20/12/18(金)19:33:37 好きなb... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/18(金)19:33:37 No.756354090
好きなbokete貼る
1 20/12/18(金)19:37:06 No.756355376
本当に小学生の頃は分からなかったな…
2 20/12/18(金)19:37:07 No.756355385
やめなさい!
3 20/12/18(金)19:37:48 No.756355635
貼られる度に「」の過去の過ちが出てくる奴
4 20/12/18(金)19:39:39 No.756356318
聞いてしまったことがある… 小2の時だったので許してくれ…
5 20/12/18(金)19:40:36 No.756356636
まあはっきり説明されないと分からないだろう ぼかして説明したら子供なら絶対一人はこうする
6 20/12/18(金)19:40:54 No.756356748
あとでめっちゃ怒られるやつだ
7 20/12/18(金)19:41:04 No.756356812
幼稚園のころ名字変わった子に「いいなー」って言ってしまった…
8 20/12/18(金)19:41:11 No.756356842
>本当に小学生の頃は分からなかったな… わかってて煽ってるとしか解釈できてなかった俺は汚れてるかもしれん
9 20/12/18(金)19:41:28 No.756356944
離婚したからって事くらいわかりそうな物だが
10 20/12/18(金)19:42:49 No.756357395
苗字変わる奴なんて周りにいなかったがな
11 20/12/18(金)19:43:43 No.756357674
小3ぐらいの時にあってふーんと思ってたが 結婚で姓が変わるなんて意識も知識もなかった
12 20/12/18(金)19:43:57 No.756357747
むかつく顔してるしこのガキはわざとやってる
13 20/12/18(金)19:44:11 No.756357837
>離婚したからって事くらいわかりそうな物だが その辺りの事情を理解した大人になったから言えることだ こう言う子供が出ることは前提としてどう説明すべきかを考えるべきだと思う
14 20/12/18(金)19:44:45 No.756358021
>幼稚園のころ名字変わった子に「いいなー」って言ってしまった… 名前変わるのは厨二病っぽさがあるからな…
15 20/12/18(金)19:45:20 No.756358243
分からないから聞いてまーす!
16 20/12/18(金)19:45:31 No.756358303
意地悪してしつこく前の名字で呼んでごめんな…
17 20/12/18(金)19:45:55 No.756358438
小学生で離婚のことは知っててもそれに伴うあれこれは知らないから結びつかないよね…
18 20/12/18(金)19:46:18 No.756358559
離婚じゃなくて再婚で代わったって子がいたな… その子は自分から話してたからあんまり重くはならなかったけど
19 20/12/18(金)19:47:09 No.756358833
離婚しても別に前の苗字に戻さなくてもいいと最近知った
20 20/12/18(金)19:47:36 No.756358967
逆にその子が結婚したって発想はないのか
21 20/12/18(金)19:47:37 No.756358969
なんも知らんから単純にすげーとか変えていいんだみたいな感覚だったな…
22 20/12/18(金)19:47:38 No.756358978
用田って名字に変わった子へマスターヨーダじゃん!!って絡みまくっててごめんな
23 20/12/18(金)19:48:04 No.756359135
うちは離婚したけど元の名字のままだったな 妹が20になってからカーチャンだけ旧姓に戻したけど
24 20/12/18(金)19:48:04 No.756359136
実際名前変わったら気になるし小学生ならとりあえず直接本人に聞くってなっちゃうよなぁ 先生もこういう家庭の踏み込んだ事情の説明するの難しいよな
25 20/12/18(金)19:48:06 No.756359142
人の苗字なんて覚えられんから経験ないな…
26 20/12/18(金)19:48:47 No.756359379
俺は悪気なく前の名前で呼んでいた すまん持田くん
27 20/12/18(金)19:49:06 No.756359491
苗字由来のミッチーってあだ名ついてた奴が急に苗字変わった時は何とも言えない空気になったなあ…
28 20/12/18(金)19:49:13 No.756359535
両親ともよくある同じ名字だから変わらなかった
29 20/12/18(金)19:49:41 No.756359683
クラスにらいひ君がいたがご両親がウィルヘルム・ライヒみたいな立派な人になってほしいと願ってつけた名前だったのかもしれない いじってごめん
30 20/12/18(金)19:50:04 No.756359808
高校生くらいになった頃に思い出して後悔するやつ
31 20/12/18(金)19:50:13 No.756359855
高2の頃にヤリマンビッチと噂されてた女子が苗字変わってたな…
32 20/12/18(金)19:50:21 No.756359914
今時は珍しくないんじゃね苗字変わるのくらい
33 20/12/18(金)19:51:55 No.756360440
母方の実家行ったときなんか気づくチャンスはあったかもしれんが 子供のころは爺ちゃんは「爺ちゃん」って存在でしかなかったな
34 20/12/18(金)19:51:58 No.756360462
人生で一番空気読めなかったあの頃の俺でも察したぞ
35 20/12/18(金)19:52:20 No.756360568
>うちは離婚したけど元の名字のままだったな 出来婚して即離婚したうちの姉貴もずっと元旦那の名字のままだわ 子供のこともあるし色々手続き面倒だからええわもうって
36 20/12/18(金)19:52:23 No.756360583
ひらがなの名前の人に「なんで漢字じゃないの?」って言ったら先生に言いつけるって言われたから謝った
37 20/12/18(金)19:54:44 No.756361331
小3のときに山田ストアー(仮名)の店長のところの子になった山田(仮名)くん元気かな 将来店長じゃんすげー!ってみんなで言ってたけどどういう気持ちだったんだろう
38 20/12/18(金)19:55:40 No.756361638
活発な女子が苗字変わってめっちゃ太ってったの思い出した… かわいそうだった
39 20/12/18(金)19:56:02 No.756361752
>ひらがなの名前の人に「なんで漢字じゃないの?」って言ったら先生に言いつけるって言われたから謝った 漢字で書けない系?
40 20/12/18(金)19:56:41 No.756361965
地元の友人が中学校からの付き合いなんだが 小学校の頃は苗字が違ったらしく同校出身者からずっと旧姓で呼ばれていた 子供心にやめてやれよと思っていた
41 20/12/18(金)19:56:48 No.756362008
俺の友達も2回苗字が変わってすごい不思議だったな…
42 20/12/18(金)19:56:56 No.756362056
単にひらがなの名前の人いるからそれじゃない?
43 20/12/18(金)19:57:23 No.756362198
小学生の頃母子家庭の友達がいて 母息子2人で済んでるはずなのに 月に1度くらいのペースでお父さんが来るんだよ 「仕事が大変だから忙しくてあんまり会えないんだ」って言うし 「たかしはもっとお父さんと一緒にいたいと思ってると思います!!!」とか子供ながらに怒った でも後から知ってみりゃただ離婚していて月1でしか会えないだけだったわ
44 20/12/18(金)19:57:33 No.756362249
>単にひらがなの名前の人いるからそれじゃない? 名前に漢字使わない日本人いないだろ…?
45 20/12/18(金)19:57:35 No.756362261
中学の時再婚したから変わったんだと思ってめでたいトーンで話したら別の友達に怒られてそういうパターンもあるのか…ってなった むしろそういうパターンの方が多いと気づくのはだいぶ後だった
46 20/12/18(金)19:57:47 No.756362324
在日の子が帰化して漢字だけ変わってたな
47 20/12/18(金)19:57:50 No.756362342
>名前に漢字使わない日本人いないだろ…? 普通にいるでしょ
48 20/12/18(金)19:58:08 No.756362440
>小学校の頃は苗字が違ったらしく同校出身者からずっと旧姓で呼ばれていた >子供心にやめてやれよと思っていた メジャーでも本田って呼ばれてたし…
49 20/12/18(金)19:58:46 No.756362647
>>ひらがなの名前の人に「なんで漢字じゃないの?」って言ったら先生に言いつけるって言われたから謝った >漢字で書けない系? みどり
50 20/12/18(金)19:58:54 No.756362703
クラスの三浦くん(→斎藤くん)のあだ名苗字由来だったからみんなそのまま呼び続けてたの心底アレだったなと今は思う 彼の場合母子家庭→再婚だったから多少マシなニュアンスだったけど
51 20/12/18(金)19:59:06 No.756362753
ぐぐったら >い(かなはじめ) さんがいるって
52 20/12/18(金)19:59:20 No.756362820
>高2の頃にヤリマンビッチと噂されてた女子が苗字変わってたな… 入籍したんだ…
53 20/12/18(金)19:59:29 No.756362866
親なり先生なりが言いづらそうにしてるの見ればなんとなく察するよね
54 20/12/18(金)19:59:37 No.756362916
俺これやられた側だ…
55 20/12/18(金)19:59:51 No.756362989
知ってからだと逆に変わる前の苗字使った気まずさ
56 20/12/18(金)20:00:08 No.756363096
>>名前に漢字使わない日本人いないだろ…? >普通にいるでしょ みつを
57 20/12/18(金)20:00:23 No.756363169
元津口の小林くんは高校の時自分でネタにしてた
58 20/12/18(金)20:00:26 No.756363194
名前がひらがなの同僚居るけど名前ひらがなってだけで 育ちが悪い どうせ片親だろう まともな親じゃない 施設育ち みたいに言われて辛かったって言ってたし大人になっても言う人居て辛い時あるって泣かれたことある あとホントに施設育ちなのあの子?って言ってくるお客に一度遭遇してマジかよ!?ってなったのもある
59 20/12/18(金)20:00:27 No.756363201
小学生の時苗字変わった子の家の前通ったら売り家になってた
60 20/12/18(金)20:00:37 No.756363259
高校のとき祖父の家に養子に入って名字変わったやつがいた
61 20/12/18(金)20:00:48 No.756363323
両親離婚したときに別にどっちの名字でもいいよって感じだったから前と同じままにした
62 20/12/18(金)20:00:53 No.756363344
>在日の子が帰化して漢字だけ変わってたな それまでクラスの誰もそんなこと知らなかったのに 人権の授業の時担任の先生が突然 「〇〇の旧姓?も△△(韓国系の名前)なんだよ、でもそんなこと関係なくみんな差別とかしないだろ?」 みたいなこと言い出したことあったわ…
63 20/12/18(金)20:01:06 No.756363410
苗字は途中で変わらなかったけど そこんちで一人だけ苗字の違う友達がいた
64 20/12/18(金)20:01:14 No.756363462
>名前がひらがなの同僚居るけど名前ひらがなってだけで >育ちが悪い 女性なら普通にいそうじゃない?
65 20/12/18(金)20:01:21 No.756363515
女の先生の苗字が変わってみんなで祝福したことはあった
66 20/12/18(金)20:01:21 No.756363517
名前がひらがなってむしろ古風じゃねえか
67 20/12/18(金)20:01:31 No.756363572
創氏改名したのかなって…
68 20/12/18(金)20:01:49 No.756363670
>名前がひらがなの同僚居るけど名前ひらがなってだけで >育ちが悪い >どうせ片親だろう >まともな親じゃない >施設育ち >みたいに言われて辛かったって言ってたし大人になっても言う人居て辛い時あるって泣かれたことある どんな土地に住んでたらそんな意味不明なイチャモンつけられるの
69 20/12/18(金)20:01:57 No.756363718
クラスメイトとかじゃなくて近くに住んでた小学生だけど 名字が変わって間もなく自殺した子いたわ 母親と新しい父親との間に弟だか妹だかできてすぐ
70 20/12/18(金)20:02:00 No.756363741
>苗字は途中で変わらなかったけど >そこんちで一人だけ苗字の違う友達がいた 気まずい…
71 20/12/18(金)20:02:09 No.756363790
子供の頃は意識させない方が差別生まれないのに 差別教育させるっておかしくね
72 20/12/18(金)20:02:14 No.756363815
>名前がひらがなの同僚居るけど名前ひらがなってだけで >育ちが悪い >どうせ片親だろう >まともな親じゃない >施設育ち >みたいに言われて辛かったって言ってたし大人になっても言う人居て辛い時あるって泣かれたことある >あとホントに施設育ちなのあの子?って言ってくるお客に一度遭遇してマジかよ!?ってなったのもある 名前が笑璃って知人いるけど年配の人に名前に笑使うとか何事だ!ってクレーム貰うことたまにある
73 20/12/18(金)20:02:18 No.756363840
小学生の時親が離婚したけど苗字変えないままでいてくれたのって今思うと結構ありがたいんだな…
74 20/12/18(金)20:02:25 No.756363887
お婆さんだとカタカナだな名前
75 20/12/18(金)20:02:31 No.756363920
今日日育ちがどうのって言われるのって 漢字に変な読みが当ててあるやつだろ
76 20/12/18(金)20:02:41 No.756363981
男はまだしも女の子でひらがなは割と普通だったじゃないか
77 20/12/18(金)20:03:11 No.756364147
>クラスの三浦くん(→斎藤くん)のあだ名苗字由来だったからみんなそのまま呼び続けてたの心底アレだったなと今は思う でも気をつかわれて変えられる方がつらいと思う
78 20/12/18(金)20:03:21 No.756364212
>名前がひらがなってむしろ古風じゃねえか 80から上の女性に多いな名前がひらがなの人 ふさゑとかまつとかとめとか
79 20/12/18(金)20:03:22 No.756364219
俺は名字変わった方だけど名字変わると同時に遠い地に引っ越したから俺の名字変わった事を知る奴はいない
80 20/12/18(金)20:03:23 No.756364226
お墓参りで墓に刻まれてる名前見てるとカタカナオンリーのおばあちゃんとかイクラでもいるしね…
81 20/12/18(金)20:03:25 No.756364246
名前がひらがなだとそんな事言われるの初めて知ったわ…よくわからないけどこわい
82 20/12/18(金)20:03:26 No.756364256
ひらがなの人は社会人になって会ったけど持ちネタにしてたな 今思えばそうせざるを得ないほどいじられたのかもしれないのか…
83 20/12/18(金)20:03:35 No.756364312
>漢字に変な読みが当ててあるやつだろ むしろ多数派になっちゃったからなあ
84 20/12/18(金)20:03:42 No.756364353
>今日日育ちがどうのって言われるのって >漢字に変な読みが当ててあるやつだろ 「」なんて変態やってるなんて親の顔が見てみたい
85 20/12/18(金)20:03:43 No.756364358
>名前が笑璃って知人いるけど年配の人に名前に笑使うとか何事だ!ってクレーム貰うことたまにある 美味しんぼの登場人物かよ
86 20/12/18(金)20:03:47 No.756364382
手書き以外で書けないから苗字がひらがなって子はいた 正式な苗字がなんか特殊なパソコンじゃ無いと入力出来ないからって言ってた
87 20/12/18(金)20:03:53 No.756364420
名前ひらがなの女子いたけど全部漢字よりもなんか見た目にメリハリがあってカッコよくて羨ましいなって思ってたわ
88 20/12/18(金)20:04:01 No.756364460
ひらがなだから…は育ちが悪いのはどっちだかってなるな
89 20/12/18(金)20:04:07 No.756364496
うちのカーチャンはひらがなだな
90 20/12/18(金)20:04:07 No.756364501
まどかって名前は円よりもひらがなのほうが可愛らしい
91 20/12/18(金)20:04:26 No.756364601
本当にどこからどう見ても双子なのに苗字違う二人とか居たな 小学生だったので双子じゃないのにこんなに似る事あるんだなぁとか思ってたが
92 20/12/18(金)20:04:40 No.756364686
俺の初恋の子の名前はひらがなだったよ…
93 20/12/18(金)20:04:59 No.756364797
>まどかって名前は円よりもひらがなのほうが可愛らしい 名前で円だけだとなんか別の意味持ちそうだしな
94 20/12/18(金)20:05:01 No.756364808
>本当にどこからどう見ても双子なのに苗字違う二人とか居たな >小学生だったので双子じゃないのにこんなに似る事あるんだなぁとか思ってたが 托卵…
95 20/12/18(金)20:05:04 No.756364826
なんでプールサボってんのー?
96 20/12/18(金)20:05:11 No.756364859
>俺の初恋の子の名前はひらがなだったよ… 双葉ひらがなさん?
97 20/12/18(金)20:05:12 No.756364864
5回くらい名前変わった子が居て流石にみんな苗字に触れなくなったよね
98 20/12/18(金)20:05:35 No.756364998
文豪の子供とか酷え名前だったりするよね
99 20/12/18(金)20:05:35 No.756365004
知ってる俺!名字変わるのって離婚?したからなんだぜー!って言って名字変わった奴泣かせてしまったの思い出した
100 20/12/18(金)20:05:44 No.756365040
いつ自分の名前の漢字習うんだろうって思ってたらもう完成してたって言われて申し訳ないけど笑った
101 20/12/18(金)20:05:47 No.756365048
>5回くらい名前変わった子が居て流石にみんな苗字に触れなくなったよね 名前が!?
102 20/12/18(金)20:05:51 No.756365080
なぜひらがなにっていうのはシンプルに気になるところではあるんだよな 複数の漢字の意味が込められるとかはありそうなんだけど
103 20/12/18(金)20:06:04 No.756365153
>知ってる俺!名字変わるのって離婚?したからなんだぜー!って言って名字変わった奴泣かせてしまったの思い出した ちゃんと反省してる?
104 20/12/18(金)20:06:18 No.756365235
よく解らないことで変なイメージ決めつけてくる人いるしな… 俺名前に城って字が入ってるんだけど働いてる店舗→コールセンター→本部に直接クレーム→本部に乗り込んでクレーム貰ったことある 名前に使う文字じゃない日本人じゃないって理由でけおったお客で二年位それでトラブルになった
105 20/12/18(金)20:06:27 No.756365278
苗字が変わったいざこざもあって教師や周りの大人が不憫だと思ったのか 「」君のことはこれから下の名前で呼びましょうだの腫れ物に触るような扱いされて居た堪れなかった 気持ちを汲んでくれた友だちがそういう大人の前で寧ろ新しい苗字でガンガン呼んでくれてありがたかった
106 20/12/18(金)20:06:31 No.756365299
>知ってる俺!名字変わるのって離婚?したからなんだぜー!って言って名字変わった奴泣かせてしまったの思い出した 直球すぎる…
107 20/12/18(金)20:06:44 No.756365357
生まれつき親がいなかったから養子になった時は本当の意味で苗字が名乗れて泣いた記憶がある
108 20/12/18(金)20:06:55 No.756365417
二年も粘着するバイタリティがすげえよ
109 20/12/18(金)20:07:19 No.756365547
苗字が変わった数年後母ちゃんが下の弟連れて男と失踪したやつには家族の話題触れなくなった
110 20/12/18(金)20:07:23 No.756365579
「」の周り離婚するご家庭多すぎじゃない? 一度もそんな経験ないわ
111 20/12/18(金)20:07:24 No.756365584
>俺名前に城って字が入ってるんだけど働いてる店舗→コールセンター→本部に直接クレーム→本部に乗り込んでクレーム貰ったことある でなに人なの?
112 20/12/18(金)20:07:25 No.756365596
双子で思い出したけど一卵性双生児に男女は存在しなくて必ず男男か女女っていうのが大学の講義で一番ショックな話でした
113 20/12/18(金)20:07:40 No.756365663
俺が知らないだけかもしれんが離婚はいなかったな… もう離婚しろよ…ってレベルでひどいのはいたが
114 20/12/18(金)20:07:56 No.756365765
長い 離婚で十分
115 20/12/18(金)20:07:57 No.756365768
全然特殊な名前じゃないけど一発で変換出来ないのが地味にめんどい俺の名前
116 20/12/18(金)20:08:04 No.756365800
阿部って名字の仲良かった同級生いて名前と合わせてアベタカ君って呼んでたけど 高橋に変わってしまったけど変わらずアベタカ君って呼んでたしアベタカって呼んでくれるのお前だけだよって今でも言われる
117 20/12/18(金)20:08:17 No.756365874
名字がどうのって話じゃないが小学時の同級生に貰い子だと噂されるやつがいたな 流石に本人には本当かどうかなんて聞けなかったが
118 20/12/18(金)20:08:19 No.756365888
>双子で思い出したけど一卵性双生児に男女は存在しなくて必ず男男か女女っていうのが大学の講義で一番ショックな話でした あたりまえじゃん 同じ遺伝子なんだから性別が違くなるはずがない
119 20/12/18(金)20:08:20 No.756365894
>「」の周り離婚するご家庭多すぎじゃない? >一度もそんな経験ないわ お亡くなりになられて再婚で名字変わったクラスメイトいたわ
120 20/12/18(金)20:08:23 No.756365905
駄目だった
121 20/12/18(金)20:08:54 No.756366066
>でなに人なの? ひいひいじいさんがフランス人だけどそれ以外は解ってる範囲でも日本人です…
122 20/12/18(金)20:08:58 No.756366087
>苗字が変わった数年後母ちゃんが下の弟連れて男と失踪したやつには家族の話題触れなくなった そいつ一人だけ取り残されたの?
123 20/12/18(金)20:09:09 No.756366144
>高橋に変わってしまったけど変わらずアベタカ君って呼んでたしアベタカって呼んでくれるのお前だけだよって今でも言われる タカタカ君って言いづらいもんな
124 20/12/18(金)20:09:31 No.756366261
産まれてから名字2回変わってるんだけど 両親の離婚は物心つく前だったし母親の再婚を機に現父親の元に引っ越したからこの手のイベントには遭遇せずに済んだ
125 20/12/18(金)20:09:37 No.756366295
創作にいる男と女の双子とかファンタジーだからな…
126 20/12/18(金)20:09:50 No.756366362
>双子で思い出したけど一卵性双生児に男女は存在しなくて必ず男男か女女っていうのが大学の講義で一番ショックな話でした このインピオスケベ!
127 20/12/18(金)20:09:55 No.756366385
俺は同窓会とか行かないからわかんないんだけど「」は結婚して苗字の変わった女の同級生のことどう呼んでる?
128 20/12/18(金)20:10:05 No.756366419
ウチは離婚しても苗字変えなかったな 母は名前の語呂が今の方が良いように考えたからって言ってたが
129 20/12/18(金)20:10:06 No.756366426
>創作にいる男と女の双子とかファンタジーだからな… 二卵性双生児…
130 20/12/18(金)20:10:23 No.756366513
>>知ってる俺!名字変わるのって離婚?したからなんだぜー!って言って名字変わった奴泣かせてしまったの思い出した >ちゃんと反省してる? いやね本当に人の心がなかったなと… 子供の頃はアホだったからとにかくどんなことでも「俺こんな事知ってるんだぜ!お前ら知らんだろ!ドヤ」ってやりたかったんだよね…
131 20/12/18(金)20:10:29 No.756366535
>>双子で思い出したけど一卵性双生児に男女は存在しなくて必ず男男か女女っていうのが大学の講義で一番ショックな話でした >あたりまえじゃん >同じ遺伝子なんだから性別が違くなるはずがない って思うじゃん 両生類や爬虫類にはよくいるしなんなら霊長類でもあるんだぞ よく比較に上げられるのはマンドリルで染色体の分化プロセスが違うんだよ
132 <a href="mailto:sage">20/12/18(金)20:10:38</a> [sage] No.756366579
城使っちゃだめなの…?
133 20/12/18(金)20:10:39 No.756366580
>俺は同窓会とか行かないからわかんないんだけど「」は結婚して苗字の変わった女の同級生のことどう呼んでる? 女の同級生の名前を呼んだことがない
134 20/12/18(金)20:10:48 No.756366617
>そいつ一人だけ取り残されたの? 離婚後親子でばあちゃん家に住んでたがそいつだけばあちゃん家に置いてかれた
135 20/12/18(金)20:10:52 No.756366644
>俺は同窓会とか行かないからわかんないんだけど「」は結婚して苗字の変わった女の同級生のことどう呼んでる? 下の名前で呼べば?
136 20/12/18(金)20:11:02 No.756366694
小学生の時に2回苗字が変わった子が居たが よく苗字が変わる子なんだなとしか思わなかったな
137 20/12/18(金)20:11:07 No.756366728
>俺は同窓会とか行かないからわかんないんだけど「」は結婚して苗字の変わった女の同級生のことどう呼んでる? 基本旧姓で呼んで本人が今は〇〇だよって言ったらそっちで呼べばいいだけでは
138 20/12/18(金)20:11:31 No.756366840
>って思うじゃん >両生類や爬虫類にはよくいるしなんなら霊長類でもあるんだぞ >よく比較に上げられるのはマンドリルで染色体の分化プロセスが違うんだよ マンドリルとセックスでもしてろよ俺は人間の話をしてんだ
139 20/12/18(金)20:11:34 No.756366865
>城使っちゃだめなの…? んなこたない
140 20/12/18(金)20:11:40 No.756366897
ガキの頃やらかして先生にメチャクチャ怒られたんだけど気遣いだかしらんが変わった理由は教えずにただただ叱られ続けて疑問だけが残った 仕方ないと思うがせめて理由は教えてくれ
141 20/12/18(金)20:11:47 No.756366930
正直苗字も名前も思い出せない
142 20/12/18(金)20:12:06 No.756367044
ケンジとかで健城とかはアリじゃねえの
143 20/12/18(金)20:12:13 No.756367088
「」きたな…
144 20/12/18(金)20:12:21 No.756367137
旧姓がベースのあだ名がついてた子が親の離婚で苗字変わって こいつのあだ名どうするかってそいつ含めて学級会みたいになってたの 今考えると地獄だな…
145 20/12/18(金)20:12:21 No.756367138
>正直苗字も名前も思い出せない おじいちゃん…
146 20/12/18(金)20:12:32 No.756367193
>正直苗字も名前も思い出せない 大丈夫かお前!? 突然記憶喪失!?
147 20/12/18(金)20:12:34 No.756367201
よくわかんないうちに転校してくやつ結構いたよね
148 20/12/18(金)20:12:36 No.756367215
>ガキの頃やらかして先生にメチャクチャ怒られたんだけど気遣いだかしらんが変わった理由は教えずにただただ叱られ続けて疑問だけが残った >仕方ないと思うがせめて理由は教えてくれ 教えたら言いふらしそう
149 20/12/18(金)20:12:57 No.756367327
今は少なくなったけど一時期名札見てお前の名字左右対称だ国籍どこだ!してくるキチガイ割と居たから もう何か気になったらけおる人はけおるんだ
150 20/12/18(金)20:13:08 No.756367388
なんで片親なん?なぁ
151 20/12/18(金)20:13:18 No.756367460
>「」の周り離婚するご家庭多すぎじゃない? よくつるむ友人が母子家庭 学生寮にいた頃のルームメイトも母子家庭 従姉妹が何年か前に離婚して母子家庭 周りの母子家庭率結構なもんだな
152 20/12/18(金)20:13:23 No.756367497
和城でカズキとかね
153 20/12/18(金)20:13:33 No.756367561
ずっと苗字で呼んでた女の幼馴染が結婚して呼び名変わることになったら複雑だろうな…
154 20/12/18(金)20:13:36 No.756367580
>ケンジとかで健城とかはアリじゃねえの フリガナ打っといてくだち…
155 20/12/18(金)20:13:50 No.756367668
>城使っちゃだめなの…? sage使ってる!外国人!
156 20/12/18(金)20:13:51 No.756367674
俺の名前は「」じゃない…名前があったんだ…
157 20/12/18(金)20:13:51 No.756367676
一軒家に住んでて3時のおやつに毎回缶詰めのお菓子が出てくるような家に住んでた友人が 名前が変わって家賃4万くらいの狭いアパートに引っ越す事になって その2年後くらいに一個下の転校生が入ってきて集団登下校してたんだが その転校生の名前が友達の旧姓でまさかと思って調べたらやっぱり友達の父親の再婚相手で… 俺は小学生3年の時点で気配りするような子になったよ…友達との会話でめちゃくちゃ言葉を選ぶ慎重な性格になっちまった…
158 20/12/18(金)20:13:57 No.756367706
>旧姓がベースのあだ名がついてた子が親の離婚で苗字変わって >こいつのあだ名どうするかってそいつ含めて学級会みたいになってたの >今考えると地獄だな… 下の名前がクラスメイトと完全に被ってて そっちは双子だから下の名前でしか呼ばれてなくてめんどくさかったな…
159 20/12/18(金)20:14:22 No.756367853
子供の同級生に母子家庭はいたけど親戚はないな… 離婚してるいとこはいるけど男の方だし子供いなかったな…
160 20/12/18(金)20:14:23 No.756367854
城之内…
161 20/12/18(金)20:14:29 No.756367889
>和城でカズキとかね 城をキ読みはおかしいよ!
162 20/12/18(金)20:14:35 No.756367921
>よくわかんないうちに転校してくやつ結構いたよね いつの間にか消滅してた奴いたなあ… 登校拒否とは思えんしどちらかといえば人を不登校にする側の存在だったし不思議に思ってたが今思うと親絡みだったんだろうなあれも…
163 20/12/18(金)20:14:39 No.756367937
>よくわかんないうちに転校してくやつ結構いたよね 隣か隣の隣くらいの市に引越したんだけど引越し先の学校で馴染めなくて前の学校に戻りたいって泣いたらしくて再転校で帰って来た子がいたなあ
164 20/12/18(金)20:14:48 No.756367992
小学校の時僕のお父さんもう死んじゃってるんだよねって自分から笑顔で説明してくる奴がいたな 流石に反応に困った
165 20/12/18(金)20:14:57 No.756368030
>>和城でカズキとかね >城をキ読みはおかしいよ! 宮城県を読んでみろ
166 20/12/18(金)20:14:57 No.756368033
ひらがなの名前は変な漢字つけるより余程いいんだけど 外人さんと結婚するとカナかなでゆるい感じが増すのが可愛くて似合わない人だと気の毒かも 結構お客さんで見る
167 20/12/18(金)20:15:00 No.756368056
親戚に7回苗字が変わった挙句最後の継父とそりが合わなくて養子に出された子が居たな…
168 20/12/18(金)20:15:01 No.756368060
最強の煽りは「どうして名字が母親の方なの?」だよ分かる人には分かる
169 20/12/18(金)20:15:05 No.756368086
>俺の名前は「」じゃない…名前があったんだ… としあきって呼ばれたい?
170 20/12/18(金)20:15:06 No.756368092
>城をキ読みはおかしいよ! マジかよ最低だな茨城県
171 20/12/18(金)20:15:11 No.756368123
>今は少なくなったけど一時期名札見てお前の名字左右対称だ国籍どこだ!してくるキチガイ割と居たから 左右対称は…てネットでよく見るが実際に絡む奴いるんだ…
172 20/12/18(金)20:15:21 No.756368183
>>和城でカズキとかね >城をキ読みはおかしいよ! ギだよな
173 20/12/18(金)20:15:27 No.756368230
>ずっと苗字で呼んでた女の幼馴染が結婚して呼び名変わることになったら複雑だろうな… 幼馴染なら名前呼びしろよ
174 20/12/18(金)20:15:28 No.756368234
>>城をキ読みはおかしいよ! >宮城県を読んでみろ 茨城県のほうだろ イバラ"キ"だ
175 20/12/18(金)20:15:48 No.756368353
>宮城県を読んでみろ それを言うなら茨城県の方だろ…
176 20/12/18(金)20:15:51 No.756368376
いばらぎ!
177 20/12/18(金)20:16:03 No.756368441
茨城県の人は茨城のこといばらぎって発音するし…
178 20/12/18(金)20:16:07 No.756368466
>宮城県を読んでみろ ミヤギじゃねーか!
179 20/12/18(金)20:16:19 No.756368527
茨木市もイバラキなんだよな
180 20/12/18(金)20:16:24 No.756368570
茨城出身の人イバラギって言うんですけお
181 20/12/18(金)20:16:29 No.756368601
>茨城県の人は茨城のこといばらぎって発音するし… 県単位で発音悪いだけだし…
182 20/12/18(金)20:16:35 No.756368643
>俺は小学生3年の時点で気配りするような子になったよ…友達との会話でめちゃくちゃ言葉を選ぶ慎重な性格になっちまった… お前だったのか…美獣Rとレスしてくれていたのは…
183 20/12/18(金)20:16:41 No.756368672
20年付き合ってた奴がインドネシア系だったのを最近知らされた 親の代で帰化してた血は純インドネシアンだった わからんもんだね
184 20/12/18(金)20:16:48 No.756368713
チバラギ(笑)
185 20/12/18(金)20:17:00 No.756368807
>今は少なくなったけど一時期名札見てお前の名字左右対称だ国籍どこだ!してくるキチガイ割と居たから 山本も田中も岡田も駄目なの?山田とか役所の書類のサンプルにめっちゃ使われる苗字もNG??
186 20/12/18(金)20:17:03 No.756368826
茨木市民と茨城県民はお互いに向こうがギだと押し付けあってる
187 20/12/18(金)20:17:04 No.756368829
思えば転校していってあの子達は複雑な家庭事情があったんだろうか 転校するレベルの引っ越しなんてそうそう起こらないし…
188 20/12/18(金)20:17:13 No.756368893
>県単位で発音悪いだけだし… 発音悪いんじゃねえよ! 訛りだよ!
189 20/12/18(金)20:17:28 No.756368984
>最強の煽りは「どうして名字が母親の方なの?」だよ分かる人には分かる 婿入りの結果なんで…
190 20/12/18(金)20:17:38 No.756369040
>親の代で帰化してた血は純インドネシアンだった あそこらへんは華僑もいるし日本人に見えてもおかしくない
191 20/12/18(金)20:17:53 No.756369134
クラスメイトに純然たる日本の家系の金くんがいたけど父親が仕事であらぬ扱いを受けるようになって母親の姓にするようにしたっていうたぶんレアなケースあったなあ
192 20/12/18(金)20:17:54 No.756369136
いとこの姉ちゃんも離婚したけど旧姓のままだな お姑さんとめっちゃ仲が良かった上に離婚原因が元夫の浮気+借金だったせいで お姑さんから貴女に家を継いでほしいと頼み込まれてそうなったらしいが戸籍的にどうなってるのかは知らない
193 20/12/18(金)20:17:55 No.756369144
>茨城出身の人イバラギって言うんですけお あれはイバラキって言ってるつもりだから…
194 20/12/18(金)20:18:06 No.756369192
>茨城県の人は茨城のこといばらぎって発音するし… えばらぎとかいばらにって感じの発音する人いるよね…
195 20/12/18(金)20:18:19 No.756369279
名字が林だと本当はリンなんだろ?してくる人はいる いた
196 20/12/18(金)20:18:31 No.756369340
>クラスメイトに純然たる日本の家系の金くんがいたけど父親が仕事であらぬ扱いを受けるようになって母親の姓にするようにしたっていうたぶんレアなケースあったなあ キンさんいるよな…
197 20/12/18(金)20:18:32 No.756369348
地元が自衛官と公務員だらけだったから月1ペースでお別れ会やってたな そんな中でもある日急に消えてて先生も語らないようなやつはいたが
198 20/12/18(金)20:18:49 No.756369443
従業員の名前にクレームつけてくる人種がなぜか一定数いるんだよね 話してると漏れなくあっこいつ糖質だなってなるんだけどさ
199 20/12/18(金)20:18:54 No.756369471
朴は左右非対称だからセーフ
200 20/12/18(金)20:18:56 No.756369489
>今は少なくなったけど一時期名札見てお前の名字左右対称だ国籍どこだ!してくるキチガイ割と居たから >もう何か気になったらけおる人はけおるんだ 名字に金の字がついてるだけで食ってかかってきた人もいたよ…
201 20/12/18(金)20:18:57 No.756369494
茨木市は「いばらぎし」じゃないのか 電車のアナウンスでもそう言ってた気がする
202 20/12/18(金)20:19:12 No.756369570
このように名前に漢字を使っていても基本音が先にある当て字なんだな
203 20/12/18(金)20:19:19 No.756369607
>いとこの姉ちゃんも離婚したけど旧姓のままだな >お姑さんとめっちゃ仲が良かった上に離婚原因が元夫の浮気+借金だったせいで >お姑さんから貴女に家を継いでほしいと頼み込まれてそうなったらしいが戸籍的にどうなってるのかは知らない 時々いるよね夫婦や実の親子とは縁切り状態になっても義理の親子は仲良しなパターン
204 20/12/18(金)20:19:22 No.756369620
>従業員の名前にクレームつけてくる人種がなぜか一定数いるんだよね 知らない文化だ… 身を守りたいから都道府県をおしえてくれ…
205 20/12/18(金)20:19:34 No.756369689
>クラスメイトに純然たる日本の家系の金くんがいたけど そのまま「きん」って読むの?
206 20/12/18(金)20:19:47 No.756369765
>朴は左右非対称だからセーフ はだしのゲンはずっとパクさんだと思ってた…
207 20/12/18(金)20:19:49 No.756369771
左右対称が駄目だったら田中さんが全員アウトになるじゃないか
208 20/12/18(金)20:19:51 No.756369782
>茨木市は「いばらぎし」じゃないのか >電車のアナウンスでもそう言ってた気がする JRの駅にアルファベットで書いてあるぞ
209 20/12/18(金)20:19:56 No.756369813
年少組の同級生の子の名字が変わってて自分の子供が不思議がってるんだが説明しても分かんないから流しておくことにした
210 20/12/18(金)20:20:02 No.756369851
>知らない文化だ… >身を守りたいから都道府県をおしえてくれ… 全国!
211 20/12/18(金)20:20:07 No.756369875
>お婆さんだとカタカナだな名前 山田タフ
212 20/12/18(金)20:20:12 No.756369901
叔母が離婚して荒れてすぐ死んで うちでその子供預かることになったから 名字変わるのと離婚の怖さが小学生でわかったぞ
213 20/12/18(金)20:20:14 No.756369921
>苗字由来のミッチーってあだ名ついてた奴が急に苗字変わった時は何とも言えない空気になったなあ… 離婚前はミッチー君!
214 20/12/18(金)20:20:22 No.756369979
>従業員の名前にクレームつけてくる人種がなぜか一定数いるんだよね >話してると漏れなくあっこいつ糖質だなってなるんだけどさ 今はもう名字だけしか名札に書いてないけど 名字二文字名前が一文字なだけで中国人雇うな!ってクレーム入れてきた人はいた
215 20/12/18(金)20:20:32 No.756370035
やはり夫婦別姓は必要…!
216 20/12/18(金)20:20:41 No.756370076
小1の時にこれになったけどめんどいから変えないって言ったカーチャンには頭が上がらん
217 20/12/18(金)20:20:47 No.756370102
>今は少なくなったけど一時期名札見てお前の名字左右対称だ国籍どこだ!してくるキチガイ割と居たから >もう何か気になったらけおる人はけおるんだ というか本人が自覚してなかったらもはや血統が何人でも関係なくない…?ってなる
218 20/12/18(金)20:20:48 No.756370110
帰化して変わった人なら居たな
219 20/12/18(金)20:21:08 No.756370231
俺名字珍しすぎてしかも悪ふざけに思われてすげぇ困ってる 大蜘蛛です
220 20/12/18(金)20:21:09 No.756370237
>地元が自衛官と公務員だらけだったから月1ペースでお別れ会やってたな >そんな中でもある日急に消えてて先生も語らないようなやつはいたが 先生めっちゃ大変そうだな…
221 20/12/18(金)20:21:16 No.756370274
秋山姓在日説とかなんの根拠があって言ってたんだろな
222 20/12/18(金)20:21:23 No.756370336
>はだしのゲンはずっとパクさんだと思ってた… キムデジュンが昔キンダイチュウだったのと同じで単に読みの問題じゃない?
223 20/12/18(金)20:21:28 No.756370372
左右対称じゃないけど外国人がよく使う苗字的なリストに載ってて 顔もあっち系のゴツくて薄い寄り感じだから正直ヒヤヒヤしてたけど運良くそんなキチには遭遇しなかったな…
224 20/12/18(金)20:21:35 No.756370410
>俺名字珍しすぎてしかも悪ふざけに思われてすげぇ困ってる >大蜘蛛です スパイダーマン…
225 20/12/18(金)20:21:45 No.756370462
>俺名字珍しすぎてしかも悪ふざけに思われてすげぇ困ってる >東卍浦です
226 20/12/18(金)20:21:50 No.756370497
俺ブラジル人のハーフだから そんなん関係なく名前と国籍でよくいじめられてたよ 混血とか小学生のくせに誰から聞いたねん
227 20/12/18(金)20:21:56 No.756370523
意外とGAIJINやハーフってゴロゴロいるからな 特に東アジア系は言われなきゃ見た目では殆どわからんし
228 20/12/18(金)20:22:02 No.756370562
>知らない文化だ… >身を守りたいから都道府県をおしえてくれ… 転勤族だから栃木だったり埼玉だったり岐阜だったり 全国どこにでもいると思うよ
229 20/12/18(金)20:22:03 No.756370566
中国韓国からの在日外国人が通名使う際に左右対称は縁起がいいからそう言う苗字を申請して名乗るのがありがちって話は確かにあるんだ あるんだけどその苗字の大半は元ネタである純日本人だよアホか!ってなる
230 20/12/18(金)20:22:05 No.756370571
>俺名字珍しすぎてしかも悪ふざけに思われてすげぇ困ってる >大蜘蛛です フラッシュバック?
231 20/12/18(金)20:22:08 No.756370587
今だとハーフで海外名と名前二つある子結構いるな どちらかがミドルネームなんじゃなくてどちらもファーストネームだからめんどくさい事に
232 20/12/18(金)20:22:35 No.756370737
学年の名簿に別々の名字で2つ載ったのはこの学校どうかしてるぞってなった
233 20/12/18(金)20:22:44 No.756370784
>というか本人が自覚してなかったらもはや血統が何人でも関係なくない…?ってなる 秦さんとか中国王朝の秦由来って言われてるけど もしその頃から血統維持してたとしたらそれはそれで凄いよな
234 20/12/18(金)20:22:57 No.756370870
>キムデジュンが昔キンダイチュウだったのと同じで単に読みの問題じゃない? 年取ってから読み直したらルビがぼくさんだったんだ… 何故パク読みしてたんだ自分…
235 20/12/18(金)20:22:59 No.756370878
よく知らないんだけど左右対称がダメってどう言う理屈でそうなったんだ?
236 20/12/18(金)20:23:03 No.756370900
>現岐阜県である美濃発祥といわれる。近年、濃尾地域に多数みられる。大雲と語源をともにする。古代に存在した土蜘蛛族に関連するともいわれる。 まつろわぬ「」…
237 20/12/18(金)20:23:06 No.756370920
>大蜘蛛です 出身は愛知か京都か岐阜か埼玉か
238 20/12/18(金)20:23:11 No.756370960
姓から外れるけど 地毛が茶色いせいで勝手にハーフ扱いされるわ生活指導には染めんなって言われてたあいつ元気かな
239 20/12/18(金)20:23:20 No.756371004
ハーフで茶髪なんだけど黒に染めてる子が居たな・・・
240 20/12/18(金)20:23:27 No.756371045
金だからとか対象だからとかいう人達って戦国大名の金森家とか見たら発狂するのかな
241 20/12/18(金)20:23:34 No.756371095
>スパイダーマン… これはよく言われる 名前書いてくださいって書くと怒られることある 身分証見せてやっと信じて貰えるんだけど親がまともじゃないんだなって追加でキレてくる人たまにいて親は関係ないだろ名字は!ってなる
242 20/12/18(金)20:23:39 No.756371118
沖縄は珍しい名字の宝庫だよね
243 20/12/18(金)20:23:42 No.756371128
>マンドリルとセックスでもしてろよ俺は人間の話をしてんだ 遺伝子の話だったじゃん 頭悪いのばれたからってむきにならんでも…
244 20/12/18(金)20:23:53 No.756371205
>>キムデジュンが昔キンダイチュウだったのと同じで単に読みの問題じゃない? >年取ってから読み直したらルビがぼくさんだったんだ… >何故パク読みしてたんだ自分… いやだから出版時期が古いから日本語読みでルビふってたんじゃないのって話
245 20/12/18(金)20:23:56 No.756371213
>俺名字珍しすぎてしかも悪ふざけに思われてすげぇ困ってる >大蜘蛛です 前にも苗字関係のスレにレスしてただろスパイダーマン
246 20/12/18(金)20:24:04 No.756371273
>沖縄は珍しい名字の宝庫だよね あと顔も濃い
247 20/12/18(金)20:24:10 No.756371311
>俺名字珍しすぎてしかも悪ふざけに思われてすげぇ困ってる >十文字です
248 20/12/18(金)20:24:11 No.756371312
小学校にインパルス中岡みたいな名前のハーフの奴いたけどすっげえ素行悪かったから誰もからかったりしなかったな…
249 20/12/18(金)20:24:19 No.756371365
そういえば幼稚園から中学まで一緒だった子がいつの間にか名前変わってたことがあったな だから何ってことも全く無かったが
250 20/12/18(金)20:24:29 No.756371416
>前にも苗字関係のスレにレスしてただろスパイダーマン 知り合いに大蜘蛛ってのがいるって書かれててもしかしてってなったことはある
251 20/12/18(金)20:24:30 No.756371421
自分の5代前10代前に日本人以外の血が入ってないと言い切れるやついるんかね 父方だけじゃないぞ母方もだぞ
252 20/12/18(金)20:24:49 No.756371524
木下は元朴姓!ってけおってるバカいるけど 秀吉はちょっと怒ってやったほうがいい
253 20/12/18(金)20:24:51 No.756371534
この画像見てから夫婦別姓もありかなって思えるようになった
254 20/12/18(金)20:24:51 No.756371539
>遺伝子の話だったじゃん >頭悪いのばれたからってむきにならんでも… 今更掘り返してきてどうした
255 20/12/18(金)20:24:52 No.756371543
>自分の5代前10代前に日本人以外の血が入ってないと言い切れるやついるんかね >父方だけじゃないぞ母方もだぞ なんでそんなにキレてんの…
256 20/12/18(金)20:24:53 No.756371552
つるんでる友達が前田くんと上田くんと横田くんで クラスメイトに中田さんと後田くんがいたせいで お前の母ちゃん下田さんと再婚しない?と言われたりしてたな 担任から冗談でもそういうのはやめなさいねって注意されてたそうだけど言われてる側は特になんとも思ってなかった
257 20/12/18(金)20:24:55 No.756371563
俺もフィリピンハーフだったから低学年の頃いじめてきた上級生を先生の前に連れ出してこいつにいじめられたって言ったらいじめがなくなったとは聞いた 同窓会で会った友人に言われたエピソードだしマジで記憶にないんだよなぁ…
258 20/12/18(金)20:25:18 No.756371701
>>マンドリルとセックスでもしてろよ俺は人間の話をしてんだ >遺伝子の話だったじゃん >頭悪いのばれたからってむきにならんでも… 俺はムキになってマンドリルの話したけど いらん話だったなってスルーしたのに!
259 20/12/18(金)20:25:18 No.756371702
日本人のおなまえっに取り上げられそうな苗字がちらほら出て来たな…
260 20/12/18(金)20:25:19 No.756371703
旧字体が入ってるからセーフ
261 20/12/18(金)20:25:27 No.756371746
全国50人ぐらいしかいないって出たな大蜘蛛
262 20/12/18(金)20:25:29 No.756371756
>今だとハーフで海外名と名前二つある子結構いるな >どちらかがミドルネームなんじゃなくてどちらもファーストネームだからめんどくさい事に フランス人と結婚した叔母さんの子の名前が ノア・コレール・五郎 だけど五郎って呼ばれてるの見たことないわ どういうセンスだよ
263 20/12/18(金)20:25:34 No.756371787
>俺名字珍しすぎてしかも悪ふざけに思われてすげぇ困ってる >風穴です
264 20/12/18(金)20:25:40 No.756371829
>名字に金の字がついてるだけで食ってかかってきた人もいたよ… 玉金とか金玉って名字の人がその人の近くにいたら大変な思いしそうだな…
265 20/12/18(金)20:26:05 No.756371960
帰化とか改名とかで歳食ってから下の名前変えた人って 結構な割合で30くらい若い世代の名前付いてて似合わねーってなる
266 20/12/18(金)20:26:05 No.756371964
こういうとき佐藤は楽だ 会員登録しようとしたら同姓同名+生年月日まで同じ人がいて二重登録疑われて断られたことあるけど
267 20/12/18(金)20:26:20 No.756372047
>>>キムデジュンが昔キンダイチュウだったのと同じで単に読みの問題じゃない? >>年取ってから読み直したらルビがぼくさんだったんだ… >>何故パク読みしてたんだ自分… >いやだから出版時期が古いから日本語読みでルビふってたんじゃないのって話 盧泰愚政権くらいの時期に読み方が変わったんだよな確か
268 20/12/18(金)20:27:01 No.756372284
>木下弥右衛門 >「郷のあやしの民の子なれば。父母のなもたれかは志らむ。一族なども志かなり」[6][7]とある。後世の史家は、カバネを持つ名主百姓であったとか、 へー >またはその逆にカバネを持たない最下層の貧民だったのではないかとか、下層農民、あるいは大工や鍛冶師などの技術者集団、それに関連する針売り商人、木地師、漂流民の山窩(広義的な傀儡子)の出身など、さまざまな説を主張している。 わかってねえんじゃねーか!