20/12/16(水)10:14:21 賢人っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/16(水)10:14:21 No.755656190
賢人ってカリバーに7回負けてるよね
1 20/12/16(水)10:16:01 No.755656397
負け過ぎだろ
2 20/12/16(水)10:17:37 No.755656602
カリバーがやたら強いのがあるとしても賢人はあまりに無謀に挑みすぎる
3 20/12/16(水)10:24:55 No.755657528
格上相手でも負けが込めば弱いって言われるのやるせないな
4 20/12/16(水)10:27:26 No.755657841
3話で7回?
5 20/12/16(水)10:27:52 No.755657900
相手が悪すぎるのに1人で突っ込みすぎたから
6 20/12/16(水)10:28:38 No.755658020
立派な剣士だぞ
7 20/12/16(水)10:29:13 No.755658088
なんで無策で突っ込むんですか そんなに死にたいんか
8 20/12/16(水)10:29:43 No.755658159
まあ格上に臆さず立ち向かう姿勢は立派かもしれんが…
9 20/12/16(水)10:30:10 No.755658227
別に負けてないのも含めてるだろ
10 20/12/16(水)10:30:29 No.755658271
匹夫の勇
11 20/12/16(水)10:31:27 No.755658419
どうせ再登場するから…
12 20/12/16(水)10:37:08 No.755659214
一回は勝ったよ 素カリバーにワンダーライドコンボ3人がかりで
13 20/12/16(水)10:37:35 No.755659272
そんだけ強い相手に挑んで負けたならしょうがなくない…?
14 20/12/16(水)10:37:39 No.755659279
責任感こじらせまくって無謀な突撃するのは別によくある事ではあるしいいけど そこからバカやろう!仲間ちゃんと頼れよ!!ってイベントならずに死んでアイツは素晴らしいやつだった…はすげーなと思った
15 20/12/16(水)10:38:39 No.755659398
>そこからバカやろう!仲間ちゃんと頼れよ!!ってイベントならず やったよ 大丈夫ってはぐらかされただけだ
16 20/12/16(水)10:39:30 No.755659535
何ならカリバーの正体が明らかになる前からタツ兄にずっとフォローされてるよ
17 20/12/16(水)10:39:36 No.755659549
15年前のことが分からないと賢人が何抱え込んでたかも分からないから視聴者からすればただの自爆マンだし登場人物が「賢人の意思を胸に!」とかやってても正直なんとも思えない…
18 20/12/16(水)10:41:04 No.755659776
わざわざやらんでもいいタイマン勝負を挑んでまで負け続けるのは戦闘能力そのものとは別の意味で弱いかな…
19 20/12/16(水)10:41:09 No.755659783
カリバーの強化が早いからちくしょう!
20 20/12/16(水)10:41:47 No.755659874
>15年前のことが分からないと賢人が何抱え込んでたかも分からないから視聴者からすればただの自爆マンだし登場人物が「賢人の意思を胸に!」とかやってても正直なんとも思えない… 父親が15年前に裏切ったから追ってるってのは最初から言ってただろ
21 20/12/16(水)10:41:52 No.755659891
>わざわざやらんでもいいタイマン勝負を挑んでまで負け続けるのは戦闘能力そのものとは別の意味で弱いかな… 頭が弱いというか…
22 20/12/16(水)10:43:35 No.755660162
賢人はカリバーに負けまくってるのもあるけど描写的に蓮とベテラン二人よりも普通に弱そうなのが…
23 20/12/16(水)10:45:04 No.755660387
>賢人はカリバーに負けまくってるのもあるけど描写的に蓮とベテラン二人よりも普通に弱そうなのが… メンタル面でまず不安定になる要素しかないからな… 主人公いなかったらもっと早く突っ込んで死んでただろうし
24 20/12/16(水)10:45:07 No.755660394
なんかこう策を練って勝てそうなとこまで行くけどちゃぶ台返しされて覚えてろよ!するタイプはまだ分かるんだ 誰視点で見てもカリバーに単騎で勝てる要素が無いのに人の話を聞かないのは同情票も減るわ
25 20/12/16(水)10:45:08 No.755660396
>父親が15年前に裏切ったから追ってるってのは最初から言ってただろ 賢人はルナ関連のことも抱え込んでたけどルナって子の情報がそもそも全然ないからなぁ… 結局賢人がなんでルナのことを飛翔真に隠してたかも分からないし
26 20/12/16(水)10:45:28 No.755660448
>賢人はカリバーに負けまくってるのもあるけど描写的に蓮とベテラン二人よりも普通に弱そうなのが… そんなことない!賢人くんは強い!!お前に勝ってそれを証明する!!
27 20/12/16(水)10:45:38 No.755660483
りんたろうに吐血までされてなんで大人しく出来ないの…
28 20/12/16(水)10:45:46 No.755660505
>賢人はルナ関連のことも抱え込んでたけどルナって子の情報がそもそも全然ないからなぁ… >結局賢人がなんでルナのことを飛翔真に隠してたかも分からないし 忘れてるなら別にいいだろ…
29 20/12/16(水)10:46:47 No.755660646
全員で挑んでもカリバーに勝てないのは変わらないんだ
30 20/12/16(水)10:46:47 No.755660651
終盤復活するの丸わかりだしなぁ
31 20/12/16(水)10:47:08 No.755660711
暴走して死ぬのも納得させるくらい拗らせる過程が丁寧に書かれてればな…
32 20/12/16(水)10:47:41 No.755660786
>終盤復活するの丸わかりだしなぁ 終盤まで待てるかな?
33 20/12/16(水)10:47:47 No.755660804
>結局賢人がなんでルナのことを飛翔真に隠してたかも分からないし 辛い記憶だから思い出さないならその方がいいって言ってるだろ
34 20/12/16(水)10:48:18 No.755660891
>>賢人はカリバーに負けまくってるのもあるけど描写的に蓮とベテラン二人よりも普通に弱そうなのが… >そんなことない!賢人くんは強い!!お前に勝ってそれを証明する!! この理屈がよく分からん 強さは賢人≧忍者だ(と忍者は思ってる)から忍者がカリバーに勝てばカリバーより賢人の方が強いってことなのかな でもどう見ても忍者の方が賢人より強い…
35 20/12/16(水)10:48:57 No.755660992
>そんなことない!賢人くんは強い!!お前に勝ってそれを証明する!! A>BでB>CだからA>Cみたいなシンプルさで好き
36 20/12/16(水)10:49:06 No.755661013
全部思い出したから視聴者にも分かるように改めて2人で語り合うのかと思ったら特にそういう事は無かった まあなんか来週は15年前の事語りそうだけど
37 20/12/16(水)10:49:13 No.755661030
スルーされてるけど変身すると失った記憶がじわじわ復活するってなんでよ
38 20/12/16(水)10:49:54 No.755661132
>スルーされてるけど変身すると失った記憶がじわじわ復活するってなんでよ 特に意味もないし…
39 20/12/16(水)10:50:16 No.755661196
15年苦しんでたんだ!ってついこの間まで存在自体忘れてたじゃん
40 20/12/16(水)10:50:31 No.755661237
>スルーされてるけど変身すると失った記憶がじわじわ復活するってなんでよ 記憶喪失になった理由が不明なんだから今分かるわけないだろ
41 20/12/16(水)10:50:37 No.755661254
その忍者より強くて稽古つけてくれた(らしい)賢人を見せろや!
42 20/12/16(水)10:50:58 No.755661303
カリバーを前にクソコテ化する理由も賢人の気持ちも分かるからあの流れ自体はいい その前にもうちょっと頼りになる描写を入れてくれ…
43 20/12/16(水)10:51:14 No.755661344
忍者を強く描きすぎたというよりは賢人を弱く描きすぎた感じがする
44 20/12/16(水)10:51:51 No.755661451
賢人がどんな親子関係だったかの描写ももっと欲しかった 母親とかどうなったんだよ
45 20/12/16(水)10:52:14 No.755661513
>カリバーを前にクソコテ化する理由も賢人の気持ちも分かるからあの流れ自体はいい >その前にもうちょっと頼りになる描写を入れてくれ… 諸々背負い込んでるから優しい剣士だったってのはまぁ分かる 明るかったシーンがほぼない…
46 20/12/16(水)10:52:40 No.755661568
だろだろうるさいスレですね
47 20/12/16(水)10:52:47 No.755661584
>りんたろうに吐血までされてなんで大人しく出来ないの… 俺の責任だから俺がなんとかしないと…
48 20/12/16(水)10:52:50 No.755661598
だってエスパーダ初戦闘でカリバーを前にしてどけっ!!!!だから正直印象悪い
49 20/12/16(水)10:53:58 No.755661763
>りんたろうに吐血までされてなんで大人しく出来ないの… 俺の全存在をかけて命に代えてでもカリバーを倒さなくちゃ…
50 20/12/16(水)10:54:33 No.755661851
まあ超強敵を前に惜しかったよね
51 20/12/16(水)10:54:47 No.755661878
なんか逆転の秘策とかねえのかよ賢人!
52 20/12/16(水)10:54:53 No.755661903
賢人がクソコテになるわりに他のメンバーはそこまで反応ないのはちょっとわからない
53 20/12/16(水)10:55:05 No.755661947
なんかミストさんみたいな奴だった
54 20/12/16(水)10:55:45 No.755662063
>でもどう見ても忍者の方が賢人より強い… ワンダーコンボで倒せる幹部に勝てないのがあの3人だ ブック交換とか見せ場があっただけにいっぱい悲しい…
55 20/12/16(水)10:56:18 No.755662144
>なんかミストさんみたいな奴だった ミストさんはバカだから放置されてる人なので違う
56 20/12/16(水)10:57:33 No.755662363
賢人のアレはデリケートなところあるから周りのみんなもどう接したらいいか分からなかったんだと思っている
57 20/12/16(水)10:57:35 No.755662374
>賢人がクソコテになるわりに他のメンバーはそこまで反応ないのはちょっとわからない まずとうまも倫太郎も蓮もカリバーに接点無いし タツ兄はわりとカリバーと絡んでたけど大奏寺さんはカリバーとやるの自体先週が始めてだった
58 20/12/16(水)10:58:32 No.755662514
>タツ兄はわりとカリバーと絡んでたけど大奏寺さんはカリバーとやるの自体先週が始めてだった どっちも昔は仲間だったけど今は敵だし戦うね…って感じで特に苦悩とかしてないしね
59 20/12/16(水)10:58:40 No.755662537
>ワンダーコンボで倒せる幹部に勝てないのがあの3人だ 各々の技量で負けはしないけど勝てもしない状態までにはなってるから 大秦寺ははやく分厚い本作ってくれ
60 20/12/16(水)10:59:31 No.755662662
>どっちも昔は仲間だったけど今は敵だし戦うね…って感じで特に苦悩とかしてないしね そういうのは意外とさっぱりしてるのねと思った
61 20/12/16(水)11:00:25 No.755662801
賢人に関してはいいシーンもあるんだよ 最初に暴走した後に敢えて飛羽真が賢人に事情を聞かなかったところとかさ 賢人が暴走したまま死んでいかなきゃもっといいシーンだったと思う
62 20/12/16(水)11:00:28 No.755662811
>どっちも昔は仲間だったけど今は敵だし戦うね…って感じで特に苦悩とかしてないしね まず過去のこととか話し合ってる場合じゃないしな今 だからおっさんもとりあえず倒してから色々聞くって言ってる
63 20/12/16(水)11:01:34 No.755663001
>賢人がクソコテになるわりに他のメンバーはそこまで反応ないのはちょっとわからない お前の親父は裏切り者だし俺が殺したと煽った 賢人はキレた
64 20/12/16(水)11:01:36 No.755663004
最近まで会ってなかった設定のせいで微妙に主人公に感情移入しづらいんだよね…
65 20/12/16(水)11:01:41 No.755663017
復活してもなんか悪堕ちフラグめっちゃ立ってる不穏というかそういうの賢人に求めてないからやめてほしい
66 20/12/16(水)11:02:07 No.755663091
>>どっちも昔は仲間だったけど今は敵だし戦うね…って感じで特に苦悩とかしてないしね >そういうのは意外とさっぱりしてるのねと思った だって考えてもみてよ 15年前に賢人パパ裏切ってるし 上条さんは死んだと思ってたし 先代水の剣士は死んでるし メンタル強くないとやってられんぜ剣士なんて
67 20/12/16(水)11:02:39 No.755663167
2話辺りでカリバーの離反で多くの剣士が命を落としたみたいな話してたし多分想像以上にロゴスの被害大きいんだよな15年前の事件
68 20/12/16(水)11:02:53 No.755663195
というかもう賢人復活しなくてもいいよ… mayちゃんあたりに二代目エスパーダやってもらおうよ…
69 20/12/16(水)11:03:27 No.755663311
賢人みたいでやんした…
70 20/12/16(水)11:04:06 No.755663434
そういうことしてる場合じゃねえのも分かるけど行方不明になった知念里奈が忘れられっぱなしなのが気になる
71 20/12/16(水)11:04:11 No.755663449
>メンタル強くないとやってられんぜ剣士なんて なんで賢人は…
72 20/12/16(水)11:04:28 No.755663489
>というかもう賢人復活しなくてもいいよ… >mayちゃんあたりに二代目エスパーダやってもらおうよ… 今のmayちゃんは本持って基地に籠ってるだけでいいのになぜか前線に出てきてるってチグハグな感じになってるからだったらいっそ戦闘要員として扱うのはいいと思う
73 20/12/16(水)11:04:40 No.755663529
>>メンタル強くないとやってられんぜ剣士なんて >なんで賢人は… だから死んだ!
74 20/12/16(水)11:05:06 No.755663600
>そういうことしてる場合じゃねえのも分かるけど行方不明になった知念里奈が忘れられっぱなしなのが気になる タツ兄が言及したけど流されたし…
75 20/12/16(水)11:05:10 No.755663611
>そういうことしてる場合じゃねえのも分かるけど行方不明になった知念里奈が忘れられっぱなしなのが気になる 忘れてねえよ タツ兄がちゃんと突っ込んでる
76 20/12/16(水)11:05:37 No.755663693
ちゃんとテレサまで見ろよな!
77 20/12/16(水)11:05:49 No.755663726
ゴールデンアランジーナなんて見た目や名前は終盤の強化形態で出てもいいようなもんなのに本当に印象に残らない
78 20/12/16(水)11:05:53 No.755663737
仲間の死とか慣れてるなら賢人への対応もそういうとこ見せてほしかったな 組織に所属してるのに一人で突撃なんてアホな死に方してるわけだし
79 20/12/16(水)11:05:55 No.755663745
カリバーとの問答に中身が無さ過ぎる
80 20/12/16(水)11:06:06 No.755663779
ソフィアより賢人の方が大事で人望があるんだね
81 20/12/16(水)11:06:13 No.755663803
タツ兄はタツ兄で逆に初登場以外描写一貫し過ぎじゃね…?
82 20/12/16(水)11:06:13 No.755663805
カリバーやエスパーダの見た目は大好きなのに中身が…
83 20/12/16(水)11:06:20 No.755663826
>カリバーとの問答に中身が無さ過ぎる あのおっさんの発言自体中身ほぼないから…
84 20/12/16(水)11:06:30 No.755663851
>カリバーとの問答に中身が無さ過ぎる だってこいつ初登場からずっと言ってること変わらないし…
85 20/12/16(水)11:06:56 No.755663913
>ソフィアより賢人の方が大事で人望があるんだね そもそも何でいなくなったか分かってないからなソフィア
86 20/12/16(水)11:07:43 No.755664037
>カリバーやエスパーダの見た目は大好きなのに中身が… なんでもう前番組と同じ感想が出てくるんだろう…
87 20/12/16(水)11:07:48 No.755664054
カリバーはクローズになる前の方が好き
88 20/12/16(水)11:08:02 No.755664097
セイバーブレイズエスパーダ三人でカリバー倒したところまでは心情の流れも特に問題なかったと思う…
89 20/12/16(水)11:08:59 No.755664242
>セイバーブレイズエスパーダ三人でカリバー倒したところまでは心情の流れも特に問題なかったと思う… そこから1人で暴走し始めたから尚更ね
90 20/12/16(水)11:09:44 No.755664362
>セイバーブレイズエスパーダ三人でカリバー倒したところまでは心情の流れも特に問題なかったと思う… あそこまでならよくある王道展開で済んだんだよ…
91 20/12/16(水)11:10:02 No.755664417
サウザンベースの胡散臭い女とかも宙ぶらりんのままだしまあ今後剣士の敵増えるんだろうなというのは分かる
92 20/12/16(水)11:10:30 No.755664513
>15年前に賢人パパ裏切ってるし >上条さんは死んだと思ってたし >先代水の剣士は死んでるし そのあたりの衝撃度がいまいち伝わらないというか 軍隊みたいに死んで当然なのか滅多に死なないのかもわからない
93 20/12/16(水)11:10:31 No.755664514
雷属性の居合キャラとか今子供にもウケるだろうし絵面もカッコいいのに肝心の中身が賢人だからなぁ…
94 20/12/16(水)11:11:18 No.755664642
核心に絡んでるようで特に絡んでない小説家
95 20/12/16(水)11:11:38 No.755664699
エースみたいでやんした…
96 20/12/16(水)11:12:11 No.755664782
>核心に絡んでるようで特に絡んでない小説家 使ってるアイテムが絵本だし事務所で子供に読んであげる物も絵本だし絵本作家で良かったんじゃないか?って
97 20/12/16(水)11:12:11 No.755664784
>核心に絡んでるようで特に絡んでない小説家 現状そんなに主人公感ないね
98 20/12/16(水)11:12:14 No.755664789
>そこから1人で暴走し始めたから尚更ね なんかあの話まで書いた後に 急に賢人を数話のうちに一時退場させることが決まって急遽シナリオ書き直したとかそんな感じすらある… そんなはずないんだけどさ
99 20/12/16(水)11:12:35 No.755664827
フッ!ハッ!飛羽誠!なぜ思い出さない!!
100 20/12/16(水)11:13:12 No.755664933
>2話辺りでカリバーの離反で多くの剣士が命を落としたみたいな話してたし多分想像以上にロゴスの被害大きいんだよな15年前の事件 経緯はわからないけど当時の剣士二人しか残ってないしね
101 20/12/16(水)11:13:19 No.755664955
何やってんだよ賢人!
102 20/12/16(水)11:13:47 No.755665036
小説家は振り返ると色々主人公っぽいイベントこなしてるんだけど 展開早すぎて全部薄味な印象しか残ってない
103 20/12/16(水)11:14:05 No.755665087
>エースみたいでやんした… 過去に暴走したけど仲間に助けられて友情を再確認して活躍して その直後に何故かまた暴走し始めて死亡って書くとめっちゃエースかもしれん 仲間からの評価が妙に高いのも
104 20/12/16(水)11:14:54 No.755665207
>小説家は振り返ると色々主人公っぽいイベントこなしてるんだけど >展開早すぎて全部薄味な印象しか残ってない アーサーやらアヴァロンやらの話って普通5話くらいかけるよね…
105 20/12/16(水)11:15:01 No.755665228
ライダー半分くらいでよくない?
106 20/12/16(水)11:15:28 No.755665307
カリバーは説明する気が端から無い上に賢人潰すためだけに煽ってるんだな
107 20/12/16(水)11:16:28 No.755665483
>カリバーは説明する気が端から無い上に賢人潰すためだけに煽ってるんだな まぁカリバーからしたら話す意味ないしな…
108 20/12/16(水)11:16:38 No.755665522
死ぬとき周りの反応なんか変なのはオルガっぽい
109 20/12/16(水)11:16:38 No.755665523
>小説家は振り返ると色々主人公っぽいイベントこなしてるんだけど >展開早すぎて全部薄味な印象しか残ってない まだ1クールしか経過してないのにもう全ての試練を制した扱いされてるのつい口に出してツッコんだよ…
110 20/12/16(水)11:16:39 No.755665527
>ライダー半分くらいでよくない? とりあえず飛翔真と賢人を抜いて倫太郎主人公でサブに忍者とタツ兄と鍛冶屋をすえればちょうどいいと思う 忍者は倫太郎のことを慕ってるって設定に変更
111 20/12/16(水)11:17:10 No.755665618
>ライダー半分くらいでよくない? 玩具の利益が減るから減らす理由がない
112 20/12/16(水)11:17:48 No.755665736
>とりあえず飛翔真と賢人を抜いて倫太郎主人公でサブに忍者とタツ兄と鍛冶屋をすえればちょうどいいと思う >忍者は倫太郎のことを慕ってるって設定に変更 さては好きじゃないキャラを抜いただけでは?
113 20/12/16(水)11:18:12 No.755665806
>>ライダー半分くらいでよくない? >玩具の利益が減るから減らす理由がない 剣なんてそんな何本も買われる訳ねーじゃん!
114 20/12/16(水)11:18:18 No.755665825
>さては好きじゃないキャラを抜いただけでは? というか15年前の話云々のくだりがつまらない…
115 20/12/16(水)11:18:19 No.755665830
>>ライダー半分くらいでよくない? >玩具の利益が減るから減らす理由がない むしろ前倒しされて増える一方だしねライダー
116 20/12/16(水)11:18:51 No.755665934
主人公さえキャラ立ってれば別にサブキャラ多くてもいいと思うんだよな それこそテラサ限定もあるからスピンオフは作れるし
117 20/12/16(水)11:19:18 No.755665999
ライダー減らせば~とか今更言っても意味ないし妄想ならノートにでも書いとけよ
118 20/12/16(水)11:19:28 No.755666040
倫太郎主役になったら他のキャラ動かしたいとかで薄くなるんじゃんじゃないかな…
119 20/12/16(水)11:20:08 No.755666162
>ライダー減らせば~とか今更言っても意味ないし妄想ならノートにでも書いとけよ 物語の結末は俺が決める
120 20/12/16(水)11:20:10 No.755666167
活躍の印象が薄い1号 作品の良心だけど扱いはイマイチ雑な2号 トラブルメーカーの3号 これが令和ライダーのスタンダードだ
121 20/12/16(水)11:20:12 No.755666175
せめてロゴス内で派閥くらいは作っといた方がよかっただろうな ずっと一緒に行動してる気がするし
122 20/12/16(水)11:20:14 No.755666182
>倫太郎主役になったら他のキャラ動かしたいとかで薄くなるんじゃんじゃないかな… でも最初からライダーの力持ってて生真面目な主人公って新鮮だと思う
123 20/12/16(水)11:21:21 No.755666377
むしろソードライバー以外の聖剣ライダー全員いらん キャラは好きだけど扱いきれないならソードライバー組のパワーアップアイテムにしとけよあんなモン
124 20/12/16(水)11:21:24 No.755666391
>これが令和ライダーのスタンダードだ 不破は今度の映画で二号ポジションすら取られそうだぞ
125 20/12/16(水)11:21:44 No.755666457
セイバーを1話から見直してみると結構倫太郎も人の言うこと聞かないなってなる ド善人なの描写されてるから別に不快感は無いけど
126 20/12/16(水)11:22:25 No.755666576
ライダー減らせというか現状でメインの戦闘キャラ多すぎるわ 怪人も目立ってるし
127 20/12/16(水)11:22:36 No.755666606
>>さては好きじゃないキャラを抜いただけでは? >というか15年前の話云々のくだりがつまらない… 全貌が見えないし判明してる部分に引き込まれるほどの要素もないからね…
128 20/12/16(水)11:22:55 No.755666649
主役より他のキャラ動かすの優先する作風の作品はこいつ主役のがいいって言われるサブキャラで止まってた方が主役になるよりいいんだ
129 20/12/16(水)11:23:03 No.755666672
倫太郎主人公だったら倫太郎のこと嫌いになってた気がする
130 20/12/16(水)11:23:38 No.755666766
ズオスくらいしか幹部の名前思い出せない
131 20/12/16(水)11:23:40 No.755666770
>ライダー減らせというか現状でメインの戦闘キャラ多すぎるわ >怪人も目立ってるし あとせっかく出てきた雑魚戦闘員も今度やる映画で出てくるけど本編じゃ全然出てこない… 幹部がめっちゃ前線に出てくる…
132 20/12/16(水)11:23:40 No.755666773
アルトと違ってなんかしたわけじゃないのになんで小説家は好感あまりないんだろう
133 20/12/16(水)11:23:45 No.755666786
やたら噛み付くキャラよりは好青年だって分かる今の方が良いかなトウマ
134 20/12/16(水)11:23:54 No.755666814
15年前の出来事がそもそも大災害っぽい描写されてるのになにが起きたのか全然わからない
135 20/12/16(水)11:24:03 No.755666842
>怪人も目立ってるし いいことじゃん
136 20/12/16(水)11:24:32 No.755666929
>格上相手でも負けが込めば弱いって言われるのやるせないな 格上と分かってるのに無策で何度負けるのは弱いは弱いでも頭が…
137 20/12/16(水)11:24:32 No.755666932
>ズオスくらいしか幹部の名前思い出せない レジエルとストリウス! 見た目は俺も区別できない というか伝説と物語って被ってね?
138 20/12/16(水)11:24:33 No.755666934
>アルトと違ってなんかしたわけじゃないのになんで小説家は好感あまりないんだろう 中の人のやらかしで負の補正が掛かってるのが3割くらいありそうな気がしないでもない
139 20/12/16(水)11:24:34 No.755666936
>アルトと違ってなんかしたわけじゃないのになんで小説家は好感あまりないんだろう 目立ってない
140 20/12/16(水)11:24:36 No.755666945
スタッフの中だけで盛り上がってこっちにはなんにも伝わってこないよお
141 20/12/16(水)11:24:47 No.755666984
>あとせっかく出てきた雑魚戦闘員も今度やる映画で出てくるけど本編じゃ全然出てこない… >幹部がめっちゃ前線に出てくる… 週替りのメギドも同じ奴が複数体居るのがデフォになってるしな
142 20/12/16(水)11:25:37 No.755667134
>というか伝説と物語って被ってね? 伝説じゃなくて幻獣じゃないっけ?
143 20/12/16(水)11:25:38 No.755667137
何もかも詰め込み過ぎな上に小出し縛りまで付いてるからもう何がなんだか分からないことになってるんだよな… ゼロワンの時はエグゼイドの監修戻ってきてくれとかあそこでどうしたらどうこうとかなんとかなるポイントを見いだせたけど セイバーは企画の時点でシナリオが破綻するの目に見えてた感がある
144 20/12/16(水)11:25:38 No.755667139
>スタッフの中だけで盛り上がってこっちにはなんにも伝わってこないよお そんな…エモいフォームチェンジしまくったのに…
145 20/12/16(水)11:25:48 No.755667165
>というか伝説と物語って被ってね? 伝説ではなく神獣だ どちらかといえば動物と被ってる
146 20/12/16(水)11:25:53 No.755667182
主人公のくせにキャラ薄すぎるし薄いが故に中の人の素行が目立って好感低いんだと思う
147 20/12/16(水)11:26:04 No.755667214
相手怪人のキャラ立ってるかって言われたら正直…
148 20/12/16(水)11:26:31 No.755667310
>何もかも詰め込み過ぎな上に小出し縛りまで付いてるからもう何がなんだか分からないことになってるんだよな… 映画は映画でセイバー分が20分しか無いらしいけど畳められるのかな…
149 20/12/16(水)11:26:36 No.755667330
>そんな…エモいフォームチェンジしまくったのに… エモくないしフォームお披露目の時におふざけ演出なんて以ての外だよぉ…
150 20/12/16(水)11:26:43 No.755667357
>どちらかといえば動物と被ってる 実在と架空なのに何が被ってるんだ
151 20/12/16(水)11:26:52 No.755667386
アヒルメギドとかアリメギドとかキリギリスメギドが物語カテゴリな辺り一番被ってるのは幻獣より動物と物語だと思う
152 20/12/16(水)11:26:52 No.755667387
>>スタッフの中だけで盛り上がってこっちにはなんにも伝わってこないよお >そんな…エモいフォームチェンジしまくったのに… 積み重ねがないのに状況だけ真似しても何も響かないんだなって分かってよかった
153 20/12/16(水)11:26:59 No.755667405
>そんな…エモいフォームチェンジしまくったのに… 視聴者が勝手に言うから自分たちでこれ言うのホントやめて欲しい
154 20/12/16(水)11:27:03 No.755667421
別に中の人のスキャンダル云々はどうでもいいよ… 飛翔真はまともなキャラ描写が第1話くらいしか存在しないから単純に薄い
155 20/12/16(水)11:27:25 No.755667486
>全貌が見えないし判明してる部分に引き込まれるほどの要素もないからね… デイブレイクの真実一年たってもなんかふわっとしてるな…
156 20/12/16(水)11:27:30 No.755667498
>主人公のくせにキャラ薄すぎるし薄いが故に中の人の素行が目立って好感低いんだと思う そんなヤバい人なの?犬飼貴丈的なのではなく?
157 20/12/16(水)11:27:34 No.755667512
メギド側もなにがしたいかもよくわからんし異世界を本で侵略してその次は?って明確なビジョンが無いからたってるもクソもない
158 20/12/16(水)11:28:21 No.755667653
>メギド側もなにがしたいかもよくわからんし異世界を本で侵略してその次は?って明確なビジョンが無いからたってるもクソもない 絶対的な力を得るとか言ってたような
159 20/12/16(水)11:28:27 No.755667675
>>主人公のくせにキャラ薄すぎるし薄いが故に中の人の素行が目立って好感低いんだと思う >そんなヤバい人なの?犬飼貴丈的なのではなく? youtuberの彼女と一緒にいるとことかタバコ吸ってるとこ撮られたくらいで正直騒ぐほどではないと思う
160 20/12/16(水)11:28:34 No.755667695
>映画は映画でセイバー分が20分しか無いらしいけど畳められるのかな… 謎の剣士ファルシオン登場!負けた!再起!勝った!しか内容詰め込みようがないと思う どうもファルシオンは本編でも触れるキャラみたいだし
161 20/12/16(水)11:28:43 No.755667716
>そんなヤバい人なの?犬飼貴丈的なのではなく? パチカスで路上喫煙してるヤニカス パチは百歩譲って良いとしても路上喫煙がマズイ あとファンアートを勝手に使ったりとかも
162 20/12/16(水)11:28:48 No.755667725
>相手怪人のキャラ立ってるかって言われたら正直… 頑張ってるデザストとパワータイプなズオスはわかる レジエルとストリウスはたぶん見分けついてないわ俺
163 20/12/16(水)11:28:56 No.755667756
>そんなヤバい人なの?犬飼貴丈的なのではなく? ガードレール座って電子タバコ吸ってたのと彼女居るのすっぱ抜かれた だからどうしたって感じもあるが
164 20/12/16(水)11:29:12 No.755667795
>絶対的な力を得るとか言ってたような それもカリバーの言う真理とやらでフワフワしてるんだよな…
165 20/12/16(水)11:29:42 No.755667888
ズオスはカラーリング的にも分かりやすい レジエルストリウスは未だにわかんない
166 20/12/16(水)11:29:47 No.755667909
映画セイバーなんて敵来た負けた勝ったくらいの戦隊短編より話の内容ない感じじゃないの?
167 20/12/16(水)11:30:22 No.755668021
約束は必ず守る好感の持てる主人公なのにみんなひどいよ…
168 20/12/16(水)11:30:29 No.755668041
>>絶対的な力を得るとか言ってたような >それもカリバーの言う真理とやらでフワフワしてるんだよな… Q:真理って何? A:この世で唯一不変のもの ってことをカリバーが言ってた それくらいしか情報が無い
169 20/12/16(水)11:30:50 No.755668111
役者のやらかしならプロフェッサーとか今話題のラットとかのがはるかにヤバいし…
170 20/12/16(水)11:30:52 No.755668118
監察医と違って思い入れが出来る前に退場してしまった まあ思い入れ無いのは他のメンツもなんだけど
171 20/12/16(水)11:31:00 No.755668144
賢人と一緒にパチタバコとかもうちょっとさぁ…ってなる
172 20/12/16(水)11:31:46 No.755668283
3幹部はここ数話ずっとアジトでフフフ…いよいよだ…してるの馬鹿っぽくて嫌いじゃないよ 今回は前線に出てきたけど
173 20/12/16(水)11:32:11 No.755668357
>役者のやらかしならプロフェッサーとか今話題のラットとかのがはるかにヤバいし… 終わってる作品の俳優ならまだしも現行作品で始まったばっかりの子供向け一年番組の主役がやらかしたのがマズイんだよ!
174 20/12/16(水)11:32:11 No.755668358
>役者のやらかしならプロフェッサーとか今話題のラットとかのがはるかにヤバいし… そんな最底辺の連中と比べても…
175 20/12/16(水)11:32:18 No.755668386
特ヲタはなんか癇に障ってイラついてるっぽいけど個人的にはゼロワンは五番勝負話数半分くらいでいいんじゃ以外は全体的に話も結構好きなんだけどな セイバーはなんか平均点より少し下を山も谷もなくずーっと行ってる感じ
176 20/12/16(水)11:32:27 No.755668416
別にタバコ吸おうが誰と付き合おうがそれは個人の自由だろ…
177 20/12/16(水)11:32:58 No.755668505
>終わってる作品の俳優ならまだしも現行作品で始まったばっかりの子供向け一年番組の主役がやらかしたのがマズイんだよ! 意味の分からんイチャモン付けるなよ
178 20/12/16(水)11:32:59 No.755668508
フッフッフ su4434049.jpg
179 20/12/16(水)11:33:03 No.755668521
賢人の勝ち星ってピラニアとどさくさ紛れに斬った猿だっけ?
180 20/12/16(水)11:33:04 No.755668524
>特ヲタはなんか癇に障ってイラついてるっぽいけど個人的にはゼロワンは五番勝負話数半分くらいでいいんじゃ以外は全体的に話も結構好きなんだけどな >セイバーはなんか平均点より少し下を山も谷もなくずーっと行ってる感じ 君が好きならそれでいいんじゃない?
181 20/12/16(水)11:33:44 No.755668628
>特ヲタはなんか癇に障ってイラついてるっぽいけど個人的にはゼロワンは五番勝負話数半分くらいでいいんじゃ以外は全体的に話も結構好きなんだけどな 話というか登場人物のスタンスがブレッブレだったりそもそも分からなかったりするのが問題だったと思う まあセイバーのスレでする話でもないけど
182 20/12/16(水)11:33:49 No.755668643
>特ヲタはなんか癇に障ってイラついてるっぽいけど個人的にはゼロワンは五番勝負話数半分くらいでいいんじゃ以外は全体的に話も結構好きなんだけどな ミドリ回許容できる人初めて見た…
183 20/12/16(水)11:33:51 No.755668650
3幹部ガワもなんかモブっぽいし名前が覚えられない
184 20/12/16(水)11:34:27 No.755668764
>フッフッフ >su4434049.jpg マジかよ…って顔してるズオスくんすき
185 20/12/16(水)11:34:35 No.755668790
>話というか登場人物のスタンスがブレッブレだったり 割と一貫してないか…? そこが気に入るかどうかは別として
186 20/12/16(水)11:34:52 No.755668832
なんか幻獣・動物・物語ってお互いにちょっとずつ被ってる気がするんだよ
187 20/12/16(水)11:35:25 No.755668934
あんだけカリバーに挑んで一回も勝ってないっていう
188 20/12/16(水)11:35:25 No.755668936
>なんか幻獣・動物・物語ってお互いにちょっとずつ被ってる気がするんだよ 全部本なんだから共通するのは当たり前では
189 20/12/16(水)11:35:34 No.755668974
脳筋なのがズオス 残り二人の中で目立ってる方がレジエル 余ったのがストリウス
190 20/12/16(水)11:35:39 No.755668989
>3幹部ガワもなんかモブっぽいし名前が覚えられない あんな派手なモブ居てたまるか
191 20/12/16(水)11:35:48 No.755669023
>ミドリ回許容できる人初めて見た… 生きてる世界が狭そう
192 20/12/16(水)11:35:58 No.755669056
メギドの幹部全員ハーフらしいけどそこがまた見分け付きにくくなってると思う せめてもうちょいズオス以外のやつもビジュアルわけられんかったか
193 20/12/16(水)11:36:07 No.755669085
例えば東映との契約でタバコ吸うな酒飲むな彼女作るなってなるなら問題だけどよお 東映もバンダイも何も言ってないんだから問題じゃねえだろ
194 20/12/16(水)11:36:08 No.755669089
>>役者のやらかしならプロフェッサーとか今話題のラットとかのがはるかにヤバいし… >そんな最底辺の連中と比べても… なんでもそうだけどあっちも同じとかあっちのが悪いからこっちのがマシって比べてもしょうがないし変な方に話飛び火するよな
195 20/12/16(水)11:36:21 No.755669132
>アルトと違ってなんかしたわけじゃないのになんで小説家は好感あまりないんだろう なにもしてないから
196 20/12/16(水)11:36:28 No.755669162
>脳筋なのがズオス >残り二人の中で目立ってる方がレジエル >余ったのがストリウス カリバーとよく悪巧みしてたり3幹部の話まとめてるのストリウスだぞ?
197 20/12/16(水)11:36:55 No.755669265
或人の事を「根底でヒューマギアに対して差別意識があるが表面上はそれが無いように取り繕ってるし綺麗事も言う不気味なやつ」と捉えればブレも無くなるわな
198 20/12/16(水)11:36:55 No.755669267
好感度の話でしょ?番組下ろされる云々とかの話じゃなくて
199 20/12/16(水)11:37:06 No.755669293
>>脳筋なのがズオス >>残り二人の中で目立ってる方がレジエル >>余ったのがストリウス >カリバーとよく悪巧みしてたり3幹部の話まとめてるのストリウスだぞ? あれ…?もしかして逆で覚えてたかも…
200 20/12/16(水)11:37:22 No.755669353
印象悪いって話で問題かどうかは視聴者関係ないからな
201 20/12/16(水)11:37:25 No.755669370
書き込みをした人によって削除されました
202 20/12/16(水)11:37:31 No.755669392
名前とガワの一致くらいは覚えなさいよ…
203 20/12/16(水)11:37:46 No.755669446
>割と一貫してないか…? >そこが気に入るかどうかは別として 途中からなんで戦ってるのかよく分からなくなる不破さん 技術者としての信念とかなんとか言ってるのにザイアスペック暴走の件についてなにも言及しないゆあさん そもそもヒューマギアをどう見てるのかよく分からない或人 まああくまで個人の主観だけどキャラとして理解できるのは1000%さんくらいしかいなかった
204 20/12/16(水)11:38:12 No.755669527
制作陣は賢人をプッシュしたいんだ!どうしてわかってくれないんだ!
205 20/12/16(水)11:38:14 No.755669533
>なんか幻獣・動物・物語ってお互いにちょっとずつ被ってる気がするんだよ 神獣って実在動物が元になってるのが多いし物語もアリとキリギリスとか動物メインなのもあるしな… 流石にそういう系の童話は敵側か未使用ブックに回してるけど
206 20/12/16(水)11:38:17 No.755669541
>例えば東映との契約でタバコ吸うな酒飲むな彼女作るなってなるなら問題だけどよお >東映もバンダイも何も言ってないんだから問題じゃねえだろ セイバーではどういわれてるのか知らんけど過去のライダー主役がバンダイだか東映からお前子供のヒーローなんだから普段の人の目につく場所での言動とかに気を使えよって言われてる話あった気がする
207 20/12/16(水)11:38:21 No.755669554
ゆあとかあんな事になるくらいなら45歳裏切らない方が無害でよかったろうな
208 20/12/16(水)11:38:23 No.755669562
或人はなヒューマギアじゃなくてイズが大事なだけだ
209 20/12/16(水)11:38:35 No.755669597
「俺の剣は属性攻撃できるから最強だーー!!」みたいなこと言ってた時はお前そんなキャラだったのか…って思ったレジエル
210 20/12/16(水)11:38:48 No.755669649
なんでもできるのがレジエルだぞ 地味にこれもふわふわしてるな…
211 20/12/16(水)11:38:51 No.755669658
>途中からなんで戦ってるのかよく分からなくなる不破さん これは「つまらない普通を守るため」じゃないの?
212 20/12/16(水)11:39:02 No.755669698
>「俺の剣は属性攻撃できるから最強だーー!!」みたいなこと言ってた時はお前そんなキャラだったのか…って思ったレジエル そもそもガッツリ戦闘したのは14話が初だったと思う
213 20/12/16(水)11:39:13 No.755669735
ストリウスはなんかネッチョリした喋り方が印象に残ってる
214 20/12/16(水)11:39:18 No.755669748
レジエルがコピー能力者なのって前から出てたっけ?
215 20/12/16(水)11:39:19 No.755669753
メギド体が人間っぽい顔してるのがストリウスで鳥っぽいのがレジエルだよ
216 20/12/16(水)11:39:34 No.755669793
>>例えば東映との契約でタバコ吸うな酒飲むな彼女作るなってなるなら問題だけどよお >>東映もバンダイも何も言ってないんだから問題じゃねえだろ >セイバーではどういわれてるのか知らんけど過去のライダー主役がバンダイだか東映からお前子供のヒーローなんだから普段の人の目につく場所での言動とかに気を使えよって言われてる話あった気がする 知ってるよ男犬飼が言ってたな だから東映もバンダイも何も言ってないんだから問題になってねえんだって分からねえやつだな
217 20/12/16(水)11:39:37 No.755669799
>>カリバーは説明する気が端から無い上に賢人潰すためだけに煽ってるんだな >まぁカリバーからしたら話す意味ないしな… ペラペラ勝手に事情を話してくれる悪役が視聴者にはありがたいな…
218 20/12/16(水)11:39:48 No.755669830
>セイバーではどういわれてるのか知らんけど過去のライダー主役がバンダイだか東映からお前子供のヒーローなんだから普段の人の目につく場所での言動とかに気を使えよって言われてる話あった気がする 同人誌漁る男犬飼が許されてるんだからタバコも別にいいだろう…
219 20/12/16(水)11:39:59 No.755669863
レジエルって3冊ブレイズに普通に負けてなかったっけ
220 20/12/16(水)11:40:03 No.755669873
>レジエルがコピー能力者なのって前から出てたっけ? コピーじゃなくて神獣だから全ての属性の技が使える
221 20/12/16(水)11:40:04 No.755669881
>>途中からなんで戦ってるのかよく分からなくなる不破さん >これは「つまらない普通を守るため」じゃないの? 人を襲うヒューマギアをぶっ潰す→ZAIAをぶっ潰す って感じで目的が変わってたけど1000%さんが仲間になって以降は惰性で戦ってる感じがした
222 20/12/16(水)11:40:15 No.755669909
>だから東映もバンダイも何も言ってないんだから問題になってねえんだってどうしてわかってくれないんだ!?
223 20/12/16(水)11:40:52 No.755670030
レジエルとストリウスは頭のシルエットがちょっと似てる
224 20/12/16(水)11:41:25 No.755670123
パチカスヤニカスなのは置いといても路上喫煙は俳優とか抜きにしてやっちゃダメなことだろ それでキャラの好感度も下がるのは仕方ないと思うが
225 20/12/16(水)11:41:27 No.755670131
降板させられてないんだからそれがすべてだろ
226 20/12/16(水)11:42:00 No.755670213
植物っぽいのがストリウス鳥っぽいのがレジエル
227 20/12/16(水)11:42:06 No.755670231
>それでキャラの好感度も下がるのは仕方ないと思うが 飛羽真の話してんのに役者がーとかアホですか
228 20/12/16(水)11:42:20 No.755670283
>或人の事を「根底でヒューマギアに対して差別意識があるが表面上はそれが無いように取り繕ってるし綺麗事も言う不気味なやつ」と捉えればブレも無くなるわな 割と初期から人とヒューマギアの線引きはちゃんとしてるなこれって言われてたからなぁ そのうえで付き合い方の変遷があるんだけどまあ変化をブレと取っちゃうようなら仕方ないな
229 20/12/16(水)11:42:34 No.755670327
>降板させられてないんだからそれがすべてだろ 主人公を途中で違う人間に挿げ変えたらそれこそ大問題だと思うよ!
230 20/12/16(水)11:42:59 No.755670411
ライオン戦記は生物枠のくせに何でこんなに物語味の強すぎる名前してるんだ
231 20/12/16(水)11:43:01 No.755670421
トウマは悪くない!!
232 20/12/16(水)11:43:10 No.755670451
>割と初期から人とヒューマギアの線引きはちゃんとしてるなこれって言われてたからなぁ >そのうえで付き合い方の変遷があるんだけどまあ変化をブレと取っちゃうようなら仕方ないな 具体的な変化のターニングポイントはどこに?
233 20/12/16(水)11:43:18 No.755670465
>レジエルとストリウスは頭のシルエットがちょっと似てる こうして見ると配色とか全然違うのに乱戦だと何故か見分けがつかなくなるんだよなぁ… su4434068.png su4434071.png
234 20/12/16(水)11:43:39 No.755670521
条例違反しても庇ってくれるファンがいるなんてエモい…
235 20/12/16(水)11:43:59 No.755670596
変な擁護してもトウマの好感度が低いのに変わりはないぞ
236 20/12/16(水)11:44:05 No.755670614
まあ役者自身のことはどうでもいいじゃん 俺はライダーなんだぜ?とお金借りたりしなければ
237 20/12/16(水)11:44:10 No.755670634
なんで好感度低く感じたろうってレスに役者の素行じゃない?ってレスなんだから問題になってないからと言われても
238 20/12/16(水)11:44:14 No.755670645
>ライオン戦記は生物枠のくせに何でこんなに物語味の強すぎる名前してるんだ ライオンの神獣じゃなかったんだ…
239 20/12/16(水)11:44:17 No.755670659
>トウマは悪くない!! 悪いのは賢人だ!
240 20/12/16(水)11:44:39 No.755670725
>こうして見ると配色とか全然違うのに乱戦だと何故か見分けがつかなくなるんだよなぁ… >su4434068.png >su4434071.png 全然違う…
241 20/12/16(水)11:44:58 No.755670766
>なんで好感度低く感じたろうってレスに役者の素行じゃない?ってレスなんだから問題になってないからと言われても 役者のイメージで役に影響なんてよくある話だわな
242 20/12/16(水)11:45:02 No.755670777
ソードライバーのスロットが向かって「神獣・動物・物語」で並んでるの知らんやついそう
243 20/12/16(水)11:45:48 No.755670906
そもそもトウマに好感持ててないのは作劇の問題じゃないかな…
244 20/12/16(水)11:46:18 No.755670980
なんもかんもキャラが薄っぺらい本編が悪い
245 20/12/16(水)11:46:32 No.755671023
>「神獣・動物・物語」 改めてこの並びを見ると「動物」ジャンルだけあからさまに格下感あると思う
246 20/12/16(水)11:46:39 No.755671053
>ソードライバーのスロットが向かって「神獣・動物・物語」で並んでるの知らんやついそう ライドブック下部の■□□が挿入スロット示してるのも言われるまで気付かなかった
247 20/12/16(水)11:46:45 No.755671065
撮影前日にゲームで夜更ししたからかったるいわ~って舐めた態度でも演技が上手ければ迫真の慟哭の演技だって持て囃されるし 演技が下手くそならやっぱタバコ吸ってるようなクズだから番組舐めてんだなって言われるんだ
248 20/12/16(水)11:47:00 No.755671113
>su4434068.png >su4434071.png 強いて言えば顔が白いとこが同じなくらいでほぼ別物なのにどうしても似てる印象を受ける
249 20/12/16(水)11:47:06 No.755671125
>ソードライバーのスロットが向かって「神獣・動物・物語」で並んでるの知らんやついそう えっそうなんだ…
250 20/12/16(水)11:47:15 No.755671152
>そもそもトウマに好感持ててないのは作劇の問題じゃないかな… 薄いからタバコくらいしかネタにするとこないわ 記憶喪失?もなんか解決したし
251 20/12/16(水)11:47:40 No.755671228
真ん中と左は獣で丸被りしてないかな…
252 20/12/16(水)11:47:49 No.755671249
>ソードライバーのスロットが向かって「神獣・動物・物語」で並んでるの知らんやついそう あーなるほど…だから倫太郎真ん中に挿してたのか
253 20/12/16(水)11:47:55 No.755671265
約束は守る 物語の結末は俺が決める 賢人おおおおおおお!!! 小説家の印象がだいたいこれ
254 20/12/16(水)11:48:07 No.755671302
>改めてこの並びを見ると「動物」ジャンルだけあからさまに格下感あると思う 隣に神獣がいるのが余計そう感じさせる
255 20/12/16(水)11:48:20 No.755671334
例年巨大ロボ枠ってもうちょい出番あったよね…?いくらなんでも出なさ過ぎないか 中間フォームもまさかお披露目から次の週でもう出さないとは思わなかったけど
256 20/12/16(水)11:48:21 No.755671336
>具体的な変化のターニングポイントはどこに? ピンポイントでグルっと変わったというよりは社長になってから最初の滅亡迅雷編あたりに横たわってるけど最初は強めの関係の相手じゃないと割と対応がドライだったよ 1000%編辺りからその辺の範囲が広めになってた
257 20/12/16(水)11:49:08 No.755671458
>>改めてこの並びを見ると「動物」ジャンルだけあからさまに格下感あると思う >隣に神獣がいるのが余計そう感じさせる 物語も動物関連あるしね
258 20/12/16(水)11:49:11 No.755671468
もはやタツ兄が小説家呼びしてくれるくらいしか小説家要素が無い
259 20/12/16(水)11:49:20 No.755671487
>例年巨大ロボ枠ってもうちょい出番あったよね…?いくらなんでも出なさ過ぎないか 出番多かったのってマジーンぐらいだろ
260 20/12/16(水)11:49:23 No.755671494
賢人が公園で散ってから盛り上がってきてるな
261 20/12/16(水)11:49:24 No.755671499
>そもそもトウマに好感持ててないのは作劇の問題じゃないかな… 嫌いになる要因はないけど好まれる要因もないよね 締め切りは守ります!とか初期は行ってたけどとっくにやらなくなったし 今は賢人を助ける為のカリバー剣を見失ったとかカリバーとの再戦をワンダーライダーで舐めプしてる人だし
262 20/12/16(水)11:49:37 No.755671535
>真ん中と左は獣で丸被りしてないかな… 現実には存在しないドラゴンみたいなのが神獣で現実にいるのが動物だから被ってはいないと思う
263 20/12/16(水)11:49:51 No.755671568
行けー!小説家!
264 20/12/16(水)11:50:03 No.755671602
>もはやタツ兄が小説家呼びしてくれるくらいしか小説家要素が無い そりゃあの銭湯みたいな店がOPくらいでしか出てこないからな… というか本書いてる場合じゃねえ!って感じだし今のセイバー
265 20/12/16(水)11:50:06 No.755671614
途中で見なくなったけど主人公の本書き要素はちゃんと機能してる?
266 20/12/16(水)11:50:24 No.755671665
>行けー!小説家! 前回も同じこと言ってましたよね?
267 20/12/16(水)11:50:24 No.755671666
>例年巨大ロボ枠ってもうちょい出番あったよね…?いくらなんでも出なさ過ぎないか >中間フォームもまさかお披露目から次の週でもう出さないとは思わなかったけど ジャオウドラゴン相手に優勢に進めるとキングライオンの出番作り辛かったんだろうな まず展開の仕方がヘタクソなんだけど
268 20/12/16(水)11:50:24 No.755671667
>もはやタツ兄が小説家呼びしてくれるくらいしか小説家要素が無い わりと序盤から小説家というよりは本屋だよなってなってた
269 20/12/16(水)11:50:34 No.755671698
>ピンポイントでグルっと変わったというよりは社長になってから最初の滅亡迅雷編あたりに横たわってるけど最初は強めの関係の相手じゃないと割と対応がドライだったよ >1000%編辺りからその辺の範囲が広めになってた 今はヒューマギアに対する無意識の差別の話であって「知らん人間には冷たい」という話をしているわけではない
270 20/12/16(水)11:50:45 No.755671728
アーサーロボは一回しか出てない気がする
271 20/12/16(水)11:50:49 No.755671736
>>例年巨大ロボ枠ってもうちょい出番あったよね…?いくらなんでも出なさ過ぎないか >出番多かったのってマジーンぐらいだろ むしろ2回出たらノルマ完了くらいだよな普通は
272 20/12/16(水)11:50:51 No.755671740
令和ライダーは社長要素とか小説家要素とかどう見ても扱いきれない設定を付け加えるのやめろやるにしてもドライブとかエグゼイドくらいしっかり物語中で活かせ
273 20/12/16(水)11:51:28 No.755671846
>>真ん中と左は獣で丸被りしてないかな… >現実には存在しないドラゴンみたいなのが神獣で現実にいるのが動物だから被ってはいないと思う そういう事を言ってるんじゃなくてね?
274 20/12/16(水)11:51:34 No.755671863
>途中で見なくなったけど主人公の本書き要素はちゃんと機能してる? してると思う?
275 20/12/16(水)11:51:37 No.755671873
>行けー!小説家! mayちゃん+ライダー3人がいけーっ!って応援するくだりをドラゴニックナイト登場回とキングライオン大戦記登場回で天丼するなよ…
276 20/12/16(水)11:51:39 No.755671879
>わりと序盤から小説家というよりは本屋だよなってなってた ジオラマがデカ過ぎて本屋に見えねぇ!
277 20/12/16(水)11:51:51 No.755671912
>令和ライダーは社長要素とか小説家要素とかどう見ても扱いきれない設定を付け加えるのやめろやるにしてもドライブとかエグゼイドくらいしっかり物語中で活かせ ジャッジの人を自分の判断で無罪放免しちゃう進ノ介のどこが警察官なんだ…
278 20/12/16(水)11:52:26 No.755672028
令和ライダーのストーリー進行醜くないか?
279 20/12/16(水)11:52:43 No.755672079
>>わりと序盤から小説家というよりは本屋だよなってなってた >ジオラマがデカ過ぎて本屋に見えねぇ! あのジオラマ作った人が憧れだったライダー作品のスタッフロールに載れた!ってヒで言ってたな
280 20/12/16(水)11:52:44 No.755672085
小説家が作戦立案みたいなことするのもおかしいわ 小説家は物語を作る人であって現実で使えるような完璧な真実を書き記す人じゃないだろ 破綻してるのが正義ってわけでもないしリアリティにこだわっちゃいけないわけでもないけどさ…
281 20/12/16(水)11:52:47 No.755672095
>アーサーロボは一回しか出てない気がする 俺自身が剣になって直立不動のまま喋るの面白いからもう少し見たいのに
282 20/12/16(水)11:52:55 No.755672121
>令和ライダーのストーリー進行醜くないか? むしろストーリーはちゃんと進んでいるのがわかる分あまり醜くはない
283 20/12/16(水)11:53:16 No.755672178
>ジャッジの人を自分の判断で無罪放免しちゃう進ノ介のどこが警察官なんだ… そんな一部分のこと言ってねえよ全体的に要らねえだろ社長要素も小説家も
284 20/12/16(水)11:53:16 No.755672179
敵幹部マジで誰が誰かわからん…
285 20/12/16(水)11:53:29 No.755672209
味方陣営も敵陣営も全然キャラが立たない内にいきなりクライマックスみたいな風になってて どうせライダーなんて4クールもありゃ途中で持て余すんだし 玩具の都合で山場作らないといけないみたいなのがあっても この序盤でこんなに突っ走る必要あるか???って感じ
286 20/12/16(水)11:53:32 No.755672220
やはり無職…無職こそライダーにふさわしい…
287 20/12/16(水)11:53:35 No.755672227
>むしろストーリーはちゃんと進んでいるのがわかる分あまり醜くはない お前セイバーのストーリー進んでるのわかるのか凄いな
288 20/12/16(水)11:53:44 No.755672262
>ジャッジの人を自分の判断で無罪放免しちゃう進ノ介のどこが警察官なんだ… 小説マッハでジャッジの人はあの後自首したって書いてあったけどだったら最初から進兄さんが捕まえておけよ…と思った
289 20/12/16(水)11:53:52 No.755672292
>>令和ライダーのストーリー進行醜くないか? >むしろストーリーはちゃんと進んでいるのがわかる分あまり醜くはない 進んでるか?
290 20/12/16(水)11:53:54 No.755672304
mayちゃんが編集だということを忘れそうになる
291 20/12/16(水)11:54:02 No.755672324
一応2回出てなかった?ゴブリンかアヒル倒す時に
292 20/12/16(水)11:54:06 No.755672343
悪いわけではないんだけど素人のわりには普通に戦えてるからそこも薄い原因なのかも
293 20/12/16(水)11:54:13 No.755672362
>>令和ライダーのストーリー進行醜くないか? >むしろストーリーはちゃんと進んでいるのがわかる分あまり醜くはない ここ最近同じことの繰り返しなのにすごいな
294 20/12/16(水)11:54:28 No.755672406
>そんな一部分のこと言ってねえよ全体的に要らねえだろ社長要素も小説家も 中盤以降のテコ入れで正体も明かすし主人公がほぼ剛に移ったドライブも警察要素必要なかったよな
295 20/12/16(水)11:55:12 No.755672544
もうワンクール終わったんだなと思うと絶望感しかないまだゼロワンのが良い悪い含めて盛り上がってたぞ
296 20/12/16(水)11:55:26 No.755672590
>mayちゃんが編集だということを忘れそうになる 友達と遊びに行きたいから締め切り前倒しするねってクズだし編集部に告げ口したいよね
297 20/12/16(水)11:55:27 No.755672595
>頭が弱いというか… メンタルも弱いというか
298 20/12/16(水)11:55:42 No.755672638
>今はヒューマギアに対する無意識の差別の話であって「知らん人間には冷たい」という話をしているわけではない ヒューマギアの話だよ 最初仕事とかで付き合って関係強めになったヒューマギア以外にはあんまり感情は強くなかったけどそこが変遷して言ってるって話 あと差別意識云々は付き合う目線の高さは同じでも当然として人間としてみてないしあくまでヒューマギアとして付き合ってるし人間扱いしないから下に見てるはそう感じるほうが人間という目線で傲慢じゃないとも思うけど べつに人か道具かの二元論には収まらんでしょ
299 20/12/16(水)11:55:48 No.755672653
>やはり無職…無職こそライダーにふさわしい… 本職があると本職どうしたってなるから 無職主人公を採用してた白倉は賢かったんだな…
300 20/12/16(水)11:56:01 No.755672694
ヒロインがうるさいし約立たないしその癖画面には沢山出るしで邪魔すぎる…
301 20/12/16(水)11:56:08 No.755672711
今週のストーリー進行ちょっと扉が開いただけじゃない? キングライオンが本筋と関係なかったからしょうがないけど
302 20/12/16(水)11:56:20 No.755672754
ゼロワンはまだライダーは後半面白くなるって期待を持てた時期のライダーだから話が違う
303 20/12/16(水)11:56:43 No.755672840
>もうワンクール終わったんだなと思うと絶望感しかないまだゼロワンのが良い悪い含めて盛り上がってたぞ でもここからゼロワンってお仕事五番勝負だぜ?
304 20/12/16(水)11:56:46 No.755672850
闘いの素人だった小説家があれだけポンポンパワーアップするのに 無策で挑む賢人くんさぁ 名前がなくよ?
305 20/12/16(水)11:56:50 No.755672864
>ヒロインがうるさいし約立たないしその癖画面には沢山出るしで邪魔すぎる… キングライオン初変身の時の合いの手要らないよね…
306 20/12/16(水)11:56:50 No.755672866
>中盤以降のテコ入れで正体も明かすし主人公がほぼ剛に移ったドライブも警察要素必要なかったよな 中盤どころか序盤でも活かせてないゼロワンセイバーは最初からその設定要らなかったよねって話してるの分かる?
307 20/12/16(水)11:56:57 No.755672887
>>mayちゃんが編集だということを忘れそうになる >友達と遊びに行きたいから締め切り前倒しするねってクズだし編集部に告げ口したいよね というかあの本で怪人出てきた情報掴むだけでいいんだからわざわざ前線に出てくるなよと思う というかmayちゃんは活発なキャラなのにそんなキャラに基地に籠る人用のアイテム渡すなよって話なんだが
308 20/12/16(水)11:57:04 No.755672909
序盤ボロクソに言われてた剣だってそろそろ面白くなる頃なのに……
309 20/12/16(水)11:57:09 No.755672931
>お前セイバーのストーリー進んでるのわかるのか凄いな >進んでるか? >ここ最近同じことの繰り返しなのにすごいな 少なくとも「ジャオウドラゴンが登場して作戦開始→6つの本を展開→開き切って完成&ドラゴニック阻止→それでもゴリ押ししたいから総力戦」という形でここ話は進んでるぞ 毎週同じなのは賢人が無策で突っ込んで負ける流れなので言っちゃ悪いけど本筋に関係ない
310 20/12/16(水)11:57:20 No.755672962
>キングライオン初変身の時の合いの手要らないよね… アレほんとになんだったの…不快すぎてチャンネル変えかけたよ…
311 20/12/16(水)11:57:58 No.755673080
>ゼロワンはまだライダーは後半面白くなるって期待を持てた時期のライダーだから話が違う 俺は大和田伸也回の時点で無理だと思ったけど
312 20/12/16(水)11:58:01 No.755673090
>中盤どころか序盤でも活かせてないゼロワンセイバーは最初からその設定要らなかったよねって話してるの分かる? 序盤で活かせなかったから中盤以降に切り捨てる判断がされたんだぞ
313 20/12/16(水)11:58:01 No.755673091
mayちゃんは褒めるところが外見しかない… キャラとしては正直不快なレベルだしあのキンキン声は頭が痛くなる
314 20/12/16(水)11:58:07 No.755673113
>>お前セイバーのストーリー進んでるのわかるのか凄いな >>進んでるか? >>ここ最近同じことの繰り返しなのにすごいな >少なくとも「ジャオウドラゴンが登場して作戦開始→6つの本を展開→開き切って完成&ドラゴニック阻止→それでもゴリ押ししたいから総力戦」という形でここ話は進んでるぞ >毎週同じなのは賢人が無策で突っ込んで負ける流れなので言っちゃ悪いけど本筋に関係ない 進んでないじゃん
315 20/12/16(水)11:58:08 No.755673117
>序盤ボロクソに言われてた剣だってそろそろ面白くなる頃なのに…… 話数で言えばもう橘さんが伊坂倒してるくらいだからね…
316 20/12/16(水)11:58:08 No.755673118
>序盤ボロクソに言われてた剣だってそろそろ面白くなる頃なのに…… もう次が伊坂戦なんだっけ
317 20/12/16(水)11:58:13 No.755673130
>序盤ボロクソに言われてた剣だってそろそろ面白くなる頃なのに…… ブレイドは序盤よりムッキーの闇堕ちおかわりの当たりのがひどいと思う
318 20/12/16(水)11:58:39 No.755673205
橘さんみたいなキャラが必要だな
319 20/12/16(水)11:58:56 No.755673266
mayちゃんはそろそろ美人補正でも誤魔化せなくなってきた
320 20/12/16(水)11:58:58 No.755673273
剣はネタに出来ただけまだ余裕があった方だな
321 20/12/16(水)11:59:01 No.755673284
もしかして話のテンポが速い事を話が進んでいる事だと誤認してる口かな?
322 20/12/16(水)11:59:33 No.755673372
賢斗は序盤離脱の監察医でmayちゃんは所長を参考にしたんかなって
323 20/12/16(水)11:59:35 No.755673380
>少なくとも「ジャオウドラゴンが登場して作戦開始→6つの本を展開→開き切って完成&ドラゴニック阻止→それでもゴリ押ししたいから総力戦」という形でここ話は進んでるぞ >毎週同じなのは賢人が無策で突っ込んで負ける流れなので言っちゃ悪いけど本筋に関係ない 君がセイバーマスターだ
324 20/12/16(水)11:59:36 No.755673387
>>ゼロワンはまだライダーは後半面白くなるって期待を持てた時期のライダーだから話が違う >俺は大和田伸也回の時点で無理だと思ったけど 俺は後半持ち返すだろうし大和田も後で登場してヒューマギアを認めるんだろう今回はその前振りだろうって思ってたよ まあああなったんだが
325 20/12/16(水)11:59:43 No.755673408
テンポが速いっていうか何をそんなに生き急いでるんだって感じのテンポだよねこの番組
326 20/12/16(水)11:59:47 No.755673428
>もしかして話のテンポが速い事を話が進んでいる事だと誤認してる口かな? だからそんなイチャモンでいいならどんな作品でも叩けるって
327 20/12/16(水)11:59:49 No.755673435
>剣はネタに出来ただけまだ余裕があった方だな 特ヲタの心の狭さが加速化してるんやな
328 20/12/16(水)12:00:01 No.755673485
サンショウウオ回くらいの活躍を毎週するのかな?と思ってたけど大して役に立たい足でまといだしなんで着いてきてるんだろ…
329 20/12/16(水)12:00:07 No.755673502
>もしかして話のテンポが速い事を話が進んでいる事だと誤認してる口かな? ここ数話はテンポも悪くないか? 賢人が死ぬのとか特に
330 20/12/16(水)12:00:09 No.755673503
>mayちゃんはそろそろ美人補正でも誤魔化せなくなってきた イズから何も学んでない…
331 20/12/16(水)12:00:24 No.755673554
>剣はネタに出来ただけまだ余裕があった方だな 一応前の話までは賢人をネタにしてたし… 14話が話が全然進まない上につまらなかったから…
332 20/12/16(水)12:00:27 No.755673564
mayちゃんの人は参考にしてるのフワちゃんだって言ってた 不破さんじゃないぞ
333 20/12/16(水)12:00:44 No.755673601
じゃあ話は置いておいてバトル演出とかデザイン方面としてはどうなのセイバー
334 20/12/16(水)12:01:00 No.755673656
>あと差別意識云々は付き合う目線の高さは同じでも当然として人間としてみてないしあくまでヒューマギアとして付き合ってるし人間扱いしないから下に見てるはそう感じるほうが人間という目線で傲慢じゃないとも思うけど (或人が「人間とヒューマギアに境目なんてない」って言ってんの忘れてるな…) su4434097.jpg
335 20/12/16(水)12:01:03 No.755673672
もう単に逆張りしたいだけだな?
336 20/12/16(水)12:01:07 No.755673686
>mayちゃんの人は参考にしてるのフワちゃんだって言ってた >不破さんじゃないぞ ああ…そりゃ不快だわ
337 20/12/16(水)12:01:09 No.755673695
>mayちゃんの人は参考にしてるのフワちゃんだって言ってた >不破さんじゃないぞ これは完全に個人的な意見なんだけどフワちゃんをシリアスな展開になりがちなライダーにぶち込むなよと思う
338 20/12/16(水)12:01:19 No.755673719
>じゃあ話は置いておいてバトル演出とかデザイン方面としてはどうなのセイバー デザインは良いよ
339 20/12/16(水)12:01:24 No.755673738
>mayちゃんの人は参考にしてるのフワちゃんだって言ってた モデルにする人間のチョイス…
340 20/12/16(水)12:01:26 No.755673748
>じゃあ話は置いておいてバトル演出とかデザイン方面としてはどうなのセイバー ゼロワンの方が圧倒的に良かった アクションすら正直お粗末
341 20/12/16(水)12:02:03 No.755673857
>じゃあ話は置いておいてバトル演出とかデザイン方面としてはどうなのセイバー 殺陣自体は洗練されてるしデザインはいいじゃん 途中でmayちゃんが無駄にカットインしてくる演出はいらんと思うけど
342 20/12/16(水)12:02:18 No.755673910
>進んでないじゃん 確実に進んでるでしょ なんなら賢人がなんか単身突っ込んで死んだくらいでロゴス側優勢にコトが運んでるまであるからな
343 20/12/16(水)12:02:40 No.755673976
賢人は一回目でしっかり死んでおくべきだった 倫太郎と合わせて2回も死ぬ死ぬ詐欺してんじゃねー
344 20/12/16(水)12:02:41 No.755673977
>>mayちゃんの人は参考にしてるのフワちゃんだって言ってた >モデルにする人間のチョイス… もっとこう…あるだろ!
345 20/12/16(水)12:02:57 No.755674026
剣の柄頭で本をちょんとつついて必殺技発動するのは正直ダサいと思う
346 20/12/16(水)12:03:27 No.755674114
話の進みはそんなに遅くはないと思う 情報量が足りないのかな
347 20/12/16(水)12:03:34 No.755674137
セイバーマスターは言う事が違うねぇ
348 20/12/16(水)12:03:58 No.755674214
変身シーンも凝っててかっこいいよ
349 20/12/16(水)12:03:59 No.755674224
アクションは強化フォームの見せ方が下手な感じするけどそれ以外はいいと思う デザインは好き でも正直アクションもデザインもゼロワンの方が好き
350 20/12/16(水)12:04:16 No.755674292
>もしかして話のテンポが速い事を話が進んでいる事だと誤認してる口かな? 「テンポが速すぎてキャラの掘り下げは足りないがそれを差し引いてストーリーは進んでいる」だからその二つは両立できる
351 20/12/16(水)12:04:29 No.755674328
毎週総力戦で本が開いたり閉じたりで3周ぐらい進んでないぞ 強化アイテム増えても一人減ってるから強化されてもない
352 20/12/16(水)12:04:48 No.755674391
たとえ話が進んでようが大多数の視聴者が理解出来てなくて振るい落とされてる時点で失敗だよ
353 20/12/16(水)12:04:51 No.755674396
>(或人が「人間とヒューマギアに境目なんてない」って言ってんの忘れてるな…) >su4434097.jpg そこの前後見てればわかるけどあくまでヒューマギアにも死の概念は存在して死ぬということについて人と境目は無いけどそこでちゃんとヒューマギアの死はどういうことかって人と区別して話してるよ
354 20/12/16(水)12:05:30 No.755674538
メギドがなにやろうとしてるのかも細かいとこはわからんからなぁ 戦力的にはロゴス優勢だけど状況的にはどうなのか?はちょっと自信ないわ
355 20/12/16(水)12:05:33 No.755674553
>セイバーマスターは言う事が違うねぇ マスターを定番ネタにしようとするな
356 20/12/16(水)12:05:35 No.755674559
>毎週総力戦で本が開いたり閉じたりで3周ぐらい進んでないぞ その理屈だと全てのライダーが怪人出て倒してるだけだから話進んでないって事になるな
357 20/12/16(水)12:05:47 No.755674595
>話の進みはそんなに遅くはないと思う >情報量が足りないのかな 新しい展開が始まったのに視聴者にはどう進んでるのかイマイチ伝えられてないの裏番組のデジモンみたい
358 20/12/16(水)12:06:05 No.755674667
(ライダー自体見たことないんだな…)
359 20/12/16(水)12:06:13 No.755674694
ゼロワンの方がキャラは覚えやすかった 大和田慎也とか1発で顔と役名覚えられたし
360 20/12/16(水)12:06:29 No.755674743
>>(或人が「人間とヒューマギアに境目なんてない」って言ってんの忘れてるな…) >>su4434097.jpg >そこの前後見てればわかるけどあくまでヒューマギアにも死の概念は存在して死ぬということについて人と境目は無いけどそこでちゃんとヒューマギアの死はどういうことかって人と区別して話してるよ だから最終回でイズを蘇らせたのは或人にとって不思議でも何でもないことなんだよな
361 20/12/16(水)12:06:33 No.755674756
>毎週総力戦で本が開いたり閉じたりで3周ぐらい進んでないぞ 総力戦かどうかは話が進んだか否かとは関係無いぞ あと同じ本が開いたり閉じたりしてるわけじゃない >強化アイテム増えても一人減ってるから強化されてもない ドラゴニック&ライオン大戦記と賢人一人が釣り合うと思ってんのか 賢人の事を過大評価しすぎだろ製作陣か?
362 20/12/16(水)12:06:57 No.755674837
>>毎週総力戦で本が開いたり閉じたりで3周ぐらい進んでないぞ >その理屈だと全てのライダーが怪人出て倒してるだけだから話進んでないって事になるな 少なくとも剣は封印して数減ってるしゼロワンのお仕事紹介も対決数5回までだから進行自体はしてるぞ 5番勝負は勝ってもいちゃもんつけられるのがダメ
363 20/12/16(水)12:06:59 No.755674844
>(ライダー自体見たことないんだな…) 見てるとあっちもだめだろって便乗して他のライダーの文句言いやすくなるからな…
364 20/12/16(水)12:07:09 No.755674889
>ゼロワンの方がキャラは覚えやすかった うn >大和田慎也とか1発で顔と役名覚えられたし そりゃそうだろ! あと伸也では…?
365 20/12/16(水)12:07:41 No.755675020
>>強化アイテム増えても一人減ってるから強化されてもない >ドラゴニック&ライオン大戦記と賢人一人が釣り合うと思ってんのか >賢人の事を過大評価しすぎだろ製作陣か? 蓮より強い?らしいからあり得るかもしれない
366 20/12/16(水)12:08:00 No.755675079
亡もそれなりにスッと覚えられたしキャラにしてもまだゼロワンのが分かりやすかったんだなって…
367 20/12/16(水)12:08:04 No.755675089
>>ゼロワンの方がキャラは覚えやすかった >うn >>大和田慎也とか1発で顔と役名覚えられたし >そりゃそうだろ! >あと伸也では…? ごめん!
368 20/12/16(水)12:08:17 No.755675141
>>大和田慎也とか1発で顔と役名覚えられたし >そりゃそうだろ! >あと伸也では…? 本当に申し訳ない
369 20/12/16(水)12:08:19 No.755675150
>蓮より強い?らしいからあり得るかもしれない 設定上そうでも視聴者にはそれを知るすべはない以上説得力がない…
370 20/12/16(水)12:08:22 No.755675161
セイバーとゼロワンで3号ライダー比較みたいなスレ立ってたけどゼロワン叩きに夢中になってセイバーのほうに一切触れられてなかったのは笑っちゃったよ ゼロワン叩きが目的だったのかセイバーがあんまりにうっすいのかどっちかは知らんけど
371 20/12/16(水)12:08:23 No.755675170
過去作のと同じだろと言われてもそれもダメだろってことでは?
372 20/12/16(水)12:08:43 No.755675251
>そこの前後見てればわかるけどあくまでヒューマギアにも死の概念は存在して死ぬということについて人と境目は無いけどそこでちゃんとヒューマギアの死はどういうことかって人と区別して話してるよ そこが無意識の差別なんだよね ヒューマギアと人間に境目は無いと話しながら根底にはやっぱり差別がある
373 20/12/16(水)12:08:56 No.755675305
>>大和田慎也とか1発で顔と役名覚えられたし >そりゃそうだろ! >あと伸也では…? 覚えてない…
374 20/12/16(水)12:09:02 No.755675325
>ゼロワン叩きが目的だったのかセイバーがあんまりにうっすいのかどっちかは知らんけど 正直ゼロワンが作品としてアレなのは明確だからもう叩く意味ないのでは?
375 20/12/16(水)12:09:09 No.755675346
>そこが無意識の差別なんだよね >ヒューマギアと人間に境目は無いと話しながら根底にはやっぱり差別がある お前LGBT支持者みたいなこと言ってんな
376 20/12/16(水)12:09:09 No.755675347
セイバーのダメなとこは話が進まないってよりも話が進んでしまうって点だと思う
377 20/12/16(水)12:09:24 No.755675404
>過去作のと同じだろと言われてもそれもダメだろってことでは? シリーズものの叩きはあまりこうはならないから比べてはぐらかそうとする人多いんだと思う
378 20/12/16(水)12:10:16 No.755675623
>そこが無意識の差別なんだよね >ヒューマギアと人間に境目は無いと話しながら根底にはやっぱり差別がある 種族が違うから線引きや区別だよそこは 人間と同じでないといけないってのは逆に種の否定だよ
379 20/12/16(水)12:10:18 No.755675629
他のライダーと比べなくて一つの作品とみても今のとこ駄作だよセイバー
380 20/12/16(水)12:10:26 No.755675652
こんなスレでもゼロワンの話続けるとか浮きすぎだぞ
381 20/12/16(水)12:10:31 No.755675674
>セイバーのダメなとこは話が進まないってよりも話が進んでしまうって点だと思う 感情の載せどころがわからないまま話が進むといまいち楽しみにくいよね
382 20/12/16(水)12:10:34 No.755675685
>セイバーのダメなとこは話が進まないってよりも話が進んでしまうって点だと思う テンポって速くてもダメなんだなって最近思うようになってきた
383 20/12/16(水)12:10:48 No.755675741
大抵いろんなライダーの酷いとこで盛り上がるので昔だめならなおさら今直せよとはならん
384 20/12/16(水)12:11:20 No.755675858
>他のライダーと比べなくて一つの作品とみても今のとこ駄作だよセイバー 比べた方が得だからよ…
385 20/12/16(水)12:11:45 No.755675954
>大抵いろんなライダーの酷いとこで盛り上がるので昔だめならなおさら今直せよとはならん 多人数ライダーなのにフォーム使い回しに問題が出るのはいい加減解決しろやと今週は思った
386 20/12/16(水)12:11:50 No.755675981
>正直ゼロワンが作品としてアレなのは明確だからもう叩く意味ないのでは? こういっちゃなんだけどセイバーのスレよりゼロワン叩きのスレのほうが今だしょっちゅうたっつからな だいたい単発か自演バレしてるけど よほどゼロワンに心が引きずられえてるキチガイがいるのかな