ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/16(水)16:39:13 No.755730060
このゲームなんだったんだろ
1 20/12/16(水)16:40:11 No.755730248
風邪ひいた時の悪夢
2 20/12/16(水)16:40:52 No.755730379
駆け抜けた青春
3 20/12/16(水)16:41:53 No.755730589
少年の日に見た幻影
4 20/12/16(水)16:41:55 No.755730598
ギャラ未払いは許されない
5 20/12/16(水)16:42:05 No.755730631
都市伝説みたいなもん
6 20/12/16(水)16:42:48 No.755730773
なにこれ
7 20/12/16(水)16:44:03 No.755731022
クラウドファンディングの金を持ち逃げしたゲーム
8 20/12/16(水)16:45:19 No.755731290
アホの個人情報スッパ抜いて売り捌いてそう
9 20/12/16(水)16:45:49 No.755731400
課金しなくてよかった
10 20/12/16(水)16:46:01 No.755731441
クラファンは返還されたとか聞いたけど又聞きだからどうなんだろ
11 20/12/16(水)16:46:47 No.755731615
実際にあったかどうかさえもはや定かではない
12 20/12/16(水)16:47:48 No.755731810
プレイしてた「」いるの?
13 20/12/16(水)16:48:17 No.755731906
乗り遅れた人がすっぱいぶどうしてる
14 20/12/16(水)16:49:05 No.755732031
ジョーク企画にしても意図が不明すぎるし関係者もほとんどいないし制作会社も跡形もなく消失してるから裏社会のなんかに使われたやつ
15 20/12/16(水)16:49:21 No.755732099
>プレイしてた「」いるの? ちょっとやってたよ ユーザーがシナリオ投稿して金貰えるシステムは中々画期的だったと思う 金貰える前に今から死にます!えいっ!てなって死んだけど
16 20/12/16(水)16:50:07 No.755732256
>ユーザーがシナリオ投稿して金貰えるシステムは中々画期的だったと思う >金貰える前に今から死にます!えいっ!てなって死んだけど 絶対マネーロンダリングに使われたやつじゃん…
17 20/12/16(水)16:50:43 No.755732379
公式シナリオ書いた人間は2人くらい出てきたけどそれ以外で関わってた人殆ど分からないからな…
18 20/12/16(水)16:50:58 No.755732430
チンポリンデリングーッ!!
19 20/12/16(水)16:51:12 No.755732479
悪いことするのに使ったにしても変なところで力入れてたな
20 20/12/16(水)16:51:23 No.755732507
>絶対マネーロンダリングに使われたやつじゃん… そもそもユーザー投稿のシナリオ買ってた奴いたかも怪しいレベルだからどうだろ…
21 20/12/16(水)16:51:25 No.755732516
壺のオモチャ
22 20/12/16(水)16:52:25 No.755732700
同じようなMMOのソシャゲの原神も今年ちょっとの間流行ったな
23 20/12/16(水)16:52:40 No.755732757
企画者が出てきて語ってくれたら寒いジョークだったのか狂人が本気でウケると思ってたのか分かるんだろうけど一切詳細が不明だから怪しさしかない
24 20/12/16(水)16:53:23 No.755732895
戦闘システムは割といい感じだったと思う このゲームのことなので他のゲームのソース〇パクリとかあり得るんだけど
25 20/12/16(水)16:53:25 No.755732903
チャットで今日が誕生日ですって言うと運営がガチャ一回分の石渡しながら祝ってくれるゲーム
26 20/12/16(水)16:53:25 No.755732904
パクりまくりのイラスト満載で胡散臭さMaxに対してお出しされたゲーム内容がオリジナルで普通に面白かったのが更に困惑を招いた
27 20/12/16(水)16:53:45 No.755732967
出始めの頃はTwitterの名前募集でネットに遊ばれてない?大丈夫?って反応が多かったけど後になって運営も分かっててやってた事が判明した 悪ノリで構成されたゲーム部分はしっかりしてるゲームだった
28 20/12/16(水)16:54:37 No.755733133
なんかの社会実験って言われても信じる
29 20/12/16(水)16:55:16 No.755733266
>悪ノリで構成されたゲーム部分はしっかりしてるゲームだった システム作ったプログラマーだけは優秀だと思う 誰なのかさっぱりわからんが…
30 20/12/16(水)16:55:20 No.755733281
すた>企画者が出てきて語ってくれたら寒いジョークだったのか狂人が本気でウケると思ってたのか分かるんだろうけど一切詳細が不明だから怪しさしかない 証言が真面目な人だけど宇宙人みたいだったって…
31 20/12/16(水)16:55:32 No.755733324
怪しすぎる割にはユーザーの問い合わせに即対応したり誕生日プレゼントくれたりやたらフレンドリーだった
32 20/12/16(水)16:55:34 No.755733328
ソシャゲの良さと悪さを極限にまで抽出したゲーム
33 20/12/16(水)16:56:08 No.755733439
連鎖させるとどんどん画面がにぎやかに派手になるのすごく楽しかった ゲーム部分だけは本当褒めたい
34 20/12/16(水)16:56:13 No.755733457
なぜかlineスタンプだけは買える
35 20/12/16(水)16:56:38 No.755733537
>証言が真面目な人だけど宇宙人みたいだったって… ……本当に宇宙人なんじゃない?
36 20/12/16(水)16:56:41 No.755733546
ガチャから排出される属性の提供率を操作できる画期的なシステムわたしはいいとおもう
37 20/12/16(水)16:56:44 No.755733556
多分半分くらいはやった事ない人が適当に言ってるスレ
38 20/12/16(水)16:56:49 No.755733572
>ゲーム部分だけは本当褒めたい 褒められるところ結構多い気がする
39 20/12/16(水)16:57:33 No.755733711
悪ふざけとしか思えない内容でそもそもリリースされないだろうと大方が思っていたからサービス開始された時ざわついた
40 20/12/16(水)16:57:50 No.755733768
>多分半分くらいはやった事ない人が適当に言ってるスレ プレイしないで語れるのかこのMMOっぽいフィールドを駆け回るわけのわからんゲームは…
41 20/12/16(水)16:57:50 No.755733770
無くなってから妖怪惑星ロスになり二次創作でシナリオ作ってる人もいたりする
42 20/12/16(水)16:58:34 No.755733925
リセマラしたけどどれが当たりかよく分からなかった
43 20/12/16(水)16:58:38 No.755733947
なんか笑ったから許すみたいな雰囲気出てたけどやってた事は割と邪悪な部類
44 20/12/16(水)16:59:16 No.755734083
>プレイしないで語れるのかこのMMOっぽいフィールドを駆け回るわけのわからんゲームは… 経験者が真面目に話しても未プレイからすると訳分からないエアプに聞こえそう
45 20/12/16(水)16:59:25 No.755734112
いまじゃ公式グッズのスマホケースがレア物だ 後世でも伝説の謎ゲームのアイテムとして希少品となっていくだろう
46 20/12/16(水)16:59:52 No.755734196
スタンプ未だに使ってるって言うと頭がおかしいやつ扱いされる
47 20/12/16(水)17:00:07 No.755734243
未だに集団幻覚だったんじゃないかとすら思う
48 20/12/16(水)17:00:13 No.755734255
記念にアプリアイコンだけ保存してる「」も多いと聞く
49 20/12/16(水)17:01:16 No.755734457
ガチャBGMが名曲だよね
50 20/12/16(水)17:01:19 No.755734463
LINEスタンプはソニーから出てるけどクラリス運営に金渡ってるんだろうか
51 20/12/16(水)17:01:26 No.755734485
>なんか笑ったから許すみたいな雰囲気出てたけどやってた事は割と邪悪な部類 だって邪悪の方向性が現代社会の闇とかより邪神崇拝の儀式とかそっち方面なんだもの…
52 20/12/16(水)17:01:47 No.755734547
このゲームのせいで特定のクラシック音楽聴くと変な笑いが出る
53 20/12/16(水)17:01:51 No.755734559
パクりまくりだったのに逆にこのゲームのシステムのフォロワーはいないって言う
54 20/12/16(水)17:02:29 No.755734688
始まり方も凄けりゃ終わり方も凄かったな…
55 20/12/16(水)17:02:32 No.755734701
実は映画のアルゴみたいなものだったりしない?
56 20/12/16(水)17:03:39 No.755734928
説明読んでないから召喚獣がよく分からなかった 戦闘はコンボ繋ぎ続けるゲーム
57 20/12/16(水)17:03:42 No.755734944
宇宙人が人間の事知ろうとして作ったゲームと言われても信じる
58 20/12/16(水)17:04:22 No.755735071
妖怪達は元人間って設定は覚えてる
59 20/12/16(水)17:05:03 No.755735216
オープンチャットで運営に今日誕生日なので石くださいって言ったらほんとに貰えるシステムは画期的とかいうレベルじゃなかった
60 20/12/16(水)17:05:19 No.755735269
MMOっぽいシステムですって言われた時どこからか丸パクリが関の山でそんなオリジナルシステム開発力有るわけないし絶対リリースする気ないなってなった された
61 20/12/16(水)17:06:09 No.755735430
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62 20/12/16(水)17:06:18 No.755735464
3年くらい前だっけこれ?2年?
63 20/12/16(水)17:06:39 No.755735537
プレイ動画の絵面が面白すぎる
64 20/12/16(水)17:06:55 No.755735592
>>なんか笑ったから許すみたいな雰囲気出てたけどやってた事は割と邪悪な部類 >だって邪悪の方向性が現代社会の闇とかより邪神崇拝の儀式とかそっち方面なんだもの… そういう風に見せかけて実際は闇のほうだったんじゃないかなあれは…
65 20/12/16(水)17:07:03 No.755735623
これちゃんと作れば凄いことになったんじゃないかって可能性感じた どっかでシステム継承してやってくれないかな
66 20/12/16(水)17:07:26 No.755735688
>1608105969544.png ガチャ演出だっけ?
67 20/12/16(水)17:08:36 No.755735918
調べたらメインライターの1人がノベルゲーム作ってた
68 20/12/16(水)17:09:26 No.755736091
>ガチャ演出だっけ? これで伝わってくれてうれしい なんか壮大なBGMと一緒にバリバリーってしてたなぁ
69 20/12/16(水)17:09:27 No.755736100
su4434793.jpg 死ぬ時の報告これだからひどい
70 20/12/16(水)17:09:33 No.755736116
ここでしかやってる人見なかったな
71 20/12/16(水)17:09:45 No.755736155
COOPシステムが割りとサクサクで優秀だった
72 20/12/16(水)17:10:13 No.755736229
>妖怪達は元人間って設定は覚えてる 惑星クラリスに移住してた人たちがウィルスのせいで突然変異して迫害で地球に帰れなくなったという真面目なシナリオなんだ
73 20/12/16(水)17:10:41 No.755736326
>死ぬ時の報告これだからひどい 3分後に消えるとか…
74 20/12/16(水)17:10:49 No.755736357
名前募集時に会社の住所が明らかに変だとかアフリカの会社だとか怪情報飛び交ってたな
75 20/12/16(水)17:10:58 No.755736391
ガチャの属性割合変更とか光るものは多かったはずなんだよ
76 20/12/16(水)17:11:17 No.755736448
闇って言っても個人情報売り飛ばすくらいしかやれそうなこと無いような
77 20/12/16(水)17:11:40 No.755736520
バトルシステムだけは斬新でちょっといいなって思ってたよ
78 20/12/16(水)17:11:57 No.755736587
まだスマホに残ってるゲーム
79 20/12/16(水)17:14:10 No.755737039
>闇って言っても個人情報売り飛ばすくらいしかやれそうなこと無いような 改めて考えると個人情報売り飛ばしとかの犯罪に手を染めてた方がまだ目的が理解できるレベルだ
80 20/12/16(水)17:14:23 No.755737097
変な名前だなーって調べると元ネタが壺かデスマンでげんなりするやつ
81 20/12/16(水)17:14:56 No.755737198
>変な名前だなーって調べると元ネタが壺かデスマンでげんなりするやつ 名前は悪ノリしたヒの人が悪いし…
82 20/12/16(水)17:15:11 No.755737251
正直個人情報目当てなら他にすっぱ抜く方法いくらでもあるから こんな変なゲーム作って運営する方が高くつく
83 20/12/16(水)17:15:15 No.755737269
リスポーン地点にでっかいスレ画が待ち構えてるんだよな
84 20/12/16(水)17:17:00 No.755737601
ヒは悪ノリでどんどん乗っかっていったけど 「」はドン引きして近寄らなかったイメージ
85 20/12/16(水)17:17:28 No.755737709
サブカルクソケーキの語感好き
86 20/12/16(水)17:17:50 No.755737774
>ヒは悪ノリでどんどん乗っかっていったけど >「」はドン引きして近寄らなかったイメージ 普通にスレ立ってたし俺も参加してたけど…
87 20/12/16(水)17:18:40 No.755737947
ツァラトゥストラはかく語りき
88 20/12/16(水)17:18:46 No.755737980
悪ノリしてた人も本当にリリースされるとは思ってなかったと思う
89 20/12/16(水)17:18:51 No.755737994
>ヒは悪ノリでどんどん乗っかっていったけど >「」はドン引きして近寄らなかったイメージ 命名とかはそうだけどいざサービス開始したら「」も普通にやってたよ
90 20/12/16(水)17:18:51 No.755737995
誕生日だから何かくださいと運営に言ったら石くれたっていうエピソードが面白かった
91 20/12/16(水)17:18:56 No.755738011
>ヒは悪ノリでどんどん乗っかっていったけど >「」はドン引きして近寄らなかったイメージ 稼ぐ気がないコンテンツほど怖いものはない
92 20/12/16(水)17:19:04 No.755738054
>同じようなMMOのソシャゲの原神も今年ちょっとの間流行ったな 流石にクラリスと一緒にするのはどうかな…
93 20/12/16(水)17:19:31 No.755738135
作曲家が大物すぎる
94 20/12/16(水)17:19:48 No.755738201
>ヒは悪ノリでどんどん乗っかっていったけど >「」はドン引きして近寄らなかったイメージ お前の頭はフルーツか?
95 20/12/16(水)17:19:52 No.755738215
ライターのヒみたけど結構な逆張りオタクのようだな
96 20/12/16(水)17:20:56 No.755738448
逆張りオタクがソシャゲなんてこんなもんと採算度外視で出したと明言してくれれば警戒は薄れた
97 20/12/16(水)17:22:13 No.755738766
売り逃げ個人情報抜きとかするなら普通真っ先にゲームシステムをパクるとこなのに何故か独自性のあるシステムだったのも謎過ぎる
98 20/12/16(水)17:22:32 No.755738835
淫夢キッズが押しかけて来なかったら多分やってた
99 20/12/16(水)17:23:05 No.755738963
例えば同時期に無料コンテンツで流行ったといえばどうぶつタワーバトルだけどあっちは学生が片手間で作りましたという納得感があった
100 20/12/16(水)17:23:14 No.755739009
槍ます姉
101 20/12/16(水)17:24:04 No.755739172
「」ちゃんはお外のネタなんてdelするぐらい嫌いなのにスレ立つんだと思ったよ
102 20/12/16(水)17:26:57 No.755739813
ふと気になって書いてた人の一人検索したらケモナーだった事と連載中の作品が読める事を知った
103 20/12/16(水)17:27:00 No.755739826
50連もこのガチャを引いたVTuberがいるとかいないとか
104 20/12/16(水)17:27:43 No.755739991
原神も盛大に爆死してるしあっちも大方マネロンだろうし 魔境すぎるな
105 20/12/16(水)17:28:15 No.755740103
このゲームと他のゲーム比べるのは無茶だろ…
106 20/12/16(水)17:28:36 No.755740176
珍ポンデリング
107 20/12/16(水)17:28:51 No.755740227
スレ画とババアタワーバトルが未だに残ってる 消したい
108 20/12/16(水)17:29:26 No.755740355
>惑星クラリスに移住してた人たちがウィルスのせいで突然変異して迫害で地球に帰れなくなったという真面目なシナリオなんだ これ踏まえると邪悪すぎるネーミングだ >珍ポンデリング
109 20/12/16(水)17:31:30 No.755740813
淫夢の奴らのオモチャにされてかわいそうだと思ってたら運営が更に上をぶっ飛んでいってそのまま行方不明になった…
110 20/12/16(水)17:31:42 No.755740849
ガチャのシステムは他のところも真似して欲しい 属性で色分けしてあって各色の排出率を設定で変えれたよね?
111 20/12/16(水)17:41:16 No.755742938
なんだったんだろうねアレって扱いのアプリゲームをこれ以外に知らない
112 20/12/16(水)17:46:01 No.755744027
>なんだったんだろうねアレって扱いのアプリゲームをこれ以外に知らない 邪神ちゃん…
113 20/12/16(水)17:47:56 No.755744487
>邪神ちゃん… まだ死んでないだろ!と思ったけど1月で死ぬのか…
114 20/12/16(水)17:53:21 No.755745740
告知からアプリクローズまでの期間がすでに規約違反なんだけど許されたのかこれ?
115 20/12/16(水)17:53:21 No.755745741
審査通ったことに驚愕して始めて結構遊べた システムに感心してたけどナーフ入って辞めて気づいたら夜逃げしてた
116 20/12/16(水)17:54:03 No.755745895
>なんだったんだろうねアレって扱いのアプリゲームをこれ以外に知らない ババアタワーバトルとか…
117 20/12/16(水)17:56:16 No.755746442
>告知からアプリクローズまでの期間がすでに規約違反なんだけど許されたのかこれ? 許されてはいないと思う 夜逃げしたから追及できないだけで
118 20/12/16(水)17:58:07 No.755746924
このゲームが続くと思っていた人ほとんどいないと思う
119 20/12/16(水)17:59:31 No.755747267
きららファンタジアがこの前3周年だったから このアプリがリリースされてだいたい3年
120 20/12/16(水)18:01:54 No.755747893
運営って単語がゲームないだとNGだったのがめっちゃ謎
121 20/12/16(水)18:05:30 No.755748676
サービス終了しますからの終了スピードは伝説級
122 20/12/16(水)18:06:34 No.755748925
>サービス終了しますからの終了スピードは伝説級 5分だからな…
123 20/12/16(水)18:07:24 No.755749101
>サービス終了しますからの終了スピードは伝説級 関係者にも伝わってない位のスピード感だからな…
124 20/12/16(水)18:08:28 No.755749332
なんかこのゲームの自称スタッフが給料未払いだったとか愚痴ってたけど実際はヒの公募に乗っかっただけなのにスタッフ名乗っててやべえ…ってなった
125 20/12/16(水)18:09:04 No.755749461
これのおかげで知った人も居るから感謝してる
126 20/12/16(水)18:09:51 No.755749636
>なんかこのゲームの自称スタッフが給料未払いだったとか愚痴ってたけど実際はヒの公募に乗っかっただけなのにスタッフ名乗っててやべえ…ってなった 自称スタッフと給料未払いは別の人じゃないか