虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 働いて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/18(金)23:11:48 No.756435176

    働いてる「」は年にどのくらい休んでるの?

    1 20/12/18(金)23:13:46 No.756435902

    130日くらい

    2 20/12/18(金)23:15:37 No.756436623

    125日に有休あまり分20日使うから145日 一年の4割近く休んでんのか俺…

    3 20/12/18(金)23:16:20 No.756436927

    dice1d365=93 (93) 日くらい休めれば十分だよ

    4 20/12/18(金)23:17:02 No.756437159

    月9休の12か月で108日と有給

    5 20/12/18(金)23:17:21 No.756437259

    土日祝合わせてと年末年始と月1

    6 20/12/18(金)23:17:48 No.756437467

    固定給なる前はほぼ72日+有給でやってたわ

    7 20/12/18(金)23:21:06 No.756438682

    52日

    8 20/12/18(金)23:24:47 No.756440174

    なんか少なくね? 土日完全週休ですらないのばかり

    9 20/12/18(金)23:24:47 No.756440179

    週休2日にしてるから104日ぐらい

    10 20/12/18(金)23:31:19 No.756442629

    今月のペースだと年間10日前後になる そうするつもりは全くない

    11 20/12/18(金)23:33:08 No.756443220

    >52日 52!?

    12 20/12/18(金)23:39:15 No.756445154

    今年はかなりコロナで削られた

    13 20/12/18(金)23:39:26 No.756445213

    年間70日くらいかな

    14 20/12/18(金)23:40:25 No.756445502

    今年は24日しか休めてない

    15 20/12/18(金)23:40:53 No.756445630

    年による

    16 20/12/18(金)23:41:29 No.756445834

    >>52日 >52!? 固定週2休暇だとそれくらいになる 実際は+20日くらいあると思うがサービス業だと可能性はあるぞ

    17 20/12/18(金)23:43:49 No.756446509

    125日+α

    18 20/12/18(金)23:47:11 No.756447538

    数えたら72日だった

    19 20/12/18(金)23:50:10 No.756448501

    1、3、5、7、8、10、12月が7日 2、4、6、9、11月が6日 で79日

    20 20/12/18(金)23:53:51 No.756449682

    96日です…

    21 20/12/18(金)23:56:11 No.756450399

    年休何日からブラックなんだろうか

    22 20/12/18(金)23:59:22 No.756451333

    コロナのおかげで二桁年休取れた いつもは一桁

    23 20/12/18(金)23:59:40 No.756451419

    84日なんだけど一丁前にGW盆年末年始休もその中に含まれてるから土曜日出勤しないといけない コロナで週休2日を失った俺の体はガタガタ

    24 20/12/19(土)00:03:17 No.756452466

    100日以下のとこは耐えられる奴と耐えられない奴に分けられる…

    25 20/12/19(土)00:05:46 No.756453210

    自営とかサービス業の類いで年休一桁とかの人にはホント頭が下がる リーマンとかで年休一桁はもっと体を大切にして

    26 20/12/19(土)00:06:07 No.756453321

    土日祝日休めているけどそれでも家事やら何やらに追われているから いまの仕事失って休みが無くなったらどうなるか本当にぞっとする