虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/16(水)09:04:29 漫画内... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/16(水)09:04:29 No.755646914

漫画内の倫理観って気にする?

1 20/12/16(水)09:05:43 No.755647042

世界観とキャラの立場による

2 20/12/16(水)09:05:55 No.755647057

おでんなのに叩きたいスレ?

3 20/12/16(水)09:07:12 No.755647202

マンガ内の倫理観なんて気にするほうが頭おかしいでしょ

4 20/12/16(水)09:07:33 No.755647233

ツッコミ不在だと厳しい漫画は結構ある 逆にいればなんでも面白いと思う

5 20/12/16(水)09:08:09 No.755647293

フィクションなのに現実の倫理観持ち込むのは漫画読む才能ないと思う

6 20/12/16(水)09:08:33 No.755647356

>おでんなのに叩きたいスレ? 何がどう「なのに」なのかわからん…

7 20/12/16(水)09:09:24 No.755647461

最近倫理観何とかした方がってのは盗作漫画で成り上がる漫画ぐらいだぞ いい加減にしろやって思ったのは

8 20/12/16(水)09:09:54 No.755647519

たとえば西部劇で主人公が敵を撃ち殺すのはなんとも思わない 現実に近い社会で復讐のために殺すとかもまあ理解はできる

9 20/12/16(水)09:09:57 No.755647529

正義のヤクザあたりは無理かな…

10 20/12/16(水)09:10:25 No.755647590

例えば現代社会が舞台で特に能力とかない世界観だったら気にするというかそこが主題になる事多いだろう ファンタジーとかじゃ気にしない倫理観の尺度が現実と違う可能性もあるから

11 20/12/16(水)09:10:38 No.755647616

なるほど現実に近い舞台であればあるほどフィクションでも現実の倫理観当てはめやすくなるわけだ

12 20/12/16(水)09:11:26 No.755647723

>何がどう「なのに」なのかわからん… わからんの?

13 20/12/16(水)09:12:19 No.755647825

どんだけぶっとんでてもそういう世界観なんだって説明してくれればいいよ

14 20/12/16(水)09:12:38 No.755647867

ただ主人公が軍人なのに命令違反した!嫌い!ってなる人見た事あるが 正直リアルめくら入ってると思う

15 20/12/16(水)09:13:28 No.755647973

作中での扱い次第かな…

16 20/12/16(水)09:13:59 No.755648048

でも画像のはワンピ世界倫理観でも異常な行為なんだ 正直今になっても遺骨を土台に火葬の火でおでん作って食ってる意味はわからないんだ

17 20/12/16(水)09:14:02 No.755648056

U19…

18 20/12/16(水)09:14:02 No.755648057

ファンタジーでも倫理観があまりにも合わないと共感も応援もしにくくなると思う ワルだけど仲間は大切にするとかどこか一つでも価値観が共有できないと

19 20/12/16(水)09:14:31 No.755648115

これ人を焼いた煙とかそのまま鍋の中に移るよね…

20 20/12/16(水)09:14:53 No.755648165

>遺骨を土台に火葬の火でおでん作って食ってる 字にするな 猟奇的すぎる

21 20/12/16(水)09:14:57 No.755648178

>ファンタジーでも倫理観があまりにも合わないと共感も応援もしにくくなると思う >ワルだけど仲間は大切にするとかどこか一つでも価値観が共有できないと 価値観が共有できなくてもキャラの持つ価値観がわかれば理解はできるよ

22 20/12/16(水)09:15:08 No.755648206

でもサム8とかタイパク見るに現実の倫理観ベースじゃないと人気も出ないような

23 20/12/16(水)09:15:19 No.755648232

たとえばヒーローを名乗りながら子供見捨てたりしたらギャグとしてでも取り返しはつかないと思う

24 20/12/16(水)09:15:36 No.755648266

>>遺骨を土台に火葬の火でおでん作って食ってる >字にするな >猟奇的すぎる 繊細すぎる…

25 20/12/16(水)09:15:39 No.755648273

>正義のヤクザあたりは無理かな… ジャスティス・リーグ無理そう

26 20/12/16(水)09:15:53 No.755648303

>たとえばヒーローを名乗りながら子供見捨てたりしたらギャグとしてでも取り返しはつかないと思う ハハハ ボーイ

27 20/12/16(水)09:16:03 No.755648331

>たとえばヒーローを名乗りながら子供見捨てたりしたらギャグとしてでも取り返しはつかないと思う 別にそれはそれでいいと思うけど気になる人は気になるんだな…

28 20/12/16(水)09:16:10 No.755648344

>価値観が共有できなくてもキャラの持つ価値観がわかれば理解はできるよ まあ理解できても別に共感も応援もできないキャラは普通にいるだろうね

29 20/12/16(水)09:16:12 No.755648346

その作品内での倫理観みたいな設定があるならそちらに焦点を合わせるべきだと思う そういう言及がない場合とかそもそも倫理に外れた行動という前提の場合はその限りではない

30 20/12/16(水)09:16:25 No.755648379

>たとえばヒーローを名乗りながら子供見捨てたりしたらギャグとしてでも取り返しはつかないと思う キン肉マン大丈夫か?

31 20/12/16(水)09:16:49 No.755648413

全く気にしない

32 20/12/16(水)09:17:04 No.755648447

>でもサム8とかタイパク見るに現実の倫理観ベースじゃないと人気も出ないような タイパクは完全に舞台が現代日本じゃん…

33 20/12/16(水)09:17:08 No.755648458

>まあ理解できても別に共感も応援もできないキャラは普通にいるだろうね いやそれはそれで応援できるよ 理解すれば考えもわかるし共感できる

34 20/12/16(水)09:17:14 No.755648473

後のおでんの描写からしても画像は謎

35 20/12/16(水)09:17:51 No.755648541

夜な夜なコウモリの全身タイツのコスプレをして警察関係なく暴力で悪人を退治していく超金持ちのおっさんはどうです? 倫理的にやばくない?

36 20/12/16(水)09:17:52 No.755648549

スレッドを立てた人によって削除されました スレ画はおでんなりの供養だと思うが

37 20/12/16(水)09:18:11 No.755648589

>その作品内での倫理観みたいな設定があるならそちらに焦点を合わせるべきだと思う 逆に言うと作品内で独自の倫理観を定めちゃうと表現の幅狭めると思うから これやってる作品あまり見ない

38 20/12/16(水)09:18:14 No.755648597

忍者と極道とか現代日本風味だけど大分イカれてていいよね

39 20/12/16(水)09:18:25 No.755648623

>夜な夜なコウモリの全身タイツのコスプレをして警察関係なく暴力で悪人を退治していく超金持ちのおっさんはどうです? >倫理的にやばくない? 作中で散々やってるからなぁその突っ込み

40 20/12/16(水)09:18:25 No.755648625

SFなんかは現実の倫理観をベースに違う倫理観を見せるジャンルだから描き方次第よ

41 20/12/16(水)09:18:28 No.755648635

スレ画は作品内でも異常者扱いされてるシーンだし

42 20/12/16(水)09:18:28 No.755648636

創作物のヒーロー=市民全員無条件で守るってイメージがあるから 新キャラの新能力お披露目で雑に市民が殺されてるのに「アイツの能力は◯◯なのか!」とか呑気に言ってるのを見ると変な気持ちになる

43 20/12/16(水)09:18:37 No.755648655

>>でもサム8とかタイパク見るに現実の倫理観ベースじゃないと人気も出ないような >タイパクは完全に舞台が現代日本じゃん… なのに現実の倫理観と乖離があったからダメだったんじゃないかってレスなんだ

44 20/12/16(水)09:18:41 No.755648666

>夜な夜なコウモリの全身タイツのコスプレをして警察関係なく暴力で悪人を退治していく超金持ちのおっさんはどうです? >倫理的にやばくない? それ以上にあの町の倫理観が崩壊してるからな…

45 20/12/16(水)09:18:48 No.755648683

読む方は大抵現代社会で育った人間でそれらの娯楽としての創作物だからな

46 20/12/16(水)09:18:52 No.755648693

漫画の倫理は漫画内の倫理感で考える もちろん特別な理由がなければ現実に則してた方が理解はスムーズ でも異世界転生で現代倫理振りかざすのは嫌い

47 20/12/16(水)09:19:03 No.755648716

不良モノでもない普通の学園もので万引きくらい誰でも子供の頃1回くらいやってんだろみたいなことがまかり通ってた時はドン引きだった

48 20/12/16(水)09:19:28 No.755648769

>忍者と極道とか現代日本風味だけど大分イカれてていいよね 狂った倫理観を爽やかに描いて一種の共感を読者に与えるあのバランス感覚凄いと思う

49 20/12/16(水)09:19:29 No.755648771

>夜な夜なコウモリの全身タイツのコスプレをして警察関係なく暴力で悪人を退治していく超金持ちのおっさんはどうです? >倫理的にやばくない? まず都市レベルで倫理観がやばいだろ

50 20/12/16(水)09:19:35 No.755648787

>キン肉マン大丈夫か? 実際裏で反則やってましたは未だに言われるくらいの傷だし… あとジェロニモもイメージ未だに回復出来てないな…

51 20/12/16(水)09:19:50 No.755648820

画像のシーンはいくらなんでもアウトだと思うな アニメではどうしたんだろ

52 20/12/16(水)09:20:16 No.755648880

>スレ画はおでんなりの供養だと思うが 間違えて消しちゃったごめん この後のおでんの描写的には葬式でおでん食ってる非常識だけど自分なりの供養ぐらいなら理解できるんだ 火葬利用クッキングまではイカれてない

53 20/12/16(水)09:20:58 No.755648980

>>たとえばヒーローを名乗りながら子供見捨てたりしたらギャグとしてでも取り返しはつかないと思う >ハハハ >ボーイ テリーは嫌みな守銭奴として登場してそれが改心したって形だからまだいいんだ 高潔な善人として描かれてるやつだとまずい

54 20/12/16(水)09:21:39 No.755649072

>画像のシーンはいくらなんでもアウトだと思うな >アニメではどうしたんだろ まだだったはず

55 20/12/16(水)09:21:50 No.755649101

スレ画は普通の漫画なら悪役がやるようなイカレ具合

56 20/12/16(水)09:21:55 No.755649110

流石に口悪いキャラでも味方側なのに差別ワード連発とかは駄目だと思う

57 20/12/16(水)09:22:19 No.755649163

スレ画もおでんなりの供養だからな そこまでイカれてはない

58 20/12/16(水)09:22:59 No.755649253

ダークヒーローだと殺人とかは受け入れられる気がするけどヘイトスピーチとかは駄目になる気がする

59 20/12/16(水)09:23:01 No.755649263

理由は納得できるんだけどもうちょっとマイルドにしてほしかったかな

60 20/12/16(水)09:23:26 No.755649316

なんか故人と生前約束してたみたいなコマがあったと思うけど実行に移すのはイカれてると思う おでんなりの供養なのはわかってる

61 20/12/16(水)09:23:46 No.755649355

理解される気もサラサラないだろうし本人に供養してる気持ち向けてるだけだろうからなぁおでんは

62 20/12/16(水)09:23:58 No.755649374

おでんのセリフから考えると勝ぞう(=遺骨の人)と最期におでんで一杯やりたかったという気持ち…だと思う多分

63 20/12/16(水)09:24:21 No.755649426

お前の遺体で煮たおでん 美味かったぜ

64 20/12/16(水)09:24:26 No.755649439

>理解される気もサラサラないだろうし本人に供養してる気持ち向けてるだけだろうからなぁおでんは よくよく考えるとこういう性分があのおどけていたってところに繋がっていくんだなって

65 20/12/16(水)09:24:51 No.755649496

別に何やってもいいけど読者を感動なりせめて納得させられないと

66 20/12/16(水)09:25:25 No.755649561

おでん自体が人からどう思われようと知ったこっちゃないって性分だもんな

67 20/12/16(水)09:26:10 No.755649660

あとの展開考えると初っ端でこの描写は間違いなくおでんのキャラを示すためには正しい

68 20/12/16(水)09:26:11 No.755649663

どっちかというと手のひらクルクルしまくるワノ国の奴らの方が気になるよね

69 20/12/16(水)09:26:24 No.755649695

やりたいようにやった結果人気も出たしバカ殿扱いもされたわけだからな

70 20/12/16(水)09:26:30 No.755649709

フィクション内で死ぬ人間は死ぬことでシナリオを動かすエネルギーに変換される資源くらいに考えてる

71 20/12/16(水)09:27:00 No.755649767

>どっちかというと手のひらクルクルしまくるワノ国の奴らの方が気になるよね まぁ事情知れば手のひらクルクル回すよ そういう事情伝えないのがおでんではあるし

72 20/12/16(水)09:27:42 No.755649849

漫画だけじゃなく創作の中の倫理観とか常識ってそうなんだと納得出来るか否かの話だから 現実に近ければ説明が少なく済み異常識であればあるほど説明が求められるだけだと思う

73 20/12/16(水)09:28:36 No.755649971

おでんなりの供養なのはわかってる わかってるうえでイカれ行為だと思ってる

74 20/12/16(水)09:28:37 No.755649972

>フィクション内で死ぬ人間は死ぬことでシナリオを動かすエネルギーに変換される資源くらいに考えてる 人の死が物事を動かすエネルギーに変換される事はリアルでも稀によくあることなので

75 20/12/16(水)09:29:04 No.755650037

サム8は倫理観以前につまんなかったから

76 20/12/16(水)09:29:05 No.755650040

>よくよく考えるとこういう性分があのおどけていたってところに繋がっていくんだなって 俺が理解してて納得してればいいって性分だが良い時はかっこいいがおでん自身が負けたり騙された時に助ける人が居ないって事でもあるからな…

77 20/12/16(水)09:30:04 No.755650149

転移転生モノで今まで現代社会に生きてきた人がすっとファンタジーの倫理に順応してくのは違和感ある 特に魔物も人も殺し殺されが跋扈する世界とかね

78 20/12/16(水)09:30:10 No.755650156

>サム8は倫理観以前につまんなかったから 和風スターウォーズみたいにしたかったんだろうなって所までは分かるからな…

79 20/12/16(水)09:30:38 No.755650212

漫画に現実の倫理持ち込む人は 逆に漫画から持ち出しもするのかなと最近思ってる

80 20/12/16(水)09:31:23 No.755650305

>どっちかというと手のひらクルクルしまくるワノ国の奴らの方が気になるよね 手のひら返されて応援されても素直にありがとよ!って言えるおでん

81 20/12/16(水)09:31:41 No.755650343

クソ野郎が支配してる世界だから善人だけどイカれてる野郎達が活躍するんだよ

82 20/12/16(水)09:31:49 No.755650356

倫理観なんて気になるのは本筋がつまんないからだよ

83 20/12/16(水)09:32:00 No.755650377

スレ画とか少なくともワの国に広く行われてる風習ではないから かの地でもおかしいが行動の理由自体は善意とかに近いとか 複雑な思考をしないとならんから読む側に能力要求されるな…

84 20/12/16(水)09:32:13 No.755650401

>>理解される気もサラサラないだろうし本人に供養してる気持ち向けてるだけだろうからなぁおでんは >よくよく考えるとこういう性分があのおどけていたってところに繋がっていくんだなって 自分の無力さを認めてルフィ達に頭下げて同盟申し入れしたモモ見てるとおでんにはこれができなかったからおどけていた末路になってしまったんだな…とおつらくなった おでん自身がなまじ超人だったのも悪かったんだろうけど

85 20/12/16(水)09:32:22 No.755650424

倫理観を気にして楽しめないって言うけど本当は内容そのものが楽しく無くてその理由付けに倫理観に対する違和感を持ち出すパターンが多いと思う キャラなりストーリーなりが楽しいなら多少の違和感はスルーされる もちろん限度はあるけど

86 20/12/16(水)09:32:28 No.755650437

大河ドラマには現代の倫理観とか価値観は要らないかな

87 20/12/16(水)09:32:45 No.755650473

作品の世界がどういう世界でそこに住む人らがどのように考えて生きてるか納得できるだけの描写がされてるかどうかな感じ

88 20/12/16(水)09:33:21 No.755650539

>スレ画とか少なくともワの国に広く行われてる風習ではないから >かの地でもおかしいが行動の理由自体は善意とかに近いとか >複雑な思考をしないとならんから読む側に能力要求されるな… ワノ国の民衆のリアクションでわかるしそこまで難しくなくない?

89 20/12/16(水)09:33:36 No.755650561

>倫理観なんて気になるのは本筋がつまんないからだよ 自分がつまらないと思ってるからと言うならともかく本筋がつまらないと言い切っちゃうのは結構な頭いかれ野郎だな

90 20/12/16(水)09:33:55 No.755650598

おでんとモモノスケの対比はよく行われてるよね

91 20/12/16(水)09:33:56 No.755650601

>倫理観なんて気になるのは本筋がつまんないからだよ 問題はそのつまらないとか面白いが誰にでも通じる単一の値じゃない事なんだよな…

92 20/12/16(水)09:34:15 No.755650639

>自分の無力さを認めてルフィ達に頭下げて同盟申し入れしたモモ見てるとおでんにはこれができなかったからおどけていた末路になってしまったんだな…とおつらくなった >おでん自身がなまじ超人だったのも悪かったんだろうけど おでんの周りにはもう頭を下げて味方になってくれる存在自体が居なかった

93 20/12/16(水)09:34:33 No.755650674

なろうとか駄目な理由

94 20/12/16(水)09:34:40 No.755650691

なんでレイリー達の手助け断っちゃったんだろうなおでん… あそこでカイドウ抑えれる人材がもう一人でもいれば民衆人質に取られてもなんとかなったのに

95 20/12/16(水)09:34:40 No.755650692

>フィクション内で死ぬ人間は死ぬことでシナリオを動かすエネルギーに変換される資源くらいに考えてる 補足すると名有りキャラ一人分で生み出せるエネルギーを モブなら何人で作れるかでその作品の倫理観が測れる思う

96 20/12/16(水)09:35:28 No.755650786

>ワノ国の民衆のリアクションでわかるしそこまで難しくなくない? 漫画読むのが下手くそな野郎は思ってるよりも多い 1ページ内でのコマの流れすら理解できない奴もいる アメリカの電書だとページごとじゃなくコマごとにスライドする親切仕様もあるほどです

97 20/12/16(水)09:35:38 No.755650811

>>倫理観なんて気になるのは本筋がつまんないからだよ >自分がつまらないと思ってるからと言うならともかく本筋がつまらないと言い切っちゃうのは結構な頭いかれ野郎だな スレ画がつまらないとかじゃなくて どんな漫画でもいちいちそんな粗つついてる奴にとってはって話ね

98 20/12/16(水)09:35:55 No.755650849

倫理観がおかしいから話がつまらないのか それとも話がつまらないうちの要素の一つが狂った倫理観なのか

99 20/12/16(水)09:36:05 No.755650871

>なろうとか駄目な理由 それを言うと異世界だからとかなんで感情移入して読んでる前提なのとか現実設定以外の小説全部読めないねとか袋叩きにされるぞ

100 20/12/16(水)09:36:07 No.755650873

現実の人間が現実に描かれたものを読んでいいねわるいね言ってるのにリアルめくらとか言い出すとわけわかんねえよ!

101 20/12/16(水)09:36:28 No.755650920

一緒におでん食う約束してたなら墓の前でやればいいと思う 本人焼く炎でやんなや

102 20/12/16(水)09:36:36 No.755650932

>ワノ国の民衆のリアクションでわかるしそこまで難しくなくない? 語弊を恐れず言えば絵も台詞も見ないといけないから振り落とされる人はそこそこいると思ってる

103 20/12/16(水)09:36:49 No.755650962

>現実の人間が現実に描かれたものを読んでいいねわるいね言ってるのにリアルめくらとか言い出すとわけわかんねえよ! 現実を描いてるわけじゃないからリアルめくらって言い出されるんだよ

104 20/12/16(水)09:36:53 No.755650970

ワノ国で一番うーn…ってなったのはすぅ~!の所かな

105 20/12/16(水)09:37:04 No.755650996

>なんでレイリー達の手助け断っちゃったんだろうなおでん… >あそこでカイドウ抑えれる人材がもう一人でもいれば民衆人質に取られてもなんとかなったのに どんなに強力でも国外のしかも海賊の手を使っちゃダメだろと思ったんだろうな そこも多分もものすけとの対比になってるんだろう

106 20/12/16(水)09:37:13 No.755651006

>アメリカの電書だとページごとじゃなくコマごとにスライドする親切仕様もあるほどです ガラケー時代はそんなのもあったな…

107 20/12/16(水)09:37:16 No.755651016

タイパラは主人公の倫理観に対してツッコミ入れる存在がいなかった

108 20/12/16(水)09:37:18 No.755651023

まぁ個人の感覚の違いでしかないから答えは出ないでグダグダレスが伸びるだけだと思うよ

109 20/12/16(水)09:37:19 No.755651026

このシーンモブが一切無かったら納得してたかもしれない

110 20/12/16(水)09:37:51 No.755651097

人殺しは許されないってモラル警察が一番面倒なんだが ケンシロウ許せねぇよ人殺しめとかほぼ見ないし世界観次第なんだろうな

111 20/12/16(水)09:37:55 No.755651112

>倫理観がおかしいから話がつまらないのか >それとも話がつまらないうちの要素の一つが狂った倫理観なのか 面白い狂った倫理観と面白くない狂った倫理観があるだけの話だ

112 20/12/16(水)09:38:17 No.755651161

結局鬼滅と対立煽りしてる層が読みもせず馬鹿にしてるだけなんだろうね

113 20/12/16(水)09:39:28 No.755651319

なんかシミがうねうね動くマスク被ったチビの超強いおっさんが禁止されてるヒーロー行為します!犯罪者皆殺し!主人公の論理感なんてそんなんで良いんだよ...

114 20/12/16(水)09:39:48 No.755651363

>一緒におでん食う約束してたなら墓の前でやればいいと思う >本人焼く炎でやんなや 読者にそう突っ込ませるためにやってると思う 良くも悪くも長ーく続いてる漫画の新キャラとしてのつかみとしてはばっちりだ

115 20/12/16(水)09:39:52 No.755651371

>倫理観がおかしいから話がつまらないのか >それとも話がつまらないうちの要素の一つが狂った倫理観なのか 全然違うところにつまらないと感じる理由があって あとは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの思考回路で 倫理観とかも槍玉に挙げられるパターンもあるかもな

116 20/12/16(水)09:40:21 No.755651443

スレ画みたいにやる意味あるのかなっていうのはあんまり好きじゃない やる意味はあるけどマキマさん食うのは気持ち悪い

117 20/12/16(水)09:40:48 No.755651510

実際この頃はあいつが将軍になったらこの国終わりだ!みたいな扱いだったからな

118 20/12/16(水)09:41:14 No.755651565

本人なりの善意はちゃんとあるけどやり方が良くも悪くもメチャクチャな傾奇者ってのは一発でわかる

119 20/12/16(水)09:41:15 No.755651568

su4433886.jpg これ何て言ってんのかだけ気になる ワンピは大抵こういうセリフには翻訳が横に入るのに

120 20/12/16(水)09:42:11 No.755651700

死体の上に鍋を直接置くところが良い意味で狂っててターちゃんの作者の弟子筋だなと思うわ

121 20/12/16(水)09:42:22 No.755651729

おでんがちゃんと顔出して登場したのもここが初めてだった気がする

122 20/12/16(水)09:42:39 No.755651769

自分の価値観や倫理観と違った世界やキャラを受け止めて 作品を味わえる耐性が人ごとに異なるのも結構ネック…

123 20/12/16(水)09:43:53 No.755651934

>死体の上に鍋を直接置くところが良い意味で狂っててターちゃんの作者の弟子筋だなと思うわ 最終的に骨が鍋をいい感じに支えるから「」もキャンプとかで使えるグッドアイデアだな!

124 20/12/16(水)09:44:57 No.755652078

おでんは別に気にならないけどルフィのインペルダウンはモヤっとした

125 20/12/16(水)09:45:08 No.755652103

現実の倫理観と作中の倫理感と登場人物の倫理観でズレがある場合はちゃんと描写してくれないと読むときのれない 世紀末な世界で荒んでるんだなとかアイツはイカれてやがるぜって言われるとかで

126 20/12/16(水)09:45:15 No.755652116

どんな漫画も多少は倫理観がおかしいところはある 面白さで誤魔化せるかどうかなんだ

127 20/12/16(水)09:45:19 No.755652129

書き込みをした人によって削除されました

128 20/12/16(水)09:45:47 No.755652193

>自分の価値観や倫理観と違った世界やキャラを受け止めて >作品を味わえる耐性が人ごとに異なるのも結構ネック… 合わない奴は離れていけばいいだけなのに合わないことに対して大声で文句いうのが現在だからな

129 20/12/16(水)09:45:49 No.755652197

現代とフィクション一緒にする頭おかしい馬鹿増えたよね

130 20/12/16(水)09:46:07 No.755652238

法律にしろ倫理にしろ物理にしろ世界観の方でフォローがないと現実のものを持ち込むしかないけど やっぱり持ち込みすぎるとリアルめくらか

131 20/12/16(水)09:46:38 No.755652301

産屋敷が皆から慕われてるみたいな感じになってるけど 最終選別なんかやらせてる時点で異常者なところ

132 20/12/16(水)09:47:07 No.755652367

現実でも昔と今じゃ倫理観の尺度が全然違ったりして 今の尺度で測ったら昔ヤバすぎだろってことが多すぎる

133 20/12/16(水)09:47:07 No.755652368

「大丈夫だ。ドラゴンボールで生き返れる」 もあそこだけ切り取ってクズロットみたいなネタにされてるけど あの世界観だとまぁそーだな…ってなるからなあ俺とかは

134 20/12/16(水)09:47:13 No.755652386

>産屋敷が皆から慕われてるみたいな感じになってるけど >最終選別なんかやらせてる時点で異常者なところ 無惨のレス

135 20/12/16(水)09:47:34 No.755652432

程度による

136 20/12/16(水)09:47:38 No.755652440

>現代とフィクション一緒にする頭おかしい馬鹿増えたよね 実は比率自体は全く増えてないかもしれないぞ むしろ教育レベル自体は上がってるのだから比率は減ってるかもしれない

137 20/12/16(水)09:47:59 No.755652486

>ただ主人公が軍人なのに命令違反した!嫌い!ってなる人見た事あるが >正直リアルめくら入ってると思う 現実こそ抗命権/抗命義務とかあるのにね…

138 20/12/16(水)09:48:00 No.755652493

>現実とフィクションを一生にするバカ増えたよね 誤字可愛いね♡

139 20/12/16(水)09:48:05 No.755652500

>おでんは別に気にならないけどルフィのインペルダウンはモヤっとした ルフィの俺のやることは善か悪かは関係ない俺の邪魔する奴はどけってのは昔から変わってない気はする

140 20/12/16(水)09:48:07 No.755652504

ゲームだけどP5とかかなり危うい倫理観だった

141 20/12/16(水)09:48:11 No.755652516

昔のドラマ見るとタバコすご…ってなる

142 20/12/16(水)09:49:47 No.755652743

>>現実とフィクションを一生にするバカ増えたよね >誤字可愛いね? あっ間違えた!って慌てて消して書き直してるのが本当にかわいい❤

143 20/12/16(水)09:52:12 No.755653080

ルフィの倫理観は肉くれる奴は良いやつだぞ 真面目に語りようがねーぜ!

144 20/12/16(水)09:53:26 No.755653234

>su4433886.jpg >これ何て言ってんのかだけ気になる >ワンピは大抵こういうセリフには翻訳が横に入るのに これだけ 煮込むと ぐらいしかわからん….

145 20/12/16(水)09:53:30 No.755653244

>ゲームだけどP5とかかなり危うい倫理観だった 本編じゃやっぱり改心ってヤバくない?→いやでも悪人相手だし…でそれ以上突っ込んだ話しないからな…

146 20/12/16(水)09:53:47 No.755653281

ジュビロとかは作中倫理観が安定しすぎてちょっとつまんないなと思うことはある

147 20/12/16(水)09:54:35 No.755653370

これ見てそもそも現実の倫理観の基準自体もどんどん変わっていくんだよなと感じた su4433902.jpg

148 20/12/16(水)09:54:42 No.755653386

>ルフィの倫理観は肉くれる奴は良いやつだぞ 助けてくれたけど貧乏だからロクなご飯もご馳走できないみたいな奴は駄目か…

149 20/12/16(水)09:54:44 No.755653390

おでんの真似なんかしたら頭おかしくなるぞ

150 20/12/16(水)09:54:52 No.755653404

ワンピースは作者が作品外でルフィはこういう奴なんで~って説明しちゃったのがなんか苦手 そういうのは作中の描写だけでしっかり示してほしかった

151 20/12/16(水)09:55:27 No.755653486

尾田先生の狂ったキャラ大好きだけどワンピ描いてる間は割とセーブしてるんだろうなとも思う

152 20/12/16(水)09:55:29 No.755653489

>ワンピースは作者が作品外でルフィはこういう奴なんで~って説明しちゃったのがなんか苦手 >そういうのは作中の描写だけでしっかり示してほしかった どこの話? あんだけインタビュー受けてりゃ主人公の話なんかいくらでもすると思うけど…

153 20/12/16(水)09:55:36 No.755653501

ワンピースは倫理観よりバトルしても死なずにみんな頑丈な方が気になるな

154 20/12/16(水)09:56:15 No.755653587

>>ルフィの倫理観は肉くれる奴は良いやつだぞ >助けてくれたけど貧乏だからロクなご飯もご馳走できないみたいな奴は駄目か… 今まさになけなしの粗末なメシくれたたまの為に戦ってるじゃん!

155 20/12/16(水)09:56:22 No.755653598

>ワンピースは作者が作品外でルフィはこういう奴なんで~って説明しちゃったのがなんか苦手 >そういうのは作中の描写だけでしっかり示してほしかった 作者のインタビューは読んだことねえけどルフィがどういう奴かは普通の読解力してりゃ理解できるわ

156 20/12/16(水)09:56:54 No.755653661

>>ゲームだけどP5とかかなり危うい倫理観だった >本編じゃやっぱり改心ってヤバくない?→いやでも悪人相手だし…でそれ以上突っ込んだ話しないからな… 話し合いでなんとかできない?みたいな家庭の事情にまで無遠慮に突っ込んでくし正直どうかなって思った そこら辺の構造がマイルドになったSはスーッと効いた

157 20/12/16(水)09:57:03 No.755653687

ルフィはこれこれこういう奴なんですって作者が説明してるインタビューは見たことがないな

158 20/12/16(水)09:57:14 No.755653714

ワンピでズレてるところなんて作者と読者のエースについての認識くらいだろ

159 20/12/16(水)09:59:01 No.755653940

スレ画は作中でもキチガイ扱いされるシーンだと思うんすがね…

160 20/12/16(水)10:00:56 No.755654233

>ワンピでズレてるところなんて作者と「」のシャンクスについての認識くらいだろ

161 20/12/16(水)10:01:04 No.755654248

なんでこんなことしたんだっけ?

162 20/12/16(水)10:01:13 No.755654275

これはフィクションだから これは少年漫画だから 舞台はこういうところだから こういう設定だから って様々なポイントを経て読者は現実からスイッチを切り替えて読んでいく これを切り替えられないのは漫画読むの下手な奴で ポイントを置き忘れてるのはクソ漫画

163 20/12/16(水)10:01:34 No.755654332

おでんはまだともかくヒルルクはもうちょい配慮すべきだったと…

164 20/12/16(水)10:02:29 No.755654457

インペルダウンは俺も衝撃だったなぁ 海賊だけどなんとなく現実の倫理観で善のサイドにいると思いこんでたから‥

165 20/12/16(水)10:03:14 No.755654564

倫理観って要はキャラの思考回路なんだからそこがおかしかったりおかしいなりの理由づけがなかったら違和感持つよね

166 20/12/16(水)10:03:23 No.755654583

豪水のネタバレするチャカ様の倫理観がまずい

167 20/12/16(水)10:03:44 No.755654635

>豪水のネタバレするチャカ様の倫理観がまずい ア…アア…!

168 20/12/16(水)10:05:08 No.755654822

すぅ~~…

169 20/12/16(水)10:05:36 No.755654894

>スレ画は作中でもキチガイ扱いされるシーンだと思うんすがね… 最初にこのシーン見た時は読者は頭おかしいって思わなきゃダメだよ この後で弔いとは思ってることは描写されてもあくまで破天荒なキャラとしての描写だから 弔いとはいえどうなの…?って思うぐらいで普通

170 20/12/16(水)10:06:10 No.755654968

ヒルルクは志だけは立派な馬鹿の話だから一貫はしてるだろう

171 20/12/16(水)10:06:13 No.755654975

倫理観といいながら敵キャラを殺さずにいると殺せとよく言われるのがモヤる

172 20/12/16(水)10:06:52 No.755655081

葬式でなんかやらかすキャラは見た瞬間信長フィルターかけちゃう

173 20/12/16(水)10:07:00 No.755655097

>インペルダウンは俺も衝撃だったなぁ >海賊だけどなんとなく現実の倫理観で善のサイドにいると思いこんでたから‥ 途中まではただの冒険家でしょみたいに言う人もかなりいたしな ある程度安心して読めるようにって配慮でそう見られる意図はあんまなかったんだろうが

174 20/12/16(水)10:07:07 ID:RV02g8OE RV02g8OE No.755655118

お前におでんの真実を教える

175 20/12/16(水)10:07:14 No.755655141

倫理観の塊みたいなディアボロはすげえよ ボスのくせに

176 20/12/16(水)10:08:53 No.755655399

創作と現実を分けられない人がいるからフォイは石投げられたフォイ

177 20/12/16(水)10:09:14 No.755655453

>倫理観といいながら敵キャラを殺さずにいると殺せとよく言われるのがモヤる 敵側は倫理観なんのそので殺しにかかるのに主人公サイドは何度も命見過ごして会う度に殺す気で襲いかかってくる敵もいるから殺せ!は気持ち分かるよ

178 20/12/16(水)10:09:40 No.755655519

>創作と現実を分けられない人がいるからフォイは石投げられたフォイ 子供なら仕方ねえけど 可哀想だ

179 20/12/16(水)10:10:06 No.755655590

>ヒルルクは志だけは立派な馬鹿の話だから一貫はしてるだろう アニメで改変入るくらいにはあれだし 描写や反応からいって人死には出してないだろうと脳内補完するしかないし

180 20/12/16(水)10:12:43 No.755655968

>敵側は倫理観なんのそので殺しにかかるのに主人公サイドは何度も命見過ごして会う度に殺す気で襲いかかってくる敵もいるから殺せ!は気持ち分かるよ ワンピは見逃してるわけじゃなく都合よくなぜか死んでないだけだから比較的うまくやってるな

181 20/12/16(水)10:13:13 No.755656039

>創作と現実を分けられない人がいるからフォイは石投げられたフォイ 突出した馬鹿が何人かいるだけでも本人にダメージが行くので流行るのは怖いなってなる

182 20/12/16(水)10:17:16 No.755656559

創作と現実を切り離してみるって結構文化的に成熟が求められる行為で日本に西洋劇が入ってきた時は役者にヤジが飛んだみたいな話を聞いたことがあるけど本当なんだろうか

183 20/12/16(水)10:17:32 No.755656586

>作者のインタビューは読んだことねえけどルフィがどういう奴かは普通の読解力してりゃ理解できるわ 作者のインタビューか忘れたけど序盤のルフィはルフィらしくなかったらしいから、その頃のルフィ見てもルフィがどういう奴かわかんないよ

184 20/12/16(水)10:19:48 No.755656882

創作と現実を混同するなんて今の鬼滅フィーバー見てても分かるだろ

185 20/12/16(水)10:20:45 No.755657009

アイアンマンやスパイダーマンは子供を助ける デクは見捨てる これだけの違いだろ

186 20/12/16(水)10:21:18 No.755657082

>創作と現実を混同するなんて今の鬼滅フィーバー見てても分かるだろ これ炭治郎が切った石です!って混同した方がお客さん来るから…

187 20/12/16(水)10:23:07 No.755657311

>作者のインタビューか忘れたけど序盤のルフィはルフィらしくなかったらしいから、その頃のルフィ見てもルフィがどういう奴かわかんないよ そもそも海賊自体がアウトローってのは一話から示されてるはずだが

188 20/12/16(水)10:24:14 No.755657453

>デクは見捨てる ?

189 20/12/16(水)10:25:26 No.755657593

二次元の輪姦に毎回本気でホモ呼ばわりするのが常態化してるここでいわれてもね

190 20/12/16(水)10:26:53 No.755657758

>二次元の輪姦に毎回本気でホモ呼ばわりするのが常態化してるここでいわれてもね どうしたの? ホモなの?

191 20/12/16(水)10:28:21 No.755657976

作者のインタビューとか言うからにはいつのどの機会か言ってからにしてくれよ!

192 20/12/16(水)10:30:56 No.755658349

ワンピースの価値観は一話の聖者でも相手にしてるつもりか?が全てだと思う

193 20/12/16(水)10:31:33 No.755658433

>作者のインタビューとか言うからにはいつのどの機会か言ってからにしてくれよ! 全てのインタビューを一字一句把握してる前提じゃ駄目なのか…

194 20/12/16(水)10:31:45 No.755658457

>ワンピースの価値観は一話の聖者でも相手にしてるつもりか?が全てだと思う >作者のインタビューか忘れたけど序盤のルフィはルフィらしくなかったらしいから、その頃のルフィ見てもルフィがどういう奴かわかんないよ

195 20/12/16(水)10:32:40 No.755658578

まずルフィらしいルフィ像なんて尾田くんしか把握できてないと思う

196 20/12/16(水)10:32:41 No.755658580

ワンピースの民衆って一貫して掌返しやすい軽い感じに描かれてない? ノーランドしかりドレスローザしかりワノ国しかり

197 20/12/16(水)10:33:10 No.755658654

>ワンピースの価値観は一話の聖者でも相手にしてるつもりか?が全てだと思う 近年注目されるようになったヒグマの話題でもかなり言及されてたけど 情報整理しちゃうとシャンクスの黒さはヤバイ…

198 20/12/16(水)10:33:12 No.755658660

ベンベックマンの台詞だからルフィは関係なくない?

199 20/12/16(水)10:34:22 No.755658813

どうでもいいからさっさとカイドウと麦わら一味を戦わせろ

200 20/12/16(水)10:34:57 No.755658905

会いに来てくれたミホークに喧嘩吹っ掛けるわ出す必要ない覇気で白髭のクルー気絶させるわ 海賊だからとか差っ引いてもなんかおかしいからな首太イライラゴリラ

201 20/12/16(水)10:35:26 No.755658975

>これ見てそもそも現実の倫理観の基準自体もどんどん変わっていくんだよなと感じた >su4433902.jpg 昔と倫理観違うなあって考慮しようがあるのと現行でどういう倫理観?ってなるのは似て非なるものだと思う

202 20/12/16(水)10:36:02 No.755659061

シャンクスは白ひげに新人使って忠告しに行かせたり危険なこと平気でやらせるからな

203 20/12/16(水)10:36:13 No.755659092

>ベンベックマンの台詞だからルフィは関係なくない? そういう世界とわかってて海賊稼業に飛び込んだんだよ

204 20/12/16(水)10:37:21 No.755659242

>シャンクスは白ひげに新人使って忠告しに行かせたり危険なこと平気でやらせるからな やっぱり政府の犬で確定

205 20/12/16(水)10:38:57 No.755659456

>そういう世界とわかってて海賊稼業に飛び込んだんだよ なんでルフィは赤髪海賊団なんかに憧れたんだろうな 確かに一話のシャンクスはかっこよかったけど肉食いながら銃撃ってるやつとかいるし

206 20/12/16(水)10:39:10 No.755659488

>創作と現実を分けられない人がいるからフォイは石投げられたフォイ フォイは日本では人気者だし… ネタ扱いされたせいもあるけど

207 20/12/16(水)10:39:19 No.755659506

サムライの国なんだから冒涜されたら叩き斬ればいいのに

208 20/12/16(水)10:40:06 No.755659630

トリコは倫理観面白い漫画よね

209 20/12/16(水)10:40:12 No.755659646

海賊に憧れたのは自由だからじゃないの?

210 20/12/16(水)10:41:04 No.755659778

そもそも海賊なんて犯罪者が主役の漫画が看板って時点でもうダメだわ 二番手三番手ならともかく犯罪漫画が十数年連続ナンバーワンなんて状況を産み出したジャンプがクソ

211 20/12/16(水)10:41:36 No.755659847

気のいい仲間と楽しそうに冒険するの見てたらカッコいいだろう!ギャキィしちゃうだろう 単純な話だ

212 20/12/16(水)10:42:06 No.755659920

>なんでルフィは赤髪海賊団なんかに憧れたんだろうな >確かに一話のシャンクスはかっこよかったけど肉食いながら銃撃ってるやつとかいるし そりゃまずエースやサボの影響が大きかったんじゃね

213 20/12/16(水)10:42:49 No.755660032

>トリコは倫理観面白い漫画よね みんな君のこと美味しい美味しいって言ってるよ…

214 20/12/16(水)10:43:18 No.755660116

>そりゃまずエースやサボの影響が大きかったんじゃね まず漫画を読め!

215 20/12/16(水)10:43:21 No.755660125

>そもそも海賊なんて犯罪者が主役の漫画が看板って時点でもうダメだわ >二番手三番手ならともかく犯罪漫画が十数年連続ナンバーワンなんて状況を産み出したジャンプがクソ 君はディストピアの中で圧制に屈してればいいし侵略国家に生まれればその手駒になっていればいいよ

216 20/12/16(水)10:43:57 No.755660208

犯罪者が主役って割と多いし…ピカレスクヒーローってジャンルもあるしね

217 20/12/16(水)10:44:01 No.755660216

>みんな君のこと美味しい美味しいって言ってるよ… 美味しくないことが原因で絶滅した相手に対してだからな

218 20/12/16(水)10:44:07 No.755660246

倫理観ないキャラよりも周りの反応が大事 周りがやたら持ち上げるのは微妙

219 20/12/16(水)10:44:32 No.755660303

>君はディストピアの中で圧制に屈してればいいし侵略国家に生まれればその手駒になっていればいいよ なんであのレスにそんな意味不明な返しがつくのか分からないんだけど ワンピ読者特有の理論の飛躍か?

220 20/12/16(水)10:45:16 No.755660419

>創作と現実を分けられない人がいるからフォイは石投げられたフォイ 怖いよなそれ

221 20/12/16(水)10:45:35 No.755660472

>犯罪者が主役って割と多いし…ピカレスクヒーローってジャンルもあるしね 一番手になってはいけないジャンルだろ デスノが流行したときもジャンプの中じゃ一番でもなんでもなかったから許された あれが一番になるようだったらジャンプの倫理観を疑うね

222 20/12/16(水)10:45:39 No.755660486

怪盗ものはいつの世も人気だからな

223 20/12/16(水)10:46:14 No.755660572

変なのが来たな

224 20/12/16(水)10:46:46 No.755660645

あの世界で本当に正義の味方なら革命軍か海軍に入ってるはずだけど海賊やってるってのがミソだな 自由にやってる成り行きで気に食わない奴と戦ってるだけだし

225 20/12/16(水)10:47:46 No.755660800

>犯罪者が主役って割と多いし…ピカレスクヒーローってジャンルもあるしね そういうジャンルはあるけどルフィって別に海賊行為するわけじゃないからなあ

226 20/12/16(水)10:47:47 No.755660802

海賊王になって世界をまとめる気は無いしな 1番自由なやつが海賊王だとおもっちょるし

227 20/12/16(水)10:48:09 No.755660865

>まず漫画を読め! ん? ルフィがエースやサボに出会ったのってシャンクス達と別れた後だっけ?

228 20/12/16(水)10:48:11 No.755660874

ワンピースは主人公にとっての敵になる海軍側に真っ当な正義感持ってるキャラが多いのが好き

229 20/12/16(水)10:48:36 No.755660934

日本にも火葬した後に骨を噛む風習なかったっけ? それ考えるとスレ画もアリだなあ

230 20/12/16(水)10:48:56 No.755660987

>なんであのレスにそんな意味不明な返しがつくのか分からないんだけど >ワンピ読者特有の理論の飛躍か? 倫理観が育まれるのは環境なので今この時に生まれてないなら同じ価値観に到れると思うなよというのが言いたいんだ

231 20/12/16(水)10:49:21 No.755661049

フィクションの世界でくらい好きにさせろ

232 20/12/16(水)10:49:27 No.755661069

>>トリコは倫理観面白い漫画よね >みんな君のこと美味しい美味しいって言ってるよ… テラ~

233 20/12/16(水)10:50:36 No.755661250

>ワンピースは主人公にとっての敵になる海軍側に真っ当な正義感持ってるキャラが多いのが好き 普通腐敗しきったどうしようもないクソなのに それは世界政府の役割だから末端が腐ってる止まりなのが特異

234 20/12/16(水)10:50:53 No.755661291

ワンピースの世界だとビッグマムの島が一番安全に暮らせそう どのみち海賊に教われりゃ死ぬ世界なんだから 寿命の多少は献上で良い気がする

235 20/12/16(水)10:51:19 No.755661359

>ワンピースは主人公にとっての敵になる海軍側に真っ当な正義感持ってるキャラが多いのが好き その辺の海軍が天竜人に従ってるほうがもやる

236 20/12/16(水)10:51:39 No.755661418

海賊が犯罪者側って旨はルフィのセリフでも定期的に出るね そこは変わってない

237 20/12/16(水)10:52:09 No.755661497

>でも画像のはワンピ世界倫理観でも異常な行為なんだ >正直今になっても遺骨を土台に火葬の火でおでん作って食ってる意味はわからないんだ おそらく死人と何か約束みたいなことしたんだろうとは思う

238 20/12/16(水)10:52:58 No.755661633

>怖いよなそれ このスレにもいるじゃん 実際に石を投げるか投げないかの違いしか無いやつがさ

239 20/12/16(水)10:53:05 No.755661649

作中の革命軍も倒すべきは海軍ではなく天竜人って方針なんだよな 天竜人の犬だから結局戦うことになってるけど

240 20/12/16(水)10:53:09 No.755661655

漫画の中の話を気にしすぎる人多いんだな

241 20/12/16(水)10:53:25 No.755661691

>ワンピースは主人公にとっての敵になる海軍側に真っ当な正義感持ってるキャラが多いのが好き 曲がった太刀筋大嫌い!の人と副看守みたいな人すき

242 20/12/16(水)10:55:13 No.755661964

>>何がどう「なのに」なのかわからん… >わからんの? なんかこういう 強めに反論すれば理屈が全く通ってなくても押しきれると思ってる荒らしみたいなの増えたよね

243 20/12/16(水)10:55:24 No.755661995

まぁ普通の日本人がもうワンピに興味持たなくなってるのが全ての結論というか…

244 20/12/16(水)10:55:26 No.755662003

>おそらく死人と何か約束みたいなことしたんだろうとは思う あの当時のおでんと気が合うなら俺の葬式でおでん食って明るく送ってくれよなと冗談めかして言うかもしれない 俺を焼いてる火でおでん作ってくれよなとまでいうやつは…いるかも知れないが

245 20/12/16(水)10:56:48 No.755662234

ワンピは独自の世界観だから気にならないけど世界観が現実だと極道の主夫とかすごい無理

246 20/12/16(水)10:56:53 No.755662249

>まぁ普通の日本人がもうワンピに興味持たなくなってるのが全ての結論というか… 主語がでかいな

247 20/12/16(水)10:57:13 No.755662293

>作中の革命軍も倒すべきは海軍ではなく天竜人って方針なんだよな 海軍倒しても悪人がのさばるだけで腐った現状が何も改善しないのわかってるからな

248 20/12/16(水)10:57:18 No.755662311

そもそもジャンプを代表するあの髭顔マークが海賊って時点でもうジャンプ自体の倫理観が初っぱなから終わってる

249 20/12/16(水)10:57:26 No.755662336

結局わたしこれ嫌いしてるだけでは?

250 20/12/16(水)10:57:40 No.755662386

腐敗を追及しないで目先の平和を求めるのが海軍で現状の治安を壊してでも腐敗を潰そうとしてるのが革命軍かな 方針の違いだけど革命軍側に悪い情報が出てこないから海軍が色々悪く見える

251 20/12/16(水)10:57:54 No.755662417

>主語がでかいな それが言いたいためにこのスレ立てたんだと思ってるわ

252 20/12/16(水)10:57:59 No.755662434

普通の日本人とか言いたがる人は大体普通じゃない説

253 20/12/16(水)10:59:13 No.755662609

>その辺の海軍が天竜人に従ってるほうがもやる 悪法なんだから無視なんてできるのは大英雄レベルにならないと無理って明言されちゃったね

254 20/12/16(水)10:59:20 No.755662623

>方針の違いだけど革命軍側に悪い情報が出てこないから海軍が色々悪く見える ビビが子供の頃に参加した世界会議で数々の国で戦争を引き起こしたみたいなこと言われてた

255 20/12/16(水)11:00:41 No.755662849

>腐敗を追及しないで目先の平和を求めるのが海軍 我を通すには偉くなるしかなくて偉くなるとシステムにガッチリ絡め取られて天竜人に逆らえなくなる ガープぐらいまで突き抜けられるのは100年に一人もいないだろうしガープですら天竜人はどうにもできない

256 20/12/16(水)11:01:27 No.755662981

>>まぁ普通の日本人がもうワンピに興味持たなくなってるのが全ての結論というか… >主語がでかいな 他の人と日常的に接する機会のある普通の日本人なら分かると思うけどもう身近な普通の日本人と話してもワンピースの話とか全然出ないよ 他人とネット越しにしか接しない人は普通の日本人ではないのでノーカンとして

257 20/12/16(水)11:02:49 No.755663186

日本が大好きな普通の日本人

258 20/12/16(水)11:03:07 No.755663246

>腐敗を追及しないで目先の平和を求めるのが海軍で現状の治安を壊してでも腐敗を潰そうとしてるのが革命軍かな >方針の違いだけど革命軍側に悪い情報が出てこないから海軍が色々悪く見える 徹頭徹尾天竜人側が壮絶な糞として描かれてるからな

259 20/12/16(水)11:03:16 No.755663280

>他の人と日常的に接する機会のある普通の日本人なら分かると思うけど んでお前は一日に何人の他人と自分の趣味について話してるの?

260 20/12/16(水)11:03:42 No.755663363

普通のやつは普通マウントとか取らない

261 20/12/16(水)11:03:44 No.755663372

いや普通に友達とワンピの話するが… めちゃくちゃ主観入ってるなそれ

262 20/12/16(水)11:03:57 No.755663403

そもそも天竜人のどこに文句があるのだえ?

263 20/12/16(水)11:04:17 No.755663460

天竜人ってめっちゃ強かったりしないのかな

264 20/12/16(水)11:04:27 No.755663487

君の周りが偶々ワンピに興味ないだけだよ

265 20/12/16(水)11:08:16 No.755664130

そもそもスレ画はやった側は故人との約束ってのが前提にあるし それを知らない作中キャラは非難してる行為だけど

266 20/12/16(水)11:09:49 No.755664382

>天竜人ってめっちゃ強かったりしないのかな チャルロス聖はルフィにぶん殴られても大丈夫だったし41歳はタフネスが凄かったし 素で強い一族なのかもしれない だから下手に力を持たせないようあんな馬鹿に教育してるとか

267 20/12/16(水)11:11:22 No.755664650

人は死ぬぞとかもだけどそこだけ切り取ると本来の意味と変わってしまうことがある

268 20/12/16(水)11:11:53 No.755664736

>他人とネット越しにしか接しない人は普通の日本人ではないのでノーカンとして お前の事じゃん

269 20/12/16(水)11:12:05 No.755664765

>まぁ普通の日本人がもうワンピに興味持たなくなってるのが全ての結論というか… その結果流行るのがなろうなのが救えないな

270 20/12/16(水)11:13:15 No.755664942

仮に人とちゃんと話してたとしてもワンピースの話振っても面白くならないやつって思われてるだけだろ

271 20/12/16(水)11:13:37 No.755665006

インドならスレ画みたいな葬式ありそう

272 20/12/16(水)11:17:25 No.755665658

>海賊が犯罪者側って旨はルフィのセリフでも定期的に出るね >そこは変わってない filmZのやり取りいいよね 海賊はヒーローじゃねェぞ

273 20/12/16(水)11:19:54 No.755666117

>このスレにもいるじゃん >実際に石を投げるか投げないかの違いしか無いやつがさ そこの差はでかいだろ!!!

274 20/12/16(水)11:23:24 No.755666726

ピン子がおしんのころに街で罵倒されたって言ってたな つまりアメリカは40年前の日本レベル?

275 20/12/16(水)11:23:47 No.755666793

キャラクターの倫理観は異常でもいいけど作品の倫理観は共感できるものじゃないと無理 俺のじいちゃんはいいヤクザだったはそれが異常なうえで そういうキャラとして描かれてるからありだし むしろ変身後のデザインもかっこいいから好きだけど 楽様は無理

↑Top