虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/17(木)00:12:34 見返す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/17(木)00:12:34 No.755877861

見返すとかなり面白い 自然現象に神性を割り当てたみたいなことをポケモンでやってたんだね 神ってフワッとしたものを扱ってるけど自然現象が底にあるからそこまで現実離れしてなくてむしろ現実よりなのは結構新鮮 ただ神々の戦いっていうのを上手く映像化できなかったから集まってきたポケモン達が世界がヤバいっていうのにボーッと見てるだけになってる部分は残念 だけどじゃあどうすればいいのって言われたら答えはないから仕方ない部分なんだろうけどね オレンジ諸島の話だからサトシがまだお調子者って感じで弱々しい普通の少年に見えるけどそこから世界を救うのは王道って感じでよかった まぁ観光地のお祭りのノリで世界を救えなんて言われたら普通は弱気になるけど アニポケ映画はシリーズごとのサトシの性格とか立ち位置しってたら普通に見るのにプラスでちょっと面白くなる初代はまだ弱々しいけど劇場版とテレビが連動した最後のXYシリーズではかなりたくましくなってる 小説版だけどフーパの映画に出てきたルギアはこの映画のルギアと同じ個体だからトレーナーとしてかなり成長したサトシを見ることができてルギアも大満足だっただろう

1 20/12/17(木)00:13:12 No.755878083

謎のポケモンXってなんだよ!

2 20/12/17(木)00:14:20 No.755878517

あいつ

3 20/12/17(木)00:14:34 No.755878615

なんとなく雰囲気暗いよね初期劇場版

4 20/12/17(木)00:15:33 No.755878962

>謎のポケモンXってなんだよ! 多分お披露目までに間に合わなかっただけかと 最初はルギアも敵だったんだと思う

5 20/12/17(木)00:16:07 No.755879185

>多分お披露目までに間に合わなかっただけかと >最初はルギアも敵だったんだと思う 命をかけてかかってこい!だもんな

6 20/12/17(木)00:16:42 No.755879405

このテンションでアニポケ映画一気に流すのもいいけどそろそろ寝ないとだし今日はお布団の中でルギアの余韻に浸るよ

7 20/12/17(木)00:17:25 No.755879642

これはなんか…目玉のはずのルギアがただのバナナボートだったり 海洋深層水みたいな話がさっぱり意味わかんなかったり あと悪役のジラルダンって名前が本編ででなかったり なんかもういろいろおかしいと思う

8 20/12/17(木)00:17:51 No.755879790

ルギアはツマンネって感想しかない

9 20/12/17(木)00:18:12 No.755879910

>なんとなく雰囲気暗いよね初期劇場版 ミュウツーはテーマが重たいからね ルギアはそこまで暗くないよ 少なくとも精神的に曇ってる人間もポケモンも出てこなくてサトシが世界を救ってみんなニッコリで終わる サトシママはキレたけど

10 20/12/17(木)00:18:45 No.755880116

>これはなんか…目玉のはずのルギアがただのバナナボートだったり >海洋深層水みたいな話がさっぱり意味わかんなかったり >あと悪役のジラルダンって名前が本編ででなかったり >なんかもういろいろおかしいと思う 海洋深層水のあたりは脚本家の人がブログかなんかで触れてたけど、あんまり上手くできたとは言ってなかったと思う

11 20/12/17(木)00:20:55 No.755880838

爆誕という言葉を生み出したことには意味があった

12 20/12/17(木)00:21:10 No.755880928

当時はシリアスなロケット団ってだけで何か面白かった

13 20/12/17(木)00:21:31 No.755881041

>ルギアはツマンネって感想しかない 初期の3本は面白いよ 他がつまんないって訳じゃないけどパターン化されてないからガワが変わって同じの見てる感は薄い いや他のもそんなんじゃないけどどこかで飽きるとパターンんでしょって偏見が根付いて細かい所まで見れなくなるから…

14 20/12/17(木)00:23:00 No.755881539

映画はおもしろくなかったけどルギアを生み出した功績を余は忘れておらん…

15 20/12/17(木)00:24:05 No.755881901

肝心のルギアがあんまり目立たないのは前半に尺使いすぎたからかなと サトシサイドで島付く話とジラルダンの三鳥捕獲が別々のイベントだったから仕方ないけど

16 20/12/17(木)00:24:41 No.755882100

サトシがおつかいしてるだけなのがな

17 20/12/17(木)00:26:12 No.755882617

助けに来てくれてありがとー …っていうか助けいるー? はこれだったかミュウツーだったか

18 20/12/17(木)00:26:47 No.755882804

>サトシがおつかいしてるだけなのがな 基本的神様達の喧嘩だから外野は一切関わるの不可能な中でサトシとフローラだけが役割持てたから…

19 20/12/17(木)00:27:34 No.755883070

解放されたファイヤーが一撃で檻ぶっ壊すシーンいいよね……

20 20/12/17(木)00:27:51 No.755883151

とりあえずグイグイ動くから好き >なんとなく雰囲気暗いよね初期劇場版 それも好きお話が好きってわけではなく雰囲気が好き

21 20/12/17(木)00:28:09 No.755883257

サトシのママが見たいなら

22 20/12/17(木)00:28:11 No.755883268

ロケット団のホバーボート?に載せてもらって移動するシーンでおお!共闘するんだ!興奮した覚えがあるようなないような

23 20/12/17(木)00:28:17 No.755883308

ポケモンバトル要素は三鳥がビーム撃ち合ってるだけなのがね でもそれはこの先ずっとそうだし… フーパで伝説借りてようやく太刀打ちできた

24 20/12/17(木)00:29:30 No.755883686

当時劇場の後ろからニャースの声が聞こえてきてビックリしたわ

25 20/12/17(木)00:30:31 No.755884002

あと首藤さんがポケモンバトル好きじゃないからあんまりやりたがらないのも大きい エンテイの頃はもう自分主張よりもみんなが求めるものにしようって方向になってたらしいけど

26 20/12/17(木)00:31:07 No.755884180

みずでっぽうに10万ボルト…えいちつーとおーが云々

27 20/12/17(木)00:33:12 No.755884861

…わああ!みんな伏せろ!!

28 20/12/17(木)00:34:07 No.755885177

雰囲気くらいのはミュウツーとエンテイとラティとルカリオかな 君きめもサトシ曇ってる時間が長くてちょっと暗い

29 20/12/17(木)00:34:12 No.755885204

>ポケモンバトル要素は三鳥がビーム撃ち合ってるだけなのがね ビーム好きだけどな俺 雑に放ってる電撃だけでジラルダンの要塞どんどん壊れてくしファイヤーの炎の出力がリザードンの比じゃなかったり 後はクライマックスのルギアのアレとか

30 20/12/17(木)00:35:13 No.755885546

最近初代系の見るとアーボックが可愛くてしょうがない

31 20/12/17(木)00:35:48 No.755885744

首藤さんの奥さんのエンテイの映画の評価がお金かかってたね っていうのキツいよな・・・

32 20/12/17(木)00:37:17 No.755886214

オドシシアンチがシェイミの映画で大量に出てくる割に雪崩を見てるだけで作劇上何の意味もない獣野郎と罵ってたから興味本位で見たけどマジで何もしてないなこいつ……

33 20/12/17(木)00:37:53 No.755886405

エンテイも細かい所よくて大好きだけど初見はリザードンに心を奪われてそれしか感想がなくなる 2回3回見てようやく他にも目が行って親子愛に感動できるようになる

34 20/12/17(木)00:39:13 No.755886881

主題歌好き

35 20/12/17(木)00:40:25 No.755887262

ルギアの三鳥のビームは見た目の100倍ぐらいヤバいものだと思って見るとあの中に突っ込んで玉取ってこいって言われたサトシが弱気になるのもわかる しかも波動の勇者みたいに特別に選ばれたとかじゃなくただ島に寄ったらお祭り中だっただけで任される訳だし

36 20/12/17(木)00:40:27 No.755887268

子供心的には伝説いっぱい出てきてすげぇ!で割と満足できる

37 20/12/17(木)00:41:57 No.755887773

三鳥はもっともっと派手でも良かったのにね それかアニメの方でもうちょっとランクダウンさせた三鳥が出て来て格の違いがわかるとか

38 20/12/17(木)00:43:11 No.755888211

あんまり数はないけど人間の敵がメインになるよりは伝説が暴れる系の方が好き

39 20/12/17(木)00:43:27 No.755888296

安室奈美恵の歌が当時も全然合ってないと思ってたが後に首藤剛志がコラムで経緯を暴露してて合点が行った サントラに入ってる平松晶子の歌が主題歌になる予定だったらしい

40 20/12/17(木)00:43:39 No.755888358

>>ポケモンバトル要素は三鳥がビーム撃ち合ってるだけなのがね >ビーム好きだけどな俺 >雑に放ってる電撃だけでジラルダンの要塞どんどん壊れてくしファイヤーの炎の出力がリザードンの比じゃなかったり >後はクライマックスのルギアのアレとか いざ攻撃するとなるとすげえ簡単に壊れてくのいいよね……

41 20/12/17(木)00:44:53 No.755888784

su4436200.mp4 好きなシーン

42 20/12/17(木)00:45:50 No.755889082

なんというか三鳥がポケモンってよりももっと規模の大きい自然現象そのものって思えるかで評価かわると思う

43 20/12/17(木)00:46:32 No.755889332

フリーザーの扱い悪くない?

44 20/12/17(木)00:46:36 No.755889354

>好きなシーン リザードンが可愛い

45 20/12/17(木)00:47:51 No.755889776

>フリーザーの扱い悪くない? 一匹だけ捕獲されてないし 一匹だけ脱落したけど……

46 20/12/17(木)00:52:43 No.755891285

>エンテイも細かい所よくて大好きだけど初見はリザードンに心を奪われてそれしか感想がなくなる >2回3回見てようやく他にも目が行って親子愛に感動できるようになる 例え間違いでも……私はミイの願いをかなえてあげたい!

47 20/12/17(木)00:52:51 No.755891332

悲しいお別れとかなくて失うものが何もないポケモン映画のなかでもトップレベルにハッピーエンド

48 20/12/17(木)00:53:48 No.755891621

最初の3トリのバトルシーンが一番盛り上がるまである

49 20/12/17(木)00:55:26 No.755892099

ロケット団が活躍するの好き

50 20/12/17(木)00:55:27 No.755892102

サトシが世界の危機に場馴れしてないのが新鮮

51 20/12/17(木)00:55:27 No.755892103

エアロブラストだけでお釣りがくると思うぐらい興奮した

52 20/12/17(木)00:56:23 No.755892376

ハマタとあむろなみえで時代を感じる

53 20/12/17(木)00:57:49 No.755892839

あんたが主役ー!

54 20/12/17(木)00:58:39 No.755893069

しかし古いの見るとこの壮大なのはやっぱり映画は特別って感じがするな 今の中身濃い方向も好きだけどたまには規模の大きい話をやって欲しい

55 20/12/17(木)00:59:41 No.755893441

娯楽的な楽しさはあると思う

56 20/12/17(木)01:00:00 No.755893532

ホウオウは世界の危機に関わらないの?

57 20/12/17(木)01:01:44 No.755894004

>ホウオウは世界の危機に関わらないの? 今の所はサトシにマーキングしたらファンボーイがサトシに粘着してうっかり殺しちゃったから大慌てで蘇生したぐらいしかやってない

58 20/12/17(木)01:03:01 No.755894311

ポケモンはただの動物なんかじゃなくて天災なんだって感じがいいよね

59 20/12/17(木)01:05:15 No.755894850

三鳥はフリーザーが海を凍らせる→ファイヤーが氷を溶かしたりサンダーが氷床を割るっていうシーンが人間や他一般ポケモンが太刀打ち出来ない超常現象感出てて好き

60 20/12/17(木)01:06:14 No.755895089

>ポケモンはただの動物なんかじゃなくて天災なんだって感じがいいよね ポケモン全体ってよりはあの三鳥とルギアが天災でポケモン達はヤバいけど手出しできなくて集まってことの顛末を見届けるしかできないのはまさに自然災害

61 20/12/17(木)01:08:45 No.755895709

>ポケモンはただの動物なんかじゃなくて天災なんだって感じがいいよね 一作目が人造のポケモンが主軸だっただけにバランスいいよね

62 20/12/17(木)01:08:47 No.755895724

平松晶子が少女役やってる!

63 20/12/17(木)01:11:57 No.755896524

まだ伝説特典商法してなかった頃

64 20/12/17(木)01:14:07 No.755897063

首藤さんはロケット団トリオを主役にしたかったんだろうなというのは伺えた 悪い意味ではなく本当に好きなんだなあって

↑Top