虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/16(水)14:15:53 スシロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/16(水)14:15:53 No.755701865

スシローお得だった >スシローで提供する寿司の原価率は約50%に及ぶ。一般的な飲食店の原価率が30%ほどなので、スシローの数字はかなり高い。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2f650efb254a173c400c658e5bab3360cb8630f2

1 20/12/16(水)14:32:46 No.755704836

さっき食べに行ったけどこの世相なのに見事に行列ができる老人ホームになっててびっくりした

2 20/12/16(水)14:33:26 No.755704942

>さっき食べに行ったけどこの世相なのに見事に行列ができる老人ホームになっててびっくりした だから?世相を斬りたければコメンテーターにでもなれば

3 20/12/16(水)14:33:47 No.755705006

昨日行ったのにうにうどんがなくて2皿食べて帰った

4 20/12/16(水)14:34:09 No.755705081

>>さっき食べに行ったけどこの世相なのに見事に行列ができる老人ホームになっててびっくりした >だから?世相を斬りたければコメンテーターにでもなれば イライラし過ぎだろ

5 20/12/16(水)14:34:38 No.755705178

>昨日行ったのにうにうどんがなくて2皿食べて帰った だから?うどんが食べたければ丸亀製麺にでも行けば

6 20/12/16(水)14:35:16 No.755705293

原価率50%てすごいな

7 20/12/16(水)14:35:57 No.755705421

削除依頼によって隔離されました >>>さっき食べに行ったけどこの世相なのに見事に行列ができる老人ホームになっててびっくりした >>だから?世相を斬りたければコメンテーターにでもなれば >イライラし過ぎだろ イライラしてるのはスシローに行っただけでコメンテーターごっこしてる方では?

8 20/12/16(水)14:36:50 No.755705556

>原価率50%てすごいな だから?原価で語りたいなら自炊すれば?

9 20/12/16(水)14:37:04 No.755705605

マグロとブリが原価高いよ

10 20/12/16(水)14:37:29 No.755705682

>原価率50%てすごいな 減価率高くてもあれだけ人入れればまぁ儲かるよね…

11 20/12/16(水)14:38:01 No.755705787

キャンペーンの鯛大切り100円かと思ってたら150円だった それなら大切りじゃなくていいから100円にして…

12 20/12/16(水)14:38:37 No.755705907

スシローアンチそこそこ見た

13 20/12/16(水)14:39:19 No.755706036

くら信者ってあまり見ないな

14 20/12/16(水)14:40:02 No.755706188

>キャンペーンの鯛大切り100円かと思ってたら150円だった >それなら大切りじゃなくていいから100円にして… 寒ブリが100円だったから150円なんだ…と思ってしまった まあ50円ぐらいなら気にしなくても良いんだけどさ

15 20/12/16(水)14:42:13 No.755706604

3貫祭りの時とか原価率すごいことになってそうだよね

16 20/12/16(水)14:42:24 No.755706638

ロッカーが面白い こういうの好き

17 20/12/16(水)14:46:51 No.755707503

くら寿司って不味いし…

18 20/12/16(水)14:54:43 No.755709131

フランチャイズの差が激しすぎるんよな

19 20/12/16(水)15:05:57 No.755711389

だろうな…いくら大量入荷とはいえ寿司であの値段は相当無理した価格設定

20 20/12/16(水)15:43:03 No.755719216

ずっと昔から明かしてる話じゃん

21 20/12/16(水)15:50:24 No.755720757

スシロー好き、がんばって

22 20/12/16(水)15:54:55 No.755721683

原価率50パーセントってすごくない?

↑Top