20/12/17(木)02:30:18 劉邦の魅力 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/17(木)02:30:18 No.755910226
劉邦の魅力
1 20/12/17(木)02:34:26 No.755910682
歴史上の人物として見るならすげーってなるけど人間性は割とクズじゃない?
2 20/12/17(木)02:36:00 No.755910826
儒者の冠にオシッコするマン
3 20/12/17(木)02:37:27 No.755910990
項羽が負けた理由はよく分かる 何で劉邦の周りには有能な人物が集まるの
4 20/12/17(木)02:40:09 No.755911252
鴻門の会で樊噲が頑張ってるからその間に逃げるね… いや謝罪に行って勝手に中座するなや!
5 20/12/17(木)02:40:18 No.755911265
ダメ野郎すぎてみんなほっとけなかったんじゃね
6 20/12/17(木)02:40:51 No.755911322
歴史上で見ても中々の屑ムーブのオンパレードだ
7 20/12/17(木)02:43:16 No.755911604
蕭何は何でこんなやつを目に掛けたのか
8 20/12/17(木)02:44:05 No.755911673
子供捨てて逃げるのはちょっと…
9 20/12/17(木)02:44:26 No.755911713
>歴史上で見ても中々の屑ムーブのオンパレードだ 車の速度を上げるために息子を捨てよう!
10 20/12/17(木)02:45:21 No.755911810
天下を獲ったら手の平返しで忠臣殺すの嫌い!
11 20/12/17(木)02:47:08 No.755911996
太祖なのにちゃんとクズエピソードが大量に残ってるのは それを隠さないだけ公平な皇帝だったのでは
12 20/12/17(木)02:47:15 No.755912005
多分最初の頃はなんかあったらコイツに責任おっかぶせて逃げようみたいな考えもあったと思う
13 20/12/17(木)02:47:19 No.755912012
始まりからしてよくわかんない人だよね 役人から反乱軍結成してずーっと負けてんのに楚に取り入って楚王擁立してさらに項梁の下に入って
14 20/12/17(木)02:47:26 No.755912028
クソ野郎の方が担ぎ上げやすかったとか…
15 20/12/17(木)02:47:37 No.755912047
皇帝になった後粛清しまくったのに許されてるところ
16 20/12/17(木)02:47:44 No.755912066
月マの漫画もう半蔵が死んでてびっくりした あいつ死ぬの大分終盤じゃなかった?
17 20/12/17(木)02:48:05 No.755912097
>子供捨てて逃げるのはちょっと… 子供は親を助けるために自己犠牲するのが孝だぞ 息子を有徳の士にするために手伝ってやったんだから寧ろ聖人
18 20/12/17(木)02:49:11 No.755912211
>月マの漫画もう半蔵が死んでてびっくりした 最近どうなってるのか知らんけどスレ画が普通にクソ野郎として描かれててびっくりした
19 20/12/17(木)02:49:17 No.755912224
>皇帝になった後粛清しまくったのに許されてるところ 嫁がさらにやべー奴だったから薄まってる感
20 20/12/17(木)02:49:34 No.755912248
家柄もなんの取り柄もない凡夫が人柄だけで大帝国の太祖となるのロマンだよね
21 20/12/17(木)02:49:46 No.755912263
韓信は誅される理由しかないし 盧綰は自業自得感あるし 彭越、英布はおせじにも忠臣って感じではないし… 韓王信はちょっとかわいそうかもしれんね
22 20/12/17(木)02:50:00 No.755912285
人材の配置というか使い方が上手かったみたいだな
23 20/12/17(木)02:50:30 No.755912327
嫁がヤバいけど有能といえば有能…なのか?
24 20/12/17(木)02:50:33 No.755912334
>皇帝になった後粛清しまくったのに許されてるところ 呂氏以外初期からの配下全員殺すか追放してて怖いわ
25 20/12/17(木)02:50:40 No.755912343
個人の能力について肯定的に言及されることがほぼないぐらい 根本的には能無しでただ本人もそのことを理解していてしかも変に拗れてないから 自分に出来ないことは自分より優秀な人間に任せて必要なものがあれば 必要なだけ分け与えてっていうのをやってたら優秀な人材がどんどん集まっていつの間にか天下統一してた
26 20/12/17(木)02:51:36 No.755912428
>子供は親を助けるために自己犠牲するのが孝だぞ >息子を有徳の士にするために手伝ってやったんだから寧ろ聖人 自己犠牲もなにも負けた時に我先にと一目散に大将が逃げて荷物になるから馬車から捨てたんじゃねーか しかも後にあと二回繰り返す
27 20/12/17(木)02:51:38 No.755912434
>>子供捨てて逃げるのはちょっと… >子供は親を助けるために自己犠牲するのが孝だぞ >息子を有徳の士にするために手伝ってやったんだから寧ろ聖人 それ劉邦の嫌いな儒教的思想なのに都合のいいときだけ利用するところがクソ
28 20/12/17(木)02:51:58 No.755912463
>嫁がさらにやべー奴だったから薄まってる感 粛清しまくったから嫁一族が繁栄する空白ができたのでは?
29 20/12/17(木)02:51:59 No.755912467
>嫁がさらにやべー奴だったから薄まってる感 蕭何を擁護したし…
30 20/12/17(木)02:53:20 No.755912605
張良のエピソードを見るに思うのは引き際見極めてさっさと引退するの本当大事
31 20/12/17(木)02:53:47 No.755912655
蕭何とかいう勝手に物資と人員の補充してくれる奴
32 20/12/17(木)02:53:59 No.755912676
>嫁がヤバいけど有能といえば有能…なのか? 呂后はマジで有能だしヤバイヤバイと言われはするけどそもそも 劉邦がクソ馬鹿世継ぎムーブで一族の土台を揺るがしたのが原因なので いわゆる悪女とはかなり性質が違う
33 20/12/17(木)02:54:15 No.755912691
>張良のエピソードを見るに思うのは引き際見極めてさっさと引退するの本当大事 息子の皇太子としての地位盤石にしたいから知恵貸して♡
34 20/12/17(木)02:54:46 No.755912728
子房ちゃん跡継ぎのことに諫言してるから完全に隠居もしてなかったぽいけどね
35 20/12/17(木)02:54:54 No.755912747
持たざる者の主人公が人柄だけを武器に有能な仲間を増やしていって 自分と正反対の超エリートライバルを激闘の末に下して天下を取るけど 最終的に闇堕ちして終わるって流れが大河ドラマとして完成されすぎてる
36 20/12/17(木)02:55:15 No.755912773
チン無しおじさんが武帝専制の批判として劉邦の周囲の力の大きさを強調しようとした向きはあると思う 粛清から呂氏専横に繋がる流れとかも
37 20/12/17(木)02:55:40 No.755912803
張良も蕭何も王朝樹立したら平民に叩き落とされてるという
38 20/12/17(木)03:01:53 No.755913257
>何で劉邦の周りには有能な人物が集まるの 項羽はあいつ本人が有能すぎてあいつだけでいいんじゃねえかなってなる 劉邦はけっこうホイホイ助言聞いて助かったわサンキュー!って言ってくれる
39 20/12/17(木)03:01:56 No.755913265
勲功一位で相国までなっとるやないかい!
40 20/12/17(木)03:05:57 No.755913578
呂后の統治は王宮内は血風録だったけど 民衆はめっちゃ暮らしやすくて善政だったんだよね
41 20/12/17(木)03:05:59 No.755913581
いや私は仙人になっただけですが…
42 20/12/17(木)03:07:10 No.755913662
>呂后の統治は王宮内は血風録だったけど >民衆はめっちゃ暮らしやすくて善政だったんだよね まるで武則天みたいだなあ
43 20/12/17(木)03:07:20 No.755913673
まぁ会社でも社長が実務能力ありすぎると逆に人が集まらんからな
44 20/12/17(木)03:07:22 No.755913679
蕭何が有能すぎる 幼なじみに蕭何がいる時点で天運を持ってる