虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/18(金)11:49:33 68台と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/18(金)11:49:33 No.756242167

68台と説明していましたが

1 20/12/18(金)11:50:18 No.756242323

雪で900台見えなかったんだよ

2 20/12/18(金)11:51:37 No.756242582

2桁違ったら救援物資や立ち往生の距離もずいぶん変わりそうなもんだけど…

3 20/12/18(金)11:52:04 No.756242682

白い車だと雪に溶け込むからな

4 20/12/18(金)11:52:08 No.756242692

このカウント外集団に物資は届いてたのかな

5 20/12/18(金)11:52:44 No.756242818

48時間車中コースだから安心して欲しい

6 20/12/18(金)11:52:50 No.756242834

人死に出てそうだな…

7 20/12/18(金)11:53:12 No.756242896

こういう時ガソリンが切れてたりしたらどうするんだろう

8 20/12/18(金)11:53:20 No.756242924

1000台の車…支援を受けられるのは70台程度… やるしかないな…

9 20/12/18(金)11:53:33 No.756242976

EV車の中から死人出てきそうでこれから怖い

10 20/12/18(金)11:54:47 No.756243213

あーEVになると対応できんのか…

11 20/12/18(金)11:55:13 No.756243305

救出って車ごとなんだろうか? 中の人だけ助け出してるんだろうか

12 20/12/18(金)11:55:58 No.756243464

3月ごろに全容がわかるよ

13 20/12/18(金)11:56:05 No.756243478

リチウム電池なら尖った棒で叩いてセパレータ破壊したら焚火にならないかな?

14 20/12/18(金)11:56:52 No.756243632

こんなに長く運転席にいるとミュンヒハウゼン症候群になりそうだな

15 20/12/18(金)11:57:09 No.756243687

一酸化炭素中毒の心配無いのは利点 マフラー除雪しなくていい!

16 20/12/18(金)11:57:28 No.756243748

新潟なのに仙台

17 20/12/18(金)11:57:48 No.756243805

トイレどうしてんだろ

18 20/12/18(金)11:58:13 No.756243877

>トイレどうしてんだろ そこら辺に埋める物があるだろ

19 20/12/18(金)11:58:40 No.756243965

ガソリンか電気なくなって閉じ込められてたら発狂しそう

20 20/12/18(金)11:58:56 No.756244008

>こんなに長く運転席にいるとミュンヒハウゼン症候群になりそうだな 何と間違えたんだ

21 20/12/18(金)11:59:26 No.756244099

エコノミークラス症候群じゃねぇの

22 20/12/18(金)11:59:29 No.756244110

>何と間違えたんだ ヒートショック症候群だと思う

23 20/12/18(金)12:00:06 No.756244244

雪国脱出してよかったと心から思う

24 20/12/18(金)12:00:29 No.756244324

>エコノミークラス症候群じゃねぇの >ヒートショック症候群だと思う どっちなんだ…いや運転席に長くいることからするとエコノミークラス症候群のほうが妥当か

25 20/12/18(金)12:00:44 No.756244372

ストックホルム症候群!

26 20/12/18(金)12:00:53 No.756244401

コンコルド効果ってやつだろ

27 20/12/18(金)12:01:07 No.756244450

>あーEVになると対応できんのか… ガソリン発電機などで…

28 20/12/18(金)12:01:09 No.756244460

ロリータコンプレックスだろ

29 20/12/18(金)12:01:10 No.756244463

燃料と食料を配ってます! って言ってたけど今回新たに発覚した932台にはそれもなかったってことか…

30 20/12/18(金)12:01:19 No.756244503

>一酸化炭素中毒の心配無いのは利点 >マフラー除雪しなくていい! 冬の東北30分程度の渋滞での暖房で40km相当の電力消費量はやべーよ

31 20/12/18(金)12:01:26 No.756244526

いやいやドリアングレイ症候群だろう

32 20/12/18(金)12:01:30 No.756244545

歩いて帰れないの?

33 20/12/18(金)12:01:42 No.756244590

何が詰まってるの? 40時間もあれば先頭の除雪終わってそうだけど

34 20/12/18(金)12:02:19 No.756244718

物資届いてないのかこれ…? あとトイレとかはどうしてるんだ…

35 20/12/18(金)12:02:29 No.756244761

1000人分のうんこが詰まってる

36 20/12/18(金)12:02:34 No.756244777

こういう時ってストックホルム症候群に陥るんだよな…

37 20/12/18(金)12:02:36 No.756244788

>燃料と食料を配ってます! >って言ってたけど今回新たに発覚した932台にはそれもなかったってことか… 高速の人がこんだけですって言ってるのに自衛隊の人が出しゃばって調べないだろうしね…

38 20/12/18(金)12:02:43 No.756244814

>歩いて帰れないの? 高速の上です…

39 20/12/18(金)12:02:43 No.756244816

カクテルパートナー効果だな

40 20/12/18(金)12:02:49 No.756244845

食品なんかはトラックの中にたくさんあるかもしれない

41 20/12/18(金)12:02:55 No.756244868

これ本格的に支援入れないとダメなやつだな...

42 20/12/18(金)12:03:16 No.756244947

NHKで今やってたけど「雪食べた」ってドライバーさんが ガチ遭難すぎる

43 20/12/18(金)12:03:17 No.756244953

>こういう時ってストックホルム症候群に陥るんだよな… 雪に恋するのか… ロマンチックだな…

44 20/12/18(金)12:03:21 No.756244979

いや案外ミュンヒハウゼンであってるのかも ヒであること無いこと呟きだしたりとか …いや新潟でスマホはつながらなそうだからそれはないか

45 20/12/18(金)12:03:35 No.756245033

>高速の上です… なら道間違わないな!まっすぐ歩けば降りられる!

46 20/12/18(金)12:03:49 No.756245088

止まった車の前後左右にまた雪積もってるし…

47 20/12/18(金)12:03:58 No.756245121

>NHKで今やってたけど「雪食べた」ってドライバーさんが 体温下がって死ぬやつじゃん

48 20/12/18(金)12:04:01 No.756245133

>40時間もあれば先頭の除雪終わってそうだけど 先頭の除雪終わっても立ち往生した車と車の間の除雪は除雪機が入れないので人力になるからね…

49 20/12/18(金)12:04:12 No.756245176

車を燃やして暖を取ろう

50 20/12/18(金)12:04:21 No.756245214

雪だけに数え間違いも水に流してください

51 20/12/18(金)12:04:22 No.756245218

飛騨の山中で遭難しかけた「」は元気かな…

52 20/12/18(金)12:04:25 No.756245230

車に保存食と飲料水積んどくべきかな…?

53 20/12/18(金)12:04:25 No.756245231

高速バスで雪に閉じ込められたとき乗客が逃亡する場に遭遇したことある

54 20/12/18(金)12:04:32 No.756245263

>体温下がって死ぬやつじゃん 車の中は温かいからセーフ! まあ内蔵冷えて下痢になるかもしれんが

55 20/12/18(金)12:04:39 No.756245285

>NHKで今やってたけど「雪食べた」ってドライバーさんが >ガチ遭難すぎる せめて溶かして飲まないとヤバい

56 20/12/18(金)12:04:39 No.756245287

>いや案外ミュンヒハウゼンであってるのかも >ヒであること無いこと呟きだしたりとか >…いや新潟でスマホはつながらなそうだからそれはないか 山形じゃないんだから繋がるに決まってんだろ

57 20/12/18(金)12:04:46 No.756245312

先頭はどうなってんだろう…

58 20/12/18(金)12:04:57 No.756245373

>>こういう時ってストックホルム症候群に陥るんだよな… >雪に恋するのか… >ロマンチックだな… ゲレンデが溶けるほどの恋しちゃう

59 20/12/18(金)12:05:14 No.756245432

>車に保存食と飲料水積んどくべきかな…? エアーマットレスと寝袋も入れておこう

60 20/12/18(金)12:05:16 No.756245437

山形にネットは床屋にしか無いはず…

61 20/12/18(金)12:05:26 No.756245480

>…いや新潟でスマホはつながらなそうだからそれはないか 新潟は一応本州日本海側最大の都市だぞ!

62 20/12/18(金)12:05:29 No.756245497

いりす症候群だよ

63 20/12/18(金)12:05:33 No.756245509

下の道は車走れてたからここにとどまるよりは階段があるところまで歩いて降りたほうがいい気もするがどうなのだろう

64 20/12/18(金)12:05:51 No.756245575

雪溶かして飲んでもお腹壊してうんち地獄になるだろうな…

65 20/12/18(金)12:06:07 No.756245642

>先頭はどうなってんだろう… 公開しないあたりヤバイことになってるか激ヤバイことになってるんだと思う

66 20/12/18(金)12:06:16 No.756245676

>40時間もあれば先頭の除雪終わってそうだけど 先頭の車を除雪する 牽引してく 次の車を除雪する

67 20/12/18(金)12:06:17 No.756245679

昨日の時点でメディアはどこも1000台って言ってたけどスレ画に何か意味あるん?

68 20/12/18(金)12:06:24 No.756245708

>下の道は車走れてたからここにとどまるよりは階段があるところまで歩いて降りたほうがいい気もするがどうなのだろう 自衛隊が出てくるような状況で普通の服と靴で歩くの…?

69 20/12/18(金)12:06:25 No.756245715

50を超えた数は難しいからな…

70 20/12/18(金)12:06:36 No.756245758

>>先頭はどうなってんだろう… >公開しないあたりヤバイことになってるか激ヤバイことになってるんだと思う いや鬼ヤバい事になってる可能性も…

71 20/12/18(金)12:06:36 No.756245759

>ゲレンデが溶けるほどの恋しちゃう トラックドライバーおじさんたちの恋が立ち往生した渋滞を救う!

72 20/12/18(金)12:06:46 No.756245822

これ普通に死ぬのでは?

73 20/12/18(金)12:07:12 No.756245918

春になって雪が解けてから死体回収すればいい

74 20/12/18(金)12:07:24 No.756245973

>新潟は一応本州日本海側最大の都市だぞ! やっぱり角栄に山ふっ飛ばしてもらっていればよかったんだよ

75 20/12/18(金)12:07:40 No.756246034

車放棄して逃げたとして助かる見込みあるんだろうか あと放置車両どうするんだろう

76 20/12/18(金)12:07:41 No.756246040

>高速バスで雪に閉じ込められたとき乗客が逃亡する場に遭遇したことある どこに逃げるというのだ…

77 20/12/18(金)12:07:43 No.756246049

>ロリータコンプレックスだろ 車列の中には新鮮なロリータを供給しないと駄目な人もいるのかな

78 20/12/18(金)12:07:56 No.756246087

>これ普通に死ぬのでは? 死なないように昨日自衛隊派遣されて飯と飲み物と毛布そりに乗せて人力で各車に配ってたよ

79 20/12/18(金)12:08:05 No.756246129

なんでこんなところに住んでるのこの人たち 東京に住めばいいのに…

80 20/12/18(金)12:08:08 No.756246138

男同士で抱き合ってあたためあうしか

81 20/12/18(金)12:08:15 No.756246168

まぁ誤差の範囲だから許すが…

82 20/12/18(金)12:08:20 No.756246193

>やっぱり角栄に山ふっ飛ばしてもらっていればよかったんだよ でも誰かが角栄を引きずり下ろしたんだろう?

83 20/12/18(金)12:08:25 No.756246225

>やっぱり角栄に山ふっ飛ばしてもらっていればよかったんだよ 角栄パワーにも限度はあるから…

84 20/12/18(金)12:08:32 No.756246258

>車列の中には新鮮なロリータを供給しないと駄目な人もいるのかな 山の神かなんかかな…

85 20/12/18(金)12:08:32 No.756246260

征夷大将軍だよ

86 20/12/18(金)12:08:34 No.756246272

>死なないように昨日自衛隊派遣されて飯と飲み物と毛布そりに乗せて人力で各車に配ってたよ ソリで運ぶとかサンタクロースかよ

87 20/12/18(金)12:08:43 No.756246308

自衛隊がさっき来たあたりのツイート見ると車の周り数十センチ先は腰まで積もってる 出れんわ

88 20/12/18(金)12:08:43 No.756246314

>あと放置車両どうするんだろう 鍵つけっぱなしんしておけば公団が自分の敷地の空き駐車場に保管してくれるんじゃねぇかな

89 20/12/18(金)12:08:44 No.756246317

>下の道は車走れてたからここにとどまるよりは階段があるところまで歩いて降りたほうがいい気もするがどうなのだろう 非常用の階段があるところってそんな多くないし 車が雪に埋まるような状態で軽装備の徒歩移動は危険だと思う

90 20/12/18(金)12:08:50 No.756246349

実際の車より楽観的な観測を信じるマンスフィールド効果ってやつか

91 20/12/18(金)12:08:55 No.756246376

>>高速バスで雪に閉じ込められたとき乗客が逃亡する場に遭遇したことある >どこに逃げるというのだ… 天国に…

92 20/12/18(金)12:09:26 No.756246520

>なんでこんなところに住んでるのこの人たち >東京に住めばいいのに… 新潟に住んでる人は普段一般道使うと思う

93 20/12/18(金)12:09:47 No.756246605

>>こんなに長く運転席にいるとミュンヒハウゼン症候群になりそうだな >何と間違えたんだ じえたいが出土するような時代だぞ 助け出されたら悲劇のヒロインぶりたくもなるだろう

94 20/12/18(金)12:09:57 No.756246632

>なんでこんなところに住んでるのこの人たち >東京に住めばいいのに… 関越使ってスタックするような奴は普段関東に住んでると思う…

95 20/12/18(金)12:10:18 No.756246733

裸で車外に飛び出しでもしたら優先的に救助してもらえるかもね

96 20/12/18(金)12:10:29 No.756246787

これだけの数がドハマりするってことは予兆なかったのかね

97 20/12/18(金)12:10:40 No.756246838

なんでこんな時に車なんて乗ったの? と自分を責める頃合い

98 20/12/18(金)12:10:47 No.756246873

日本海側で日常生活してる人の対雪スキルは桁が違う

99 20/12/18(金)12:10:50 No.756246886

>階段があるところまで歩いて降りたほうがいい気もするがどうなのだろう ツベに上がってたけど雪の溜まった車と車の間をゾロゾロ歩いて下道の代替バスに移動してたよ スゲェ大変そう

100 20/12/18(金)12:10:58 No.756246913

ブリザードブリザード 包め世界を

101 20/12/18(金)12:11:04 No.756246949

>これだけの数がドハマりするってことは予兆なかったのかね 雪降るとは言われてたけど一晩で2m近く降るのは流石に予見できなかった

102 20/12/18(金)12:11:05 No.756246957

>じえたいが出土するような時代だぞ し、しんでる…

103 20/12/18(金)12:11:14 No.756246986

玉突き起こしてないなら何より

104 20/12/18(金)12:11:17 No.756247006

>じえたいが出土するような時代だぞ 縄文式じえたいが

105 20/12/18(金)12:11:26 No.756247038

後ろからも救助するもんなのかなこういうのっめ

106 20/12/18(金)12:11:30 No.756247057

>下の道は車走れてたからここにとどまるよりは階段があるところまで歩いて降りたほうがいい気もするがどうなのだろう 普通に降りて行ってる人も結構いるというかそれ用の避難所もあるよ ただ場所によってはかなりあるくし雪降ってる中だと数キロも結構つらいので 一人じゃ無理だわって途中で戻ってきて自衛隊待ちの人とかもいた

107 20/12/18(金)12:11:31 No.756247065

>なんでこんな時に車なんて乗ったの? >と自分を責める頃合い トラックの運ちゃんはそれが仕事だからなあ

108 20/12/18(金)12:11:46 No.756247135

>これだけの数がドハマりするってことは予兆なかったのかね 一応大雪降るからタイヤを冬用にしろよーとか言われていたが渋滞の先頭車両が何かしくじった

109 20/12/18(金)12:11:54 No.756247178

2週間前から寒波が来るって予報はあった まさかこんなに雪が降るとは思ってなかった

110 20/12/18(金)12:11:55 No.756247181

>じえたいが出土するような時代だぞ >助け出されたら悲劇のヒロインぶりたくもなるだろう 自衛隊も埋まるとか過酷だな…

111 20/12/18(金)12:12:14 No.756247261

>玉突き起こしてないなら何より この渋滞は雪による事故がそれぞれ4箇所くらい発生してその複合だったはずだから玉突きは起きてるかもしれない 単独かもだけど

112 20/12/18(金)12:12:24 No.756247307

>なんでこんなところに住んでるのこの人たち >東京に住めばいいのに… 関越上りだから東京に向かって食料や商品積んでるトラックも多いんじゃねぇかな

113 20/12/18(金)12:12:30 No.756247332

土曜の方がすごい雪らしいじゃん

114 20/12/18(金)12:12:34 No.756247352

あんだけ大雨多いから大雪にもなるんかな

115 20/12/18(金)12:12:38 No.756247373

自衛隊がヘリで救助すればいいのに

116 20/12/18(金)12:12:44 No.756247408

>日本海側で日常生活してる人の対雪スキルは桁が違う しかし前後が止まってしまえば同じである!

↑Top