20/12/17(木)23:24:05 ダイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/17(木)23:24:05 No.756138615
ダイスで決めたウルトラ怪獣について語るよ dice1d143=56 (56) 140→ペガくん 141→エックスダークネス 142→ジードダークネス 143→アーリートレギア https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/?sub=&catei=18&ym=&q=#itemarea
1 20/12/17(木)23:25:17 No.756138986
杉田か…
2 <a href="mailto:s">20/12/17(木)23:25:52</a> [s] No.756139180
基本的に12分毎にダイス 話が続かないなと判断されたら途中で切り上げもあり 昨日語った怪獣が出たらまた振り直し ウルトラ怪獣シリーズ56はダークルギエル
3 20/12/17(木)23:26:28 No.756139355
アーツギンガのランスが最終回仕様だからアーツで出ないか期待してるんだけどね…
4 20/12/17(木)23:27:02 No.756139535
ウルバトにまだ来てないんだ…意外
5 20/12/17(木)23:27:18 No.756139620
未だによくわからん存在だ…
6 20/12/17(木)23:27:48 No.756139778
>ウルバトにまだ来てないんだ…意外 ラッシュでもフュージョンファイトでもCGモデル無いんだよね
7 20/12/17(木)23:28:26 No.756139976
>ウルバトにまだ来てないんだ…意外 今のところ無印要素はウルバトに一切なかったはず…
8 20/12/17(木)23:28:55 No.756140160
やったことは洒落にならん超大物なのに ラスボス勢の中だと微妙に格下感が拭えない
9 20/12/17(木)23:29:10 No.756140231
なんだかんだで去年出てきて嬉しかったり
10 20/12/17(木)23:31:29 No.756141200
しょっちゅう蘇ってるイメージがある…
11 20/12/17(木)23:31:31 No.756141209
わざわざ「そういう意味で私とルギエルは1つだった」言ってるしギンガと同一人物って線は無さそう
12 20/12/17(木)23:32:49 No.756141753
主人公と別れた存在っぽいせいで客演で敵やってるとラスボスってよりライバルっぽく感じちゃう
13 20/12/17(木)23:33:14 No.756141932
>わざわざ「そういう意味で私とルギエルは1つだった」言ってるしギンガと同一人物って線は無さそう 声同じだし兄弟かなんかだったのかな…
14 20/12/17(木)23:33:50 No.756142129
>しょっちゅう蘇ってるイメージがある… 2013 ギンガ本編 2014 ギンガSでビクトルギエル 2015 10勇士でエタルダミー 2017 ダークルギエルカプセル 2019 ギャラクシーファイトで復活 まあこんな感じだ
15 <a href="mailto:s">20/12/17(木)23:36:32</a> [s] No.756143197
dice1d143=64 (64) 次
16 <a href="mailto:s">20/12/17(木)23:37:22</a> [s] No.756143537
戦車怪獣 恐竜戦車 旧ソフビがなかなかにボリュームあって好き
17 20/12/17(木)23:38:55 No.756144125
ハンバーグカレー
18 20/12/17(木)23:39:54 No.756144554
総集編ビデオでよく見る!
19 20/12/17(木)23:43:27 No.756145903
本編の出番ロクに無いけど人気者
20 20/12/17(木)23:48:43 No.756147966
AVあるやつ
21 <a href="mailto:s">20/12/17(木)23:50:45</a> [s] No.756148681
dice1d143=32 (32) 思ってたより人少なかったからダイスはこれで切り上げるね…
22 20/12/17(木)23:56:28 No.756150944
というか語れや、みたいな立て方はちょっとなんか…
23 20/12/17(木)23:59:24 No.756151944
CGとか無い中で演出された異質な空間での戦い好き ああいうのとかプリズ魔戦みたいなのは今の時代には無い良さがある