虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

言われた? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/17(木)13:30:41 No.755979716

言われた?

1 20/12/17(木)13:31:15 No.755979814

お洒落を意識し始めるタイミングがなかった

2 20/12/17(木)13:31:38 No.755979887

言われたことないがお洒落に興味一切ないな…

3 20/12/17(木)13:32:54 No.755980116

中学の時なんて完全に無頓着だったな…

4 20/12/17(木)13:34:13 No.755980325

シンプルに一度も興味を持ったことがねぇ…

5 20/12/17(木)13:34:32 No.755980378

親が買ってきたの着てたのでたまには自分で選んでお洒落しろと言われたことはある

6 20/12/17(木)13:34:48 No.755980419

かーちゃんの服のチョイスに身を委ねてたから…

7 20/12/17(木)13:35:00 No.755980447

お洒落に興味を持つ前にゲームや漫画に興味が向いてそのまま今に至ってる

8 20/12/17(木)13:35:15 No.755980491

俺の中のおしゃれは漫画アニメ・ゲームのキャラのマネだった

9 20/12/17(木)13:35:16 No.755980496

そんな言い回しの会話してっからいつまで経ってもオタク臭いんだよ

10 20/12/17(木)13:35:20 No.755980504

その頃に限らないけどずーっとお前のために新しく買う服は無いよって言われたな

11 20/12/17(木)13:35:28 No.755980530

からかわれたというかそんなん着るの?みたいな反応された

12 20/12/17(木)13:35:50 No.755980595

どうあがいても無意味な現実を噛み締めて生きてきたので…

13 20/12/17(木)13:36:19 No.755980668

一人暮らし始めるまで自分の金で一回も服を買うことはなかった

14 20/12/17(木)13:37:03 No.755980799

母ちゃんが買ってきた服着てたからそんなこと言われるタイミングなかったわ

15 20/12/17(木)13:37:10 No.755980816

デター

16 20/12/17(木)13:38:18 No.755981009

からかわれてはないが姉からお前その格好マジかって言われたことがある

17 20/12/17(木)13:38:47 No.755981094

あーそういやこれ言われたことないな だから20くらいから始められたんだな自分

18 20/12/17(木)13:38:48 No.755981095

>お洒落を意識し始めるタイミングがなかった うむ

19 20/12/17(木)13:39:46 No.755981274

意識した事ないからこうオシャレの芯みたいなものがなくて他人に聞いてばかりいるぜ

20 20/12/17(木)13:40:17 No.755981370

この作者相棒と仲良いから好き

21 20/12/17(木)13:40:31 No.755981405

言ってくる母親や姉や妹は体を狙ってる 言いなりにして独占するつもりだ

22 20/12/17(木)13:40:38 No.755981434

色恋のことで親にからかわれたのなんて まだ携帯とか普及してない頃だったから家の電話でクラスの女子と話してたら ンマー!色気づきおってからに!!って言われたくらいだな

23 20/12/17(木)13:43:22 No.755981950

俺の場合は大学入って周りからだっせーだっせー言われ続けたのがきっかけかな…

24 20/12/17(木)13:43:34 No.755981982

>意識した事ないからこうオシャレの芯みたいなものがなくて他人に聞いてばかりいるぜ わかる

25 20/12/17(木)13:44:29 No.755982154

おしゃれに興味のないみんな! 中1の頃オカンから「リラックスしてゆっくり数字を数えて」「体がポカポカ暖かくなってくる」って言われてないか?

26 20/12/17(木)13:45:36 No.755982386

逆に下手に親に「そろそろお洒落でも意識したら」と言われたりしても 思春期の思考回路だと反発してしまいそうな気がする

27 20/12/17(木)13:46:23 No.755982532

>おしゃれに興味のないみんな! >中1の頃オカンから「リラックスしてゆっくり数字を数えて」「体がポカポカ暖かくなってくる」って言われてないか? えっ何急に怖い

28 20/12/17(木)13:46:46 No.755982589

怖すぎる…

29 20/12/17(木)13:47:05 No.755982650

ネットで煽られるまで意識しなかったな 彼女いる友達も普通に付き合ってくれてたし

30 20/12/17(木)13:47:41 No.755982780

俺がかっこいいと思う物はだいたい微妙らしくオシャレ意識してるとか言われたこと無いぜ!

31 20/12/17(木)13:48:19 No.755982908

言われた事ないっていうか親から不当にディスられる事ってあるの?

32 20/12/17(木)13:48:47 No.755983001

>言われた事ないっていうか親から不当にディスられる事ってあるの? まあそこそこ…

33 20/12/17(木)13:48:59 No.755983045

ディスというか もう高校生なんだから自分で服選んだら?とかくらいはあるんじゃないのか

34 20/12/17(木)13:49:32 No.755983144

かと言って「カッコいいじゃな~い!お母さん素敵だと思うわぁ~」て言われるのもイヤ

35 20/12/17(木)13:49:43 No.755983176

>意識した事ないからこうオシャレの芯みたいなものがなくて他人に聞いてばかりいるぜ 少しでも意識した事あれば好き嫌いみたいな指針ができるからオシャレに方向性つくんだろうけどな…

36 20/12/17(木)13:50:16 No.755983284

>おしゃれに興味のないみんな! >中1の頃オカンから「リラックスしてゆっくり数字を数えて」「体がポカポカ暖かくなってくる」って言われてないか? 催眠かなにか?

37 20/12/17(木)13:50:16 No.755983288

まあダメなやつ扱いみたいなのは割とあったかな…

38 20/12/17(木)13:50:31 No.755983329

>言われた事ないっていうか親から不当にディスられる事ってあるの? ディスるつもりはないんだとおもう 多分身内だから本音が出るってだけで

39 20/12/17(木)13:51:14 No.755983456

>少しでも意識した事あれば好き嫌いみたいな指針ができるからオシャレに方向性つくんだろうけどな… ユニクロよりビームスとかその程度ならあるが… わかんねえよ

40 20/12/17(木)13:51:21 No.755983472

どここカーチャンも人並みにオシャレしたから結婚できたはずなんだけどそのカーチャンに服選ばせると大抵アレなのはなんなんだろうな つかスーパーやイオンでオシャレ着選ぼうとすんなや

41 20/12/17(木)13:51:24 No.755983486

触らぬ神に祟りなしみたいになってるところはある

42 20/12/17(木)13:51:55 No.755983596

男から受けてきた屈辱を自分より下とみなした男にぶつけてくる女性は確かにいる

43 20/12/17(木)13:52:03 No.755983619

高校なんてずっとジャージだったぞ

44 20/12/17(木)13:52:11 No.755983653

>言われた事ないっていうか親から不当にディスられる事ってあるの? 幼少期から18で家を出るまで産まなきゃよかったは年4回くらいは聞いてた気がする

45 20/12/17(木)13:52:20 No.755983682

>どここカーチャンも人並みにオシャレしたから結婚できたはずなんだけどそのカーチャンに服選ばせると大抵アレなのはなんなんだろうな >つかスーパーやイオンでオシャレ着選ぼうとすんなや 選べるだけ大したものだと思っているしなんならアレな服かを判断する素養からないぞたぶん

46 20/12/17(木)13:52:41 No.755983763

>>どここカーチャンも人並みにオシャレしたから結婚できたはずなんだけどそのカーチャンに服選ばせると大抵アレなのはなんなんだろうな >>つかスーパーやイオンでオシャレ着選ぼうとすんなや >選べるだけ大したものだと思っているしなんならアレな服かを判断する素養からないぞたぶん わかりすぎてつらい

47 20/12/17(木)13:53:08 No.755983850

からかわれても「そういうおしゃれだよ」って返してたけど今思うとクソダサい英字プリントシャツやらポッケの多いワークパンツやらなんやら

48 20/12/17(木)13:53:34 No.755983954

俺はユニクロの普及とともに育ったからユニクロ着とけばいいだろってずっと思ってるし実際それで困ってないなあ 一応男性向けのファッション情報なんかは目を通してるけどそれも安いのですませてるし

49 20/12/17(木)13:53:40 No.755983968

>>言われた事ないっていうか親から不当にディスられる事ってあるの? >幼少期から18で家を出るまで産まなきゃよかったは年4回くらいは聞いてた気がする レスしづらい話題はやめてくれないか!

50 20/12/17(木)13:56:20 No.755984499

髪切るたびに「え~」って言われたから今でも髪切るの苦手だし子供の時からほぼ髪型変わってない

51 20/12/17(木)13:57:37 No.755984733

>髪切るたびに「え~」って言われたから今でも髪切るの苦手だし子供の時からほぼ髪型変わってない 一瞬髪が伸びなくなったのかと思った

52 20/12/17(木)13:59:46 No.755985131

かーちゃんがオシャレしてた時代って人によっては家電に花柄とか付いてた時代だろ そりゃダサい可能性も出てくる

53 20/12/17(木)14:01:21 No.755985435

スレ画はあるあるネタなの?

54 20/12/17(木)14:01:29 No.755985461

俺は身だしなみをきちんとしろって言われてから何もしなくなった

55 20/12/17(木)14:02:02 No.755985562

>かーちゃんがオシャレしてた時代って人によっては家電に花柄とか付いてた時代だろ >そりゃダサい可能性も出てくる 何か後10年くらいしたらまたああ言う柄がお洒落扱いされたりしそうだなーとふと思った 流行は一周するとか言うし

56 20/12/17(木)14:02:53 No.755985728

花柄というかボタニカル柄は去年だか流行っただろ

57 20/12/17(木)14:04:12 No.755985993

なんだかんだで息子を他の女に取られたくないのかもしれん…

58 20/12/17(木)14:04:44 No.755986081

高校辺りで美容院行く友達が増えた辺りで俺も行くわーとかふざけて母親に言てみたら「ハッw美容院は女が行く所だろうが女か?お前は」って言われた事はある

59 20/12/17(木)14:05:02 No.755986136

まあ親が自分の行動あざ笑ってくるのキツいよな 普通の人からでもキツいのに

60 20/12/17(木)14:05:34 No.755986252

>言われた事ないっていうか親から不当にディスられる事ってあるの? 口を開けば嫌味と皮肉と暴言しか言わんぞうちの母親

61 20/12/17(木)14:06:05 No.755986356

>かーちゃんがオシャレしてた時代って人によっては家電に花柄とか付いてた時代だろ >そりゃダサい可能性も出てくる 本当にオシャレな人は時代に合わせて服装楽しんでると思うよ 若い時代に合ったオシャレだけで時が止まってる人をオシャレさんと呼んでいいものか

62 20/12/17(木)14:06:43 No.755986482

>>意識した事ないからこうオシャレの芯みたいなものがなくて他人に聞いてばかりいるぜ >少しでも意識した事あれば好き嫌いみたいな指針ができるからオシャレに方向性つくんだろうけどな… でもコレがオシャレ!っていう明確な基準とか無いじゃん?結局それを支持する人数とかに依存したふわふわした概念だしよほど我を貫きたいとか思わない限りは他人に聞いた方がいいじゃんって思う

63 20/12/17(木)14:07:01 No.755986547

笑顔が似合わないとか不自然って言われてからもう人の前では笑わなくなったな

64 20/12/17(木)14:07:26 No.755986630

20後半でようやくだわ

65 20/12/17(木)14:08:13 No.755986783

言われた事ない 子供に興味ない親で助かった

66 20/12/17(木)14:08:22 No.755986813

顔に文句つけるのやめろ 言われた瞬間に全ての信頼を失うぞ

67 20/12/17(木)14:09:29 No.755987020

モテない理由を親のせいにしてる

68 20/12/17(木)14:09:42 No.755987067

おれは父親からだな

69 20/12/17(木)14:09:43 No.755987069

友人達と選んで買ったら母と姉に散々言われたから買っても見せなくなったな

70 20/12/17(木)14:10:23 No.755987199

着飾って楽しくもなんともないから金かけるだけ無駄なんだよね

71 20/12/17(木)14:10:37 No.755987243

>選べるだけ大したものだと思っているしなんならアレな服かを判断する素養からないぞたぶん 無いよね…

72 20/12/17(木)14:10:48 No.755987272

大学生から一応服装とか髪型を弄るようになった ワックスとか最初の一年は下手くそ過ぎて今でもちょっと恥ずかしくなる

73 20/12/17(木)14:11:08 No.755987350

「お見合いだったから恋愛とかモテるとかわかんねーわ」みたいな言われたの笑った

74 20/12/17(木)14:11:20 No.755987377

小学の頃にオカンが蒸発したから言われたことないわ

75 20/12/17(木)14:11:32 No.755987416

中学生から今まで全部誰かの真似しかしてないよ それでいいんだよ俺はセンスゼロだし

76 20/12/17(木)14:11:44 No.755987452

審美眼というかセンスというかそういうのが全く鍛えられてないっていうのわかる

77 20/12/17(木)14:12:08 No.755987543

>着飾って楽しくもなんともないから金かけるだけ無駄なんだよね そういう価値観の人もいるだろう でもそうじゃない人もいるからファッション業界なんてのがあるわけで

78 20/12/17(木)14:12:08 No.755987546

どうせスーツか作業着か寝間着しか着ないし

79 20/12/17(木)14:12:38 No.755987639

>中学生から今まで全部誰かの真似しかしてないよ >それでいいんだよ俺はセンスゼロだし ちゃんと行動に移してるだけ100倍マシだと思う 少なくともオシャレは意味ないだの自分が着飾ってもダサいだけだのひたすら言い訳するだけの連中よりは

80 20/12/17(木)14:12:45 No.755987656

着飾るなんて大袈裟な話じゃないんだ 年齢や体型やTPOに合わせた服を着るってだけなんだ

81 20/12/17(木)14:13:12 No.755987739

自発的にお洒落したってより友達に付き合っただけだけど揶揄されてからはなるべく目立たないようにが基準になった記憶はあるな

82 20/12/17(木)14:13:16 No.755987751

友達からそういう茶化し入ることならわからんでもないけど親から言われるってよくわからんな

83 20/12/17(木)14:13:18 No.755987753

>年齢や体型やTPOに合わせた服を着るってだけなんだ それが一番難しいと思うんです…

84 20/12/17(木)14:13:45 No.755987840

>年齢や体型やTPOに合わせた服を着るってだけなんだ おっさん臭いよその服

85 20/12/17(木)14:14:02 No.755987896

なんもわからん…… ユニクロ以外怖くて行けない

86 20/12/17(木)14:14:27 No.755987956

オシャレになった友達から色々言われるようになって俺も弄るようになった いや服装のアドバイスに乗ってくれたりオススメの美容院紹介してくれたり良いやつだよ

87 20/12/17(木)14:14:31 No.755987971

>どうせスーツか作業着か寝間着しか着ないし 大学出たらお任せのスーツしか着ないから気楽だぜー!とか思ってたらスーツ作る時すら好きな裏地の色だの裾襟の仕上げの好みだの聞かれてぐえーってなったぜ…

88 20/12/17(木)14:14:54 No.755988024

>着飾るなんて大袈裟な話じゃないんだ >年齢や体型やTPOに合わせた服を着るってだけなんだ わからん…

89 20/12/17(木)14:14:56 No.755988032

>なんもわからん…… >ユニクロ以外怖くて行けない ユニクロを3枚重ねるとオシャレって本がある

90 20/12/17(木)14:15:34 No.755988125

>着飾るなんて大袈裟な話じゃないんだ >年齢や体型やTPOに合わせた服を着るってだけなんだ これに流行が入ってくると難しくなる

91 20/12/17(木)14:15:48 No.755988182

>大学出たらお任せのスーツしか着ないから気楽だぜー!とか思ってたらスーツ作る時すら好きな裏地の色だの裾襟の仕上げの好みだの聞かれてぐえーってなったぜ… めっちゃわかる…わからねえから決めてくれってなる…

92 20/12/17(木)14:16:26 No.755988287

オシャレ心を家族にいじられるとへこむよね

93 20/12/17(木)14:16:30 No.755988302

事あるごとにお前は橋の下で拾ったお前だって言ってたこの赤ん坊の写真は生まれてすぐ死んだ子だって感じだったな我が家は

94 20/12/17(木)14:17:46 No.755988518

やばい方向のオシャレになら目覚めてたよ バンダナまいたり…

95 20/12/17(木)14:17:54 No.755988548

オシャレしようとしたこと自体は笑われたりしなかったな 中学の頃流行ってたのがB-BOY全盛期のダボダボしたストリート系だったから そういう格好をしたがることへの嫌悪感とかはものすごい出されたけど

96 20/12/17(木)14:17:58 No.755988561

モンハンみたいにテンプレとかスキルシミュとかないから不便でな…

97 20/12/17(木)14:17:58 No.755988564

最近流行り?なのかは分かんないけどあの裾が短くてキュッとなってるパンツなんか昔はダサい扱いじゃなかったのか…って不思議な気持ちになる

98 20/12/17(木)14:18:46 No.755988708

>モンハンみたいにテンプレとかスキルシミュとかないから不便でな… テンプレはファッション紙に載ってるよ

99 20/12/17(木)14:18:53 No.755988735

お母さんチョイス服の一番の問題はサイズが合ってないことだと思う

100 20/12/17(木)14:19:02 No.755988766

ムジーナ柄でいい 流行ってるし

101 20/12/17(木)14:19:17 No.755988828

オッサンになるとデブの腹が台無しになるので そこからまずどうにかしないと

102 20/12/17(木)14:19:35 No.755988883

>お母さんチョイス服の一番の問題はサイズが合ってないことだと思う 長く着れるように大きめを買うからな

103 20/12/17(木)14:19:41 No.755988897

>お母さんチョイス服の一番の問題はサイズが合ってないことだと思う どうせすぐデカくなるし!

104 20/12/17(木)14:19:43 No.755988903

>オッサンになるとデブの腹が台無しになるので >そこからまずどうにかしないと 胴から下切除しよう

105 20/12/17(木)14:20:20 No.755989029

オシャレっていう概念に懐疑的なとこある

106 20/12/17(木)14:20:40 No.755989083

雑誌のイケメンが着てるやつそのまま真似してもなんか違うな…ってなるのも難しい

107 20/12/17(木)14:20:59 No.755989161

>オッサンになるとデブの腹が台無しになるので >そこからまずどうにかしないと 実際どんなに服が全身安かろうと身体がだらしなくなければ サマになるからそういう意味で身体鍛えるのは有り

108 20/12/17(木)14:22:27 No.755989465

>事あるごとにお前は橋の下で拾ったお前だって言ってたこの赤ん坊の写真は生まれてすぐ死んだ子だって感じだったな我が家は 重い!!!!!

109 20/12/17(木)14:22:34 No.755989495

男物は服装の幅が女のやつより少ないからシルエットとか色合いとかを本当に吟味しないとダサくなるからオカンチョイスはなんかずれるんじゃないかな

110 20/12/17(木)14:23:34 No.755989733

>オシャレっていう概念に懐疑的なとこある 流行とイコールみたいな感じだからね つまりムジーナはオシャレなんだ

111 20/12/17(木)14:24:05 No.755989849

おっさんがお洒落してもお洒落したおっさんにしかならないからつまらんのよな

112 20/12/17(木)14:24:44 No.755989975

姉が買ってきてくれた綺麗な色のシャツ着てたら父親から「オカマみてえなの着てどうした!」と言われたのがずっと引っかかってる

113 20/12/17(木)14:26:26 No.755990331

親の意見って自分の世代で止まってること多いからな… それこそ「」が今の流行りをバブルみたいとか昔はダサい扱いだったとか言うのと一緒で

114 20/12/17(木)14:27:28 No.755990576

>おっさんがお洒落してもお洒落したおっさんにしかならないからつまらんのよな 巨乳の女に生まれれば楽しかったのに

115 20/12/17(木)14:28:42 No.755990822

兄がおしゃれに目覚めてからちょっと興味持ったけど 見てたら金と労力がかなり要ること分かったから諦めた

116 20/12/17(木)14:29:45 No.755991014

>>おっさんがお洒落してもお洒落したおっさんにしかならないからつまらんのよな >巨乳の女に生まれれば楽しかったのに ファッションの障害にしかなわねーぞ!?

117 20/12/17(木)14:29:54 No.755991044

美人の女に生まれたら絶対楽しいだろうな 駅地下とかデパートの楽しめる店が数倍になるんだぞ

118 20/12/17(木)14:29:54 No.755991047

言われた事ないな… おかげで黒歴史化してころげまわるはめになったが

119 20/12/17(木)14:30:03 No.755991087

>事あるごとにお前は橋の下で拾ったお前だって言ってたこの赤ん坊の写真は生まれてすぐ死んだ子だって感じだったな我が家は いい歳してまだそんな事言ってんのか森永

120 20/12/17(木)14:30:16 No.755991136

>着飾るなんて大袈裟な話じゃないんだ >年齢や体型やTPOに合わせた服を着るってだけなんだ 野球なんて飛んできた球捕って打てばいいだけなんだから簡単だろ みたいなこと言うな

121 20/12/17(木)14:30:51 No.755991256

>オシャレっていう概念に懐疑的なとこある けれどダサいって概念は割と共通だと思う

122 20/12/17(木)14:30:55 No.755991265

スーツ着たときにからかわれまくったおかげでニートになった

123 20/12/17(木)14:31:38 No.755991430

>おっさんがお洒落してもお洒落したおっさんにしかならないからつまらんのよな お洒落したオッサンも別に悪くないと思う

124 20/12/17(木)14:32:35 No.755991631

いい悪いんじゃなくてやっても楽しくないんだよ

125 20/12/17(木)14:33:19 No.755991803

似たような話で化粧水使うようになってからキモいカマ野郎扱いされることがあった いや確かにネットで一時期男も化粧する時代みたいなの騒がれたけど こっちは化粧っつーか乾燥して顔が粉吹くんだよ 眼鏡の裏面に自分由来の粉めっちゃ付くんだからなクソが…

126 20/12/17(木)14:33:42 No.755991881

テレワークでヒゲはやせるようになってちょっと雰囲気変えれて楽しい

127 20/12/17(木)14:33:49 No.755991901

>いい悪いんじゃなくてやっても楽しくないんだよ そうか だったらもうそれでいいだろ?

128 20/12/17(木)14:34:42 No.755992078

>こっちは化粧っつーか乾燥して顔が粉吹くんだよ 顔の角質取る乳液みたいのあったはず

129 20/12/17(木)14:34:55 No.755992116

>似たような話で化粧水使うようになってからキモいカマ野郎扱いされることがあった >いや確かにネットで一時期男も化粧する時代みたいなの騒がれたけど >こっちは化粧っつーか乾燥して顔が粉吹くんだよ >眼鏡の裏面に自分由来の粉めっちゃ付くんだからなクソが… 最近はそこら辺受け入れられるようになったよね

130 20/12/17(木)14:35:35 No.755992231

乾燥肌で粉吹くから化粧水くらいの事は煽られずに説明できるのでは…

131 20/12/17(木)14:35:37 No.755992241

妬みとは違うと思うけど何かやろうとすると叩く人は多いよ

132 20/12/17(木)14:37:07 No.755992541

流石にいまどき少ないけど 男のスキンケア云々に過剰反応する人は肌が強くて羨ましいですなぁとしか思わない こっちは気を遣わないと人前に出れる肌の状態じゃねえんだよ…鏡見るだけでげんなりするわ

133 20/12/17(木)14:37:33 No.755992632

>こっちは気を遣わないと人前に出れる肌の状態じゃねえんだよ…鏡見るだけでげんなりするわ キッショ

134 20/12/17(木)14:38:31 No.755992832

初心者の時期っていうのが認められるスポーツとかと違って 洗練されオシャレに至るまでの過渡期はダサいで認められないわけだから オシャレに関しては中々難しいように思える

135 20/12/17(木)14:38:45 No.755992878

迷彩柄の服買ったら 母親に「人殺しの服を着るのか」と言われた事を思い出したわ

136 20/12/17(木)14:39:26 No.755993014

>迷彩柄の服買ったら >母親に「人殺しの服を着るのか」と言われた事を思い出したわ それはなんというかまたちょっと違うアレなのでは…?

137 20/12/17(木)14:39:47 No.755993069

>迷彩柄の服買ったら >母親に「人殺しの服を着るのか」と言われた事を思い出したわ ネットで真実系にかぶれてない?

138 20/12/17(木)14:40:32 No.755993225

アトピーとか皮膚弱い系は自分で見ててもキモいからな… ちゃんとするよそりゃ

139 20/12/17(木)14:40:36 No.755993233

前閉じていた方がカッコいいから閉めときなさいは言われたことある人多いんじゃないだろうか

140 20/12/17(木)14:40:51 No.755993281

>迷彩柄の服買ったら >母親に「人殺しの服を着るのか」と言われた事を思い出したわ 俺古着好きなんだけど 50年代くらいの軍もの買ったら死人から剥ぎ取った服かもしれないのにって怪訝な顔されたよ 特に今呪われてはいないけど

141 20/12/17(木)14:42:07 No.755993533

むしろやらなさすぎるから 「みんな〇〇の美容院とかいってるらしいけどアンタはいかなくていいの?」って言われたくらいだ 大人になってやっと人並みにオシャレを覚えた

142 20/12/17(木)14:43:14 No.755993774

>洗練されオシャレに至るまでの過渡期はダサいで認められないわけだから >オシャレに関しては中々難しいように思える あん時の格好やってたなーってなることはあるけど それも含めてもう何かオシャレ覚えだした頃のいい思い出ではある おっさんになってからオシャレはじめてその時期に耐えられるかは分からん

143 20/12/17(木)14:46:09 No.755994304

これかっこいいわよとか言われて服買うことはあった 俺が気に入ったしまむらに置いてある水墨画の金魚とか描かれてるシャツは全部ダサいって言われてた カッコいいのに…

144 20/12/17(木)14:46:24 No.755994353

両親がファショナブルな人種でお洒落沢山させてもらった ただその反動か作業着とか労働者チックな服装趣味に目覚めたが

145 20/12/17(木)14:46:26 No.755994357

大人になっても服装身嗜みは最低限通報されなきゃいいくらいにしか思えねえ… みんなどこで興味持ったんだ

146 20/12/17(木)14:46:41 No.755994410

しまむらはちょっと…

147 20/12/17(木)14:46:53 No.755994445

>俺が気に入ったしまむらに置いてある水墨画の金魚とか描かれてるシャツは全部ダサいって言われてた >カッコいいのに… いやそれは…

148 20/12/17(木)14:47:39 No.755994586

昔友達の一人が制服ない高校に行って大変だったみたいな記憶がうっすらあるけど 多感な時期で一番キツイだろうな

149 20/12/17(木)14:47:41 No.755994595

http://www.neqwsnet-japan.info/ 俺が参考にしてるサイトを教える

150 20/12/17(木)14:47:43 No.755994608

着てる人の顔と体型が良きゃだいたいオシャレになるし逆もしかりだぞ

151 20/12/17(木)14:48:21 No.755994712

しまむらとユニクロとGUの違いも分からんしそれらとブランドものの違いも分からん

152 20/12/17(木)14:48:39 No.755994771

白いアロハシャツ買ったら 母と姉と妹に「似あわない」「着て外出るな」ってボロクソに言われた俺の話する?

153 20/12/17(木)14:49:10 No.755994864

>両親がファショナブルな人種でお洒落沢山させてもらった >ただその反動か作業着とか労働者チックな服装趣味に目覚めたが 親がJUNだのVANだのアイビー世代なせいでストリート系に否定的だったので反動でそっちに行った 思えば自分で買うまで襟付きばっかでTシャツ買ってもらったことなかった

154 20/12/17(木)14:49:42 No.755994970

>着てる人の顔と体型が良きゃだいたいオシャレになるし逆もしかりだぞ そういう思考停止に陥ったらそれこそもうお仕舞いだと思うよ

155 20/12/17(木)14:49:49 No.755994991

うちの母ちゃんは息子好きすぎるので割りと本気で誉めてきてた

156 20/12/17(木)14:50:00 No.755995011

オシャレのやる気ははたまに出るんだけど身長180越えると着れる服の種類一気になくなって店先でやる気をなくす 大体この繰り返し 身長170がマジこの国での適正サイズすぎる…

157 20/12/17(木)14:50:02 No.755995018

>昔友達の一人が制服ない高校に行って大変だったみたいな記憶がうっすらあるけど >多感な時期で一番キツイだろうな 私服で制服というか決まったコーデ作るだけだし…

158 20/12/17(木)14:50:26 No.755995102

>オシャレのやる気ははたまに出るんだけど身長180越えると着れる服の種類一気になくなって店先でやる気をなくす 贅沢なこと言ってんなあ

159 20/12/17(木)14:50:39 No.755995139

制服無い学校は半分くらいが結局制服着たいから制服っぽい格好になる…

160 20/12/17(木)14:51:01 No.755995212

就活でビジネスカジュアル調べまくった結果ジャケットしか着なくなったな それまでオシャレのオの字もなかったから初めて覚えたそのオシャレで十年近く今の所生きてる

161 20/12/17(木)14:51:06 No.755995232

なんかオッサンに近づくにつれ派手なTシャツに心引かれる自分がいる

162 20/12/17(木)14:51:09 No.755995242

襟付きが嫌いなんだけど30過ぎると不相応に幼くないかな…ってなってきてつらい

163 20/12/17(木)14:51:24 No.755995291

>オシャレのやる気ははたまに出るんだけど身長180越えると着れる服の種類一気になくなって店先でやる気をなくす >大体この繰り返し >身長170がマジこの国での適正サイズすぎる… 巨乳みたいなこと言いやがって

164 20/12/17(木)14:51:39 No.755995342

自分の容姿をマイナス1億点くらいだと思ってるからファッション頑張ってプラス50点加点したところでなぁ…という気持ちになる

165 20/12/17(木)14:51:42 No.755995353

>オシャレのやる気ははたまに出るんだけど身長180越えると着れる服の種類一気になくなって店先でやる気をなくす >大体この繰り返し そうかぁ?おんなじぐらいだけどそんなこと一回もない 何ならMでも着れる時あるぞ

166 20/12/17(木)14:51:57 No.755995398

>なんかオッサンに近づくにつれ派手なTシャツに心引かれる自分がいる Tシャツは自分をアピールする部分だからな 上下感動セットアップにポケモンTシャツだって良いもんだぞ

167 20/12/17(木)14:52:13 No.755995454

180の人はアメカジとかにすればサイズ間合うんじゃないの?

168 20/12/17(木)14:52:37 No.755995535

190ならともかく180程度で今時狭まらんだろ

169 20/12/17(木)14:52:39 No.755995544

>自分の容姿をマイナス1億点くらいだと思ってるからファッション頑張ってプラス50点加点したところでなぁ…という気持ちになる 本当にそれ 鏡を見て楽しめる顔になりたかった

170 20/12/17(木)14:52:44 No.755995560

年に1回か2回しまむら系列のアベイルでマネキンが着てる服を一式買う おわりの人生だ

171 20/12/17(木)14:52:58 No.755995603

身長170だけど体に足を合わせたら190くらいになりますよって言われたくらい短足で辛い

172 20/12/17(木)14:52:59 No.755995606

190ともなると流石にだろうけど180で別に困らないよ ちょっと前はビッグシルエットで自分の適性のLとXLばっかり売り切れるのやめろってなったけど

173 20/12/17(木)14:53:57 No.755995832

施川ユウキもこう言っている 服かっこいいと思って選んで着るってことは服自分で選ぶやつは自分をかっこいいと思ってるナルシスト

174 20/12/17(木)14:54:14 No.755995884

三十路も中盤に差し掛かるのにスーツ着ると笑っちゃうくらい似合わなくて吹く

175 20/12/17(木)14:54:20 No.755995907

>年に1回か2回しまむら系列のアベイルでマネキンが着てる服を一式買う おわりの人生だ 服を買っていてえらい 俺はもう3年は買ってない

176 20/12/17(木)14:54:27 No.755995929

身長が160台なんだけど肩幅と腕の長さが長いから地味に困る

177 20/12/17(木)14:54:59 No.755996052

>襟付きが嫌いなんだけど30過ぎると不相応に幼くないかな…ってなってきてつらい ある程度年相応にニットとか着てりゃいいかなって…

178 20/12/17(木)14:55:11 No.755996084

親がやたらチェックシャツばっか買ってくるから自分で服買うぜ!って中学の時になった 謎の英字Tシャツみたいなのばっか買ってました…

179 20/12/17(木)14:55:34 No.755996166

XL以上は未だに品数抑えられててその少ないのを180以上と大きめ好きの170クラスが食い合っててぶっちゃけ少ないよ

180 20/12/17(木)14:55:49 No.755996209

>親がやたらチェックシャツばっか買ってくるから自分で服買うぜ!って中学の時になった >謎の英字Tシャツみたいなのばっか買ってました… 中学でそれなら真っ当な成長過程すぎる…

181 20/12/17(木)14:57:00 No.755996472

>親がやたらチェックシャツばっか買ってくるから自分で服買うぜ!って中学の時になった >謎の英字Tシャツみたいなのばっか買ってました… そこにカーゴパンツでいっちょ前に足元だけフォースワンなら中学の頃の俺だ 早めにやると失敗に気づけて高校では選べるようになるからいいんだ…

182 20/12/17(木)14:57:19 No.755996548

>XL以上は未だに品数抑えられててその少ないのを180以上と大きめ好きの170クラスが食い合っててぶっちゃけ少ないよ んでいっつもS以下が捨て値になるほど余るんだよ 誰向けのサイズなんだよSとかSSって…

183 20/12/17(木)14:57:40 No.755996622

童顔のせいで年相応の服装が似合わない 結局大学生みたいな服装に戻る

184 20/12/17(木)14:58:13 No.755996730

>んでいっつもS以下が捨て値になるほど余るんだよ >誰向けのサイズなんだよSとかSSって… あ?

185 20/12/17(木)14:58:18 No.755996754

最近はとりあえずカーディガン掛けとけばいいやおじさん

186 20/12/17(木)14:58:26 No.755996781

>童顔のせいで年相応の服装が似合わない >結局中学生みたいな服装に戻る

187 20/12/17(木)14:58:40 No.755996831

>童顔のせいで年相応の服装が似合わない >結局大学生みたいな服装に戻る 首とか手とかの顔以外でどんどん年齢出てくるからそれも似合わなくなってくるやつ

188 20/12/17(木)14:58:45 No.755996849

>親がやたらチェックシャツばっか買ってくるから自分で服買うぜ!って中学の時になった >謎の英字Tシャツみたいなのばっか買ってました… 俺の周りbadboyばかりだったわ…

189 20/12/17(木)14:59:24 No.755996981

子供の頃はあんなにミキハウスを着ていた子供がどうして…

190 20/12/17(木)15:00:20 No.755997188

>俺の周りbadboyばかりだったわ… ピコ、タウカンが多くてサーファーだらけかってなった

191 20/12/17(木)15:00:45 No.755997272

かーちゃんが選んだ服を着てかーちゃんそれ見て「かっこいいかっこいい」と言っていた

192 20/12/17(木)15:00:54 No.755997305

>あ? お母さんとはぐれたの?

193 20/12/17(木)15:01:21 No.755997383

この時期はハイネック着てなんかごつめのコート着ればそれなりな感じになる というか10年くらいずっとおんなじ格好してるわ俺…

194 20/12/17(木)15:01:34 No.755997437

>子供の頃はあんなにミキハウスを着ていた子供がどうして… ミキハウス!ポロ!ラコステ!みたいな子供だったから 俺はピコみてぇなプリントTが着たかったんです…

195 20/12/17(木)15:01:42 No.755997463

痩せたら服買おうと思ってもう5年以上ちゃんとした服買ってない

196 20/12/17(木)15:01:53 No.755997493

>かーちゃんが選んだ服を着てかーちゃんそれ見て「かっこいいかっこいい」と言っていた 母ちゃんかわいいな

197 20/12/17(木)15:02:36 No.755997644

小学校のころ担任の先生が給食中にクラスの子の英字Tシャツ翻訳してくれたんだけど 俺の隣席の女子のシャツに書いてあるのが「栄光か死か」って内容なのを教えてもらってから英字シャツは警戒するようになってしまった

198 20/12/17(木)15:02:47 No.755997697

身長の半分+10cmの座高を持つので足が長い人が羨ましい

199 20/12/17(木)15:02:51 No.755997708

エアウォークの福袋買ってしかたなしにきて大学いくとペアルック成立!

200 20/12/17(木)15:02:55 No.755997718

>この時期はハイネック着てなんかごつめのコート着ればそれなりな感じになる 佐藤健もだいたい同じ事言ってるからそれでいいと思う あんなイケメン芸能人が言うんなら間違いないだろう

201 20/12/17(木)15:02:59 No.755997734

大きめを買うことはあっても小さめを買うってことは絶対にないから小さめサイズはあんまり売れないのはわかる の割にいっつも余りすぎるからそっち減らして大きめ増やして欲しいのは事実だ

202 20/12/17(木)15:03:01 No.755997740

>この時期はハイネック着てなんかごつめのコート着ればそれなりな感じになる >というか10年くらいずっとおんなじ格好してるわ俺… 今年はタートルネックかなとかモックネックかなとか 細かいディティールが変わるだけで俺もそんな感じだ…

203 20/12/17(木)15:03:33 No.755997847

靴も今はGUとかワークマンとかだからなあ ファストファッション強いわ

204 20/12/17(木)15:04:06 No.755997969

それこそロック系みたいな小さめのピタTが流行ることってあるのかね

205 20/12/17(木)15:04:44 No.755998112

従弟が彼女連れて帰省したついでに顔見せにくるって言うから俺なりにきちんとした服着たら 「普段家だとジャージしか着てない「」がおしゃれしてる~」って伯母ちゃんに笑われたのまだちょっと根に持ってる

206 20/12/17(木)15:05:15 No.755998214

GUってスニーカーあるの?

207 20/12/17(木)15:05:29 No.755998263

まず痩せて筋肉つけて髪型ちゃんとして眉毛整えたら服装もちゃんと考えるから…

208 20/12/17(木)15:05:50 No.755998342

>GUってスニーカーあるの? 思ってる以上に種類豊富だぞ

209 20/12/17(木)15:06:25 No.755998450

それコンバース?みたいのが今は大体GUだったりするぞ

210 20/12/17(木)15:07:57 No.755998743

GUのニットスニーカー好きだったのに年々ソールのラバーが 侵食してきてデザインが可愛くなくなってるの悲しい

211 20/12/17(木)15:08:44 No.755998907

いわれた…… 橋の下で拾ってきたもいわれた…… よそはよそうちはうちもいわれた…… ○○くんはすごいのにもいわれた…… よその人の前で俺の失敗談をゲラゲラ笑いながらいわれた……

212 20/12/17(木)15:09:53 No.755999133

ないわ

213 20/12/17(木)15:10:21 No.755999230

言ってくれるかーちゃんがいなかった…

214 20/12/17(木)15:10:25 No.755999242

ニットスニーカーはインソール別に買わないと駄目よね 衝撃がマジで直でくる それ以外は安いしかっこいいしで最高

215 20/12/17(木)15:11:41 No.755999536

「」が思ったよりファッションに気を使ってるってわかって俺はガッカリした

↑Top