ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/18(金)01:42:49 No.756178844
基本ルールしか書いてないカード貼る
1 20/12/18(金)01:45:32 No.756179341
ルールブックと呼んだ人センスありすぎる
2 20/12/18(金)01:46:33 No.756179526
一枚6000円で2枚必要なルール榛名
3 20/12/18(金)01:47:49 No.756179735
>一枚6000円 なそ にん
4 20/12/18(金)01:50:23 No.756180168
ルールの大切さを分からせるカード
5 20/12/18(金)01:50:37 No.756180208
基本ルールが書いてあるっていうかそのルールを無視できるスピードアタッカーやマッハファイターへのメタカードなんだけどな
6 20/12/18(金)01:51:00 ID:BYHxSAI6 BYHxSAI6 No.756180270
削除依頼によって隔離されました おっ自演か?
7 20/12/18(金)01:52:46 No.756180577
よく分からないから遊戯王で例えてくれ
8 20/12/18(金)01:54:18 No.756180867
>よく分からないから遊戯王で例えてくれ 相手は1ターンに1度しかモンスターを召喚を出来ない(特殊召喚も含む) ぐらいの強さ
9 20/12/18(金)01:54:56 No.756180973
>基本ルールが書いてあるっていうかそのルールを無視できるスピードアタッカーやマッハファイターへのメタカードなんだけどな そんなことはわかった上で基本ルールが書いてあるだけみたいに見えて面白いよねって話でしょ…
10 20/12/18(金)01:54:56 No.756180974
>相手は1ターンに1度しかモンスターを召喚を出来ない(特殊召喚も含む) >ぐらいの強さ それセンノーの方じゃない?
11 20/12/18(金)01:56:15 No.756181183
>相手は1ターンに1度しかモンスターを召喚を出来ない(特殊召喚も含む) 特殊召喚は別に1ターンに何度でも出来るからスレ画の強さ上手く説明できてなくない?
12 20/12/18(金)02:01:14 No.756182020
多分まだ高くなる気がするが買うの躊躇する
13 20/12/18(金)02:02:13 No.756182168
自分のモンスターはいいですよ!
14 20/12/18(金)02:03:26 No.756182389
おぺにすの暗喩
15 20/12/18(金)02:05:34 No.756182818
>よく分からないから遊戯王で例えてくれ 出たターンに生き物が殴れるルールで例えるのは無理がある
16 20/12/18(金)02:07:07 No.756183123
遊戯王で言えば罠カードを手札から発動できないとかじゃない?
17 20/12/18(金)02:07:17 No.756183146
相手のモンスタータップインさせるやつより強いのか…
18 20/12/18(金)02:07:53 No.756183247
1ターンに1枚しかドローできない、とか
19 20/12/18(金)02:10:11 No.756183607
トークン感覚で気軽に出てくるのが強い
20 20/12/18(金)02:11:23 No.756183819
処理するのに1ターン奪われるのに実質0コストで出てくるのがひどい
21 20/12/18(金)02:21:59 No.756185454
元々ルールで場に出たターンは攻撃できないってのがあってそれを無視するマッハファイターやらスピードアタッカーを全て封殺するっていう だから近いのだと魔封じの芳香とか?
22 20/12/18(金)02:31:58 No.756187000
レベル7以上の生贄召喚は2体のモンスターを墓地に送らなければならないとか?
23 20/12/18(金)02:41:14 No.756188213
モンスター効果はフィールド上でしか発動できないとかは?
24 20/12/18(金)02:44:54 No.756188632
書いてることシンプルすぎてこの通りだよというのが1番近いと思う
25 20/12/18(金)02:45:41 No.756188724
本来できなくて当たり前のルールをあえてもう一度書くことでメタ効果にするんなら モンスター効果は相手ターンに発動できないとかじゃね
26 20/12/18(金)02:49:09 No.756189088
なんでタダで出てくるルールブックの癖にピオドーロより強いのこいつ
27 20/12/18(金)02:52:19 No.756189425
遊戯王なら貫通ダメージ無効とかそんなんじゃない
28 20/12/18(金)03:05:30 No.756190620
>相手のモンスタータップインさせるやつより強いのか… 寝て出てくるなら起こせばえぇねん
29 20/12/18(金)03:29:55 No.756192394
原作遊戯王だと融合したら速攻カード使わなかったら出したターン殴れないじゃん それを現代遊戯王で再現するって感じが分かり易いと思う
30 20/12/18(金)03:42:20 No.756193311
寝かせるやつのほうが強いっちゃ強い
31 20/12/18(金)03:43:33 No.756193399
まあGRじゃなきゃ使わないけどな
32 20/12/18(金)03:44:18 No.756193459
効果的には魔封じの芳香が近いような気もする
33 20/12/18(金)03:48:54 No.756193754
罠カードは手札から発動できず、セットしたターンには発動できない。 とか?
34 20/12/18(金)03:54:10 No.756194082
ふと虚無魔人を思い浮かべて喩えとしてはちょっとズレるな…と思い直す
35 20/12/18(金)04:00:37 No.756194523
自分フィールドのモンスターが破壊された場合墓地に送られる
36 20/12/18(金)04:04:25 No.756194758
遊戯王に例えるのは無理があるな…どの例えも強そうに見えない
37 20/12/18(金)04:15:01 No.756195409
ぶっちゃけ最近のデュエマも出た時殴るやつ多いし普通に魔法罠モンスター効果でついでに出て来るトークンで出た相手にVFDの攻撃できない効果付与するでいいんじゃない?
38 20/12/18(金)04:35:53 No.756196611
>まあGRじゃなきゃ使わないけどな GRじゃなければディオーネだのピオドーロだの類似品いくらでもいるしな…