ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/20(日)01:27:18 No.756819529
名作だったよね…
1 20/12/20(日)01:28:31 No.756819824
ハートフルだったしな
2 20/12/20(日)01:30:22 No.756820235
これはわざと罠にはめようとしてるだろ
3 20/12/20(日)01:32:47 No.756820785
ミギーとシンイチの友情は普通にハートフルであったけえよね…
4 20/12/20(日)01:32:51 No.756820796
ハートフルボッコ
5 20/12/20(日)01:34:22 No.756821124
誰かに寄り添い生きた
6 20/12/20(日)01:34:40 No.756821195
むしろ読み込んでるからこそ出る感想だよね 読んでないならまず漫画のタイトルで引っかかるはずだし
7 20/12/20(日)01:37:42 No.756822003
合ってない?
8 20/12/20(日)01:38:21 No.756822149
むしろここまで拗れた感想は信用できる
9 20/12/20(日)01:39:26 No.756822415
どんなに好きでも300回は読まないだろ…
10 20/12/20(日)01:40:17 No.756822627
300は盛ってるけど絶対30回は読んでるやつの罠だよなこれ…
11 20/12/20(日)01:41:53 No.756823095
いや…そうでもないか!
12 20/12/20(日)01:44:04 No.756823632
あったかい(血で)
13 20/12/20(日)01:45:24 No.756823988
私たちはか弱い あまりいじめるな
14 20/12/20(日)01:46:00 No.756824157
300回読むとそういう感想になるかもしれない
15 20/12/20(日)01:48:57 No.756824882
価値観の全く違うふたつの生き物が互いに歩み寄ろうとする暖かいお話だよね
16 20/12/20(日)01:49:44 No.756825077
暖かい…? 血と肉の温度の話かな
17 20/12/20(日)01:50:24 No.756825233
そのタイトルから適当に書いてもそうはならんやろ
18 20/12/20(日)01:51:07 No.756825443
息子をかばって油をかぶる母親のシーンはあまりにもハートフル
19 20/12/20(日)01:51:51 No.756825620
ミギーに友情という概念が芽生えるのは普通に泣ける 最後にまた助けてくれるところで更に涙が
20 20/12/20(日)01:51:52 No.756825625
本当にあった記事なら原文を知りたいわ この4コマ多分記憶頼りだろ
21 20/12/20(日)01:52:45 No.756825863
むぅ…hurtful…
22 20/12/20(日)01:53:41 No.756826091
ファッション誌じゃなければ信用した
23 20/12/20(日)01:54:11 No.756826239
適当に書いたら絶対ならない感想だから読んだ上で騙しにかかってるよ
24 20/12/20(日)01:54:45 No.756826407
騙してるけど間違いでもないライン
25 20/12/20(日)01:57:01 No.756827019
種族を超えた友情という意味ではとてもハートフルだし間違いではなくない
26 20/12/20(日)01:57:44 No.756827208
読んでるよなこれは
27 20/12/20(日)01:58:11 No.756827309
300回読んでたらだんだん寄生獣の世界がデフォルトだと感じてくる
28 20/12/20(日)01:58:34 No.756827398
この感想は読んでると思う
29 20/12/20(日)01:58:58 No.756827484
終盤はハートフルなおばあちゃんとの話だし
30 20/12/20(日)01:59:09 No.756827535
少なくともこの女性よりは読んだ回数多いと思う
31 20/12/20(日)01:59:46 No.756827658
>どんなに好きでも300回は読まないだろ… いや読むよ
32 20/12/20(日)02:00:38 No.756827864
ハートフルと残酷さは両立するので
33 20/12/20(日)02:00:50 No.756827912
君の脳を奪わないでよかったよ
34 20/12/20(日)02:00:59 No.756827957
わからなくもないし実際名作だけど学校の教科書にはちょっと…
35 20/12/20(日)02:01:10 No.756828023
ちゃんと1話から犬とハートフルな触れ合いするし…
36 20/12/20(日)02:01:28 No.756828103
大学の般教哲学あたりだとまあまあ引用される気がする あと中高の教師が自由にやれる授業
37 20/12/20(日)02:01:36 No.756828133
大学の教科書にはなってなかったか
38 20/12/20(日)02:01:48 No.756828184
>わからなくもないし実際名作だけど学校の教科書にはちょっと… 順番に音読するのはなんか嫌だな
39 20/12/20(日)02:01:52 No.756828197
心臓は多いけども…
40 20/12/20(日)02:02:43 No.756828403
重たいから自分で持てよとかハートフルすぎて泣く
41 20/12/20(日)02:02:58 No.756828465
分かっててトラップにハメようとしてる側かな
42 20/12/20(日)02:03:37 No.756828632
教科書とまではいかないまでも幅広い人に読んでほしいとは思ったかな
43 20/12/20(日)02:03:41 No.756828648
田舎で見知らぬお婆さんとの出会いとかハートフルだよね
44 20/12/20(日)02:04:11 No.756828755
ちんぽ腕が出せるかよ
45 20/12/20(日)02:04:36 No.756828872
平本アキラのネオ寄生獣から読ませよう
46 20/12/20(日)02:05:43 No.756829175
>>わからなくもないし実際名作だけど学校の教科書にはちょっと… >順番に音読するのはなんか嫌だな お前……鉄でできてるんじゃないか?
47 20/12/20(日)02:06:09 No.756829280
胸に空いた穴が満たされるのはハートフル
48 20/12/20(日)02:06:16 No.756829305
>平本アキラのネオ寄生獣から読ませよう あれはちゃんと読んでからじゃないと破壊力ないだろ
49 20/12/20(日)02:06:55 No.756829465
>>わからなくもないし実際名作だけど学校の教科書にはちょっと… >順番に音読するのはなんか嫌だな 鉄で出来てるんじゃないのか…がエーミールのアレみたいに扱われるなんてそんな…
50 20/12/20(日)02:07:14 No.756829563
年に10回は通して読むし300回くらい読んでるやつなんて普通にいるだろ
51 20/12/20(日)02:08:06 No.756829783
たまにすごく考えさせられる作品を人に勧めて全く見当違いの感想が返ってくることがある
52 20/12/20(日)02:08:29 No.756829887
アフタ連載時から読んでるけど 読み返したの20回くらいだなぁ
53 20/12/20(日)02:09:48 No.756830246
読んでねえ…いや読んでるか…?ってなるいい感想だと思う
54 20/12/20(日)02:10:28 No.756830387
300回も読んでたらこんな感想に辿り着くかもしれない
55 20/12/20(日)02:11:14 No.756830554
>年に10回は通して読むし300回くらい読んでるやつなんて普通にいるだろ 未来人め…って言おうとしたけど仮にそのペースでもあと5年もしたら300超えるのか…
56 20/12/20(日)02:11:25 No.756830589
こういうのは読み込んだ上で沼に嵌めようとするやつだ
57 20/12/20(日)02:12:36 No.756830854
>たまにすごく考えさせられる作品を人に勧めて全く見当違いの感想が返ってくることがある そういうときはわかってねえなァ~!せずに相手の意見に耳を傾けるのが吉だぞ 全体としてはトンチンカンに思えてもそう見れるのか!ってなること多い
58 20/12/20(日)02:14:31 No.756831252
>>たまにすごく考えさせられる作品を人に勧めて全く見当違いの感想が返ってくることがある >そういうときはわかってねえなァ~!せずに相手の意見に耳を傾けるのが吉だぞ >全体としてはトンチンカンに思えてもそう見れるのか!ってなること多い ブログの感想とかそういうのを見るのが醍醐味だよね 北欧神話とか例に上げたりして今後の展開とか隠喩を考察してるの正解か間違いかは関係なく面白い
59 20/12/20(日)02:16:47 No.756831748
>正解か間違いかは関係なく面白い これ大事なことだと思う
60 20/12/20(日)02:16:47 No.756831750
最後のミギーのコンタクトの内容は割と残酷的な現実の中に希望見出したみたいな感じだから この感想は割と合ってると思う
61 20/12/20(日)02:17:19 No.756831856
罠に嵌める文章考えてるけど辛いシーンが大体名シーン過ぎて選べない
62 20/12/20(日)02:19:10 No.756832320
ミギーが心臓の代わりになって全身を動かしたり超ハートフルなんだ
63 20/12/20(日)02:20:40 No.756832661
いやーハートの穴が埋まってフルになるシーンは超ハートフルでしたね マジでいいシーンなんすよ…
64 20/12/20(日)02:22:39 No.756833056
ハートフルで暖かい要素があるかどうかで言えばあるしな… タイトルや絵からハートフル要素は普通感じないので逆に読んだ人の感想だとは思える
65 20/12/20(日)02:24:08 No.756833352
読んでなかったらタイトルトラップでこの記事書けないから かなり高度な心理戦仕掛けてきてるよな…
66 20/12/20(日)02:25:24 No.756833632
寄生獣、つまらない! 「読む価値なしの駄作」「ヒストリエもペース遅い」 とかBUNKAタブーは何度も読んだうえで書く
67 20/12/20(日)02:26:14 No.756833779
お風呂で漫画読むタイプだったけどぴゅーッと吹くジャガー別にそんな好きじゃないのに多分300回くらいは読んでる
68 20/12/20(日)02:26:48 No.756833904
シンイチがお母さんの遺体と立ち会って思いでに浸るシーンで泣いた… ミギーの励ましに二人の友情を感じました
69 20/12/20(日)02:27:26 No.756834052
小学生に読ませるには重くない
70 20/12/20(日)02:30:16 No.756834554
どぴゅーッと吹くジャガーにみえてけもフレの薄い本かな?とか思った
71 20/12/20(日)02:31:54 No.756834861
火の鳥あるし図書館に置く分にはいいと思う
72 20/12/20(日)02:32:06 No.756834901
>寄生獣、つまらない! >「読む価値なしの駄作」「ヒストリエもペース遅い」 >とかBUNKAタブーは何度も読んだうえで書く ファンじゃねーか!
73 20/12/20(日)02:32:40 No.756834993
言われりゃはだしのゲンとか手塚治虫に比べれば言うほどセンシティブなわけでもないな
74 20/12/20(日)02:33:17 No.756835088
コラで遊んでるけど読んでない…ってやつよりは読んでそうだな
75 20/12/20(日)02:34:47 No.756835307
>ファンじゃねーか! BUNKAタブーの記事は基本的に面倒くさいファンの書く文章だと思う
76 20/12/20(日)02:35:19 No.756835378
テーマ自体は教育に使えるだろうけど教科書にするには長すぎる
77 20/12/20(日)02:36:56 No.756835620
寄生獣は割とそこらにおいてあるタイプの名作だから既読率高いも思う 俺は献血ルームで読んだ
78 20/12/20(日)02:37:26 No.756835692
>順番に音読するのはなんか嫌だな でも声に出したいセリフはあるじゃろ?
79 20/12/20(日)02:38:17 No.756835825
>>順番に音読するのはなんか嫌だな >でも声に出したいセリフはあるじゃろ? やだよ教師が入ってくるたびに「入ってきちまったじゃねえか…」する児童
80 20/12/20(日)02:40:02 No.756836063
>でも声に出したいセリフはあるじゃろ? シートベルトしめろよマジでな…
81 20/12/20(日)02:40:19 No.756836109
実写映画とアニメ化もあって新装版もかなり出回ったから 2000年代辺りにあった超名作なんだけど読んでない人もまぁいるよなぁ~いやほんと読んどかないといけない作品だよなぁ~ みたいなノリで語る感じでは無くなってるとは思う
82 20/12/20(日)02:43:32 No.756836532
ダイオキシンだけは今だと理解しづらくなったよなとは思う
83 20/12/20(日)02:47:52 No.756837080
>>順番に音読するのはなんか嫌だな >でも声に出したいセリフはあるじゃろ? やったのか!シンイチ!!を音読する番の子は緊張しそう
84 20/12/20(日)02:49:01 No.756837214
ハートがフル 心に余裕がない!
85 20/12/20(日)02:50:18 No.756837381
ミギーとシンイチはもとより気味の前で笑ってみたやって赤子託すのはハートフル
86 20/12/20(日)02:51:45 No.756837574
Heart?Hurt?
87 20/12/20(日)02:52:52 No.756837723
ミギー心通わすハートフルストーリーなのでは…?
88 20/12/20(日)02:56:54 No.756838179
>>ファンじゃねーか! >BUNKAタブーの記事は基本的に面倒くさいファンの書く文章だと思う 単にネットの掲示板纏めただけだよ それでこうやってオタクが持て囃すからちょろいもんだわ
89 20/12/20(日)02:57:54 No.756838303
>単にネットの掲示板纏めただけだよ >それでこうやってオタクが持て囃すからちょろいもんだわ ファンの意見じゃねーか!
90 20/12/20(日)02:58:08 No.756838336
300回読む暇のある生物!なんとすばらしい!