20/12/17(木)12:39:53 ウルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/17(木)12:39:53 No.755969120
ウルトラマン80で今配信されてるの見て思ったんだけど 「子供が活躍する話って別に子供が見ても嬉しくなかった」っていうのを もう大人になって見たけど実感した 「自分と同じ年頃の子供が防衛隊やウルトラマンに迷惑かけてる」って展開になるのはイヤだわ
1 20/12/17(木)12:41:46 No.755969571
大人が子供にサービスする目的で子供出してるけど 基本的に子供は足手まといにしかならないんだよな
2 20/12/17(木)12:41:57 No.755969607
当時見ててライダー少年隊は羨ましかったよ
3 20/12/17(木)12:43:34 No.755970027
80は「昔作品見てて好きだったオタク世代が入ってくる前の最後の作品」と言われてるから 子供が見てどう思うかの実感なかったんよ
4 20/12/17(木)12:45:10 No.755970403
今もう出ないからね
5 20/12/17(木)12:45:21 No.755970449
かっこいい大人には憧れても同じくらいの歳のガキには憧れないからな…
6 20/12/17(木)12:47:06 No.755970859
「子供なんてこうわがままなものだから」として大人が描く子供像が 子供にとって一番イヤなものだから 自分のイヤなところあげつらわれてるようで
7 20/12/17(木)12:48:10 No.755971119
子供はウルトラマンにならないしなってほしくもないもの
8 20/12/17(木)12:49:32 No.755971460
下級生が大事にしてるクワガタムシ強引に借りてった挙句に殺しといて悪びれもしないのは酷かった そりゃ死んじまえって思われるわ山公
9 20/12/17(木)12:49:38 No.755971493
>「子供なんてこうわがままなものだから」として大人が描く子供像が >子供にとって一番イヤなものだから >自分のイヤなところあげつらわれてるようで 言われりゃクソガキ率高かった気がするな…
10 20/12/17(木)12:50:06 No.755971623
大人の主人公に子供は感情移入しにくいだろうと大人はどうしても考えてしまうものらしい 子供は容易に自分を大人だと考えることが出来るのに これはもしかしたら子供はいずれ大人になれるが大人はもう子供にはなれないからなのかもしれない
11 20/12/17(木)12:52:05 No.755972105
だってごっこ遊びでも大人のウルトラマンの役はするが一緒に出てるクソガキの役やりたがらんだろ
12 20/12/17(木)12:52:30 No.755972204
ベリ銀のナオくんは凄い好きだったな… いやプロが上手かったのもあるけど
13 20/12/17(木)12:54:53 No.755972768
描き方の問題だろうな コハナさんとかも出てたけど嫌われてなかったし ちゃんとヒーロー達に貢献してて足引っ張ってないちゃんとした子供だと悪くは思われない
14 20/12/17(木)12:55:02 No.755972800
>子供はウルトラマンにならないしなってほしくもないもの キバレンジャーやちび電王は結構人気だったのに
15 20/12/17(木)12:56:00 No.755973016
>ちゃんとヒーロー達に貢献してて足引っ張ってないちゃんとした子供だと悪くは思われない 初代マンのホシノ少年みたいなのか
16 20/12/17(木)12:56:34 No.755973152
>初代マンのホシノ少年みたいなのか あいつも居なくなったぞ
17 20/12/17(木)12:56:56 No.755973232
年齢の割に大人びてたりかっこいい方が普通に人気でるからね… キャラだけじゃなくて作風にしても
18 20/12/17(木)12:57:26 No.755973344
このクソコテはバルタン星人じゃねーか!
19 20/12/17(木)12:58:11 No.755973528
特撮なんて憧れが動機で見てるんだよ 別に自分のクソな部分を鏡写しにするキャラなんていらねーんだよ 共感もしねー
20 20/12/17(木)12:58:39 No.755973616
ホシノ少年は「なぜけ科学特捜隊の基地に居る子供」で 出たり出なかったりして最終的に科学特捜隊隊員に正式に任命されるも 以後出てこなくて その後の資料では「あの後は特捜隊隊員としての訓練に明け暮れていた」ということになってたね
21 20/12/17(木)12:59:25 No.755973783
最近だとタイガのタッコング回が子どもゲスト回か まあ子どもじゃなかったんだが
22 20/12/17(木)13:00:18 No.755973977
>このクソコテはバルタン星人じゃねーか! その発端もUGM見学のくじ外れて不貞腐れてた子供がバルタンに利用されたって話だしなあ そんなわけのわからん子供の話を大人が真に受けるのも なんだかなあという「大人が考える子供向けのサービス」展開
23 20/12/17(木)13:00:46 No.755974063
>最近だとタイガのタッコング回が子どもゲスト回か >まあ子どもじゃなかったんだが 危ういバランスだったけど 神秘的な存在として子供が使われてたのはよかった
24 20/12/17(木)13:00:57 No.755974090
旧ガメラ映画も毎回子供いたな…ヘンテコな博士の方がインパクト強かったが
25 20/12/17(木)13:01:18 No.755974164
>ホシノ少年は「なぜけ科学特捜隊の基地に居る子供」で >出たり出なかったりして最終的に科学特捜隊隊員に正式に任命されるも >以後出てこなくて >その後の資料では「あの後は特捜隊隊員としての訓練に明け暮れていた」ということになってたね ねえ厄介払いされてない?
26 20/12/17(木)13:02:03 No.755974294
この子は下着姿で道ばたに放置されてたのがかわいそうすぎる
27 20/12/17(木)13:02:21 No.755974348
特撮だけじゃなくて昔の色んな漫画アニメでもノルマみたいにそういう子供キャラいること多かったし作る側が必要と思い込んでたんだろうな…
28 20/12/17(木)13:03:15 No.755974506
配信見てると確かに子供出てくるの多いな80
29 20/12/17(木)13:03:36 No.755974568
古くはバットマンにおけるロビンか少年探偵団か
30 20/12/17(木)13:04:52 No.755974805
プリキュアもターゲット層より二段階大人の中学生がメインなのが 「子供は背伸びしたいから」と言ってたしな 小学生だと歳が近くて「歳上の子供」に見えるんだと
31 20/12/17(木)13:05:12 No.755974868
同じ子供に感情移入するにしても子供ながらウルトラマンなり防衛隊を助けてるのに憧れるだろうに何でクソガキにしたんだか
32 20/12/17(木)13:05:20 No.755974892
子供沢山出せるなら学校編なんとかしろやって思った
33 20/12/17(木)13:05:45 No.755974976
>古くはバットマンにおけるロビンか少年探偵団か 今もダミアン居るけど 明らかに感情移入の対象ではないな…
34 20/12/17(木)13:06:32 No.755975136
>子供沢山出せるなら学校編なんとかしろやって思った あれは「先生」が防衛軍兼任が問題視されたので…
35 20/12/17(木)13:06:34 No.755975147
がんばれクワガタ越冬隊がシリーズ最悪の駄作 ガキをなめるな命の尊さをなめるな
36 20/12/17(木)13:07:23 No.755975290
今配信されてるスカイライダーも子供しょっちゅう出てくるし予告が完全に子供向けだな
37 20/12/17(木)13:07:43 No.755975349
80は子供が出てくるのが増えるあたりでUGMも道化めいてIQ低くなるのほんといや
38 20/12/17(木)13:09:08 No.755975626
個人的なイメージだと 勝手に動くヒーローの外付けの弱点みたいな感じだからいい印象はないな 多分に話動かす為に滅茶苦茶やるポジションと混ざった印象なんだろうけど
39 20/12/17(木)13:09:25 No.755975678
ジバンの女の子もたまーに出るぐらいになってたけど 役者の都合なのか人気がなかったのか
40 20/12/17(木)13:10:09 No.755975830
ガキはともかく初代ライダーのにぎやかしのおねえさんたちなんなの… 今は大人だからいいけど子供の頃どう見えてたっけ…
41 20/12/17(木)13:10:46 No.755975956
>がんばれクワガタ越冬隊がシリーズ最悪の駄作 この間youtubeで配信されてたなと思って見てなかったけどそんなにひどいの…?
42 20/12/17(木)13:12:14 No.755976236
>この間youtubeで配信されてたなと思って見てなかったけどそんなにひどいの…? ひどい 徹頭徹尾酷い
43 20/12/17(木)13:16:21 No.755977035
実際は寒いところにおかないと寝ないから越冬失敗すると聞く
44 20/12/17(木)13:17:55 No.755977350
子供の感情移入のためにと言っても 結局脚本動かすためのトラブルメイカーとか多いしな
45 20/12/17(木)13:19:09 No.755977600
スレ画なんかもガキの我儘は生々しい割に話の都合で雑に処理されるしな…
46 20/12/17(木)13:19:48 No.755977720
子供は大人に憧れるんだ 大人が格好良ければ
47 20/12/17(木)13:20:18 No.755977821
>今もう出ないからね 少し前の戦隊で子供の隊員出たけどめちゃくちゃ良くできた子だったしな…
48 20/12/17(木)13:22:14 No.755978194
>ねえ厄介払いされてない? 役者が骨折して降板しただけ 子供ポジション自体は必要だったので代わってサトルくんが登場した
49 20/12/17(木)13:22:47 No.755978290
>ちゃんとヒーロー達に貢献してて足引っ張ってないちゃんとした子供だと悪くは思われない 貢献してるのは視聴者の子供とは違う他人なんだから アイドルアニメに置き換えたら知らん男がアイドルと付き合ってる所を見せられてるようなモノではないか?
50 20/12/17(木)13:23:59 No.755978528
坂田少年は好きよ
51 20/12/17(木)13:24:36 No.755978641
昔のロボットアニメで毎回ボスボロットポジみたいなやつが出てくる感じか
52 20/12/17(木)13:25:06 No.755978735
タロウの子供ポジってそんなにウザイ印象ないな…
53 20/12/17(木)13:27:08 No.755979117
キバレンジャーは別に不評ではなかったと思うんだけど 大人と同格の戦士として戦う子供ってこれより前にも後にも全然いないのはなんでなんだろう
54 20/12/17(木)13:27:10 No.755979124
青影がまあまあウケたのをずっと引きずってたのでは
55 20/12/17(木)13:29:08 No.755979451
なんで人気が出たのか調べないで 取り敢えず出すかってやつ
56 20/12/17(木)13:29:09 No.755979453
キングレンジャーとか海外版ビーファイターとか…
57 20/12/17(木)13:30:11 No.755979627
ゴセイの子役くらいが丁度いい
58 20/12/17(木)13:30:21 No.755979655
>キバレンジャーは別に不評ではなかったと思うんだけど >大人と同格の戦士として戦う子供ってこれより前にも後にも全然いないのはなんでなんだろう 大作少年と南三郎くんはどういう判定になる?
59 20/12/17(木)13:30:54 No.755979758
>貢献してるのは視聴者の子供とは違う他人なんだから >アイドルアニメに置き換えたら知らん男がアイドルと付き合ってる所を見せられてるようなモノではないか? NTRやんけー!!
60 20/12/17(木)13:32:56 No.755980122
今やってる仮面ライダーセイバーだとバスターの息子とかいたけど出番自体がほとんどないな…
61 20/12/17(木)13:34:03 No.755980299
>大人と同格の戦士として戦う子供ってこれより前にも後にも全然いないのはなんでなんだろう コグマスカイブルーはそこに入れちゃダメなん?
62 20/12/17(木)13:34:42 No.755980401
(キバレンジャーしか知らないだけなんじゃ…)
63 20/12/17(木)13:35:12 No.755980484
人気になるのは子供の理想となる子供ってことを大人が理解していなかった
64 20/12/17(木)13:36:44 No.755980740
>「子供なんてこうわがままなものだから」として大人が描く子供像が >子供にとって一番イヤなものだから >自分のイヤなところあげつらわれてるようで リアリティある子供でもなくヒロイックな子供でもない ひっかきまわし役としてのパロディと煽りじみた舞台装置だから そりゃ嫌がるわって
65 20/12/17(木)13:37:50 No.755980928
バロム1とか
66 20/12/17(木)13:38:12 No.755980996
好きなガキっていうとカーレンジャーの社長の息子は好き
67 20/12/17(木)13:38:16 No.755981004
まず大昔から大人と同等どころか子供しかヒーローになれないバロム1あってしかも大人気だったし
68 20/12/17(木)13:38:30 No.755981051
RXのシゲル君とか なんかたまに妙にきりっとした声色になるのが耳に残ってる
69 20/12/17(木)13:39:29 No.755981222
キャラとして魅力あるかだろう 子供という記号だけで考えるのは子供にも大人にも失礼ということよ
70 20/12/17(木)13:41:21 No.755981567
個人的にディケイドの子役ライダー2人はうざったくなかったし好きだったな
71 20/12/17(木)13:41:21 No.755981572
ライダーは意外と足引っ張るタイプのクソガキそんなにいないんだよな スーパー1のチビは氏ね
72 20/12/17(木)13:41:27 No.755981590
クソガキ枠どころか常識人のブレーキ役みたいな風になってしまったコグマスカイブルー
73 20/12/17(木)13:41:49 No.755981648
>ライダーは意外と足引っ張るタイプのクソガキそんなにいないんだよな >スーパー1のチビは氏ね お姉さんの方の演技力が妙に子役としては高くて逆に浮いてる…
74 20/12/17(木)13:43:05 No.755981892
特撮ではないやつだが北斗の拳のバットは思ったより出番がないというか 良いところだと引っ込んでるからなかなか出来た奴だなと思う
75 20/12/17(木)13:43:12 No.755981919
ライダーは割と有能な子供多いから不快ではないな
76 20/12/17(木)13:44:56 No.755982256
子供か大人かというよりは無能が出てきて話足を引っ張るタイプの作劇が好きではない
77 20/12/17(木)13:45:36 No.755982389
ライダーで思いつくやつというと 真司からデッキ奪ってた子供かな… でも命がけの戦い見せられて反省させられてたからあまり不快感は残らない
78 20/12/17(木)13:46:02 No.755982467
>子供か大人かというよりは無能が出てきて話足を引っ張るタイプの作劇が好きではない 確かに これは子供だけじゃなくヒロインも
79 20/12/17(木)13:46:23 No.755982533
ライダー隊はどっちかというと割と活躍しちゃうせいで敵がショボく感じちゃう所が問題かもしれん ジュニアライダー隊は座ってろ
80 20/12/17(木)13:47:21 No.755982710
>子供か大人かというよりは無能が出てきて話足を引っ張るタイプの作劇が好きではない 富井副部長はやらかしすぎててよく処分受けないなとしか思えない
81 20/12/17(木)13:49:12 No.755983087
アニメだとガンダムのカツレツキッカは意外と出しゃばらないし自分たちのできる範囲で艦内の手伝いとかしてて好感触だったな Zのカツはどうしてああなっただけど
82 20/12/17(木)13:49:54 No.755983213
>子供か大人かというよりは無能が出てきて話足を引っ張るタイプの作劇が好きではない 話の都合でってことで かなり嫌われるよな
83 20/12/17(木)13:52:25 No.755983699
ウルトラマンタイガで 急に来てして一方的に喚く子供っていう昭和っぽいゲストキャラいたけど今見ると罠かかんなかと思った
84 20/12/17(木)13:52:43 No.755983773
おじさんの感情移入できるいい歳して独り身でヒーロー好きな優しいけど役には立たないおじさんを出そう!
85 20/12/17(木)13:53:23 No.755983898
仮面ライダーアギトの太一は好きだったな やっぱり足手まといじゃない子供はいい
86 20/12/17(木)13:53:32 No.755983942
仮面ライダーゴーストのガキはもはや意味がわからなかった 裏設定みたいなのが後々でわかってようやく納得したけど 当時からするとなんかよくわからないアンチ・ヘイトのガキが来て弱音吐いて説得されて帰るってラスト…
87 20/12/17(木)13:53:33 No.755983944
確かに足を引っ張ったりするのは嫌だけど 年取ってから「こういう作品に子供を出したい」という気持ちはすごい理解できるようになった 一緒に冒険していい思い出や経験になっててほしいというような考えだったんだろうなって
88 20/12/17(木)13:54:05 No.755984044
>確かに足を引っ張ったりするのは嫌だけど >年取ってから「こういう作品に子供を出したい」という気持ちはすごい理解できるようになった >一緒に冒険していい思い出や経験になっててほしいというような考えだったんだろうなって イヤなやつにしちゃ意味がないと思うんだよね クソガキっていうか「イヤなやつ」
89 20/12/17(木)13:55:03 No.755984246
聞き分けのない子が多いの何なんだろうな 大人から見た子供でももうちょっと聞き分けいいだろ!?
90 20/12/17(木)13:55:27 No.755984320
>聞き分けのない子が多いの何なんだろうな >大人から見た子供でももうちょっと聞き分けいいだろ!? お前の中の子供ってなんなの? と言いたくなるんだよなむしろ…
91 20/12/17(木)13:55:28 No.755984328
>ライダー隊はどっちかというと割と活躍しちゃうせいで敵がショボく感じちゃう所が問題かもしれん 山本リンダが戦闘員相手に意外と粘れちゃったりしてるのを見ると やっぱどうかなーって気にはなる
92 20/12/17(木)13:55:59 No.755984421
うーんまぁやりたい事は分かるよ くらいのガキがクウガのさゆる
93 20/12/17(木)13:56:12 No.755984468
>急に来てして一方的に喚く子供っていう昭和っぽいゲストキャラいたけど今見ると罠かかんなかと思った ああ居たな…闇堕ちしかけてたヒロユキが暴走しそうになるやつ それを煽るように昭和みたいな騒ぎ方してたなあのデブの子
94 20/12/17(木)13:56:12 No.755984469
>青影がまあまあウケたのをずっと引きずってたのでは 変身忍者嵐でもまんま焼き直しのツムジタツマキ出してたな… 伊上先生のパターンでもあるけど
95 20/12/17(木)13:56:54 No.755984586
>仮面ライダーアギトの太一は好きだったな >やっぱり足手まといじゃない子供はいい 演技指導される要潤
96 20/12/17(木)13:58:16 No.755984846
>変身忍者嵐でもまんま焼き直しのツムジタツマキ出してたな… >伊上先生のパターンでもあるけど 息子さんはそういうのいやがられるのわかってて 「ガキってのは背伸びしてえものなんだよ」つってたな
97 20/12/17(木)13:58:32 No.755984894
>RXのシゲル君とか >なんかたまに妙にきりっとした声色になるのが耳に残ってる 声で言うとゴーグルVのコンピューターボーイズ&ガールズのリーダー格がすっごい声だったな…
98 20/12/17(木)13:58:46 No.755984951
>特撮ではないやつだが北斗の拳のバットは思ったより出番がないというか >良いところだと引っ込んでるからなかなか出来た奴だなと思う 明確に足を引っ張ったのが最終回ってのがね…
99 20/12/17(木)14:00:23 No.755985249
>演技指導される要潤 要潤のせいでトンだシーンは少なくないそうだからな…
100 20/12/17(木)14:01:36 No.755985483
>明確に足を引っ張ったのが最終回ってのがね… 最終回としては決まってるけどよく考えたらバットってそこまで出番あるわけでもなかったりするよなとか思った事はあったが 言われてみると足引っ張った事もその時くらいになるのか
101 20/12/17(木)14:03:28 No.755985840
不思議コメディは子供はヒロインの盗撮写真売ってもうけようとするし 大人は働くお父さんを海外に輸出して外貨を稼ごうとしたりして 他人に迷惑をかけるキャラとそれにキレて暴れまわる無機物には事欠かないぞ
102 20/12/17(木)14:04:40 No.755986073
誰か潰れた…
103 20/12/17(木)14:05:43 No.755986291
>これは子供だけじゃなくヒロインも ゴブリンスレイヤー の映画のゲストキャラがまさにそれで 雪山で近隣の村の食糧買い占めてゴブリンに兵糧攻めしたら失敗して自分は体を穢され他全滅 救出されてから意地でゴブスレ一行に強引に同行して 敵地のど真ん中でトラウマぶり返して固まって絶叫して一同大ピンチに 特に何の役にも立たずに終わって「ゴブスレさんが責めない人だから」のみで支えられてるやつだった
104 20/12/17(木)14:07:47 No.755986703
>敵地のど真ん中でトラウマぶり返して固まって絶叫して一同大ピンチに そのヒロイン後々実家帰って商人になってコネを活かして活躍するんすよ
105 20/12/17(木)14:09:46 No.755987081
>そのヒロイン後々実家帰って商人になってコネを活かして活躍するんすよ コミックでもまだ再登場してないのにそんな取ってつけたフォローされても…
106 20/12/17(木)14:13:08 No.755987727
>コミックでもまだ再登場してないのにそんな取ってつけたフォローされても… 原作じゃ活躍してんのは事実だし…… 冒険者学校設立にお金出してくれたりするし……
107 20/12/17(木)14:14:13 No.755987924
後で活躍するから今はどれだけ迷惑かけてもいいじゃんみたいなのはちょっと…