虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/17(木)03:42:59 イギリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/17(木)03:42:59 No.755915960

イギリスリンさんは開発費出すから部品作らせてくだちって

1 20/12/17(木)03:45:53 No.755916162

お宅にはタイフーンがあるでしょ

2 20/12/17(木)03:50:12 No.755916461

>お宅にはテンペストがあるでしょ

3 20/12/17(木)03:52:44 No.755916621

イギリスじんデルタ翼すきなの?

4 20/12/17(木)03:57:05 No.755916878

ボ社はシカトしようぜという風潮

5 20/12/17(木)03:59:14 No.755916987

イギリスならまあ…

6 20/12/17(木)04:00:20 No.755917045

まさか日本が戦闘機開発で他国からお願いされるとはね…感慨深くて涙が出らぁ

7 20/12/17(木)04:03:57 No.755917239

日本がすごいというよりは西側の戦闘機開発国がみんな勝手にグダグダになったというか…

8 20/12/17(木)04:04:41 No.755917274

イギリスは金融に国家ステ全振りしすぎて 日立が鉄道事業に食い込んでたりなんかもう 国内の重工業分野がボロボロなイメージ

9 20/12/17(木)04:06:45 No.755917372

>イギリスは金融に国家ステ全振りしすぎて >日立が鉄道事業に食い込んでたりなんかもう >国内の重工業分野がボロボロなイメージ 実際ボロボロだからな…まあ欧州どこもそんな感じだけど

10 20/12/17(木)04:07:39 No.755917422

そうはいってもドイツくんよりはマシなんよイギリス

11 20/12/17(木)04:09:28 No.755917499

ヨーロッパ勢はなんかもうだんだん単独で戦闘機や戦車を作れなくなりつつあるのが斜陽感ある

12 20/12/17(木)04:09:32 No.755917502

オランダのこと卑怯な商人って言ったイギリスが一番卑怯な商人になったのが…

13 20/12/17(木)04:09:45 No.755917507

ロッキードに決めたんじゃなかった?

14 20/12/17(木)04:11:00 No.755917561

ロッキード単独指名ではないと散々言われてる そもそも下請けは三菱が自由に選ぶ

15 20/12/17(木)04:11:31 No.755917578

>ロッキードに決めたんじゃなかった? 一社だけじゃないよ BAEも噛んでる

16 20/12/17(木)04:11:49 No.755917594

ロールス・ロイスも孫請でいいから参加したいだと

17 20/12/17(木)04:12:19 No.755917615

>ヨーロッパ勢はなんかもうだんだん単独で戦闘機や戦車を作れなくなりつつあるのが斜陽感ある その割にNATO内だけで見ても国際共同開発で成功例が少な過ぎるような…?

18 20/12/17(木)04:13:29 No.755917654

今は三菱重工がパートナーをだれにしようかな状態で良い条件持って来た所から選び放題するターンなので 具体的に動き出すのはこれからよ

19 20/12/17(木)04:14:36 No.755917690

今西側で現実的な段階の第六世代戦闘機開発ってF-3ぐらいしかないよね? そりゃどこも参加したいと思うわな…

20 20/12/17(木)04:14:48 No.755917700

タイフーンに関しては金と技術出した英伊と金はないけど技術だけは出した西と口だけ出した独って感じなのがまた面白い 面白くない

21 20/12/17(木)04:15:04 No.755917711

そんなことより自分とこのテンペスト計画はどうなってんだよ

22 20/12/17(木)04:16:12 No.755917755

ぶっちゃけボ社も普段みたいな居丈高な態度で来なきゃチャンスあるよ ボ社の社風で大丈夫かな…

23 20/12/17(木)04:19:47 No.755917897

モテモテなのはいいけどまた金と技術だけ吸われるハメにならないようにしてほしいな…

24 20/12/17(木)04:21:43 No.755917981

誰も協力してくれなくともインターオペラビリティですら自衛隊通信システムがあるから自力でリンク16と繋がれるので圧力かけようがないね

25 20/12/17(木)04:21:59 No.755917991

>モテモテなのはいいけどまた金と技術だけ吸われるハメにならないようにしてほしいな… 主導的立場なのに何でそうなるんだよ

26 20/12/17(木)04:22:31 No.755918007

やはり技術は持つべきですな…

27 20/12/17(木)04:22:46 No.755918018

>モテモテなのはいいけどまた金と技術だけ吸われるハメにならないようにしてほしいな… 前回(F-2)は技術貰う側だったけど今回(F-3)は少なくとも技術別に貰わなくても出来ますけど…?って状況なんすよ

28 20/12/17(木)04:24:18 No.755918088

エゲレスくん自分のとこでも新型開発してなかった?

29 20/12/17(木)04:25:35 No.755918125

戦車研究関係の機関も解散させちゃったのが物悲しいねエゲレス ファイアフライとかPIATとか生み出す姿をもう一度拝みたかった

30 20/12/17(木)04:26:00 No.755918137

アメリカがガタガタ文句言わないように要素研究終えてるんだけど何も理解してない人たちが要素研究前から戦闘機開発始めるアメリカの戦闘機開発の値段と時間出してきて無理だとかいう

31 20/12/17(木)04:26:09 No.755918143

F-3に関してはコア技術は日本が9割近く国産化できててるんだっけか

32 20/12/17(木)04:29:45 No.755918264

第七世代ってどんな飛行機なんだろう フリップナイトみたいになるのだろうか

33 20/12/17(木)04:30:42 No.755918296

大体素人目にこれ大丈夫なの?って思うものは全部試験済みで防衛省が公式に発表してるので… マジでアメリカは何するんだろうね本当にスパイしにくるだけじゃん

34 20/12/17(木)04:31:28 No.755918322

統合センサーもF-2のパイロンにのっけて空中試験したしな…

35 20/12/17(木)04:35:01 No.755918432

日本に無いのはシステム位じゃないか? そのシステムすら同盟国とリンクさせるにはとか承認がどうとかのレベルだって話だが

36 20/12/17(木)04:35:16 No.755918444

F-2の時も国防総省は日本にくっそ好意的立ったんだけどね 商務省が激怒したけど

37 20/12/17(木)04:36:19 No.755918480

>F-2の時も国防総省は日本にくっそ好意的立ったんだけどね >商務省が激怒したけど 日本に戦闘機二度と売れなくなるよって警告してはくれたんだよな その通りになっててまあ国防総省には悪いけどざまあみろっていう権利くらいあると思う

38 20/12/17(木)04:39:27 No.755918586

ボーイングが商務省に告げ口したり収支居丈高な態度だったからまるでやる気のないロッキードと組んだっていう恐ろしい話がF-2の開発秘話で…

39 20/12/17(木)04:41:48 No.755918681

一番ほしい技術持ってるのはノースロップなのに出てこないのが悲しい

40 20/12/17(木)04:50:24 No.755918964

日本いつの間に神聖モテモテ王国になったんだ

41 20/12/17(木)04:51:08 No.755918980

そんな不吉な王国にするな

42 20/12/17(木)04:51:18 No.755918986

モテモテなわけじゃないんだ 他の国がグダグダ過ぎてみんな仕事がないんだ…

43 20/12/17(木)04:54:38 No.755919101

ロッキードもかつて盛大な汚職咬ませてるんだけどな日本で それ以降はやけに腰が引けてるというか

44 20/12/17(木)04:59:33 No.755919256

ボーイング君は目下F-15JSIの初期費用高騰問題をどうにかしてくれないと… 最悪中止となれば今の南西諸島防衛計画が破綻してしまう…

45 20/12/17(木)05:01:48 No.755919351

日本そんな凄いやつ作ってるの? かんたんにどんな感じの飛行機か教えてよ

46 20/12/17(木)05:02:21 No.755919362

すげぇ飛行機だよ

47 20/12/17(木)05:02:41 No.755919368

>すげぇ飛行機だよ 強いの?

48 20/12/17(木)05:02:43 No.755919370

>一番ほしい技術持ってるのはノースロップなのに出てこないのが悲しい 何か欲しい技術あるの?

49 20/12/17(木)05:05:17 No.755919469

>ボーイング君は目下F-15JSIの初期費用高騰問題をどうにかしてくれないと… アイツ一度しんだ方が良いのでは? 自分ちが赤で死にそうって時に自分から売り込んだ商機をやっぱムリなんすわーでちゃぶ台返しするやつかるか?

50 20/12/17(木)05:08:53 No.755919606

>強いの? つよいよ

51 20/12/17(木)05:11:38 No.755919692

>F-3に関してはコア技術は日本が9割近く国産化できててるんだっけか ぶっちゃけ残りも別に国産化出来るから完全国産化余裕という…

52 20/12/17(木)05:11:50 No.755919698

西側vs中華の新冷戦では日本は西側の防波堤だという最重要ポジションすぎるからな

53 20/12/17(木)05:12:15 No.755919712

>何か欲しい技術あるの? MADL

54 20/12/17(木)05:13:14 No.755919740

フランスに続いてドイツも駆逐艦をアジアに連れてくるそうだな

55 20/12/17(木)05:14:44 No.755919779

>大体素人目にこれ大丈夫なの?って思うものは全部試験済みで防衛省が公式に発表してるので… >マジでアメリカは何するんだろうね本当にスパイしにくるだけじゃん というか少しでもスパイ行為してきたらそれこそ完全に日本市場から永久に叩き出すだけだよ

56 20/12/17(木)05:15:50 No.755919814

まあ開発のお金出すのは英国はちゃんとやるからいいいんじゃないか 聞いてるのかねドイツ君

57 20/12/17(木)05:16:19 No.755919831

>モテモテなわけじゃないんだ >他の国がグダグダ過ぎてみんな仕事がないんだ… ゆっくり自力開発してたらいつのまにか世界最先進国になってた的な

58 20/12/17(木)05:21:03 No.755919951

鉄道と橋も日本はブイブイ言わせてるし…は?高すぎるからちゅうごくせいにするんですけど!されて結果その国がグダるのもお約束になってるけど

59 20/12/17(木)05:21:04 No.755919952

>BAEも噛んでる なんか最近BAEくんとはよろしくやってる感じがする

60 20/12/17(木)05:23:51 No.755920059

ボーイングはあいつぼちぼちイスラエルにけじめつけてもらわんと給油機もまともに…

61 20/12/17(木)05:24:06 No.755920071

>鉄道と橋も日本はブイブイ言わせてるし…は?高すぎるからちゅうごくせいにするんですけど!されて結果その国がグダるのもお約束になってるけど コロナで完全に中国が落ち目になったしまた各国の日本回帰が加速しそうではある

62 20/12/17(木)05:28:49 No.755920222

>ロールス・ロイスも孫請でいいから参加したいだと 孫でもお金入るしなあ RRが孫請けってのも感慨深いのと悲しい気分にもなるが

63 20/12/17(木)05:30:00 No.755920263

>鉄道と橋も日本はブイブイ言わせてるし…は?高すぎるからちゅうごくせいにするんですけど!されて結果その国がグダるのもお約束になってるけど というか日本製が丈夫すぎる…

64 20/12/17(木)05:30:34 No.755920284

>コロナで完全に中国が落ち目になったし ううn…?

65 20/12/17(木)05:36:21 No.755920456

>ううn…? サッカー捨てたのが凄いわかりやすい ドル足りてないんだなぁって

66 20/12/17(木)05:39:49 No.755920561

スレッドを立てた人によって削除されました >というか日本製が丈夫すぎる… 少し前にたかいんですけけおおって島を繋ぐ橋なのに韓国製橋梁にして20年程度で崩落して日本製で掛け直したKBブリッジがパラオにあったな

67 20/12/17(木)05:46:58 No.755920789

F2の時は国防総省はこんな事やったら二度と日本の戦闘機開発で 旨みのあるとこに絡めなくなりやすよって議会に忠告したんじゃなかったっけ

68 20/12/17(木)05:50:53 No.755920908

どこも不景気なところでいきなり6兆円の仕事が降って湧いたらどこも絡みたいよなあ

69 20/12/17(木)05:56:06 No.755921049

>F2の時は国防総省はこんな事やったら二度と日本の戦闘機開発で >旨みのあるとこに絡めなくなりやすよって議会に忠告したんじゃなかったっけ おかげで最後は国防総省が大統領に泣きついて議会の決断に拒否権発動してもらうことになったから国防総省からしたら完全に商務省死んでくださいな案件だよ

70 20/12/17(木)05:56:43 No.755921069

日本がコア技術をここまでしっかりと揃えるとは… かつてを思うと夢を見ているようだ

71 20/12/17(木)05:57:26 No.755921086

ボーイングくん本当になんていうか一番グダグダだよね 練習機だってほぼSAABじゃん

72 20/12/17(木)05:58:19 No.755921118

ノースロップの先進統合データリンクと無人機技術はすごいほしいけどほかはあまり…だよね

73 20/12/17(木)05:59:00 No.755921142

>日本がコア技術をここまでしっかりと揃えるとは… >かつてを思うと夢を見ているようだ 売ってもらったりパクったりした技術をそのままにしないで しっかり研究重ねてモノにし続けた結果だからね パクったり輸入したものリバースエンジニアリングして右から左に流してハイ!おわり! してたらこうはいかない

74 20/12/17(木)05:59:18 No.755921151

テンペストもまだコンセプトレベルなんだな

75 20/12/17(木)06:00:50 No.755921205

まともに動いてる西側の戦闘機プロジェクトが2つしかない上に1つは4.5世代でレーダー誰か売ってください段階なので必然的に選択肢がない

76 20/12/17(木)06:01:46 No.755921239

フランスは新しい原子力空母作るそうね イギリスはどうなんだろテンペストとかー

77 20/12/17(木)06:02:50 No.755921271

>日本がコア技術をここまでしっかりと揃えるとは… >かつてを思うと夢を見ているようだ できらぁしてホントに作るとかどうなってるの…エンジン…

78 20/12/17(木)06:04:11 No.755921311

インドとの合同演習コロナで流れなかったら揃って飛ぶライトニングとフランカーなんて絵が見られたのかな

79 20/12/17(木)06:04:16 No.755921313

スレッドを立てた人によって削除されました >>というか日本製が丈夫すぎる… >少し前にたかいんですけけおおって島を繋ぐ橋なのに韓国製橋梁にして20年程度で崩落して日本製で掛け直したKBブリッジがパラオにあったな すぐ壊れるあたり中韓には基礎技術力がなさすぎる

80 20/12/17(木)06:04:34 No.755921321

一点日本のエンジン開発に不安があるとすれば燃料規格変更でF3エンジンが不調かましてるんだよな ただF7が不調って話聞かないしXF9はF7系列だから大丈夫だとは思うけど

81 20/12/17(木)06:05:05 No.755921332

>>日本がコア技術をここまでしっかりと揃えるとは… >>かつてを思うと夢を見ているようだ >売ってもらったりパクったりした技術をそのままにしないで >しっかり研究重ねてモノにし続けた結果だからね >パクったり輸入したものリバースエンジニアリングして右から左に流してハイ!おわり! >してたらこうはいかない 中国の軍用機開発が死に体なのはかなり自業自得感ある

82 20/12/17(木)06:05:35 No.755921344

数年前までは国産エンジンとかやめとけやめとけ!って言われてたのに 腐らず研究つづけてたのえらい

83 20/12/17(木)06:07:05 No.755921387

お隣さんと中国の新型機はどんなもんなのかしらね

84 20/12/17(木)06:07:09 No.755921389

むしろずっとエンジン続けててシンポジウムでもちゃんとした資料出続けてたのにやめろやめろ言ってたミリオタがボンクラなだけだよ

85 20/12/17(木)06:07:17 No.755921396

>>>というか日本製が丈夫すぎる… >>少し前にたかいんですけけおおって島を繋ぐ橋なのに韓国製橋梁にして20年程度で崩落して日本製で掛け直したKBブリッジがパラオにあったな >すぐ壊れるあたり中韓には基礎技術力がなさすぎる あちらがなさすぎるんじゃなくて地震国の日本が持ってるだけ 他も地震国は意外とその辺の技術もってたりするので

86 20/12/17(木)06:08:05 No.755921421

>できらぁしてホントに作るとかどうなってるの…エンジン… エンジンの研究自体はもう大分昔から続けて来たもんだけど ここまで必死になったのはF-2の時に色々な技術を開示して貰えなかった件がトラウマになっているのだ 大事な所は自力で開発出来ないと足元見られてダメだな…って まあその割に研究関連の予算が外国から見るとショボ過ぎて常に「あいつら大丈夫なん?」って見られる原因になってしまっているけど まあ結果はこの通りですわ

87 20/12/17(木)06:08:35 No.755921438

>お隣さんと中国の新型機はどんなもんなのかしらね 去年の関税戦争の時にエンジン技術関連で完全に詰んだと聞いた

88 20/12/17(木)06:09:00 No.755921456

中国はわかんね 本当にわかんないんだけど変に過大評価してるのはいる 西側メディアのそれなりにきちんとした軍事系情報誌だと軒並みそこまで評価高くはないね

89 20/12/17(木)06:09:25 No.755921478

>>できらぁしてホントに作るとかどうなってるの…エンジン… >エンジンの研究自体はもう大分昔から続けて来たもんだけど >ここまで必死になったのはF-2の時に色々な技術を開示して貰えなかった件がトラウマになっているのだ >大事な所は自力で開発出来ないと足元見られてダメだな…って >まあその割に研究関連の予算が外国から見るとショボ過ぎて常に「あいつら大丈夫なん?」って見られる原因になってしまっているけど >まあ結果はこの通りですわ 少ない予算で開発出来ちゃうあたり日本が一番研究機関の効率化が進んでるってことか

90 20/12/17(木)06:09:56 No.755921492

アメリカの軍需系は中抜きひどいのは昔から言われてる

91 20/12/17(木)06:10:04 No.755921495

>中国はわかんね >本当にわかんないんだけど変に過大評価してるのはいる >西側メディアのそれなりにきちんとした軍事系情報誌だと軒並みそこまで評価高くはないね というかどこまで行ってもロシア製のデッドコピーでしかないからな…

92 20/12/17(木)06:11:10 No.755921526

>中国はわかんね >本当にわかんないんだけど変に過大評価してるのはいる >西側メディアのそれなりにきちんとした軍事系情報誌だと軒並みそこまで評価高くはないね あいつら軍管区同士で争ったり国内だけで競争できる規模だだらねぇ 実力見えないよね

93 20/12/17(木)06:11:43 No.755921546

そもそもJ-10もイスラエルのアレだしJ-20もミグの試作機のアレなのでまだオリジナルのが出てきてないから中国の開発力がどんなもんかわからんのよ ウーシャンのエンジンも寿命短いし

94 20/12/17(木)06:12:10 No.755921559

>>中国はわかんね >>本当にわかんないんだけど変に過大評価してるのはいる >>西側メディアのそれなりにきちんとした軍事系情報誌だと軒並みそこまで評価高くはないね >あいつら軍管区同士で争ったり国内だけで競争できる規模だだらねぇ >実力見えないよね そもそも稼働率ですら20%切ってる状態だ中国空軍 石油備蓄的にもそれすら満足に動かせない状態

95 20/12/17(木)06:12:14 No.755921561

中国は金の力と人海戦術でカバーできるからあんまり侮らない方が良いのは確かなんだけど 事大し過ぎるのもどうかと思うんだよね まあ敵の評価は大き目に見積もって置いた方が万が一の時考えたら良いっちゃ良いんだが

96 20/12/17(木)06:12:25 No.755921567

中国は他国どころか身内にも情報隠すから本当にわからん

97 20/12/17(木)06:13:07 No.755921585

ステルス機なのにカナードつけてるのはどうなんだってのは本当に最初期から言われてるJ20

98 20/12/17(木)06:13:10 No.755921586

>そもそもJ-10もイスラエルのアレだしJ-20もミグの試作機のアレなのでまだオリジナルのが出てきてないから中国の開発力がどんなもんかわからんのよ >ウーシャンのエンジンも寿命短いし とはいえF-3に対抗できる戦闘機を中国が開発することはほぼ不可能と言って良いと思う

99 20/12/17(木)06:13:20 No.755921592

>中国は他国どころか身内にも情報隠すから本当にわからん 正しく共産国の内情って感じだな!

100 20/12/17(木)06:13:59 No.755921613

>中国は金の力と人海戦術でカバーできるからあんまり侮らない方が良いのは確かなんだけど >事大し過ぎるのもどうかと思うんだよね >まあ敵の評価は大き目に見積もって置いた方が万が一の時考えたら良いっちゃ良いんだが 技術開発はそういうゴリ押しは通用しないよ だからロシア系列の後追いしか出来ない中国は技術的優位性を持てないわけで

101 20/12/17(木)06:14:37 No.755921630

問題はロシアの設計局がまた金に困って売る可能性はあることだな

102 20/12/17(木)06:15:01 No.755921637

>少ない予算で開発出来ちゃうあたり日本が一番研究機関の効率化が進んでるってことか そもそも日本の防衛産業は長年輸出を一切考慮しなくて良かったので研究内容を録にPRしない 防衛省も日本語の簡素なパワポで済ますて録にPRしないという有様なので 諸外国から見ればなにやってるのか甚だ分かりづらい

103 20/12/17(木)06:15:36 No.755921655

いうてイスラエルくんがやらかしてくれたおかげでまともな4.5世代はうなるほど持ってるからな中国 そこだけはやっぱこわいよ

104 20/12/17(木)06:16:00 No.755921666

>だからロシア系列の後追いしか出来ない中国は技術的優位性を持てないわけで その辺自覚あるからこそ数で押しつぶす事を常に考えてるんじゃねえかな中国は ユニット単位の性能勝てなくても数の暴力で圧し潰すのは何時の時代も正義だからな 戦いは数だよ兄貴

105 20/12/17(木)06:16:05 No.755921673

>問題はロシアの設計局がまた金に困って売る可能性はあることだな ロシアの航空開発自体経済難で死に体だけどね…

106 20/12/17(木)06:17:06 No.755921708

>>だからロシア系列の後追いしか出来ない中国は技術的優位性を持てないわけで >その辺自覚あるからこそ数で押しつぶす事を常に考えてるんじゃねえかな中国は >ユニット単位の性能勝てなくても数の暴力で圧し潰すのは何時の時代も正義だからな >戦いは数だよ兄貴 空戦で人海戦術は通用しないよ…

107 20/12/17(木)06:17:58 No.755921733

>>だからロシア系列の後追いしか出来ない中国は技術的優位性を持てないわけで >その辺自覚あるからこそ数で押しつぶす事を常に考えてるんじゃねえかな中国は >ユニット単位の性能勝てなくても数の暴力で圧し潰すのは何時の時代も正義だからな >戦いは数だよ兄貴 陸軍国なのに陸軍ドンドン縮小してるのが怖いよね その分空海に回してるし

108 20/12/17(木)06:18:00 No.755921736

>問題はロシアの設計局がまた金に困って売る可能性はあることだな ロシアは金に困っても本当に大事な物を中国には売らない なにせ国境を接しててつい最近まで国境を巡って紛争してた間柄なんだから 問題は金さえ積めば何でも売り渡しちゃうウクライナだよ あとイスラエルさんはそろそろごめんなさいして?

109 20/12/17(木)06:18:16 No.755921742

実際に例えば普通制空戦闘機が積んでくミサイルは4発だから日本の4.1倍の戦闘機用意すればミサイル切れの日本機を尻目にゆうゆうと飛んでこれはするんだ そういう運用もありっちゃありだな共産圏なら

110 20/12/17(木)06:19:08 No.755921765

そういやミグとスホーイ合併なんだっけ

111 20/12/17(木)06:19:21 No.755921768

J10はまともな飛行機だよねなんたってイスラエル制だから…

112 20/12/17(木)06:19:48 No.755921784

ボーイングあほやってないでイーグルさっさとキャリア化しろ

113 20/12/17(木)06:20:03 No.755921791

>実際に例えば普通制空戦闘機が積んでくミサイルは4発だから日本の4.1倍の戦闘機用意すればミサイル切れの日本機を尻目にゆうゆうと飛んでこれはするんだ >そういう運用もありっちゃありだな共産圏なら まあそんな数の戦闘機運用できる稼働率じゃないですけどね

114 20/12/17(木)06:20:56 No.755921808

どっちにしろF-3が出てきたら中国空軍死ぬしなんならF-35が配備されてる現状でもほぼ日本単体にすら勝てない状態だ

115 20/12/17(木)06:21:56 No.755921830

>>問題はロシアの設計局がまた金に困って売る可能性はあることだな >ロシアは金に困っても本当に大事な物を中国には売らない >なにせ国境を接しててつい最近まで国境を巡って紛争してた間柄なんだから >問題は金さえ積めば何でも売り渡しちゃうウクライナだよ >あとイスラエルさんはそろそろごめんなさいして? 日本としてはウクライナとイスラエルには国交断絶ぐらい厳しくいかないと駄目じゃねえかな

116 20/12/17(木)06:22:35 No.755921858

そういや先月に国内生産分のF-35の22号機と23号機が飛行してたな 今自衛隊にF-35何機あるんだろ

117 20/12/17(木)06:22:39 No.755921860

稼働率に関しては本当に渦扇エンジンの寿命が少なすぎる…

118 20/12/17(木)06:23:27 No.755921886

>日本としてはウクライナとイスラエルには国交断絶ぐらい厳しくいかないと駄目じゃねえかな 断交したらそれこそ日本に遠慮しないで売り放題になるだろバカ!

119 20/12/17(木)06:24:58 No.755921928

国交断絶より経済制裁の方がいい

120 20/12/17(木)06:25:25 No.755921942

そのうち稼働率10%切りそうね中国空軍

121 20/12/17(木)06:26:32 No.755921981

中国空軍は稼働率万全でも廻りに敵作りすぎて数足りてない

122 20/12/17(木)06:27:18 No.755922013

イスラエル敵にしてどうすんだよ ユダヤ資本としてもアメリカの行方を左右する勢力としても中東の舵取りとしても近づく必要の有る勢力だろ 日本をさらに遠ざけて代わりに近づきたいのが中国って位だ

123 20/12/17(木)06:27:46 No.755922028

むしろ軍閥ごとに張り切って作りすぎて補給うまく行ってないんじゃねーかな人民解放軍 例の軽戦車だって配備数増えないし

124 20/12/17(木)06:30:00 No.755922088

対台湾用に重点配備されてたJ-20も急遽インド戦繊に送り込まざる得なくなったという話だしな

125 20/12/17(木)06:31:58 No.755922153

中国は日本なんて眼中に無いでしょ

126 20/12/17(木)06:33:02 No.755922196

日本が急におかしくなって総力戦仕掛けてくる可能性はあるし…

127 20/12/17(木)06:33:03 No.755922197

>中国は日本なんて眼中に無いでしょ それが本当ならムキになって海軍力増強しねえんだよなあ…

128 20/12/17(木)06:33:48 No.755922221

中国ならすぐに航空機の数は増やしてくるから正面減らして油断出来ないし この間の南京式典にキンペイ出なかったのもバイデン政権に合わせてあからさまに友好的な擬態を暫くとる方針にした様に思えるし

129 20/12/17(木)06:35:50 No.755922285

>中国は日本なんて眼中に無いでしょ 英空母とかくるし港ってみれば恐ろしい位置だよ日本

130 20/12/17(木)06:36:10 No.755922297

>ボーイングあほやってないでイーグルさっさとキャリア化しろ このまま中止になると諸島防衛用の作戦投入機数が70機分ごっそり減るという 70機分の効力はとてもこれから開発する地上配備スタンドオフミサイルでカバーできる量じゃない

131 20/12/17(木)06:36:20 No.755922305

中国は戦略原潜の自由度上げるのが国是だから必ず攻めてくる 経済での相互協力という甘い夢をみたい奴騙す目的でしか友好的にはならない なので正面戦力の動向は宛にしない方が良い

132 20/12/17(木)06:37:10 No.755922334

>むしろ軍閥ごとに張り切って作りすぎて補給うまく行ってないんじゃねーかな人民解放軍 >例の軽戦車だって配備数増えないし そもそも現行兵器の維持ですらろくに出来てねえ… 未だにSKSが第一線級兵器な国だし

133 20/12/17(木)06:38:02 No.755922365

>>中国は日本なんて眼中に無いでしょ >それが本当ならムキになって海軍力増強しねえんだよなあ… というか日本がちょっと防衛費増やしたらあっという間に海でも空でも日本に太刀打ちできなくなってるのが中国の現状

134 20/12/17(木)06:39:37 No.755922409

>未だにSKSが第一線級兵器な国だし 中国の場合二線部隊の装備見て侮ったらアカン 党の直接指揮下にある精鋭部隊の装備見て判断しないと見誤る

135 20/12/17(木)06:39:50 No.755922417

空と海は増やしても数を運用しきれるかが問題になるからなあ

136 20/12/17(木)06:39:55 No.755922420

>中国は戦略原潜の自由度上げるのが国是だから必ず攻めてくる >経済での相互協力という甘い夢をみたい奴騙す目的でしか友好的にはならない >なので正面戦力の動向は宛にしない方が良い 結局正面衝突では日本には絶対勝てないからマスコミ使った非正規戦仕掛けてきてる感ある

137 20/12/17(木)06:40:03 No.755922424

海で数で圧倒され始めてる上に中国の増加さらに激しくなってるから全然安心出来ないよ

138 20/12/17(木)06:41:03 No.755922459

>空と海は増やしても数を運用しきれるかが問題になるからなあ そもそも今の中国軍に大規模な現代海戦空戦を指揮したり経験した人間が一人もいないからな… いざ実戦になってもまともに動けなさそうだ

139 20/12/17(木)06:42:42 No.755922535

侮るのはどうかと思うけど人口もがくんと減る予定だからな彼の国は…

140 20/12/17(木)06:44:26 No.755922610

>このまま中止になると諸島防衛用の作戦投入機数が70機分ごっそり減るという >70機分の効力はとてもこれから開発する地上配備スタンドオフミサイルでカバーできる量じゃない F-15JSI用に買う予定だったJASSMとかLRASMとどうするのかねぇ F-35ビーストモードなら一応搭載できるが

141 20/12/17(木)06:44:34 No.755922620

>そもそも今の中国軍に大規模な現代海戦空戦を指揮したり経験した人間が一人もいないからな… 大規模な現代海戦なんか経験したことある軍ってどこかあるっけ たいてい海軍力がしょぼいとことでかいとこの組み合わせばっかりでまともな海戦ないような

142 20/12/17(木)06:44:48 No.755922626

打ってでられる間に世界のリーダシップもぎ取りたいからこの先50年が一番危ない

143 20/12/17(木)07:05:15 No.755923500

少なくとも台湾と沖縄を落としてえと思ってるのは確かだ

144 20/12/17(木)07:06:10 No.755923553

長期的な話でいうと国内は97年からの緊縮増税志向で経済も防衛費も酷いことになっていて これに物価とか他国との比較とか新分野の登場とかを加味すると相当な勢いで軍縮している20数年って感じだから 誘い受けか何かみたいな状態になってるね

145 20/12/17(木)07:10:32 No.755923789

>少なくとも台湾と沖縄を落としてえと思ってるのは確かだ 自国だと思ってる台湾はともかくとして 米軍基地がある沖縄に攻め込むのはないと思う 日米関係がこじれたらわからんがそれだって長期的な見地に立てばって話だし

146 20/12/17(木)07:10:32 No.755923790

>空と海は増やしても数を運用しきれるかが問題になるからなあ そこは日本も課題だよね 特に海

147 20/12/17(木)07:10:42 No.755923799

>そもそも今の中国軍に大規模な現代海戦空戦を指揮したり経験した人間が一人もいないからな… 日本にだっていないよ… 海戦だとアメリカすら怪しくない?

148 20/12/17(木)07:12:22 No.755923888

>そもそも今の中国軍に大規模な現代海戦空戦を指揮したり経験した人間が一人もいないからな… >いざ実戦になってもまともに動けなさそうだ 日本は陸海空全て一人もいないぞ

149 20/12/17(木)07:13:09 No.755923929

現代で大規模な戦争やった国どこにあるんだよ! そこら辺の中小国の戦争ならともかく

150 20/12/17(木)07:14:57 No.755924037

>現代で大規模な戦争やった国どこにあるんだよ! アメリカとロシアっすかね アメリカの相手はイラクでロシアの相手はチェチェンとウクライナ

151 20/12/17(木)07:16:08 No.755924104

>米軍基地がある沖縄に攻め込むのはないと思う >日米関係がこじれたらわからんがそれだって長期的な見地に立てばって話だし だから必死に沖縄で工作して基地反対運動に燃料注いでるんだろ

152 20/12/17(木)07:18:03 No.755924224

>自国だと思ってる台湾はともかくとして >米軍基地がある沖縄に攻め込むのはないと思う >日米関係がこじれたらわからんがそれだって長期的な見地に立てばって話だし 沖縄基地があっても狙われるのは尖閣がいい例じゃないかね 直接軍事力を行使する可能性が低いのはその通りだと思う

153 20/12/17(木)07:23:37 No.755924612

>侮るのはどうかと思うけど人口もがくんと減る予定だからな彼の国は… 人のこと言えないよそれについては

154 20/12/17(木)07:26:03 No.755924781

>>侮るのはどうかと思うけど人口もがくんと減る予定だからな彼の国は… >人のこと言えないよそれについては わが国はAI婚活で既婚者増やして人口激増予定なんだがな…

155 20/12/17(木)07:28:02 No.755924926

なんか話題逸れちゃったけどスレ画はパートナー選んで共同開発の部品作ったら生産ってところまできてるのかい

156 20/12/17(木)07:32:24 No.755925244

せっかくブレグジットしたんだからテンペストに全力投球しなさいよとか思っちゃうけど

157 20/12/17(木)07:34:30 No.755925406

部品はほぼ揃ってるけど組み上げた後の不具合は…配備してからでいいのか

158 20/12/17(木)07:38:53 No.755925744

お外から買わないといけないのイジェクションシートとLINK16周りくらいだっけ ジョンブルは今さらどこに食い込む気なの?

159 20/12/17(木)07:40:40 No.755925868

>部品はほぼ揃ってるけど組み上げた後の不具合は…配備してからでいいのか まず配備するまでに何重にもテストがあるからね?

160 20/12/17(木)07:42:39 No.755926041

イギリスはEUと別れてから日米同盟を命綱にしようとしてるからいい条件で話してくれそう

161 20/12/17(木)07:45:39 No.755926293

>お外から買わないといけないのイジェクションシートとLINK16周りくらいだっけ >ジョンブルは今さらどこに食い込む気なの? MADLに接続できないとF-3が幾ら先進的でもクソみたいなもんやぞ 空自内ですら連携できないってことになるんだからな BAEは恐らくBAE経由でRRとの契約まとめてエンジンの関連部品の共有するつもりだろう

162 20/12/17(木)07:47:36 No.755926445

金を出すやつは口も出すからダメだ 普通に日本がテンペスト計画に参加してプリクーラー共同開発すればよい

163 20/12/17(木)07:56:47 No.755927208

>お外から買わないといけないのイジェクションシートとLINK16周りくらいだっけ >ジョンブルは今さらどこに食い込む気なの? BAEやMBDAの電子戦システムは欲しいぞ BAEは広範囲周波数アンテナとか曳航デコイとか MBDAはSPEAR-EWとか(ジャマーポッドとドローンとデコイが合わさったようなミサイル)

164 20/12/17(木)07:56:50 No.755927212

>金を出すやつは口も出すからダメだ スレ「」のソースは日経なんだけど日経には共有部品の開発にお互い出資して共同研究するとしか書いてない

165 20/12/17(木)07:58:24 No.755927357

イギリスとは単純にサプライチェーンを結ぶってだけなのにスレ「」はどう曲解したのか

166 20/12/17(木)07:58:44 No.755927383

テンペストと部品共有化率が異常に高くなったりせんもんかな お安くしたい

167 20/12/17(木)07:59:30 No.755927468

ヨーロッパ製は空自のトラウマだから政治力使わんと無理な気がする ただイギリスは共同武器開発協定とか何年も前から仕込んでこれ狙ってるから

168 20/12/17(木)08:01:05 No.755927603

ブリカスはブリカス故になんかいい感じの事を言っても話半分に聞いたほうがいいみたいなところあるから

169 20/12/17(木)08:02:22 No.755927710

>ブリカス あ、そういうのはいいです

170 20/12/17(木)08:05:15 No.755927986

西側大体F-35で手一杯で日本かインドくらいしかいっちょかみできる案件ないのかしら

171 20/12/17(木)08:07:11 No.755928144

インドはフランスと組みそうな感じ醸し出してきた

172 20/12/17(木)08:09:42 No.755928376

出てきたらスレ画全然形違うじゃねえか!とか楽しみ

173 20/12/17(木)08:19:59 No.755929393

>西側大体F-35で手一杯で日本かインドくらいしかいっちょかみできる案件ないのかしら 中東もイスラエルとの関係改善進んでF-35買えるようになってきてるから開発から参加できるのはそんくらいだね…

174 20/12/17(木)08:21:02 No.755929502

>結局正面衝突では日本には絶対勝てないからマスコミ使った非正規戦仕掛けてきてる感ある 公安が持ってる外患罪リストにはマスコミ関係者が載ってるって噂あるくらいだし

175 20/12/17(木)08:22:42 No.755929676

技術開発での金の力はバカにできないと思うけどなぁ 確かに基礎とかは積み重ねの方が大事だけどその積み重ねの維持にはかなり役に立つしIT方面じゃバカにできないし

176 20/12/17(木)08:23:35 No.755929774

フルスペックの高額な兵器売ってくれる同盟国ぐらいには こっちの武器を売ってもいいように法改正してほしい

177 20/12/17(木)08:25:34 No.755929966

イギリスって結ばれた契約に関してはむしろ守る方じゃね?

178 20/12/17(木)08:26:05 No.755930001

>技術開発での金の力はバカにできないと思うけどなぁ 試行錯誤や積み重ねにもカネかかるからな…

179 20/12/17(木)08:26:10 No.755930017

>>モテモテなのはいいけどまた金と技術だけ吸われるハメにならないようにしてほしいな… >前回(F-2)は技術貰う側だったけど今回(F-3)は少なくとも技術別に貰わなくても出来ますけど…?って状況なんすよ 空軍は止めろって言ったのに議会が圧力掛けまくったから今回はあーあだから言ったのにしーらねしてると聞いた

180 20/12/17(木)08:26:23 No.755930044

わかった卸してやるぞモンキーモデルを!くらい言えるようになって欲しい

181 20/12/17(木)08:28:21 No.755930253

>出てきたらスレ画全然形違うじゃねえか!とか楽しみ こんなになめらかでっゃっゃな形状は無理だろうけど生まれて初めてカラフルな最新鋭戦闘機が拝めるかもってちょっと期待している

182 20/12/17(木)08:29:34 No.755930380

>イギリスって結ばれた契約に関してはむしろ守る方じゃね? 裏切るにはそもそも信用ある味方じゃないといけないからな

183 20/12/17(木)08:30:46 No.755930511

モンキーモデル海外輸出とか夢があるけど買ってくれるところあるのか? オージー?

184 20/12/17(木)08:32:59 No.755930703

>空軍は止めろって言ったのに議会が圧力掛けまくったから今回はあーあだから言ったのにしーらねしてると聞いた 議会が空軍省に日本のF-Xにアメリカがどれくらい関与できるかっていう質問出して公聴会開いたんだけど 空軍省はF-2の時に日本に対して高圧的な態度で同盟国に対する礼節を欠いたことを指摘して 我が国は二度と日本が主導する戦闘機開発でプライムにはなり得ないだろうって報告書を上げただけよ 当時関わってた米国内の役所や企業が口を揃えて日本に対していじめが酷すぎたって証言も添えて

185 20/12/17(木)08:33:47 No.755930796

アメリカさんも反省するんだな…

186 20/12/17(木)08:34:38 No.755930891

>オージー? オーストラリアはアメリカからB-21が売ってもらえたらもうミッションコンプリートだから 将来的にユーザーとして欲しがってくれるかは微妙

187 20/12/17(木)08:35:31 No.755931006

FSX計画の時のレイプはもう懲り懲りだよぉ~

188 20/12/17(木)08:36:03 No.755931059

>アメリカさんも反省するんだな… 自分の失敗を分析して次の成功に活かせる国だから未だに超大国なんだ

189 20/12/17(木)08:36:41 No.755931132

>モンキーモデル海外輸出とか夢があるけど買ってくれるところあるのか? >オージー? オージーなら買うかは兎も角モンキーじゃなくて重要な所だけ抜いたの売っていいんじゃねぇかな 対中国に関しては南側の抑えになるし

190 20/12/17(木)08:36:52 No.755931151

>中東もイスラエルとの関係改善進んでF-35買えるようになってきてるから開発から参加できるのはそんくらいだね… トルコみたいな例もあるからイスラエルと関係改善したからといって簡単にはF-35は売らないと思うよ

191 20/12/17(木)08:44:37 No.755932127

これに積む誘導弾はだいじょぶなんです

192 20/12/17(木)08:45:55 No.755932294

>日本がコア技術をここまでしっかりと揃えるとは… >かつてを思うと夢を見ているようだ エンジン開発がPS2からPS5になったぐらいの気分だ

193 20/12/17(木)08:47:11 No.755932454

戦後全部だめだされてからようやくここまで

194 20/12/17(木)08:49:30 No.755932740

>これに積む誘導弾はだいじょぶなんです むしろ誘導弾の方が島嶼防衛と宇宙開発なんですけお!って言い張って大っぴらにやってない?

195 20/12/17(木)08:50:46 No.755932909

でも中国は今はクソでもとりあえず作って飛ばしてを繰り返してるから 過大評価する必要はないけど注意は必要よね

196 20/12/17(木)08:51:01 No.755932936

>これに積む誘導弾はだいじょぶなんです AAM-4Bが高性能過ぎて更新する必要がないやばい状況 新型ミサイルの開発停滞が懸念される

197 20/12/17(木)08:52:18 No.755933101

>一番ほしい技術持ってるのはノースロップなのに出てこないのが悲しい ロッキードとノースロップの共同じゃないの?

198 20/12/17(木)08:52:34 No.755933127

>まあ敵の評価は大き目に見積もって置いた方が万が一の時考えたら良いっちゃ良いんだが でも経済的につぶれる可能性あるからバランス難しいよね

199 20/12/17(木)08:54:31 No.755933362

いざとなったら物量で押せる国は怖い

200 20/12/17(木)08:54:46 No.755933392

>でも中国は今はクソでもとりあえず作って飛ばしてを繰り返してるから >過大評価する必要はないけど注意は必要よね 素のF-15Jじゃもう歯が立たないね

201 20/12/17(木)08:56:08 No.755933551

物量分パイロットと滑走路とサポート用意できるからなあ 日本じゃ金出しても滑走路は地元の反対で無理だ

202 20/12/17(木)08:57:48 No.755933751

>素のF-15Jじゃもう歯が立たないね 性能的な話ならJ-11どころかJ-10にさえ一方的にやられるからな

203 20/12/17(木)09:00:59 No.755934118

そりゃまずいもっとF-35買おう

204 20/12/17(木)09:00:59 No.755934120

無人機アプシュンをつけよう

205 20/12/17(木)09:02:10 No.755934251

>そりゃまずいもっとF-35買おう 要らん F-3のために枠取っておかないといけないのに国内に金が落ちないF-35に熱心に投資するとか売国奴か

206 20/12/17(木)09:02:52 No.755934320

>出てきたらスレ画全然形違うじゃねえか!とか楽しみ 自衛隊のポンチ絵って陸海空いつも全然違うよね これも情報戦なの?

207 20/12/17(木)09:03:53 No.755934428

YF119→F119みたいにXF9からどこまで伸びるのか楽しみだなぁ

208 20/12/17(木)09:05:46 No.755934643

F-15JSI改修計画が大幅に狂いそうだからF-35増やすのもやむをえまい

↑Top