虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/17(木)14:05:09 No.755986158

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/12/17(木)14:06:07 No.755986359

    氷とか岩の塊ぶつけて魔法ダメージとかわからんよね

    2 20/12/17(木)14:06:52 No.755986513

    カタアイスニート

    3 20/12/17(木)14:08:08 No.755986767

    これは魔法の氷だからダメージも魔法なんだよ

    4 20/12/17(木)14:08:29 No.755986834

    氷属性だから氷属性ダメージなんだって素直に思ってくれる人の方が多いんだろうとは思う

    5 20/12/17(木)14:08:55 No.755986919

    含まれてる魔力か何かが氷結属性なんだろ

    6 20/12/17(木)14:08:56 No.755986923

    >これは魔法の氷だからダメージも魔法なんだよ ほーう

    7 20/12/17(木)14:09:11 No.755986960

    うわっ冷たっ!(氷結属性ダメージ)

    8 20/12/17(木)14:09:23 No.755987004

    理解はしてるけど納得はできないやつ

    9 20/12/17(木)14:09:53 No.755987101

    まあなんか冷気は感じるし岩ぶつけて地属性!よりは納得できる

    10 20/12/17(木)14:09:54 No.755987103

    超低温の必殺剣アイスソードで切っても別に超低温の部分要らないよねって思う事はある

    11 20/12/17(木)14:10:08 No.755987145

    土属性の魔法攻撃とかも謎 岩ぶつける魔法が物理扱いの場合もあるけど

    12 20/12/17(木)14:10:46 No.755987268

    スカイリムだとスリップダメージと行動速度低下だったな…まあ要するに霜焼けとか凍傷か

    13 20/12/17(木)14:10:53 No.755987298

    火や雷だって火傷じゃん…

    14 20/12/17(木)14:10:58 No.755987317

    岩が物理的じゃないダメージ与える方法が思いつかない

    15 20/12/17(木)14:11:23 No.755987384

    >超低温の必殺剣アイスソードで切っても別に超低温の部分要らないよねって思う事はある ふふふ…この超低温の刃で切りつけられると傷口が凍って出血しないんだぜ

    16 20/12/17(木)14:11:50 No.755987472

    氷属性物理ダメージ

    17 20/12/17(木)14:11:54 No.755987485

    逆に物理属性って何だよ 鉄剣で斬ったら鉄属性で木剣で斬ったら木属性になりそうなもんだが

    18 20/12/17(木)14:11:57 No.755987493

    大体そんな属性ダメージなんて言われても 全部物理攻撃だろそんなこと言い出したら

    19 20/12/17(木)14:12:00 No.755987506

    >ふふふ…この超低温の刃で切りつけられると傷口が凍って出血しないんだぜ 普通の剣のほうが強いのでは…?

    20 20/12/17(木)14:12:04 No.755987519

    そもそも全部物理現象である以上物理ダメージじゃねえか

    21 20/12/17(木)14:12:24 No.755987591

    なんか属性ってもの自体が割とアレな概念なのに そこ忘れがちだよね

    22 20/12/17(木)14:12:32 No.755987622

    体の熱奪われて動きにくくなったりするんじゃね? 冬場の寒さですらきっついし

    23 20/12/17(木)14:13:46 No.755987841

    魔法がある世界なんだから物理法則の対になるような魔法法則的なものが作用してんだろ

    24 20/12/17(木)14:13:48 No.755987854

    >>ふふふ…この超低温の刃で切りつけられると傷口が凍って出血しないんだぜ >普通の剣のほうが強いのでは…? 傷口凍ったら普通に大変じゃん なにを言ってるんだ君は

    25 20/12/17(木)14:14:16 No.755987930

    全裸の人に雪玉投げ続けたら物理的な痛みも感じるだろうけど冷えて死ぬし

    26 20/12/17(木)14:14:28 No.755987958

    すべて物理攻撃でもあるしすべて魔法でもあるから そういうのを大雑把な枠組みにしてるだけだよ

    27 20/12/17(木)14:14:41 No.755987993

    精神攻撃も突き詰めたら物理攻撃だ

    28 20/12/17(木)14:14:52 No.755988017

    >傷口凍ったら普通に大変じゃん 血がドバドバ出るのも大変だよぉ!

    29 20/12/17(木)14:15:17 No.755988079

    個人的にアイスニードルとかロックなんとかとかどう見てもサイコキネシスで塊を浮かせてるのが気になる

    30 20/12/17(木)14:15:19 No.755988083

    特撮だとなんか刺した部分からエフェクトで凍結波みたいなダメージがぐわーっとなってるから なんとなくわかる

    31 20/12/17(木)14:15:39 No.755988144

    氷の精霊とかが力を貸してくれるからそこでダメージ与えてる

    32 20/12/17(木)14:15:40 No.755988152

    炎魔法ファイアニードル 炎のように熱い針を用いるため殺菌効果があり傷口が化膿しにくい

    33 20/12/17(木)14:15:57 No.755988210

    ロマサガだと実際岩ぶつける魔法が打属性で空気の刃ぶつける魔法が斬属性だったりするな ちゃんと物理盾で弾ける

    34 20/12/17(木)14:16:16 No.755988262

    >>傷口凍ったら普通に大変じゃん >血がドバドバ出るのも大変だよぉ! だからドバドバ出なくなって凍る方がましって論法はなんかズレてると思うんだ 質が違う性質の悪さだから別に凍結だってそういう特異性としてはあるじゃん

    35 20/12/17(木)14:16:19 No.755988268

    属性ダメージという表現はゲームっぽいけど別にものによって耐性が違うのはおかしくないんじゃ? 現実で考えても消防服は炎耐性高いと言えるだろうし

    36 20/12/17(木)14:16:21 No.755988275

    炎魔法の火で焼かれても受けるのは広義の物理ダメージだぞ 風でダメージってなんだ真空波とか言っても空気の波に物を切断する力は無いぞ

    37 20/12/17(木)14:16:25 No.755988283

    >炎魔法ファイアニードル >炎のように熱い針を用いるため殺菌効果があり傷口が化膿しにくい 攻撃魔法として開発されたけど医療魔法に転用されたやつ!

    38 20/12/17(木)14:16:28 No.755988293

    モンハンの属性+斬撃ダメージみたいなの好き

    39 20/12/17(木)14:17:12 No.755988410

    逆に凍傷や火傷を体内にねじこむため刃が付いてるってことなんじゃないの

    40 20/12/17(木)14:17:41 No.755988496

    炎だけ玉にされて発射されすぎ問題

    41 20/12/17(木)14:17:57 No.755988559

    じゃあ真っ赤に焼けた包丁で切りかかられるのは 包丁で切りかかられるのよりずっと大丈夫かと言われたら 焼けた包丁の方が嫌だよ俺は

    42 20/12/17(木)14:18:04 No.755988580

    上はなんで怒ってるの?

    43 20/12/17(木)14:18:16 No.755988611

    ファイヤボールは由緒正しい魔法だから…

    44 20/12/17(木)14:18:20 No.755988621

    でもアイスニードル(無属性)とかのが余計に混乱すると思う

    45 20/12/17(木)14:18:33 No.755988672

    >炎だけ玉にされて発射されすぎ問題 だって氷とか岩の玉投げつけてる絵面なんかダサいし…

    46 20/12/17(木)14:18:43 No.755988700

    >でもアイスニードル(無属性)とかのが余計に混乱すると思う 結局イメージ先行の文句は何に対しても出るよね

    47 20/12/17(木)14:18:50 No.755988722

    吹雪(風魔法)

    48 20/12/17(木)14:19:18 No.755988834

    >じゃあ真っ赤に焼けた包丁で切りかかられるのは >包丁で切りかかられるのよりずっと大丈夫かと言われたら >焼けた包丁の方が嫌だよ俺は 傷口が焼けることで治癒を遅らせる効果があるぞ

    49 20/12/17(木)14:19:20 No.755988843

    >炎だけ玉にされて発射されすぎ問題 他の属性も〇〇ボルトみたいな名前で玉にされて発射されるぞ フンボルトってスキルを使うペンギンもいる

    50 20/12/17(木)14:19:46 No.755988920

    >ロマサガだと実際岩ぶつける魔法が打属性で空気の刃ぶつける魔法が斬属性だったりするな >ちゃんと物理盾で弾ける 物理と魔法で分けるんじゃなくてこれのほうがしっくりくるな

    51 20/12/17(木)14:19:47 No.755988924

    斬打貫属性のうち貫属性も足そう もちろん貫無効の敵には効かない

    52 20/12/17(木)14:19:55 No.755988952

    >フンボルト いやすぎる…

    53 20/12/17(木)14:20:04 No.755988983

    >じゃあ真っ赤に焼けた包丁で切りかかられるのは >包丁で切りかかられるのよりずっと大丈夫かと言われたら >焼けた包丁の方が嫌だよ俺は 火属性スラッシュは即座に止血してくれるとかはそれこそ漫画の読みすぎだよな

    54 20/12/17(木)14:20:24 No.755989037

    うんち属性ってデジモン以外にもあるんだ

    55 20/12/17(木)14:20:28 No.755989048

    >炎だけ玉にされて発射されすぎ問題 なぜかっていうとこの世にファイアボールっていう物理現象が存在するからなんだ

    56 20/12/17(木)14:20:34 No.755989067

    ファイアボール エレキボール ストーンブラスト

    57 20/12/17(木)14:20:36 No.755989073

    大属性で物理 精神とか分かれてて それに小属性で火だの水だのが付いてる理屈の作品があったな 物理攻撃かどうかはまた火とか水とかは別口ってことで

    58 20/12/17(木)14:20:44 No.755989108

    アイスニードル(突属性)とアイスニードル(氷属性)なら後者の方が絶対いいというか 氷属性にしないならそもそもそんな面倒な名前の魔法作るなという話になる

    59 20/12/17(木)14:21:03 No.755989182

    炎属性で一番強い攻撃はメテオという風潮

    60 20/12/17(木)14:21:09 No.755989204

    リアルだと剣で切られた時点で致命傷に近いからオーバーキル感はある

    61 20/12/17(木)14:21:32 No.755989282

    氷柱で刺されても 傷口が凍るから普通に刺されるよりダメージ薄いんだあ んなわけねえだろ!

    62 20/12/17(木)14:21:55 No.755989360

    >アイスニードル(突属性)とアイスニードル(氷属性)なら後者の方が絶対いいというか >氷属性にしないならそもそもそんな面倒な名前の魔法作るなという話になる 複合属性あるゲームなら突+冷気属性で済むんだけどな

    63 20/12/17(木)14:21:55 No.755989361

    こだわるなら熱エネルギーと運動エネルギーに分類すれば良いのか?

    64 20/12/17(木)14:22:14 No.755989425

    魔力で作ったイメージをぶつけるって感じかなあ

    65 20/12/17(木)14:22:15 No.755989431

    >他の属性も〇〇ボルトみたいな名前で玉にされて発射されるぞ >フンボルトってスキルを使うペンギンもいる そういうレアケースの話じゃない以前にboltは鋭く貫く物だから 玉じゃなくてアローとかニードル寄りじゃねーか!

    66 20/12/17(木)14:22:27 No.755989464

    ボルトなら矢では?

    67 20/12/17(木)14:22:35 No.755989500

    傷口が凍るとかものすごい速度で体冷やされてることになるから多分まともに動けないぞ

    68 20/12/17(木)14:22:43 No.755989533

    >炎属性で一番強い攻撃はメテオという風潮 メテオは天属性が貰っていく

    69 20/12/17(木)14:23:00 No.755989593

    >アイスニードル(突属性)とアイスニードル(氷属性)なら後者の方が絶対いいというか >氷属性にしないならそもそもそんな面倒な名前の魔法作るなという話になる ようし全ての攻撃に魔法属性と物理属性が両方設定されてるシステムにしよう 拳での通常攻撃は無属性打撃でアイスニードルは氷属性刺突

    70 20/12/17(木)14:23:07 No.755989620

    >炎属性で一番強い攻撃はメテオという風潮 メテオは無属性だろ…

    71 20/12/17(木)14:23:11 No.755989638

    >なぜかっていうとこの世にファイアボールっていう物理現象が存在するからなんだ この世には電球だってあるししし!

    72 20/12/17(木)14:23:22 No.755989690

    >玉じゃなくてアローとかニードル寄りじゃねーか! ごめんフンボルトって言いたかっただけだった

    73 20/12/17(木)14:23:38 No.755989749

    >炎属性で一番強い攻撃はメテオという風潮 メテオは土属性じゃないの?

    74 20/12/17(木)14:23:54 No.755989806

    ダクソ3の凍傷は普段地味だけどここぞという時に活躍してくれたなあ

    75 20/12/17(木)14:23:56 No.755989810

    >拳での通常攻撃は無属性打撃でアイスニードルは氷属性刺突 何でパンチが無属性なんだ 肉属性とかグローブにしてる物の属性じゃないのか

    76 20/12/17(木)14:24:06 No.755989851

    メテオは星属性だし… やるなら衝撃(打)+火+地とかになるのかな

    77 20/12/17(木)14:24:08 No.755989861

    >ようし全ての攻撃に魔法属性と物理属性が両方設定されてるシステムにしよう ポケモン!

    78 20/12/17(木)14:24:28 No.755989923

    >ごめんフンボルトって言いたかっただけだった 素直でよろしい

    79 20/12/17(木)14:24:39 No.755989958

    >炎属性で一番強い攻撃はメテオという風潮 >メテオは天属性が貰っていく >メテオは無属性だろ… >メテオは土属性じゃないの? >メテオは星属性だし… どれが正しいんだよ

    80 20/12/17(木)14:24:40 No.755989964

    がんせきおとし←物理属性っぽい ロックフォール←地属性っぽい

    81 20/12/17(木)14:24:53 No.755990009

    >どれが正しいんだよ 時空だぞ

    82 20/12/17(木)14:25:11 No.755990076

    ポケモンの特殊物理もよくわかんねえよ!

    83 20/12/17(木)14:25:13 No.755990081

    >どれが正しいんだよ ゲームによる

    84 20/12/17(木)14:25:39 No.755990173

    火で焼いて火炎属性ってのはわかる 冷気で冷やして氷属性ってのもわかる 石ぶつけて岩属性ってなんだよ物理だろうが!

    85 20/12/17(木)14:25:48 No.755990218

    天属性ダメージと聖属性ダメージってどう違うんだ 闇属性とか時属性とかのダメージってどんなダメージなんだ

    86 20/12/17(木)14:25:53 No.755990234

    >ポケモンの特殊物理もよくわかんねえよ! ほのおのパンチが特殊だった時代もあったなあ

    87 20/12/17(木)14:26:05 No.755990268

    属性ゲーで白ダメだとほら…

    88 20/12/17(木)14:26:14 No.755990294

    四大属性の大元は個体流体気体燃焼の4つの相を身の回りの自然物で例えただけの物で それをゲームで言葉だけ借りて無理矢理運用してるだけだから 細かい事考えたらおかしくなるいや元々おかしいんだが

    89 20/12/17(木)14:26:19 No.755990316

    >>ようし全ての攻撃に魔法属性と物理属性が両方設定されてるシステムにしよう >ポケモン! なんでくさむすびが接触なんだよ

    90 20/12/17(木)14:26:22 No.755990323

    うるせえ!重力魔法を地属性にするぞ!

    91 20/12/17(木)14:26:45 No.755990399

    >天属性ダメージと聖属性ダメージってどう違うんだ >闇属性とか時属性とかのダメージってどんなダメージなんだ 時属性は寝過ごしたのに気付いた時にブワッと来るだろ

    92 20/12/17(木)14:26:56 No.755990443

    >火で焼いて火炎属性ってのはわかる >冷気で冷やして氷属性ってのもわかる >石ぶつけて岩属性ってなんだよ物理だろうが! >炎魔法の火で焼かれても受けるのは広義の物理ダメージだぞ

    93 20/12/17(木)14:26:56 No.755990451

    仮にメテオが炎属性だとして火の魔法に熟達すると隕石落とせるようになるって謎だな

    94 20/12/17(木)14:27:04 No.755990475

    >うるせえ!重力魔法を地属性にするぞ! 磁力は雷属性だったりするくせに…!

    95 20/12/17(木)14:27:10 No.755990500

    割とノリで属性決めてる所は多い

    96 20/12/17(木)14:27:32 No.755990586

    時属性とかそんな属性あるの?

    97 20/12/17(木)14:27:37 No.755990606

    >天属性ダメージと聖属性ダメージってどう違うんだ 「」にごく普通の幸せそうな親子の動画を見せると苦しんで死ぬみたいなダメージ

    98 20/12/17(木)14:27:43 No.755990630

    地と炎の合成魔法とかで…

    99 20/12/17(木)14:27:46 No.755990645

    どう考えても物理属性でしょって技しか思い浮かばない風属性

    100 20/12/17(木)14:28:07 No.755990702

    マジカルバケーションいいよね…

    101 20/12/17(木)14:29:03 No.755990874

    いもげ見てる時間でこんな色々なことが出来たんだよって言うのが時属性魔法

    102 20/12/17(木)14:29:06 No.755990884

    >仮にメテオが炎属性だとして火の魔法に熟達すると隕石落とせるようになるって謎だな 実は炎魔法は近くから熱いものを呼び出してぶつけてるだけで 大気圏突入中の隕石を呼び出すのが極意とされる みたいな理屈が付いてると楽しい

    103 20/12/17(木)14:29:09 No.755990895

    星属性の技なんてほいほい作れないしメテオを特別扱いしたいだけですよね? 無属性でいいんじゃないですか?

    104 20/12/17(木)14:29:13 No.755990918

    ゲームはゲームなんだから真面目に考え過ぎると疲れて禿げるぞ

    105 20/12/17(木)14:29:23 No.755990952

    闇を集めて刃と成すってなんだよ! 闇の刃で精神ダメージならわかるけど物理ダメージって! 闇は触れないだろ!!

    106 20/12/17(木)14:29:50 No.755991031

    いいだろ?魔法だぜ?

    107 20/12/17(木)14:30:31 No.755991185

    獣属性だの歌属性だの古属性だの

    108 20/12/17(木)14:30:39 No.755991211

    >どう考えても物理属性でしょって技しか思い浮かばない風属性 ドライダメージが入ってますよ

    109 20/12/17(木)14:30:40 No.755991217

    隕石は大気圏で燃え尽きるので風属性に弱いってことで地属性だよ

    110 20/12/17(木)14:30:41 No.755991220

    まず魔法がファンタジーなんだから現実の法則を当てはめるのが間違いだよね

    111 20/12/17(木)14:30:41 No.755991221

    時属性は分かりやすく説明すると彼らは生まれなかったことになるみたいなこと平気でするから怖い

    112 20/12/17(木)14:30:59 No.755991282

    >闇を集めて刃と成すってなんだよ! >闇の刃で精神ダメージならわかるけど物理ダメージって! >闇は触れないだろ!! ダークマターはいくらでも独自解釈してよいとされている

    113 20/12/17(木)14:31:16 No.755991351

    魔法がぶつけられたら当たった部分から属性の魔力が侵食してその部位を地属性なら土とか火属性なら火に変えてしまう 魔法の出力と受け手側の魔法耐性で程度は変わる みたいな

    114 20/12/17(木)14:31:25 No.755991387

    >時属性とかそんな属性あるの? 時の精霊と契約したりすることもあるぞ 時属性のエターナルソードで切り付けると詠唱時間2倍の状態を付与したりするぞ 入手出来る頃にはもう要らないけどな!

    115 20/12/17(木)14:31:37 No.755991426

    >どう考えても物理属性でしょって技しか思い浮かばない風属性 熱も物理だよ!

    116 20/12/17(木)14:32:09 No.755991554

    この闇の刃は霊体を直接傷つける 霊体が傷つくと体の同じ場所も傷つくぞ

    117 20/12/17(木)14:32:42 No.755991660

    魔法の炎とただの炎を一緒にするなよ これだからMPがない奴は困る

    118 20/12/17(木)14:32:44 No.755991673

    ドラゴン属性攻撃をくらえー!

    119 20/12/17(木)14:33:15 No.755991787

    万能属性と無属性の違いについて

    120 20/12/17(木)14:33:40 No.755991877

    星とか時とかはそういう事象ちゃんと扱わせると天地開闢引き起こしたり過去改変したりするから…

    121 20/12/17(木)14:33:53 No.755991912

    >この闇の刃は霊体を直接傷つける >霊体が傷つくと体の同じ場所も傷つくぞ スタンドへのダメージが本体に反映される的なやつね

    122 20/12/17(木)14:33:58 No.755991928

    >魔法の炎とただの炎を一緒にするなよ >これだからアニマがない奴は困る

    123 20/12/17(木)14:34:29 No.755992038

    なんか植物系も風属性か地属性にまとめられがち

    124 20/12/17(木)14:34:35 No.755992058

    >>うるせえ!重力魔法を地属性にするぞ! >磁力は雷属性だったりするくせに…! エアプレッシャーが地属性でブラックホールが闇属性なの何なんだ!

    125 20/12/17(木)14:35:05 No.755992144

    >この闇の刃は霊体を直接傷つける >霊体が傷つくと体の同じ場所も傷つくぞ つまり直接体を傷つけた方が早いのでは

    126 20/12/17(木)14:35:13 No.755992167

    スライムとかは属性攻撃じゃないと効かないみたいな設定あったりするよね

    127 20/12/17(木)14:35:23 No.755992193

    >万能属性と無属性の違いについて 万能属性は万能という名前の属性のこと 無属性は属性が無いこと と見せかけてたまに無という名前の属性のこともある

    128 20/12/17(木)14:35:31 No.755992221

    >>この闇の刃は霊体を直接傷つける >>霊体が傷つくと体の同じ場所も傷つくぞ >つまり直接体を傷つけた方が早いのでは 防具とか貫通するし!!!!

    129 20/12/17(木)14:35:41 No.755992252

    普通の武器じゃ霊体は攻撃できないじゃん

    130 20/12/17(木)14:35:53 No.755992288

    ブラックホールは黒いから闇みたいな投げやりなこじつけ 個人的には闇って言ったらネクロマンシーとか呪いみたいな陰気な魔法でしょってイメージ有る

    131 20/12/17(木)14:35:59 No.755992309

    風と地の属性ダメージはわからないよね…ただの切り傷と殴打じゃねえか!

    132 20/12/17(木)14:36:08 No.755992336

    まあそもそも闇ってなんだよって感じだし

    133 20/12/17(木)14:36:18 No.755992371

    >>この闇の刃は霊体を直接傷つける >>霊体が傷つくと体の同じ場所も傷つくぞ >つまり直接体を傷つけた方が早いのでは 霊体も相手できる闇は物理の上位互換なのだが?

    134 20/12/17(木)14:36:34 No.755992429

    闇属性と冥属性と呪属性別々に設定しておいたぞ

    135 20/12/17(木)14:36:51 No.755992487

    >なんか植物系も風属性か地属性にまとめられがち 地はわかる 風は緑色だからって理由じゃないッスか?

    136 20/12/17(木)14:36:57 No.755992508

    >闇属性と冥属性と呪属性別々に設定しておいたぞ ちゃんと重力属性も足しといて

    137 20/12/17(木)14:36:57 No.755992509

    >ブラックホールは黒いから闇みたいな投げやりなこじつけ >個人的には闇って言ったらネクロマンシーとか呪いみたいな陰気な魔法でしょってイメージ有る そのへんは死属性なので…

    138 20/12/17(木)14:37:10 No.755992550

    >普通の武器じゃ霊体は攻撃できないじゃん 銀の武器とか魔法が付与された武器じゃないと霊体には攻撃通らなかったのに 物理で普通に殺せるようになってたスカイリムにはがっかりした

    139 20/12/17(木)14:37:22 No.755992590

    エアプレッシャーは最初名前だけで風属性だと思ってたな… 今調べたら空気の重圧で押し潰す地属性の術だそうだ

    140 20/12/17(木)14:37:35 No.755992639

    >風は緑色だからって理由じゃないッスか? 風を緑扱いし始めたの誰なんだろうな…

    141 20/12/17(木)14:37:41 No.755992657

    よく血が止まったぜ!って凍らせて止血ネタあるけ実際に凍ったら細胞壁ぐずぐずになるから怖そう 冷やすくらいならまだいいけど

    142 20/12/17(木)14:38:03 No.755992733

    >スライムとかは属性攻撃じゃないと効かないみたいな設定あったりするよね 打撃斬撃の物理はほぼ通らないけど刺突はコアに届くからみたいな理由でダメージ通せるものとかもあったな 武器は腐食する

    143 20/12/17(木)14:38:14 No.755992770

    オラオラ天下の大人気ゲーム所属の悪属性様だマイナーどもは道をあけろ

    144 20/12/17(木)14:38:24 No.755992808

    ではこうしましょう 魔法攻撃と物理攻撃の2種類にします

    145 20/12/17(木)14:38:44 No.755992872

    >銀の武器とか魔法が付与された武器じゃないと霊体には攻撃通らなかったのに >物理で普通に殺せるようになってたスカイリムにはがっかりした 下手すると詰むし…

    146 20/12/17(木)14:39:01 No.755992926

    属性に関してはもうゼオライマーで考えたら分かりやすいのでは

    147 20/12/17(木)14:39:24 No.755993009

    >オラオラ天下の大人気ゲーム所属の虫属性様だマイナーどもは道をあけろ

    148 20/12/17(木)14:39:45 No.755993064

    闇ってなんだよというが 風だって別に物質じゃないぞ 現象だぞ

    149 20/12/17(木)14:39:48 No.755993071

    よ、妖精属性…

    150 20/12/17(木)14:40:14 No.755993167

    >属性に関してはもうゼオライマーで考えたら分かりやすいのでは 天で全部吹き飛んでる…

    151 20/12/17(木)14:40:38 No.755993243

    ロマサガの氷を降らせるダイヤモンドダストは殴+冷の複合だった

    152 20/12/17(木)14:40:40 No.755993248

    >風だって別に物質じゃないぞ >現象だぞ 液体を操るのが水属性で気体を操るのが風属性みたいな感じだよ多分

    153 20/12/17(木)14:40:42 No.755993253

    >オラオラ天下の大人気ゲーム所属のギラ属性様だマイナーどもは道をあけろ

    154 20/12/17(木)14:40:47 No.755993270

    炎だって物体じゃなくて化学反応だろ 物理的に考えておかしいもクソも元々物理的にはそんな物質的要素で固めてもなんでもないだろ

    155 20/12/17(木)14:40:54 No.755993287

    >属性に関してはもうゼオライマーで考えたら分かりやすいのでは 地属性なんで核ミサイル積みまくります

    156 20/12/17(木)14:41:25 No.755993392

    五行とかだと 性質と相性の話であって物質そのものとはちょっと違うんだ

    157 20/12/17(木)14:41:36 No.755993429

    やはり時代は五行とそれによる相剋相生…

    158 20/12/17(木)14:41:39 No.755993442

    >下手すると詰むし… オブリみたいに衛兵に雑に銀武器もたしときゃいいんだよ

    159 20/12/17(木)14:41:46 No.755993467

    属性付いてない武器がアイコン緑色だから風属性呼びされてたpspo2iの悲しきゴミ…

    160 20/12/17(木)14:41:49 No.755993479

    闇属性が無くて呪い属性なのはまぁ良いとしてだな 海神の加護で魔法が使える世界だからといって光魔法が海属性ってどういう判断だ!

    161 20/12/17(木)14:42:21 No.755993582

    物理的におかしい連呼は そもそも物理的な区分の名前じゃねえだろ属性って という根底の勘違いがあるというか…

    162 20/12/17(木)14:42:45 No.755993665

    全部物理属性にしろ

    163 20/12/17(木)14:43:07 No.755993751

    >闇属性が無くて呪い属性なのはまぁ良いとしてだな >海神の加護で魔法が使える世界だからといって光魔法が海属性ってどういう判断だ! そりゃむしろわかりやすいんじゃないの 元締めの力がそれなんだからそいつのシンボルに従いますってだけでしょ

    164 20/12/17(木)14:43:26 No.755993809

    昔なんかで読んだ話だと 魔法で生み出すものは完全に物質化してるわけじゃなくて 特定の何かに似た性質を持つ魔法独自の構造物を生み出しているに過ぎないとかそんな理屈だったな

    165 20/12/17(木)14:44:21 No.755993961

    魔法的物理攻撃ってやつだろ

    166 20/12/17(木)14:44:27 No.755993980

    >なんか植物系も風属性か地属性にまとめられがち 植物を風に分類するのは五行思想の影響だろう 五行思想では木行は植物だけでなく風や雷も担当してるから

    167 20/12/17(木)14:44:31 No.755993992

    >昔なんかで読んだ話だと >魔法で生み出すものは完全に物質化してるわけじゃなくて >特定の何かに似た性質を持つ魔法独自の構造物を生み出しているに過ぎないとかそんな理屈だったな 安易に魔○に逃げると中途半端さが際立つな

    168 20/12/17(木)14:45:31 No.755994181

    五行思想は関係性に重きを置いてて 単に木火土金水はそういう名前ってだけだからな…

    169 20/12/17(木)14:45:44 No.755994218

    ゲームによっては属性が数種類しか無いから氷技(水属性)とかなってるが結構ある

    170 20/12/17(木)14:46:01 No.755994277

    水銀に対して「水じゃないじゃん!」「銀じゃないじゃん!」 とか言ってるようなもんでは行き過ぎると

    171 20/12/17(木)14:46:09 No.755994305

    >やはり時代は五行とそれによる相剋相生… 金属性と木属性が扱いにくすぎる… なんなら土属性も扱いにくい…

    172 20/12/17(木)14:46:10 No.755994307

    属性のめんどくささで言ったら内部的に属性100個くらい有ってダメージに関わる物だけでも50個を余裕で超える変愚蛮怒ほどのゲームはそうそう無い

    173 20/12/17(木)14:46:17 No.755994333

    炎雷魔法しか魔法属性がないダクソは最近のゲームにしては珍しくシンプルだよな

    174 20/12/17(木)14:46:53 No.755994448

    天属性:シャイニング 冥属性:回転レーザー

    175 20/12/17(木)14:46:55 [闇] No.755994457

    >炎雷魔法しか魔法属性がないダクソは最近のゲームにしては珍しくシンプルだよな えっ

    176 20/12/17(木)14:46:59 No.755994468

    >属性のめんどくささで言ったら内部的に属性100個くらい有ってダメージに関わる物だけでも50個を余裕で超える変愚蛮怒ほどのゲームはそうそう無い めんどくせ…*破壊*しよ…

    177 20/12/17(木)14:47:00 No.755994472

    光属性の回復って大体主神が光属性だから? 木とか水あたりの属性の方が癒しのイメージ持ちやすいけど

    178 20/12/17(木)14:47:12 No.755994509

    >ゲームによっては属性が数種類しか無いから氷技(水属性)とかなってるが結構ある 雷属性が無いから風属性と光属性に雷モチーフの魔法があったりするやつ

    179 20/12/17(木)14:47:30 No.755994561

    アイスニードルは氷の針をぶっさすスキルじゃなくて冷気を針状に伸ばして相手を内側から冷やすスキルなんだろ多分

    180 20/12/17(木)14:48:10 No.755994677

    >炎雷魔法しか魔法属性がないダクソは最近のゲームにしては珍しくシンプルだよな 闇術くらわせるぞ

    181 20/12/17(木)14:48:25 No.755994719

    マナがぶん殴ってくれるで良いよもう

    182 20/12/17(木)14:49:10 No.755994865

    抽象的なシンボルにまでケチをつけはじめるのは 細かいことにうるさいというより むしろ大雑把な勘違いに近い気がする

    183 20/12/17(木)14:49:35 No.755994940

    >光属性の回復って大体主神が光属性だから? >木とか水あたりの属性の方が癒しのイメージ持ちやすいけど FF以外のスクエア系は水が回復担当な事多いな クロノトリガーとかロマサガとか

    184 20/12/17(木)14:49:42 No.755994966

    >アイスニードルは氷の針をぶっさすスキルじゃなくて冷気を針状に伸ばして相手を内側から冷やすスキルなんだろ多分 怖い…

    185 20/12/17(木)14:50:37 No.755995135

    回復特化でもないビショップ系が光技しか使えないタイプは少し気になる 神罰引っ張って来て属性増やしたりしてるのもあるが

    186 20/12/17(木)14:50:58 No.755995201

    風が緑なのは他の属性からの消去法とわかりやすさ優先じゃない?

    187 20/12/17(木)14:51:20 No.755995276

    書き込みをした人によって削除されました

    188 20/12/17(木)14:51:23 No.755995287

    >光属性の回復って大体主神が光属性だから? >木とか水あたりの属性の方が癒しのイメージ持ちやすいけど 何ならどのキャラでも回復出来るようどの属性にも回復魔法あったりする

    189 20/12/17(木)14:51:27 No.755995300

    >回復特化でもないビショップ系が光技しか使えないタイプは少し気になる >神罰引っ張って来て属性増やしたりしてるのもあるが 補助魔法充実してるならいいんだ

    190 20/12/17(木)14:52:01 No.755995413

    属性虫って精神攻撃か?

    191 20/12/17(木)14:52:06 No.755995427

    >光属性の回復って大体主神が光属性だから? >木とか水あたりの属性の方が癒しのイメージ持ちやすいけど 瞬間的な治癒は神の奇跡のイメージだからだろうな 他には木や水と似たような感じで生命力のイメージから地が使えることも多い あとは珍しめだけど活力のイメージで火が使えることもたまにある

    192 20/12/17(木)14:53:23 No.755995696

    現実では光属性の主神の宗教なんて無いのにファンタジーだと光属性主神登場しがち

    193 20/12/17(木)14:53:24 No.755995697

    ドライアイスニードル!

    194 20/12/17(木)14:53:31 No.755995733

    フェニックスのイメージで火属性が蘇生魔法覚えたりな

    195 20/12/17(木)14:53:48 No.755995805

    >>やはり時代は五行とそれによる相剋相生… >金属性と木属性が扱いにくすぎる… アンサガだと木は雷とか植物発生させたり風起こして防御に使ったりで 金は音波攻撃や金属いじくって武具強化や宝箱の鍵いじったりとかだな

    196 20/12/17(木)14:53:54 No.755995824

    植物系含んでる地属性だと大地の恵み的な回復持ってたりもするよね

    197 20/12/17(木)14:54:31 No.755995951

    >ドライアイスニードル! 殺意高い上級魔法来たな…

    198 20/12/17(木)14:54:47 No.755996011

    クロノクロスは属性が世界観の根本にまで関わってて最後に第七属性出る流れが良かった なんでリーアエレメント持ってるんだよお前トリガー原始より更に前の生まれだからタイムクラッシュでディノポリスが過去に来るより更に前の出身じゃねーか!

    199 20/12/17(木)14:56:05 No.755996265

    >金属性と木属性が扱いにくすぎる… >なんなら土属性も扱いにくい… やった中華のRPGだとそれらがバフか回復スキルばかりだったな 相性がそんなに大事じゃないバランスだからよかったけど

    200 20/12/17(木)14:57:15 No.755996531

    地属性くん拡大解釈で重力操ったり金属操ったりマグマ操ったり自由過ぎない?

    201 20/12/17(木)14:58:34 No.755996817

    天と地は對になってるからそれくらいじゃないとおかしいはずだけどな…

    202 20/12/17(木)14:58:57 No.755996881

    >地属性くん拡大解釈で重力操ったり金属操ったりマグマ操ったり自由過ぎない? ゼロ魔の『錬金』めちゃくちゃ強いの好き

    203 20/12/17(木)14:59:04 No.755996907

    >ドライアイスニードル! ウオノメとか治療できそう

    204 20/12/17(木)15:00:08 No.755997137

    天地人の相性って何が起きてるんだろうな

    205 20/12/17(木)15:01:24 No.755997398

    >地属性くん拡大解釈で重力操ったり金属操ったりマグマ操ったり自由過ぎない? 地は英語で言うとearthで鉱物もearthだから金属操るのは拡大解釈でもないだろ 重力は物質の質量から発生するんだから質量担当出来る属性が他に無ければ消去法で

    206 20/12/17(木)15:01:39 No.755997455

    アイス耐性が高いとアイスニードルが成形される量を減らせるんだよ

    207 20/12/17(木)15:02:32 No.755997632

    砂を握ってパンチを打つと地属性パンチになる

    208 20/12/17(木)15:02:58 No.755997726

    氷の塊が体に突き刺さると考えたらまぁ氷属性でもいいかなと思う 普通に凍傷とかになりそうだし

    209 20/12/17(木)15:03:00 No.755997739

    >天地人の相性って何が起きてるんだろうな 地は天に逆らえなくて天は人の認知に歪められて人は地に逆らえない

    210 20/12/17(木)15:03:11 No.755997775

    弱い力属性!

    211 20/12/17(木)15:04:10 No.755997985

    風(雷)

    212 20/12/17(木)15:04:14 No.755997995

    >>地属性くん拡大解釈で重力操ったり金属操ったりマグマ操ったり自由過ぎない? >地は英語で言うとearthで鉱物もearthだから金属操るのは拡大解釈でもないだろ >重力は物質の質量から発生するんだから質量担当出来る属性が他に無ければ消去法で 拡大解釈じゃなくてそもそも「地」という概念が広すぎるだけだよな

    213 20/12/17(木)15:04:55 No.755998138

    >光(雷)

    214 20/12/17(木)15:04:58 No.755998155

    なんというか魔法としての属性の線引きも超能力とかも 他も何もかも同じノリではないでしょ 独自概念があるんだし

    215 20/12/17(木)15:05:02 No.755998164

    氷技はされ竜の液体オゾン撒くのが印象に残ってるな 凍結毒腐食爆発の四連コンボが大部派手だった

    216 20/12/17(木)15:05:46 No.755998325

    >地は天に逆らえなくて天は人の認知に歪められて人は地に逆らえない 概念バトルになってるのかな…

    217 20/12/17(木)15:06:12 No.755998404

    天(風属性) 地(地属性) 人(闇属性)

    218 20/12/17(木)15:06:18 No.755998429

    スレ画ってそこまで疑問に思う事でもないと思う

    219 20/12/17(木)15:06:42 No.755998511

    いうほどこれはおかしかねえだろってなるよね

    220 20/12/17(木)15:07:00 No.755998563

    魔なる法則なんだから物理法則とは全然別でいいと思うんだけどそれはそれとして魔法の分類気になるのはあるよね…

    221 20/12/17(木)15:08:18 No.755998814

    >砂を握ってパンチを打つと地属性パンチになる ただの正拳突きが岩石属性になったりする

    222 20/12/17(木)15:08:33 No.755998867

    属性ダメージってなんだよという気持ちはわかる

    223 20/12/17(木)15:08:48 No.755998918

    メガトンパンチ⇒ノーマル …そもそもノーマルってなんだ

    224 20/12/17(木)15:09:36 No.755999082

    ノーマルってなんだよってのがあるからノーマルタイプの扱いは難しい

    225 20/12/17(木)15:10:07 No.755999180

    運動属性

    226 20/12/17(木)15:10:44 No.755999334

    見た目針状のものが飛んでくだけで当たったら凍るだけならまぁ

    227 20/12/17(木)15:11:01 No.755999391

    強い力属性 弱い力属性

    228 20/12/17(木)15:11:30 No.755999499

    尖った氷は刺さった場所が冷えていくって感じで氷塊ぶつけて圧死させる大技よりかは凍結感ある

    229 20/12/17(木)15:11:46 No.755999550

    四大属性統一理論

    230 20/12/17(木)15:11:48 No.755999556

    >氷技はされ竜の液体オゾン撒くのが印象に残ってるな >凍結毒腐食爆発の四連コンボが大部派手だった 弱い力属性使ってそうなラノベ 来たな

    231 20/12/17(木)15:11:52 No.755999569

    手順を踏まないと消えない呪われた炎とか

    232 20/12/17(木)15:12:11 No.755999634

    >ただの正拳突きが岩石属性になったりする DQの属性はあまりにも混沌すぎる上に作品変わると分類もコロコロ変わったりするから考えるだけ無駄な所ある イオとか何回属性変わってんだよ

    233 20/12/17(木)15:12:19 No.755999669

    スレ画って氷属性じゃなくて氷結属性であることに困惑してるんじゃないの?

    234 20/12/17(木)15:12:55 No.755999787

    精神状態異常も脳に作用するから物理属性

    235 20/12/17(木)15:13:48 No.755999956

    書き込みをした人によって削除されました

    236 20/12/17(木)15:14:04 No.756000011

    >>ただの正拳突きが岩石属性になったりする >DQの属性はあまりにも混沌すぎる上に作品変わると分類もコロコロ変わったりするから考えるだけ無駄な所ある >イオとか何回属性変わってんだよ 属性じゃなくて呪文自体がグチャグチャだよなあれ

    237 20/12/17(木)15:14:06 No.756000019

    氷属性は大技に広範囲冷却→真空爆発があるとワクワクして俺に良い

    238 20/12/17(木)15:14:07 No.756000023

    ガチガチに防御固めた敵は魔法攻撃に弱いぞ! って言われても嘘やん…

    239 20/12/17(木)15:14:58 No.756000211

    魔法に弱いってそもそもなんだよ

    240 20/12/17(木)15:15:08 No.756000241

    >ガチガチに防御固めた敵は魔法攻撃に弱いぞ! >って言われても嘘やん… オカルト嫌いなんじゃね?

    241 20/12/17(木)15:15:30 No.756000331

    >魔法に弱いってそもそもなんだよ 水素水やらに引っ掛かる

    242 20/12/17(木)15:16:00 No.756000428

    テイルズにもアイスニードルあったけど使ったことない

    243 20/12/17(木)15:16:00 No.756000431

    仮面ライダーとかロボット物で なんか特定の特殊エネルギー以外の力は効きにくいみたいな設定あるだろ アレと大体同じだろ

    244 20/12/17(木)15:16:14 No.756000485

    大抵の動植物は火に弱くないですか?

    245 20/12/17(木)15:16:38 No.756000567

    FFTは信仰心で魔法がどのくらい作用するとかあったなあ

    246 20/12/17(木)15:17:45 No.756000828

    >ガチガチに防御固めた敵は魔法攻撃に弱いぞ! >って言われても嘘やん… 炎魔法くらわせたら鎧が超熱くなって肉の焼ける匂いが漂ってくるぞ!

    247 20/12/17(木)15:18:15 No.756000938

    お経が聞く霊に対して「あの程度の音が効くのなら大規模の音響攻撃が効かないとおかしい」 みたいな変な風にズレていっているような…

    248 20/12/17(木)15:18:17 No.756000947

    >大抵の動植物は火に弱くないですか? 火山地帯に住む動物は環境に適応して耐火性の皮膚や甲殻を持つことは知っているな?

    249 20/12/17(木)15:19:06 No.756001140

    >FFTは信仰心で魔法がどのくらい作用するとかあったなあ 言葉が通じないから魔法の効きが悪いとかいいよね

    250 20/12/17(木)15:19:12 No.756001157

    >大抵の動植物は火に弱くないですか? なのでこうして魔力を帯びた鉱石や繊維を練り込んだ鎧や服を身に纏って無効化する

    251 20/12/17(木)15:20:06 No.756001345

    おぺにすニードル!

    252 20/12/17(木)15:20:08 No.756001351

    毒属性ダメージってなんだよ

    253 20/12/17(木)15:20:47 No.756001483

    雷撃食らったり炎上しても平気で攻撃してくる時点で現実の動物とはまるで違うもんな

    254 20/12/17(木)15:21:00 No.756001537

    >火山地帯に住む動物は環境に適応して耐火性の皮膚や甲殻を持つことは知っているな? そんな相手に物理攻撃や他の属性の攻撃が通る気がしない そうこの雷属性以外はね

    255 20/12/17(木)15:21:19 No.756001587

    >なのでこうして魔力を帯びた鉱石や うn >繊維を練り込んだ鎧や服を身に纏って無効化する あのこれアスべ…

    256 20/12/17(木)15:21:31 No.756001623

    >なのでこうして一切魔力を帯びない鉱石で鍛えた鎧を身に纏った軍団で無効化する

    257 20/12/17(木)15:22:25 [火鼠の皮衣] No.756001825

    >あのこれアスべ… 火鼠の皮衣

    258 20/12/17(木)15:24:19 No.756002187

    氷属性はなんか氷で物理攻撃叩き込んでるうちに対象の周囲ごと凍りついて砕け散るのが多い気がする

    259 20/12/17(木)15:26:27 No.756002626

    >毒属性ダメージってなんだよ 動物系のモンスターに回復アイテムのチョコを投げてダメージ! クマがチョコレート食べて死んだって例もあるみたいだし結構強いかもしれん…

    260 20/12/17(木)15:32:13 No.756003754

    魔法のある世界の生物は肉体構造レベルでマナなり魔力なりを取り込んでるからそれらを使った攻撃も有効になるって解釈してるな… マナ魔力にも性質があるから効く攻撃も変わるみたいな感じで

    261 20/12/17(木)15:38:24 No.756005002

    重鎧にも生身にも炎弱点にも水弱点にもとにかく熱湯だ熱湯をかけろ