20/12/20(日)07:54:19 バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/20(日)07:54:19 No.756856579
バイク乗り換える前に成し遂げたい俺の夢
1 20/12/20(日)07:56:17 No.756856760
秋くらいなら気持ち良さそう
2 20/12/20(日)07:58:55 No.756857017
そのルートなら青森まで片道1日て感じかな
3 20/12/20(日)07:59:30 No.756857077
こういうのやりたいけど時間が無さ過ぎる 学生の時にバイク乗っておけばよかった…
4 20/12/20(日)07:59:57 No.756857128
岩手長いなあ…ってなるよ
5 20/12/20(日)08:00:09 No.756857150
>そのルートなら青森まで片道1日て感じかな そんな早く着かないだろ…
6 20/12/20(日)08:00:11 No.756857151
冬は雪積もってそうなルートだな
7 20/12/20(日)08:00:25 No.756857167
4号か 学生の頃にこれやってそのまま函館に渡った
8 20/12/20(日)08:01:59 No.756857335
似たようなルートでサバゲー遠征したことあるけど車で片道8時間かかったな… 関東のフィールドは設備が整ってて楽しかった
9 20/12/20(日)08:04:00 No.756857522
>冬は雪積もってそうなルートだな バイクだと宇都宮以北は雪解けまで無理だよね…
10 20/12/20(日)08:04:03 No.756857525
>>そのルートなら青森まで片道1日て感じかな >そんな早く着かないだろ… 東北道まっすぐ上がるだけならそんなもんだよ 下道なら話は別
11 20/12/20(日)08:05:35 No.756857679
神奈川~仙台と仙台~青森を別々でやったことならあるけどやっぱ長距離移動するなら車だな…ってなった 二輪は二輪でいろいろ気楽なんだけどね
12 20/12/20(日)08:06:57 No.756857827
青森まで行くなら大間か竜飛まで行かない?
13 20/12/20(日)08:07:17 No.756857869
20年前に走った時は東京出て仙台で一泊青森入って一泊だった
14 20/12/20(日)08:07:21 No.756857882
セローで国道1号起点から3号終点手前までのルートは大学の頃やった
15 20/12/20(日)08:08:53 No.756858053
横浜市から横浜町に行くか
16 20/12/20(日)08:09:50 No.756858152
>青森まで行くなら大間か竜飛まで行かない? まあ4号線制覇まででも定番のチャレンジではある その先はオプショナルツアーみたいな感じで
17 20/12/20(日)08:10:23 No.756858212
腰と尻にキそうだからジェル座布団を敷くべ
18 20/12/20(日)08:11:25 No.756858325
これ東北道? とにかくぶっちぎりてぇみたいなノリなら休憩込みでも10hくらいで行けない? 混んでると状況にもよるけど余裕で12hは超えると思うけど
19 20/12/20(日)08:11:45 No.756858358
>>>そのルートなら青森まで片道1日て感じかな >>そんな早く着かないだろ… >東北道まっすぐ上がるだけならそんなもんだよ >下道なら話は別 どう見ても4号では?
20 20/12/20(日)08:14:19 No.756858628
>セローで国道1号起点から3号終点手前までのルートは大学の頃やった お金と時間どのくらいかかった?
21 20/12/20(日)08:15:29 No.756858749
R4とE4を地図上の線形だけで区別できる人間は少数派だと思うの
22 20/12/20(日)08:15:43 No.756858777
>岩手長いなあ…ってなるよ 東名高速での静岡県長いな……ってのより遥かに長いので ぜひ実感して欲しいよね
23 20/12/20(日)08:20:30 No.756859308
盛岡から八戸あたりまでの区間は急に何もなくなり過ぎてビビる
24 20/12/20(日)08:25:34 No.756859914
上司の知り合いが関西発で青森行って帰るのをほぼ1日でやったとかなんとか なんキロ出てたんです…?って聞いたらわからんって
25 20/12/20(日)08:25:41 No.756859932
流石にもう寒い
26 20/12/20(日)08:27:45 No.756860212
>お金と時間どのくらいかかった? たしかのんびり3泊4日で野宿二回と健康ランドで飯は普段買い溜めてたカロリーメイト等の消費でお金はほぼガソリン代 若さゆえのムチャだったなぁ思い返すと
27 20/12/20(日)08:30:39 No.756860658
>たしかのんびり3泊4日で野宿二回と健康ランド お金持つようになるとこういうのは選択肢に上がってこなくなるだろうね 若い内にしかできないことだと思う
28 20/12/20(日)08:33:52 No.756861164
>盛岡から八戸あたりまでの区間は急に何もなくなり過ぎてビビる 県境を挟んでるからね… 秋田側ほどじゃないにしろちゃんと相応の魔境になる
29 20/12/20(日)08:34:00 No.756861183
>東名高速での静岡県長いな……ってのより遥かに長いので 気になって今測ってみたんだけど 東名高速の静岡県内区間が180kmぐらいで 東北道の岩手県内区間が170kmぐらいなんで 距離自体は静岡のほうが長いみたい
30 20/12/20(日)08:34:00 No.756861186
東北道は盛岡以北で秋田県に突っ込んで津軽経由で青森市へ 4号はそのまま北上して南部経由で青森市へ
31 20/12/20(日)08:38:45 No.756862305
>お金持つようになるとこういうのは選択肢に上がってこなくなるだろうね >若い内にしかできないことだと思う 時間があるときは金が無くて金ができる頃には時間が無いってのはなんとも歯がゆい
32 20/12/20(日)08:39:41 No.756862511
書き込みをした人によって削除されました
33 20/12/20(日)08:43:06 No.756863256
夏なら余裕 青森は盆期間でも人いなくて走りやすい
34 20/12/20(日)08:44:06 No.756863431
今やると氷で死ぬぞ
35 20/12/20(日)08:44:11 No.756863450
東京栃木の往復ですごい飽きる俺様的にお前はとんだ無茶野郎だぜ
36 20/12/20(日)08:46:05 No.756863862
東京スタートはまず都内出るのがダルいからな…
37 20/12/20(日)08:46:47 No.756864053
地図で見ると近いけど栃木でも100キロくらいあるからな…
38 20/12/20(日)08:48:08 No.756864309
仙台がオアシスに感じる
39 20/12/20(日)08:48:56 No.756864480
そのまま北海道上陸して一周しよう
40 20/12/20(日)08:49:28 No.756864550
>地図で見ると近いけど栃木でも100キロくらいあるからな… 栃木は下手すると1時間くらいノンストップで進める区間があるから他よりは楽に進めると思う 適度に上下やら合流やらがあって眠くならないし
41 20/12/20(日)08:49:35 No.756864563
二輪だとこの程度でもきついのか
42 20/12/20(日)08:51:02 No.756864818
>東京スタートはまず都内出るのがダルいからな… 東京はホント車移動に優しく無さすぎる…
43 20/12/20(日)08:51:16 No.756864849
法定速度だと煽られる新4号
44 20/12/20(日)08:52:22 No.756865090
>法定速度だと煽られる新4号 大型運ちゃん連中が俺たちがルールだぜー!って雰囲気で走る
45 20/12/20(日)08:53:14 No.756865259
ガソリンが80円台の頃に走ったな… そのまま函館に渡った
46 20/12/20(日)08:53:28 No.756865309
横浜→仙台でも後半ヘロヘロになった記憶があるわ
47 20/12/20(日)08:53:46 No.756865360
というかもう仙台くらいで路面凍結してるから今はやめとけ 車でも死ぬわ
48 20/12/20(日)08:54:11 No.756865469
バイクじゃなくても十分疲れるよ
49 20/12/20(日)08:55:42 No.756865798
キャノンボール
50 20/12/20(日)08:56:01 No.756865844
>盛岡から八戸あたりまでの区間は急に何もなくなり過ぎてビビる 地元民だけど高速だと岩手山以降はガソリンスタンドがないから給油してくのが吉
51 20/12/20(日)08:56:06 No.756865867
数年前のシルバーウィークのときに原付でやったよ 那須塩原通りたくなかったら千葉~茨城~福島と迂回したけど
52 20/12/20(日)08:56:29 No.756865933
>R4とE4を地図上の線形だけで区別できる人間は少数派だと思うの 宮城の大河原~岩沼辺りの独特の形状で何となく分かるな
53 20/12/20(日)08:58:04 No.756866237
>>盛岡から八戸あたりまでの区間は急に何もなくなり過ぎてビビる >地元民だけど高速だと岩手山以降はガソリンスタンドがないから給油してくのが吉 ありがとう気遣いの達人… 高速も走ったけど高速は仙台を境目に豹変するよね…
54 20/12/20(日)08:58:21 No.756866316
100kmで疲れちゃうんだけど皆なんでそんなに走れるの…?
55 20/12/20(日)08:58:39 No.756866401
若さと時間がないとできない冒険だよな 今だと絶対東北道乗っちゃう
56 20/12/20(日)08:59:44 No.756866601
東北道に三陸復興道路がつながってきて面白くなってきてるよ
57 20/12/20(日)08:59:53 No.756866626
9Rで高速1000円の時八戸東京やったな 8時間位かかった
58 20/12/20(日)09:00:10 No.756866688
>高速も走ったけど高速は仙台を境目に豹変するよね… 下4号も仙台を境目に一気にショボくなる それまではほぼ4車線が当たり前だったのに…
59 20/12/20(日)09:01:54 No.756866994
チャリで同じようなルート通ったな
60 20/12/20(日)09:02:13 No.756867071
>東北道に三陸復興道路がつながってきて面白くなってきてるよ 今年度で完成予定だったけど一部ずれ込んでるのが惜しい
61 20/12/20(日)09:12:33 No.756869516
ところどころ温泉があるから休み休み行くといいんだよな
62 20/12/20(日)09:15:15 No.756870214
>バイクじゃなくても十分疲れるよ なんなら新幹線だろうとちょっと疲れる距離
63 20/12/20(日)09:16:09 No.756870470
>100kmで疲れちゃうんだけど皆なんでそんなに走れるの…? 同じ距離戻るのかったるいな…って途中思ったりもしたけど本当のところは自分でもよくわからない 今ならあんな無茶な状態での運転は絶対にできない
64 20/12/20(日)09:18:11 No.756870960
これの7割程度を車で交代しながら走った事があるけど それでも結構疲れた
65 20/12/20(日)09:20:49 No.756871559
昔北海道一周したとき帰りに通った道だ… 途中のSAで野宿しつつ帰ったよ ガソリンスタンドの間隔が遠いからこまめに給油したほうがいい
66 20/12/20(日)09:22:36 No.756872019
似たようなルートを千葉から原チャリでやろうとしたが県を出る前に死にかけたので帰った
67 20/12/20(日)09:22:58 No.756872163
俺のカッコ良すぎるタンクだと110キロくらいしか走れないから多分越えられない
68 20/12/20(日)09:28:30 No.756873767
県民でも岩手は南端から北端まで突き抜けるとなっが…ってなるからな…
69 20/12/20(日)09:32:57 No.756874901
秋田と山形通ったらもっと大変だから岩手縦断が正解なんだよな
70 20/12/20(日)09:34:57 No.756875378
青森側から南下したけど関東平野に出た時は感動したな
71 20/12/20(日)09:35:20 No.756875465
20年くらい前に米沢から夜中に出発して日本海を青森まで北上したことがあったけど 全然道覚えてない ツーリングはやはり日が出ているうちに限る
72 20/12/20(日)09:37:43 No.756876183
>青森側から南下したけど関東平野に出た時は感動したな 東北が高低差ありすぎるんだよ… 走ってる時も思ったけど夏とは言えあんなところをチャリンコで走る奴らがいてマジか…ってなる