木綿と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/17(木)13:11:14 No.755976043
木綿と絹ごしって木綿の方がお得っぽいよね
1 20/12/17(木)13:16:51 No.755977136
使われてる量が違うからそれはそう
2 20/12/17(木)13:17:15 No.755977221
沖縄豆腐で
3 20/12/17(木)13:18:04 No.755977380
そうなの!?
4 20/12/17(木)13:18:32 No.755977464
絹の方が好き
5 20/12/17(木)13:19:20 No.755977630
絹はプリンみたいで食べた気しないから基本買わない
6 20/12/17(木)13:20:13 No.755977803
まあ木綿の方がエキス凝縮してるからお得っちゃお得だが… 味あんまないから…
7 20/12/17(木)13:20:48 No.755977909
絹は豆乳のプリン 木綿はおからの塊みたいなもん
8 20/12/17(木)13:21:04 No.755977960
豆腐ってのは舌触りを食べるものなのに木綿食ってるれんちゅの気がしれない
9 20/12/17(木)13:21:25 No.755978021
>まあ木綿の方がエキス凝縮してるからお得っちゃお得だが… >味あんまないから… 濃縮したら味が無くなるってなんとなく矛盾を感じてしまう
10 20/12/17(木)13:21:42 No.755978080
どっちも好きだよ
11 20/12/17(木)13:22:03 No.755978161
味噌汁は木綿
12 20/12/17(木)13:23:09 No.755978361
スーパーとかで売ってる一番安い豆腐を買うなら木綿の方がいいよ 絹の方は凝集剤で固めただけだからマジで豆乳成分すっかすか
13 20/12/17(木)13:24:37 No.755978642
>絹の方は凝集剤で固めただけだからマジで豆乳成分すっかすか 凝固剤で固めてない豆腐とかあるの…?
14 20/12/17(木)13:29:45 No.755979554
むしろ安いやつのほうが舌触りメインで選んだほうがいいのでは
15 20/12/17(木)13:31:54 No.755979936
絹ごしは単純に料理しづらいんだよな ぐちゃぐちゃになってしまう
16 20/12/17(木)13:32:04 No.755979964
>絹は豆乳のプリン >木綿はおからの塊みたいなもん どっちもおからは入ってねえよ!?
17 20/12/17(木)13:33:56 No.755980279
>凝固剤で固めてない豆腐とかあるの…? にがりだけ使うのならまだしもプリンみたいなレベルの凝固剤だからな…
18 20/12/17(木)13:34:45 No.755980412
確か前に安い豆腐に豆乳分が少なすぎてお前ら豆腐って名乗るなって言う話もあったはず
19 20/12/17(木)13:34:56 No.755980434
俺は味噌汁や湯豆腐なら絹 鍋や麻婆なら木綿だな
20 20/12/17(木)13:38:34 No.755981065
木綿の方が雑味が多いだけで味は濃いと思うな
21 20/12/17(木)13:39:44 No.755981268
かかってるコスト的には木綿のが若干高いよ
22 20/12/17(木)13:40:00 No.755981318
やっぱり豆腐にも警察がいるのか
23 20/12/17(木)13:40:05 No.755981332
100gあたりカロリーで見ると高い豆腐も安い豆腐もそんなにかわらない
24 20/12/17(木)13:41:10 No.755981531
木綿とか舌触り悪いし豆臭いからこの世界には絹だけあればいいと思うよ
25 20/12/17(木)13:43:50 No.755982029
麻婆豆腐に使うなら絹にする
26 20/12/17(木)13:45:03 No.755982279
料理する人は木綿って言うし居酒屋で冷奴食べるだけの人は絹って言う
27 20/12/17(木)13:45:50 No.755982427
木綿にも絹にもそれ以外の豆腐にもそれぞれの良さがあるから用途次第だな 正直どれも大好き
28 20/12/17(木)13:49:21 No.755983110
>やっぱり豆腐にも警察がいるのか 充填豆腐が普及し始めたころは上の「」みたいのが沢山いた
29 20/12/17(木)13:50:07 No.755983252
>やっぱり豆腐にも警察がいるのか 色々噛み合ってなくて警察といえるかはあやしいかな…
30 20/12/17(木)13:50:18 No.755983295
関西とか西の方は木綿が主流で東だと絹ごしの方が多いんだっけか
31 20/12/17(木)13:52:34 No.755983735
昔豆腐屋で買った豆腐はマジで旨かったなぁ
32 20/12/17(木)13:54:12 No.755984071
バターみたいな容器に入っててスプーンですくうやつ あれも好き
33 20/12/17(木)13:57:14 No.755984645
木綿の方が若干カロリー高かった覚えがある
34 20/12/17(木)14:00:38 No.755985310
ちなみに絹のほうがしっかり作ってるんじゃない?と思いきや原価は木綿のほうが高いよ
35 20/12/17(木)14:01:01 No.755985379
グルコン酸ナトリウムだっけ?どんだけ薄めても固められるやつ
36 20/12/17(木)14:01:48 No.755985514
安い豆腐薄い説はガセ
37 20/12/17(木)14:02:36 No.755985672
木綿だと高いのも安いのもどれも100グラム70kcalくらい
38 20/12/17(木)14:05:39 No.755986274
火通すなら木綿の方が好きだな
39 20/12/17(木)14:06:37 No.755986467
いや普通は料理によって使い分けるもので優劣とかはないだろう
40 20/12/17(木)14:08:32 No.755986843
すき焼きみたいな煮込んで形を残したい場合は木綿使うけど 通常調理だとほぼ絹ごしだわ
41 20/12/17(木)14:10:33 No.755987231
鍋物は崩れるからまず木綿 焼き豆腐なら尚美味しい
42 20/12/17(木)14:12:59 No.755987699
鍋なら木綿で味噌汁は絹みたいな使い分けはある程度一致するけど 麻婆豆腐はほぼ半々に分かれるイメージ
43 20/12/17(木)14:13:00 No.755987702
焼き豆腐高いけどうますぎる
44 20/12/17(木)14:15:02 No.755988043
湯豆腐やすき焼き豆腐とか豆腐メインの時は絹 あくまでおまけの時は木綿 って分けてるな
45 20/12/17(木)14:15:13 No.755988070
>麻婆豆腐はほぼ半々に分かれるイメージ 食感の好み次第だろうからなぁ
46 20/12/17(木)14:16:30 No.755988305
木綿の方が味はいいけど豆腐屋さん大変だから絹
47 20/12/17(木)14:17:20 No.755988425
木綿ってなんか田舎臭いし
48 20/12/17(木)14:17:20 No.755988429
凝固剤ってなんか口にしちゃいけないやつ感がすごい
49 20/12/17(木)14:19:27 No.755988862
絹ごしはジャム乗せるだけでスイーツになるからヘルシーでいい
50 20/12/17(木)14:20:07 No.755988997
>凝固剤ってなんか口にしちゃいけないやつ感がすごい 酸化防止剤とかね
51 20/12/17(木)14:21:15 No.755989223
好みの問題だけど俺の中では絹ごしの出番は永遠にない
52 20/12/17(木)14:23:02 No.755989604
なんの料理に使うかとか気分なのに優劣つくわけないじゃん
53 20/12/17(木)14:25:36 No.755990156
沖縄の硬豆腐の話してたら木綿て言うんだバーカって言う「」が現れたのを思い出した
54 20/12/17(木)14:27:03 No.755990470
30円切る豆腐はもうホントにひどい味だったから気をつけた方がいい 具体的には業務スーパーの豆腐
55 20/12/17(木)14:27:28 No.755990575
>沖縄の硬豆腐の話してたら木綿て言うんだバーカって言う「」が現れたのを思い出した 似たようなのがこのスレにもいる気はする
56 20/12/17(木)14:32:05 No.755991541
実は作り方がどう違うのか知らない
57 20/12/17(木)14:36:22 No.755992386
>実は作り方がどう違うのか知らない すごいふわふわな言い方すると豆乳をニガリで固めたやつが絹ごしでそこから水分を抜いて濃縮したのが木綿
58 20/12/17(木)14:41:34 No.755993423
チーズがそうであるように豆のタンパク質も酸が加わるとよく固まるので 凝集剤+酸はかなり薄まった豆腐もついでに牛乳からカードを取ったあとのホエイも固めることができる ホエイチーズなんてやつもこれ
59 20/12/17(木)14:42:50 No.755993685
絹の方が断然すき
60 20/12/17(木)14:47:57 No.755994645
麻婆豆腐は木綿
61 20/12/17(木)14:48:34 No.755994752
冷奴と一部味噌汁くらいだなうちで絹ごしに出番があるのは 冷奴でも稀だが
62 20/12/17(木)14:49:34 No.755994936
色々引っ越したけど地域によって美味しい豆腐の最低価格が違う