20/12/17(木)22:25:31 アドマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/17(木)22:25:31 No.756118228
アドマイヤマーズ引退…?
1 20/12/17(木)22:26:21 No.756118546
血を残すのも仕事とはいえ寂しくなりますね
2 20/12/17(木)22:26:58 No.756118753
ダイワメジャーの後継種牡馬になるってことですかね
3 20/12/17(木)22:27:08 No.756118816
昔はよくあったけど最近で4歳引退種牡馬入りは珍しい
4 20/12/17(木)22:27:24 No.756118918
ちょっと4歳の男子ー
5 20/12/17(木)22:28:07 No.756119171
果たして利一が生きていたらこのタイミングで引退していたんでしょうか
6 20/12/17(木)22:30:32 No.756120065
マカヒキさんは現役なんですね 正直続けるなら路線変更チャレンジするか勝てそうなレースえらんでほしいんですが…
7 20/12/17(木)22:31:16 No.756120322
カレンブラックヒルがちょこちょこ勝ってますが特徴がない感じですね… 育成方向がわかればもうちょっといけるんでしょうか…
8 20/12/17(木)22:31:17 No.756120331
マーズ君は実績十分ですけどもう少し走ってほしかった気もします 走りたいレースがあまり多くなかったせいなんでしょうが…
9 20/12/17(木)22:31:19 No.756120340
来年日本でも香港でも勝てる見通しはないですからね
10 20/12/17(木)22:31:40 No.756120456
グランちゃんと2勝2敗のイーブンのこの時点で引退した方が面子的にはいいかもしれません
11 20/12/17(木)22:32:29 No.756120764
>マカヒキさんは現役なんですね >正直続けるなら路線変更チャレンジするか勝てそうなレースえらんでほしいんですが… やりますか……障害転向中山大障害チャレンジ!
12 20/12/17(木)22:32:54 No.756120903
キセキはどうするんでしょうね…?
13 20/12/17(木)22:33:36 No.756121146
早めに引退する馬と絶対に引退させない大物馬主
14 20/12/17(木)22:33:45 No.756121187
ダメジャー後継もイマイチコレって感じのはまだいませんしね
15 20/12/17(木)22:34:01 No.756121266
マカヒキさんは日経新春杯とか目黒記念とかならなんとかいけませんかね…
16 20/12/17(木)22:34:07 No.756121299
有馬でオジュウに負けたのを大障害コースでリベンジですか…
17 20/12/17(木)22:35:02 No.756121609
>グランちゃんと2勝2敗のイーブンのこの時点で引退した方が面子的にはいいかもしれません 馬なりでも触れられましたが最初だけでしたね…グランちゃんは目立ちたがりになりましたから そんな彼女もいつかまた恋をする日が来るんでしょうかね
18 20/12/17(木)22:35:28 No.756121790
マカヒキがオジュウのあとを継いで障害絶対王者化したらなんか泣き笑いみたいになりますよ
19 20/12/17(木)22:36:46 No.756122240
オジュウ有馬がもう2年前か
20 20/12/17(木)22:37:00 No.756122318
今年2戦で9着11着ってどうなんですか
21 20/12/17(木)22:37:31 No.756122492
>マカヒキがオジュウのあとを継いで障害絶対王者化したらなんか泣き笑いみたいになりますよ 中山大障害を5連覇ぐらいしたあと平地再転向で有馬記念に挑戦するんですね…
22 20/12/17(木)22:37:44 No.756122571
>今年2戦で9着11着ってどうなんですか 種牡馬需要はまあないですよね…
23 20/12/17(木)22:38:07 No.756122727
まーぶっちゃけ金子さんディープの後継とかサイアーラインとかには興味のかけらもなさそうですね
24 <a href="mailto:金子さん">20/12/17(木)22:39:27</a> [金子さん] No.756123177
白毛…白毛…
25 20/12/17(木)22:41:00 No.756123736
ダービー取ってすぐ引退もありますがダービー取ったのにずっと走らされるのもどうなんですかね
26 20/12/17(木)22:41:07 No.756123783
まじめな話マカヒキはまだ走れた段階で短距離チャレンジしてみてほしかったですね…
27 20/12/17(木)22:41:49 No.756124036
>マカヒキさんは日経新春杯とか目黒記念とかならなんとかいけませんかね… そのへんのG2は逆にそこを本番としてガチで狙ってくる馬も普通に居ますからね 正直マカヒキの現状では…
28 20/12/17(木)22:41:51 No.756124057
シリアスな話マカヒキさんはどこでなら勝てるんですか?
29 20/12/17(木)22:42:11 No.756124161
マカヒキさんまだ十分走れてると思いますよ ダートのG3で使ってみてくれませんかね
30 20/12/17(木)22:42:32 No.756124290
昨日の名馬たちで出ていたメリーナイスさんみたいにダービー後も善戦してればいいんですが…
31 20/12/17(木)22:43:09 No.756124524
>昔はよくあったけど最近で4歳引退種牡馬入りは珍しい ダイワメジャーの子供でG1勝ち種牡馬ってそういえばカレンブラックヒルぐらいしかいないんですから それ考えるとマーズ君引退は仕方ない感じはありますね…
32 20/12/17(木)22:43:25 No.756124602
>シリアスな話マカヒキさんはどこでなら勝てるんですか? サマーシリーズ行きましょう!
33 20/12/17(木)22:43:38 No.756124699
金子さん次はどんなトロフィーを解除しに行くんでしょうか
34 <a href="mailto:エアスピネル">20/12/17(木)22:44:44</a> [エアスピネル] No.756125112
>マカヒキさんまだ十分走れてると思いますよ >ダートのG3で使ってみてくれませんかね わかるわ
35 20/12/17(木)22:44:46 No.756125129
マカヒキはボロボロの札幌福島辺りの2000m前後なら纏めて差し切ったりするかもしれません
36 20/12/17(木)22:45:43 No.756125442
金子オーナーが凱旋門賞を取るとエンディングが流れてこの世界が消滅します
37 20/12/17(木)22:45:44 No.756125448
おととし去年はがっちり賞金稼いでるんですね
38 20/12/17(木)22:46:01 No.756125565
金子さん的にはキンカメのサイアーラインの方が重要でしょうし
39 20/12/17(木)22:46:17 No.756125671
シムシティに飽きた時みたいに競馬界を破壊する方向に行くんじゃないですかね
40 20/12/17(木)22:46:36 No.756125823
メジャ兄貴の後継者いなかったんですね意外と
41 20/12/17(木)22:46:53 No.756125945
オペックホースねらいですか?
42 20/12/17(木)22:47:01 No.756126018
>グランちゃんと2勝2敗のイーブンのこの時点で引退した方が面子的にはいいかもしれません 結果的にグランちゃんにとってこの2敗がさらなる進化の糧になった感じなのが因果な感じします
43 20/12/17(木)22:47:05 No.756126045
マカヒキはたまにG1で掲示板のったりするので全然ダメってわけでもないのが諦められないところじゃないかと まあ今年の成績はちょっと…
44 20/12/17(木)22:47:44 No.756126282
なんかバグってて引退コマンド通らない説
45 20/12/17(木)22:48:03 No.756126405
>シムシティに飽きた時みたいに競馬界を破壊する方向に行くんじゃないですかね ちょうどなかやまに怪獣が… https://twitter.com/Umabi_Official/status/1339223767868911623
46 20/12/17(木)22:48:08 No.756126441
ハーツクライに比べると小粒感がありますね
47 20/12/17(木)22:48:15 No.756126484
引退したら数年だけ形だけ種牡馬やって乗馬ですかね
48 20/12/17(木)22:48:33 No.756126589
>メジャ兄貴の後継者いなかったんですね意外と 印象以上に牝馬が強いなってnetkeibaのサイア 通算 重賞勝利レースで見てると思いました
49 20/12/17(木)22:48:35 No.756126597
>シリアスな話マカヒキさんはどこでなら勝てるんですか? 思い切って欧州!或いは米国ダート!
50 20/12/17(木)22:48:40 No.756126641
>メジャ兄貴の後継者いなかったんですね意外と 種牡馬としての特徴が2歳戦の強さですからね 日本だと種牡馬入りできるタイプではありません 現状だとキズナがその位置に入りつつあると思います
51 20/12/17(木)22:49:47 No.756127049
去年のJCででした。がなにか掴んだっぽいこと言ってたので期待してたんですが…
52 20/12/17(木)22:49:54 No.756127093
>>メジャ兄貴の後継者いなかったんですね意外と >種牡馬としての特徴が2歳戦の強さですからね >日本だと種牡馬入りできるタイプではありません >現状だとキズナがその位置に入りつつあると思います ダイワメジャーポジはそのうちミッキーアイルになるかなーと思ったり
53 20/12/17(木)22:50:31 No.756127308
2回勝ったマーズくんがいなくなったことで複数回アレグリアちゃんに先着した現役馬はいなくなりました 今現役だと 1.5回 クリノガウディー 1回 ケイデンスコール カテドラル モズスーパーフレア となります
54 20/12/17(木)22:50:53 No.756127425
>印象以上に牝馬が強いなってnetkeibaのサイア 通算 重賞勝利レースで見てると思いました 最近ではレシスちゃんが牝馬筆頭ですかね?
55 20/12/17(木)22:51:58 No.756127794
>最近ではレシスちゃんが牝馬筆頭ですかね? ですね
56 20/12/17(木)22:52:54 No.756128100
最近は13秒が入るゆるゆるラップなG1が無いからマカヒキや孫みたいな溜めが欲しい馬には辛いですね
57 20/12/17(木)22:53:04 No.756128146
悲しいかなマカヒキ君には金子さんもそれ程思い入れがなさそうなのがまた…
58 20/12/17(木)22:53:24 No.756128237
キンカメと言うかキングマンボの血も日本に溢れてますからね… サンデー無いから平気と言ってられません
59 20/12/17(木)22:54:57 No.756128720
なかなか種牡馬入りする程のデカイ看板持ちが出ませんでしたからねえメジャーは
60 20/12/17(木)22:55:01 No.756128740
平地で芝だけにしてる辺りがせめてもの情けに見える
61 20/12/17(木)22:55:06 No.756128773
ブルドックボスが賞金トップなんですね 意外でした
62 20/12/17(木)22:55:17 No.756128831
サンデー産駒種牡馬が孫以降伸びてない理由に全体的にフィリーサイアー気味なのがあります 例外はリョテイとダンスインザダークですが 後者はステイヤーイメージが強すぎるせいか後継候補はことごとく冷遇されてました… メルボルンカップ勝ったのに種牡馬入りできなかったり安田記念勝ち馬なのに牝馬ほとんど集まらなかったり
63 20/12/17(木)22:55:22 No.756128860
クリノガウディーの強さがよく分かりません…あの高松宮記念幻の一着は一世一代の大駆けだったんでしょうか
64 20/12/17(木)22:56:05 No.756129086
ダメジャー兄さんは血統に疎い私でも買い時が分かりやすいので好きです
65 20/12/17(木)22:56:28 No.756129208
ハーツクライさえも父系統繋がるかは微妙なところです…
66 20/12/17(木)22:56:40 No.756129277
金子さんさすがに血統が偏ってきたからか 数年前から活躍馬の近親でも牝馬は整理してますね 案外売られていった牝馬から名馬が出たりするかも
67 20/12/17(木)22:57:50 No.756129636
>ハーツクライさえも父系統繋がるかは微妙なところです… ジャスタはだいぶ頑張ってますがね 案外キズナと遜色ないですよ
68 20/12/17(木)22:58:29 No.756129877
なんかロベルト系まで牝優勢になってないか疑惑が私の中で浮上中です
69 20/12/17(木)22:58:40 No.756129932
ダンスインザダーク産駒は東京マイルとか結構走るイメージあったんだけどな…
70 20/12/17(木)22:58:46 No.756129962
>ジャスタはだいぶ頑張ってますがね 社台放出しちゃったじゃないですか!
71 20/12/17(木)22:59:26 No.756130160
>クリノガウディーの強さがよく分かりません…あの高松宮記念幻の一着は一世一代の大駆けだったんでしょうか 僕はよくしらないけど試しにもう一度高松宮の騎手を乗せてみればいいんじゃないかと思うよ!
72 20/12/17(木)22:59:32 No.756130191
牡馬だと身体が硬かったり気性が荒かったりするんですかね
73 20/12/17(木)22:59:36 No.756130214
さらに今は牝馬が混合G1を独占する時代で次世代の牡馬が余計に肩身が狭い
74 20/12/17(木)23:00:00 No.756130344
んんん…流石にキズナとジャスタの成績で大差ないはちょっと厳しいような…
75 20/12/17(木)23:00:09 No.756130393
ダメジャーの血って欲しい人いるんですか?
76 20/12/17(木)23:00:17 No.756130439
種というかからくりがあるとしたら >さらに今は牝馬が混合G1を独占する時代で次世代の牡馬が余計に肩身が狭い ここらへんも理由としてあると思います…
77 20/12/17(木)23:00:17 No.756130440
ダンス産駒はニジンスキーから出る長距離適正かスタミナを瞬発に変換できるマイラーの二択でしたね
78 20/12/17(木)23:00:44 No.756130580
オルフェはよくやってます
79 20/12/17(木)23:00:56 No.756130637
そろそろ重賞の牡牝の斤量差をなくしてもいいと思うんですよね
80 20/12/17(木)23:01:13 No.756130721
>ダメジャーの血って欲しい人いるんですか? 2歳3歳戦に強いマイル血統は割と需要あります
81 20/12/17(木)23:01:19 No.756130760
ダメジャーみたいな種牡馬の需要は大きいと思いますがダメジャーの血統にそんなロマン感じる人が居るかはわかりません
82 20/12/17(木)23:01:42 No.756130901
冷静に考えてここ一年国内古馬G1で実績付けれたのがフエールマンだけですからね 馬産的には美味しくないのでは…?
83 20/12/17(木)23:01:50 No.756130940
カレンブラックヒルでも毎年100頭種付けしてるからね
84 20/12/17(木)23:01:59 No.756130982
>さらに今は牝馬が混合G1を独占する時代で次世代の牡馬が余計に肩身が狭い 言い方的にアレですが種牡馬になってもやっぱその程度だったってなりそうです
85 20/12/17(木)23:02:06 No.756131018
>オルフェはよくやってます 産駒適性が広すぎてナゾナゾ状態です… 引退までに適正がわかるのかどうか
86 20/12/17(木)23:02:06 No.756131022
ゴルシはク…個性的な繁殖でよく結果を出してるなとなりますね
87 20/12/17(木)23:02:25 No.756131115
今年デビューの新種牡馬はどんな感じです?
88 20/12/17(木)23:02:39 No.756131190
種付け料が安くて助かりますね
89 20/12/17(木)23:02:41 No.756131203
>産駒適性が広すぎてナゾナゾ状態です… >引退までに適正がわかるのかどうか スプリント!ステイヤー!ダート!
90 20/12/17(木)23:02:48 No.756131234
https://twitter.com/bouownerbreeder/status/1339065378106818560 どういう事なんでしょう...
91 20/12/17(木)23:03:08 No.756131359
そのフィエールマンもまずまともな牝馬が出てこない長距離 しかもいまめちゃくちゃレベルが低いって前提がありますからね…
92 20/12/17(木)23:03:11 No.756131370
>そろそろ重賞の牡牝の斤量差をなくしてもいいと思うんですよね 牡馬が好成績挙げにくいんで種牡馬も牡馬産駒成績で苦戦する悪循環になってますね現状
93 20/12/17(木)23:03:18 No.756131407
>>ジャスタはだいぶ頑張ってますがね >社台放出しちゃったじゃないですか! 移動先に芦毛の馬1頭もいないみたいです…心が擦れそうですね
94 20/12/17(木)23:03:27 No.756131460
マーズくんはダメジャーの正統後継って感じですね
95 20/12/17(木)23:03:47 No.756131586
そろそろ終わるとはいえサンデー系でG1クラスになる産駒を出せる種牡馬は ディープインパクト ハーツクライ ダイワメジャー ゴールドアリュール オルフェーヴル …はい舎弟以外みんな父サンデーサイレンスです
96 20/12/17(木)23:04:43 No.756131936
まぁマン君は有馬でやってくれますよ
97 20/12/17(木)23:04:57 No.756132014
今までディープとキンカメばかりつけられてた牝馬が 他の種牡馬に変わってどうなるかは興味深いですね 正直その2頭に合ってないんじゃないかと思う牝馬も結構いたので
98 20/12/17(木)23:05:04 No.756132067
>そろそろ重賞の牡牝の斤量差をなくしてもいいと思うんですよね 普通の女の子には厳しいかと... ゴリウーに分類されるようなのならまあ
99 20/12/17(木)23:05:14 No.756132122
社台には一応ハーツ後続のスワーヴリチャード居ますし… 多分サリオスくんが後続の本命になりそうですが
100 20/12/17(木)23:05:53 No.756132347
今年デビューだとミッキーアイルとリオンディーズですかねぇ ホッコータルマエは地方向けでしょうか
101 20/12/17(木)23:06:04 No.756132420
>ゴルシはク…個性的な繁殖でよく結果を出してるなとなりますね 産駒は牝馬の方が良さげなのが不思議です
102 20/12/17(木)23:06:42 No.756132643
サリオスとコントレイルがいまいちだったらサンデー直系も厳しいんでしょうか(一部の血統から目をそらしながら)
103 20/12/17(木)23:06:44 No.756132658
変な芦毛その3はちゃんとビッグレッドに来るんですよね…?
104 20/12/17(木)23:06:56 No.756132744
>移動先に芦毛の馬1頭もいないみたいです…心が擦れそうですね それどころか嫌いなブリランテが居ますよ!
105 20/12/17(木)23:06:57 No.756132755
斤量差そのままでも斤量そのもの増やしたら牡馬優勢になると思うけどね 古馬で牝馬58kg牡馬60kgとか
106 20/12/17(木)23:07:10 No.756132839
サリオスは朝日杯は種牡馬になる上じゃほぼノーカンみたいなもんですし来年に勲章がないと厳しいとは思いますが… マイル路線で行くと例のゴリウーがですね…
107 20/12/17(木)23:07:24 No.756132923
>変な芦毛その3はちゃんとビッグレッドに来るんですよね…? 他所に行ったら内紛起こってるの確定ですよね
108 20/12/17(木)23:07:56 No.756133103
>産駒適性が広すぎてナゾナゾ状態です… >引退までに適正がわかるのかどうか 基本的にズブズブ長距離で気の荒さでスタミナをスピード変換できる子が中距離もいけるって感じでしょうか サッカーボーイのオジキと同じですね
109 20/12/17(木)23:08:36 No.756133334
ゴルシは失敗するとか言われてたけど意外と健闘してるのでよかった いつか怪物を出して欲しいです
110 20/12/17(木)23:09:04 No.756133516
>…はい舎弟以外みんな父サンデーサイレンスです あんなでも3冠馬ですね…
111 20/12/17(木)23:09:25 No.756133621
サッカーボーイのオジキに一番似てる産駒はブルーイレヴンって主戦のでした。すら制御するのにサジ投げた暴れ馬がいましてね
112 20/12/17(木)23:09:32 No.756133659
まあ芝か砂か短距離か中距離か長距離かもわからん御神籤状態ですし実際預かる立場だと能力ありそうでも嫌でしょうねオルフェ産駒… ディープ産駒が天下取ったのそのへんの扱いやすさも多大にあると思いますし
113 20/12/17(木)23:09:41 No.756133709
キタサンの仔がもう来年出てくるんですね… オペラオーにはならないで貰いたいです
114 20/12/17(木)23:09:44 No.756133727
見た目もサンデーじゃなくディクタスですからね舎弟…
115 20/12/17(木)23:10:34 No.756134013
スマファルちゃんもエスポワールシチーもゴールドアリュール産駒に勝てる産駒が出せてないという
116 20/12/17(木)23:10:55 No.756134116
>キタサンの仔がもう来年出てくるんですね… >オペラオーにはならないで貰いたいです 期待されてるみたいなんで繁殖の質は意外と高いんじゃないですかね
117 20/12/17(木)23:11:04 No.756134173
http://www.jscompany.jp/nomination/js.cgi 今満口になってるのを見たら色々勢力図分かって面白い
118 20/12/17(木)23:11:20 No.756134256
>ゴルシは失敗するとか言われてたけど意外と健闘してるのでよかった >いつか怪物を出して欲しいです 一番ステゴに似てないのに一番ステゴに傾向近そうなのがなんか不思議な感じですね
119 20/12/17(木)23:11:23 No.756134275
>サッカーボーイのオジキに一番似てる産駒はブルーイレヴンって主戦のでした。すら制御するのにサジ投げた暴れ馬がいましてね 完全なレースで抜け出したタップダンスシチーを追い詰めた金鯱賞はすごかったです 毎回あれくらい走れば…
120 20/12/17(木)23:11:36 No.756134335
ジャスタの最適な配合はハーツとほぼ同じだったともう少し早くわかっていれば…
121 20/12/17(木)23:11:36 No.756134338
優駿SSに来る予定だった米国種牡馬が亡くなっだってニュース見てリアルにえぇ…って声が出ちゃいました
122 20/12/17(木)23:12:15 No.756134551
>ジャスタの最適な配合はハーツとほぼ同じだったともう少し早くわかっていれば… 普通に試されないんですかそれって...
123 20/12/17(木)23:12:36 No.756134678
有馬記念はワープレに託します!
124 20/12/17(木)23:12:59 No.756134816
>優駿SSに来る予定だった米国種牡馬が亡くなっだってニュース見てリアルにえぇ…って声が出ちゃいました 購入費用どうなるんでしょう…
125 20/12/17(木)23:13:20 No.756134950
>優駿SSに来る予定だった米国種牡馬が亡くなっだってニュース見てリアルにえぇ…って声が出ちゃいました んー誰の話です?
126 20/12/17(木)23:13:47 No.756135115
タピゾーでしたっけ
127 20/12/17(木)23:13:50 No.756135130
>まあ芝か砂か短距離か中距離か長距離かもわからん御神籤状態ですし実際預かる立場だと能力ありそうでも嫌でしょうねオルフェ産駒… サドラー入れて長距離向きとフォーティーナイナー入れてダート向きとか多少は配合のコツは見えてるんですよね
128 20/12/17(木)23:13:52 No.756135138
>>優駿SSに来る予定だった米国種牡馬が亡くなっだってニュース見てリアルにえぇ…って声が出ちゃいました >んー誰の話です? タピザーです
129 20/12/17(木)23:13:56 No.756135165
ブルーイレヴンって母父カイチョーでしたっけ そりゃそうなりますね...
130 20/12/17(木)23:14:00 No.756135183
>>ジャスタの最適な配合はハーツとほぼ同じだったともう少し早くわかっていれば… >普通に試されないんですかそれって... ハーツに付けた方が走る信頼度は高いですからハーツに付けますよね
131 20/12/17(木)23:14:17 No.756135284
キタサンってこう継承するための特徴ってのがイマイチピンとこないで産駒がどうなるか読めない
132 20/12/17(木)23:15:02 No.756135543
>来春から北海道新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬入りする予定だったタピザー(牡12歳、父タピット)が、現地時間12月15日夜、けい養されていた米国・ゲインズウェイファームの馬房内の事故による影響から、安楽死となった。
133 20/12/17(木)23:15:24 No.756135687
引き渡し前なら契約無効になるんじゃないですかねえ多分 どっちにしても保険は落ちるとは思いますが…
134 20/12/17(木)23:15:33 No.756135745
ダメジャー兄さんが牝馬強く見える具体的な種と仕掛けの話をすると2歳~3歳春のマイル戦G1が阪神JF朝日杯FS桜花賞NHKマイルの4つでうち2つが牝馬限定G1だって単純にそういう話で 最近は桜花賞NHKマイルのローテも増えてきてるって単純な種と仕掛けの話でした
135 20/12/17(木)23:15:34 No.756135749
エポカドーロ50万ですか… 敗れたとはいえダービーの危機迫る走りが印象深かったので じいさんみたいに地味に盛り返してほしいところです
136 20/12/17(木)23:15:47 No.756135829
オジキは競争成績の良いミラコーとトプロがおっとり型というのがまた
137 20/12/17(木)23:16:05 No.756135919
>>まあ芝か砂か短距離か中距離か長距離かもわからん御神籤状態ですし実際預かる立場だと能力ありそうでも嫌でしょうねオルフェ産駒… >サドラー入れて長距離向きとフォーティーナイナー入れてダート向きとか多少は配合のコツは見えてるんですよね 母系サドラーなら欧州で走りますよ きっと
138 20/12/17(木)23:16:26 No.756136054
>普通に試されないんですかそれって... マイラー寄りなので距離延長できるような配合や クラシック走れるように早熟な馬を付けてました
139 20/12/17(木)23:16:52 No.756136207
トップロードは美しいですよね…
140 20/12/17(木)23:16:56 No.756136228
キタサン自身が心肺能力と坂路3本出来る頑強さで勝ち上がってたのでそれが遺伝するのかどうか… 悪い体質はすぐ遺伝するんですけどね…
141 20/12/17(木)23:16:57 No.756136236
>母系サドラーなら欧州で走りますよ >きっと つまりトレヴちんにつける機会があれば凱旋門賞3勝くらいいける…!
142 20/12/17(木)23:17:05 No.756136275
ちなみにブルーイレヴンの馬主は金子さんです
143 20/12/17(木)23:17:11 No.756136303
>キタサンってこう継承するための特徴ってのがイマイチピンとこないで産駒がどうなるか読めない ブラックタイド兄さんでバクシーン!な感じだったりしますかね
144 20/12/17(木)23:17:53 No.756136551
>サドラー入れて長距離向きとフォーティーナイナー入れてダート向きとか多少は配合のコツは見えてるんですよね ゴーンウエストやキンカメでもいいので大柄でスピードがあるミスプロ系が良いんでしょうね この血統の繁殖牝馬は持て余してるパターン結構いそうですし
145 20/12/17(木)23:18:19 No.756136700
>母系サドラーなら欧州で走りますよ >きっと サンデー系はプイプイの子ですら欧州馬としては煩い子が多かったので舎弟だとどうなるか…
146 20/12/17(木)23:18:19 No.756136704
プイプイみたく毎年のようにクラシック勝つ種牡馬は…なんてそんなポンポン出るわけないですか
147 20/12/17(木)23:18:29 No.756136756
心肺能力は母方が重要とも言いますね
148 20/12/17(木)23:18:40 No.756136821
>ちょうどなかやまに怪獣が… >https://twitter.com/Umabi_Official/status/1339223767868911623 サトル君…スペシャルウィークに3000円あげましょうと言ってくれませんか
149 20/12/17(木)23:19:01 No.756136941
ガリレオって父に似て子供は日本でいまいち走りませんが フランケルはじめとした孫世代はかなり走ってますよね
150 20/12/17(木)23:19:21 No.756137052
アジアエクスプレスやエスポワールシチーが満口ってちょっとびっくりします 調べてないんですが勝ち上がりいいんでしょうか
151 20/12/17(木)23:19:34 No.756137132
>オジキは競争成績の良いミラコーとトプロがおっとり型というのがまた まさに気性の悪さでスタミナをスピードに変換してるって恒例のようです
152 20/12/17(木)23:19:44 No.756137192
>トップロードは美しいですよね… ガン!ガン!ガン!
153 20/12/17(木)23:19:52 No.756137237
しかし種付け情報見てるとダート馬人気になったなあって感慨深くなるよ
154 20/12/17(木)23:20:19 No.756137371
ダート馬は最悪地方に行っても潰しがききますからね…
155 20/12/17(木)23:20:22 No.756137386
アメリカのダートスピード血統が母系だと日本で走ったり 色々よく分からない世界ですね
156 20/12/17(木)23:20:34 No.756137440
>しかし種付け情報見てるとダート馬人気になったなあって感慨深くなるよ 芝じゃ天下のノーザンにはどうしてもねえ...
157 20/12/17(木)23:20:49 No.756137527
>>トップロードは美しいですよね… >ガン!ガン!ガン! おねえ うるさい
158 20/12/17(木)23:21:20 No.756137670
ダート馬は地方競馬の衰退に歯止めがかかったどころか好景気になったのが大きいですね ちほーでも十分稼げますから!
159 20/12/17(木)23:21:20 No.756137673
アジアエクスプレスちんちんは人気ですね
160 20/12/17(木)23:21:21 No.756137684
>ガリレオって父に似て子供は日本でいまいち走りませんが >フランケルはじめとした孫世代はかなり走ってますよね 欧州に向けば向くほどこっちじゃだめなんでしょうね
161 20/12/17(木)23:21:23 No.756137691
でもサドラーを日本で拡散されても将来の交配で困りません?
162 20/12/17(木)23:21:24 No.756137697
フランケルもアスコットまぞく以外は正直そんなに… 今年の英国リーディングも十三位とかで寂しいですね
163 20/12/17(木)23:21:24 No.756137711
>アジアエクスプレスやエスポワールシチーが満口ってちょっとびっくりします >調べてないんですが勝ち上がりいいんでしょうか 中央でぱっとしないときはちほーの方を見るとデータが見えてくる事あります
164 20/12/17(木)23:21:27 No.756137720
>>母系サドラーなら欧州で走りますよ >>きっと >つまりトレヴちんにつける機会があれば凱旋門賞3勝くらいいける…! トレヴのおとーちゃんはメロディーレーンちゃんの母父なので試す価値あると思います
165 20/12/17(木)23:21:46 No.756137829
ゴルシさんも黄金配合がわかればいいんですが 総帥の所に居たら分かりにくいですよね…
166 20/12/17(木)23:22:04 No.756137925
日本でもアメリカでも欧州でも期待どおりには行かないものです
167 20/12/17(木)23:22:17 No.756137998
アイルハヴアナザー牝馬がたくさんいるから大丈夫!
168 20/12/17(木)23:22:42 No.756138154
トーセンさんがマクマホンに良血つけまくってるのが気になります! たしかイタリアの2冠馬で島川オーナーの持ち馬なんですよね
169 20/12/17(木)23:22:50 No.756138203
>総帥の所に居たら分かりにくいですよね… ロージズインメイとのニックスしかわからない…!
170 20/12/17(木)23:22:52 No.756138216
>ゴルシさんも黄金配合がわかればいいんですが >総帥の所に居たら分かりにくいですよね… 地方のよく分からない肌に付けると走る!
171 20/12/17(木)23:23:17 No.756138343
>ゴルシさんも黄金配合がわかればいいんですが >総帥の所に居たら分かりにくいですよね… ロージズ牝馬と相性が良いっぽいのはわかりましたよ!
172 20/12/17(木)23:23:22 No.756138371
>中央でぱっとしないときはちほーの方を見るとデータが見えてくる事あります なるほどこれは…お買い得感すらありますね
173 20/12/17(木)23:23:37 No.756138465
じゃあもっとカコイーシーズ牝馬連れてきてくださいよ!
174 20/12/17(木)23:23:53 No.756138554
タフくん忘れないで!
175 20/12/17(木)23:23:59 No.756138591
欧州サドラーと日本サドラーとのクロスで強いのでないですかね ちょうどサンデーも入ってるクラシック勝ちサドラーの種牡馬が
176 20/12/17(木)23:24:06 No.756138618
>じゃあもっとカコイーシーズ牝馬連れてきてくださいよ! そんなの探しても数いませんよ!
177 20/12/17(木)23:24:10 No.756138632
芝がエリートぶってますが地方の砂遊びのほうがよほどレース多いですから…
178 20/12/17(木)23:24:15 No.756138648
>ロージズ牝馬と相性が良いっぽいのはわかりましたよ! マイネルだからでは
179 20/12/17(木)23:24:43 No.756138796
ネット競馬で調べた限りではカコイーシーズ牝馬はゼロだった気がします