ラブコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/18(金)22:57:12 No.756429341
ラブコメを読者は求める
1 20/12/18(金)23:04:31 No.756432047
つまりラブコメは新人が描くにはきつい…?
2 20/12/18(金)23:05:15 No.756432366
恋愛話とか人生経験抜きで描けるわきゃねえだろ
3 20/12/18(金)23:07:45 No.756433492
>つまりラブコメは新人が描くにはきつい…? ヒロインレースで修羅になるからね…
4 20/12/18(金)23:10:30 No.756434651
>恋愛話とか人生経験抜きで描けるわきゃねえだろ ラブコメは描けるさ!と思う…
5 20/12/18(金)23:10:45 No.756434746
照れ隠しをする必要が無く御約束という便利なものが通用する方が新人に優しい
6 20/12/18(金)23:11:18 No.756434970
ファンタジーだから現実を知らないほうが描けそう
7 20/12/18(金)23:12:01 No.756435255
ファンタジーは自分の世界表現できればいけるけどラブコメは読者から共感得られないとキツイ
8 20/12/18(金)23:12:04 No.756435275
ヒーローもラブコメも名作にするのは大変だけどとりあえず作品という形にするだけなら他より優しいと思う
9 20/12/18(金)23:12:34 No.756435461
創作はストックで書くもので人生経験で書くもんじゃない
10 20/12/18(金)23:12:36 No.756435475
大人の恋愛やるわけじゃなし人生経験なんてなくても描ける もちろんSF描くのも人生経験なんて必要ない
11 20/12/18(金)23:15:09 No.756436432
描く難易度だと正位置で 読者にウケる難易度だと逆位置でいいと思う
12 20/12/18(金)23:15:54 No.756436746
動物ものはそこでいいのか?
13 20/12/18(金)23:16:09 No.756436850
最終的に島本先生ギャグにいったからな…
14 20/12/18(金)23:16:19 No.756436923
ギャグは確かに命削りそう 動物は…単に数をあんまり見ないな
15 20/12/18(金)23:16:26 No.756436952
動物ものは話は作れても実際に描くのはなぁ…
16 20/12/18(金)23:17:10 No.756437204
この時代がとにかく劇場版ガンダムやらスターウォーズも公開されて宇宙戦艦大和やら銀河鉄道999やらハーロックとSFブームだった時代
17 20/12/18(金)23:18:57 No.756437883
スポ根ギャグなのかな島本漫画って…アオイホノオは逆だけどノンフィクション描写多いらしいし
18 20/12/18(金)23:19:46 No.756438174
人生経験でなくても知識はいると思う SFだのファンタジーだのにしたって何が当たり前で何が当たり前でないのか知らないと 当たり前でない不思議さを狙って描けないんじゃないか
19 20/12/18(金)23:20:56 No.756438619
自虐しつつ黒歴史描きまくって庵野に天才っぷり見せつけられてそれでも心折れない島本は心強すぎると思う
20 20/12/18(金)23:21:49 No.756438934
上に行くほど偏屈なクズが好むジャンル
21 20/12/18(金)23:22:27 No.756439181
時代考証や法律を考えなくていい架空の世界が舞台のものは敷居自体は低そう 難易度は分からん
22 20/12/18(金)23:22:49 No.756439350
>上に行くほど偏屈なクズが好むジャンル 歴史とSF混じりの銀英伝とか面白いし…
23 20/12/18(金)23:22:56 No.756439396
昔から一貫してパロディだよ
24 20/12/18(金)23:23:02 No.756439437
70年代以前はこれであってた 80年代以降に一気にひっくり返った
25 20/12/18(金)23:23:24 No.756439576
貼られたページしか知らないけどこの認識の違いってこの二人がどっちのジャンルが好きでより触れてるかってだけの話じゃないの?
26 20/12/18(金)23:23:50 No.756439763
>上に行くほど偏屈なクズが好むジャンル その理屈で並べるとスポーツ根性とファンタジー時代劇が入れ替わるかなってぐらいで めんどくさいのが居つく率が上がっていくのはそうだね
27 20/12/18(金)23:23:56 No.756439794
スポーツ物って難しいよな…
28 20/12/18(金)23:24:06 No.756439876
>恋愛話とか人生経験抜きで描けるわきゃねえだろ 人生経験あるとむしろ主人公に都合の良いだけの展開を描けなくなっちゃうだろ!
29 20/12/18(金)23:24:41 No.756440128
人生経験とインプットは必ずしも=ではないからな
30 20/12/18(金)23:25:01 No.756440245
>人生経験あるとむしろ主人公に都合の良いだけの展開を描けなくなっちゃうだろ! そんな童貞卒業したらエロ漫画描けなくなるみたいなこと…
31 20/12/18(金)23:25:02 No.756440260
今SFが高尚なんて言ったら失笑されるからな
32 20/12/18(金)23:25:07 No.756440299
漫画の話なのかアニメの話なのか
33 20/12/18(金)23:25:20 No.756440374
かわいく見せつつ詳しくない人にも分かるように描かなきゃいけないから動物は難しいよ…
34 20/12/18(金)23:25:59 No.756440647
>貼られたページしか知らないけどこの認識の違いってこの二人がどっちのジャンルが好きでより触れてるかってだけの話じゃないの? 基本的に男が人生舐めまくってるSFブーム時代の漫画家の卵な作者のアバターで女性がどこまで一般人視点と思ってればいい
35 20/12/18(金)23:26:19 No.756440790
>かわいく見せつつ詳しくない人にも分かるように描かなきゃいけないから動物は難しいよ… ペット主体のエッセイ系漫画を動物漫画って言っていいならだいぶ楽だと思う
36 20/12/18(金)23:26:21 No.756440802
じゃあどの分野が高尚なんだ
37 20/12/18(金)23:26:41 No.756440937
>そんな童貞卒業したらエロ漫画描けなくなるみたいなこと… 嫁貰う前と後の赤松とか椎名高志とか…
38 20/12/18(金)23:27:23 No.756441251
個人的には変身ヒーローものが正位置でその高さに来るのはねーわ…
39 20/12/18(金)23:27:30 No.756441278
>じゃあどの分野が高尚なんだ 漫画のジャンルに高尚も何もないんだ…受けるかどうかはある
40 20/12/18(金)23:28:23 No.756441641
歴史ものと時代劇って別枠なの?
41 20/12/18(金)23:28:43 No.756441766
>個人的には変身ヒーローものが正位置でその高さに来るのはねーわ… ウルトラマンとか仮面ライダーが放送されてたブームの昭和の時代で作者も若い頃からライダーとかウルトラマン大好きだからこうなった
42 20/12/18(金)23:29:02 No.756441875
今のギャグは難しいよな 赤塚先生や豪ちゃんのギャグとかこれギャグ…?て時がある
43 20/12/18(金)23:29:23 No.756441997
逆ですらねえと思うよ 最近時代劇で売れた漫画ってなんだよってなるし
44 20/12/18(金)23:29:36 No.756442078
>個人的には変身ヒーローものが正位置でその高さに来るのはねーわ… 石ノ森手塚横山の漫画を見てみろ
45 20/12/18(金)23:29:37 No.756442085
>最近時代劇で売れた漫画ってなんだよってなるし 鬼滅
46 20/12/18(金)23:29:44 No.756442114
>歴史ものと時代劇って別枠なの? 基本おっさんしか見ないジャンルなので
47 20/12/18(金)23:29:52 No.756442161
>逆ですらねえと思うよ >最近時代劇で売れた漫画ってなんだよってなるし 鬼滅はそうじゃない?
48 20/12/18(金)23:29:53 No.756442170
ファンタジーと並んでるって事は時代劇は時代考証とかぶん投げた江戸ファンタジーみたいな物の事なんじゃないか 本気にして歴史モノ語ると嫌な顔されるやつ
49 20/12/18(金)23:30:09 No.756442256
SFはもう物理的な作画ぢからのハードルが一番上というなら分からんでもない
50 20/12/18(金)23:30:14 No.756442283
>歴史ものと時代劇って別枠なの? キングダムと鬼滅か…
51 20/12/18(金)23:30:30 No.756442356
描くための知識の差?
52 20/12/18(金)23:30:36 No.756442405
>>最近時代劇で売れた漫画ってなんだよってなるし >鬼滅 めっちゃムズいじゃねーか…
53 20/12/18(金)23:30:45 No.756442441
鬼滅はジャンル的に歴史ではないけど時代劇でもいいと思う
54 20/12/18(金)23:31:09 No.756442566
SFだろうとミステリだろうとスポーツだろうと時代劇だろうと 結局小馬鹿にしてたラノベやなろう読者と同じく キャラ萌えとラブコメと俺TUEEEする部分をメインに楽しんでる事に気づいて高尚かどうかなんて捨てた シリーズもののミステリーなんかも キャッチーな主人公達が出てこない活躍しないで 知らない奴らの話とか延々見せられてても退屈だし…
55 20/12/18(金)23:31:26 No.756442675
新人に鬼滅みたいの書けと言われたら全滅すると思われる
56 20/12/18(金)23:31:30 No.756442695
>>恋愛話とか人生経験抜きで描けるわきゃねえだろ >ラブコメは描けるさ!と思う… 言うたらなんだが読者の大多数も経験が浅い人間だからね
57 20/12/18(金)23:31:35 No.756442722
>描くための知識の差? 漫画家(志望)が書くのに難しいと思ってる漫画と一般人から見た好みとか受ける漫画
58 20/12/18(金)23:32:35 No.756443048
>石ノ森手塚横山の漫画を見てみろ その三人に引っ張られてるのはわかるけど別にその三人が描いた傑作も変身ヒーローだから偉大なわけじゃねぇだろ…と思う
59 20/12/18(金)23:32:35 No.756443051
島本先生これ全部描いてるな… 動物?オンセンマンで
60 20/12/18(金)23:32:49 No.756443128
なんだかんだでこの作者は芸大中退デビューしてるから才能溢れるエリートなんだ…
61 20/12/18(金)23:33:12 No.756443248
ヒで単発ヒロインかつ限定的なシチュを描くのが一発逆転コースなのはあるのでやっぱ簡単な上下では無いと思う
62 20/12/18(金)23:33:27 No.756443327
時代物は爆売れはしないけど常に一定の需要がある
63 20/12/18(金)23:33:50 No.756443439
島本先生の歴史漫画好き 北条時宗とかクレオパトラいいよね…
64 20/12/18(金)23:34:08 No.756443547
> その三人に引っ張られてるのはわかるけど別にその三人が描いた傑作も変身ヒーローだから偉大なわけじゃねぇだろ…と思う あくまで漫画家志望なのに舐めまくっていて後々庵野君辺りに打ちのめされる主人公からみた視点だからこれが別に正しいわけでもないんだ
65 20/12/18(金)23:34:09 No.756443552
作者の趣味が適応出来るジャンルはある程度勢いで押し切れそうだけどラブコメって可愛い女の子かけても作者の倫理観がおかしかったらサバゲーとか良いヤクザとかやって読者の顰蹙買うともう目を当てられないじゃん
66 20/12/18(金)23:35:18 No.756443937
むしろ現実的なものを描かれてもその…困る
67 20/12/18(金)23:35:52 No.756444120
>作者の趣味が適応出来るジャンルはある程度勢いで押し切れそうだけどラブコメって可愛い女の子かけても作者の倫理観がおかしかったらサバゲーとか良いヤクザとかやって読者の顰蹙買うともう目を当てられないじゃん アクタージュしちゃうからな
68 20/12/18(金)23:36:43 No.756444388
この少し前に恋愛漫画のあだちを面白いけど漫画がわかっていない!!と言い出してそのあとナインを見てあだちは野球漫画をわかってない!というかこれ学園ものだ!だから俺も受ける学園もの描こう!とか言い出すのが酷い その後10ページくらいで学園もの諦めるのも
69 20/12/18(金)23:36:55 No.756444444
まぁなんにせよ三角形が正位置でも逆位置でも※個人の感想ですで終わっちゃうか…
70 20/12/18(金)23:37:03 No.756444488
作者の倫理観は違う話だろと思うけどSFで倫理観が問題になった記憶はないな
71 20/12/18(金)23:37:03 No.756444489
読切とかだと相手とゴールまで決められるからいいけど連載となると読者人気とかもあるしそのへんも考慮しないとだからホントに大変そう
72 20/12/18(金)23:37:22 No.756444579
自伝?というか自身の漫画家としての歴史を描いたやつはあれ漫画家の歴史的な資料価値が出てくるんでは
73 20/12/18(金)23:38:35 No.756444922
>自伝?というか自身の漫画家としての歴史を描いたやつはあれ漫画家の歴史的な資料価値が出てくるんでは アオイホノオに関しては一番評価されてるのは確かガイナックス設立エピソードたか庵野の若い頃のエピソード辺りだったはず 当時庵野と同じクラスで交流あったから知らないエピソードがどんどん出てきて更にだいたい合ってる
74 20/12/18(金)23:38:41 No.756444951
トップクラスに売れる漫画を書くのが難しいのは間違いなくギャグだと思う