虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/16(水)14:18:12 今の小... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/16(水)14:18:12 No.755702286

今の小中学校の教室こんなのが多いのか..

1 20/12/16(水)14:19:20 No.755702488

うるさそう

2 20/12/16(水)14:20:30 No.755702687

寒そう

3 20/12/16(水)14:21:00 No.755702762

隠れてセックスできないじゃん

4 20/12/16(水)14:21:27 No.755702849

ドアがあってもお前の笑い声は隣まで聞こえてうるさいと言われたのにこんなの絶対うるさいじゃん

5 20/12/16(水)14:21:56 No.755702914

>ドアがあってもお前の笑い声は隣まで聞こえてうるさいと言われたのにこんなの絶対うるさいじゃん 実際教師からはそんな評判らしい

6 20/12/16(水)14:22:29 No.755702998

隣の教室の授業まで聴こえてきて集中出来なさそう あとやっぱ寒そう

7 20/12/16(水)14:22:40 No.755703026

現場が反対してもこれが最新型だからと押し切られる 金動くから

8 20/12/16(水)14:23:08 No.755703125

特に低学年は地獄らしいなこれ

9 20/12/16(水)14:23:18 No.755703164

暖房も冷房も効かなそう

10 20/12/16(水)14:23:30 No.755703197

コロナ対策用に壁取っ払ったの?

11 20/12/16(水)14:23:44 No.755703235

今のっていうか小学校の頃は普通にこの状態だったけどな

12 20/12/16(水)14:24:21 No.755703346

これ参考にしない今の創作物はおかしいみたいなマウントが急に増えてるらしいな

13 20/12/16(水)14:24:26 No.755703356

>特に低学年は地獄らしいなこれ 脱走するらしいな

14 20/12/16(水)14:24:46 No.755703403

都内の私立のごく一部とかじゃないん?

15 20/12/16(水)14:24:51 No.755703419

メリットは何?

16 20/12/16(水)14:24:57 No.755703441

>都内の私立のごく一部とかじゃないん? はい

17 20/12/16(水)14:25:15 No.755703489

教師が殴る蹴るの虐待したらすぐ隣にバレそう

18 20/12/16(水)14:25:33 No.755703539

駄目だ棒本当に置いてあるんだな

19 20/12/16(水)14:25:39 No.755703554

スレッドを立てた人によって削除されました 嘘松

20 20/12/16(水)14:25:40 No.755703560

先生の声がうるさすぎて ドア締めに来る他の教師が居るんだから これ意味ないよね、少し考えればわかるじゃん

21 20/12/16(水)14:25:53 No.755703595

扉の上に黒板消し挟めないじゃん…

22 20/12/16(水)14:26:06 No.755703637

おかしい...俺の情報では今はクーラーが完備されてるはず.. これでは冷房が意味ないのでは..?

23 20/12/16(水)14:26:36 No.755703719

特殊学級

24 20/12/16(水)14:27:03 No.755703817

何故か今はこれだとマウント取る奴が細部について何も語れない不思議現象が起きてます

25 20/12/16(水)14:27:11 No.755703843

廃校買い上げた吉本本社もこんな感じだった気がする

26 20/12/16(水)14:27:23 No.755703884

逆にこういう教室をあえて描写することで都会感や異物感を演出できるのではないだろうか

27 20/12/16(水)14:27:41 No.755703946

>特殊学級 リアル特殊学級だからわからズレスしたんだろうけど 戸がないって駄目じゃん

28 20/12/16(水)14:27:49 No.755703972

体育の時男女に教室分かれて着替えるじゃん あれ意味ないのでは!?

29 20/12/16(水)14:28:06 No.755704022

発端になった人の見識が狭過ぎただけという

30 20/12/16(水)14:28:09 No.755704037

>駄目だ棒本当に置いてあるんだな さすまた!

31 20/12/16(水)14:28:17 No.755704060

奇麗にカーブ描く紙飛行機作って隣の学級に投げ込みたい

32 20/12/16(水)14:28:27 No.755704085

>おかしい...俺の情報では今はクーラーが完備されてるはず.. >これでは冷房が意味ないのでは..? 館内全域エアコンすれば問題ないだろ

33 20/12/16(水)14:28:57 No.755704168

>おかしい...俺の情報では今はクーラーが完備されてるはず.. >これでは冷房が意味ないのでは..? オフィスみたいな冷暖房ついてるんじゃないの

34 20/12/16(水)14:29:19 No.755704229

https://twitter.com/gankuma_/status/1338870334607388673?s=19 創作するときは気をつけようねって話らしい

35 20/12/16(水)14:29:41 No.755704280

パクツイスレ

36 20/12/16(水)14:29:43 No.755704285

>創作するときは気をつけようねって話らしい なんで?

37 20/12/16(水)14:30:01 No.755704347

うんち漏らしたら全部に伝わって余計にやばいぜ

38 20/12/16(水)14:30:08 No.755704364

>https://twitter.com/gankuma_/status/1338870334607388673?s=19 >創作するときは気をつけようねって話らしい リアルメクラじゃん

39 20/12/16(水)14:30:09 No.755704367

>体育の時男女に教室分かれて着替えるじゃん >あれ意味ないのでは!? この手の校舎は更衣室あるでしょ

40 20/12/16(水)14:30:29 No.755704425

そういうのが増えてるのはわかるけど まだまだメジャーとは言いにくいと思うよ

41 20/12/16(水)14:30:51 No.755704499

>うんち漏らしたら全部に伝わって余計にやばいぜ ゲロパニックが全校に及ぶのか…

42 20/12/16(水)14:31:10 No.755704543

新設校の傾向ならそうかもしれんが そんなに新しく学校建てたりしないでしょ

43 20/12/16(水)14:31:21 No.755704581

偉い人がなんか胡散臭い建築家とかデザイナーに騙されたんじゃね

44 20/12/16(水)14:31:40 No.755704631

全学校の何割くらいがこれなの?

45 20/12/16(水)14:32:24 No.755704766

>全学校の何割くらいがこれなの? はい!大抵の学校でこれですよ!

46 20/12/16(水)14:33:31 No.755704965

なんだ都内の話か…

47 20/12/16(水)14:33:39 No.755704992

うちの小学校がスレ画みたいなオープンシステムを採用してて 教室は間仕切りがある程度で扉がなく学年によってはその間仕切りすらなく 広間と教室がそのまま繋がっていた

48 20/12/16(水)14:33:52 No.755705025

取っ払うんじゃなくて廊下側の壁は大きくして増やして透明なアクリル板にでもすればいいんじゃないの

49 20/12/16(水)14:34:16 No.755705108

母校が廊下と教室の境の壁ガラス張りだったな 換気のために半分から上をスライド式にしたもんだからキレたヤンキーがガラス戸を蹴破ったりアホが廊下でキャッチボールしてたからちょくちょく割れてた

50 20/12/16(水)14:34:18 No.755705116

アニメーターと学園モノ描いてる漫画家を殺す気か

51 20/12/16(水)14:35:00 No.755705249

教室間の差というか全部同じクラス的な一体感を出す目的なんですかね 運動会も競うことが少なくなってるって言うし平等院鳳凰堂社会やな

52 20/12/16(水)14:35:07 No.755705269

東京じゃないし公立の小学校だったけど壁無かったよ こんなに教室の間隔狭くなかったけど

53 20/12/16(水)14:35:27 No.755705331

>リアル特殊学級だからわからズレスしたんだろうけど >戸がないって駄目じゃん ?

54 20/12/16(水)14:35:33 No.755705351

ドラマの撮影かな?

55 20/12/16(水)14:35:46 No.755705383

これじゃ俺が怒られてるの筒抜けじゃん…

56 20/12/16(水)14:37:14 No.755705635

たしかこのほうがいじめが発生しにくいみたいなやつだったと思う

57 20/12/16(水)14:37:23 No.755705664

>教室間の差というか全部同じクラス的な一体感を出す目的なんですかね 見回りがわざわざ戸を開けて中確認する必要がないっていうのもあるかも

58 20/12/16(水)14:38:01 No.755705786

>? 5クラス

59 20/12/16(水)14:38:02 No.755705792

廊下に立たされたら他のクラスにも見られちまうー!

60 20/12/16(水)14:38:09 No.755705814

>たしかこのほうがいじめが発生しにくいみたいなやつだったと思う 実際これで効果あるんだろうかね?

61 20/12/16(水)14:38:24 No.755705869

リフォームの匠が吹き抜けとか太陽光とか階段収納重視するように 開放的だから子供がよく育つみたいなセールストークが行われたかもしれない

62 20/12/16(水)14:38:50 No.755705946

めんどくせ 架空の世界舞台にするわ

63 20/12/16(水)14:38:57 No.755705976

右手前に彼氏面みたいな監視がいるし見回りが楽ってのはあると思う

64 20/12/16(水)14:39:46 No.755706128

うちの高校も建て直し前は普通に狭い廊下だったけど建て直した後は広い廊下になったな

65 20/12/16(水)14:41:25 No.755706459

とりあえずミュートしといたわ

66 20/12/16(水)14:41:48 No.755706529

締め切った教室で30人も密集してると酸欠状態になって授業中眠いのはそのせいだって聞いたことある そういえば教室に換気扇とかついてなかったな

67 20/12/16(水)14:41:55 No.755706557

放課後の誰もいない教室で…みたいなパターンが全部死亡ですわね

68 20/12/16(水)14:42:16 No.755706618

廊下の幅が教室並みにある学校行ってたけど学年集会の移動は楽だったな 階段も10人近く横に並べる広さだったし

69 20/12/16(水)14:42:22 No.755706633

まあ狭い教室よりはこっちの方がマシかな

70 20/12/16(水)14:43:12 No.755706779

ちなみに教師陣から評判最悪で小学校中学校でやるものじゃないって感じ 何が酷いってヤバいクラスが1つあるとそこのクラスのヤバさが波及する 両隣にブーメラン投げる蛮族いるからな 柱を抜けて向こうのクラスに飛んでくる

71 20/12/16(水)14:44:01 No.755706930

>ちなみに教師陣から評判最悪で小学校中学校でやるものじゃないって感じ やる前から予想できただろすぎる…

72 20/12/16(水)14:44:34 No.755707032

そんな特殊学級の話しされても…

73 20/12/16(水)14:44:39 No.755707052

>何が酷いってヤバいクラスが1つあるとそこのクラスのヤバさが波及する >柱を抜けて向こうのクラスに飛んでくる 一人暴れると他のクラスに伝播するよね…

74 20/12/16(水)14:45:05 No.755707144

>そんな特殊学級の話しされても… 子供のやんちゃさを忘れるな

75 20/12/16(水)14:45:11 No.755707157

>そんな特殊学級の話しされても… 違うんだ バカって移るんだ

76 20/12/16(水)14:45:13 No.755707162

教室から逃走しやすそう

77 20/12/16(水)14:45:18 No.755707171

これじゃショットガン持った死刑囚が乗り込んでこられない

78 20/12/16(水)14:45:31 No.755707224

レス見る限り意外と多そうだな…

79 20/12/16(水)14:45:33 No.755707231

>右手前に彼氏面みたいな監視がいるし見回りが楽ってのはあると思う 生徒の監視って意味なら話なら従来型のがマシ 教師が注意する声とか騒ぐ生徒の声が他のクラスに丸聞こえだから 集中とかできないよ

80 20/12/16(水)14:45:33 No.755707233

ブーメランは流石にレアケースだろうけど紙飛行機は絶対やる奴いるな

81 20/12/16(水)14:45:55 No.755707302

女子の着替え見放題じゃん!

82 20/12/16(水)14:45:55 No.755707303

そうか 檻のない動物園

83 20/12/16(水)14:46:14 No.755707380

>そんな特殊学級の話しされても… 特殊学級の特殊性が他に伝染したり波及するのがダメなんだ

84 20/12/16(水)14:46:23 No.755707412

暴れる奴は養護学級送りで転校ってことにしよう

85 20/12/16(水)14:46:40 No.755707468

>女子の着替え見放題じゃん! こういうとこは大体女子更衣室あるよ 男子だけ教室

86 20/12/16(水)14:46:58 No.755707522

うちのオープンシステムはこんな壁一枚隣が別のクラスなんて密集状態じゃなく ある程度間隔開けて真横ではなく対面 真向かいではなく千鳥配置とクラスそれぞれがバラバラに配置されていた 多分土地余ってて校舎がデカイからできた形態だと思う

87 20/12/16(水)14:47:07 No.755707559

リプ欄が結構あるある~って反応で学校今そんななの?ってなってる

88 20/12/16(水)14:47:26 No.755707625

>暴れる奴は養護学級送りで転校ってことにしよう それが出来たらどれだけ楽な事か…

89 20/12/16(水)14:47:31 No.755707634

強くなれる理由を知った

90 20/12/16(水)14:47:58 No.755707735

あとこのタイプの教室で一番つらいのがエアコンが効きづらい所 特に冬は足凄く冷える

91 20/12/16(水)14:48:00 No.755707741

フィクションは無関係とはいえ体操服のハーフパンツも増えたしなあ…

92 20/12/16(水)14:48:17 No.755707802

ブーメラン!?

93 20/12/16(水)14:48:41 No.755707872

子供って思ったより考え深いし思ったよりもマトモじゃないよね

94 20/12/16(水)14:48:43 No.755707880

まるで「」の小学校時代はまともだったみたいなことを言う まあ神童と呼ばれて今はここにいるのも少なくないかもしれんが

95 20/12/16(水)14:48:56 No.755707918

建築家には結構な割合で外から丸見えにしたがる露出癖のやつが混じっている気がするな…

96 20/12/16(水)14:48:56 No.755707919

一部の学校取り上げて今の学校はこうだ!とか主張してるのか

97 20/12/16(水)14:49:09 No.755707955

いじめは確かに起こりづらそうだがバカと賢さどっちが伝搬するかは完全に運しだいな感じするね

98 20/12/16(水)14:49:12 No.755707962

ブーメランパンツ?!

99 20/12/16(水)14:49:18 No.755707985

開かれた教室っていう言葉を文字通り解釈しちゃった人がいたんだろう

100 20/12/16(水)14:49:32 No.755708024

子供に対してってよりも教師がお互いの授業をなんとなく把握できるってのが大事だったはず

101 20/12/16(水)14:49:34 No.755708031

コロナ対策どうするのこれ

102 20/12/16(水)14:49:35 No.755708037

>>女子の着替え見放題じゃん! >こういうとこは大体女子更衣室あるよ >男子だけ教室 差別じゃん

103 20/12/16(水)14:50:11 No.755708133

学校のデザインにも流行りがあるだろうからなぁ

104 20/12/16(水)14:50:31 No.755708202

東大付属で実験的にやってるだけで全国に流行る可能性はなさそう

105 20/12/16(水)14:50:38 No.755708221

>>>女子の着替え見放題じゃん! >>こういうとこは大体女子更衣室あるよ >>男子だけ教室 >差別じゃん 良し悪しは別として学校で差別なんて普通にあることだろ

106 20/12/16(水)14:50:51 No.755708267

>いじめは確かに起こりづらそうだがバカと賢さどっちが伝搬するかは完全に運しだいな感じするね いじめは大規模化する 昔のタイプの教室ってあんまり他のクラスが入っちゃいけないみたいな雰囲気あったじゃん そういうのなくて近隣の3.4クラスが1クラスみたいな雰囲気になる そうなるといじめの標的もクラス間で共有される

107 20/12/16(水)14:50:53 No.755708275

30代だけど小学校の新しめの教室はもうこんな感じだったな

108 20/12/16(水)14:51:17 No.755708356

>東大付属で実験的にやってるだけで全国に流行る可能性はなさそう 公立でもあるんだなこれが 流石にめちゃくちゃ少ないとは思うけど

109 20/12/16(水)14:51:26 No.755708391

次は開かれた更衣室だ

110 20/12/16(水)14:51:27 No.755708393

まるで従来型の教室なら集中できてたかのような口振りだな

111 20/12/16(水)14:51:33 No.755708407

こういうのが標準な人が作り手になったらこういう学校描くんだろうしその時でいいんじゃないの

112 20/12/16(水)14:51:38 No.755708429

山奥の木造校舎まで全部この形式に建て替わってから文句言ってくれって感じだ

113 20/12/16(水)14:51:58 No.755708494

>東大付属で実験的にやってるだけで全国に流行る可能性はなさそう 上でも言われてるけどバカが多い地域だと絶対無理だし 治安の良い地域でも突然変異のバカの超新星みたいなのが出現したら全て終わるから 高校以上ならいいのではという感じ

114 20/12/16(水)14:52:27 No.755708598

選挙の時行く小学校はなにも変わってなかったがなぁ

115 20/12/16(水)14:52:30 No.755708615

でもまあこれが増えてるってんだからメリットの方が大きいんだろう それは認めないと

116 20/12/16(水)14:52:37 No.755708641

集団の能力値は集団の中のメンツの最低値なので馬鹿が混じると全員馬鹿みたいな行動になるぜ

117 20/12/16(水)14:52:55 No.755708710

子供なんて四六時そこら中走り回ってるんだから狭いところに閉じ込めるほうが安全なのに

118 20/12/16(水)14:53:23 No.755708819

屁こいたら全員に知られてしまう

119 20/12/16(水)14:53:24 No.755708824

>そうなるといじめの標的もクラス間で共有される 起こるときはそうならざるを得ないだろうけど そもそも部屋の密度といじめの発生率が影響してるとかそういうデータがあってやってんじゃないの? そうじゃなきゃデメリットが目立つ気がするいや詳しくないから推測で言ってんだけど

120 20/12/16(水)14:53:31 No.755708848

>選挙の時行く小学校はなにも変わってなかったがなぁ 地域によっては教育に全然力入れてなくて遅れてるところもあるから…

121 20/12/16(水)14:53:52 No.755708929

例えろくでもないことでもみんなでやれば怖くないからな

122 20/12/16(水)14:54:24 No.755709059

>コロナ対策どうするのこれ 風通しよくていいじゃない まあ他所の学級からエアゾロルで感染の危険性はあるとは言え 壁や扉で密閉するのとどっちがマシかは正直ケースバイケースとしかいえない

123 20/12/16(水)14:54:27 No.755709068

小学校の改修とかやるけどこんなのやったことねえなあ

124 20/12/16(水)14:55:00 No.755709193

>そもそも部屋の密度といじめの発生率が影響してるとかそういうデータがあってやってんじゃないの? いまのいじめはLINEやインスタやtictokでの情報共有によって発生しているものがほとんどなので 部屋の密度とかマジで関係ない 小中学生全員からスマホ取り上げたらわからんが

125 20/12/16(水)14:55:06 No.755709217

新しい学校は全部このスタイルっていうわけじゃないし地元の街じゃ新しい校舎でも全部従来の形態ってとこもあるだろう

126 20/12/16(水)14:55:19 No.755709254

>かつて担当地区で中学校を新築する際に機械警備設備の構築を担当したことがあり、それが2枚目と同様のタイプだった >役所の担当者とも話したが、学校としてうん何年使ったら老人ホームに戻すという具体的な運用計画があり、その建物は学校ではなく老人ホームとして設計されていた 子供の為みたいな理由じゃないものもあるようだ

127 20/12/16(水)14:55:48 No.755709353

スレ画のタイプ学校で教室の奥の方がなぜか隣のクラスと直接繋がってたな 結局発泡スチロールで雑に塞いでたし

128 20/12/16(水)14:56:03 No.755709413

あー老人ホームか… こういう構成の老人ホーム確かにあるわ…

129 20/12/16(水)14:56:22 No.755709475

時代設定が2060年くらいならこれが一般的かもしれない

130 20/12/16(水)14:57:12 No.755709649

中学校を老人ホームに転用は凄いな プールとか大量の教室とかも使うんだろうか

131 20/12/16(水)14:57:12 No.755709650

老人ホームに転用目的ならまあわかるな

132 20/12/16(水)14:57:18 No.755709668

至る所から先生に向けて下敷きの反射光が集まってくる

133 20/12/16(水)14:57:36 No.755709726

>プールとか大量の教室とかも使うんだろうか そも今新設される学校はプールないことが多い

134 20/12/16(水)14:57:41 No.755709746

>あー老人ホームか… >こういう構成の老人ホーム確かにあるわ… 老人ホームはひっそり死にかけてたりするからな…

135 20/12/16(水)14:58:43 No.755709939

メイちゃん家とjun君家に垣根がなく繋がってる感じか…

136 20/12/16(水)14:59:06 No.755710015

>>プールとか大量の教室とかも使うんだろうか >そも今新設される学校はプールないことが多い 嘘だろ!?承太郎!?

137 20/12/16(水)14:59:07 No.755710019

>>プールとか大量の教室とかも使うんだろうか >そも今新設される学校はプールないことが多い てことはプールの授業とかも無いのか まさかアスレチッククラブ的なとこのプール借りてるのか…?

138 20/12/16(水)14:59:22 No.755710057

>メイちゃん家とjun君家に垣根がなく繋がってる感じか… 地獄じゃん

139 20/12/16(水)15:00:03 No.755710206

都内事情はわからんがプール共同とかだったりするのか?

140 20/12/16(水)15:01:15 No.755710435

市営プールが徒歩5分だったから中学校にプールなかったな

141 20/12/16(水)15:01:51 No.755710573

>都内事情はわからんがプール共同とかだったりするのか? 市営のプール借りたりとか 近隣のプールある高校(高校はあまり新設されないため)で借りたりとか

142 20/12/16(水)15:03:33 No.755710904

>時代設定が2060年くらいならこれが一般的かもしれない サイバーパンク小学校

143 20/12/16(水)15:03:45 No.755710940

そもそもプール授業が必須になったのが修学旅行で大量に溺れ死んだ事件からだからなあ 風化した今ではそこまで重要とは思われてないだろう

144 20/12/16(水)15:04:14 No.755711042

隣の学区の小学校が改装してこれになって最新設備を体験!体験みたいな企画で1回授業受けたけど左右の声通り過ぎて違和感すごかった でも中学で合流したとき隣の小学校出身の子は不良少なかったから多少は効果あるのかなって

145 20/12/16(水)15:05:16 No.755711259

島根だけど中高とも校舎建て替えのときにプール潰してそのままプールの授業そのものが無くなったな

146 20/12/16(水)15:05:42 No.755711341

プールの授業は近場の海だったよ

147 20/12/16(水)15:05:51 No.755711373

建て替えで市営プールとして兼用できるようにしてたな

148 20/12/16(水)15:06:12 No.755711448

>(高校はあまり新設されないため) じゃあ高校が舞台ならこれまでどおりの描写でいいな!

149 20/12/16(水)15:06:29 No.755711504

プールなんて維持も面倒だから少子化の今ではわざわざ作りたくないよな

150 20/12/16(水)15:07:13 No.755711689

廊下広いのはいいな ここで遊ぶと廊下で走るなって怒られちゃうのかな

151 20/12/16(水)15:07:31 No.755711756

俺が20年以上前に通ってた小学校も似たような感じの作りだったけど下はカーペットで教室間の壁は吊り下げ式で移動できるような感じで ホールとの仕切りにアコーディオンカーテンがついてたな 壁取っ払ってだだっ広い空間にしたり出来た

152 20/12/16(水)15:07:54 No.755711837

>ここで遊ぶと廊下で走るなって怒られちゃうのかな こっちだと走るのもそうだけど広間でプロレスするなって怒られることが多かった

153 20/12/16(水)15:08:02 No.755711869

>>(高校はあまり新設されないため) >じゃあ高校が舞台ならこれまでどおりの描写でいいな! うちの高校複数の雑居ビルの一室借りてて昼に飯食いながらバスで移動してたわ

154 20/12/16(水)15:08:11 No.755711902

>プールなんて維持も面倒だから少子化の今ではわざわざ作りたくないよな 着替えの時間いるから授業時間確保するの大変そうだしね

155 20/12/16(水)15:08:11 No.755711905

市営プールまで2キロを歩かされたな…

156 20/12/16(水)15:08:33 No.755711981

言っちゃ悪いが小学校なんて物持ちのいい建造物なんて減りはすれど早々増えたり立て替えたりもしないから こうじゃない従来のタイプの方が圧倒的に多いからな

157 20/12/16(水)15:09:55 No.755712267

>先生の声がうるさすぎて >ドア締めに来る他の教師が居るんだから >これ意味ないよね、少し考えればわかるじゃん 簡単に言うと そういううるさいほど声張り上げなくてもいい 生徒がサルじゃない学校なんだよ

158 20/12/16(水)15:10:26 No.755712372

小中学校のエアコン普及率93%って出てきた 結構頑張ってるな…

159 20/12/16(水)15:10:44 No.755712435

>じゃあ高校が舞台ならこれまでどおりの描写でいいな! よく考えたら実際に子供いるわけでもなければ 小中学校の内部構造に詳しい方が怖いよね…

160 20/12/16(水)15:11:21 No.755712576

>小中学校のエアコン普及率93%って出てきた >結構頑張ってるな… あるけど節電で切ってる学校も多い

161 20/12/16(水)15:11:57 No.755712709

>小中学校のエアコン普及率93%って出てきた >結構頑張ってるな… もはやないと命に関わるからな… これでも都内普及率ですら数年前まで60ちょっとだった気がする

162 20/12/16(水)15:12:03 No.755712719

>>じゃあ高校が舞台ならこれまでどおりの描写でいいな! >よく考えたら実際に子供いるわけでもなければ >小中学校の内部構造に詳しい方が怖いよね… 選挙も体育館とか一階の広い部屋だからなぁ

163 20/12/16(水)15:12:23 No.755712787

1993年くらいにできた小学校に通ってたけど 確かに廊下は横に広かったよ 流石にこんな開放的な教室ではなかったけど

164 20/12/16(水)15:13:59 No.755713107

今30だけど通ってた地元の小学校の低学年の教室は仕切り全部とっぱらえるようになってたな 学習発表会の直前リハーサルのときには全部外して広く使ってたけどそれ以外は普通の教室の形にしてた

165 20/12/16(水)15:14:08 No.755713136

数年前通ってた高校は普通に廊下狭いし中学も狭いタイプだったな… ただ小学校は広いタイプだったのを覚えてる

166 20/12/16(水)15:14:56 No.755713315

若い「」がどんどん出てくる…

167 20/12/16(水)15:15:02 No.755713334

都内在住の自分が見たものこそがスタンダードだと主張する教師に教育される子供かわいそ…

168 20/12/16(水)15:15:20 No.755713395

テロリストは制圧しやすそうだな

169 20/12/16(水)15:15:45 No.755713474

>田舎在住の自分が見たものこそがスタンダードだと主張する教師に教育される子供かわいそ…

170 20/12/16(水)15:15:55 No.755713520

>都内在住の自分が見たものこそがスタンダードだと主張する教師に教育される子供かわいそ… これ小学校に出入りする業者で教師じゃないよ?

171 20/12/16(水)15:16:08 No.755713556

su4434586.jpg 通ってた小学校の教室の写真みっけたわ 25年前から全然変わってない…

172 20/12/16(水)15:17:22 No.755713813

>su4434586.jpg >通ってた小学校の教室の写真みっけたわ >25年前から全然変わってない… 床カーペットかこれ 転んでも大ダメージ負わなくていいね

173 20/12/16(水)15:17:32 No.755713850

>通ってた小学校の教室の写真みっけたわ >25年前から全然変わってない… うちも新校舎はこんな感じだったなあ 結構昔からこういう形のとこ多いんだな

174 20/12/16(水)15:18:15 No.755713989

高学年で校舎変わってこんな感じの教室になったけど隣の教室の声普通に聞こえてくるけど特に問題はなかったな低学年だとどうかは分からんけど

175 20/12/16(水)15:20:09 No.755714377

これそんなに便利なの?

176 20/12/16(水)15:20:11 No.755714386

うちの子の学校もこんな感じだったけれど合併で教室増やすために広いスペースなくなった...

177 20/12/16(水)15:20:35 No.755714479

小学校オープン教室だったけど不審者が入ってきた想定の避難訓練で鍵付きの部屋にみんなで立て篭もるっていう訓練があったな

178 20/12/16(水)15:20:47 No.755714520

10年以上前に大学で設計製図の授業では小学校はこのオープンスタイルだったわ ただ廊下と繋がってるだけじゃなくてもう少し複雑な平面だったけど

179 20/12/16(水)15:20:47 No.755714522

記憶の中の小学生記憶は俺の身体が小さいから広く見えてたのか実際に広かったのか思い出せん…

180 20/12/16(水)15:21:15 No.755714621

通ってた小中高普通に旧来の教室だからお受験する学校ならこんな漢字なんだくらいの印象しかない

181 20/12/16(水)15:21:22 No.755714653

>うちの子の学校もこんな感じだったけれど合併で教室増やすために広いスペースなくなった... いいよね増築したはいいけど梅雨はカビ生えて雨漏りだらけのプレハブ校舎

182 20/12/16(水)15:21:23 No.755714654

地元の特に改装してない学校は変わってないから以前通りでいいじゃん

183 20/12/16(水)15:21:24 No.755714659

校舎が広く新しくなったけど生徒数が10人割って廃校になったよ

184 20/12/16(水)15:23:10 No.755715023

20年前の田舎の市立小学校でもこうできるような作りの校舎だったよ まあ仕切りちゃんとつけてたけど

185 20/12/16(水)15:24:06 No.755715225

>これそんなに便利なの? そのうち老人ホームに転用する目的だからこうしたってだけで いま便利かどうかは関係ないんだろう

186 20/12/16(水)15:24:38 No.755715359

>そのうち老人ホームに転用する目的だからこうしたってだけで >いま便利かどうかは関係ないんだろう なんか嫌な話だな…

187 20/12/16(水)15:24:53 No.755715409

あー生徒数少ないから教室だだっ広くする必要無いし廊下広くできるのか

188 20/12/16(水)15:24:57 No.755715432

授業中うんこ我慢できなくなったとき色んな教室から丸見えなまま横切らなきゃいけないのつらいな

189 20/12/16(水)15:25:07 No.755715463

こんなん絶対バカがちんこ!!って叫んだら連鎖が起きるじゃん

190 20/12/16(水)15:25:16 No.755715493

たまに選挙でいく小学校はオールドスタイルだわ 大人になったから記憶より狭い

191 20/12/16(水)15:25:17 No.755715499

うるさくてかなわんだろと思うけど よく考えたらどうぜ一学年2,3クラスとかだろうし 大して変わらんのかな

192 20/12/16(水)15:25:43 No.755715600

>>そのうち老人ホームに転用する目的だからこうしたってだけで >>いま便利かどうかは関係ないんだろう >なんか嫌な話だな… 火葬や墓にも対応してんのかな…

193 20/12/16(水)15:26:44 No.755715790

画像が常識っていう層はどんな感じなんだろう 都会の若者が多そうと思ってしまう

194 20/12/16(水)15:26:46 No.755715797

>こんなん絶対バカがちんこ!!って叫んだら連鎖が起きるじゃん このつくりだと1組の先生がやめろ!!ってでかい声出したら2組3組もしんとするよ

195 20/12/16(水)15:27:12 No.755715876

廊下こんだけ広かったら外に遊びに行かない子とか増えそうだな…

196 20/12/16(水)15:27:36 No.755715949

>こんなん絶対バカがちんこ!!って叫んだら連鎖が起きるじゃん ちんこ!ちんこ!ちんこ!

197 20/12/16(水)15:27:58 No.755716027

誰かがうんこ漏らしたら…

198 20/12/16(水)15:28:15 No.755716090

>火葬や墓にも対応してんのかな… 老人ホームの敷地内に火葬場と墓場が併設されてたら嫌だろ!

199 20/12/16(水)15:28:30 No.755716131

>https://twitter.com/gankuma_/status/1338870334607388673?s=19 >創作するときは気をつけようねって話らしい そこまでのこと言ってなくない?言ってない註釈つけてなにがしたいの? 自分の経験談を話してへー今こういうのが多いんだってさーって話してるだけでは? >リアルメクラじゃん 案の定こういう奴が湧いてるし

200 20/12/16(水)15:28:54 No.755716212

>su4434586.jpg >通ってた小学校の教室の写真みっけたわ >25年前から全然変わってない… 俺の母校もこんなかんじで教室をカーテンで区切れるようになってたな 学年で集まる時なんかは一瞬だったから楽だった

201 20/12/16(水)15:29:10 No.755716264

こういう校舎だったけど廊下で定期的に学年入り混じってレクをする行事があったな

202 20/12/16(水)15:29:10 No.755716265

同じ市内の小中学校でも90年代に経った校舎にスレ画みたいな感じのが2~3校あったけどそれ以降は普通の校舎に戻ってた 赤い大地だから暖房の面が大きそう

203 20/12/16(水)15:29:11 No.755716268

7クラスだったけどこんな感じだよ 秋田

204 20/12/16(水)15:29:23 No.755716313

壁がないぶん廊下部分が広いからそこが遊びスペースになったな あとは隣の教室の声がめっちゃうるさいし着替えも廊下側から丸見えってくらいかな

205 20/12/16(水)15:29:41 No.755716383

>このつくりだと1組の先生がやめろ!!ってでかい声出したら2組3組もしんとするよ 廊下に椅子置いて怖い先生一人常駐させといたら便利そうだな

206 20/12/16(水)15:29:53 No.755716428

>7クラスだったけどこんな感じだよ >秋田 冬とかクソ寒そうだな

207 20/12/16(水)15:29:54 No.755716435

授業中にトイレ行ったら他のクラスにもバレるのか

208 20/12/16(水)15:30:44 No.755716600

壁をマジックミラーにしよう

209 20/12/16(水)15:30:50 No.755716628

>運動会も競うことが少なくなってるって言うし平等院鳳凰堂社会やな また「」がデマ信じてる

210 20/12/16(水)15:31:15 No.755716721

俺が個別教室の世代だから違和感あるだけで この教室で育った若者は別になんともないんだろうな

211 20/12/16(水)15:31:18 No.755716733

>たしかこのほうがいじめが発生しにくいみたいなやつだったと思う 実際閉鎖環境は容易にいじめを生むからな…

212 20/12/16(水)15:31:29 No.755716774

>廊下に椅子置いて怖い先生一人常駐させといたら便利そうだな まさにその通りで教頭とかが見回りやすいようになってるんだ

213 20/12/16(水)15:31:39 No.755716798

>>7クラスだったけどこんな感じだよ >>秋田 >冬とかクソ寒そうだな 廊下は床暖房入ってたはず 教室は暖房が温水通すやつだったから寒かったわ 職員室は冷暖房しっかりしてて羨ましかった

214 20/12/16(水)15:32:40 No.755717001

高齢独身ハゲ男性が多いimgで最新の小学校事情なんてわかる訳ないんやなwww

215 20/12/16(水)15:32:45 No.755717021

>子供って思ったより考え深いし思ったよりもマトモじゃないよね ていうかまともな人間が少ない

216 20/12/16(水)15:32:47 No.755717026

>これ説明用に拾ってきた写真なので東京の学校じゃないかもです。 関係者なのに写真の一枚もないのか

217 20/12/16(水)15:32:58 No.755717065

学園ものの文化祭の描写とかも現役からは違和感持たれてたりするのかな 俺の時代ですら飲食模擬店は禁止だったけど

218 20/12/16(水)15:33:00 No.755717073

ヤベー奴が浮くからこの方がいいよ

219 20/12/16(水)15:33:23 No.755717170

(うわ…隣の教室めっちゃ叱られてる…)って気まずさが数倍になるな

220 20/12/16(水)15:33:31 No.755717198

うちの学校はオープン教室を活かして学年やクラスの垣根を無くして広くコミュニケーションさせるって方針だったなあ

221 20/12/16(水)15:34:17 No.755717342

子供に聞くと隣のクラスで休みが出たとき給食をもらいに行きやすくて好きとのこと

222 20/12/16(水)15:34:21 No.755717358

>(うわ…隣の教室めっちゃ叱られてる…)って気まずさが数倍になるな 怒られた時に隣のクラスどころか一番端っこのクラスまで誰が怒られてるか分かるの地獄じゃね?

223 20/12/16(水)15:34:25 No.755717372

>ないんやなwww

224 20/12/16(水)15:34:38 No.755717424

>(うわ…隣の教室めっちゃ叱られてる…)って気まずさが数倍になるな そうなるとキチガイ教師の被害が減るのはありがたいな

225 20/12/16(水)15:35:00 No.755717495

うちの子が都内の区立小学校行ってるけど普通の壁がある教室だし 学区内の数年前に建て替えした小学校も普通の教室だった 今はこうなんですよってヒで叫んでるやつは一つ見て全部そうだと思い込むアレな人なんだろうな

226 20/12/16(水)15:35:10 No.755717537

模擬店は過去にやらかしたかどうかがでかいと思うな… 誰かが事故起こすとその学校で恒久的に禁止になるけどそうでなければ今でも普通にやる

227 20/12/16(水)15:35:16 No.755717555

>>(うわ…隣の教室めっちゃ叱られてる…)って気まずさが数倍になるな >そうなるとキチガイ教師の被害が減るのはありがたいな そういう教師は周りから見られるとか気にしないので…

228 20/12/16(水)15:35:34 No.755717622

生徒が騒ぐのはうるせーな…で済むけど ヒス持ちの先生一人いたら棟全体で空気めっちゃ悪くなるな

229 20/12/16(水)15:35:41 No.755717645

子供がいる奴はこんなとこみんな!

230 20/12/16(水)15:35:42 No.755717648

「」の世代にすらこういう教室出身いるのか

231 20/12/16(水)15:36:20 No.755717787

>うちの子が都内の区立小学校行ってるけど普通の壁がある教室だし >学区内の数年前に建て替えした小学校も普通の教室だった >今はこうなんですよってヒで叫んでるやつは一つ見て全部そうだと思い込むアレな人なんだろうな まず別に叫んでもいないのにアレな人とか言う人の親やだわー

232 20/12/16(水)15:36:42 No.755717870

>うちの子が都内の区立小学校行ってるけど普通の壁がある教室だし >学区内の数年前に建て替えした小学校も普通の教室だった >今はこうなんですよってヒで叫んでるやつは一つ見て全部そうだと思い込むアレな人なんだろうな ヒの人はあくまで今はこういうのが多いって言ってるだけなんで全部そうだと思いこんでるアレな人はあなたでは

233 20/12/16(水)15:36:51 No.755717910

>子供がいる奴はこんなとこみんな! いないやつの方がこんなところ見てる場合じゃないのでは…

234 20/12/16(水)15:36:52 No.755717911

ここも20代の奴らがたまに迷い込んでくるしな

235 20/12/16(水)15:37:23 No.755718047

>いないやつの方がこんなところ見てる場合じゃないのでは… そんな段階はとっくに過ぎ去ったやつが集まる場所だよここは…

236 20/12/16(水)15:37:23 No.755718048

>>ないんやなwww これ定型文じゃね?

237 20/12/16(水)15:37:51 No.755718151

>>>ないんやなwww >これ定型文じゃね? お帰りください

238 20/12/16(水)15:38:02 No.755718196

笑い声がでかすぎると評判のTくん! 声が高すぎるともっぱらのAちゃん! キレたら隣まで叱り声が聞こえるK先生! 我ら!

239 20/12/16(水)15:38:13 No.755718226

wはひとつがマナーなんやなw

240 20/12/16(水)15:38:20 No.755718259

お客様だ!ころせー!

241 20/12/16(水)15:38:21 No.755718262

喜劇やなwとか悲劇やなwは例外的に草を生やす事が許可されていることを知らんとは…

242 20/12/16(水)15:38:42 No.755718333

>「」の世代にすらこういう教室出身いるのか 若い「」の1人や2人いるだろそりゃあ

243 20/12/16(水)15:39:04 No.755718415

>我ら! ロリー!

244 20/12/16(水)15:39:19 No.755718455

>>「」の世代にすらこういう教室出身いるのか >若い「」の1人や2人いるだろそりゃあ ギリアラサーだけど若いに入れてくれる?

245 20/12/16(水)15:39:25 No.755718481

でもスレ見る限り20年以上前からあったっぽいし…

246 20/12/16(水)15:39:42 No.755718541

校舎が新しいかどうかでしかないので

247 20/12/16(水)15:39:48 No.755718564

>>そうなるとキチガイ教師の被害が減るのはありがたいな >そういう教師は周りから見られるとか気にしないので… 密室で際限なくエスカレートする方がヤバいじゃん

248 20/12/16(水)15:40:37 No.755718734

さわやか三組見てる時隣まで聞こえて集中できないじゃん

249 20/12/16(水)15:42:06 No.755719048

俺の母校も同じタイプだったわ 個人的には広々しててわりと好きだったね

250 20/12/16(水)15:42:09 No.755719060

廊下に相当する部分も広くして遊べるスペースになってたりもする

251 20/12/16(水)15:43:12 No.755719245

>>>>ないんやなwww >>これ定型文じゃね? >お帰りください ホマ新チの改変かと思ったのよ…ごめん「」……

252 20/12/16(水)15:43:32 No.755719312

夏とか人の熱気で暑かったしいいんじゃないと思ったけど今の学校クーラーあるから関係ねえな

253 20/12/16(水)15:44:05 No.755719436

>校舎が新しいかどうかでしかないので うちの近所の小学校まあまあ新しいけどこの方式じゃなかったな子供少ないってのもあるかもしれんが

254 20/12/16(水)15:44:05 No.755719438

後から作られた特殊学級がこんな感じだった

255 20/12/16(水)15:44:07 No.755719446

最近マジレス定型の使い方間違えるやつ増えたよな

256 20/12/16(水)15:44:20 No.755719489

壁までないとか怖いね学級崩壊

257 20/12/16(水)15:44:55 No.755719602

>壁までないとか怖いね学級崩壊 1クラス崩壊したら連鎖的にヤバそうだよな

258 20/12/16(水)15:45:41 No.755719760

繰り返す マジレス関連定型の草は一つまで 繰り返す

259 20/12/16(水)15:45:48 No.755719787

レール式のパーテーションみたいなやつだったなぁ

260 20/12/16(水)15:46:46 No.755719992

su4434661.jpg 俺の母校の小学校

261 20/12/16(水)15:46:54 No.755720016

廊下広いとこは結構あるけど壁ないとこなんてほぼなかったような…

262 20/12/16(水)15:47:04 No.755720046

新築された私立はこう言うのだろうね 昭和の頃に建てましたって公立の学校は昔のまま

263 20/12/16(水)15:47:35 No.755720153

ほほマ新チw新チw

↑Top