20/12/20(日)15:19:15 確認ヨシッ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/20(日)15:19:15 No.756969281
確認ヨシッ!
1 20/12/20(日)15:20:00 No.756969491
えぇ…
2 20/12/20(日)15:20:45 No.756969706
薬どころかまともな製造業ならあり得んレベルだろこれ
3 20/12/20(日)15:21:27 No.756969899
東海村みたいなことを…
4 20/12/20(日)15:21:39 No.756969954
3回もチャンスがあったのに…
5 20/12/20(日)15:21:50 No.756970003
複数のチェック項目だって確認しなきゃ意味がないんやな…
6 20/12/20(日)15:22:31 No.756970217
チェック(チェックしてない)
7 20/12/20(日)15:23:08 No.756970410
本来2人のところを1人でやってたらしいし なるべくしてなった
8 20/12/20(日)15:23:25 No.756970492
ヨシ! ヨシ! ヨシ!
9 20/12/20(日)15:23:29 No.756970515
>本来2人のところを1人でやってたらしいし >なるべくしてなった ぶっちゃけそこが可愛くなるレベルで他が酷くない?
10 20/12/20(日)15:23:58 No.756970670
ヨシな要素が一つもねえ…
11 20/12/20(日)15:24:26 No.756970820
見落としじゃなく見逃しだろ…
12 20/12/20(日)15:24:38 No.756970880
死者が出ちゃったし徹底的にカイゼンの嵐が吹き荒れるんだろうな
13 20/12/20(日)15:25:11 No.756971044
>死者が出ちゃったし徹底的にカイゼンの嵐が吹き荒れるんだろうな いやもう潰れるだろこれ 改善ですまない
14 20/12/20(日)15:25:27 No.756971134
(間違えた気がするけど次の工程でチェックされるはずだから)ヨシ!
15 20/12/20(日)15:26:13 No.756971373
(なんかエラーが出てるけど機械のミスだろ…)ヨシ! は普通に起こってる
16 20/12/20(日)15:26:25 No.756971453
賠償金払えるかなこれ
17 20/12/20(日)15:27:32 No.756971788
やっぱりニンゲンはだめロボ…
18 20/12/20(日)15:28:29 No.756972092
継ぎ足しは厚労省が承認していない手順 オオオ イイイ
19 20/12/20(日)15:29:11 No.756972323
潰したらこれをやらかした部署の人間が野放しにならない?
20 20/12/20(日)15:29:22 No.756972380
薬の制作ミスで死者はマジで聞いたことない しかも睡眠薬成分混入とかマジで前代未聞
21 20/12/20(日)15:29:32 No.756972436
>継ぎ足しは厚労省が承認していない手順 >オオオ >イイイ こう言うミスがあっても大量製造できないようにする為の手順を意図的に無視するのはな…
22 20/12/20(日)15:30:06 No.756972603
派遣でしょ
23 20/12/20(日)15:31:03 No.756972931
継ぎ足しって何…?
24 20/12/20(日)15:31:04 No.756972933
あいつ何見てヨシ!って言ったんだろうな
25 20/12/20(日)15:31:19 No.756973001
作業者の問題じゃないだろこれは
26 20/12/20(日)15:31:31 No.756973061
>あいつ何見てヨシ!って言ったんだろうな ヨシも言ってなさそう
27 20/12/20(日)15:31:41 No.756973116
以前からやらかしてたと聞いて納得した
28 20/12/20(日)15:32:13 No.756973251
>派遣でしょ 教育できなかった社員が悪い 異論は認められない
29 20/12/20(日)15:32:51 No.756973502
最近こう言うミス良くするわ… その度に反省文と改善案の提出だからダルくなってしまった
30 20/12/20(日)15:33:05 No.756973584
お手本みたいなスイスチーズモデル
31 20/12/20(日)15:33:13 No.756973621
>以前からやらかしてたと聞いて納得した 国からのお叱り6回しかないよ
32 20/12/20(日)15:33:25 No.756973685
>国からのお叱り6回しかないよ 死ねよもう…
33 20/12/20(日)15:33:41 No.756973768
やっぱ全部機械化して欲しい
34 20/12/20(日)15:33:41 No.756973772
内部告発者はすぐ見つけてそう
35 20/12/20(日)15:33:43 No.756973784
(まぁOKになるまで再測定するだけだしいいか…)
36 20/12/20(日)15:34:06 No.756973902
チェックを増やしたからといって 同じ手法のチェックでは意味をなさない 個人的に耳が痛い
37 20/12/20(日)15:34:23 No.756973990
コンプラに訴えると名前公開されそうな会社だな…
38 20/12/20(日)15:34:33 No.756974038
>国からのお叱り6回しかないよ なそ にん
39 20/12/20(日)15:34:37 No.756974059
>内部告発者はすぐ見つけてそう いやこれ内部告発じゃなくて死亡事故だかでの原因究明して発覚じゃなかった?
40 20/12/20(日)15:35:43 No.756974381
水虫薬のやつじゃない?
41 20/12/20(日)15:36:06 No.756974479
見つけなければ存在しない
42 20/12/20(日)15:36:11 No.756974504
ひどい会社もあったもんだ
43 20/12/20(日)15:36:57 No.756974737
トリプルトンチキまで行かないと起こらないようになってるとこはえらい! 行った
44 20/12/20(日)15:37:31 No.756974892
>>以前からやらかしてたと聞いて納得した >国からのお叱り6回しかないよ 改善は不可能と判断される回数
45 20/12/20(日)15:37:39 No.756974927
手順は定めてます(実施しない) 検査しました(結果は見ない)
46 20/12/20(日)15:37:46 No.756974963
死者まで出ちゃってるからシャレで済まん
47 20/12/20(日)15:38:03 No.756975043
異物混入してるっぽいって分かったのにそのままヨシ!したのだけは本当にわかんねえ
48 20/12/20(日)15:38:07 No.756975063
見なかったことにすればセーフ
49 20/12/20(日)15:38:21 No.756975122
>異物混入してるっぽいって分かったのにそのままヨシ!したのだけは本当にわかんねえ 納期短かったんじゃね?
50 20/12/20(日)15:38:24 No.756975145
作業を効率化しました
51 20/12/20(日)15:38:26 No.756975163
>異物混入してるっぽいって分かったのにそのままヨシ!したのだけは本当にわかんねえ 測ってるだけで基準とか知らされてないんじゃないかな…
52 20/12/20(日)15:38:33 No.756975203
>異物混入してるっぽいって分かったのにそのままヨシ!したのだけは本当にわかんねえ パワハラ横行してたらしく止めると上に怒られるからじゃないかなって
53 20/12/20(日)15:38:39 No.756975231
業務上過失致死で責任者は実刑でしょこんなん
54 20/12/20(日)15:39:05 No.756975364
2番目の2つは製造業に限らず忙しい職場だとありがち 色んな職場経験したけどむしろ厳格な手順守り続けてるとこなんてほとんどないでしょ 他のミスはまあうん
55 20/12/20(日)15:39:23 No.756975489
>業務上過失致死で責任者は実刑でしょこんなん 下流の作業従事者に責任取らせましょう!
56 20/12/20(日)15:39:27 No.756975518
最後の最後にミスありましたやり直しましょうと言える環境ではなかったのだろう
57 20/12/20(日)15:39:32 No.756975551
睡眠導入剤入りの水虫薬使ったら死んだの?
58 20/12/20(日)15:39:53 No.756975639
>色んな職場経験したけどむしろ厳格な手順守り続けてるとこなんてほとんどないでしょ さすがにそれはないわ
59 20/12/20(日)15:39:58 No.756975667
>業務上過失致死で責任者は実刑でしょこんなん 医薬品への信用失墜とか考慮すると社会的影響は甚大だと思う
60 20/12/20(日)15:40:28 No.756975814
転職サイトで元社員の声としてボロカスに書かれてる時点でまともな体制だとは思えない
61 20/12/20(日)15:40:35 No.756975870
こういうのって製造免許取り消しみたいなことにならんの
62 20/12/20(日)15:40:40 No.756975913
>睡眠導入剤入りの水虫薬使ったら死んだの? 服用して運転して居眠り運転で死亡とかじゃないかな 本人も家族も睡眠薬処方歴はなく今の服用薬調べたら水虫の薬 小林製薬最低だな
63 20/12/20(日)15:41:03 No.756976057
通常の5倍の量の睡眠効果だったか
64 20/12/20(日)15:41:12 No.756976105
もう会社無いけど非加熱血液製剤の件とか忘れないしな
65 20/12/20(日)15:41:12 No.756976106
従業員のせいにすればセーフ
66 20/12/20(日)15:41:12 No.756976110
最後の検品でミス発覚したら発見した人間の責任 納品してからミス発覚したら上の責任 ミスはなかったヨシ!!
67 20/12/20(日)15:41:13 No.756976118
>通常の5倍の量の睡眠効果だったか どうして…
68 20/12/20(日)15:41:17 No.756976145
上司が馬と言ったら鹿に見えても馬なんだ
69 20/12/20(日)15:41:22 No.756976157
>睡眠導入剤入りの水虫薬使ったら死んだの? 死んだよ 許容量遥かに超えた量飲むことになってたし
70 20/12/20(日)15:41:38 No.756976255
杜撰すぎる 製薬業なんてやっちゃいけない会社だ
71 20/12/20(日)15:41:54 No.756976344
>どうして… 水虫薬は飲む数が多いから睡眠導入剤の量がすごいことになる
72 20/12/20(日)15:42:02 No.756976399
>継ぎ足しって何…? テレビの受け売りだけど 水虫薬作ると生成の過程で空気中に飛んだりして分量が減るんだと そうなると計画量の水虫薬が作れないので継ぎ足して補っていた あとからの継ぎ足しは容量が変わったり成分が変わったり トラブルが置きやすいから国の定める手順で違法とされている
73 20/12/20(日)15:42:09 No.756976440
薬害は直接殺しに来るから怖いな
74 20/12/20(日)15:42:26 No.756976537
>許容量遥かに超えた量飲むことになってたし 死んだかぁ… 逃げられんな
75 20/12/20(日)15:42:50 No.756976675
>小林製薬最低だな こーばーやーしーかーこーうー!!! 製薬の方の小林となんか関係あるとこなのここ?
76 20/12/20(日)15:43:02 No.756976755
今年頭にオリックスの子会社になってから人員減って一人当たりの作業量が半端ない量になってると聞いた
77 20/12/20(日)15:43:09 No.756976803
>そうなると計画量の水虫薬が作れないので継ぎ足して補っていた 前提がおかしくない?
78 20/12/20(日)15:43:11 No.756976817
殺人だろこれ
79 20/12/20(日)15:43:21 No.756976892
親会社が大手だから保証は手厚くしてくれるのだけが救いだな
80 20/12/20(日)15:43:27 No.756976922
死ぬような混入じゃなかったらバレなかったのでは
81 20/12/20(日)15:43:55 No.756977057
ほかの薬もいろいろ混じってただろうね
82 20/12/20(日)15:43:56 No.756977064
医薬は給料いいって聞くし安泰企業と思いきや
83 20/12/20(日)15:44:01 No.756977086
5回分量の睡眠薬だし人によっては運転中でなくとも死ねる量だね
84 20/12/20(日)15:44:08 No.756977121
>色んな職場経験したけどむしろ厳格な手順守り続けてるとこなんてほとんどないでしょ どこを経験したか知らんけど製薬の製造は法律で手順決まってるので言い方悪いけど他の製造業のヨシ!とは重みが全く違うと思う
85 20/12/20(日)15:44:14 No.756977157
現代の製薬ってもっと機械化されていて 分量などに人の手なんて入らないと思っていた
86 20/12/20(日)15:44:28 No.756977246
こういうの見ちゃうとジェネリック怖いし多少高くても出される薬は正規の医薬品にして欲しくなる…
87 20/12/20(日)15:44:35 No.756977297
ただのずさんどころか歴史に残るレベルな気がする
88 20/12/20(日)15:44:44 No.756977353
同業者がこの一件で作業煩雑になりそうな予感
89 20/12/20(日)15:45:02 No.756977469
元々の水虫薬の方に睡眠薬の成分分解を阻害する効果があるのであわせ技で死亡だからな
90 20/12/20(日)15:45:04 No.756977483
人しんでんねんで!
91 20/12/20(日)15:45:12 No.756977528
決められた量の水虫薬を飲んだら なぜか睡眠薬を大量服用した事になっていたのか
92 20/12/20(日)15:45:19 No.756977567
>同業者がこの一件で作業煩雑になりそうな予感 明らかに締め付け厳しくなるし守ってたところは可哀想だよね
93 20/12/20(日)15:45:28 No.756977623
>元々の水虫薬の方に睡眠薬の成分分解を阻害する効果があるのであわせ技で死亡だからな オイオイオイオイ
94 20/12/20(日)15:45:59 No.756977774
一人やらかすと数千数万人が迷惑するのはどこも一緒
95 20/12/20(日)15:46:00 No.756977781
派遣の品格
96 20/12/20(日)15:46:03 No.756977797
元々ちゃんとやってたとこは影響ないけど微妙にグレーゾーン走ってたところが締め付け食らう感じ
97 20/12/20(日)15:46:16 No.756977874
手順守ってないけどヨシ! チェックしてないけどヨシ! なんか変な数値出たけどよく分からんからヨシ!
98 20/12/20(日)15:46:17 No.756977884
何をチェックしてたんだこれ?
99 20/12/20(日)15:46:41 No.756978016
>現代の製薬ってもっと機械化されていて >分量などに人の手なんて入らないと思っていた 人のほうが安いという身も蓋もない話なんだろうなあ
100 20/12/20(日)15:46:46 No.756978037
トリプトファン事件くらいひどくない?
101 20/12/20(日)15:46:51 No.756978063
作業者のせいにされたら可哀想だな 明らかに環境がおかしいのに
102 20/12/20(日)15:47:07 No.756978154
>同業者がこの一件で作業煩雑になりそうな予感 手順を守ってるか監査する手順が追加になるのかな バカみたいな話だ
103 20/12/20(日)15:47:18 No.756978203
間違ってる気がするけど指摘したら怒鳴られて晒しあげされるからスルーヨシ!
104 20/12/20(日)15:47:22 No.756978218
>作業者のせいにされたら可哀想だな >明らかに環境がおかしいのに これだけ杜撰だと全部会社の責任でしょ
105 20/12/20(日)15:47:35 No.756978281
水虫薬が毒薬になるとは誰も思わんだろうなあ
106 20/12/20(日)15:47:37 No.756978295
立派な薬害だわ
107 20/12/20(日)15:47:38 No.756978296
過剰な人件費削減を進めるとこうなる
108 20/12/20(日)15:47:38 No.756978297
>作業者のせいにされたら可哀想だな >明らかに環境がおかしいのに 経営者目線なら作業者のチョンボにするのが楽だから…
109 20/12/20(日)15:47:42 No.756978316
>何をチェックしてたんだこれ? チェックしましたという事実をチェックしてた
110 20/12/20(日)15:47:45 No.756978325
>どこを経験したか知らんけど製薬の製造は法律で手順決まってるので言い方悪いけど他の製造業のヨシ!とは重みが全く違うと思う それこそユーザーが死ぬからな ってまさに最悪のことが起きたんだが
111 20/12/20(日)15:47:50 No.756978355
だって怒られたくないし…
112 20/12/20(日)15:47:56 No.756978377
ダブルチェックが足りなかったのだから トリプルチェックヨシ!になるよ
113 20/12/20(日)15:48:07 No.756978431
品証スルーは並大抵のことではない
114 20/12/20(日)15:48:12 No.756978456
>>現代の製薬ってもっと機械化されていて >>分量などに人の手なんて入らないと思っていた >人のほうが安いという身も蓋もない話なんだろうなあ 薬なんて多岐にわたるし専用の機械なんてそう何個も置けないっていうのもある
115 20/12/20(日)15:48:13 No.756978462
>作業者のせいにされたら可哀想だな >明らかに環境がおかしいのに どうせ末端の人は責任取りきれないし本格的に腹切るのは工場長と品証の部長辺り
116 20/12/20(日)15:48:24 No.756978502
見もしないでヨシヨシヨシ!してたのか
117 20/12/20(日)15:48:25 No.756978511
ようやくジェネリック医薬品浸透してきたところにこれか
118 20/12/20(日)15:48:31 No.756978547
失敗したってなったら原料まるごとロスになるからスルーするね…
119 20/12/20(日)15:48:35 No.756978565
>経営者目線なら作業者のチョンボにするのが楽だから… これはさすがに指導してましたは通じないでしょう
120 20/12/20(日)15:48:38 No.756978581
どうすればいいんでしょうか?
121 20/12/20(日)15:48:40 No.756978588
器洗えよって言うか 形すら違う
122 20/12/20(日)15:48:40 No.756978592
大抵このレベルのはハラスメントが原因なイメージ
123 20/12/20(日)15:48:49 No.756978634
抗真菌剤だからって水虫薬って連呼しなくても… 服用薬だから肺真菌症とかにも使うし
124 20/12/20(日)15:48:50 No.756978635
なにヨシ…
125 20/12/20(日)15:48:58 No.756978673
口コミサイトって就職以外でも役に立つんだな
126 20/12/20(日)15:49:11 No.756978741
>ダブルチェックが足りなかったのだから >トリプルチェックヨシ!になるよ ぶっちゃけ一番下をヨシ!してる環境ならチェック増やそうがなにしようが 根本から変えない限り改善できないきがする…
127 20/12/20(日)15:49:15 No.756978775
やっぱジェネリックはダメだな
128 20/12/20(日)15:49:24 No.756978823
マジで指差し声出しでヨシ!するのがいかに重要かわかる
129 20/12/20(日)15:49:24 No.756978827
作業のミスが許されなすぎるとミスを隠すようになるというやつかな?
130 20/12/20(日)15:49:28 No.756978842
これだけ重なると経営の問題だよ 品証が機能してないなんてのは ある日突然始まるような事じゃない
131 20/12/20(日)15:49:33 No.756978860
>抗真菌剤 …?
132 20/12/20(日)15:49:44 No.756978913
睡眠薬の容器はお菓子の缶みたいなサイズで水虫の原料はドラム缶か そりゃ本来の睡眠薬にしてはドバドバ入れたんだろうな
133 20/12/20(日)15:49:48 No.756978938
これからはジェネシック
134 20/12/20(日)15:49:56 No.756978971
>ようやくジェネリック医薬品浸透してきたところにこれか 絶対先発薬しかダメだ!100円200円で死のうって言うのか!!! 「」ちゃんには絶対に薬局でも先発薬で!ジェネリックは断ります!とはっきりつたえてほしい!! 3割負担なんだから得するのは自分ではなく健保組合なんだよ!
135 20/12/20(日)15:50:00 No.756978996
>作業者のせいにされたら可哀想だな >明らかに環境がおかしいのに 1人の作業員があり得ない手抜きしたせいで起こったんならともかく ここまでの積み重ねだとさすがに会社全体特に上層部の責任だろ
136 20/12/20(日)15:50:07 No.756979027
>ダブルチェックが足りなかったのだから >トリプルチェックヨシ!になるよ チェック人数増やすと逆に精度落ちるのいいよね…
137 20/12/20(日)15:50:18 No.756979084
ここまで大事にならんと露見しなかったんだろうな…
138 20/12/20(日)15:50:19 No.756979094
黒柳徹子に怒られたい
139 20/12/20(日)15:50:23 No.756979121
>ようやくジェネリック医薬品浸透してきたところにこれか 必要な人件費削って薬価下げて利益得ようとしたんだから今まで既存の薬品と変わりませんって広報がすべて無駄だよね
140 20/12/20(日)15:50:50 No.756979245
>作業のミスが許されなすぎるとミスを隠すようになるというやつかな? それ以前の問題で、自分が何をやってるのか理解していないんじゃないかなこれ
141 20/12/20(日)15:50:54 No.756979262
お国が医療費減らしたいから…
142 20/12/20(日)15:50:54 No.756979264
>水虫薬作ると生成の過程で空気中に飛んだりして分量が減るんだと >そうなると計画量の水虫薬が作れないので継ぎ足して補っていた 素人考えだが天使の取り分の分だけ多めに作ればいいのでは…?
143 20/12/20(日)15:51:16 No.756979361
製造側は手順と作業が増えて消費者側は先発品選ぶようになって医療費が増える業界全体レベルでのギルティ
144 20/12/20(日)15:51:19 No.756979375
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1227187 >本来投入するイトラコナゾールは高さ1メートル程度のドラム缶のような容器に入っている >取り違えた睡眠導入剤成分リルマザホン塩酸塩水和物は高さ15センチほどの菓子箱のような缶 ヨシ!
145 20/12/20(日)15:51:32 No.756979429
これからはジェネリック製薬は既存薬とだいぶ違いますって広告しないとな
146 20/12/20(日)15:51:33 No.756979438
>お国が医療費減らしたいから… 患者減らしてどうするんだよ…!
147 20/12/20(日)15:51:43 No.756979473
>これだけ重なると経営の問題だよ >品証が機能してないなんてのは >ある日突然始まるような事じゃない 田舎の中小じゃあるあるすぎてニュースにもならんよなあ 偉い人がこの手順飛ばせって言ったら翌日から飛ばすし あとはなんとかしろ!って言われてやむなくやったことが当たり前になったり(どうなんとかしたのかにはかけらも興味ない)
148 20/12/20(日)15:51:52 No.756979518
会見でヒューマンエラーだと繰り返してたけど どう見ても会社ぐるみの不正だわ…
149 20/12/20(日)15:51:53 No.756979524
管理してる人間はともかく作業してる人はそういうもんだと思ってやってんじゃねえかな
150 20/12/20(日)15:51:58 No.756979549
>患者減らしてどうするんだよ…! ラッキー!
151 20/12/20(日)15:52:07 No.756979589
>ここまで大事にならんと露見しなかったんだろうな… 「成分ミスってますねこれ」「大した量じゃねーからセーフ」 絶対こういうやり取りが過去何度もあったろコレ
152 20/12/20(日)15:52:11 No.756979604
>>お国が医療費減らしたいから… >患者減らしてどうするんだよ…! 患者が減れば医療費も減る 成程完璧な作戦っすねー
153 20/12/20(日)15:52:14 No.756979617
>ここまでの積み重ねだとさすがに会社全体特に上層部の責任だろ 万が一責任逃れしたところでもう誰も買わないでしょう
154 20/12/20(日)15:52:24 No.756979677
>>本来投入するイトラコナゾールは高さ1メートル程度のドラム缶のような容器に入っている >>取り違えた睡眠導入剤成分リルマザホン塩酸塩水和物は高さ15センチほどの菓子箱のような缶 いやどうやったら取り違えるんだよ 目がついてないのか?
155 20/12/20(日)15:52:27 No.756979690
>素人考えだが天使の取り分の分だけ多めに作ればいいのでは…? 経営者目線だと無駄になる分の材料費いくらになると思ってんだってなるんだろうな
156 20/12/20(日)15:52:31 No.756979717
ま…潰れるよね
157 20/12/20(日)15:52:42 No.756979768
(指摘してもどうせ自分の仕事増えるだけだから)ヨシ!
158 20/12/20(日)15:52:46 No.756979788
人件費削って無駄を無くしました! で余裕がなくなって位置つくところまで行っては最後にこうなりますよっていういい見本だこれ
159 20/12/20(日)15:52:50 No.756979801
自動工程の締め付け異常で手直しの手作業でトルクよし!しないとダメな工程から不良出して海外のカスタマーの手に渡ってから数百万の損失出した俺が可愛い
160 20/12/20(日)15:52:51 No.756979809
薬剤師もここのジェネリックは進めなくなるだろうな
161 20/12/20(日)15:52:56 No.756979841
先発品が国内の企業じゃないとかだと その分の利益も失うのかな!
162 20/12/20(日)15:53:06 No.756979895
水虫の薬飲んで死にました!とか正気かよ
163 20/12/20(日)15:53:24 No.756980002
作業員に罪なすって辞めさせても 俺バイト先でやらかして会社潰したんだぜ的な酒場での武勇伝が増えるだけなんだよな
164 20/12/20(日)15:53:26 No.756980017
なんか違うけどとにかくヨシ!
165 20/12/20(日)15:53:38 No.756980092
>薬剤師もここのジェネリックは進めなくなるだろうな そもそも入荷しなくなるだろうし今ある在庫品全て破棄でもいいくらいだ
166 20/12/20(日)15:53:38 No.756980093
>>取り違えた睡眠導入剤成分リルマザホン塩酸塩水和物は高さ15センチほどの菓子箱のような缶 >ヨシ! 持ち運びやすいってだけの理由で使ったんだろうな…
167 20/12/20(日)15:53:40 No.756980109
ケアレスミスとかじゃなく不正に費用を誤魔化して利益を増やす邪悪な行いだよね…
168 20/12/20(日)15:53:53 No.756980164
怒られたくないという気持ちで死者がでたのか
169 20/12/20(日)15:53:56 No.756980174
レイプとかに悪用されないか心配だったけど処方された人も少なそうだしそっちは大丈夫かな
170 20/12/20(日)15:54:26 No.756980319
運が悪かったな
171 20/12/20(日)15:54:27 No.756980322
なんだかよくわからんがヨシ!ヨシ!ヨシ!
172 20/12/20(日)15:54:36 No.756980363
品証猫としては現場の馬鹿が眠剤成分入れた事より異常値出てもスルーしてる方がヤバいと思う
173 20/12/20(日)15:54:37 No.756980364
水虫なの?いい薬あんだ…から始まる昏睡レイプ!
174 20/12/20(日)15:54:37 No.756980365
>レイプとかに悪用されないか心配だったけど処方された人も少なそうだしそっちは大丈夫かな 狙った女に水虫薬飲ますシチュが難しいな…
175 20/12/20(日)15:54:48 No.756980416
なんで手順通りにやってないの?って疑問の答えはだいたい手順守ってたら仕事終わらないからだしな…
176 20/12/20(日)15:54:56 No.756980439
>>>本来投入するイトラコナゾールは高さ1メートル程度のドラム缶のような容器に入っている >>>取り違えた睡眠導入剤成分リルマザホン塩酸塩水和物は高さ15センチほどの菓子箱のような缶 >いやどうやったら取り違えるんだよ >目がついてないのか? 今日から入った新人さんです! 外国人で日本語が読めませんが教えた(覚えたとは言っていない)ので大丈夫です!
177 20/12/20(日)15:55:01 No.756980468
>狙った女に水虫薬飲ますシチュが難しいな… 水虫女コンパとか…
178 20/12/20(日)15:55:02 No.756980474
>それ以前の問題で、自分が何をやってるのか理解していないんじゃないかなこれ 2人でやる作業を1人でやらされてノルマのために違法なことやらされてるのは正常じゃないよなあ むしろ全体が死人でてもええわってなってたとか
179 20/12/20(日)15:55:11 No.756980520
意図的に無視した後の問題を考えてないその場しのぎすぎる
180 20/12/20(日)15:55:22 No.756980576
>レイプとかに悪用されないか心配だったけど処方された人も少なそうだしそっちは大丈夫かな 厚労省から薬局へ薬局から患者にまで連絡入って全回収報告させるレベルの緊急事態だったから…
181 20/12/20(日)15:55:26 No.756980600
>>狙った女に水虫薬飲ますシチュが難しいな… >水虫女コンパとか… 当然掘りごたつで…
182 20/12/20(日)15:55:30 No.756980624
末端にいるとどこかの誰かの損得より目先の指示に従っておあしすで終わらせたくなるのはわかる
183 20/12/20(日)15:55:39 No.756980674
>お国が医療費減らしたいから… これで晴れて思いっきり増えるかもな
184 20/12/20(日)15:55:43 No.756980691
やろうぜ水虫オフ!
185 20/12/20(日)15:55:44 No.756980701
こう見ると上から下までダメになってるんだなってのがよくわかるな…
186 20/12/20(日)15:55:49 No.756980719
水虫おじさんを狙う美少女かもしれんし…
187 20/12/20(日)15:55:50 No.756980725
潰れたとして従業員は再就職は同じ業界だと絶対に出来ないだろうな
188 20/12/20(日)15:55:59 No.756980768
現場のミスが悪いとかじゃなくてもっと邪悪な所業 ちょっとした利益のために他人の生命を犠牲にしておる
189 20/12/20(日)15:56:05 No.756980802
>いやどうやったら取り違えるんだよ >目がついてないのか? ドラム缶から小分けしてたんじゃねえかな… 想像だけどその小分けも違法な作業で
190 20/12/20(日)15:56:08 No.756980816
現場にとっては知ったこっちゃないだろ
191 20/12/20(日)15:56:13 No.756980843
俺もっとこう薬ってキッチリ作ってるんだと思ってたよ
192 20/12/20(日)15:56:19 No.756980872
>https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1227187 >>本来投入するイトラコナゾールは高さ1メートル程度のドラム缶のような容器に入っている >>取り違えた睡眠導入剤成分リルマザホン塩酸塩水和物は高さ15センチほどの菓子箱のような缶 >ヨシ! 材料の名前からして違うじゃん…
193 20/12/20(日)15:56:36 No.756980939
この会社の薬もう二度と仕入れてもらえなさそう…
194 20/12/20(日)15:56:37 No.756980943
継ぎ足しは常習的にしてるなこれは
195 20/12/20(日)15:56:42 No.756980965
>現場のミスが悪いとかじゃなくてもっと邪悪な所業 >ちょっとした利益のために他人の生命を犠牲にしておる がっつり重い罪もらうか訴訟でメタクソに絞りとられてほしい
196 20/12/20(日)15:56:45 No.756980980
ここまで酷いと取り間違えたのもなくなったらあそこの奴で補充してって指で遠くを指すくらいしかしてなかったとか ちょっと足りなくなった時用に別の容器に移したの用意してたとか もうなんか色々あり得る
197 20/12/20(日)15:56:45 No.756980983
ジェネリック全体の風評被害すぎるぞこの事件
198 20/12/20(日)15:56:54 No.756981023
>いやどうやったら取り違えるんだよ >目がついてないのか? 聞かなくてもわかるだろ! そこにある箱とってこいっつってんだよ!
199 20/12/20(日)15:57:10 No.756981096
おのれフェネックギツネ…!
200 20/12/20(日)15:57:15 No.756981117
スイスチースモデルというより 引っ掛かったのに見なかった事にするのは力強い 何故見なかったことにしたのかが特に癌なんだろうけど
201 20/12/20(日)15:57:31 No.756981188
仕方ない社名変えるか
202 20/12/20(日)15:57:41 No.756981249
セブンイレブンのジェネリック通りもん美味しいよね
203 20/12/20(日)15:57:51 No.756981293
おかしいトコロを報告すると怒られるシステムが完成していたと思われる
204 20/12/20(日)15:57:52 No.756981296
できたよ継ぎ足しを重ねた秘伝の水虫薬!
205 20/12/20(日)15:57:53 No.756981304
>仕方ない社名変えるか 変えたところで問屋にバレてるだろ…
206 20/12/20(日)15:57:57 No.756981319
まさか東証を止めた富士通以上のやらかし企業がこの年の瀬に現れるとはな…
207 20/12/20(日)15:58:08 No.756981378
露見しなかっただけでこれまで製造した薬も何入ってるんだかわかんねえな
208 20/12/20(日)15:58:21 No.756981431
>むしろ全体が死人でてもええわってなってたとか 成分薄くなっても水虫の治りが遅くなるだけで死ぬとは思ってないだろ作業員も
209 20/12/20(日)15:58:24 No.756981446
異常値出たのを廃棄する分のコストすらケチって死人出すとか恐ろしすぎる
210 20/12/20(日)15:58:32 No.756981480
小林製薬「とりあえず社名に小林の名前入れるのやめて欲しい…
211 20/12/20(日)15:58:33 No.756981486
一番最初の取り違えから凄いな…
212 20/12/20(日)15:58:35 No.756981494
死者出ても会社はまだ動いてるのか 無敵か
213 20/12/20(日)15:58:47 No.756981548
>まさか東証を止めた富士通以上のやらかし企業がこの年の瀬に現れるとはな… 人の死んだ数はどっちが多いかなぁ…
214 20/12/20(日)15:58:49 No.756981557
いくつか処方薬飲んでるけどジェネシック信用しないことにするわ
215 20/12/20(日)15:58:53 No.756981567
無駄に医療不信を拡げてしまう…
216 20/12/20(日)15:58:58 No.756981587
>材料の名前からして違うじゃん… > 「ラベルもロット番号も違う。一般的に取り違えるレベルではない」
217 20/12/20(日)15:59:08 No.756981627
プラセボ専門として再出発しよ?
218 20/12/20(日)15:59:08 No.756981628
>露見しなかっただけでこれまで製造した薬も何入ってるんだかわかんねえな 大なり小なり絶対何か混ざってるよねこれ…
219 20/12/20(日)15:59:08 No.756981630
>想像だけどその小分けも違法な作業で 手順どおりやってたら終わるわけねーだろ! ずっとこの方法で問題なかったんだよ!
220 20/12/20(日)15:59:29 No.756981725
やっぱり無能な怠け者はダメだな
221 20/12/20(日)15:59:30 No.756981729
>まさか東証を止めた富士通以上のやらかし企業がこの年の瀬に現れるとはな… あれはマニュアル内容が変わってるのをチェック漏れして前と同じですした結果だから悪意はなかったと思うよ…
222 20/12/20(日)15:59:39 No.756981775
どんな再発防止策ができるんだろ めんどくさくてやらないやつかな
223 20/12/20(日)15:59:42 No.756981789
どこが悪いとかじゃなく全ての工程でヨシしてるとか想像できんよ
224 20/12/20(日)15:59:44 No.756981801
医療不信っていうか現場の薬剤師がこの会社のこと信用しなさそう この会社の他の薬も全量廃棄とかになってそう
225 20/12/20(日)15:59:49 No.756981826
コスト安くするためになんかかさ増ししてる印象持つわな
226 20/12/20(日)15:59:56 No.756981863
>手順どおりやってたら終わるわけねーだろ! >ずっとこの方法で問題なかったんだよ! めでたく問題になった!
227 20/12/20(日)16:00:00 No.756981885
世の中薬なんて無数にあるんだから一種類くらい適当でもバレへんやろ…
228 20/12/20(日)16:00:05 No.756981898
>>想像だけどその小分けも違法な作業で >手順どおりやってたら終わるわけねーだろ! >ずっとこの方法で問題なかったんだよ! そんな言い訳が通用するのは小学生までだよ
229 20/12/20(日)16:00:06 No.756981903
こういうホームラン級のアホ数人のせいで業界全体の信用が失われるんだからたまったもんじゃねえな…
230 20/12/20(日)16:00:07 No.756981907
>>むしろ全体が死人でてもええわってなってたとか >成分薄くなっても水虫の治りが遅くなるだけで死ぬとは思ってないだろ作業員も 睡眠薬の過剰服用による死亡例とかかなり多いのに 眠剤の製造現場が自分が危険物作ってる自覚ないのはそれはそれでやばいぞ!
231 20/12/20(日)16:00:19 No.756981960
めんどくさい時期に医療不信広めやがった 数値に出ない被害者がどんどん増える案件だけど 信じられなくなるのを責められないからマジ酷い
232 20/12/20(日)16:00:29 No.756982007
>どんな再発防止策ができるんだろ >めんどくさくてやらないやつかな 予算増やしてでも厚生省がぬきうち検査ドサ周りくらいしかないんじゃないか
233 20/12/20(日)16:00:34 No.756982024
>睡眠薬の過剰服用による死亡例とかかなり多いのに >眠剤の製造現場が自分が危険物作ってる自覚ないのはそれはそれでやばいぞ! こんな工場に働いてる末端があるわけないじゃん!
234 20/12/20(日)16:00:50 No.756982093
このクソ忙しい時期に厚労省の仕事増やすなや!
235 20/12/20(日)16:01:06 No.756982168
逆にいまこの水虫薬が法外な値段で取引されてそう
236 20/12/20(日)16:01:16 No.756982210
正規の手順なら防げたはずの事故だから手順自体はそんな悪くないだろうしな…
237 20/12/20(日)16:01:19 No.756982234
>予算増やしてでも厚生省がぬきうち検査ドサ周りくらいしかないんじゃないか 抜き打ち検査(事前に検査日の連絡がある)
238 20/12/20(日)16:01:34 No.756982298
>世の中薬なんて無数にあるんだから一種類くらい適当でもバレへんやろ… でもそうはならなかった ならなかったんだよ「」ック だからこの会社はここでお終いなんだ
239 20/12/20(日)16:01:48 No.756982377
>睡眠薬の過剰服用による死亡例とかかなり多いのに >眠剤の製造現場が自分が危険物作ってる自覚ないのはそれはそれでやばいぞ! ちょっとこの事件が何の薬を作る作業中に何の薬の原料と取り違えたのか説明してくれる?
240 20/12/20(日)16:02:05 No.756982436
>抜き打ち検査(事前に検査日の連絡がある) 抜き打ちじゃない過ぎる…
241 20/12/20(日)16:02:10 No.756982462
というか複数回注意もされててこれならもう工場の稼働自体怪しいんじゃ…
242 20/12/20(日)16:02:14 No.756982488
正規品は信頼の分だけ高いんだな…
243 20/12/20(日)16:02:16 No.756982499
>こういうホームラン級のアホ数人のせいで業界全体の信用が失われるんだからたまったもんじゃねえな… アホに責任転嫁しておあしすする企業きたな…
244 20/12/20(日)16:02:28 No.756982574
>>予算増やしてでも厚生省がぬきうち検査ドサ周りくらいしかないんじゃないか >抜き打ち検査(事前に検査日の連絡がある) 製品の数週間分の製造のログとかないのかな… 古い機械だったらないか…
245 20/12/20(日)16:02:56 No.756982713
>というか複数回注意もされててこれならもう工場の稼働自体怪しいんじゃ… 多分全薬品の全工程で同じような事が常態化してると思うよ
246 20/12/20(日)16:03:00 No.756982737
まあ中身の色が似たような原料近くに置いといて取り違えてそれをスルーしたとかそんな感じだろう
247 20/12/20(日)16:03:09 No.756982782
つってもどうせ持たなくていい責任感を肥大化させて働いたところで老後かそれ以前に体壊して詰むだけだし
248 20/12/20(日)16:03:23 No.756982847
いくら手順を増やしても守らない奴が守らないなら無駄なわけだし…
249 20/12/20(日)16:03:24 No.756982857
国から6回注意受けて尚これは作業員のミスではなく企業そのものの過失だろ
250 20/12/20(日)16:03:32 No.756982894
ダブルチェック抜きと継ぎ足しについて 事件当日だけで他の日はやってませんなんてことはありえない… おまけに品証のチェックもガバガバな以上 もはや出荷した全ての商品が信用できない
251 20/12/20(日)16:03:32 No.756982898
混入した睡眠薬の量が睡眠薬としてもオーバードースレベルで駄目だったそりゃいきなり意識失う
252 20/12/20(日)16:03:53 No.756983005
>製品の数週間分の製造のログとかないのかな… >古い機械だったらないか… 7月にやらかした時の検査結果を今調べている所だから ログは保存しているのだろう
253 20/12/20(日)16:04:09 No.756983083
通常ならチェックシートとか指図書があるからそれでどこの問題かはすぐ分かる
254 20/12/20(日)16:04:09 No.756983084
>国から6回注意受けて尚これは作業員のミスではなく企業そのものの過失だろ そもそも作業員減らしてる時点で企業のミスなんだ
255 20/12/20(日)16:04:31 No.756983181
死人出てから緊張感というか一線超えた感はあるよね
256 20/12/20(日)16:04:57 No.756983324
水虫に縁がなかったから内服薬あるの初めて知った
257 20/12/20(日)16:05:14 No.756983393
ちょっと眠気が増すだけでも困るし危ないけどそんなレベルじゃなかった…
258 20/12/20(日)16:05:23 No.756983436
頼むから被害者に補償した上で潰れてくれ
259 20/12/20(日)16:05:26 No.756983453
>死人出てから緊張感というか一線超えた感はあるよね 死人が出る前はこれ被害者だって言ったら水虫だってバレちゃうじゃん!くらいのノリだったね…
260 20/12/20(日)16:05:33 No.756983487
>通常ならチェックシートとか指図書があるからそれでどこの問題かはすぐ分かる チェックシートは盲チェックしてると思う 絶対書き込むことが仕事になってる
261 20/12/20(日)16:05:39 No.756983507
確認作業を全くせずに薬品製造するとか無茶苦茶すぎるのでは?
262 20/12/20(日)16:05:50 No.756983563
ヨシ! ヨシ! ヨシ!! よくねぇよ!!!
263 20/12/20(日)16:05:53 No.756983575
>死人出てから緊張感というか一線超えた感はあるよね 実際にはお薬に睡眠薬が入ってたってだけでゲームオーバーだと思うけどな…
264 20/12/20(日)16:05:54 No.756983579
>確認作業を全くせずに薬品製造するとか無茶苦茶すぎるのでは? だからこうなった
265 20/12/20(日)16:06:06 No.756983623
>死人出てから緊張感というか一線超えた感はあるよね 服用者の交通事故多発してたときは因果関係までは分からないで押し通そうとしてたからな
266 20/12/20(日)16:06:08 No.756983639
薬塗れないところがかゆくなるのってマジやべえな…
267 20/12/20(日)16:06:11 No.756983648
>いくら手順を増やしても守らない奴が守らないなら無駄なわけだし… 守るように指導するのが会社の仕事です…
268 20/12/20(日)16:06:12 No.756983653
作業員のワンミスで死人が出る体制はちょっと酷すぎる ミスしない作業員なんていないんだぞ
269 20/12/20(日)16:06:17 No.756983681
これそのうち世界仰天ニュースあたりで再現ドラマ作られそう
270 20/12/20(日)16:06:19 No.756983688
>水虫に縁がなかったから内服薬あるの初めて知った 水虫薬に睡眠薬が混入で何で人死ぬの?って思った
271 20/12/20(日)16:06:32 No.756983755
ここまで行くと町工場が金欲しさにパチモン作ってるレベルに感じる
272 20/12/20(日)16:06:57 No.756983861
>作業員のワンミスで死人が出る体制はちょっと酷すぎる >ミスしない作業員なんていないんだぞ ワンミスじゃないよ!
273 20/12/20(日)16:07:13 No.756983933
>ここまで行くと町工場が金欲しさにパチモン作ってるレベルに感じる すざけんあ!町工場だって検品ぐらいするわ!
274 20/12/20(日)16:07:18 No.756983958
>作業員のワンミスで死人が出る体制はちょっと酷すぎる >ミスしない作業員なんていないんだぞ これってワンミスですかね…?
275 20/12/20(日)16:07:20 No.756983967
>作業員のワンミスで死人が出る体制はちょっと酷すぎる >ミスしない作業員なんていないんだぞ だから画像は3回確認できるステップがあった
276 20/12/20(日)16:07:21 No.756983972
物語にしたらこんなこと起こるわけねえだろ!って批判されるレベル
277 20/12/20(日)16:07:22 No.756983973
睡眠薬を少しでも飲んだことがあれば五倍の量飲んだらマジでヤバい事がよく分かるはず
278 20/12/20(日)16:07:23 No.756983981
睡眠剤成分混入の作業実績はちゃんと正確に記録されてたから製造工程での虚偽や欺瞞は無かったヨシ!
279 20/12/20(日)16:07:24 No.756983984
>作業員のワンミスで死人が出る体制はちょっと酷すぎる >ミスしない作業員なんていないんだぞ よく見ろよ 何回もチェックする体制になってるっつーの 全部ザルだっただけだ
280 20/12/20(日)16:07:30 No.756984023
>いくら手順を増やしても守らない奴が守らないなら無駄なわけだし… 守る体制を常に維持するのが経営者の勤めです
281 20/12/20(日)16:07:32 No.756984031
ミスに気付いたけどわしは後ろを向いておるよ
282 20/12/20(日)16:07:33 No.756984037
>ここまで行くと町工場が金欲しさにパチモン作ってるレベルに感じる 設計書とは別のもの出来上がってるんだから実際その通り
283 20/12/20(日)16:07:41 No.756984073
fuck the GMPって感じだな
284 20/12/20(日)16:07:46 No.756984093
これ水虫の処方出した医者が患者たちの事故とか異常に共通性感じてあれ?ってなって報告出したんだよね 結構すごい
285 20/12/20(日)16:07:59 No.756984164
スレ画だけでも4ミスしてますよね?
286 20/12/20(日)16:08:08 No.756984194
ミスっていうか不正でしょこれ
287 20/12/20(日)16:08:17 No.756984231
>守るように指導するのが会社の仕事です… 守れるシステムと製造計画立てるのが会社の仕事で 指導はその後だな 指導しましたっていうだけなら只でできるし
288 20/12/20(日)16:08:28 No.756984282
なんか変な数値出てるけど機械も間違えるからヨシ!
289 20/12/20(日)16:08:49 No.756984360
>>作業員のワンミスで死人が出る体制はちょっと酷すぎる >>ミスしない作業員なんていないんだぞ >ワンミスじゃないよ! スリーアウトで会社終了案件になるかな…
290 20/12/20(日)16:08:59 No.756984397
今ちょうど大手医薬品卸の談合事件のせいで業務が制限されてるから病院なんかは ここ製造の薬使ってたとしても切り替えることすら厳しいっていうね でかいグループ病院ほど入札できる規模の卸が今いない…
291 20/12/20(日)16:09:00 No.756984404
企業がやるべき事をやってるかは誰が見張るんです?
292 20/12/20(日)16:09:03 No.756984417
>なんか変な数値出てるけど機械も間違えるからヨシ! 昨日も今日も明日もヨシ!
293 20/12/20(日)16:09:05 No.756984421
ヨシヨシヨシヨシヨ~シヨシ!!
294 20/12/20(日)16:09:18 No.756984491
形にはなったし出荷しよう しかし暑いな早く夏終わらないかなくらいの意識だったと思われる
295 20/12/20(日)16:09:19 No.756984495
もう中国韓国を笑えない適当国家になってんな 貧すれば鈍すると言うが
296 20/12/20(日)16:09:43 No.756984605
>スリーアウトで会社終了案件になるかな… スリーアウトどころかゲームセットだよこれじゃ…
297 20/12/20(日)16:09:45 No.756984622
>企業がやるべき事をやってるかは誰が見張るんです? 役所…国かな?
298 20/12/20(日)16:09:48 No.756984636
ヨシじゃないと困るからヨシ!
299 20/12/20(日)16:09:52 No.756984650
まぁ平均だとワンミスだな…
300 20/12/20(日)16:09:56 No.756984672
>これ水虫の処方出した医者が患者たちの事故とか異常に共通性感じてあれ?ってなって報告出したんだよね >結構すごい 死亡例もそうだけど交通事故なんかもこの告発なけりゃ自分の居眠り運転で済まされてたかもしれないんだよなぁ
301 20/12/20(日)16:10:00 No.756984685
まず最初の段階でやばすぎる 何見てたんだこいつら
302 20/12/20(日)16:10:03 No.756984702
現場責任者の首を捧げればヨシ!
303 20/12/20(日)16:10:22 No.756984784
国は素人だからどうでもいい工程を増やす 現場は改善して効率的にするんだ
304 20/12/20(日)16:10:34 No.756984835
経営陣としてはヨシッした人にひっかぶせるのかな
305 20/12/20(日)16:10:45 No.756984880
>現場責任者の首を捧げればヨシ! 後は記者会見で上から三人ほどが頭下げればヨシ!
306 20/12/20(日)16:11:06 No.756984968
俺飲んでる血圧のジェネリック薬がサンワってとことアスカってとこなんでけど そこは大丈夫なんだろうか…
307 20/12/20(日)16:11:07 No.756984976
コンパでお持ち帰りする方法?
308 20/12/20(日)16:11:10 No.756984991
こういう企業の企業理念のページみるのが好きなんだけど、思った通り理念を一つも守ってなかった
309 20/12/20(日)16:11:26 No.756985061
最低だな小林製薬
310 20/12/20(日)16:11:28 No.756985074
どこが一番問題かっていうと通した品証がぶっちぎりでヤバい
311 20/12/20(日)16:11:29 No.756985080
>睡眠薬を少しでも飲んだことがあれば五倍の量飲んだらマジでヤバい事がよく分かるはず 夜行バス乗るとき服用したけど結局あまり眠れなかった
312 20/12/20(日)16:11:30 No.756985082
>守る体制を常に維持するのが経営者の勤めです tear1の自動車部品メーカーの品証勤めなんだけどまあ2回も工程起因で同じ不良出したら自動検査の体制入れないと許してくれないからね… スレ画もNG出た時は自動で工程止めて管理者でないと解除できないシステムとか入れるか検討を過去に絶対やってると思うんだけどなあ
313 20/12/20(日)16:11:34 No.756985105
>経営陣としてはヨシッした人にひっかぶせるのかな 無理 6回指導受けてその結果この杜撰なミスの連続は全部上の責任になる
314 20/12/20(日)16:11:35 No.756985109
>経営陣としてはヨシッした人にひっかぶせるのかな それじゃ許してもらえないレベルのところまで来てるんですよ…
315 20/12/20(日)16:11:52 No.756985197
上二つはこの際防ぐ仕組みなければでるのは仕方ないが最後のが一番あれだな
316 20/12/20(日)16:11:53 No.756985202
>国は素人だからどうでもいい工程を増やす >現場は改善して効率的にするんだ 効率よくヨシ!するだけで安全性が全然ヨシじゃないが
317 20/12/20(日)16:11:55 No.756985210
>国は素人だからどうでもいい工程を増やす >現場は改善して効率的にするんだ 前に確認の工程してるからここではいらないな!ヨシ!
318 20/12/20(日)16:11:56 No.756985215
>企業がやるべき事をやってるかは誰が見張るんです? 厚生労働省じゃないの
319 20/12/20(日)16:12:10 No.756985272
>これ水虫の処方出した医者が患者たちの事故とか異常に共通性感じてあれ?ってなって報告出したんだよね >結構すごい 医者すげーな…
320 20/12/20(日)16:12:17 No.756985300
これが偶然見つかっただけで他のジェネリック薬品も適当に色々混じってるって事だろうな…
321 20/12/20(日)16:12:24 No.756985323
こういうのはお隣の専売特許なのに日本でも発覚した
322 20/12/20(日)16:12:25 No.756985326
>tear1 tierじゃない?
323 20/12/20(日)16:12:38 No.756985386
人死にでると事故としての格が上がるからケジメ案件にはなりそうだな…
324 20/12/20(日)16:12:50 No.756985454
会社が死ぬかそうでなければ経営陣から現場の管理者から丸々一新でもしないと駄目だろコレ
325 20/12/20(日)16:12:50 No.756985456
作業員の取り違え以外はミス以前の問題だと思うの
326 20/12/20(日)16:12:52 No.756985463
こういうものの意識改善はまず経営者幹部陣の首全部すげ替えないと本当に無理だよ
327 20/12/20(日)16:13:07 No.756985518
>国は素人だからどうでもいい工程を増やす >現場は改善して効率的にするんだ 確認作業撤廃ヨシ!効率改善ヨシ!
328 20/12/20(日)16:13:19 No.756985571
>上二つはこの際防ぐ仕組みなければでるのは仕方ないが 全く外見が異なる入れ物を使っているので一応対策はしている そもそも継ぎ足しちゃダメなんだけどね…
329 20/12/20(日)16:13:30 No.756985605
>どこが一番問題かっていうと通した品証がぶっちぎりでヤバい なんのために給料もらってんだよってレベルだよね…
330 20/12/20(日)16:13:34 No.756985629
>国は素人だからどうでもいい工程を増やす >現場は改善して効率的にするんだ どうでもいい工程じゃなかった!!!
331 20/12/20(日)16:13:40 No.756985650
よりによってこれを混ぜるな!こっちにしとけ! みたいな説教しそう
332 20/12/20(日)16:13:44 No.756985665
普通に会社そのものがぶっ潰れるんじゃねえの
333 20/12/20(日)16:13:44 No.756985667
他にもやらかしてそう
334 20/12/20(日)16:14:02 No.756985747
作業員に全部おっかぶせられるのはせいぜい品証で止められた案件くらいのモノだけでは?
335 20/12/20(日)16:14:02 No.756985749
経営層全部吹っ飛ばして作ってるラインはどっかで引き取るとかかな?落としどころは
336 20/12/20(日)16:14:18 No.756985812
目先の組織の利益を優先した結果がこれ
337 20/12/20(日)16:14:21 No.756985823
>tierじゃない? 申し訳ありませんXperia任せになっておりました 今後は担当者による目視確認を手順書に追加し、デイリーにて責任者が記録を確認いたします
338 20/12/20(日)16:14:38 No.756985889
>ちょっとこの事件が何の薬を作る作業中に何の薬の原料と取り違えたのか説明してくれる? まさにヒューマンエラーが起きた現場である
339 20/12/20(日)16:14:53 No.756985956
>普通に会社そのものがぶっ潰れるんじゃねえの 数百種類の全商品出荷停止中だからね 小林化工がなにか悪いことしたっていうのかよ…
340 20/12/20(日)16:14:57 No.756985966
現場におっかぶせて首だののレベル超えてるから 結局会社が潰れて現場は死ぬ
341 20/12/20(日)16:15:00 No.756985977
誰の首を捧げるか検討中だから待ってほしい
342 20/12/20(日)16:15:07 No.756986001
データ見落とすってなんだよ 薬品ってことは機械で分析だろ
343 20/12/20(日)16:15:08 No.756986011
まあこんなもんだろう…
344 20/12/20(日)16:15:08 No.756986013
これのおかげで今後しばらくはジェネリック薬品の安全性上がりそう それがずっと続くかは分からない
345 20/12/20(日)16:15:13 No.756986037
ここに就職決まってた学生かわいそう
346 20/12/20(日)16:15:14 No.756986040
>まさにヒューマンエラーが起きた現場である ヒューマンエラーじゃなくてもはや故意だよこれ
347 20/12/20(日)16:15:16 No.756986046
>小林化工がなにか悪いことしたっていうのかよ… してるじゃねーか!
348 20/12/20(日)16:15:26 No.756986096
>誰の首を捧げるか検討中だから待ってほしい 全員打ち首じゃ
349 20/12/20(日)16:15:35 No.756986133
品証がしっかり分析してたら定時に帰れないじゃん 適当に分析結果を報告してお疲れ様ですーする
350 20/12/20(日)16:15:42 No.756986168
>誰の首を捧げるか検討中だから待ってほしい 安心しろ首全部捧げても死ぬ
351 20/12/20(日)16:15:42 No.756986171
ヒューマンエラーはミスした人を挿げ替えていくだけだと根本的解決になってないからな…
352 20/12/20(日)16:15:53 No.756986208
やっぱり水虫が悪いよなあ…
353 20/12/20(日)16:15:54 No.756986210
>どこが一番問題かっていうと通した品証がぶっちぎりでヤバい 弊社は品証が営業に負けるけど?
354 20/12/20(日)16:16:02 No.756986251
>データ見落とすってなんだよ >薬品ってことは機械で分析だろ 実際データおかしいのわかったうえで出荷で見落としじゃないから大丈夫
355 20/12/20(日)16:16:03 No.756986253
分析したが分析結果は見ないとかそんな事あるんですか?
356 20/12/20(日)16:16:03 No.756986254
>チェックシートは盲チェックしてると思う >絶対書き込むことが仕事になってる 人は減らしてシートだけは増やすっていう典型的な改悪だわ絶対
357 20/12/20(日)16:16:18 No.756986299
>>tierじゃない? >申し訳ありませんXperia任せになっておりました >今後は担当者による目視確認を手順書に追加し、デイリーにて責任者が記録を確認いたします 顛末書提出よろしくあと評価にいくから
358 20/12/20(日)16:16:27 No.756986343
なぜ小銭のためにバレたら会社が消し飛ぶダメージ受けるような事をするんです?
359 20/12/20(日)16:16:29 No.756986349
スレ画ですらヒューマンエラーは取り違いだけで残り3つは故意じゃねーか
360 20/12/20(日)16:16:31 No.756986357
小林製薬って大手なのに杜撰なんだな
361 20/12/20(日)16:16:34 No.756986379
>実際データおかしいのわかったうえで出荷で見落としじゃないから大丈夫 おかしい時点で大丈夫じゃないすぎる…
362 20/12/20(日)16:16:48 No.756986438
薬品だとクロマトとかなのかな 濃度がどうこうならともかく別の化合物入ってたら一発でわかる印象だけど
363 20/12/20(日)16:16:48 No.756986441
なんか凄いな 弊社もヤバいと思ってたけどレベルが違う
364 20/12/20(日)16:16:57 No.756986483
>実際データおかしいのわかったうえで出荷で見落としじゃないから大丈夫 テロリストか何かで
365 20/12/20(日)16:17:00 No.756986491
こう言うのは大体パワハラ横行してて報告したら何故か怒られたりする環境なのがセット
366 20/12/20(日)16:17:22 No.756986571
これハインリッヒ
367 20/12/20(日)16:17:24 No.756986580
目つぶって仕事してるのかな
368 20/12/20(日)16:17:33 No.756986614
>なぜ小銭のためにバレたら会社が消し飛ぶダメージ受けるような事をするんです? 作業員たちがミスなく完璧な仕事をしていれば問題無かった
369 20/12/20(日)16:17:34 No.756986617
ラインは止まらねえからよ…
370 20/12/20(日)16:17:34 No.756986619
>なぜ小銭のためにバレたら会社が消し飛ぶダメージ受けるような事をするんです? バレなきゃ問題ないからだよ!
371 20/12/20(日)16:17:36 No.756986632
>なぜ小銭のためにバレたら会社が消し飛ぶダメージ受けるような事をするんです? 過去6回注意されてるからたぶんお上なんざしったことかってスタンスだったんだろう
372 20/12/20(日)16:17:44 No.756986667
>弊社は品証が営業に負けるけど? 弊社も品証が検査してない商品リリースしてるけど? もちろんお客様の所でトラブルよ
373 20/12/20(日)16:17:51 No.756986705
糸ようじ作ってる会社か
374 20/12/20(日)16:17:54 No.756986717
>弊社は品証が営業に負けるけど? 負けてもいいけど全員まとめて詰腹切ってよね ていうか死人でるミスは通すな
375 20/12/20(日)16:17:55 No.756986720
>こう言うのは大体パワハラ横行してて報告したら何故か怒られたりする環境なのがセット 現場の声を握り潰した末路って感じはするよね…
376 20/12/20(日)16:18:04 No.756986752
手順の違法性は置いといても、このミスの多さからすると 現場の人間も相当なド低能だよなあ ここの従業員だった人と働きたくないレベル
377 20/12/20(日)16:18:04 No.756986754
>ここに就職決まってた学生かわいそう 内定式終わってるはずだから他の会社は辞退してるはずだしな… もしかしたら親会社が拾ってくれるかもしれんが
378 20/12/20(日)16:18:08 No.756986771
>顛末書提出よろしくあと評価にいくから 顛末書につきましては2021年1月末を目処にご提出致します 大変恐れ入りますが立ち入り監査につきましてはコロナウイルス感染拡大防止のため前者方針にてご遠慮をお願いしております 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます
379 20/12/20(日)16:18:12 No.756986783
自分のとこで作った薬飲めるか聞いてみたい
380 20/12/20(日)16:18:18 No.756986810
>>弊社は品証が営業に負けるけど? >弊社も品証が検査してない商品リリースしてるけど? >もちろんお客様の所でトラブルよ そのあとはどうなるの?もしかして製造が怒られるの?
381 20/12/20(日)16:18:21 No.756986830
>弊社は品証が営業に負けるけど? 品証とやり合う営業ってなんだよ
382 20/12/20(日)16:18:34 No.756986888
品証は立場かなり強くしとかないと経営側の圧力とか営業との不和とか気にして萎縮しがちだからな…
383 20/12/20(日)16:18:35 No.756986897
小銭の損失を許さない環境が企業事破滅に突き進むと…
384 20/12/20(日)16:18:46 No.756986946
ジェネリック薬品が安いのって労働者を適当にコキ使ってるからなんだね
385 20/12/20(日)16:18:47 No.756986948
とういか薬作ってるところの作業員が派遣なのがこえーわ 正社員じゃねえのかよ…
386 20/12/20(日)16:19:15 No.756987059
内部監査系の部署が真面目に仕事すると 他から仕事妨害するなって怒られるのはよくあること
387 20/12/20(日)16:19:21 No.756987087
一つのミスじゃないとは思ってたけどこれはひどいな
388 20/12/20(日)16:19:22 No.756987089
東電が健在なあたり不祥事なんてどうにでもなるだろう
389 20/12/20(日)16:19:23 No.756987094
>そのあとはどうなるの?もしかして製造が怒られるの? 全部だよ
390 20/12/20(日)16:19:25 No.756987109
小銭をケチるような会社はろくな会社ではないんやな
391 20/12/20(日)16:19:33 No.756987154
>ジェネリック薬品が安いのって労働者を適当にコキ使ってるからなんだね もう完璧にそういう印象になったわな
392 20/12/20(日)16:19:44 No.756987201
>(間違えた気がするけど次の工程でチェックされるはずだから)ヨシ! (間違えた気がするけど次の工程でチェックされるはずだから)ヨシ!
393 20/12/20(日)16:19:45 No.756987209
明日から小林化工には脅迫まがいの電話がひっきりなしにかかってくるだろう 勿論小林製薬にも可哀想に
394 20/12/20(日)16:19:50 No.756987236
小林製薬に言われのないヘイトが集まらないか心配
395 20/12/20(日)16:19:51 No.756987239
>東電が健在なあたり不祥事なんてどうにでもなるだろう 東電は代わりないけどこの会社は代わりあるんだわ
396 20/12/20(日)16:20:02 No.756987285
>そのあとはどうなるの?もしかして製造が怒られるの? 現場に品証も製造も設計も呼ばれて原因探しして ポロッと漏れたつぶやきからとある認証も得てない製品ってバレて裁判になったよ
397 20/12/20(日)16:20:07 No.756987300
>>弊社は品証が営業に負けるけど? >品証とやり合う営業ってなんだよ 品証が止めてる?どうでもいいから納期がきたから出せ
398 20/12/20(日)16:20:12 No.756987325
>>ここに就職決まってた学生かわいそう >内定式終わってるはずだから他の会社は辞退してるはずだしな… >もしかしたら親会社が拾ってくれるかもしれんが ちょうど今年頭にオリックスの子会社になったらしいね オリックスもすごい地雷引いたなぁ
399 20/12/20(日)16:20:31 No.756987403
服薬者の事故とかヤバそうね…
400 20/12/20(日)16:20:31 No.756987405
>これ水虫の処方出した医者が患者たちの事故とか異常に共通性感じてあれ?ってなって報告出したんだよね >結構すごい プロやな────
401 20/12/20(日)16:20:31 No.756987406
>とういか薬作ってるところの作業員が派遣なのがこえーわ >正社員じゃねえのかよ… でえじょうぶだ こないだのジェット機も試験する部門派遣でまかなってた
402 20/12/20(日)16:20:32 No.756987415
>手順の違法性は置いといても、このミスの多さからすると >現場の人間も相当なド低能だよなあ >ここの従業員だった人と働きたくないレベル 上の方が人員減らして無茶やらしてた結果じゃないかなこれ
403 20/12/20(日)16:20:41 No.756987450
>品証が止めてる?どうでもいいから納期がきたから出せ 品証が無能すぎる
404 20/12/20(日)16:20:42 No.756987456
>ジェネリック薬品が安いのって労働者を適当にコキ使ってるからなんだね 人件費は高くつくからな
405 20/12/20(日)16:20:53 No.756987502
変だなって思っても報告するとうるせーバカ!される環境だと思われる
406 20/12/20(日)16:21:00 No.756987540
>小林製薬に言われのないヘイトが集まらないか心配 小林コンツェルンの一員として連帯責任は感じてしかるべきだ
407 20/12/20(日)16:21:07 No.756987575
というか何でバイトレベル意識が低い人に仕事させてたの…?
408 20/12/20(日)16:21:11 No.756987595
やはり派遣社員まみれなのは危険なのでは?
409 20/12/20(日)16:21:16 No.756987616
>ジェネリック薬品が安いのって労働者を適当にコキ使ってるからなんだね そうじゃないんですけお!といいたいが おそらくそうだったであろう事案がスレ画にあるからなにもいえねぇ
410 20/12/20(日)16:21:20 No.756987630
>品証とやり合う営業ってなんだよ 〇〇って機能のある新商品を今後リリース予定ですって話から 同業他社に先行するために年度内に販売約束取り付けちゃったの 会社は納期優先を支持した ゴミが納品された
411 20/12/20(日)16:21:33 No.756987693
もう大林素子しか信じられない
412 20/12/20(日)16:21:37 No.756987716
継ぎ足しなんて指示してる上も駄目だし 現場で適当してるのも駄目だし ワンオペさせてる管理も駄目だし チェックする人も駄目だし
413 20/12/20(日)16:21:38 No.756987724
仕事とめちゃわるいもんなあ
414 20/12/20(日)16:21:59 No.756987817
>会社は納期優先を支持した 会社指示じゃん...
415 20/12/20(日)16:22:00 No.756987819
本来ジェネリック安いのは開発費を掛けてないからの筈なのにな…
416 20/12/20(日)16:22:05 No.756987845
成分が全然違うんだから品証以前に気付くじゃん…
417 20/12/20(日)16:22:19 No.756987915
評価下がるだけだからね止めても
418 20/12/20(日)16:22:23 No.756987935
半年以下で退職するのが増えるとブラックリストにのるから派遣使うよ しかし派遣は人間ではないので意見は許されない
419 20/12/20(日)16:22:25 No.756987942
>やはり派遣社員まみれなのは危険なのでは? 本来はおかしいのよこしたらつっかえせるシステムなんだよ…
420 20/12/20(日)16:22:31 No.756987967
製造工程ぜんぜん違う薬品を嘘のラベル貼って売ったくらいのとんでもない事例だと思うんだけど 大丈夫?企業体力関係なしに会社なくなっちゃわない?
421 20/12/20(日)16:22:50 No.756988050
上層部もさすがに間違えが補正できないほど急き立ててることになっていたとは思うまいて
422 20/12/20(日)16:22:57 No.756988078
ルーチンワーク優先して 本来の目的疎かになるにしても杜撰すぎ
423 20/12/20(日)16:23:06 No.756988124
>製造工程ぜんぜん違う薬品を嘘のラベル貼って売ったくらいのとんでもない事例だと思うんだけど >大丈夫?企業体力関係なしに会社なくなっちゃわない? 確実になくなるよこれ
424 20/12/20(日)16:23:13 No.756988162
前の人がヨシって言ったからヨシ!
425 20/12/20(日)16:23:20 No.756988188
>上層部もさすがに間違えが補正できないほど急き立ててることになっていたとは思うまいて だからおれたちはわるくない…!
426 20/12/20(日)16:23:30 No.756988243
意見許されない職場は改悪に改悪を重ねるだけだからいずれ詰む
427 20/12/20(日)16:23:47 No.756988311
>上層部もさすがに間違えが補正できないほど急き立ててることになっていたとは思うまいて そこ管理するのがお仕事ですからね?
428 20/12/20(日)16:23:59 No.756988365
他のジェネリック作ってるとこが営業妨害で訴えればいいのにね
429 20/12/20(日)16:24:05 No.756988390
分析部門は直接的に利益出すとこじゃないからと人減らされがち
430 20/12/20(日)16:24:09 No.756988403
管理しない管理職は要らないからな…
431 20/12/20(日)16:24:10 No.756988410
ただでさえ規制厳しいのにこれ以上になると困るんですけど
432 20/12/20(日)16:24:19 No.756988448
ひとつの薬にこれだけ色んなミスかましてるんだから ここの作ってる他の薬も信用なんてできないもんな…
433 20/12/20(日)16:24:31 No.756988506
>上層部もさすがに間違えが補正できないほど急き立ててることになっていたとは思うまいて 思えないなら管理職返上してくれ
434 20/12/20(日)16:24:33 No.756988512
異物混入示すデータ無視がやばいってレベルじゃねーよ 商品全回収だよこれ
435 20/12/20(日)16:24:33 No.756988514
>上層部もさすがに間違えが補正できないほど急き立ててることになっていたとは思うまいて 6回国から注意受けてそんな危機感ならこうなって当然だな…
436 20/12/20(日)16:24:40 No.756988544
ダブルチェックって無意味だよな いや無意味は言いすぎたけどあんま効果ないっていうか
437 20/12/20(日)16:24:48 No.756988586
>ただでさえ規制厳しいのにこれ以上になると困るんですけど 規制強化というより監視体制の問題では
438 20/12/20(日)16:25:02 No.756988649
>ひとつの薬にこれだけ色んなミスかましてるんだから >ここの作ってる他の薬も信用なんてできないもんな… 病院は今ここのジェネリック集めて使用禁止にしてるんだろうな 病院かわいそ…
439 20/12/20(日)16:25:07 No.756988672
ここ一族経営?
440 20/12/20(日)16:25:14 No.756988706
まあ当時の派遣にはノーダメージだろうからそこは救われてるな
441 20/12/20(日)16:25:27 No.756988793
>分析部門は直接的に利益出すとこじゃないからと人減らされがち 分析部門ってふつう開発部門の一つだろう...
442 20/12/20(日)16:25:37 No.756988847
>ダブルチェックって無意味だよな >いや無意味は言いすぎたけどあんま効果ないっていうか ダブルチェックの手順を飛ばしてた事件で言うことじゃないのでは…
443 20/12/20(日)16:25:43 No.756988871
報告連絡相談をしやすい環境作ることが大切なんやな…
444 20/12/20(日)16:25:45 No.756988877
>ひとつの薬にこれだけ色んなミスかましてるんだから >ここの作ってる他の薬も信用なんてできないもんな… >異物混入示すデータ無視がやばいってレベルじゃねーよ >商品全回収だよこれ 潔癖でなくてもこんなん全部口にするの無理になるよね…
445 20/12/20(日)16:25:45 No.756988879
リルマザホン自体は致死量的に今回のODもいいとこな分量の更に何倍何十倍といかないと死にゃしないんだが 水虫の薬を飲んでぐーすか寝落ちさせられたら階段降りたり運転しててデスコンボキメさせられることくらいあるわな……
446 20/12/20(日)16:26:03 No.756988961
>ダブルチェックって無意味だよな >いや無意味は言いすぎたけどあんま効果ないっていうか わかる でも何かあるとダブルチェックさせてくるよね…
447 20/12/20(日)16:26:06 No.756988978
>まあ当時の派遣にはノーダメージだろうからそこは救われてるな 無視する奴もいらんかな...
448 20/12/20(日)16:26:13 No.756988997
他の所はちゃんとダブルチェックしてるんですよね…?
449 20/12/20(日)16:26:14 No.756989002
>まあ当時の派遣にはノーダメージだろうからそこは救われてるな さすがに「おれはわるくない」とは思えないんじゃないかな…
450 20/12/20(日)16:26:15 No.756989005
>成分が全然違うんだから品証以前に気付くじゃん… 何を見てたかに拠るよ スペクトル分析しても一定成分の比率だけ自動で出るようにしてたらなんか割合低いな…程度かもしれないし 波形全部見てたら明らかに別物のピークが見えたのかもしれない 場合によってはライブラリと自動照合で化合物名まで表示したかもしれないがすべては機械と設定によるものだ
451 20/12/20(日)16:26:15 No.756989008
客側の立場になってる医者が訴え起こさないといけないのが最高にひどい
452 20/12/20(日)16:26:25 No.756989044
納期優先するなら品質蔑ろしないで人増やせや
453 20/12/20(日)16:26:26 No.756989046
>ダブルチェックって無意味だよな いや意味あるよ ダブルチェックの意味を理解してないやつが無意味にしやがるんだ
454 20/12/20(日)16:26:33 No.756989076
>病院は今ここのジェネリック集めて使用禁止にしてるんだろうな 出しちゃった患者に薬局が電話かけまくってるかもしれん…
455 20/12/20(日)16:26:34 No.756989080
>ダブルチェックって無意味だよな >いや無意味は言いすぎたけどあんま効果ないっていうか 異常を見つけるためにダブルチェックをするんじゃなくて ダブルチェックをしたという実績を作る為にダブルチェックするって状態だからな…
456 20/12/20(日)16:26:41 No.756989114
やはり人間はだめだな…
457 20/12/20(日)16:26:43 No.756989119
まあ多分ここの製品全部返品されて返金求められて今後一歳入荷されなくなって遺族から裁判起こされて来年早々に倒産すると思う