虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/17(木)20:20:46 Chrome... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/17(木)20:20:46 No.756073908

ChromeやEdgeの拡張機能複数にマルウェア https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295872.html 「」は大丈夫?

1 20/12/17(木)20:21:53 No.756074253

ごめんもうダメそう

2 20/12/17(木)20:22:04 No.756074297

なんか英語のソフトばっかりやん? 「」は学が無くて英語出来ないから平気じゃない?

3 20/12/17(木)20:22:33 No.756074453

facebook多いな…

4 20/12/17(木)20:23:02 No.756074610

今更じゃん クロームの拡張機能調べたらほぼ全部使えないよ 数字がデカい有名ツールほぼ全てマルウェア

5 20/12/17(木)20:23:33 No.756074776

「」のゴミみたいな情報取ったところで何に使えるっていうんだ

6 20/12/17(木)20:23:56 No.756074889

当然っちゃ当然だけどダウンローダばっかだな

7 20/12/17(木)20:24:15 No.756075003

狙うならSNS系だしな… facebookなんかGAIJINほぼ100%やってるし

8 20/12/17(木)20:24:39 No.756075127

画像詳細検索ぐらいだった

9 20/12/17(木)20:24:50 No.756075190

GitHubからフォークされた拡張ばっかりだわ

10 20/12/17(木)20:25:07 No.756075290

最低だなインスタグラム

11 20/12/17(木)20:26:00 No.756075551

Chromeのハードウェアアクセラレーションが効かないバグをはやく直して

12 20/12/17(木)20:26:13 No.756075613

ダウンロード系はいつもひどいありさまだな

13 20/12/17(木)20:26:45 No.756075764

最低だなFirefoxのファンやめます

14 20/12/17(木)20:27:43 No.756076097

インスタもFacebookも「」はやってないから影響無いだろ

15 20/12/17(木)20:27:48 No.756076130

インスタグラムなんて使ってねぇ~

16 20/12/17(木)20:29:20 No.756076690

Volume Controllerで焦ったけどMasterの方だった

17 20/12/17(木)20:29:44 No.756076816

やっぱりあれこれアドオン入れまくるのはアレだな…

18 20/12/17(木)20:32:24 No.756077701

時限式なんだよくできてんな

19 20/12/17(木)20:32:42 No.756077787

Avastは~ あぁ…うん…

20 20/12/17(木)20:33:30 No.756078055

インスタとかsoundcloudとかダウンロードするやつは入れててもおかしくなかったあぶねえ

21 20/12/17(木)20:34:15 No.756078302

Avast無料版くらいの性能ならWindowsDefenderでええやん

22 20/12/17(木)20:34:20 No.756078320

avast自身が個人情報取集して売ってたくせに

23 20/12/17(木)20:34:59 No.756078519

カタテマの人が作ってる翻訳ツールしか入れてない

24 20/12/17(木)20:36:25 No.756078968

履歴消去系とダウンローダ系は結構な頻度でスパイウェア化する

25 20/12/17(木)20:37:26 No.756079275

ダウンロードバーを右上のボタンに収納するやつが便利だったのに消えちまった

26 20/12/17(木)20:37:41 No.756079356

俺はもうヤバイと思う

27 20/12/17(木)20:38:42 No.756079670

>ダウンロードバーを右上のボタンに収納するやつが便利だったのに消えちまった あれなんで消えたの オープンソースだったから中華コピーが沢山あるけど怖くて使えない

28 20/12/17(木)20:39:00 No.756079764

運営が変わったりするパターンだとよっぽど騒がれなきゃ気づけない

29 20/12/17(木)20:40:25 No.756080211

全然入れてないけど怖いな

30 20/12/17(木)20:41:20 No.756080496

ブラウザ元のGoogleやMicrosoftがチェックして提供してるもんだと思ってたけど違うんだ

31 20/12/17(木)20:41:25 No.756080520

作者名に.comとか付いてるやつは使わない

32 20/12/17(木)20:41:49 No.756080664

ぶっちゃけuBlockOriginが死ななきゃなんでもいい

33 20/12/17(木)20:41:50 No.756080673

狐のvideo download helperでよかった~

34 20/12/17(木)20:42:42 No.756080923

そんなグーグルさん信じてたのに…

35 20/12/17(木)20:43:16 No.756081086

権限与えすぎなんじゃ…

36 20/12/17(木)20:43:23 No.756081118

MSは知らんけどGoogleにおいては拡張のコードは機械的にしか判定してないんだよな まあその分アップデート申請してから承認されるまで1日もかからないメリットはあるんだけど

37 20/12/17(木)20:43:23 No.756081119

>ストリームレコーダーでよかった~

38 20/12/17(木)20:45:46 No.756081841

Video Speed Controller が使い勝手よかったのに普通にクローム壊してきてからちゃんとアドオンはレビュー見るようにした

39 20/12/17(木)20:46:18 No.756082009

>MSは知らんけどGoogleにおいては拡張のコードは機械的にしか判定してないんだよな >まあその分アップデート申請してから承認されるまで1日もかからないメリットはあるんだけど 機械的に判定してないとこの方が少ないと思うよ

40 20/12/17(木)20:47:09 No.756082258

サンプルが増えたらいずれ機械的に弾けるようになるのかしら

41 20/12/17(木)20:48:18 No.756082615

>サンプルが増えたらいずれ機械的に弾けるようになるのかしら どういう仕組みなの…

42 20/12/17(木)20:48:37 No.756082725

ずっとイタチごっこって言われてたけど機械学習で対応できるもんなの?

43 20/12/17(木)20:48:43 No.756082768

>サンプルが増えたらいずれ機械的に弾けるようになるのかしら よっぽど露骨でもないなら悪意のあるなしって結局人間にしか分からないし… その露骨なのを弾くしか今はできない

44 20/12/17(木)20:51:10 No.756083554

一応拡張機能ってソースコード自分でも見れるんだっけ?

45 20/12/17(木)20:51:20 No.756083597

書き込みをした人によって削除されました

46 20/12/17(木)20:55:09 No.756084925

>一応拡張機能ってソースコード自分でも見れるんだっけ? できるしなんなら改造もできる 前に見たのはふたクロを改造してそうだねをおぺにすにしてるやつと有料機能を無断で使ってるやつだな

47 20/12/17(木)20:55:58 No.756085195

PC知識無い人が入れたがるソフトを狙い撃ちで買収することで効率よく情報収集できちまうんだ!

48 20/12/17(木)20:56:59 No.756085538

パソコン上級者はちょろいからな…

49 20/12/17(木)20:57:49 No.756085835

>自称パソコン上級者はちょろいからな…

50 20/12/17(木)20:59:03 No.756086289

>前に見たのはふたクロを改造してそうだねをおぺにすにしてるやつと うn >有料機能を無断で使ってるやつだな 許されない

51 20/12/17(木)20:59:16 No.756086372

>「」のゴミみたいな情報取ったところで何に使えるっていうんだ いっつも同じ返しする人いるけどいい加減理解しようよ 個人の情報には価値がないけど1000万人もビッグデータには価値があるんだよ

52 20/12/17(木)20:59:49 No.756086571

世の中にはこんなに悪意が溢れているがそれはそれとしてuBlockありがとう…

53 20/12/17(木)21:00:05 No.756086668

インスタはやってるけどPCではみないしなぁ

54 20/12/17(木)21:00:12 No.756086712

コード読めなくても作者ページあれば善意で公開してるやつかぐらいはなんとなくわかる

55 20/12/17(木)21:01:30 No.756087167

ダウンローダーは欲しがる人多いんだろうなってくらいいつも標的になってる

56 20/12/17(木)21:01:50 No.756087268

Volume Controller入ってる!と思ったらvolume masterだった

57 20/12/17(木)21:02:30 No.756087524

ublockが一にして全って感じで後は何があるのかさえ知らない

58 20/12/17(木)21:03:50 No.756087999

uBlockじゃないけど 広告ブロッカーが別企業に売却されたとたんマルウェア化したことあったね

59 20/12/17(木)21:03:51 No.756088004

AdobeAcrobatが危険ですぞぉおおおー!されたぐらいだな

60 20/12/17(木)21:05:08 No.756088467

本当のパソコン上級者はダウンローダくらい簡単に自作したりするんです?

61 20/12/17(木)21:05:18 No.756088546

でも俺が将来大企業のCEOになったとき 二次裏なんて不健全サイト見てたのがばれたらスキャンダルになりそう

62 20/12/17(木)21:05:59 No.756088795

Downloader系が多いな… 自分は動画や音楽の保存をIDM一つで全部済ませてる

63 20/12/17(木)21:06:17 No.756088903

広告ブロッカーはよくわらんからずっとAdblockPlus入れてるけどuBlockのがよさげ?

64 20/12/17(木)21:06:52 No.756089133

>広告ブロッカーはよくわらんからずっとAdblockPlus入れてるけどuBlockのがよさげ? よくこのスレを開いた

65 20/12/17(木)21:08:04 No.756089560

上級者か知らんけどその手のサイトから落としたかったらyoutube-dl使うのが一番早いよね なんでそこで拡張?感はある

66 20/12/17(木)21:11:04 No.756090676

それより最近スマホのChromeが突然固まるようになったんだけどどうしたものか

67 20/12/17(木)21:12:11 No.756091053

>広告ブロッカーはよくわらんからずっとAdblockPlus入れてるけどuBlockのがよさげ? 今のAbPって控えめな広告許可するって奴だっけ… なんで乗り換えたか忘れたけど

68 20/12/17(木)21:13:00 No.756091322

abema見るだけだからアドオン入れてないな…

69 20/12/17(木)21:13:15 No.756091408

>広告ブロッカーが別企業に売却されたとたんマルウェア化したことあったね マウスジェスチャとか買収されてマルウェアはよくある話

70 20/12/17(木)21:13:17 No.756091424

アドブロは特定のものだけ金貰ってるのか通しちゃうクソ仕様続けてるからuのがいい

71 20/12/17(木)21:13:55 No.756091652

nanoが買収された途端にマルウェア化したのは笑ったいや笑えないけど

72 20/12/17(木)21:14:03 No.756091700

>Downloader系が多いな… >自分は動画や音楽の保存をIDM一つで全部済ませてる それ安全なの?

73 20/12/17(木)21:14:39 No.756091890

>>広告ブロッカーが別企業に売却されたとたんマルウェア化したことあったね あったねっていうかする前提で入れたほうがいいよ 「」だって100万で買収はなし来たら売るだろ 圧力と一緒にな

74 20/12/17(木)21:15:49 No.756092256

広告ブロッカーもその中の一つってだけで買収されてマルウェア化って事例は10年以上前から今と変わらないぐらいある

75 20/12/17(木)21:17:01 No.756092661

Googleの.jpの不具合って直ってる?もうずっと.com使ってるよ

76 20/12/17(木)21:17:16 No.756092730

>それより最近スマホのChromeが突然固まるようになったんだけどどうしたものか ちゃんと定期的に履歴とキャッシュ削除してる?

77 20/12/17(木)21:19:45 No.756093578

小銭でビッグデータ買えるんだから支配者層には安すぎて笑いが止まらんレベルだろうな

↑Top