虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名作マ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/17(木)23:05:23 No.756132177

    名作マッププロデューサー

    1 20/12/17(木)23:05:59 No.756132385

    マジで面白かった

    2 20/12/17(木)23:06:05 No.756132426

    タクミ港いいよね

    3 20/12/17(木)23:07:01 No.756132783

    >タクミ城いいよね

    4 20/12/17(木)23:07:46 No.756133049

    実際ギャルゲ

    5 20/12/17(木)23:07:49 No.756133067

    タク港 タクミタウン 風雲タクミ城 全部印象深いのすごい

    6 20/12/17(木)23:08:45 No.756133397

    港の水枯らすのやめろや!

    7 20/12/17(木)23:10:06 No.756133834

    フォン… ドシャアアアアアアアア

    8 20/12/17(木)23:10:08 No.756133850

    ぶっちゃけタクミ城は他2つ(とラスト)と比べるとそんなに…

    9 20/12/17(木)23:10:40 No.756134042

    >フォン… >ドシャアアアアアアアア 初見だと死ぬ 初見じゃなくても死ぬ

    10 20/12/17(木)23:11:53 No.756134419

    そんなのアリかよ!ってなるよねタクミ港の竜脈

    11 20/12/17(木)23:11:55 No.756134438

    どうして水が干上がるんですか どうして龍脈の上に陣取って気付きにくくしているんですか どうして

    12 20/12/17(木)23:12:24 No.756134610

    タク港は1ターンごとに状況が目まぐるしく変わるからすごい疲れる…

    13 20/12/17(木)23:13:33 No.756135036

    防衛マップで最後にハラハラさせる仕掛けとしてあの竜脈はパーフェクトだったと思う 酷い目に遭ったけど間違いなく面白かった

    14 20/12/17(木)23:14:06 No.756135224

    カミラ姉様が来るタイミングとか増援のタイミングや数とか完全に計算されつくしててタク港はマジで歴史に残るマップだと思う

    15 20/12/17(木)23:14:34 No.756135377

    >ぶっちゃけタクミ城は他2つ(とラスト)と比べるとそんなに… 流石に味方仕上がってる時期だしギミックもそんな無いしな… やっぱり港が一番完成度高い

    16 20/12/17(木)23:14:56 No.756135506

    タクミはちゃんとバランスよく軍編成してるのにリョウマはさぁ…忍者大好きな人?

    17 20/12/17(木)23:16:01 No.756135898

    盤石な状況があんまり作れないのが本当によく出来てる

    18 20/12/17(木)23:16:35 No.756136109

    港のためだけにゼロを早期CCしてボウナイトにしたりするよね

    19 20/12/17(木)23:17:42 No.756136477

    タクミ城は特効満載した修験者の対処法で正解がわからない いつも増援場所塞いでごまかしてる

    20 20/12/17(木)23:18:20 No.756136707

    港が凄まじいだけで正直他はそこまで…

    21 20/12/17(木)23:18:53 No.756136898

    >タクミはちゃんとバランスよく軍編成してるのにリョウマはさぁ…忍者大好きな人? ルナだともうタイマンでリョウマに勝つ方が楽だあれ

    22 20/12/17(木)23:21:56 No.756137890

    終章とかも面白いぞ というか天刻か歯車欲しい...

    23 20/12/17(木)23:23:00 No.756138256

    正直こいつがラスボスとして出てきた時は「なんで…?」ってなった まして初見暗夜だったからなんか知らんけどめっちゃキレてくる人みたいな印象しかなくてまさかラスボスになるとは…

    24 20/12/17(木)23:23:11 No.756138307

    リソースが少ない時期に港をお出しされるからすべての行動に脳汁出まくりだけど城とかはもう強い敵と正面からぶつかる感じだしなぁ

    25 20/12/17(木)23:23:15 No.756138324

    多の所に辿り着くまでに難所がいくつかあるのいいよね 配置が厳しい…

    26 20/12/17(木)23:23:44 No.756138513

    >終章とかも面白いぞ >というか天刻か歯車欲しい... 天刻は単に死んだらやり直すってだけじゃなくて「ちょっとこれ命中不安だけどこれ当たったら楽だよな…」ってシチュエーションで気軽に挑戦できるのが本当に良い

    27 20/12/17(木)23:24:20 No.756138685

    配下に周りをおさえさせて殿様として一騎打ちしたいってのはあの兄らしいところではある

    28 20/12/17(木)23:25:48 No.756139152

    >配下に周りをおさえさせて殿様として一騎打ちしたいってのはあの兄らしいところではある 分身して殴ったら怒られてダメだった

    29 20/12/17(木)23:26:07 No.756139256

    でもやり直しが効かない緊張感あってこその暗夜だと思うし歯車はあんまなぁ…

    30 20/12/17(木)23:26:20 No.756139315

    多クミラストマップは名BGMと相まってマジで面白かったけど負けてやり直しするとスライム親父からやり直さないといけないのだけはクソだった

    31 20/12/17(木)23:26:41 No.756139417

    暗夜ルートは正直こっちがやった行為が最低すぎてタクミにキレられるのは納得しかなかった と言うかなんで最終的にあの世で許してんだよ

    32 20/12/17(木)23:27:41 No.756139738

    >多クミラストマップは名BGMと相まってマジで面白かったけど負けてやり直しするとスライム親父からやり直さないといけないのだけはクソだった ギミックだけで言うなら前半の方がクソなの腹立つ

    33 20/12/17(木)23:27:55 No.756139816

    >暗夜ルートは正直こっちがやった行為が最低すぎてタクミにキレられるのは納得しかなかった >と言うかなんで最終的にあの世で許してんだよ 自爆テロの後普通に自国に帰っただけでも白夜の奴らからすると絶許だよね暗夜カムイ

    34 20/12/17(木)23:28:12 No.756139902

    >暗夜ルートは正直こっちがやった行為が最低すぎてタクミにキレられるのは納得しかなかった 内側から戦争を終わらせます!とか言っといて普通に侵略完遂してる… まぁ爆速で勝利して戦争を長引かせずに終わらせれば犠牲者は減らせると言えなくもないが

    35 20/12/17(木)23:28:26 No.756139978

    >タクミはちゃんとバランスよく軍編成してるのにリョウマはさぁ…忍者大好きな人? 負けられんからな

    36 20/12/17(木)23:28:44 No.756140092

    ifでFE脳をガチガチに鍛えられたせいでEchoesと風花雪月の計算量が少ないことに逆に戸惑う

    37 20/12/17(木)23:29:02 No.756140190

    王族の事はともかく部下や国民は普通に殺ってるからな…

    38 20/12/17(木)23:29:26 No.756140316

    >自爆テロの後普通に自国に帰っただけでも白夜の奴らからすると絶許だよね暗夜カムイ 王都爆破して王妃殺害! ついでに神器夜刀神も窃盗! 暗夜王女です…

    39 20/12/17(木)23:29:32 No.756140354

    切り込み 切り込み 切り込み

    40 20/12/17(木)23:29:49 No.756140455

    >切り込み >切り込み >切り込み 蛇毒 蛇毒 蛇毒

    41 20/12/17(木)23:30:11 No.756140604

    切り込みバケツリレーは考えたやつの殺意が酷い どうしろと

    42 20/12/17(木)23:30:21 No.756140701

    クロムまで殺すなや忍者共!

    43 20/12/17(木)23:30:34 No.756140815

    >>切り込み >>切り込み >>切り込み >蛇毒 >蛇毒 >蛇毒 やめろ!!!!!!!!!!!

    44 20/12/17(木)23:30:48 No.756140920

    フェニックスでも敗北する人多そう

    45 20/12/17(木)23:30:50 No.756140930

    >切り込み >切り込み >切り込み (敵陣奥深くまで連れていかれる味方)

    46 20/12/17(木)23:30:54 No.756140954

    >切り込みバケツリレーは考えたやつの殺意が酷い >どうしろと 反撃でぶっ殺せば切り込みは無効にできるから反撃で殺せる火力を用意するとか…

    47 20/12/17(木)23:30:56 No.756140974

    敵が押し寄せるタクミ港 敵が押し寄せるタクミ町 敵がひしめく風雲タクミ城 壁に隠れて近づこうそれはそれとして敵が押し寄せる多クミ終章

    48 20/12/17(木)23:31:24 No.756141162

    暗夜ハードはクリア出来たけどルナに手を出す勇気は無かった

    49 20/12/17(木)23:31:41 No.756141257

    暗夜は何と言うか何が何でも戦いません改革します!でもなく 開き直って侵略してやるぜー!!でもなくどっちつかずのまま流されていったからすっごい印象悪くなる それこそ普通に暗夜倒しただけの白夜ルートが凄いマシに見えるくらいには

    50 20/12/17(木)23:31:43 No.756141272

    というかタクミは別に眷族化しなくても白夜軍との決戦で良かっただろって…死人達との脳内会話も白夜と比較すると茶番だし…

    51 20/12/17(木)23:32:10 No.756141497

    薬瓶マップは脳がパンクした

    52 20/12/17(木)23:33:12 No.756141920

    他の王族三人はともかく部下まで殺されてるタクミがカムイ許してあれは僕じゃないんだ倒してくれっていうのは 逆になんか何もかも主人公に都合良すぎて変な笑い出た

    53 20/12/17(木)23:33:14 No.756141929

    多とかいうネタ的にも描写的にも完璧なラスボスネタバレ

    54 20/12/17(木)23:34:05 No.756142234

    暗夜ルートはパパを玉座に座らせようって最終目標も白夜尊厳破壊だからな…

    55 20/12/17(木)23:34:11 No.756142260

    白夜は正統派な物語しながら前作の人気キャラをぶっ殺すくらいにはロックだからな

    56 20/12/17(木)23:34:33 No.756142400

    試しに生け捕りにした白夜のモブがタクミ港でめちゃくちゃ役に立った覚えがある

    57 20/12/17(木)23:34:36 No.756142420

    どうして忍者がドラゴンナイトのスキルを持っているのですか… どうして忍者が獣人のスキルを持っているのですか…

    58 20/12/17(木)23:34:54 No.756142552

    切り込みバケツリレーは割と穴が用意されてるからそこ探すの楽しい

    59 20/12/17(木)23:35:04 No.756142632

    でも白夜は白夜で結局王族と血の繋がりない上に手紙湧いてきて結婚するルートだからモヤモヤする 透魔は論外

    60 20/12/17(木)23:35:10 No.756142692

    >試しに生け捕りにした白夜のモブがタクミ港でめちゃくちゃ役に立った覚えがある 序盤で叫び使えるの強いよねハイタカさん

    61 20/12/17(木)23:35:45 No.756142934

    暗夜のシナリオ批判されがちだけどプレイしてた当時はマップクリアするのに必死でシナリオなんか気にしてる余裕なかった

    62 20/12/17(木)23:35:49 No.756142956

    >透魔は論外 都合のいいハッピーエンドにするならクリムゾン殺すのやめろや!

    63 20/12/17(木)23:36:10 No.756143074

    シナリオは流し見してたからすべての路の果てに流れ始めた時普通に感動してたマン!

    64 20/12/17(木)23:36:31 No.756143188

    >ifでFE脳をガチガチに鍛えられたせいでEchoesと風花雪月の計算量が少ないことに逆に戸惑う ifの戦闘周りのUIは明確に覚醒から悪くなってるし敵の1ユニットの価値の低さとデバフの仕様が相手に有利すぎてこれなら簡略化された(というより従来に戻った)エコーズ風花の方がマシかなぁって

    65 20/12/17(木)23:36:53 No.756143359

    >シナリオは流し見してたからすべての路の果てに流れ始めた時普通に感動してたマン! 終章のBGMは超いいからなんかまぁいいかな感は出る

    66 20/12/17(木)23:36:57 No.756143385

    港は毎回ベルカでカムイ運んで龍脈発動前にタクミ倒してた

    67 20/12/17(木)23:37:11 No.756143472

    透魔はマップの凝り方があんまり面白くない方向にいったのが勿体なかった 純粋なSRPGとしての面白さはほぼ全員使えることもあって3ルートで底辺だったと思う

    68 20/12/17(木)23:37:40 No.756143656

    卑劣忍者リレーは初見で引っかかってこの野郎…ってなったわ

    69 20/12/17(木)23:37:46 No.756143687

    70 20/12/17(木)23:38:12 No.756143850

    >透魔はマップの凝り方があんまり面白くない方向にいったのが勿体なかった 竜脈あんま使わないの気にしてたんだろうな…ってのは伝わった

    71 20/12/17(木)23:38:45 No.756144072

    ifじゃマシってだけで白夜もちょっとストーリーや設定考えだすと粗結構出て来るからな…

    72 20/12/17(木)23:39:04 No.756144175

    >でも白夜は白夜で結局王族と血の繋がりない上に これはなぁ…結婚システムの弊害だよなぁ >手紙湧いてきて結婚するルートだからモヤモヤする そんなん支援次第じゃねえか 白夜全体みたいに言うなや

    73 20/12/17(木)23:39:14 No.756144233

    暗夜が一番FEでプレイ時間多いわ

    74 20/12/17(木)23:40:32 No.756144817

    タクミ城は階段昇降あるから他と比べると楽だけど増援の出し方が意地悪 いや暗夜終盤マップそんなんばっかだけど

    75 20/12/17(木)23:40:32 No.756144818

    覚醒と打って変わって子世代使わなかった まぁいつもの振り子調整と言われたらそれまでだけど子供も神器使えたらもうちょっと使ってたかもなぁ

    76 20/12/17(木)23:41:29 No.756145156

    透魔は必須竜脈を各所に散らし過ぎててパーティが王族で固めざるえなくなるのがなぁ

    77 20/12/17(木)23:41:31 No.756145170

    白夜はもういっその事S取った時だけお前はきょうだいではない…で良かっただろと思う 血縁設定だけは絶対に捨ててはいけなかった

    78 20/12/17(木)23:41:33 No.756145181

    >タクミ城は階段昇降あるから他と比べると楽だけど増援の出し方が意地悪 >いや暗夜終盤マップそんなんばっかだけど 弓砲台だとHP1になるだけで死なないから飛行職の背中に乗せてショートカットとかできるぜタクミ城 まぁ城の中に一人で入って死なないくらいの強さは求められるけど…

    79 20/12/17(木)23:41:47 No.756145256

    >覚醒と打って変わって子世代使わなかった >まぁいつもの振り子調整と言われたらそれまでだけど子供も神器使えたらもうちょっと使ってたかもなぁ 暗夜だと子供育ててる暇がねえ!

    80 20/12/17(木)23:41:53 No.756145288

    港と城と終章と違って全く語られないブノワさんと女子力の初登場マップ 思い出そうとするとあっさり思い出せる程度には覚えてるんだけどねみっちり詰まった暗夜だし

    81 20/12/17(木)23:41:54 No.756145294

    暗夜ルナクリアで燃え尽きてエコーズ早解きも風花高難度もやってないわ…

    82 20/12/17(木)23:42:15 No.756145410

    >覚醒と打って変わって子世代使わなかった >まぁいつもの振り子調整と言われたらそれまでだけど子供も神器使えたらもうちょっと使ってたかもなぁ ストーリー的にも子世代使う理由全くねえもんif 覚醒でもルキナ以外は本筋絡んではなかったけどギムレーに対しての因縁や親子共闘のシチュはあったわけだし システム的にはチャイルドプルフとかいい発想もあったんだが

    83 20/12/17(木)23:42:55 No.756145711

    >港と城と終章と違って全く語られないブノワさんと女子力の初登場マップ >思い出そうとするとあっさり思い出せる程度には覚えてるんだけどねみっちり詰まった暗夜だし なんだかんだドラゴンでアーマー運んでくるガチッぷりはまだ中盤のあの時期だと結構キツい カミラお姉さまのサンダーでドラゴン殺せるから釣って落としてなんとかなるけど

    84 20/12/17(木)23:42:56 No.756145714

    >暗夜だと子供育ててる暇がねえ! 何人かは子供回収ついでにレベリングできなくもないんだけど基本的に子供いらないよな…

    85 20/12/17(木)23:43:49 No.756146028

    >港と城と終章と違って全く語られないブノワさんと女子力の初登場マップ >思い出そうとするとあっさり思い出せる程度には覚えてるんだけどねみっちり詰まった暗夜だし あれ暗夜なのに突撃型の敵とスタート付近に出る増援対処するだけって単に成長試されるだけのマップなんだもの

    86 20/12/17(木)23:43:54 No.756146077

    >暗夜だと子供育ててる暇がねえ! むしろ有限の暗夜だと外伝マップ経験値得る為に子供作るのも選択肢に入って来る そうなるといよいよ親失格になるけど

    87 20/12/17(木)23:44:03 No.756146139

    ブノワの息子とか強いんだけどまずブノワが強いからいいや みたいなパターン多い気がする子世代

    88 20/12/17(木)23:44:28 No.756146283

    魔殺し継承したイグニスはかなり強かった

    89 20/12/17(木)23:45:18 No.756146670

    タクミ港とか暁の女王エリンシアとか 実質面子固定状態での耐久マップって製作側が色々調整しやすいのか大体神がかった出来になるよね

    90 20/12/17(木)23:45:22 No.756146685

    写し身人形強い!してると多クミビームでズタズタになるなった

    91 20/12/17(木)23:46:20 No.756147040

    また暗夜みたいなガチガチなFEも出して欲しい

    92 20/12/17(木)23:46:38 No.756147136

    ifで言われまくったからか風花雪月だと流石に子世代引き継がなかったね そもそも子世代自体普通にお話やるなら聖戦みたいに世代飛ばさないと色々おかしな点出ちゃうからそんなに乱発する物でもないんだけど

    93 20/12/17(木)23:47:02 No.756147279

    >また暗夜みたいなガチガチなFEも出して欲しい でもあのカツカツっぷりは白夜と透魔っていうバージョン違いがあるからこそ許されてたみたいなところあるし…

    94 20/12/17(木)23:47:20 No.756147388

    タクミが水上歩くのはギョッとするけどそれだけだよねあそこ近接射撃も持ってないし

    95 20/12/17(木)23:47:25 No.756147412

    >また暗夜みたいなガチガチなFEも出して欲しい キャンペーン形式だけど煤闇ハードは悪くなかったと思う マップの練り方とか見てると本編引継ぎなしルナよりやりごたえあった

    96 20/12/17(木)23:47:50 No.756147586

    暗夜は楽しかったけどこやーん山は許さないよ

    97 20/12/17(木)23:48:00 No.756147652

    味方の時のタクミは溶岩とかもスタスタ歩くからすげぇシュールな絵面になる

    98 20/12/17(木)23:48:00 No.756147657

    >港と城と終章と違って全く語られないブノワさんと女子力の初登場マップ >思い出そうとするとあっさり思い出せる程度には覚えてるんだけどねみっちり詰まった暗夜だし あのマップで一番印象深かったのはドジメイドに爆炎手裏剣持たせると凄いんだなってことだった

    99 20/12/17(木)23:48:46 No.756147983

    インタビュー聞く限りだと風花雪月でも任天堂側は大団円ルート打診してたみたいではある ディレクターが突っぱねたけど

    100 20/12/17(木)23:49:32 No.756148244

    ていうか歯車経験するともう無しに戻れない 高難易度のマップワンミスで最初からやり直しって普通にきついよね

    101 20/12/17(木)23:49:33 No.756148251

    >暗夜は楽しかったけどこやーん山は許さないよ あそこと風部族マップは何かこう透魔で散見された悪い傾向の予兆ではあったと思う

    102 20/12/17(木)23:49:44 No.756148314

    >ディレクターが突っぱねたけど 草木原さんホント偉い

    103 20/12/17(木)23:51:00 No.756148779

    >暗夜は楽しかったけどこやーん山は許さないよ 真ん中の橋に人を並べてすり抜け対策するのは楽しかった

    104 20/12/17(木)23:51:07 No.756148815

    きつねさんはジェネラルで何とでもなるけど風は仕様が分かりにくいのがダメ

    105 20/12/17(木)23:51:21 No.756148919

    狐山は遮蔽物ないマップで集団が突撃してくるのはまぁともかく 幻術は本当なんでそんなことするの…ってなった そしてたどり着くカムイ単騎獣狩り暗器戦法

    106 20/12/17(木)23:51:25 No.756148945

    エガちゃんルートも突っぱねられる対象だったんだけどね当初

    107 20/12/17(木)23:51:40 No.756149035

    暗夜は壺のマップもかなり印象深いな おい毒やめろ死ぬだろ

    108 20/12/17(木)23:51:49 No.756149065

    透魔はマップギミック重視って発想は悪くないんだけど 実際出来上がった物が影響力強すぎる奴ばっかだったのがケチついた原因だと思う もうちょいあの辺上手に摺合せ出来なかったのかな

    109 20/12/17(木)23:52:00 No.756149141

    狐はシンプルにつまらないからダメ 負の連鎖も許さねぇぞ

    110 20/12/17(木)23:52:10 No.756149199

    難易度は高いけど1マップがそんなに長くなくて試行錯誤はしやすいからいい塩梅だったと思う なのでこの前提が崩れてるラストは本当におつらかった

    111 20/12/17(木)23:52:37 No.756149314

    きつねはまあ脳死気味とはいえ対処法があるけど 風はどうやってもめんどくせぇから許さん

    112 20/12/17(木)23:52:59 No.756149464

    暗夜ハードまでなら楽しめたけど ルナは正直ちょっと苦行や理不尽に感じるポイントが多くて投げちまった 何と言うかトラキアに近い意地の悪さがあるんだよな暗夜ルナ

    113 20/12/17(木)23:53:03 No.756149485

    >難易度は高いけど1マップがそんなに長くなくて試行錯誤はしやすいからいい塩梅だったと思う 敵全滅がほぼないのがいいよね暗夜 どんだけ囲まれてても敵将殺してはい終わり!ってできるから

    114 20/12/17(木)23:53:13 No.756149546

    カムイって結局剣使うより竜石使った方が強い感じ?

    115 20/12/17(木)23:53:32 No.756149691

    >カムイって結局剣使うより竜石使った方が強い感じ? 竜石がむしろ強い使い方あんまりない

    116 20/12/17(木)23:53:36 No.756149719

    ブノワとかいう救済措置

    117 20/12/17(木)23:53:50 No.756149789

    大団円自体をやっちゃダメなんじゃなくて展開や見せ方次第だと思ってるけどifはその点本当にダメ

    118 20/12/17(木)23:53:54 No.756149815

    ラストは1ターンキルも可能というかそっちの方が楽という罠 まあしっかり育成できてるのが前提だけど

    119 20/12/17(木)23:54:02 No.756149875

    >カムイって結局剣使うより竜石使った方が強い感じ? 運用による 竜石は壁要員として使う際 剣(或いは魔法剣)は攻撃役として使う際

    120 20/12/17(木)23:54:30 No.756150102

    防御バフありとはいえ射程1で追撃不可はちょっと竜石使う利点薄い 魔力得意にしたらしたでサンダーソードとか振ればいいし…

    121 20/12/17(木)23:54:30 No.756150110

    風はねえ…うまいことやって雪崩れ込むのは楽しいんだけど そのための作業量がちょっと多すぎた

    122 20/12/17(木)23:54:43 No.756150230

    竜石カムイの頑丈さは助けられる場面もある

    123 20/12/17(木)23:54:56 No.756150359

    おっぱいピクニックというパワーワードが忘れられない

    124 20/12/17(木)23:55:17 No.756150544

    >大団円自体をやっちゃダメなんじゃなくて展開や見せ方次第だと思ってるけどifはその点本当にダメ 2ルートであえて触れなかった部分の割にこれ!?みたいなガッカリ感と 強引な展開設定と上で言われてる大団円にしても何か足りない感じが合わさってすんごい酷い出来になっちまった

    125 20/12/17(木)23:55:48 No.756150701

    透魔は大団円云々じゃないマップがつまらんのが許されん ホントに暗夜と同じソフトか

    126 20/12/17(木)23:55:49 No.756150709

    3すくみないし竜特攻持ち少ないから安定した壁できるのが龍石の利点かな

    127 20/12/17(木)23:56:19 No.756150882

    風マップはノーマルの塩梅ならもっと良かったんじゃないかと思ってる ノーマルだと割と遊べる

    128 20/12/17(木)23:56:28 No.756150945

    >透魔は大団円云々じゃないマップがつまらんのが許されん >ホントに暗夜と同じソフトか 氷掘り進むマップがマジで周回してるとめんどいんですけおおお

    129 20/12/17(木)23:56:29 No.756150949

    竜石はマクベスガンズのマップの下の方の特攻祭りの壁する時に重宝した思い出

    130 20/12/17(木)23:57:42 No.756151368

    天刻とか狙ってる奴わかる機能とかつけて売られたらまた買っちゃいそう

    131 20/12/17(木)23:58:05 No.756151513

    風マップは辛い思いが多いけど瀕死になったら槍聖が味方の傷薬求めてマップの端から端まで延々横断してた時はちょっとほっこりした

    132 20/12/17(木)23:58:37 No.756151681

    正直暗夜でチラッと「透魔王国の事は事情があって話せない」って下りやった時点で嫌な予感はしてたよ 案の定透魔で舞台装置みたいな設定とめっちゃ力業な解決方法してて不安が的中した

    133 20/12/18(金)00:00:22 No.756152301

    タクミ港 タクミ城 多クミ

    134 20/12/18(金)00:00:26 No.756152317

    透魔だけに出てくる竜脈ギミックが全体的に面倒なだけで面白くないんだよな どうしようもないことだけど竜脈使えるユニットも多くなりすぎる…

    135 20/12/18(金)00:00:26 No.756152318

    マクベスマップが実質終章みたいなところはある

    136 20/12/18(金)00:00:29 No.756152341

    基本的に構造や味方の存在でヌルめの白夜でも覚醒ほど思考停止放置で無双できる程ではなかったからそこは良かったと思う ダブルとデュアルを攻陣防陣に切り分けたのが大きかったのかな

    137 20/12/18(金)00:01:50 No.756152761

    >ダブルとデュアルを攻陣防陣に切り分けたのが大きかったのかな デュアルアタックが出るにせよ出ないにせよ確実になってくれたのが本当によかった 削ろうとしただけなのに殺してたとかデュアルアタックしてくれたら倒せるけど出なかったとかめっちゃあったし…

    138 20/12/18(金)00:02:35 No.756153018

    攻陣防陣システムいいよね… ifのシステムで覚醒やりたい

    139 20/12/18(金)00:02:49 No.756153099

    白夜で一番キャラが強いスレ画

    140 20/12/18(金)00:02:50 No.756153100

    覚醒だともう8章くらいで単騎無双始まるからな… 白夜でもリョウマと合流するまではそれなりに真面目に考える

    141 20/12/18(金)00:03:52 No.756153418

    ランダム発動からちゃんと回数で管理されてて 狙えば意図的に戦術に組み込める形式にしたのが良かったよデュアル

    142 20/12/18(金)00:05:01 No.756153744

    戦ってみるとやっぱ白夜の兵科って敵に回すとめんどうくせえなって