20/12/18(金)20:44:10 親の七光り のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/18(金)20:44:10 No.756378298
親の七光り
1 20/12/18(金)20:45:41 No.756378876
5光くらい
2 20/12/18(金)20:46:19 No.756379104
誰このおっさん
3 20/12/18(金)20:46:40 No.756379227
スレ画はもっと七光って面白い車たくさん出して欲しいし息子に英才教育施して七光り帝国築いて欲しい
4 20/12/18(金)20:46:45 ID:OHtmiVWU OHtmiVWU No.756379267
削除依頼によって隔離されました このゴミクズがガソリン車なくさないでくだち!とか言ってるってことは今すぐ禁止にして全部廃車にするのが正解だな
5 20/12/18(金)20:47:10 ID:sNQuenDs sNQuenDs No.756379414
削除依頼によって隔離されました あまりにも無能
6 20/12/18(金)20:47:25 ID:NwPiCcio NwPiCcio No.756379501
削除依頼によって隔離されました 今すぐ潰れればいいのに
7 20/12/18(金)20:49:33 No.756380203
EVは世界的な流れだから逆らえない
8 20/12/18(金)20:51:01 No.756380723
じゃあ原発再稼働待った無しじゃん!
9 20/12/18(金)20:51:09 No.756380767
こわ
10 20/12/18(金)20:51:36 No.756380908
何一人でしゃべってんの…
11 20/12/18(金)20:51:41 No.756380930
奥田がちょっと異常だっただけでトヨタぐらいでかくて複雑な会社になると その人の能力とか会社での実績より 創業者一族というぐらい分かりやすい属性の方がまとまりがいいんだろうなと思う
12 20/12/18(金)20:53:10 No.756381399
>奥田がちょっと異常だっただけでトヨタぐらいでかくて複雑な会社になると >その人の能力とか会社での実績より >創業者一族というぐらい分かりやすい属性の方がまとまりがいいんだろうなと思う それもあると思うけどモリゾーは手腕ちゃんとあると思う
13 20/12/18(金)20:56:15 No.756382315
ジョブズとか海外の企業トップ見て国内企業に目を向けた時にこの人が一番大企業のトップはどう振る舞うべきかが良くできてると思う
14 20/12/18(金)20:56:47 No.756382488
静かに未来や環境や安心安全を語る一方でうるさくて!ガソリン臭くて!と興奮するとこが好き
15 20/12/18(金)20:57:15 No.756382631
CMで車ぶん回してるのが本当に楽しそうで和む
16 20/12/18(金)20:57:33 No.756382713
全固体電池の実用化に目処がついたってホントかな?
17 20/12/18(金)20:57:43 No.756382756
そもそもこのモリゾーは中古車の今の形態作ったやつらしいな
18 20/12/18(金)20:57:53 No.756382795
自動車メーカーの社長が楽しそうに運転してるだけでコロッと行きましたよ私は それまではどちらかというとアンチよりだった
19 <a href="mailto:モリゾー">20/12/18(金)20:58:21</a> [モリゾー] No.756382945
ロードスターいいよね!僕も大好きだ!
20 20/12/18(金)20:58:40 No.756383029
スレ画に恣意的報道やめてくだち!て注意されたマスコミの無能記者が暴れてんの?
21 20/12/18(金)20:58:42 No.756383042
二重年後にはヒュンダイに抜かれる運命
22 20/12/18(金)20:59:12 No.756383198
>静かに未来や環境や安心安全を語る一方でうるさくて!ガソリン臭くて!と興奮するとこが好き また来年の箱根駅伝で流すロックなCM撮ったのかな…
23 20/12/18(金)21:00:03 No.756383483
スレ画の前の社長はイヤミな感じだった気がする
24 20/12/18(金)21:00:22 No.756383599
アメリカ議会で泣かされるために差し出された創業者一族の首かと思ってたよ
25 20/12/18(金)21:00:23 No.756383607
この人の会社が世界から落っこちれば日本の経済終わりくらいだからな・・・
26 20/12/18(金)21:01:01 No.756383820
アメリカの公聴会に引っ張り出されたとき アメリカメディアに内面が読めない能の役者みたいとか書かれてた記憶
27 20/12/18(金)21:01:43 No.756384078
GRじゃない大本のGAZOOがちょっと偉大過ぎる
28 20/12/18(金)21:02:21 No.756384312
テスラはじめ欧米や電動化進める中国に遅れを取ってる!て言われてる全固体電池量産が現実化してきたメーカーの社長か…
29 20/12/18(金)21:05:41 No.756385609
Q:トヨタのEVはどの方式で行くの? A:全部やる ってシンプル過ぎる大資本の大正義
30 20/12/18(金)21:05:43 No.756385623
>静かに未来や環境や安心安全を語る一方でうるさくて!ガソリン臭くて!と興奮するとこが好き 本音と建前を両立出来てるあたりほんとやり手だっていつも思う
31 20/12/18(金)21:06:07 No.756385774
関連会社にいたのを突然本社社長に据えられて アメリカの公聴会でサンドバッグにされるのは七光りの役得なのだろうか…
32 20/12/18(金)21:06:20 No.756385868
EV車は画像のおじさんの雄叫びを周囲に警戒するサイレンとして装着義務にすべき
33 20/12/18(金)21:06:28 No.756385925
裁判起こされても大抵勝つ所ってイメージ 今は何故か殺人犯のボケ老人に喧嘩売られてる
34 20/12/18(金)21:06:57 No.756386111
>Q:トヨタのEVはどの方式で行くの? >A:全部やる 頼もしい 水素も頼むわ
35 20/12/18(金)21:07:36 No.756386355
WRCもWECもスレ画がトップなうちは辞めなさそうなのが頼れる
36 20/12/18(金)21:08:26 No.756386658
全部やってればどの方式が主流になっても対応できるからな…
37 20/12/18(金)21:09:05 No.756386921
>Q:トヨタのEVはどの方式で行くの? >A:全部やる >ってシンプル過ぎる大資本の大正義 そうは言ってもHVとその発展型のPHEVでEVの要素技術は完全に抑えてて後は大容量バッテリーの生産性とか電池だけでクルマとして成立するのか?とかくらいなんだよねトヨタの課題 あとは大量生産見越した電池工場か…
38 20/12/18(金)21:09:55 No.756387276
トヨタディストピアシティはいつできるんだ
39 20/12/18(金)21:10:00 No.756387304
モリゾーですら二の足踏むF1の厳しさ
40 20/12/18(金)21:10:57 No.756387678
愛知がデトロイトになりますぞー
41 20/12/18(金)21:11:52 No.756388022
>モリゾーですら二の足踏むF1の厳しさ ルールメーカー側に回らなきゃ勝てないイメージ
42 20/12/18(金)21:15:30 No.756389384
F1は普通の自動車レースとはちょっと違うからな…
43 20/12/18(金)21:15:49 No.756389502
この人の運転初めて見たときはあれ!?ずいぶん運転のレベルが高いなと驚いた
44 20/12/18(金)21:15:52 No.756389526
>モリゾーですら二の足踏むF1の厳しさ 自前の富士でやれるってメリットもそんな大きくなさそうだし…
45 20/12/18(金)21:16:38 No.756389843
あきお
46 20/12/18(金)21:17:22 No.756390141
F1に帰ってきてよモリゾー
47 20/12/18(金)21:17:27 No.756390171
>この人の運転初めて見たときはあれ!?ずいぶん運転のレベルが高いなと驚いた トヨタ伝説のテストドライバー直々に鍛えられたからな
48 20/12/18(金)21:17:49 No.756390320
ジョブズもそうだけどまず自社製品を愛する 使って見せるというのは大事だ
49 20/12/18(金)21:18:23 No.756390516
WRXで遊んだりロードスターワンメイクレース出たりするおじさん
50 20/12/18(金)21:18:24 No.756390525
現状でも2030規制に手が届きかけてるくらいには環境対策やってるからな…
51 20/12/18(金)21:18:41 No.756390656
>F1に帰ってきてよモリゾー 私がいる間は絶対にF1やらんからな!って公言しちゃってるし…
52 20/12/18(金)21:18:59 No.756390787
修ちゃんとは違った意味でトップの器
53 20/12/18(金)21:19:41 No.756391058
正直水素自動車は流行って欲しい
54 20/12/18(金)21:20:41 No.756391465
インフラがね…
55 20/12/18(金)21:20:48 No.756391489
F1は11番目のチーム作るなら参戦エントリーフィーとは別に200億円の上納金が必要になったり 正直行き詰まりも良いとこだからまともになるまで関わらないのが正解だと思う
56 20/12/18(金)21:20:53 No.756391520
EV反対派おじさん環境問題なんてどーでもいいのかよ 世界は今EVまっしぐらなんだぜ
57 20/12/18(金)21:20:58 No.756391551
トラックみたいな大型車だとEVよりFCVのほうが有利だから流行ると面白そうだよね というよりEVのトラックはまだまだ無理だ
58 20/12/18(金)21:21:51 No.756391885
>WRXで遊んだりロードスターワンメイクレース出たりするおじさん WRX楽しいのにうちにはスポーツ走行できる四駆車がないのが残念みたい言ってたから GRヤリスはほんと夢だったんだろうな
59 20/12/18(金)21:22:08 No.756391990
>EV反対派おじさん環境問題なんてどーでもいいのかよ >世界は今EVまっしぐらなんだぜ このおじさん「ガソリン燃やしたいんですけお!!!」てしながら会社はEVの最先端もしっかり抑えてるからやばいんだよ
60 20/12/18(金)21:22:10 No.756392002
>この人の運転初めて見たときはあれ!?ずいぶん運転のレベルが高いなと驚いた この人腐ってもニュルブルクリンクをレーシングスピードで周回して24時間耐久のうち1時間以上は走ってるんだぞ 普通の人は無理
61 20/12/18(金)21:22:16 No.756392050
浜ホトと開発してるレーザー核融合エンジン早く実現してくだち!
62 20/12/18(金)21:22:22 No.756392093
>EV反対派おじさん環境問題なんてどーでもいいのかよ >世界は今EVまっしぐらなんだぜ EVはただの手段だよ 現状HV技術が追いついてないところが環境規制クリアさせるためにショートカットしてるだけ
63 20/12/18(金)21:22:27 No.756392144
割とアメリカでも創業者一族の強い大企業あるし大抵のプロ経営者より大鉈振れるので不況に強い
64 20/12/18(金)21:22:48 No.756392291
F1はホンダが上手いことやったけどあれ以上を求めるならどれだけの金が飛んでくか
65 20/12/18(金)21:22:53 No.756392328
>世界は今EVまっしぐらなんだぜ やはりEVか どの方式でいく?
66 20/12/18(金)21:23:02 No.756392380
じゃあテスラ車がエコかって言われるとそれはなんか違うもんな
67 20/12/18(金)21:23:03 No.756392386
俺もヤリス乗るからレースでどんどん壊していけ!いや意外と壊れねえなこいつ…ってなってたのはなんか駄目だった
68 20/12/18(金)21:23:08 No.756392423
ウーブンシチー早く作って欲しい これを機に新しい都市圏作ったりとかクソ田舎の地域を都市化して欲しい
69 20/12/18(金)21:23:08 No.756392424
>EV反対派おじさん環境問題なんてどーでもいいのかよ >世界は今EVまっしぐらなんだぜ EV反対派おじさんって日本自動車工業会とか? 日本の電動化がHVも含むになったのは彼らが仕事したからだし
70 20/12/18(金)21:23:14 No.756392466
いずれモーター車のみになっちゃうのかな それはそれでさみしい
71 20/12/18(金)21:23:27 No.756392529
>修ちゃんとは違った意味でトップの器 町工場の社長と日本を代表する大企業比べちゃダメだよ!?
72 20/12/18(金)21:23:46 No.756392646
>どの方式でいく? チャデモで決まったでしょ
73 20/12/18(金)21:23:46 No.756392649
>EV反対派おじさん環境問題なんてどーでもいいのかよ 温暖化ガス排出については製造工程と発送電も含めたトータルで比較しないと マツダあたりがガソリン車の方がCO2排出少ないって論文出してたと思う
74 20/12/18(金)21:24:12 No.756392799
こないだEURO7見越して工場で使う電気についても 独自に設備投資するって言っててモリゾーやるな…って思った
75 20/12/18(金)21:24:38 No.756392946
F1はアメリカンモータースポーツよりさらに伝統と政治力が要るので富士捨てて鈴鹿に合流でもしない限り...
76 20/12/18(金)21:24:54 No.756393048
>EV反対派おじさん環境問題なんてどーでもいいのかよ >世界は今EVまっしぐらなんだぜ 世界のEVは電動とディーゼルって言い出したが
77 20/12/18(金)21:24:57 No.756393077
環境問題気にするならテスラや欧州メーカーがEVで出してるようなデカイ車に乗るな
78 20/12/18(金)21:25:01 No.756393121
これぐらいの超大企業になるとやることも言うことも超ビック
79 20/12/18(金)21:25:08 No.756393188
>じゃあテスラ車がエコかって言われるとそれはなんか違うもんな どっかで純ガソリン車のうちアメリカで最もエコなガソリンオンリー車のミラージュよりエコじゃないんですけど…て言う記事見たこと有る
80 20/12/18(金)21:25:13 No.756393214
日本の場合は電力構成変えないとEVの方が環境負荷大きいって聞いたぞ 国民が原発事故ショックで早計にNO原発ってしちゃったのが悪い
81 20/12/18(金)21:25:28 No.756393316
>F1はホンダが上手いことやったけどあれ以上を求めるならどれだけの金が飛んでくか ホンダエンジンは売れる代物だったと思うけど ホンダのポリシーというかモットーで金取らなかったからね…
82 20/12/18(金)21:25:33 No.756393358
>日本の電動化がHVも含むになったのは彼らが仕事したからだし 海外的にも電動車=HVを含むxEVじゃないかな… マイルドハイブリッドはわからんが
83 20/12/18(金)21:25:50 No.756393459
su4440729.jpg
84 20/12/18(金)21:26:03 No.756393541
>マイルドハイブリッドはわからんが マイルドハイブリッドしか作れてない…
85 20/12/18(金)21:26:22 No.756393652
>su4440729.jpg Sマークじゃないからやり直し
86 20/12/18(金)21:26:26 No.756393682
>F1はホンダが上手いことやったけどあれ以上を求めるならどれだけの金が飛んでくか Auto Sportsで撤退表明したホンダがボロクソに叩かれてたけど 実績挙げてもこんな扱いされるんじゃマジでF1参戦するメリットねーなって…
87 20/12/18(金)21:26:28 No.756393690
>日本の場合は電力構成変えないとEVの方が環境負荷大きいって聞いたぞ >国民が原発事故ショックで早計にNO原発ってしちゃったのが悪い ついでに充電するのは主に夜間だから太陽光も使えない
88 20/12/18(金)21:26:45 No.756393801
>海外的にも電動車=HVを含むxEVじゃないかな… >マイルドハイブリッドはわからんが とりあえずイギリスは30年にガソリン車35年にHVもダメだするよ
89 20/12/18(金)21:26:51 No.756393844
>正直水素自動車は流行って欲しい エネルギー効率はすげーよさそう
90 20/12/18(金)21:26:52 No.756393851
>世界のEVは電動とディーゼルって言い出したが VWあたりが言い出しそうすぎる
91 20/12/18(金)21:27:00 No.756393909
まぁ車に全く興味無くて会社潰しかけたどっかの元社長よりは遙かにマシでしょ
92 20/12/18(金)21:27:47 No.756394220
中国もHVでいいよしだしたからどこまで行くかはわからん
93 20/12/18(金)21:27:54 No.756394283
モリゾーは自分とこの1番売れてる車のオイル交換自分でできそう
94 20/12/18(金)21:27:54 No.756394287
>su4440729.jpg ツナギ着てこないあたりヨツワ屋の社長だな ホンダの八郷社長は入社式にツナギ来てCBR1000RRで入場したぞ
95 20/12/18(金)21:27:55 No.756394289
>正直水素自動車は流行って欲しい 燃料電池とかそういう技術的な事よりインフラなんとかして…
96 20/12/18(金)21:28:01 No.756394336
>とりあえずイギリスは30年にガソリン車35年にHVもダメだするよ やれるもんならやってみいになる気が…
97 20/12/18(金)21:28:03 No.756394357
>>世界のEVは電動とディーゼルって言い出したが >VWあたりが言い出しそうすぎる さすがクリーンディーゼルの会社だ
98 20/12/18(金)21:28:22 No.756394478
最初に散々七光りと言われまくったのをバネにきちんと結果出したんで凄いと思うよ
99 20/12/18(金)21:28:32 No.756394539
>>正直水素自動車は流行って欲しい >燃料電池とかそういう技術的な事よりインフラなんとかして… 水素抽出するにも電力いっぱい使うし…
100 20/12/18(金)21:28:38 No.756394577
>さすがクリーンディーゼルの会社だ 社内はクリーンじゃなかったけどな!
101 20/12/18(金)21:28:47 No.756394650
災害時の対応とか考えるとガソリン駆動全てを無くすのもリスクだなと最近の立ち往生見て思う
102 20/12/18(金)21:28:50 No.756394669
>まぁ車に全く興味無くて会社潰しかけたどっかの元社長よりは遙かにマシでしょ やっこさん死んだよ… なんにも成せなかったように見えてかわいそうにすら見える
103 20/12/18(金)21:28:51 No.756394683
>>修ちゃんとは違った意味でトップの器 >町工場の社長と日本を代表する大企業比べちゃダメだよ!? 日本どころか世界を代表する大自動車メーカーと町工場を自称する世界的自動車メーカーならある意味比較しても良いんじゃないかなって… こいつらタッグ組んでる…
104 20/12/18(金)21:29:00 No.756394745
EVはあれ充電中のううううううううnみたいな唸り音どうにかならんの…
105 20/12/18(金)21:29:03 No.756394755
>中国もHVでいいよしだしたからどこまで行くかはわからん あの強権的な中国すらBEVは無理だったんだよな…
106 20/12/18(金)21:29:22 No.756394875
>>とりあえずイギリスは30年にガソリン車35年にHVもダメだするよ >やれるもんならやってみいになる気が… 産業革命の国を舐めてもらっちゃ困る スチームロゴモーティブだ
107 20/12/18(金)21:29:31 No.756394942
ノルウェーでEVが普及してるから大丈夫! って人にノルウェーより札幌の方が寒くて雪が降るって言ってて笑った というか北海道って北欧より厳しいのか
108 20/12/18(金)21:29:34 No.756394963
>>とりあえずイギリスは30年にガソリン車35年にHVもダメだするよ >やれるもんならやってみいになる気が… やれなそうだったらルール変えるからノーダメだ
109 20/12/18(金)21:29:35 No.756394969
>災害時の対応とか考えるとガソリン駆動全てを無くすのもリスクだなと最近の立ち往生見て思う ブラックアウトとかあった死ね
110 20/12/18(金)21:29:43 No.756395017
>VWあたりが言い出しそうすぎる CO2の代わりに毒ガス排出する車つくるメーカーだ 面構えが違う
111 20/12/18(金)21:29:49 No.756395046
>こないだEURO7見越して工場で使う電気についても >独自に設備投資するって言っててモリゾーやるな…って思った トータルのCO2削減が大事だからなEuro7は
112 20/12/18(金)21:30:06 No.756395161
>最初に散々七光りと言われまくったのをバネにきちんと結果出したんで凄いと思うよ コネもあるかもしれないけどGS入社してる時点でただの七光ではないしね…
113 20/12/18(金)21:30:27 No.756395294
中国とか電気自動車積極的に作ってるけど発火事故多過ぎて今生産停止になってなかったか
114 20/12/18(金)21:30:47 No.756395443
修ちゃんスポーツカーに乗せてマジ説教された話好き
115 20/12/18(金)21:31:14 No.756395645
中国のEVベンチャー勢は一度政府が標準作るべきだと思う…
116 20/12/18(金)21:31:35 No.756395775
>ノルウェーでEVが普及してるから大丈夫! >って人にノルウェーより札幌の方が寒くて雪が降るって言ってて笑った >というか北海道って北欧より厳しいのか 世界の豪雪地帯はほぼ日本なんだ ついでに言うと豪雪地帯に大都市があるのは日本だけなんだ…
117 20/12/18(金)21:31:51 No.756395886
軽のストロングハイブリッドが馬力奇声でできないのかと思ったらバッテリー効率の悪さで出来ないとはね… バイクだともっと不可能では?
118 20/12/18(金)21:32:05 No.756395974
日本国内ならその通りなんだけど海外でゲームチェンジが起きてる中で EV出すの躊躇ってると死ぬぞ
119 20/12/18(金)21:32:16 No.756396050
>>VWあたりが言い出しそうすぎる >CO2の代わりに毒ガス排出する車つくるメーカーだ >面構えが違う あちらの有力メーカーはせいじが上手いよねって思う せいじはだめ
120 20/12/18(金)21:32:22 No.756396090
>中国のEVベンチャー勢は一度政府が標準作るべきだと思う… 中国のEVってBYD一強じゃないのか
121 20/12/18(金)21:32:41 No.756396210
>水素抽出するにも電力いっぱい使うし… 夜間電力使って火力発電所を一番うま味ある運転するみたいよ 夜火を落とさないようにセーブして運転させたりしないようになるとか
122 20/12/18(金)21:32:57 No.756396314
>>最初に散々七光りと言われまくったのをバネにきちんと結果出したんで凄いと思うよ >コネもあるかもしれないけどGS入社してる時点でただの七光ではないしね… GSは色んな意味で入るのも出るのも難しい会社だからな…
123 20/12/18(金)21:33:01 No.756396343
>日本国内ならその通りなんだけど海外でゲームチェンジが起きてる中で >EV出すの躊躇ってると死ぬぞ なら買ってよって話になってしまう
124 20/12/18(金)21:33:04 No.756396364
>日本国内ならその通りなんだけど海外でゲームチェンジが起きてる中で >EV出すの躊躇ってると死ぬぞ ゲームチェンジって言葉使う人ほど薄っぺらな発言するよね
125 20/12/18(金)21:33:07 No.756396381
>ついでに言うと豪雪地帯に大都市があるのは日本だけなんだ… ニューヨーク無茶苦茶雪積もるんですけど
126 20/12/18(金)21:33:09 No.756396393
>最初に散々七光りと言われまくったのをバネにきちんと結果出したんで凄いと思うよ 実際は七光りどころか実力で上がってきた人なんで 創業家出身だからトヨタ入れと言われるどころか来るなって言われたのを自分から進んでトヨタに入社した位なんで
127 20/12/18(金)21:33:28 No.756396508
>世界の豪雪地帯はほぼ日本なんだ >ついでに言うと豪雪地帯に大都市があるのは日本だけなんだ… 盛りすぎ
128 20/12/18(金)21:33:54 No.756396724
全部EVにしたら発電が間に合わないって聞いたけど
129 20/12/18(金)21:34:04 No.756396785
>夜間電力使って火力発電所を一番うま味ある運転するみたいよ >夜火を落とさないようにセーブして運転させたりしないようになるとか 火力をベースに使うのもなんだかな… やはり核融合…
130 20/12/18(金)21:34:20 No.756396922
欧州メーカーの動き見てからでいいよ あいつらF1と同じことやるから後出して良い
131 20/12/18(金)21:34:24 No.756396950
https://anond.hatelabo.jp/20201217224250 >まず気温を見て分かる通り、オスロよりも札幌の方が冬は寒く夏は暑い。 >オスロの方が札幌よりも高緯度に位置するのだが、暖流の影響により穏やかな気候になっている。 >ノルウェー北部北緯70度に位置し、オーロラも見られる都市トロムソよりも札幌の冬は寒い。 しらそん
132 20/12/18(金)21:34:30 No.756396979
>夜間電力使って火力発電所を一番うま味ある運転するみたいよ >夜火を落とさないようにセーブして運転させたりしないようになるとか でも結局CO2排出になるからって今回のインタビュー回答で言ってたと思う
133 20/12/18(金)21:34:47 No.756397114
>>ついでに言うと豪雪地帯に大都市があるのは日本だけなんだ… >ニューヨーク無茶苦茶雪積もるんですけど 世界の積雪記録のトップ3は全部日本だったりする
134 20/12/18(金)21:34:51 No.756397138
>ゲームチェンジって言葉使う人ほど薄っぺらな発言するよね 実際ヨーロッパも中国もZEVしか売れない規制来るし いくらこうやって日本政府に頼もうが世界的潮流は変わらないんだ
135 20/12/18(金)21:35:07 No.756397257
>>日本国内ならその通りなんだけど海外でゲームチェンジが起きてる中で >>EV出すの躊躇ってると死ぬぞ >ゲームチェンジって言葉使う人ほど薄っぺらな発言するよね ついでに散々上で「」が言ってるけどスレ画のおじさんの会社EVの技術今までの蓄積で全部持ってるからな… PHVからエンジン取り出して全固体電池でバッテリー盛ったらすごいEVが作れちまうんだ…
136 20/12/18(金)21:35:13 No.756397294
自動運転も頑張れ
137 20/12/18(金)21:35:28 No.756397392
社長就任が前任の尻拭いで謝罪して即辞めてもらう魂胆だったし…
138 20/12/18(金)21:35:30 No.756397405
>全部EVにしたら発電が間に合わないって聞いたけど 発電は深夜だけなら間に合うんじゃね 送電は太陽光発電の買い取り制限したりするくらいだし厳しそう
139 20/12/18(金)21:35:31 No.756397412
>全部EVにしたら発電が間に合わないって聞いたけど 日本国内の車をEVに置き換えて同時に充電しないと仮定して原発10基分の電力が足りない
140 20/12/18(金)21:35:34 No.756397428
そういや福島県沖の洋上風力発電は50億かけて撤去することになりました
141 20/12/18(金)21:35:53 No.756397547
PHVもFCVもずっと前から研究してる会社がEV出せないわけ無いじゃん…
142 20/12/18(金)21:35:54 No.756397550
先進国だけEVにシフトしてっても世界的な販売ベースだとそれ以外も無視できないよなぁって…
143 20/12/18(金)21:35:56 No.756397573
>欧州メーカーの動き見てからでいいよ モータースポーツ撤退します!!VWWWWW
144 20/12/18(金)21:36:27 No.756397769
>日本国内の車をEVに置き換えて同時に充電しないと仮定して原発10基分の電力が足りない なそ にん
145 20/12/18(金)21:36:27 No.756397774
>先進国だけEVにシフトしてっても世界的な販売ベースだとそれ以外も無視できないよなぁって… 欧州が熱心なだけでアメリカはカリフォルニア州ぐらいなんで…
146 20/12/18(金)21:36:37 No.756397845
今回の立ち往生見るとプラグインハイブリッドが欲しいと思った
147 20/12/18(金)21:36:39 No.756397855
任天堂の岩田とかもそうだったけど安定大企業の正解社長って感じがある
148 20/12/18(金)21:36:46 No.756397902
>そういや福島県沖の洋上風力発電は50億かけて撤去することになりました 水素ステーションの大規模ソーラーパネル施設は…?
149 20/12/18(金)21:37:35 No.756398188
>欧州メーカーの動き見てからでいいよ ベンツとBMWはフォーミュラE撤退しますね…
150 20/12/18(金)21:37:36 No.756398197
>欧州が熱心なだけでアメリカはカリフォルニア州ぐらいなんで… イアmは温暖化なんてデマだよのトランプがやってるけど バイデンになったし今後どうだろうね
151 20/12/18(金)21:37:41 No.756398229
仮に今作ってる車を全部EVにしようとした場合バッテリーの材料足りるの?
152 20/12/18(金)21:37:59 No.756398330
>仮に今作ってる車を全部EVにしようとした場合バッテリーの材料足りるの? リチウムがやばい
153 20/12/18(金)21:38:02 No.756398346
そういやEVのF1てどうなったんだ? 初回は話題になってたけど
154 20/12/18(金)21:38:11 No.756398398
最初はラリーに興味あまりなかったのに元三菱のエースとばったり出会ったり現役ドライバーの熱心なトヨタファンと出会ったばかりに…
155 20/12/18(金)21:38:12 No.756398404
シュワちゃん州はめちゃくちゃ過ぎる… 専用の仕様の車まで発生する始末
156 20/12/18(金)21:38:13 No.756398412
>今回の立ち往生見るとプラグインハイブリッドが欲しいと思った 移行期だし暫くはそれが大正解だと思う 近距離通勤ならほぼEVで震災などで困ったときに大容量バッテリー持ってて尽きたらガソスタ行けるのは凄く凄い…強い…
157 20/12/18(金)21:38:20 No.756398477
>実際ヨーロッパも中国もZEVしか売れない規制来るし >いくらこうやって日本政府に頼もうが世界的潮流は変わらないんだ たぶん現地は現地専用の車販売するよ でももうドイツを初めとするヨーロッパの自動車メーカーがEV化無理だこれって降参した
158 20/12/18(金)21:38:43 No.756398641
>そういやEVのF1てどうなったんだ? >初回は話題になってたけど フォーミュラEは順調にワークスが撤退表明している
159 20/12/18(金)21:38:48 No.756398667
>ベンツとBMWはフォーミュラE撤退しますね… ゴメン…撤退するのはベンツじゃなくてアウディだった…
160 20/12/18(金)21:38:52 No.756398692
>そういやEVのF1てどうなったんだ? >初回は話題になってたけど >ベンツとBMWはフォーミュラE撤退しますね…
161 20/12/18(金)21:39:11 No.756398822
>スチームロゴモーティブだ 外燃機関はセーフか…
162 20/12/18(金)21:39:11 No.756398827
車の代替としてのEVなら全然戦えると思うけど テスラが本当に車の価値変えたらわからん
163 20/12/18(金)21:39:15 No.756398849
>フォーミュラEは順調にワークスが撤退表明している つまんないもんなあれ
164 20/12/18(金)21:39:44 No.756399033
>車の代替としてのEVなら全然戦えると思うけど >テスラが本当に車の価値変えたらわからん マツダと同じくらいの台数しか出せてないからなぁ
165 20/12/18(金)21:39:45 No.756399041
WRCのEVやる!ってぶち上げたのに車両メーカーがひとつも参加せず消えたのは酷い事件だったね…
166 20/12/18(金)21:39:46 No.756399046
>先進国だけEVにシフトしてっても世界的な販売ベースだとそれ以外も無視できないよなぁって… ハイラックスがまだまだ活躍しそうだ
167 20/12/18(金)21:40:10 No.756399185
>テスラが本当に車の価値変えたらわからん まず自分とこの価格変えないと無理だろうな…
168 20/12/18(金)21:40:20 No.756399250
でっかいミニ四駆が走ってるように見えて眠くなるんだよなフォーミュラE…
169 20/12/18(金)21:40:25 No.756399279
>テスラが本当に車の価値変えたらわからん 考え方は面白いし商品の力は高いけど重すぎて環境車としては…うn…
170 20/12/18(金)21:40:36 No.756399340
>でももうドイツを初めとするヨーロッパの自動車メーカーがEV化無理だこれって降参した マスキー法と一緒でトヨタが実用レベルで問題ない車作りまくってガンガン攻勢かけたらそうも言ってられなくなるんじゃないかな
171 20/12/18(金)21:40:40 No.756399364
ハイブリッドって無茶苦茶な技術だよなっていつも思う エンジンとバッテリーって2つ動力源があってその時々に応じて片方だけ使う、だけならまだしも両方使うこともあるってどういうことなの…
172 20/12/18(金)21:40:42 No.756399372
>>テスラが本当に車の価値変えたらわからん >マツダと同じくらいの台数しか出せてないからなぁ むしろ創業100年のメーカーに数十年追いついたテスラってすごくね?
173 20/12/18(金)21:40:59 No.756399483
>マスキー法と一緒でトヨタが実用レベルで問題ない車作りまくってガンガン攻勢かけたらそうも言ってられなくなるんじゃないかな 結局トヨタが勝ってるじゃねーか!?
174 20/12/18(金)21:41:06 No.756399531
イーロンマスクはSpaceXだけやっててくれと思う
175 20/12/18(金)21:41:06 No.756399533
>テスラが本当に車の価値変えたらわからん EVは偽善者ってイメージなら付いた
176 20/12/18(金)21:41:35 No.756399737
テスラのあれ2000cc相当だぞ 環境製品としてカスすぎる
177 20/12/18(金)21:41:39 No.756399761
>>マスキー法と一緒でトヨタが実用レベルで問題ない車作りまくってガンガン攻勢かけたらそうも言ってられなくなるんじゃないかな >結局トヨタが勝ってるじゃねーか!? だから無しになったんだよ…
178 20/12/18(金)21:41:43 No.756399785
>イーロンマスクはSpaceXだけやっててくれと思う チューブの中を移動するのを頑張ってほしい 結構楽しみにしてる
179 20/12/18(金)21:41:46 No.756399808
>>欧州メーカーの動き見てからでいいよ >ベンツとBMWはフォーミュラE撤退しますね… ポルシェはF1やるって言ったけどやっぱ止めてFEと エンジン開発失敗して逃げたWECに戻ることにします… DTMも骨抜きだし何したいのこの人たち
180 20/12/18(金)21:41:47 No.756399812
VWが許された感出してるのが謎
181 20/12/18(金)21:41:49 No.756399823
今回出た電力が足りないという話は乗用車が全部EVになったらという極端な仮定なのは頭に入れておきたい
182 20/12/18(金)21:41:54 No.756399849
テスラはロケットのタネ銭だから今のまま金持ちから搾取しててほしい
183 20/12/18(金)21:42:13 No.756399980
>エンジンとバッテリーって2つ動力源があってその時々に応じて片方だけ使う、だけならまだしも両方使うこともあるってどういうことなの… ターボより早く加速して充電中はエンジンにタッチする完璧な作戦
184 20/12/18(金)21:42:18 No.756400021
>>テスラが本当に車の価値変えたらわからん >EVは偽善者ってイメージなら付いた テスラはEVもあるけどソフトウェアファーストな車だから 従来のとは全然違う
185 20/12/18(金)21:42:19 No.756400034
テスラは金が余ってる物好きか 金の無い物好きしか乗ってないイメージ
186 20/12/18(金)21:42:28 No.756400086
>ポルシェはF1やるって言ったけどやっぱ止めてFEと >エンジン開発失敗して逃げたWECに戻ることにします… でもLMDhだから他所の車体とエンジン使うことになる…
187 20/12/18(金)21:43:08 No.756400326
>テスラはEVもあるけどソフトウェアファーストな車だから >従来のとは全然違う そのソフトとはおっぱいの様な柔らかボディの事? 制御のこと?後者はクソだが
188 20/12/18(金)21:43:14 No.756400369
>テスラはEVもあるけどソフトウェアファーストな車だから >従来のとは全然違う 空飛ぶわけじゃないし車は車だよ 最悪システムだけ売ることもできるけど
189 20/12/18(金)21:43:31 No.756400479
>テスラのあれ2000cc相当だぞ >環境製品としてカスすぎる でも環境には良い(イメージ)で最先端の自動運転(極稀にバグって事故る)ですよ良いでしょう?
190 20/12/18(金)21:43:32 No.756400488
テスラに夢見すぎの「」がいるな
191 20/12/18(金)21:43:44 No.756400576
トヨタには頑張ってもらわないと困る
192 20/12/18(金)21:43:47 No.756400606
テスラはクラシック流しながらドアでダンスさせるとかいうふざけた機能ばっかり増やすな
193 20/12/18(金)21:43:51 No.756400644
>>テスラのあれ2000cc相当だぞ >>環境製品としてカスすぎる >でも環境には良い(イメージ)で最先端の自動運転(極稀にバグって事故る)ですよ良いでしょう? プリウスの方が完璧すぎる