虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/17(木)18:22:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/17(木)18:22:58 No.756040372

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/17(木)18:24:31 No.756040756

すげー好きだったけどあんま記憶ないんだよな

2 20/12/17(木)18:25:55 No.756041099

月ジャンだったかな

3 20/12/17(木)18:25:56 No.756041100

えっちな方の白いドラゴンとか言われてたなチビスケ

4 20/12/17(木)18:27:00 No.756041362

アニメのOPが好きだったな

5 20/12/17(木)18:30:31 No.756042254

思い出したいけどネット上に驚くほど情報がないな

6 20/12/17(木)18:31:48 No.756042571

表紙のカラーライコーオーが明らかにヘタだった記憶

7 20/12/17(木)18:32:53 No.756042857

ドラゴンたくさんという題材のわりには地味な印象 カードゲームとかもあった覚えあるが

8 20/12/17(木)18:33:05 No.756042907

声に出したいドラゴンの名前ばっかだった

9 20/12/17(木)18:33:28 No.756043013

仮想都市を舞台にドラゴンで飛び回って戦うゲームってめっちゃ面白そう 今の技術で作られないかなあ

10 20/12/17(木)18:34:29 No.756043301

ドラドラでタカヤマトシアキ先生好きになってカード集め初めたよ 今でも大事にしてる

11 20/12/17(木)18:34:44 No.756043375

結構登場人物が多くて意外なところで意外な活躍をする展開があったような気がする

12 20/12/17(木)18:36:06 No.756043745

VRゲーム部分とゲームじゃなくて異世界だったって設定部分のツメが甘かったからそのへん煮詰めたらもっと面白くなりそうだったな

13 20/12/17(木)18:36:14 No.756043787

アニメ最終回だけ見逃したからこの間見たら子供向けって感じの展開でなんかむずがゆかった 俺はおっさんになってしまったんだと悲しくなった

14 20/12/17(木)18:37:08 No.756044016

まぁそら子供向けの作品だからな…

15 20/12/17(木)18:38:31 No.756044357

最終回の次世代大集合でドラドラ復活は爽やかでよかったけど氷室お前結婚できたのか…って気持ちになった

16 20/12/17(木)18:39:16 No.756044562

なんかいっぱいドラゴン所持してるイヤなやつが好きだった記憶がある

17 20/12/17(木)18:39:26 No.756044609

1期がすげぇ好き

18 20/12/17(木)18:40:01 No.756044766

アニメと漫画が割と展開が違ったからちょっと混乱した ゆかな声お前アニメオリジナルだったのか…

19 20/12/17(木)18:40:14 No.756044825

ライコーオーが記憶喪失のドラゴンって設定が好きだった あとタクミの変な帽子

20 20/12/17(木)18:40:43 No.756044957

続編もあった気がするがさらに内容覚えてない

21 20/12/17(木)18:41:49 No.756045247

ゲームはアドバンスとプレステとあった気がする

22 20/12/17(木)18:41:50 No.756045250

タイヨウさんアニメと漫画でキャラ違いすぎない?

23 20/12/17(木)18:42:33 No.756045422

>続編もあった気がするがさらに内容覚えてない スレ画の8巻以降はヒロインの弟に主人公交代しての続編よ

24 20/12/17(木)18:42:55 No.756045532

>ゲームはアドバンスとプレステとあった気がする GC版もある

25 20/12/17(木)18:43:16 No.756045624

続編つうか第二部だな

26 20/12/17(木)18:43:38 No.756045717

1部は土岐がラスボスで黒幕の親父は裏球出身ってのは覚えてるけど2部の人間側のラスボスが思い出せない 1部ラスボスの対のドラゴンがラスボスってのは覚えてるけど

27 20/12/17(木)18:43:56 No.756045795

バトスピでドラドラ復刻コラボこねーかなーってずっと思ってる 何ならカードイラスト全部ドラドラから流用でもいい

28 20/12/17(木)18:44:15 No.756045872

ハゲマッチョだった気が

29 20/12/17(木)18:44:31 No.756045954

チビスケいいよね…

30 20/12/17(木)18:45:35 No.756046207

主人公交代されたところから読んでないな… カードか何かは集めてた

31 20/12/17(木)18:46:38 No.756046492

子供の頃にに見たきりだからドラドラとレジェンズの記憶が頭の中でごっちゃになってる

32 20/12/17(木)18:46:49 No.756046546

今はスクエアでテニスの王子様のやつ描いてる

33 20/12/17(木)18:46:54 No.756046574

>ハゲマッチョだった気が いた…確かになんかいたわ… ドラゴンと融合して超パワーもった人間生み出そうとしてたけど 結局ドラゴンの掌の上とかなんかすごい情けなかった気がする

34 20/12/17(木)18:47:27 No.756046712

アニメとはまた別物だよね漫画は アニメ設定の弟とは別なんだよなタクミ

35 20/12/17(木)18:47:57 No.756046849

信じたい

36 20/12/17(木)18:48:42 No.756047023

チビが一部の最後に名前呼ぶのいいよねって何回でも言ってる

37 20/12/17(木)18:49:21 No.756047186

ライコーオー今でもすごく好き 青い雷のドラゴンってのが凄くいい

38 20/12/17(木)18:49:53 No.756047327

当時の月ジャンやたらドラゴンが出てくる漫画が多かった気がする

39 20/12/17(木)18:50:02 No.756047363

タクミは敵だった女の子と結婚したんだっけ

40 20/12/17(木)18:51:12 No.756047663

レジェンズとごっちゃに覚えてた

41 20/12/17(木)18:52:03 No.756047873

>タクミは敵だった女の子と結婚したんだっけ そう ハッカーはヒロインじゃなかった…

42 20/12/17(木)18:52:38 No.756048023

TRUEはマジで名曲

43 20/12/17(木)18:53:05 No.756048140

EDもいい曲なんだけど更にマイナー

44 20/12/17(木)18:53:10 No.756048157

ヒロインが飛べない陸上ドラゴンだった気がする 家の本棚の奥底にたぶんあるけど…もしかしたら唯一持ってるジャンプコミックスかもしれない

45 20/12/17(木)18:53:16 No.756048179

カノープスが好きだった

46 20/12/17(木)18:53:31 No.756048249

二部はアニメになってないんだよな…動くライコーオー見たかったな

47 20/12/17(木)18:54:08 No.756048399

>EDもいい曲なんだけど更にマイナー たったひとつのいいよね

48 20/12/17(木)18:55:24 No.756048719

こういうドラゴンがメインのバトル漫画もっと見たいけどあんまり見かけなくてつらい

49 20/12/17(木)18:55:41 No.756048782

>EDもいい曲なんだけど更にマイナー 両方下川みくにだったからCD1枚にOPED両方入っててありがたかった 問題はコピーコントロールCDで家ではまともに再生できなかった事だ…

50 20/12/17(木)18:56:13 No.756048925

当時の漫画原作アニメってクオリティ低いし変なオリキャラいるしで良い思い出ないけど スレ画に関してはドラゴンドライブってゲーム描写がアニメの方が活きてた感じはした

51 20/12/17(木)18:56:17 No.756048941

何かアニメにえっちなお姉さんがいて当時チンチンがいらいらした覚えがあるよ

52 20/12/17(木)18:56:25 No.756048972

ハヤテスラッシュとかライライコクーンとこやたら記憶に残ってる

53 20/12/17(木)18:56:56 No.756049112

スレ画とレジェンズでドラゴンの時代が来るぜ!とか思った

54 20/12/17(木)18:57:17 No.756049212

>こういうドラゴンがメインのバトル漫画もっと見たいけどあんまり見かけなくてつらい 作画がとにかく大変って巻末コメントによく書いてた記憶がある…

55 20/12/17(木)18:58:05 No.756049425

>当時の漫画原作アニメってクオリティ低いし変なオリキャラいるしで良い思い出ないけど 厳密にはドラゴンドライブはこの当時の前に別のカードダスがあってそれが原作じゃない?

56 20/12/17(木)18:58:34 No.756049565

純柴が好きだったな あの現実にいそうななんかのゲームの上位プレイヤー感凄いわ

57 20/12/17(木)18:58:43 No.756049614

漫画作者は何してるんだろうって思ったらテニプリのパロやってるのか 漫画やめてなくてよかった

58 20/12/17(木)18:59:24 No.756049817

アケゲーでドラゴンクロニクルってのがあって ドラゴンドライブやった気分になってた まぁやれるゲーセン近くになかったからちょろっとしかやってなかったが

59 20/12/17(木)19:01:37 No.756050388

>厳密にはドラゴンドライブはこの当時の前に別のカードダスがあってそれが原作じゃない? 漫画連載前にカードが既に出てたんだな でもアニメより漫画が先でキャラや設定は一緒ってのは漫画版を元にしてんじゃないの?

60 20/12/17(木)19:02:00 No.756050479

なんとなくカオシックルーンと被る

61 20/12/17(木)19:02:28 No.756050600

ゲーム王国でカードが紹介されてて江戸家子猫が読み方知らずに 裏球をうらたまって呼んでたのがなぜか印象に残ってる

62 20/12/17(木)19:05:29 No.756051395

結構女キャラがエロい

63 20/12/17(木)19:06:08 No.756051597

>純柴が好きだったな >あの現実にいそうななんかのゲームの上位プレイヤー感凄いわ 嫌味なキャラかと思ったら最終的になんか良い位置に収まってた

64 20/12/17(木)19:06:15 No.756051628

主人公交代しても面白かったな

65 20/12/17(木)19:06:48 No.756051757

エージェントLで抜いた覚えがある

66 20/12/17(木)19:06:55 No.756051792

カタドラゴンボール完全版

67 20/12/17(木)19:07:41 No.756051992

二部のははーんお前敵だな?のシーン好き

68 20/12/17(木)19:08:18 No.756052154

このマンガ知らねえ…

69 20/12/17(木)19:11:46 No.756053056

>二部のははーんお前敵だな?のシーン好き 満を持して召喚されるがパンツとタンクトップ姿で爆睡中でおっぱい言いながら起きるところからの状況みて当時の顔つきに戻るのいいよね… 個人的に前作主人公の参戦シーンとして100点だ

70 20/12/17(木)19:11:50 No.756053076

カノープス好きだった

71 20/12/17(木)19:12:50 No.756053368

第二部の終わりがすげー鬱エンドだった記憶 主人公は満足だけど俺は最悪の気分になった

72 20/12/17(木)19:14:01 No.756053687

月ジャンだったよな

73 20/12/17(木)19:15:26 No.756054090

漫画ですら終ってからもう15年くらい経ってる…

74 20/12/17(木)19:16:05 No.756054273

一瞬とはいえ月ジャンの看板になってたので読者自体は割と多い ただ直撃世代でないとまず記憶に残ってない

75 20/12/17(木)19:16:38 No.756054428

センコークーラだっけ?デザインが漫画アニメゲームで全部微妙に違くて混乱した記憶がある

76 20/12/17(木)19:16:44 No.756054460

>第二部の終わりがすげー鬱エンドだった記憶 >主人公は満足だけど俺は最悪の気分になった ドラゴンが世界からいなくなっちゃう終わり方だったからかな 復活したドラドラでライコーオーガ答えてくれたからいいんだ

77 20/12/17(木)19:17:09 No.756054579

割と書ける作者だったしSQで新連載すぐ来るだろうなと思ってたけど テニスの王子様のスピンオフギャグをちまちま書き続ける人になってしまった

78 20/12/17(木)19:17:50 No.756054766

>アケゲーでドラゴンクロニクルってのがあって >ドラゴンドライブやった気分になってた アケマスの先輩だからアイマスやったら実質ドラクロやってる事になるのでは?

79 20/12/17(木)19:18:24 No.756054928

>センコークーラだっけ?デザインが漫画アニメゲームで全部微妙に違くて混乱した記憶がある そういう設定なんだけどカードそれぞれですら微妙に違うデザインだからな… 統一されてたのアニメ作中ぐらいじゃないかな

80 20/12/17(木)19:18:25 No.756054933

>カノープス好きだった 固有名詞なのびっくりした

81 20/12/17(木)19:18:35 No.756054982

遊戯王のファイアーウォールドラゴンのイラスト違いがめちゃくちゃセンコクーラーに似てたけどまったく話題になってなくて悲しかった

82 20/12/17(木)19:19:20 No.756055211

コーカオーが氷室だけしか使ってないと思ってたけど漫画だと別にそうじゃないんだよね

83 20/12/17(木)19:19:21 No.756055218

人間の喜怒哀楽の表情がすごい上手かったよね

84 20/12/17(木)19:19:43 No.756055313

カードはセンコークーラ◯◯タイプみたいな感じで色々いた気がする

85 20/12/17(木)19:20:41 No.756055590

ライライコクーンが好きだったな

86 20/12/17(木)19:20:55 No.756055647

純柴が奥の手出す見開きめっちゃかっこいいよね ジュンラアンシレベルの他にも使うのかと思ったけどタタリドリームとサイチャッカーだけど

87 20/12/17(木)19:21:29 No.756055828

アサシンズナイフとか対人特化のパニックホラーっぽくてかっこいいよね

88 20/12/17(木)19:21:53 No.756055931

ライコーオーも色んな形のライコーオーがいて面白かった

89 20/12/17(木)19:22:01 No.756055972

ジゲンジョーカーとかラプラスデーモンとか月刊でも何コマも描けとか言われたら嫌すぎる…

90 20/12/17(木)19:22:53 No.756056202

これとメダロットで語彙力を鍛えた

91 20/12/17(木)19:23:02 No.756056234

かっこいよねシンセイバー

92 20/12/17(木)19:23:52 No.756056434

まだ増田こうすけのやつ持ってるわ…

93 20/12/17(木)19:24:24 No.756056600

これとブラッディロアとNORA好きだったな カシンキスキベでいいよね

94 20/12/17(木)19:25:04 No.756056785

しーんじーたいー

95 20/12/17(木)19:25:31 No.756056911

新ドラドラの大会出たのは俺くらいだろうか…

96 20/12/17(木)19:25:40 No.756056949

今でもドラゴンがやたら戦うとなるとカードゲームのアニメくらいだろうか いやこれもカードゲームだったけども

97 20/12/17(木)19:26:09 No.756057083

カード画像をイメググって見てるけど今見てもカッコイイドラゴン多いな

98 20/12/17(木)19:27:03 No.756057303

ガードスケイルとかいうイケメン技

99 20/12/17(木)19:27:12 No.756057341

後半の主人公が敵側で出て来たヒロインとくっついたのは少し驚いた いや別にそこまでもう一人のヒロインとフラグ立ててたわけじゃないからいいけど

100 20/12/17(木)19:27:15 No.756057352

マンガは少年漫画の王道を行ってると思う アニメは…

101 20/12/17(木)19:27:37 No.756057467

OPがマジ名曲

102 20/12/17(木)19:28:40 No.756057765

>今でもドラゴンがやたら戦うとなるとカードゲームのアニメくらいだろうか >いやこれもカードゲームだったけども でもアニメではカードなんて全然関係ないからなんか販促のかみ合わせがうまくいってない感じあったな

103 20/12/17(木)19:28:55 No.756057830

こういうドラゴンのゲームみたいなの現代の技術で出来ないかな…

104 20/12/17(木)19:29:46 No.756058049

ドラゴンクロニクルさえ生きていれば…

105 20/12/17(木)19:29:48 No.756058057

>割と書ける作者だったしSQで新連載すぐ来るだろうなと思ってたけど >テニスの王子様のスピンオフギャグをちまちま書き続ける人になってしまった 元々これの薄い本描きの人じゃなかったっけ

106 20/12/17(木)19:30:44 No.756058337

主人公が結構変わった性格だった気がする

107 20/12/17(木)19:32:19 No.756058781

正直最初はカードでドラゴン召喚して戦う系だと思ってたんでそこは拍子抜けした

108 20/12/17(木)19:34:14 No.756059349

絵が好きなのでまた連載してくれないかな…

↑Top