ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/17(木)15:26:09 No.756002560
よく混ぜるのがネタにされるけどよく見れば分かるんだから問題ないよね
1 20/12/17(木)15:27:32 No.756002849
よく見るコストが無駄なんだよ
2 20/12/17(木)15:27:41 No.756002880
じゃあお前がよく見て全部仕分けてくれ
3 20/12/17(木)15:27:59 No.756002943
大問題だ 過去にそれで航空事故も起きてる
4 20/12/17(木)15:28:18 No.756003008
刺々しい方と丸い方
5 20/12/17(木)15:28:56 No.756003126
し…しかし間違えても締めてる途中で止まるはずでは…
6 20/12/17(木)15:30:52 No.756003466
>大問題だ >過去にそれで航空事故も起きてる ネジ山が違うだけで!?
7 20/12/17(木)15:31:30 No.756003591
>し…しかし間違えても締めてる途中で止まるはずでは… なんかキツいな…もっと力入れて締めるか…(ミキミキッ
8 20/12/17(木)15:32:01 No.756003699
JISとインチとウイットとユニファイを見分けられるとは思えねぇ
9 20/12/17(木)15:32:23 No.756003781
ネジとか継ぎ手とか規格大杉
10 20/12/17(木)15:32:26 No.756003791
誰が悪いんです?
11 20/12/17(木)15:33:01 No.756003901
>誰が悪いんです? インチ
12 20/12/17(木)15:34:11 No.756004151
>>大問題だ >>過去にそれで航空事故も起きてる >ネジ山が違うだけで!? 左様だ ネジ山が違って操縦席の窓ガラスが圧力に耐えきれずに吹き飛んだ
13 20/12/17(木)15:35:09 No.756004363
>ネジ山が違うだけで!? 見よう!メーデー!
14 20/12/17(木)15:35:42 No.756004472
インチとフィートポンドヤード
15 20/12/17(木)15:36:43 No.756004658
ヤーポンのせいで宇宙飛行士も死ぬ
16 20/12/17(木)15:37:33 No.756004834
飛行機くらい過激な環境で使うものだとネジが外れちゃうのか?
17 20/12/17(木)15:38:34 No.756005036
人間の傲りに対する神の制裁はこんなところにも息づいている
18 20/12/17(木)15:38:41 No.756005072
>飛行機くらい過激な環境で使うものだとネジが外れちゃうのか? インチとミリ間違えると設計通りの締結トルクが出なくてゆるゆるになる ゆるゆるになった部品は吹き飛ぶ
19 20/12/17(木)15:38:51 No.756005104
アメリカの民はSI単位系とヤーポンが混在してキレないんだろうか 大多数は関係ないのか…
20 20/12/17(木)15:39:02 No.756005133
同じミリねじでも輸入材だとナットの寸法が微妙に違って工具が舐めまくるとかもある
21 20/12/17(木)15:39:03 No.756005136
キャプテンストライクが発生する
22 20/12/17(木)15:39:24 No.756005212
>アメリカの民はSI単位系とヤーポンが混在してキレないんだろうか アメリカ人は全世界がヤーポンに合わせろって思ってる マジで思ってる
23 20/12/17(木)15:39:37 No.756005251
燃料入れたよ!1000キロ!→1000ポンドで航続距離が足りずに墜落
24 20/12/17(木)15:40:14 No.756005368
うちだって尺貫法やめたんですよアメリカリニンサン!
25 20/12/17(木)15:40:21 No.756005384
間違って使ってしまうくらい似てるものを何で作ってしまったんだ
26 20/12/17(木)15:40:44 No.756005456
短いと見分けるのも辛い
27 20/12/17(木)15:41:45 No.756005631
>アメリカ人は全世界がヤーポンに合わせろって思ってる >マジで思ってる それこそアメリカからすりゃメートルはあとから持ち込まれたもんだから混乱の元は向こうだしな セットで取りざたされる燃料もリットルに切り替えた途端起きたし
28 20/12/17(木)15:41:46 No.756005635
操縦窓が吹っ飛んでパイロットがタイタニックみたいなポーズで磔にされてたのがネジの取り違いだっけ
29 20/12/17(木)15:41:47 No.756005636
穴の見分け付くようにしろ
30 20/12/17(木)15:41:54 No.756005657
入れば合ってるし入らなければ間違ってるんだ!
31 20/12/17(木)15:42:14 No.756005741
つまり全世界でアメリカをムラハチすれば良いのでは?
32 20/12/17(木)15:42:23 No.756005767
(あってなくてもわりと入る)
33 20/12/17(木)15:42:40 No.756005819
>穴の見分け付くようにしろ 片方を四角い穴にすればいいんだな!
34 20/12/17(木)15:43:12 No.756005915
空転し始めて気づく
35 20/12/17(木)15:43:47 No.756006020
この2つの何が厄介って ゴリラパワーでねじ込むと入っちゃうところ
36 20/12/17(木)15:43:56 No.756006040
インパクトでこうギャーっと
37 20/12/17(木)15:44:11 No.756006094
>(あってなくてもわりと入る) 世の中こういうのが多すぎる!
38 20/12/17(木)15:44:31 No.756006157
入っちゃうともう穴死んじゃってること多いしほんとダメ…
39 20/12/17(木)15:45:07 No.756006257
>つまり全世界でアメリカをムラハチすれば良いのでは? 残念ながら航空業界は高度に関してはメートルを捨ててフィートに戻したので…
40 20/12/17(木)15:46:36 No.756006550
ヤードポンドを消すためだけにでも一度アメリカ滅ぼした方が良くない? たまにそうおもえてこわい
41 20/12/17(木)15:46:45 No.756006578
正直モニターサイズを表すときのインチも分かりにくい インチなのも分かりにくいし対角線の長さを基準にしてるのも謎
42 20/12/17(木)15:47:19 No.756006683
初めて飛行機で空飛んだ人類がライト兄弟だからそりゃアメリカの規格になるわ
43 20/12/17(木)15:47:57 No.756006798
>残念ながら航空業界は高度に関してはメートルを捨ててフィートに戻したので… 何考えてんだ!?
44 20/12/17(木)15:48:14 No.756006858
こういうの全然解らんけど スレ画は横に並べて比べてるからそりゃ区別はつくかもしれんけど このネジ使うのかなー?って手元に1本だけあったら区別つかなくない…?
45 20/12/17(木)15:49:30 No.756007081
>このネジ使うのかなー?って手元に1本だけあったら区別つかなくない…? なれれば山のピッチでわかるようになる ミスは起こる
46 20/12/17(木)15:49:40 No.756007108
ちなみに事故防止のために各サイズのミリのねじに切った超硬合金の塊があってそこに一回締めて確認と言うのがある もちろん確認したネジは捨てる
47 20/12/17(木)15:49:52 No.756007141
>ヤードポンドを消すためだけにでも一度アメリカ滅ぼした方が良くない? >たまにそうおもえてこわい アメリカ消した所でアメリカで作られた物や輸入した機械がある限り保守整備の都合で残り続けるし…
48 20/12/17(木)15:50:11 No.756007193
誰だよヤーポンなんて考えだしたマヌケは
49 20/12/17(木)15:51:18 No.756007375
パソコン部品なんでHDDだけネジ違うの?
50 20/12/17(木)15:51:19 No.756007376
考え出したやつは多分マヌケじゃないよ 捨てないで使ってるやつがマヌケだよ
51 20/12/17(木)15:51:20 No.756007378
>>過去にそれで航空事故も起きてる >ネジ山が違うだけで!? 確かこの事故ベテランが触った感覚で区別してミスしてたからやっぱりよく見て見分けないといけないようなものが混在してるのはダメだと思う
52 20/12/17(木)15:51:51 No.756007466
ミリ表記がメインの如く表記して設計した技師がクビになる国だぜ
53 20/12/17(木)15:53:10 No.756007680
PCケースのってインチ?
54 20/12/17(木)15:53:21 No.756007703
なんで同じパソコンの中にインチネジとミリネジを混ぜなきゃいけないんだよ
55 20/12/17(木)15:53:54 No.756007795
>何考えてんだ!? 高度1000m区切りで運行してたら飛行機が増えすぎてニアミスや接触事故が起きた 500m刻みにしたけどまだ多い 250m刻みにしようとしたら高度計表記が細かすぎてミスが多発した …ftなら1000刻みになって簡単なんじゃ? という訳で今はft表記
56 20/12/17(木)15:54:04 No.756007820
もっと思いっ切り違ってくれればいいのに無理すれば入るのが邪悪
57 20/12/17(木)15:54:30 No.756007894
ヤーポンって日本人が悪さしたのかと思ったらヤード・ポンド法か~
58 20/12/17(木)15:55:03 No.756007982
>ネジ山が違うだけで!? 高高度で気圧も気温も速度も地上とはまったく違う環境だから 僅かなミスやネジのガタツキで大惨事になるよ
59 20/12/17(木)15:56:16 No.756008204
アメリカがヤーポン法の事を独立の象徴だと思ってる限りは絶対なくならない
60 20/12/17(木)15:56:38 No.756008255
片方だけお出しされてこれミリかインチか聞かれた時分かるんです?
61 20/12/17(木)15:56:40 No.756008267
>なれれば山のピッチでわかるようになる へー! >ミスは起こる へぇ…
62 20/12/17(木)15:57:43 No.756008458
>アメリカがヤーポン法の事を独立の象徴だと思ってる限りは絶対なくならない メートル法との軋轢が独立の象徴とかおかしいよ・・・
63 20/12/17(木)15:58:19 No.756008571
>アメリカがヤーポン法の事を独立の象徴だと思ってる限りは絶対なくならない お前イギリス生まれの単位系だろ!?
64 20/12/17(木)15:58:39 No.756008627
メートルってアメリカ独立戦争を支援して英国との戦いを勝利に導いたフランスじゃなかった
65 20/12/17(木)15:59:22 No.756008768
その辺冷静に考えられるならもうヤーポン法捨ててるよ
66 20/12/17(木)15:59:50 No.756008850
寸尺が現代まで日本のデフォルトになってたらどうなってたことやら
67 20/12/17(木)16:00:06 No.756008907
>よく混ぜるのがネタにされるけどよく見れば分かるんだから問題ないよね あめりかじんのレス
68 20/12/17(木)16:00:08 No.756008913
>何考えてんだ!? 速度表記も国際規格がノットだからな キロメートルにしたらキロをnmに変換する計算が必要なんで…
69 20/12/17(木)16:01:39 No.756009190
地球上で動くには地球基準の単位系が便利なのは仕方がないからな…
70 20/12/17(木)16:02:41 No.756009348
特に理由もなくただの意地で変えようとしないのが酷い
71 20/12/17(木)16:03:34 No.756009511
インチミリ間違えただけで機長が機外に放り出されて危うくエンジンに突っ込みかけた
72 20/12/17(木)16:03:53 No.756009570
時速1ハロン/2週間いいよね…
73 20/12/17(木)16:03:54 No.756009574
ネジ穴の形で区別できるようにする (ミリは+インチは*)とかできないの?
74 20/12/17(木)16:04:59 No.756009736
>地球上で動くには地球基準の単位系が便利なのは仕方がないからな… メートルも元々は地球基準の単位系だけど円弧じゃなくて角度のが空では使いやすいって理屈はわかる
75 20/12/17(木)16:05:07 No.756009761
>時速1ハロン/2週間いいよね… 1時間に60cmのペースか…
76 20/12/17(木)16:05:57 No.756009885
>>し…しかし間違えても締めてる途中で止まるはずでは… >なんかキツいな…もっと力入れて締めるか…(ミキミキッ SUS
77 20/12/17(木)16:06:15 No.756009928
馬力から変わったキロワットに馴染めないおじさん 世界的にEVやハイブリッド化が進めば慣れるんだろうか
78 20/12/17(木)16:06:17 No.756009934
センチ表記だったら1.11125cmとか書かなきゃいけないところを 7/16インチって書けばスッキリするじゃん?
79 20/12/17(木)16:07:04 No.756010065
スッキリしねえ!
80 20/12/17(木)16:07:30 No.756010143
でもヤーポン無くなったらパイプとパイプねじどうなるんだろうとは思う
81 20/12/17(木)16:07:35 No.756010164
長さとか重さはどっちの単位で言っても理解してくれるけど 摂氏を理解出来ない人が何故かめっちゃ多かった
82 20/12/17(木)16:07:46 No.756010205
なんか知らんけど建築業界は頑なにヤーポン使いたがるよね… m10指示したのに3分でつけやがった
83 20/12/17(木)16:08:21 No.756010286
よくねじだけ取り上げてインチ死すべしと言われるが 例えば車のホイールはインチ以外の規格なんて存在しないし もっと言うとボールベアリングの球はインチなので消失したら世界は石器時代に逆戻りすることになる
84 20/12/17(木)16:08:24 No.756010298
細かすぎて伝わらない違い…
85 20/12/17(木)16:08:57 No.756010376
>7/16インチって書けばスッキリするじゃん? 8/16ならまだ分かる なんだ7って……
86 20/12/17(木)16:09:28 No.756010457
今から変えるにしてもどれくらいの労力が必要になるんだろうな
87 20/12/17(木)16:10:17 No.756010592
つまり寸尺が平気出ててくる住宅業界はクソ
88 20/12/17(木)16:10:19 No.756010604
>8/16ならまだ分かる >なんだ7って…… 8/16だったら約分できちゃって意味ないじゃん 0.5インチじゃん
89 20/12/17(木)16:10:54 No.756010696
>8/16ならまだ分かる >なんだ7って…… インチは何故か無駄に分数をまとめてるから余計にわかりづらい 全部x/16表記に直せばすっきりする
90 20/12/17(木)16:11:19 No.756010767
水道管とかは全然統一されてなかった気がする…
91 20/12/17(木)16:11:20 No.756010768
道具も単位もそこで使いやすいものが生き残る それだけだ
92 20/12/17(木)16:11:22 No.756010776
>つまり寸尺が平気出ててくる住宅業界はクソ 畳もあるぞ
93 20/12/17(木)16:12:02 No.756010879
配管とか会社によってインチだったりミリだったりするしな
94 20/12/17(木)16:12:14 No.756010908
じゃあ今から君達の血圧全部パスカルで管理してね と言われて高齢者が対応できるでしょうか
95 20/12/17(木)16:12:23 No.756010939
>摂氏を理解出来ない人が何故かめっちゃ多かった 普段よく使う単位なのにマイナスがしょっちゅう出てくる摂氏より 日常使うような温度はだいたい0〜100に収まる華氏の方がわかりやすいじゃん?
96 20/12/17(木)16:12:37 No.756010981
別にホイールもベアリングも小数点入りのセンチ表記でいいよ
97 20/12/17(木)16:12:39 No.756010986
坪とヘクタールと東京ドーム何個分はいい加減統一してほしい
98 20/12/17(木)16:12:40 No.756010994
配管は繋がるからヨシ!するからな…
99 20/12/17(木)16:12:43 No.756011004
>畳もあるぞ せめて国内では統一してくれ
100 20/12/17(木)16:12:54 No.756011032
モニタの大きさはセンチに変えてほしい 対角線インチはわけわからん
101 20/12/17(木)16:12:57 No.756011040
さらに言うと畳のサイズも地方によって違うぞ
102 20/12/17(木)16:13:30 No.756011140
>配管は繋がるからヨシ!するからな… まあ実際それで困らないので…
103 20/12/17(木)16:13:41 No.756011181
>モニタの大きさはセンチに変えてほしい >対角線インチはわけわからん 対角線がそもそもよくわからんから掛け算で表記してほしい
104 20/12/17(木)16:14:04 No.756011257
ファーレンハイトってケルビンと同じ間隔してたっけ…してるならまあいいんだけど…
105 20/12/17(木)16:14:22 No.756011314
大丈夫 すべてメートル法で解決できる
106 20/12/17(木)16:14:29 No.756011335
>普段よく使う単位なのにマイナスがしょっちゅう出てくる摂氏より >日常使うような温度はだいたい0〜100に収まる華氏の方がわかりやすいじゃん? 0下回るかどうかで氷雪が出てくるかが分かる摂氏の方が分かりやすい…
107 20/12/17(木)16:14:44 No.756011379
>対角線がそもそもよくわからんから掛け算で表記してほしい 比率が固定だった時代の悪習なんだろね
108 20/12/17(木)16:15:20 No.756011470
ファーレンハイトのほうが字面がかっこいいのだけは認めるよ
109 20/12/17(木)16:15:37 No.756011524
ファーレンハイトの方がクソだよ!
110 20/12/17(木)16:15:39 No.756011534
NASAもヤーポンとメートル混在してたせいで火星探査機ゴミにして以後はメートルに統一してる
111 20/12/17(木)16:15:55 No.756011592
>ファーレンハイトのほうが字面がかっこいいのだけは認めるよ セルシウスもかっこいいから頷きにくいな…
112 20/12/17(木)16:16:13 No.756011633
日本も尺貫法かなり駆逐されたけど畳表記は生き残り続けてるしな…
113 20/12/17(木)16:16:21 No.756011662
NASAは賢いな…
114 20/12/17(木)16:16:47 No.756011729
最近ポケGOのおかげで米国の若者がメートル法を理解しつつあるらしいな 文化侵略のようだ
115 20/12/17(木)16:17:36 No.756011855
マジかよ神かよ任天堂
116 20/12/17(木)16:17:44 No.756011878
>0下回るかどうかで氷雪が出てくるかが分かる摂氏の方が分かりやすい… このご時世だと37度だの37.5度だので閾値つけるくらいだったら 100度以上だったら入場お断りとか仕事休めってほうがピッタリじゃん?
117 20/12/17(木)16:19:06 No.756012143
>このご時世だと37度だの37.5度だので閾値つけるくらいだったら >100度以上だったら入場お断りとか仕事休めってほうがピッタリじゃん? にんげんってたいおん42どいじょうになったらしぬんだよね…ぼくしんじゃうの…? って泣き顔でたずねてくる子供が出るやつ
118 20/12/17(木)16:19:19 No.756012185
デロリアンは時速140kmでタイムスリップすると訳されているけど 実際は時速88マイルなので140km/hぴったりではまだタイムスリップできない
119 20/12/17(木)16:19:37 No.756012237
>日本も尺貫法かなり駆逐されたけど畳表記は生き残り続けてるしな… 畳の寸法はメートルで規定されています!なんか半端な数だけど! といういいわけ
120 20/12/17(木)16:19:52 No.756012300
イギリスは法律上はメートル法への転換が完了してるはず MacOSの上でWindows走らすエミュレータみたいな実装になってるらしいけど
121 20/12/17(木)16:20:15 No.756012363
判断基準が相対的なのやめろ
122 20/12/17(木)16:20:36 No.756012432
>畳の寸法はメートルで規定されています!なんか半端な数だけど! >といういいわけ マンションサイズいいよね…
123 20/12/17(木)16:20:42 No.756012447
>畳の寸法はメートルで規定されています!なんか半端な数だけど! サブロク
124 20/12/17(木)16:21:59 No.756012668
メートル法以外は全部滅べ
125 20/12/17(木)16:22:50 No.756012817
世界基準に合わせるなら日本も車の左側通行止めないとね
126 20/12/17(木)16:23:10 No.756012878
では間を取って第三の単位系を制定しよう
127 20/12/17(木)16:23:32 No.756012946
>では間を取って第三の単位系を制定しよう cgs単位系か…
128 20/12/17(木)16:23:37 No.756012964
生活に密着してない国はあらゆるものをメートル転換させても平気と思う
129 20/12/17(木)16:24:38 No.756013146
>ネジ山が違って操縦席の窓ガラスが圧力に耐えきれずに吹き飛んだ ああ例の回か 不謹慎だけど絵柄が面白すぎたやつ
130 20/12/17(木)16:24:48 No.756013175
なにかと馬鹿にされがちな身体尺であるが 普通に有用なんだよね住宅とかには
131 20/12/17(木)16:25:21 No.756013273
mm/dd/yyyyも滅ぼした方がいい
132 20/12/17(木)16:26:30 No.756013451
元号がいらない
133 20/12/17(木)16:27:03 No.756013560
>メートル法以外は全部滅べ ゲゲゲの鬼太郎に約37x12.5cmもめんが出てくるのか…
134 20/12/17(木)16:28:17 No.756013770
◯Mって書いてあるやつみんなミリネジでいいんだよね??????????
135 20/12/17(木)16:28:19 No.756013779
ミリネジの山が小さいからインチネジで強引に抉り込めちゃう 逆はスカスカで無理だからどうでもいいんだが
136 20/12/17(木)16:28:23 No.756013790
>mm/dd/yyも滅ぼした方がいい
137 20/12/17(木)16:28:32 No.756013815
>mm/dd/yyyyも滅ぼした方がいい yyyyならまだいいけどyyだともう全然わからん 05/12/11とか全部が12以下の数字だと年月日の全てがわからん
138 20/12/17(木)16:31:48 No.756014338
>yyyyならまだいいけどyyだともう全然わからん >05/12/11とか全部が12以下の数字だと年月日の全てがわからん 日本語版トレイラー来るまでいつ発売だよ!!いつ公開だよ!!ってなるよね…
139 20/12/17(木)16:33:11 No.756014576
賞味期限が20/03/21って書いてある輸入食品の箱困るよね
140 20/12/17(木)16:33:29 No.756014648
あの神社では丑の刻になるとな… 白装束の女が藁の人形に…15.152cm釘を打ち付けておるのじゃあ~~!
141 20/12/17(木)16:35:12 No.756014969
>あの神社では丑の刻になるとな… メートル法以外滅びてるのに十二時辰滅びてないのかよ
142 20/12/17(木)16:36:59 No.756015313
>メートル法以外滅びてるのに十二時辰滅びてないのかよ 時代は10進数だよねー!
143 20/12/17(木)16:38:35 No.756015605
加賀1億8039万684石
144 20/12/17(木)16:38:35 No.756015607
バギングバギングドググ…
145 20/12/17(木)16:40:29 No.756015994
>yyyyならまだいいけどyyだともう全然わからん >05/12/11とか全部が12以下の数字だと年月日の全てがわからん 全角英数と半角英数を混ぜる文化も滅んで欲しい
146 20/12/17(木)16:41:26 No.756016192
もう人類が滅びないと解決できないくらい滅ぼしたいことに溢れてない?
147 20/12/17(木)16:41:27 No.756016195
>◯Mって書いてあるやつみんなミリネジでいいんだよね?????????? ミリねじだよ(細ねじ)
148 20/12/17(木)16:42:05 No.756016305
>PCケースのってインチ? インチが多い マザー浮かせるスペーサーはケースのメーカーによる 光学ドライブとかはミリ
149 20/12/17(木)16:42:30 No.756016382
データ通信 1ヶ月25769803776 ビットまで定額!
150 20/12/17(木)16:42:56 No.756016474
㌔㍉
151 20/12/17(木)16:43:11 No.756016516
>バギングバギングドググ… 10進数で喋れ
152 20/12/17(木)16:43:46 No.756016729
PCケースはたぶん違うんだろうけど止まってりゃいいからねじ込んであるやつが何箇所かある
153 20/12/17(木)16:44:51 No.756017138
バイクや車弄るのが仕事の友人もたまに海外製のパーツ付けるのにミリとインチでややこしいって嘆いてたな
154 20/12/17(木)16:44:55 No.756017160
バベルの塔なんか建てるからこうなるんだ
155 20/12/17(木)16:47:43 No.756017851
>バイクや車弄るのが仕事の友人もたまに海外製のパーツ付けるのにミリとインチでややこしいって嘆いてたな エレキギターやベースのパーツもミリインチが混在しててややこしい
156 20/12/17(木)16:48:28 No.756018001
>全角英数と半角英数を混ぜる文化も滅んで欲しい Macの変換がおバカでごめんね…
157 20/12/17(木)16:49:29 No.756018208
自転車・・・
158 20/12/17(木)16:50:54 No.756018485
>バベルの塔なんか建てるからこうなるんだ 月を…落とす!
159 20/12/17(木)16:54:19 No.756019247
M10とW3/8のボルトを見分けろって言われたら多分無理
160 20/12/17(木)16:54:32 No.756019301
12進法と60進法は平和だねえ時計として人類に馴染んでる あと360度で表す角度
161 20/12/17(木)16:56:05 No.756019637
ユニファイは存在理由がわからん
162 20/12/17(木)16:57:04 No.756019854
ファーレンハイト何かで聞いたなとおもったらクイーンだ
163 20/12/17(木)16:58:04 No.756020081
>ファーレンハイト何かで聞いたなとおもったらクイーンだ はびなぐったーい
164 20/12/17(木)16:58:05 No.756020087
>あと360度で表す角度 360度は元々日付に合わせて365度にするつもりだったけど5が邪魔だから360度になったって「」が言ってたけど本当なのかな…
165 20/12/17(木)16:58:29 No.756020192
>360度は元々日付に合わせて365度にするつもりだったけど5が邪魔だから360度になったって「」が言ってたけど本当なのかな… マイナスイオンとか水素水とか買ってそう
166 20/12/17(木)16:59:31 No.756020416
時間の24進と60進は意外としっくりくるから困る
167 20/12/17(木)17:03:20 No.756021193
イギリスはお金すら今でこそ1ポンド=100ペンスだけど ちょっと前までは1ポンド=20シリング=240ペンスだったからね
168 20/12/17(木)17:04:07 No.756021367
通貨ぐらいはユーロで統一しようって考えは偉大だったんだな
169 20/12/17(木)17:06:29 No.756021893
アメリカ人はメートル法の存在知らないんじゃないだろうか
170 20/12/17(木)17:07:23 No.756022080
レターサイズってのもよくわからん A4でいいじゃん!
171 20/12/17(木)17:08:44 No.756022380
ヘクトパスカルよりミリバールのほうがなんとなく語感がすき