虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/20(日)08:30:59 ヤンデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/20(日)08:30:59 No.756860719

ヤンデレって廃れたよね

1 20/12/20(日)08:31:16 No.756860760

廃れてよかった

2 20/12/20(日)08:31:40 No.756860829

まず○○デレってのが死語

3 20/12/20(日)08:34:01 No.756861190

うんデレ

4 20/12/20(日)08:34:32 No.756861293

たんデレ

5 20/12/20(日)08:35:27 No.756861502

ちんデレ

6 20/12/20(日)08:35:54 No.756861593

自分の血肉食わせてくるタイプが思ったより流行らなかった

7 20/12/20(日)08:36:33 No.756861726

ベニスの商人みたいなヒロインいたのか

8 20/12/20(日)08:40:44 No.756862747

すぐ包丁持ったり顔芸する安易なキャラ付けはまあうんざりされるよね もうちょっとしっとり湿度を高めればいいのに

9 20/12/20(日)08:42:58 No.756863234

これ読んだ時はまさにそうなると思っていたけど まさかこの作者のヤンデレ作品がウケるとはマジで思わなかった……

10 20/12/20(日)08:44:13 No.756863458

お互いメンタル案件だけど上手いこと噛み合ってラブラブカップルやってるみたいなシチュ好き 破綻しても末永く幸せに暮らしてもよい

11 20/12/20(日)08:54:09 No.756865460

>お互いメンタル案件だけど上手いこと噛み合ってラブラブカップルやってるみたいなシチュ好き >破綻しても末永く幸せに暮らしてもよい 読もう!『きたない君がいちばん可愛い』

12 20/12/20(日)09:00:57 No.756866832

メンタル案件なヒロインはまあ多いがヤンデレとはあまり呼ばれなくなったな

13 20/12/20(日)09:07:41 No.756868318

メンヘラやら地雷系やら病み系とかに言葉が置き換えられただけのような

14 20/12/20(日)09:16:13 No.756870492

アビスくんの先生…

15 20/12/20(日)09:18:38 No.756871068

健康なヒロインが恋心拗らせて病むからヤンデレなのであって 最初から精神病の症状が出てるのはメンヘラだろう

16 20/12/20(日)09:18:39 No.756871070

湿度が高いスレだな

17 20/12/20(日)09:20:38 No.756871514

最近でもヤンデレキャラはいるけど好きな人が絡まなければいい人みたいなキャラ付けになってる気がする

18 20/12/20(日)09:25:36 No.756872913

デレマス

19 20/12/20(日)09:26:25 No.756873148

つまり素直クールの時代が来る…?

20 20/12/20(日)09:28:23 No.756873739

>健康なヒロインが恋心拗らせて病むからヤンデレなのであって >最初から精神病の症状が出てるのはメンヘラだろう 狭義ではそうらしいが使い分けられてるところを見たことがないヤツ

21 20/12/20(日)09:28:37 No.756873796

あえてヤンデレって言わないだけでめっちゃ多い気がするが

22 20/12/20(日)09:30:18 No.756874188

>最近でもヤンデレキャラはいるけど好きな人が絡まなければいい人みたいなキャラ付けになってる気がする ダークギャザリングのヒロインなんてホントこれ

23 20/12/20(日)09:30:58 No.756874349

ヤンデレとメンヘラを同じ扱いにしないでくれ! 例えるならふたなりとチクチンくらい違う!

24 20/12/20(日)09:36:16 No.756875749

ヤンデレってアレでしょ?すぐに変な顔芸したり同じ言葉連呼するだけで狂気演出できてると勘違いしたり両手で頬を包んで恍惚の表情見せたりするやつ

25 20/12/20(日)09:36:36 No.756875858

一発ネタとしては面白いけど ネタが長引くとリアル寄りになってうんざりするか キャラが薄まって存在意義が怪しくなっていくやつ

26 20/12/20(日)09:37:01 No.756875970

>狭義ではそうらしいが使い分けられてるところを見たことがないヤツ 要はビフォーアフターが大事なのに一枚絵で表現しようとするからそうなるだけよ 長編の物語なら湿度と執着がねっとり上昇する奴が多い

27 20/12/20(日)09:37:03 No.756875975

ヤンデレもツンデレもキャラ個性として一般化して生き残ってる気がする

28 20/12/20(日)09:38:13 No.756876326

>ヤンデレとメンヘラを同じ扱いにしないでくれ! >例えるならふたなりとチクチンくらい違う! ふたなりと男の娘くらいの違いだろ 興味のない奴には同じに見えるあたりもそっくりだ

29 20/12/20(日)09:38:38 No.756876465

(元々そんな区別が普及してたのか怪しいが)メンヘラとヤンデレが区別が廃れたのは 健康な状態と表面化してなかっただけで普通に病んでるパターンを区別できないからだろうな

30 20/12/20(日)09:40:21 No.756877010

デレないヤンデレはどうか

31 20/12/20(日)09:41:25 No.756877275

>一発ネタとしては面白いけど >ネタが長引くとリアル寄りになってうんざりするか >キャラが薄まって存在意義が怪しくなっていくやつ 見る側も慣れちゃうしね…

32 20/12/20(日)09:41:36 No.756877345

>(元々そんな区別が普及してたのか怪しいが)メンヘラとヤンデレが区別が廃れたのは >健康な状態と表面化してなかっただけで普通に病んでるパターンを区別できないからだろうな ヒとかで飢えたヤンデレ好きに媚びてメンヘラの絵をヤンデレと称す門外漢が増えたことが原因だと思う 歪んだヤンデレ像なのに拡散力だけはあるからそれが標準だと勘違いしたまま訂正されず元のヤンデレは死滅した

33 20/12/20(日)09:42:19 No.756877517

>デレないヤンデレはどうか 男同士の戦いでよくあるよね

34 20/12/20(日)09:43:25 No.756877804

何こいつ...怖...って見てるほうがドン引きする調整間違えてるやつがたまにある

35 20/12/20(日)09:44:04 No.756878003

>>デレないヤンデレはどうか >男同士の戦いでよくあるよね ホモソーシャルが行き過ぎてヤンホモになるやつ

36 20/12/20(日)09:44:35 No.756878123

>一発ネタとしては面白いけど >ネタが長引くとリアル寄りになってうんざりするか >キャラが薄まって存在意義が怪しくなっていくやつ ただでさえ似たようなネタになりがちだからな…

37 20/12/20(日)09:46:52 No.756878792

好きだけど似たようなキャラ多いのはそうかもなあ

38 20/12/20(日)09:47:24 No.756878958

>何こいつ...怖...って見てるほうがドン引きする調整間違えてるやつがたまにある 何を目指してキャラを作ったかによるかな… 単にかわいいキャラをお出ししたいならドン引きさせないほうが良いんだろうけど 何らかのドラマを展開するならそれくらいやらないとダメだろってなるし

39 20/12/20(日)09:48:04 No.756879183

独りよがりなだけでは?って部分をうまいこと消化できてるキャラだと評価上がる

40 20/12/20(日)09:50:02 No.756879619

ヤンデレをメインの属性にすると似たりよったりなキャラになりがち 他の要素に添えるくらいがちょうどいい

41 20/12/20(日)09:52:22 No.756880191

サブ属性の場合はただの嫉妬深いキャラになりがち

↑Top