20/12/20(日)03:56:04 住んで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/20(日)03:56:04 No.756843854
住んでる市の広報でコロナで財政ヤバいから財源の見直しするよみたいな事書いてあったんだけどこれってつまり税金上げる予告なのかな あと市町村って倒産したらどうなるの?
1 20/12/20(日)03:56:47 ID:0H5TyYlU 0H5TyYlU No.756843915
>あと市町村って倒産したらどうなるの? 倒産する
2 20/12/20(日)03:57:38 No.756843971
財政破綻するとインフラなどの恩恵が受けられなくなるって事でいいんだよね??
3 20/12/20(日)03:59:02 No.756844071
>財政破綻するとインフラなどの恩恵が受けられなくなるって事でいいんだよね?? 水道とかある日突然止まったりするのかな…
4 20/12/20(日)04:01:48 No.756844264
水道はさすがに止めたら死人が出るからなぁ どうなんだろ ゴミ収集とかできなさそうだよね
5 20/12/20(日)04:05:57 No.756844522
倒産もとい破綻した夕張市はどうなったっけ
6 20/12/20(日)04:07:41 No.756844637
住民サービスが削られるけどさすがに水道は最後の最後だよ 最初は図書館とかそういうの
7 20/12/20(日)04:09:12 No.756844729
真冬にインフラが死ぬのはきついな
8 20/12/20(日)04:09:41 No.756844755
もっと経済回せと市民で突っつくしかなくなるよ
9 20/12/20(日)04:12:45 No.756844921
最低限の公共サービスが国内最高の価格で提供される 公務員の給料も最底辺になるので若者が逃げ老人だけが残り行政が崩壊する ちなみに今の北海道知事はそんな夕張に派遣された東京都の元職員
10 20/12/20(日)04:13:47 No.756844984
>倒産もとい破綻した夕張市はどうなったっけ ほぼ自治権奪われて国の言いなりシカ出来なくなった代わりに延命させてもらえた
11 20/12/20(日)04:15:27 No.756845086
ふーん しかしアメリカの州みたいな別の国じゃんみたいな事がないから自治権奪われてどんな問題があるのかよくわからんな
12 20/12/20(日)04:18:29 No.756845240
シティーズスカイラインでシミュレーションしてみようぜ
13 20/12/20(日)04:20:18 No.756845350
>しかしアメリカの州みたいな別の国じゃんみたいな事がないから自治権奪われてどんな問題があるのかよくわからんな 簡単に言うと市の花火大会夏祭りとか出来なくなる
14 20/12/20(日)04:21:15 No.756845411
税金って市が勝手にあげられるの?
15 20/12/20(日)04:22:07 No.756845468
>市民税が個人均等割3,000円から3,500円に、固定資産税が1.4%から1.45%に、軽自動車税が現行税率の1.5倍に増額、入湯税150円も新設される。また、ごみ処理は一律有料化、施設使用料も5割増、下水道使用料が10 m3あたり1,470円から2,440円に値上げ、保育料は3年間据え置くが、その後7年間で段階的に国の基準にまで引き上げる。敬老パスは廃止予定だったが、個人負担額を200円から300円に引き上げて存続されることとなった。この影響もあって転出者が相次ぎ、2006年・2007年の2年間で人口が1割近く減少した。
16 20/12/20(日)04:23:24 No.756845541
仕事がねーから税金減ってるのに生活するだけで金が減るんじゃそりゃ人は減るな やべえ
17 20/12/20(日)04:23:29 No.756845548
家とか買っちゃったらもう…ネ
18 20/12/20(日)04:25:21 No.756845665
色んな市の実例があるけど水道料金などの値上げやゴミ収集の有料化や収集日の減少様々な保守工事の延期 まぁざっくりと言うと税率が上がって負担は増しますサービスは減りますになる
19 20/12/20(日)04:26:20 No.756845718
夕張くらいしか知らんけど他にもあるんだ… やっぱりゴルゴムに支配されてた方がよかったな
20 20/12/20(日)04:26:49 No.756845742
>市民税が個人均等割3,000円から3,500円 うちの市より安い…
21 20/12/20(日)04:27:03 No.756845753
スレ画が夕張市って書いてるじゃねーか
22 20/12/20(日)04:27:15 No.756845760
夕張の市職員は40台でも月給17万円で税金も高い でも職員は少ないので仕事は多い上に暖房もケチられる
23 20/12/20(日)04:28:33 No.756845844
>うちの市より安い… じゃあ夕張市に引っ越そうぜ!!
24 20/12/20(日)04:33:32 No.756846096
>夕張の市職員は40台でも月給17万円で税金も高い >でも職員は少ないので仕事は多い上に暖房もケチられる 都市部で派遣やってた方がマシなレベルだな
25 20/12/20(日)04:34:03 No.756846121
ダメな職員は夕張送りにするぞ!ってなるのか
26 20/12/20(日)04:35:12 No.756846195
廃屋壊す予算もないからすごいゴーストタウンが出来上がってる
27 20/12/20(日)04:36:43 No.756846281
デトロイトみたいでいいと思う
28 20/12/20(日)04:38:06 No.756846350
よくねえよ!
29 20/12/20(日)04:38:58 No.756846388
夕張は人類が滅びた後の町みたいな感じになってるとか
30 20/12/20(日)04:40:11 No.756846446
夕張メロンの生産ほぼ茨城だったらしいな
31 20/12/20(日)04:43:28 No.756846632
>デトロイトみたいでいいと思う デトロイトはそんな世紀末な都市じゃねーよ!
32 20/12/20(日)04:45:06 No.756846705
>ちなみに今の北海道知事はそんな夕張に派遣された東京都の元職員 左遷なのか辺境伯みたいなのかどっちだ
33 20/12/20(日)04:45:56 No.756846762
>廃屋壊す予算もないからすごいゴーストタウンが出来上がってる 80年代にワイドショーにぎわせた放火保険金殺人の 90年代に死刑になった夫婦の家の廃墟まだ残ってるからな
34 20/12/20(日)04:47:13 No.756846826
そもそも廃屋壊すのは市町村じゃないのでは…?
35 20/12/20(日)04:48:15 No.756846904
>そもそも廃屋壊すのは市町村じゃないのでは…? 町のど真ん中に権利放棄された廃屋あったら普通は行政代執行するよ
36 20/12/20(日)04:48:33 No.756846926
11万人から7千人に減ればこうもなろう
37 20/12/20(日)04:50:10 No.756847023
>町のど真ん中に権利放棄された廃屋あったら普通は行政代執行するよ じゃあ持ち主は放置したほうが得じゃん 取り壊すのだって金かかるし
38 20/12/20(日)04:50:19 No.756847041
ディズニーランド市も税金上げるって言ってたな もうすでに東京23区と比べても同じか高いくらいなのに
39 20/12/20(日)04:51:40 No.756847116
>>町のど真ん中に権利放棄された廃屋あったら普通は行政代執行するよ >じゃあ持ち主は放置したほうが得じゃん >取り壊すのだって金かかるし 権利放棄って書いてあんだろ!
40 20/12/20(日)04:51:54 No.756847127
>じゃあ持ち主は放置したほうが得じゃん >取り壊すのだって金かかるし しかし行政代執行は税金使うので最終の最終手段である
41 20/12/20(日)04:52:34 No.756847165
>権利放棄って書いてあんだろ! 不動産って所有権放棄出来ないでしょ
42 20/12/20(日)04:53:44 No.756847222
>左遷なのか辺境伯みたいなのかどっちだ 都からの派遣職員だったのが夕張市長になり道知事になっている時点で只者ではない
43 20/12/20(日)04:54:04 No.756847248
>>ちなみに今の北海道知事はそんな夕張に派遣された東京都の元職員 >左遷なのか辺境伯みたいなのかどっちだ 上手くいけば国会議員大臣コースだぞ
44 20/12/20(日)04:54:33 No.756847275
>じゃあ持ち主は放置したほうが得じゃん >取り壊すのだって金かかるし 普通は徴収されるよ 権利者わからなかったら市のものになったりするし
45 20/12/20(日)04:55:52 No.756847348
今のデトロイトみたいに近代建物が放置されるなかで暮らしてるのか 外国人とか住み着いたりしないのかな
46 20/12/20(日)04:56:11 No.756847363
>権利者わからなかったら市のものになったりするし 国じゃなくて?
47 20/12/20(日)04:56:24 No.756847377
もともとがクソ田舎だからデトロイトみたいではない
48 20/12/20(日)04:57:41 No.756847439
>今のデトロイトみたいに近代建物が放置されるなかで暮らしてるのか >外国人とか住み着いたりしないのかな ライフライン死んでるのにどうやって住むんだ
49 20/12/20(日)04:57:46 No.756847448
じゃ今暮らしてる人は資産家か何かか? 引っ越す気力も無いのかな
50 20/12/20(日)04:57:53 No.756847453
>>権利者わからなかったら市のものになったりするし >国じゃなくて? 小さい土地のあれこれに国はいちいち出てこない
51 20/12/20(日)04:58:05 No.756847465
代執行やって土地を差し押さえたとしてもプラスになるんですかね?
52 20/12/20(日)04:58:15 No.756847476
冬で選別されるから不法居住なんてできんし
53 20/12/20(日)04:58:52 No.756847518
>代執行やって土地を差し押さえたとしてもプラスになるんですかね? そもそもがマイナスをゼロにするためのものだよ
54 20/12/20(日)04:59:40 No.756847561
差し押さえして他人に売ることあっても市の持ち物になることは現行法じゃまず無いんじゃないか
55 20/12/20(日)04:59:46 No.756847569
代執行もおいそれとできないから大型建築物とか外壁剥がれても取り壊しできない とりあえず歩道通行止めにして飛散防止シートはかける
56 20/12/20(日)05:02:45 No.756847738
税収増やすためにはまず人を増やさないと話にならんのだから むしろ住民税とかめっちゃ下げて30年後から徐々にあげてきますとかって政策をとるべきなんだけど 金がないからそういうことできないのよね
57 20/12/20(日)05:04:11 No.756847816
清水沢の辺りを歩いてみたら警察の自動通報ボタンがあって不思議だったなあ よく考えれば警察だから道の予算か
58 20/12/20(日)05:05:57 No.756847911
市がつぶれるのは自分の地元だってあり得るからどういう環境になるか夕張に見に行ってみようかな
59 20/12/20(日)05:08:05 No.756848030
そもそも学校も無いから出ていかざるを得ない
60 20/12/20(日)05:13:05 No.756848282
>市がつぶれるのは自分の地元だってあり得るからどういう環境になるか夕張に見に行ってみようかな よくある山にある小さい町だよ 行った時は映画祭やってて人が多かったから普段の様子がよく分からなかったけど
61 20/12/20(日)05:13:34 No.756848304
こういう時のグーグルマップだ
62 20/12/20(日)05:18:01 No.756848504
>>しかしアメリカの州みたいな別の国じゃんみたいな事がないから自治権奪われてどんな問題があるのかよくわからんな >簡単に言うと市の花火大会夏祭りとか出来なくなる 困らねえ~!
63 20/12/20(日)05:19:26 No.756848566
あの市長を引き当てたのだけは幸運
64 20/12/20(日)05:20:39 No.756848621
現代知識を持った東京都職員が北方の地で無双!
65 20/12/20(日)05:22:45 No.756848708
あと行くならレンタカーか札幌から夕鉄バスがおすすめ JRで新夕張から行くと遠回りなんで高くつく
66 20/12/20(日)05:23:04 No.756848729
夕張に関しては黙って借入したのもあるから 普通のところとちょっと違うと思うぞ
67 20/12/20(日)05:27:20 No.756848931
京都市は割と現実的なレベルで夕張化二歩手前くらい
68 20/12/20(日)05:33:53 No.756849224
>京都市は割と現実的なレベルで夕張化二歩手前くらい ミル貝見ると京都市と同じく財政再建団体になる可能性がある自治体って結構あるのね
69 20/12/20(日)05:37:28 No.756849372
>京都市は割と現実的なレベルで夕張化二歩手前くらい コロナはいったん置いといて 日本でかなり上位の観光客が多いところじゃないの…? なのにお金ないの…?
70 20/12/20(日)05:46:58 No.756849747
>日本でかなり上位の観光客が多いところじゃないの…? >なのにお金ないの…? 他の政令市に比べて学生と高齢者が多いんだとさ https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/114330
71 20/12/20(日)05:47:01 No.756849750
>>左遷なのか辺境伯みたいなのかどっちだ >都からの派遣職員だったのが夕張市長になり道知事になっている時点で只者ではない 聖人かよ
72 20/12/20(日)05:58:59 No.756850296
>日本でかなり上位の観光客が多いところじゃないの…? 自然じゃなくて建物とかがメインの観光地は維持メンテ費かなりかかるので…
73 20/12/20(日)05:59:30 No.756850318
京都市は市長がヤバすぎるってここかヒかどっかで見た
74 20/12/20(日)06:04:08 No.756850518
コロナ関係なくやばかったらしいからな京都は
75 20/12/20(日)06:08:29 No.756850706
>コロナ関係なくやばかったらしいからな京都は そんなところにコロナで収入減…
76 20/12/20(日)06:13:34 No.756850929
市を町村にランクダウンさせるシステムがないのいいよね
77 20/12/20(日)06:32:21 No.756851698
京都は観光業なしでは生きていけないの?
78 20/12/20(日)06:35:04 No.756851828
>市がつぶれるのは自分の地元だってあり得るからどういう環境になるか夕張に見に行ってみようかな デトロイトの方がいいよ
79 20/12/20(日)06:35:21 No.756851843
>京都は観光業なしでは生きていけないの? 京都府はぜんぜん生きていけるんじゃねぇかな 問題は京都市
80 20/12/20(日)06:37:02 No.756851923
>京都府はぜんぜん生きていけるんじゃねぇかな >問題は京都市 京都市なんて京都の中心地なのにダメなの!?
81 20/12/20(日)06:37:32 No.756851945
廃墟見たけりゃカトリーナで廃棄された区画の有るニューオリンズとか面白いかもしれん
82 20/12/20(日)06:38:08 No.756851973
そのうちヨハネスブルグみたいになるのね
83 20/12/20(日)06:38:36 No.756851991
>京都市なんて京都の中心地なのにダメなの!? >他の政令市に比べて学生と高齢者が多いんだとさ >https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/114330
84 20/12/20(日)06:39:03 No.756852012
北海道のど田舎だと広範囲のインフラ整備に金がかかるからもう全員都会の一箇所にあつまろうぜって話が真面目にされるぐらい
85 20/12/20(日)06:39:54 No.756852045
>そのうちヨハネスブルグみたいになるのね 人口が残ればそうなるけど夕張は増えることないからそのまま消滅自治体になるんじゃねぇかな 税収増やす産業が無い
86 20/12/20(日)06:40:17 No.756852064
コンパクトシティいいよね
87 20/12/20(日)06:41:44 No.756852128
稚内が見た感じは良い感じにコンパクトシティだったわ 農業漁業に観光資源
88 20/12/20(日)06:43:00 No.756852181
>>そのうちヨハネスブルグみたいになるのね >人口が残ればそうなるけど夕張は増えることないからそのまま消滅自治体になるんじゃねぇかな じゃあ京都がなるのか 京都タワーが犯罪者の拠点に…
89 20/12/20(日)06:43:52 No.756852219
ふるさと納税で返礼ウハウハ!みたいなことやってるけど地元に納税しないと将来的に自分の首が絞まりかねないのでは?
90 20/12/20(日)06:44:10 No.756852233
>京都タワーが犯罪者の拠点に… 自警団として新鮮組が設立されちゃうんだわ・・・
91 20/12/20(日)06:44:29 No.756852241
あんなロボットとか作るから…
92 20/12/20(日)06:44:33 No.756852245
>北海道のど田舎だと広範囲のインフラ整備に金がかかるからもう全員都会の一箇所にあつまろうぜって話が真面目にされるぐらい 祖先が頑張って開拓したのに子孫は不甲斐ないな
93 20/12/20(日)06:45:02 No.756852271
一番現実的なのが近隣の自治体と融合する奴
94 20/12/20(日)06:45:15 No.756852285
>>京都タワーが犯罪者の拠点に… >自警団として新鮮組が設立されちゃうんだわ・・・ よくよく考えたら京都はヨハネスブルグ化してた過去が数回あるんだね
95 20/12/20(日)06:45:29 No.756852296
魂魄斗シティにするなら田舎ではなく都会に出ればさらに効率が良いんじゃない
96 20/12/20(日)06:46:02 No.756852312
>地元に納税しないと将来的に自分の首が絞まりかねないのでは? だって地元は返礼品くれないし・・・ 地元自治体滅んだら転居するし・・・
97 20/12/20(日)06:47:42 No.756852367
>あんなロボットとか作るから… このままだと自治体として死んじまうから観光資源なんか作ろうぜ!! は正しいと思う センスがクソだったな・・・
98 20/12/20(日)06:48:18 No.756852382
音威子府に「」がいるらしいけど人口数百人しかいない過疎の街だな
99 20/12/20(日)06:49:39 No.756852450
>魂魄斗シティにするなら田舎ではなく都会に出ればさらに効率が良いんじゃない そういう訳で都会への人口流入が続いています
100 20/12/20(日)06:53:08 No.756852613
>北海道のど田舎だと広範囲のインフラ整備に金がかかるからもう全員都会の一箇所にあつまろうぜって話が真面目にされるぐらい 夕張もうそれやってるよ
101 20/12/20(日)06:53:12 No.756852616
>市を町村にランクダウンさせるシステムがないのいいよね 歌志内市は市だから人口の多い都会だし
102 20/12/20(日)06:53:13 No.756852617
>このままだと自治体として死んじまうから観光資源なんか作ろうぜ!! >は正しいと思う >センスがクソだったな・・・ 夕張が例にされやすいだけで似たような事をやってたとこは数多にあると思う
103 20/12/20(日)06:53:51 No.756852652
過疎って若者が居なくなってジジイだけが残るって思ってたけどジジイも居なくなるのが過疎なんだって最近知った…
104 20/12/20(日)06:53:55 No.756852656
>祖先が頑張って開拓したのに子孫は不甲斐ないな 北海道は頑張って開いても使えなくて放棄されたところだらけです
105 20/12/20(日)06:54:37 No.756852687
>夕張が例にされやすいだけで似たような事をやってたとこは数多にあると思う いいですよね90年代に大量に作られて死んだテーマーパークの死骸
106 20/12/20(日)06:55:37 No.756852733
>音威子府に「」がいるらしいけど人口数百人しかいない過疎の街だな 鉄道あるし国道分岐点だしセイコーマートもあるぞ
107 20/12/20(日)06:55:43 No.756852740
国から貰った1億円の使い道、正解は金の延べ棒にして持っとく!でした! は読めないというか延べ棒にした地方への批判も凄かったのかなって気になる
108 20/12/20(日)06:56:27 No.756852788
夕張の何が酷いって幹線から外れた山奥の行き止まりに市の中心部があるから 尚更人が寄り付かない移動の寄り道でちょっと買い物なんて状況にもならない
109 20/12/20(日)06:57:40 No.756852841
鉄道なくなったらもう留萌とか行かんわ・・・
110 20/12/20(日)06:59:15 No.756852918
>いいですよね90年代に大量に作られて死んだテーマーパークの死骸 いいですよねふるさと創生事業・・・
111 20/12/20(日)07:00:38 No.756852991
>>いいですよね90年代に大量に作られて死んだテーマーパークの死骸 >いいですよねふるさと創生事業・・・ お金あげたら無意味なハコもの作るんだもの…
112 20/12/20(日)07:01:49 No.756853058
金塊は観光名所にはなったけどみんなが触るからどんどん削れていったのは笑った
113 20/12/20(日)07:01:53 No.756853064
>お金あげたら無意味なハコもの作るんだもの… じゃあどうしたらいいんでしょうか?
114 20/12/20(日)07:05:54 No.756853270
将来に備えよ…
115 20/12/20(日)07:06:10 No.756853290
>じゃあどうしたらいいんでしょうか? 上下水道とかゴミ処理場とか作ったらよかったんじゃない?
116 20/12/20(日)07:06:10 No.756853293
金塊はその後の金の高騰でちゃんと利益が出て 売って儲けてる自治体がちらほらいて笑った俺が馬鹿だった…ってなった
117 20/12/20(日)07:06:17 No.756853299
スレ画の役所施設はベニヤで塞がれてたな… いま役所どこなのかは知らんけど移転したか
118 20/12/20(日)07:07:29 No.756853369
>>じゃあどうしたらいいんでしょうか? >上下水道とかゴミ処理場とか作ったらよかったんじゃない? それでどう客呼ぶんだ
119 <a href="mailto:土建業界">20/12/20(日)07:08:02</a> [土建業界] No.756853398
ハコモノは経済を動かすからガンガンやってくださいよ!! 10年後?? 知るかボケェ!!1!!
120 20/12/20(日)07:09:10 No.756853466
うちの市は私立の幼稚園がどんどん潰れちゃって市営の幼稚園が受け皿になってるけど 自治体の財政破綻しちゃったら子供も行き場を無くしちゃうのかな…
121 20/12/20(日)07:13:50 No.756853698
>自治体の財政破綻しちゃったら子供も行き場を無くしちゃうのかな… 子供の居る世帯は財政破綻とかになったら真っ先に他へ移住すると思うわ 公共サービスの低下は家族が多いほど辛い
122 20/12/20(日)07:13:58 No.756853710
>金塊はその後の金の高騰でちゃんと利益が出て >売って儲けてる自治体がちらほらいて笑った俺が馬鹿だった…ってなった 大半は一億を保証金にして三菱から借りてたので相場の値上がりで保証金増やすか返してって言われて返してる 買ったところはその後の値下がりで議会で問題視されたりして手数料はらって売却して8000万くらいにしちゃった しかもどこも展示施設の維持費や人件費や警備の委託でかなり経費使ってたので…
123 20/12/20(日)07:15:38 No.756853799
ままならんな
124 20/12/20(日)07:17:58 No.756853977
カジノとかはそういう自治体に作ってあげたらいいんじゃねぇかな ウチの近所の村は競輪があるからまだ村で頑張ってる 他の村はだいたい合併しちゃった
125 20/12/20(日)07:18:34 No.756854024
ギャンブルは住民の反対がすごいから
126 20/12/20(日)07:19:14 No.756854067
京都市って謎にハイテク企業多いってイメージだけどヤベーんだな
127 20/12/20(日)07:26:23 No.756854458
カジノは外国人観光客向けの施設だから 最低限新千歳からの交通の便が良くないとどうしようもない
128 <a href="mailto:資源エネルギー庁">20/12/20(日)07:27:16</a> [資源エネルギー庁] No.756854512
先っちょだけ!ほんのちょっとボーリング調査するだけだから!! そしたらお金あげるから!1!11!
129 20/12/20(日)07:34:36 No.756854975
>>ちなみに今の北海道知事はそんな夕張に派遣された東京都の元職員 >左遷なのか辺境伯みたいなのかどっちだ 元々お手伝いに行っただけなんだけど期間終わって東京に帰ろうかとなった時に市民から請われて市長になった
130 20/12/20(日)07:35:12 No.756855022
>カジノとかはそういう自治体に作ってあげたらいいんじゃねぇかな >ウチの近所の村は競輪があるからまだ村で頑張ってる >他の村はだいたい合併しちゃった 弥彦いいよね
131 20/12/20(日)07:35:40 No.756855061
>カジノは外国人観光客向けの施設だから >最低限新千歳からの交通の便が良くないとどうしようもない 夕張なら空港から割と近いぞ 直接線路繋げば札幌行くより早く着く
132 20/12/20(日)07:36:43 No.756855148
>ほぼ自治権奪われて国の言いなりシカ出来なくなった代わりに延命させてもらえた シカでした
133 20/12/20(日)07:40:06 No.756855435
仕方ない側面もあるんだろうけど80年代の夕張市政を担ってた市長や議員達は夕張に残ってんのかな 責任感じる必要もないから市外に転居しちまってんのかな
134 20/12/20(日)07:42:07 No.756855584
>弥彦いいよね 観光も温泉もギャンブルも有るから強いけど予断を許されない状態ではあるらしいね 巻町も原発容認してたらまだ残ってたのかなってifる
135 20/12/20(日)07:43:29 No.756855673
>ウチの村は原発があるからまだ村で頑張ってる
136 20/12/20(日)07:45:46 No.756855854
>ギャンブルは住民の反対がすごいから 近所ではラウンドワンが出来るかもって話があったけど治安が悪くなるみたいな意見があったらしくて話が流れた 言わんとすることはわかるけど何というか勿体ない...
137 20/12/20(日)07:46:01 No.756855888
起死回生の市長ロボ
138 20/12/20(日)07:47:55 No.756856031
複合型カジノリゾートで一発逆転ってのはそれこそ昔のテーマパークブームを思い出す
139 20/12/20(日)07:49:43 No.756856182
>近所ではラウンドワンが出来るかもって話があったけど治安が悪くなるみたいな意見があったらしくて話が流れた >言わんとすることはわかるけど何というか勿体ない... 経済回したいけど住民の反対で流れたり強行すれば自分の首が危ういしどうすりゃいいんだろうね
140 20/12/20(日)07:56:53 No.756856808
元村議会議員「」がアミューズメント施設呼んだとか言ってたな
141 20/12/20(日)08:01:39 No.756857290
夕張メロンの栽培方法を秘匿しておけばよかったのかもしれん・・・
142 20/12/20(日)08:07:54 No.756857947
市町村信用格付け会社とかないのかな
143 20/12/20(日)08:08:10 No.756857966
>うちの市は私立の幼稚園がどんどん潰れちゃって市営の幼稚園が受け皿になってるけど >自治体の財政破綻しちゃったら子供も行き場を無くしちゃうのかな… 寺子屋復活!
144 20/12/20(日)08:11:13 No.756858304
ラウンドワンとゲーセンは治安悪くなるの実際見たから嫌がるだろうなとは思う
145 20/12/20(日)08:41:09 No.756862844
>市町村信用格付け会社とかないのかな 国がやってるだろう
146 20/12/20(日)08:43:18 No.756863289
>しかもどこも展示施設の維持費や人件費や警備の委託でかなり経費使ってたので… つまり地元へお金を還元したってことじゃん
147 20/12/20(日)08:44:58 No.756863610
請われて市長になるあたり相当なやり手かつ人徳者だな道知事
148 20/12/20(日)08:45:03 No.756863626
>ギャンブルは住民の反対がすごいから うちも馬券だかボートレースの場外販売場作るって計画が動いてたけど反対を食らったわ 結果的にセレモニーホール兼墓地になった