ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/18(金)14:46:25 No.756283580
博士?
1 20/12/18(金)14:48:03 No.756283965
音楽って楽しいよ
2 20/12/18(金)14:48:13 No.756284007
博士なんで目を逸らすの…?
3 20/12/18(金)14:48:31 No.756284075
ベースってガチ恋されやすいポジションじゃ?
4 20/12/18(金)14:48:36 No.756284088
じゃあ僕はドラムやるよ!
5 20/12/18(金)14:48:40 No.756284119
ベースはダメなの?
6 20/12/18(金)14:49:03 No.756284213
>ベースってガチ恋されやすいポジションじゃ? 男にね
7 20/12/18(金)14:49:05 No.756284221
ドラムよりはまあ…
8 20/12/18(金)14:49:15 No.756284263
su4439789.jpg
9 20/12/18(金)14:49:25 No.756284300
博士…博士なんで モテたいって動機の話とバンド仲間に重宝される話が段落分かれてるの…?
10 20/12/18(金)14:49:55 No.756284418
ドラムが一番嘘だろ…
11 20/12/18(金)14:49:59 No.756284436
僕はキーボード!
12 20/12/18(金)14:50:16 No.756284509
>ドラムが一番嘘だろ… ドラムは元から彼女居るパターンだから
13 20/12/18(金)14:50:56 No.756284675
キーボードは男にも女にも興味が無いイメージ
14 20/12/18(金)14:51:00 No.756284690
パート関係なくて結局ルックスだと思う
15 20/12/18(金)14:51:12 No.756284763
結局顔が良ければどのポジションでも入れ食いだよ ブサイクだとボーカル以外は無理だよその点ブサイクでもベースとドラムなら音楽仲間にはモテやすい!
16 20/12/18(金)14:51:16 No.756284780
ボーカル:クソモテる ギター:モテる ドラム:なんだかんだ彼女居る ベース:
17 20/12/18(金)14:51:28 No.756284834
ベースは全然不人気じゃないからな デカくて迫力あるし普通にモテる
18 20/12/18(金)14:51:31 No.756284851
良い嫁見つけるのは大体ドラム
19 20/12/18(金)14:51:46 No.756284905
あー…ベースかー
20 20/12/18(金)14:51:51 No.756284921
ベースはすごい練習するから…
21 20/12/18(金)14:51:53 No.756284930
ベースはホラ ギターに挫折したやつか 同じバンドでギター下手な方がやる楽器だから
22 20/12/18(金)14:51:53 No.756284932
ベースにもソロパートを積極的にあげよう
23 20/12/18(金)14:52:09 No.756285005
>ベースは全然不人気じゃないからな >デカくて迫力あるし普通にモテる やっぱり男の視点じゃねーか!!
24 20/12/18(金)14:52:14 No.756285024
ドラムやってる奴は実家が太い
25 20/12/18(金)14:52:35 No.756285115
ベースパート自体はモテる要素あるがベースやる人間自体がモテなさそうである
26 20/12/18(金)14:52:49 No.756285161
ベースめちゃくちゃカッコいいのに女には伝わりづらいカッコよさなの…?
27 20/12/18(金)14:52:58 No.756285198
>>ドラムが一番嘘だろ… >ドラムは元から彼女居るパターンだから やれる時点で経済的にも太いし 実力ついたらくいっぱぐれもないしとは聞いたな
28 20/12/18(金)14:53:14 No.756285268
>ベースめちゃくちゃカッコいいのに女には伝わりづらいカッコよさなの…? ベースは基本主役になることが無いから…
29 20/12/18(金)14:53:23 No.756285303
>ドラムやってる奴は実家が太い まず実家が太くなきゃ練習しようがなさそう
30 20/12/18(金)14:53:24 No.756285312
やたらキレないタイプの博士初めて見た
31 20/12/18(金)14:53:37 No.756285351
なんだなんだ学生時代ベースやってた俺の悪口言ってんのかてめぇら その通りだよ
32 20/12/18(金)14:53:41 No.756285369
ドラムはなんだかんだコミュ力ありそうなのが多い
33 20/12/18(金)14:53:46 No.756285390
モテたいだけなのにリアルなんだよ!!
34 20/12/18(金)14:53:51 No.756285405
WANIMAさんみたいにベースで目立つ人もいるでしょ!
35 20/12/18(金)14:54:05 No.756285460
>ベースめちゃくちゃカッコいいのに女には伝わりづらいカッコよさなの…? ライブとかだと音の存在感あるからちゃんとカッコいい!ってなるよ 音源だとうn
36 20/12/18(金)14:54:39 No.756285593
わかりました…ひたすらチョッパープレイして目立ちます
37 20/12/18(金)14:54:54 No.756285642
男目当てでベース始めたけどモテない
38 20/12/18(金)14:55:07 No.756285707
アイアンメイデンを見習うんだ! でも目立つベースはジョンエントウィッスルとかみたいにそもそもベースと思われない場合もあるからやっぱり空気感ある 更に言うならスマホで聞く人が多いからそもそも全然鳴ってないまである
39 20/12/18(金)14:55:15 [男性客] No.756285739
>わかりました…ひたすらチョッパープレイして目立ちます (うおおおテクい…かっちょええ…!!)
40 20/12/18(金)14:55:17 No.756285748
>ベースは基本主役になることが無いから… 私だけはベースの良さ分かってる…みたいな子が現れないと道理に合わないよな
41 20/12/18(金)14:55:23 No.756285770
ドラムはうるさいし場所とるし機材一個一個金かかるし…
42 20/12/18(金)14:55:25 No.756285776
バンドマンがモテるわけないだろ モテるやつがバンドやってるだけ
43 20/12/18(金)14:55:30 No.756285796
>男目当てでベース始めたけどモテない ベーシストが少ないバンドコミュニティに入ればモテモテだぞ
44 20/12/18(金)14:55:39 No.756285829
キーボードはどうでしょうか…
45 20/12/18(金)14:55:44 No.756285838
男からは尊敬されるのはあるからな…
46 20/12/18(金)14:56:17 No.756285945
>男目当てでベース始めたけどモテない ホモはホモサイトへ
47 20/12/18(金)14:56:29 No.756286003
上手いリズム隊はバンドマンからモテモテだぞ
48 20/12/18(金)14:56:37 No.756286026
ルナシーのドラムの真矢もイケメンだからモー娘。と結婚できたな
49 20/12/18(金)14:56:51 No.756286068
ジャコパストリアス程度でいいからベースちょっと出来たかった…
50 20/12/18(金)14:57:06 No.756286122
ドラムって頭おかしいやつ多い気がするから好き
51 20/12/18(金)14:57:07 No.756286127
好意的に言えば玄人好みなポジション 好意的じゃない感じで言ったらマニアしか喜ばないポジション
52 20/12/18(金)14:57:17 No.756286166
有名なギタリストはいっぱいいるけど有名なベーシストって全然聞かないじゃん?
53 20/12/18(金)14:57:24 No.756286192
ベースソロなんてそうそうないし…
54 20/12/18(金)14:57:42 No.756286249
>有名なギタリストはいっぱいいるけど有名なベーシストって全然聞かないじゃん? めっちゃいるわ!
55 20/12/18(金)14:57:54 No.756286297
もっとこう ボーカル:ナルシスト ギター:一匹狼 ドラム:デブ ベース:変態 キーボード:理論厨 みたいなバンドがしたいんだ…
56 20/12/18(金)14:57:54 No.756286300
ドラムはモテどうこうじゃなく結婚してるイメージある
57 20/12/18(金)14:57:55 No.756286308
TOKIOに当てはめるとよくわかる
58 20/12/18(金)14:58:01 No.756286331
>有名なギタリストはいっぱいいるけど有名なベーシストって全然聞かないじゃん? それは無知すぎるだけだよ…
59 20/12/18(金)14:58:02 No.756286334
>ルナシーのドラムの真矢もイケメンだからモー娘。と結婚できたな 真矢氏はカリスマ的なドラムマンで他所に出張することも多かったのでそこで出会ってたような…
60 20/12/18(金)14:58:18 No.756286396
ベースってサッカーや野球で例えるならどこ?
61 20/12/18(金)14:58:28 No.756286433
ベースって弾けない奴の方がレジェンドになってるイメージがある
62 20/12/18(金)14:58:31 No.756286445
後方彼氏面が一番湧きやすいのはベースだと思う 自分から声かけるアグレッシブさがあればあるいは
63 20/12/18(金)14:58:44 No.756286492
>ベースってサッカーや野球で例えるならどこ? ショート
64 20/12/18(金)14:58:46 No.756286501
ベースは真面目なやつじゃないとマジでどうにもならん
65 20/12/18(金)14:58:56 No.756286530
スラップ奏法でベースもメインを張れる!
66 20/12/18(金)14:58:59 No.756286538
ドラムはキャッチャー
67 20/12/18(金)14:59:49 No.756286743
>ショート 花形じゃん!
68 20/12/18(金)14:59:52 No.756286756
同性の同じ趣味の人にめっちゃモテるよベース 縁の下の力持ちいいよね…ってモテモテだよ
69 20/12/18(金)15:00:19 No.756286850
ベース好きだけどスラップはあんま好きじゃない…
70 20/12/18(金)15:00:22 No.756286862
スラップって普通の曲をやるときには邪魔なんだよな
71 20/12/18(金)15:00:43 No.756286941
YOSHIKIのドラムかっこいい
72 20/12/18(金)15:00:45 No.756286944
ベースはモテないけどボーカルはモテる じゃあベースボーカルやればいいじゃん!
73 20/12/18(金)15:01:00 No.756287010
リシャール・ボナ 俺のイチオシです…
74 20/12/18(金)15:01:05 No.756287022
>ベースってサッカーや野球で例えるならどこ? 7番のレフト
75 20/12/18(金)15:01:27 No.756287116
>ベースはモテないけどボーカルはモテる >じゃあベースボーカルやればいいじゃん! リズム取りながら歌うのめちゃむずい…
76 20/12/18(金)15:01:48 No.756287183
>ベースソロなんてそうそうないし… はなわくらいしか知らん…
77 20/12/18(金)15:01:52 No.756287198
レスクレイプールとかめっちゃ目立つもんな…
78 20/12/18(金)15:01:55 No.756287211
逆に女食い散らかしてそうなベーシストが居れば反証になるだろ 例えば…
79 20/12/18(金)15:02:00 No.756287227
キーボードはいちばんだめ
80 20/12/18(金)15:02:11 No.756287271
スラップのことチョッパーっていうのはおじさん...って感じだ
81 20/12/18(金)15:02:14 No.756287279
ドラムはバンドからモテモテだし…
82 20/12/18(金)15:02:25 No.756287319
バンドやってて一番意見が通るのはドラム
83 20/12/18(金)15:02:28 No.756287330
>ベースってサッカーや野球で例えるならどこ? サッカーならレジスタとかサイドバックみたいなあんまりフォーカス当たらないポジションかな
84 20/12/18(金)15:02:33 No.756287344
>やたらキレないタイプの博士初めて見た 口汚く暴言吐いてるだけの博士より面白いわ
85 20/12/18(金)15:02:37 No.756287361
>スラップのことチョッパーっていうのはおじさん...って感じだ 古賀ちゃんがババアだっていうのか!!!
86 20/12/18(金)15:02:41 No.756287371
>キーボードはいちばんだめ キーボードは人気出た後になんかオシャレ気取ってピアノソロして見せたらモテそう
87 20/12/18(金)15:02:50 No.756287417
ドラムが残っちゃったの!?みたいなイメージが抜けない
88 20/12/18(金)15:03:01 No.756287450
詳しくない人から見ると劣化ギターみたいに思われるんじゃない
89 20/12/18(金)15:03:05 No.756287471
リズム隊面白いのに…
90 20/12/18(金)15:03:20 No.756287540
DJとかいう遊んでるだけのやつ
91 20/12/18(金)15:03:21 No.756287547
>>やたらキレないタイプの博士初めて見た >口汚く暴言吐いてるだけの博士より面白いわ この博士導いてるけど教えてないからな…
92 20/12/18(金)15:03:45 No.756287631
ドラムは電子にしても生にしても色々ハードル高すぎるし雑誌叩く練習だと個人練習が地味すぎる楽しくなさすぎる感あるし…
93 20/12/18(金)15:03:52 No.756287662
ドラムボーカル!
94 20/12/18(金)15:04:02 No.756287704
いかりや長介がベーシストだと覚えている人は少ない 覚えていたらたぶん老人
95 20/12/18(金)15:04:20 No.756287778
>ドラムボーカル! テッテッテッテッテテレッテレッテーレテー
96 20/12/18(金)15:04:24 No.756287791
おかしい…パンクならみんなベースやりたがるって聞いたのに…
97 20/12/18(金)15:04:24 No.756287792
自身がそういう道を辿ったから強くは言えないし後進の気持ちも大事にしてあげたい博士
98 20/12/18(金)15:05:02 No.756287932
>ドラムボーカル! TOM CAT!
99 20/12/18(金)15:05:27 No.756288013
>いかりや長介がベーシストだと覚えている人は少ない >覚えていたらたぶん老人 ベーシストのイメージあんまりないどころかコメディアンとしても大して記憶が無いけど ビールCMの乾杯ラガーでアップライト弾いてたのフレーズも含めて凄いかっこよかった
100 20/12/18(金)15:05:40 No.756288061
真摯な博士はじめて見た
101 20/12/18(金)15:05:46 No.756288090
やっぱりウッドベースだよな!
102 20/12/18(金)15:06:09 No.756288162
>おかしい…パンクならみんなベースやりたがるって聞いたのに… パンクロッカーがみんなシドに憧れてるわけじゃないんだよ?
103 20/12/18(金)15:06:18 No.756288191
それはそれとして女ベーシストはなんかエロい
104 20/12/18(金)15:06:23 No.756288219
ベースひとりでスラップしてればモテモテ
105 20/12/18(金)15:06:26 No.756288231
>やっぱりウッドベースだよな! ジャズでもすんのか
106 20/12/18(金)15:06:53 No.756288336
>ドラムボーカル! モーモールルギャバン!
107 20/12/18(金)15:06:58 No.756288349
>それはそれとして女ベーシストはなんかエロい わかる… エロいというよりは女性的な魅力を感じる
108 20/12/18(金)15:07:00 No.756288356
音楽詳しくないからベースがどれかもわからん これがかっこいいベースだって曲教えて
109 20/12/18(金)15:07:09 No.756288388
>それはそれとして女ベーシストはなんかエロい ツッパってて寡黙でかっこいいお姉さん系のイメージ
110 20/12/18(金)15:07:11 No.756288398
この博士なにか隠してない?
111 20/12/18(金)15:07:11 No.756288401
ベースとドラムだけで良くない? ギターなんて必要かな
112 20/12/18(金)15:07:18 No.756288424
>それはそれとして女ベーシストはなんかエロい レズのイメージある
113 20/12/18(金)15:07:33 No.756288481
バンドってそんなにボジションでアタリハズレあるんだ
114 20/12/18(金)15:07:36 No.756288492
ギターがいる限り絶対に勝てないからドラムンベースでいこう
115 20/12/18(金)15:07:37 No.756288496
>生の音源なんて必要かな
116 20/12/18(金)15:07:41 No.756288512
でもクレイジーキャッツだと植木ハナ谷についで犬塚が人気じゃん? ベーシストがモテないなんて嘘だよ
117 20/12/18(金)15:07:59 No.756288566
>音楽詳しくないからベースがどれかもわからん >これがかっこいいベースだって曲教えて アナザワンバイツァダスト
118 20/12/18(金)15:08:35 No.756288689
>音楽詳しくないからベースがどれかもわからん >これがかっこいいベースだって曲教えて https://youtu.be/6uRfYrYJAW4
119 20/12/18(金)15:08:37 No.756288697
女ベーシストで真っ先に韓国のあの変態思い出してしまった
120 20/12/18(金)15:08:41 No.756288709
>音楽詳しくないからベースがどれかもわからん >これがかっこいいベースだって曲教えて まず重低音重視のイヤホンかヘッドホンを買いましょう
121 20/12/18(金)15:08:53 No.756288757
>でもクレイジーキャッツだと植木ハナ谷についで犬塚が人気じゃん? >ベーシストがモテないなんて嘘だよ 古い!
122 20/12/18(金)15:08:53 No.756288758
>キーボードはいちばんだめ ※ただし兼ボーカルは除く
123 20/12/18(金)15:09:03 No.756288789
俺がいなかったらお前は今頃歯医者! お前は天文学者! お前は一晩考えたけど何も思いつかなかった!
124 20/12/18(金)15:09:10 No.756288816
>女ベーシストで真っ先に韓国のあの変態思い出してしまった おっさんじゃねえか
125 20/12/18(金)15:09:42 No.756288912
RADWIMPSのベースとかカッコいいよあとクリープハイプとか
126 20/12/18(金)15:09:44 No.756288920
>お前は一晩考えたけど何も思いつかなかった! 電子工学やってたんだけど駄目か
127 20/12/18(金)15:10:56 No.756289159
グループの安定のためにvo/baが必要か
128 20/12/18(金)15:10:58 No.756289165
メロディやるベース好きリズムやるベースもっと好き
129 20/12/18(金)15:11:20 No.756289246
ジャコ・パストリアスいいよね
130 20/12/18(金)15:12:17 No.756289472
そもそもベースとギターの違いもわからん…
131 20/12/18(金)15:12:19 No.756289475
レッチリのフリーとか人気じゃん?
132 20/12/18(金)15:12:27 No.756289500
>そもそもベースとギターの違いもわからん… 音域が違う
133 20/12/18(金)15:12:49 No.756289582
弦の本数が違う
134 20/12/18(金)15:13:40 No.756289779
学校の音楽教育ってマジなんだったんだろうなってくらい普通の人ってなんも知らんよな
135 20/12/18(金)15:13:48 No.756289820
モテ度も違う
136 20/12/18(金)15:14:09 No.756289896
>そもそもベースとギターの違いもわからん… 簡単に言うとでかい方がベースだ
137 20/12/18(金)15:14:21 No.756289945
ジャコパストリアスみたいに突き抜けてメイン張ればモテるよ多分
138 20/12/18(金)15:14:48 No.756290043
>弦の本数が違う 6弦ベース!
139 20/12/18(金)15:14:55 No.756290065
同じ弦楽で言うとバイオリンとヴィオラも似たような関係だろうか
140 20/12/18(金)15:15:05 No.756290098
>学校の音楽教育ってマジなんだったんだろうなってくらい普通の人ってなんも知らんよな テルミンの演奏の仕方すら知らないもんな
141 20/12/18(金)15:15:10 No.756290124
つまり女の子がベースやれば男にもてるってことだろ?
142 20/12/18(金)15:15:14 No.756290137
>学校の音楽教育ってマジなんだったんだろうなってくらい普通の人ってなんも知らんよな 音楽と美術はもっと現実的に面白さを伝えるようにしてほしい
143 20/12/18(金)15:15:21 No.756290167
あーこの曲格好いいなーってなるのは大体ギター
144 20/12/18(金)15:15:40 No.756290247
>つまり女の子がベースやれば男にもてるってことだろ? バンドやってる女はちょっと…
145 20/12/18(金)15:15:41 No.756290250
日本人ベーシストだと誰が著名でキャッチーなんだ? 青木智仁か?し、死んでる…
146 20/12/18(金)15:15:52 No.756290284
>つまり女の子がベースやれば男にもてるってことだろ? それは多分そう ベース好きな男にモテたい女の子はいない
147 20/12/18(金)15:15:53 No.756290294
打ち込みは演奏と見られない
148 20/12/18(金)15:15:58 No.756290315
>テルミンの演奏の仕方すら知らないもんな ホゥワァァンォオワァァン
149 20/12/18(金)15:16:48 No.756290505
>バンドやってる女はちょっと… 実際バンドやる方のバンギャって敬遠されるものなんですか?
150 20/12/18(金)15:17:04 No.756290560
俺のバンド知識はBECKぐらいだけどベースはなんか地味なイメージ
151 20/12/18(金)15:17:09 No.756290586
タイプライターのタイプライター担当はモテますか?
152 20/12/18(金)15:17:21 No.756290652
やっぱバンド募集当方ボーカルが正解だな
153 20/12/18(金)15:17:31 No.756290712
質問者に昔の自分を見てしまう博士
154 20/12/18(金)15:17:42 No.756290752
ボーカルやるんならコウモリくらい食え
155 20/12/18(金)15:17:47 No.756290786
ベースはいいぞ…大体変人がベーシストになる
156 20/12/18(金)15:18:14 No.756290895
>やっぱバンド募集当方ボーカルが正解だな まあブラックサバスもそれで出来たしな…
157 20/12/18(金)15:18:21 No.756290928
>タイプライターのタイプライター担当はモテますか? シカゴタイプライターを担当すればモテます
158 20/12/18(金)15:18:24 No.756290936
金爆のベースも微妙にモテてないからな…
159 20/12/18(金)15:18:29 No.756290948
>ベースはいいぞ…大体変人がベーシストになる まあ基本ギターにいかなかったやつだからね…
160 20/12/18(金)15:18:31 No.756290957
>同じ弦楽で言うとバイオリンとヴィオラも似たような関係だろうか 全然違う バイオリンもヴィオラも主旋律をやる
161 20/12/18(金)15:18:41 No.756291000
ギタリストやボーカルがモテるってのはやったことない人の発想で実際はまじでドラムとベースが女にモテる
162 20/12/18(金)15:18:42 No.756291004
書き込みをした人によって削除されました
163 20/12/18(金)15:18:55 No.756291050
>全然違う >バイオリンもヴィオラも主旋律をやる …するとチェロとかコントラバスの方?
164 20/12/18(金)15:18:55 No.756291053
俺はバンドに詳しいからギターとベースぐらい聴き分けられるぜ ウィィィィインとかティロリロリロリロとか鳴らす方がギターでヴィンヴィンとかデッデッとか鳴らす方がベースだろ!
165 20/12/18(金)15:19:15 No.756291127
ジャズででっかいベースをベンベンボンボンするのかっこいいじゃん…
166 20/12/18(金)15:19:55 No.756291275
スピッツのドラムモテてそう
167 20/12/18(金)15:20:16 No.756291342
チェロも主旋律やることあるしコントラバスかな…
168 20/12/18(金)15:20:26 No.756291386
ベースはともかくドラムは自然に服脱いで筋肉自慢出来るからナルシストにオススメ
169 20/12/18(金)15:20:33 No.756291417
ドラムはまあ実家太いやつだもんな…
170 20/12/18(金)15:20:53 No.756291502
でもベースで頑張って目立つとあいつベースの癖に調子乗ってるわって言われるし…
171 20/12/18(金)15:20:58 No.756291520
まず友達がギターとボーカルだからベース始める辺りからして本質的にモテより友達優先してるしな…
172 20/12/18(金)15:21:03 No.756291545
でもそーゆーベース担当ってなんか一番惹かれるものがある
173 20/12/18(金)15:21:15 No.756291597
ベースいないとバンド組めないとかはなし?
174 20/12/18(金)15:21:29 No.756291652
頑張って目立とうなんて発想でベースやる奴は嫌
175 20/12/18(金)15:21:43 No.756291712
博士!キーボード担当は?
176 20/12/18(金)15:21:48 No.756291732
ベースはなぜロン毛の寡黙イメージなのか
177 20/12/18(金)15:21:59 No.756291779
>でもベースで頑張って目立つとあいつベースの癖に調子乗ってるわって言われるし… フリーとかビリーシーンですらあんまりうまくないだの指が早いだけって言われるしな…
178 20/12/18(金)15:22:13 No.756291837
>博士!キーボード担当は? 太一
179 20/12/18(金)15:22:17 No.756291854
>ドラムはまあ実家太いやつだもんな… お金がね…
180 20/12/18(金)15:22:18 No.756291855
パーカッション担当と管楽器担当もいいぞ
181 20/12/18(金)15:22:37 No.756291942
リズムズレてたらとりあえずドラムかベースのせいにしておくくらいのポジションだ
182 20/12/18(金)15:22:43 No.756291963
>ベースいないとバンド組めないとかはなし? バンドなんて人が居れば組めるんだパートなんてどこもなんだかんだなんとかなるんだ
183 20/12/18(金)15:22:49 No.756291995
ヒゲダンスのテーマとかカッコいいし…
184 20/12/18(金)15:22:54 No.756292015
リズム隊がキチガイだとバンドにならねぇんだよ!
185 20/12/18(金)15:23:30 No.756292135
おしえて博士!ダブルネックギターを引く男性はモテますか?
186 20/12/18(金)15:23:47 No.756292205
>リズム隊がキチガイだとバンドにならねぇんだよ! 片方が楽器ぶっ壊して暴れてても片方が静かになんかギターを食う勢いの音で物凄いフレーズ弾いてればなんとかなるし…
187 20/12/18(金)15:23:49 No.756292213
ベースが自己主張し始めるバンドは聞いてみたい
188 20/12/18(金)15:23:55 No.756292239
>ベースいないとバンド組めないとかはなし? バンドの最小編成とされるスリーピースバンドがギター、ベース、ドラムなので 基本的には必須のポジション
189 20/12/18(金)15:24:07 No.756292292
キーボードはキーボードというよりお稽古でピアノやってたやつの特徴になってくる
190 20/12/18(金)15:24:14 No.756292313
>ベースが自己主張し始めるバンドは聞いてみたい チャーのやってたpink cloud
191 20/12/18(金)15:24:41 No.756292416
ベースやってると自然に音感が鍛えられていいぞ ベーシストの作曲家が多いのもそのせいな気がする
192 20/12/18(金)15:25:19 No.756292552
昔キャバクラでベースやってそうって言われたことあるけどあれ悪口かよ!!
193 20/12/18(金)15:25:27 No.756292580
>まず友達がギターとボーカルだからベース始める辺りからして本質的にモテより友達優先してるしな… 芽生えていく嫉妬と広がっていく亀裂
194 20/12/18(金)15:25:29 No.756292586
これ言うと怒られそうだけど基本単音だから耳コピ楽そう
195 20/12/18(金)15:26:12 No.756292742
>昔キャバクラでベースやってそうって言われたことあるけどあれ悪口かよ!! 悪口というほど悪口ではないと思う ベースやってそうはベースやってそうだ
196 20/12/18(金)15:26:16 No.756292765
>昔キャバクラでベースやってそうって言われたことあるけどあれ悪口かよ!! 友達思いってことだよ
197 20/12/18(金)15:26:17 No.756292769
>ベースやってると自然に音感が鍛えられていいぞ ベースのできるギタリストよりギターのできるベーシストの方が多い気がする
198 20/12/18(金)15:27:09 No.756292958
実際ギターと比べると耳コピはめちゃくちゃ楽だよ 一番めんどくさそうなのは音作り含めてキーボードだけどピアノ経験者で音感強い人多いから苦労してなさそうに見えた
199 20/12/18(金)15:27:16 No.756292984
そりゃまぁギターって一番簡単だし キーボードが一番むずい ドラムは一番疲れる
200 20/12/18(金)15:27:44 No.756293080
>そりゃまぁギターって一番簡単だし >キーボードが一番むずい >ドラムは一番疲れる ベースは何が一番?
201 20/12/18(金)15:28:07 No.756293183
押せば音が出るからキーボードが一番簡単なのかと思ってた
202 20/12/18(金)15:28:11 No.756293198
ベースは人間関係で一番疲れそう
203 20/12/18(金)15:28:23 No.756293233
>昔キャバクラでベースやってそうって言われたことあるけどあれ悪口かよ!! それは単純にベースやってそうなだけだよ
204 20/12/18(金)15:28:26 No.756293244
ベースは一番背が高い
205 20/12/18(金)15:28:39 No.756293301
キーボードはだいたいさらに難しいピアノ経験者が流れてくるからな…
206 20/12/18(金)15:28:43 No.756293317
へたくそがダイレクトに伝わってくるのはベース
207 20/12/18(金)15:29:30 No.756293493
>へたくそがダイレクトに伝わってくるのはベース 逆にめちゃくちゃ上手かったとしてもそんなに目立たないくせに!
208 20/12/18(金)15:29:37 No.756293515
ベースなんてやってると岸部一徳になるぞ
209 20/12/18(金)15:30:01 No.756293590
チビのギタリストはいいけどチビのベーシストはほんとモテないだろうなあ…
210 20/12/18(金)15:30:17 No.756293645
ジャコパス3人集めて3ベースバンドを見てみたかった
211 20/12/18(金)15:31:27 No.756293878
ユニゾンスクエアガーデンの一人だけめちゃくちゃ暴れる人ベースだよ 目立ちはする
212 20/12/18(金)15:31:53 No.756293979
音楽の博士っていうとコテコテの関西弁を操るあめりかじんを思い出してしまう
213 20/12/18(金)15:32:06 No.756294031
>>へたくそがダイレクトに伝わってくるのはベース >逆にめちゃくちゃ上手かったとしてもそんなに目立たないくせに! そうなんだよね 目立たないけどちゃんと耳を傾けると心地いいってのが上手い人なんだけど
214 20/12/18(金)15:32:16 No.756294063
>ユニゾンスクエアガーデンの一人だけめちゃくちゃ暴れる人ベースだよ 荒ぶる人そうなんだ
215 20/12/18(金)15:32:49 No.756294207
ちんぽに靴下つけて演奏したら誰でも目立つよ
216 20/12/18(金)15:33:13 No.756294289
>ベースなんてやってると岸部一徳になるぞ なるほど納得の名バイプレイヤー
217 20/12/18(金)15:33:31 No.756294360
ベース抜きはプリンスぐらいのセンスないと大変なぐらいには必須パート
218 20/12/18(金)15:34:07 No.756294462
フリーは168cmで根暗だけどかっこいいぞ!
219 20/12/18(金)15:34:56 No.756294635
ベースでモテたいならボーカルと兼任しろ
220 20/12/18(金)15:34:59 No.756294645
女はギターとベースの区別つかないから結局顔よ
221 20/12/18(金)15:35:10 No.756294692
バンド上重要だが花型の高音部からあぶれた人が多いので技術的に低く見られる悲しみを背負うのが低音部
222 20/12/18(金)15:35:21 No.756294728
実際ベースがへちょいと本当に辛くなるしな…
223 20/12/18(金)15:35:27 No.756294747
>女はギターとベースの区別つかないから結局顔よ そう中央に立ってかっこつけてる奴の顔だ
224 20/12/18(金)15:35:37 No.756294783
経験上良い奴も多いけどやばい奴も多いイメージだベーシスト
225 20/12/18(金)15:35:49 No.756294836
ゲスの休日課長めっちゃ目立つしカッコいい! テラスハウス?知らない番組ですね…
226 20/12/18(金)15:36:27 No.756294990
バンプとかドラマーが致命的に下手なのにあそこまで売れたのは凄いと思う
227 20/12/18(金)15:36:32 No.756295008
そんな...星野源がベースいないと楽しくないって言ってたから...
228 20/12/18(金)15:36:47 No.756295068
ベースとか客を殴りつけるための鈍器だし…
229 20/12/18(金)15:36:54 No.756295098
ニューオーダーのフッキー見てみろよ ベースなのにやたら目立つぜ
230 20/12/18(金)15:37:16 No.756295194
バンアパの原とかめっちゃ目立つもんね
231 20/12/18(金)15:37:45 No.756295333
>>女はギターとベースの区別つかないから結局顔よ >そう中央に立ってかっこつけてる奴の顔だ つまりボーカルかギターじゃねえか
232 20/12/18(金)15:37:56 No.756295373
よく行くライブが全楽器ソロパートあるやつなんだけど めっちゃ上手いベースソロはカッコイイ
233 20/12/18(金)15:37:58 No.756295382
いやまあ本当にベース大事だと思うよ俺も好きだよ でも「バンドマン」という括りでワーキャーするタイプにモテたいって話だろ…?
234 20/12/18(金)15:38:08 No.756295409
ポルカドットスティングレイはリズム隊が派手だから好き
235 20/12/18(金)15:38:51 No.756295569
博士は怒るかもしれないけど、インターネットに詳しいとモテるって聞いてぼくも始めたんだ。 友達がヒや壺やってたからぼくはimg始めたんだけどどうかな?
236 20/12/18(金)15:39:11 No.756295620
>そんな...星野源がベースいないと楽しくないって言ってたから... 立ち位置として他のパートに合わせるのが目的の楽器なので いればセッションするの楽しいだろうな
237 20/12/18(金)15:39:13 No.756295631
>いやまあ本当にベース大事だと思うよ俺も好きだよ >でも「バンドマン」という括りでワーキャーするタイプにモテたいって話だろ…? 博士もね始めた頃はそう思ってたよ でも最初の選択が間違いだとは思いたくないんだ
238 20/12/18(金)15:39:14 No.756295636
ベースが下手だと聴く方よりまずギタリストがノレなくて困る
239 20/12/18(金)15:39:19 No.756295661
>友達がヒや壺やってたからぼくはimg始めたんだけどどうかな? そのチョイスだと間違いなく友達もモテてねえぞ…
240 20/12/18(金)15:39:33 No.756295708
>博士は怒るかもしれないけど、インターネットに詳しいとモテるって聞いてぼくも始めたんだ。 >友達がヒや壺やってたからぼくはimg始めたんだけどどうかな? A.死ね。
241 20/12/18(金)15:39:45 No.756295746
ボーカル&ベースとかもあんだろ!
242 20/12/18(金)15:39:50 No.756295769
ベースはライブだとかっこいいよ 目立つかと言われるとまあ…
243 20/12/18(金)15:39:54 No.756295783
インストバンドばっかり聞いてるからベースマジ大事だと思う
244 20/12/18(金)15:40:16 No.756295866
>ボーカル&ベースとかもあんだろ! ポリスとか?あんまりいないよね最近は
245 20/12/18(金)15:40:25 No.756295894
>ボーカル&ベースとかもあんだろ! 3期か4期のディープパープルとかそうだったような…
246 20/12/18(金)15:40:29 No.756295905
>>博士は怒るかもしれないけど、インターネットに詳しいとモテるって聞いてぼくも始めたんだ。 >>友達がヒや壺やってたからぼくはimg始めたんだけどどうかな? >A.氏ね。
247 20/12/18(金)15:40:57 No.756295999
あれ?カナブーンのベースって不倫してなかったっけ?
248 20/12/18(金)15:41:00 No.756296006
>>博士は怒るかもしれないけど、インターネットに詳しいとモテるって聞いてぼくも始めたんだ。 >>友達がヒや壺やってたからぼくはimg始めたんだけどどうかな? >A.死ね。 博士はお客様だね
249 20/12/18(金)15:41:20 No.756296076
へーギターやってんだ!かっこいいじゃん! へードラムやってんだ!凄いな! へーベースやってんだ!なんで?
250 20/12/18(金)15:41:44 No.756296182
ベースが大事とかいぶし銀でカッコいいとかそういうのを感じられる感性がそもそも男の子のそれなんだ
251 20/12/18(金)15:41:50 No.756296204
名のあるベーシストはたまにウッドベース弾いたりして超カッコイイイメージがある
252 20/12/18(金)15:41:56 No.756296240
電子系ハードコアと比べるとバンドのベースって技巧系多い気がするけどそれ程技術要らないの?
253 20/12/18(金)15:42:00 No.756296255
>へーギターやってんだ!かっこいいじゃん! >へードラムやってんだ!凄いな! >へーベースやってんだ!なんで? >へーキーボードやってんだ!正式メンバーなの?
254 20/12/18(金)15:42:04 No.756296264
ZAZENBOYS聞いてるとベースが変わったら音楽性もガラッと変わって面白いなって思う
255 20/12/18(金)15:43:57 No.756296676
>電子系ハードコアと比べるとバンドのベースって技巧系多い気がするけどそれ程技術要らないの? 速弾きとかそういうのより根本のリズム感とかサステインの意識とか弦の弾き方とかそういうのの方がずっと重要だよ まあベースに限らないけどリズム体は特に
256 20/12/18(金)15:44:05 No.756296704
大事なんだよ!かっこいいんだよ! だめだ男目線でしか良さを伝えられない
257 20/12/18(金)15:44:09 No.756296718
まあ文字通り土台=ベースだから超大事だよね それはそれとしてモテない
258 20/12/18(金)15:44:29 No.756296770
でもギターくずれのベースなのにめっちゃ上手いめっちゃいいフレーズ…っての結構あるから困る ジミヘンドリックスエクスペリエンスの人がベース持ってからあまり期間経ってないとか才能の差を感じすぎる
259 20/12/18(金)15:44:48 No.756296840
どうしても男にモテる系列になるな…
260 20/12/18(金)15:45:13 No.756296934
ポール・マッカートニーかフリーに憧れたって言えば大体は分かってくれるから…
261 20/12/18(金)15:45:27 No.756296979
逆にベース以外が女にモテる理由を教えてくれよ 歌ってるより弾いてる方が絶対カッコいいだろ
262 20/12/18(金)15:45:42 No.756297031
ドラム経験者のギタリストはめちゃくちゃ上手いイメージある
263 20/12/18(金)15:45:59 No.756297098
>大事なんだよ!かっこいいんだよ! >だめだ男目線でしか良さを伝えられない 男目当ての女目線で言うならイケてる顔と素敵な声だからベースに限らず伝えられないと思う… 音楽目当ての女なら男目線とか勝手に括ってアホなことぬかすなって怒りそうだし
264 20/12/18(金)15:46:02 No.756297115
ホモにモテるのはドラム?
265 20/12/18(金)15:46:23 No.756297203
ウェザーリポートのライブを見てベースを始めました! 指が短いですが僕もジャコパストリアスのようになれますか!?
266 20/12/18(金)15:46:28 No.756297218
>ホモにモテるのはドラム? がっちり系が多くなりやすいのもあって大体あってると思う
267 20/12/18(金)15:46:42 No.756297266
ベースカッコいい曲大好き
268 20/12/18(金)15:47:03 No.756297342
>逆にベース以外が女にモテる理由を教えてくれよ >歌ってるより弾いてる方が絶対カッコいいだろ ステージの前の方で目立ってる奴がモテる
269 20/12/18(金)15:47:09 No.756297367
いいよねandymoriのベースマン
270 20/12/18(金)15:48:04 No.756297578
スラップいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=UeAECmaJ7Ms
271 20/12/18(金)15:48:18 No.756297634
絶園のテンペストのOPみたいなかっちょいいベースソロがある曲教えて
272 20/12/18(金)15:48:20 No.756297643
パン職人兼ベーシストとか花火師兼ベーシストとか
273 20/12/18(金)15:48:21 No.756297645
弦楽器じゃなくてキーボのエレキベースの方がモテそうじゃない? ついでにピアノも習っておけば女の子のために曲を弾けるぜ
274 20/12/18(金)15:48:33 No.756297688
男ウケするというのも正しくなくて面倒なタイプの男に受けるんだよなベース…
275 20/12/18(金)15:48:38 No.756297701
でもスラップとか吐き気する程うまいけどヴィクターウッテンがモテるようには思えねえぜ!?
276 20/12/18(金)15:49:19 No.756297847
>男ウケするというのも正しくなくて面倒なタイプの男に受けるんだよなベース… 「」にモテてそうなところに既にヒントが隠されていたか…
277 20/12/18(金)15:49:20 No.756297852
>逆にベース以外が女にモテる理由を教えてくれよ >歌ってるより弾いてる方が絶対カッコいいだろ ボーカルは最前線で歌ってるからモテる ギターとドラムはソロで目立てるからモテる ベースは…
278 20/12/18(金)15:49:22 No.756297862
>スラップいいよね… >https://www.youtube.com/watch?v=UeAECmaJ7Ms かっけー
279 20/12/18(金)15:49:29 No.756297884
それはヴィクターウッテンが悪い
280 20/12/18(金)15:50:11 No.756298047
Mr.BIGのビリーシーンとかみんな大好きだろ!
281 20/12/18(金)15:51:08 No.756298248
>ベースは… ベースソロもいいよね!(大体地味)
282 20/12/18(金)15:51:11 No.756298263
ベースソロパートはだいたい渋くてカッコいい
283 20/12/18(金)15:51:18 No.756298288
フレディマーキュリーやブライアンメイはモテるがディッキーはモテない
284 20/12/18(金)15:51:19 No.756298292
>ボーカルは最前線で歌ってるからモテる >ギターとドラムはソロで目立てるからモテる >ベースは… ニコデスマンが https://www.nicovideo.jp/watch/sm976474
285 20/12/18(金)15:51:48 No.756298395
つまりもっとシコれるベーシストになればいいって事だろ?
286 20/12/18(金)15:52:00 No.756298426
いかりや長介がモテねえってか!!!
287 20/12/18(金)15:52:47 No.756298584
でもベースは手マンがうまいだろ!
288 20/12/18(金)15:53:07 No.756298654
>いかりや長介がモテねえってか!!! ダメだこりゃ
289 20/12/18(金)15:54:12 No.756298859
ニコデスマンのベーシストって女装しててやたらテクい人たちのイメージ
290 20/12/18(金)15:54:35 No.756298926
>でもベースは手マンがうまいだろ! そうなら押尾コータローやダイジロウは手マンのプロになっちゃう
291 20/12/18(金)15:54:50 No.756298988
>ニコデスマンのベーシストって女装しててやたらテクい人たちのイメージ あいつだけだよ!
292 20/12/18(金)15:55:09 No.756299074
ベースの音を意識する時点でオタク率60%くらいある
293 20/12/18(金)15:55:33 No.756299148
上手くなって有名になるまで行けばそりゃあモテるぜ! 頑張って上手くなって有名になろう!
294 20/12/18(金)15:55:44 No.756299180
ベースめっちゃかっこいいじゃん
295 20/12/18(金)15:56:14 No.756299275
>フレディマーキュリーやブライアンメイはモテるがディッキーはモテない 映画でも存在感がない
296 20/12/18(金)15:56:37 No.756299329
初心者でもできるのは間違いない グルーブとかゴーストノーツとかが分かり始めるとファンク界隈の連中がバカテクすぎて途方に暮れる
297 20/12/18(金)15:57:03 No.756299429
ベースってBUMPでいえばチャマだよ モテモテだよ
298 20/12/18(金)15:57:11 No.756299467
ベースはベースやりそうな男にモテるが正しいかな…
299 20/12/18(金)15:59:26 No.756299917
ドラムはいつの間にか他のドラムと仲良くなってんなっていうのはあったけどベースはどうだったかな…
300 20/12/18(金)15:59:38 No.756299955
バンドやってる女の子は経験上ベース率高いし…
301 20/12/18(金)16:00:03 No.756300032
ギターだろうがドラムだろうがボーカルだろうが別に好きな男にはモテるからな…
302 20/12/18(金)16:00:26 No.756300127
じゃあ俺溶接やるから…
303 20/12/18(金)16:01:02 No.756300262
実物をみたらドラマーが思ってた5倍くらいかっこよかった
304 20/12/18(金)16:01:13 No.756300280
モテ方向が男女どちらにせよちょっとオタというかマニアなのもこう
305 20/12/18(金)16:01:18 No.756300299
くるりのベースみたいに目立たないけどオンコードで独特の浮遊感に貢献しているの好きよ
306 20/12/18(金)16:01:53 No.756300414
ドラムは金持ちの息子のイメージ 周りがそうだった
307 20/12/18(金)16:01:57 No.756300426
>バンドやってる女の子は経験上ベース率高いし… スーパーカーとサカナクションのせいで俺もその印象はある
308 20/12/18(金)16:01:59 No.756300437
重低音強調させる環境ならベースも映えるはず…
309 20/12/18(金)16:02:43 No.756300593
ドラマーは単純に数少ないから必然と同業者から引っ張りだこになる
310 20/12/18(金)16:03:24 No.756300737
>ドラムは金持ちの息子のイメージ >周りがそうだった 機材と場所の関係でどうしてもね… あと練習もカラオケに持って行ってとか出来ねえ
311 20/12/18(金)16:03:25 No.756300739
二、三例しかない偏見だけどリズムパートは隣の隣くらいのバンドの女と付き合ってる
312 20/12/18(金)16:03:42 No.756300817
>ドラムは金持ちの息子のイメージ >周りがそうだった まず金持ちでもないと練習出来んからな…
313 20/12/18(金)16:04:00 No.756300874
>ドラマーは単純に数少ないから必然と同業者から引っ張りだこになる 手と足で別々のリズム刻むとか他と比べて難度が高すぎる…
314 20/12/18(金)16:04:05 No.756300890
V系だと女型率が高い気がする
315 20/12/18(金)16:04:31 No.756300968
ドラムはなんか他と比べて異様にハードル高いんすよ
316 20/12/18(金)16:05:28 No.756301139
ドラムは絶対数が少ない上にドラムなんてもん練習できるのは金あるし ついでになんか比較的性格のいいやつが多い あくまでバンドマン比であることは主張しておく
317 20/12/18(金)16:05:37 No.756301177
>ベースの音を意識する時点でオタク率60%くらいある ギターじゃーん!って鳴ってドラムがどこどこ鳴って ボーカルがわーって歌ってる中でベースのべべべぼんみたいな音わざわざ耳傾ける人そんないないよな
318 20/12/18(金)16:06:34 No.756301349
曲による ギターがテクニカルな感じだとベースしか聞こえねえとかある
319 20/12/18(金)16:07:19 No.756301496
同じグループでも曲によるところは大きいから一概には言えんね
320 20/12/18(金)16:07:35 No.756301554
溶接やるのはギターじゃない?
321 20/12/18(金)16:07:35 No.756301556
ベースの話題でフリーって名前出るとレッチリの人でいいのかな アンディ・フレイザーかと思っちゃう
322 20/12/18(金)16:07:36 No.756301558
ドラム練習しようと思ったらスペースもだけど防音もしっかりしてないとだしな… ベースもそれなりに響きやすいけどドラムはそれどころじゃねぇ
323 20/12/18(金)16:07:39 No.756301563
>ドラムはなんか他と比べて異様にハードル高いんすよ 置くスペースないからな
324 20/12/18(金)16:08:46 No.756301779
ベースの音は意識し始めるとめちゃくちゃカッコよく思えてくるんだけど確かにその時点でもう音楽オタクに片足突っ込んでる気がする
325 20/12/18(金)16:09:50 No.756301985
まず適当なイヤホンで聴いてたらベース音とか特別目立つ極じゃないと聞き分けられないと思う
326 20/12/18(金)16:10:54 No.756302180
お洒落な趣味でもオタクになったら一気にモテなくなる
327 20/12/18(金)16:11:23 No.756302263
メタリカのメタルジャスティスいいよね…
328 20/12/18(金)16:13:14 No.756302613
ベースいなくても問題無いのでは?
329 20/12/18(金)16:13:52 No.756302742
そういえばBECKの平くんいつも上半身裸だったね… テクニックみてテンション上がってるの男だけだったし…
330 20/12/18(金)16:15:22 No.756303007
>ベースいなくても問題無いのでは? ベースいないとすっげぇ物足りない感じになるぞマジで プログレの一部とかならありだとは思うが
331 20/12/18(金)16:16:07 No.756303157
歌番組でギターソロ中にボーカルが映るからな…
332 20/12/18(金)16:16:23 No.756303202
ベース効いてないとマジすっかすかってなるからな…
333 20/12/18(金)16:17:28 No.756303405
ギターやドラムの有名Youtuberはまあ普通に音楽してるのにベースだけなんか方向性が違う!
334 20/12/18(金)16:17:32 No.756303417
だいたいボヘミアンラプソディのイメージで考えて間違いはない