ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/16(水)14:01:42 No.755699581
知り合いと7部の話する事があってあれいいよねって話してたら俺マイクO結構好きですよっていわれてマジか…ってなっちゃったよ
1 20/12/16(水)14:07:18 No.755700458
大統領護衛の中ではブラックモ・Oアの次くらいにかっこいいと思う
2 20/12/16(水)14:07:29 No.755700501
流行る可能性がある世界だ
3 20/12/16(水)14:07:38 No.755700526
何がマジか…なんだよ
4 20/12/16(水)14:08:54 No.755700737
普通にスタンド持ちの敵役だからな
5 20/12/16(水)14:09:52 No.755700893
スタンドもおしゃれだしな
6 20/12/16(水)14:10:44 No.755701039
ファンシーなバルーンアートとシャッターギロチンのエグさの対比はかなりかっこいいと思う
7 20/12/16(水)14:10:57 No.755701079
まんまと「」があぶり出されたわけか
8 20/12/16(水)14:11:18 No.755701145
便乗黒人はここだけの話で作中だと敵キャラとしてはちょっと影薄い程度だろ
9 20/12/16(水)14:12:12 No.755701291
まぁ割と印象に残る敵キャラではあると思う
10 20/12/16(水)14:13:02 No.755701422
トマトみたいな顔しやがって
11 20/12/16(水)14:13:47 No.755701526
ポーク・パイ・ハット小僧とかアンドレ・ブンブーンとか好きです!って言われたらマジか…って言っていいと思う
12 20/12/16(水)14:14:41 No.755701667
読んでないけど・Oとか変な語尾をつけるキャラなんでしょ
13 20/12/16(水)14:16:20 No.755701954
元々インチキくさい肉スプレーにさらに特攻が乗っちゃったけど普通に強い能力だからな…
14 20/12/16(水)14:16:40 No.755702008
能力は流石側近って感じではある おまけに画面映えする
15 20/12/16(水)14:18:48 No.755702390
後半戦ではかなり印象に残る方だと思う と言っても比較対象の新キャラがタトゥー・ユーとかシビルウォーみたいなのばっかりだからかもだけど
16 20/12/16(水)14:19:37 No.755702540
マイク・O アクセル・R・O
17 20/12/16(水)14:22:29 No.755702996
11人の男はエピソードとしてはかなり人気高い方だろうし…
18 20/12/16(水)14:23:03 No.755703103
スタンド能力がおしゃれ 特徴的な語尾 最後に男気を見せたと好きになる要素は多いと思う
19 20/12/16(水)14:24:23 No.755703350
少なくともディ・ス・コよりは印象に残る
20 20/12/16(水)14:24:58 No.755703445
よくわからん倒し方されたのも印象に残る
21 20/12/16(水)14:25:24 No.755703517
判事好きとか言われたらそりゃマジかってなるけどさぁ
22 20/12/16(水)14:25:36 No.755703545
見る目がある友人だマイッ!
23 20/12/16(水)14:26:29 No.755703701
週給20ドルの機関夫とか冬のナマズの護衛とかウェカピポの妹の夫とか人気キャラだらけだからな
24 20/12/16(水)14:29:46 No.755704298
マイク・O、一般にも流行している世界で確定
25 20/12/16(水)14:32:15 No.755704734
ディエゴに語尾が移るシーンとか普通に面白いし
26 20/12/16(水)14:33:45 No.755705003
>少なくともディ・ス・コよりは印象に残る あいつはどうでもいいキャラとして逆に印象残らない? スタンド名がパフィームで覚えやすいし
27 20/12/16(水)14:34:30 No.755705149
余裕がないと世界って語尾が消える世界
28 20/12/16(水)14:36:52 No.755705565
ディ・ス・コの好きなところ思い出そうとしても女の子口説くようなセリフ言うジャイロとか その前後のバレンタインが近づいて男達の心が揺れる場面しか思い出せない ディスコの顔すら思い出せん
29 20/12/16(水)14:39:42 No.755706111
読んでないから同僚程度のキャラみたいなイメージあるけど アラビアファッツぐらいの出番はあるんだろうか
30 20/12/16(水)14:41:30 No.755706473
判事を覚えてる読者は「」と原作映画のファンくらいのものだろう
31 20/12/16(水)14:42:29 No.755706654
サブキャラに倒されたとはいえ話貰ってるから3部だとカメオとかそこらへんかな
32 20/12/16(水)14:42:47 No.755706714
ディスコはヘタレではあるけどベラベラ喋らずに自分を座標にして悪あがき狙うくらいには忠誠心あるのがなんか好き
33 20/12/16(水)14:46:11 No.755707364
割とこいつ出てくるとき物語進むしな
34 20/12/16(水)14:49:35 No.755708033
ホットパンツと妻がOと大統領・Oに挟み撃ちにされてみたいな濃い展開に居たわけだから結構印象強いよね
35 20/12/16(水)14:52:56 No.755708713
ずっと側近として出ていたのに冬のナマズ冬のナマズ言ってやられただけの人達よりいいだろ
36 20/12/16(水)14:54:45 No.755709137
犬が匂い探知してくるの怖すぎる
37 20/12/16(水)14:57:05 No.755709627
死に様も意地を見せた感じで良いとO・もうよ
38 20/12/16(水)14:59:10 No.755710026
肉スプレーが強すぎたと思う世界だ
39 20/12/16(水)15:02:17 No.755710657
能力も立場も割とかっこいい世界だ
40 20/12/16(水)15:02:44 No.755710748
アンドレ・ブンブーンは失血死でフェードアウトって珍しいキャラだから好きな人もいるかもしれない ポークパイハット小僧はうn…
41 20/12/16(水)15:03:29 No.755710881
あの時代に黒人が大統領護衛官ってすごいよね
42 20/12/16(水)15:04:20 No.755711067
割とこの口癖かっこいいと思ってる世界だ
43 20/12/16(水)15:04:29 No.755711095
大統領夫人を誤って殺すという作中屈指のポカやらかしてるので 評価は微妙な世界だ
44 20/12/16(水)15:05:12 No.755711236
>あの時代に黒人が大統領護衛官ってすごいよね 貴様!それはリアルスピーチ…
45 20/12/16(水)15:05:13 No.755711246
マジカ・O
46 20/12/16(水)15:05:44 No.755711347
>大統領夫人を誤って殺すという作中屈指のポカやらかしてるので >評価は微妙な世界だ あの時代の黒人で大統領護衛と大統領夫人暗殺を兼ねた世界だッ!歴史の教科書に載る世界をなッ!
47 20/12/16(水)15:07:01 No.755711630
>>あの時代に黒人が大統領護衛官ってすごいよね >貴様!それはリアルスピーチ… あの時代で黒人雇う大統領と優秀なマイクを褒めてるだけだし…
48 20/12/16(水)15:07:10 No.755711673
ポークパイハット小僧自体はどうでもいいが主人公がスタンドに目覚めてスタンドバトルの方向に舵切ったとか 聖人の遺体争奪戦始まったとか割とストーリー上の大事な節目ではあるので名前も覚えられる
49 20/12/16(水)15:08:40 No.755712013
ここまでフェルディナンド博士なし
50 20/12/16(水)15:09:17 No.755712144
7部のコアなキャラならバーバ・ヤーガが人気あると思う レース脱落に怒るでも残念がるでもなくただただ相棒の馬を労ってやるのに来るものがある
51 20/12/16(水)15:11:32 No.755712615
特徴的な語尾だし圧迫祭りらへんで 全体通して記憶に残るエピソードだと思う
52 20/12/16(水)15:13:04 No.755712921
それまでポコロコとかスモーキーみたいな愉快な黒人キャラしかいなかったところに冷徹な敵キャラとして出たのも印象深い 釘は臭いを覚えましたのコマの指の長さや手のひらの白さもセクシーでカッコいい
53 20/12/16(水)15:13:24 No.755712982
>7部のコアなキャラならバーバ・ヤーガが人気あると思う >レース脱落に怒るでも残念がるでもなくただただ相棒の馬を労ってやるのに来るものがある 序盤から地味に描写あったしねあいつ ああこの人にもこの人の旅があったんだなあってなる
54 20/12/16(水)15:13:39 No.755713033
冬のナマズの人も結構好きな世界だ
55 20/12/16(水)15:13:52 No.755713079
マイクは能力のビジュアルがいいので結構好きだよ SBR中盤~終盤は画力というか構図というかかなりキレてるのが多くて良い
56 20/12/16(水)15:15:19 No.755713392
釘を風船にして膨らませて犬を作るって発想がすごいし 戦闘自体もスティール夫人やホットパンツが機転利かせて結構面白いしな…
57 20/12/16(水)15:17:38 No.755713872
>ここまでフェルディナンド博士なし 大地を敬え!という面白台詞はもっと弄りたい世界だ
58 20/12/16(水)15:18:17 No.755713996
博士よりもディエゴの方が印象に残っちゃうからなあ
59 20/12/16(水)15:18:35 No.755714057
だから大統領夫人殺しも肉スプレーがチート過ぎるだけだって! 金属生命体が嗅覚追尾してくるって普通は相当怖いことだからな!
60 20/12/16(水)15:20:15 No.755714399
う博士の能力はやたら強かったとは思う
61 20/12/16(水)15:21:18 No.755714628
冬のナマズの人は大統領の側近のスタンド使いとして終盤にヴァニラアイスみたいに立ちはだかるのかなと思っていたので 突然すごい貧相な雑魚みたいな見た目になって処理されたのは連載当時非常にがっかりしたなぁ… もう今はナマズネタくらいにしか思ってないけど
62 20/12/16(水)15:22:21 No.755714869
原作のマイク・Oはなぜか登場するコマごとに 顔つきがブサメンになったりイケメンになったりコロコロ変わる世界だ ちなみに最もイケメンだと思うコマは ホットパンツを発見した直後の「なんてことだこの世界は…」とか言い出したときの世界をなっ
63 20/12/16(水)15:24:07 No.755715229
>冬のナマズの人は大統領の側近のスタンド使いとして終盤にヴァニラアイスみたいに立ちはだかるのかなと思っていたので >突然すごい貧相な雑魚みたいな見た目になって処理されたのは連載当時非常にがっかりしたなぁ… >もう今はナマズネタくらいにしか思ってないけど 大統領にビジュアルを吸われた世界だ
64 20/12/16(水)15:24:19 No.755715284
いきなり冬のナマズ連呼しだした時はなんかスタンドが始まってるかと思った
65 20/12/16(水)15:25:37 No.755715586
激高せず既に作ってた風船で攻撃してたら勝てたのに惜しい世界だ
66 20/12/16(水)15:31:17 No.755716730
>原作のマイク・Oはなぜか登場するコマごとに >顔つきがブサメンになったりイケメンになったりコロコロ変わる世界だ 作画のブレ以外にも初登場でシュッとした精悍な顔立ちだったのが次の登場で目が大きい童顔な感じになったな