20/12/20(日)11:52:02 >今年最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/20(日)11:52:02 No.756910170
>今年最高の一枚
1 20/12/20(日)11:57:48 No.756911551
グフフ…可愛いですね
2 20/12/20(日)12:10:06 No.756914664
視認性抜群の1枚
3 20/12/20(日)12:42:54 No.756923405
○□○
4 20/12/20(日)12:43:26 No.756923525
米が何杯でもいけますね…デュフフ
5 20/12/20(日)12:43:52 No.756923645
こうやってサクナさんはすぐに私を誘惑するんですから…
6 20/12/20(日)12:44:57 No.756923919
声も表情もこれ以上ない点数
7 20/12/20(日)12:45:19 No.756924012
グフフ…グヒュッ
8 20/12/20(日)12:45:39 No.756924106
歯車帰れや!
9 20/12/20(日)12:46:48 No.756924396
わしじゃない こやつめらがやった しらない すんだこと
10 20/12/20(日)12:47:10 No.756924484
(似たような泣き顔の写真を山のようにストックしてあるココロワの自室)
11 20/12/20(日)12:47:42 No.756924630
最初の頃はわりと真面目なゲームだと思われてたから これとぶはははの画像で結構な数のハートを鷲掴みにしてそう
12 20/12/20(日)12:48:35 No.756924851
個人的今年最高の女性の泣き声
13 20/12/20(日)12:48:37 No.756924864
まあおひいさま見ててココロワが飯が進むのもわかる気がするし…
14 20/12/20(日)12:48:51 No.756924915
おひいさまの泣き声があんまりにも良いのが悪い所もある!
15 20/12/20(日)12:49:00 No.756924962
ころしあえーとか言ってたと思えぬ顔
16 20/12/20(日)12:49:41 No.756925164
とりあえず米に毒を仕込みますね…
17 20/12/20(日)12:50:19 No.756925345
水車の存在理由って何…?
18 20/12/20(日)12:51:19 No.756925617
>牛の存在理由って何…?
19 20/12/20(日)12:51:59 No.756925813
牛はゲーム内時間経過が短いから便利
20 20/12/20(日)12:52:42 No.756926011
サクナさんの泣き顔を見ながらサクナさんが丹精込めて育てた米を貪り食う! これはもうセックス以上の快楽ですよ
21 20/12/20(日)12:52:52 No.756926055
さすがに最近は見かけなくなってきたのう…
22 20/12/20(日)12:53:27 No.756926216
>水車の存在理由って何…? 白米にするまでかかっていた時間を自由にうろつける 精米したのが夜じゃなくなってステータスが下がるのは見ないこととする
23 20/12/20(日)12:54:10 No.756926401
>白米にするまでかかっていた時間を自由にうろつける >精米したのが夜じゃなくなってステータスが下がるのは見ないこととする ぶっちゃけ精米時間のマイナスとか大したもんじゃないしな…
24 20/12/20(日)12:54:11 No.756926404
籾摺りは涼しい夜にって農書に書いてるんだけど 夏3の8時ごろに収穫可能になって水抜き→3時間くらい乾燥 →収穫→稲架がけ→6時間乾燥→回収→脱穀 ここまでで朝になってしまうんだけど何か間違ってる…? しらた米ゲージも6割くらい溜まってて夜まで待ったらゲージMAXになっちゃう…
25 20/12/20(日)12:54:23 No.756926466
>牛はゲーム内時間経過が短いから便利 しらそん
26 20/12/20(日)12:54:23 No.756926469
あのキモオタが散々迷惑かけられたのにおひいさま見捨てられない気持ちはわかる気がする
27 20/12/20(日)12:54:29 No.756926492
農薬の便利さがわかるゲーム
28 20/12/20(日)12:55:22 No.756926722
>あのキモオタが散々迷惑かけられたのにおひいさま見捨てられない気持ちはわかる気がする ウザい時もあるけど素直に褒めてくれそうだし純粋だからな…
29 20/12/20(日)12:55:47 No.756926835
>>牛の存在理由って何…? おひいさまが手動で耕すと完了ボタンを押した時に6時間経つのじゃ 牛を使って完了ボタン押すと2時間くらい経つのじゃ システム的には牛の方が楽で早いのじゃプレイヤー的にはおひいさまで連打した方が早いがの
30 20/12/20(日)12:56:03 No.756926905
最初わざと耕さないことで雑草が全然生えなくなる農法とかあって このゲームほんと色々できるなって
31 20/12/20(日)12:56:18 No.756926979
>システム的には牛の方が楽で早いのじゃプレイヤー的にはおひいさまで連打した方が早いがの 正直連打面倒だし牛でも大して変わらんのじゃ
32 20/12/20(日)12:56:54 No.756927145
美の農書通りにやったら1300も増加してびっくりした…
33 20/12/20(日)12:57:05 No.756927183
でもあのクソガキ状態見ててなおおひいさまが必ず成し遂げて戻って来るって確信してその影に怯えるのはかいかぶりすぎだと思うぞココロワ…
34 20/12/20(日)12:57:37 No.756927311
収穫前の水抜き後乾燥って必要なの?
35 20/12/20(日)12:57:57 No.756927389
農薬も色々あって炎の眼みたいなのは夜間に誘蛾灯みたいな役割果たしそうに思ってるのじゃ検証はしてないのじゃ
36 20/12/20(日)12:58:05 No.756927419
>でもあのクソガキ状態見ててなおおひいさまが必ず成し遂げて戻って来るって確信してその影に怯えるのはかいかぶりすぎだと思うぞココロワ… あの頃には既に米作りでそこそこ名を上げてなかったか?
37 20/12/20(日)12:58:12 No.756927449
だからこうして手動で耕してからちょっとだけ牛を歩かせる
38 20/12/20(日)12:58:52 No.756927625
元肥に糠を混ぜるとすごいのう 虫がわきにくくなったのじゃ まぁ蜘蛛が一番モロに打撃を受けて結果的に防虫が辛くなってしまったのじゃが…
39 20/12/20(日)12:59:38 No.756927810
>農薬も色々あって炎の眼みたいなのは夜間に誘蛾灯みたいな役割果たしそうに思ってるのじゃ検証はしてないのじゃ え…あれって防虫効果だったよね…
40 20/12/20(日)12:59:50 No.756927871
ごくつぶしが島流しされたと思ったら即頭角現し始めたからな…
41 20/12/20(日)12:59:50 No.756927872
正直ここまで農業ゲーが受けるとは思わなかった…
42 20/12/20(日)13:00:29 No.756928036
肥料に混ぜるものによってもステータスに影響あるの?何なのこのゲーム…
43 20/12/20(日)13:00:40 No.756928085
>元肥に塩を混ぜるとすごいのう
44 20/12/20(日)13:00:44 No.756928107
>え…あれって防虫効果だったよね… なんかこう…寄せて焼き殺すイメージなのじゃ
45 20/12/20(日)13:01:29 No.756928316
水は深水にしたか気になって家に戻る 農家の気持ちがわかる
46 20/12/20(日)13:01:29 No.756928324
可愛いし害虫や雑草食べてくれる優しい生き物だと思ってた鴨も蜘蛛を食べるし育った米も食べるしで世の中って上手くいかないものだと思った
47 20/12/20(日)13:02:23 No.756928568
>可愛いし害虫や雑草食べてくれる優しい生き物だと思ってた鴨も蜘蛛を食べるし育った米も食べるしで世の中って上手くいかないものだと思った イネツトムシが増えてきたのはそういうことだったのか…
48 20/12/20(日)13:02:44 No.756928656
鴨は量を減らすが品質は落とさないよう頑張ってくれるのじゃ 薄まきみたいなもんじゃな
49 20/12/20(日)13:03:14 No.756928785
登熟…登熟って何じゃ…?
50 20/12/20(日)13:04:22 No.756929096
鴨はカメムシが出る頃に使うのが一番良いぞ
51 20/12/20(日)13:05:47 No.756929489
イネツトムシはタニシが食べてくれるぞ でもなぜかタニシも減るんじゃ…