20/12/16(水)22:50:09 関東は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/16(水)22:50:09 No.755849905
関東は守られている
1 20/12/16(水)22:51:20 No.755850399
日本海側の山々が防壁になって関東への雪の侵入を防いでくれている…
2 20/12/16(水)22:51:43 No.755850562
やっぱり天皇ってすごい
3 20/12/16(水)22:52:00 No.755850660
愛知になんか恨みでもあんのか
4 20/12/16(水)22:53:24 No.755851199
横浜でちょっと降った
5 20/12/16(水)22:54:23 No.755851550
>関東は守られている もちろん日本海側に接してる部分は守られない
6 20/12/16(水)23:08:55 No.755857016
やっぱすげえぜ越後山脈… 関越のトンネルのあっちとこっちで世界違いすぎるもんな
7 20/12/16(水)23:10:41 No.755857622
名古屋は結構くらうのね
8 20/12/16(水)23:11:20 No.755857887
山頂で冷却されてんだな
9 20/12/16(水)23:13:21 No.755858618
北陸が修羅の国すぎる…
10 20/12/16(水)23:13:52 No.755858792
サンキュー日本アルプス
11 20/12/16(水)23:14:20 No.755858964
関東に目付けて開拓した昔の人に感謝…
12 20/12/16(水)23:15:38 No.755859440
豪雪や台風はおろか地震すら東北とかに比べるとだいぶ縁遠いから南関東はマジで恵まれた土地だなと思う
13 20/12/16(水)23:16:54 No.755859872
琵琶湖と関ヶ原が開いてるから日本海側の寒気はわりと名古屋に流れてくる
14 20/12/16(水)23:17:45 No.755860178
>豪雪や台風はおろか地震すら東北とかに比べるとだいぶ縁遠いから南関東はマジで恵まれた土地だなと思う 最近は温暖化で台風直撃ルートになっちゃったけどそれ以前は鉄壁の守りだったろうなあ
15 20/12/16(水)23:18:08 No.755860312
>やっぱすげえぜ越後山脈… >関越のトンネルのあっちとこっちで世界違いすぎるもんな 初体験した時は凄まじいショックを受けた どこにも雪が無ぇ!
16 20/12/16(水)23:18:42 No.755860505
京都に都があったというのはある種の狂気の沙汰
17 20/12/16(水)23:19:38 No.755860818
江戸作った人はマジで偉い
18 20/12/16(水)23:20:20 No.755861084
>江戸作った人はマジで偉い 照れるぜ
19 20/12/16(水)23:21:20 No.755861427
ん
20 20/12/16(水)23:21:42 No.755861567
>>豪雪や台風はおろか地震すら東北とかに比べるとだいぶ縁遠いから南関東はマジで恵まれた土地だなと思う >最近は温暖化で台風直撃ルートになっちゃったけどそれ以前は鉄壁の守りだったろうなあ 昔を言うと川が大変だったんじゃないかな 今は高度に発展した治水技術があるから問題なく暮らせているけど
21 20/12/16(水)23:22:41 No.755861889
津波も房総バリアがあるし弱点は直下型地震が多いことくらいか
22 20/12/16(水)23:23:03 No.755862001
京都はだめだな…
23 20/12/16(水)23:24:15 No.755862409
>>江戸作った人はマジで偉い >照れるぜ 家康お前だったのか…
24 20/12/16(水)23:24:16 No.755862416
>津波も房総バリアがあるし弱点は直下型地震が多いことくらいか 富士火山もなくはない
25 20/12/16(水)23:25:51 No.755862952
いいえ太田道灌です
26 20/12/16(水)23:26:12 No.755863071
>京都はだめだな… 天皇が出張から帰ってきさえすれば
27 20/12/16(水)23:26:30 No.755863172
軟弱地盤なのは富士山のせいだしカスだな富士
28 20/12/16(水)23:28:02 No.755863648
>いいえ太田道灌です ありがとういい治水です
29 20/12/16(水)23:34:46 No.755865912
>豪雪や台風はおろか地震すら東北とかに比べるとだいぶ縁遠いから南関東はマジで恵まれた土地だなと思う あとは火山くらい
30 20/12/16(水)23:35:48 No.755866233
新潟思いっきり吹き抜けてるんですけお…
31 20/12/16(水)23:36:53 No.755866579
もっと刃牙っぽく言って
32 20/12/16(水)23:37:19 No.755866727
>新潟思いっきり吹き抜けてるんですけお… 新潟は関東じゃないから…
33 20/12/16(水)23:39:01 No.755867256
太平洋行きたい
34 20/12/16(水)23:39:14 No.755867331
むしろ四季って面では寒気が京都にしっかり直撃してくれるのは有難い面もある気がする
35 20/12/16(水)23:40:55 No.755867870
住むならやっぱ太平洋側だよな 日本海側はだめだ
36 20/12/16(水)23:41:23 No.755868018
でもまぁ関東も夏は台風の脅威とかあるんだけどな…
37 20/12/16(水)23:41:45 No.755868152
あれでも東京で大雪降って大混乱ってニュース数年に一回くらいしてない?
38 20/12/16(水)23:41:55 No.755868198
日本アルプスバリアは最強なんだ
39 20/12/16(水)23:42:17 No.755868315
見事長野の形で防いでいるごつ!
40 20/12/16(水)23:42:34 No.755868392
>あれでも東京で大雪降って大混乱ってニュース数年に一回くらいしてない? 大雪かなぁあれ…
41 20/12/16(水)23:43:16 No.755868604
>あれでも東京で大雪降って大混乱ってニュース数年に一回くらいしてない? 東京の大雪なんて日本海側からみたらカスみたいなもん
42 20/12/16(水)23:43:28 No.755868660
その分日本海側は台風が来ないだろう
43 20/12/16(水)23:46:19 No.755869469
太平洋側は太平洋側でヤマセ(病背)ってのがあるからやばいんだ 稲が枯れる…
44 20/12/16(水)23:46:39 No.755869573
11月からほとんど晴れてない日本海 淀んだ空と海はまるで新潟県民の心を写したような色だった
45 20/12/16(水)23:47:11 No.755869751
>見事長野の形で防いでいるごつ! 長野は盆地な地形のがいいのかなやっぱり
46 20/12/16(水)23:49:10 No.755870346
千葉だっけ年末に断水の恐れがあるの