虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/16(水)01:29:57 ガノタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/16(水)01:29:57 No.755612870

ガノタ女子って今だと結構いる気がする

1 20/12/16(水)01:32:43 No.755613343

MSの方にいく人そんなにいるかなぁ…

2 20/12/16(水)01:33:41 No.755613487

1話のストライクガンダムが良いのは分かるよ…

3 20/12/16(水)01:34:48 No.755613687

ガンプラにハマる女子は結構いる

4 20/12/16(水)01:36:41 No.755614012

ラメ塗装が凄いイメージあったけどめっちゃ渋い迷彩塗装やバトルダメージ表現する女性モデラーも当然ながらいるんだよな… 俺より絶対上手いわ…

5 20/12/16(水)01:40:42 No.755614666

1話のストライクは何ならかっこいい一話ランキングでもいい順位につけられそう

6 20/12/16(水)01:40:53 No.755614695

そりゃ母数が凄いからそれなりの数いるよ

7 20/12/16(水)01:43:57 No.755615180

そもそも作者の投影だからなこのアラサー女

8 20/12/16(水)01:45:11 No.755615360

シャイニングガンダムを抱きかかえるゴッドガンダムとか泥まみれになったアースリィとかMSそのものがすごくイイ画になってるシーンいいよね…

9 20/12/16(水)01:45:34 No.755615424

マニキュアとか塗装だからな そりゃ上手いよ

10 20/12/16(水)01:47:15 No.755615698

毎日顔に塗装してんだもんな

11 20/12/16(水)01:50:27 No.755616159

W SEED 00は女子の方が多かったイメージ

12 20/12/16(水)01:54:40 No.755616810

SEEDの時にCMで女性タレント?がガンプラ作ってた気がする

13 20/12/16(水)01:57:00 No.755617133

この漫画ちょくちょくイマジナリーシンが出てくる所で笑う

14 20/12/16(水)02:02:49 No.755617863

昔母親に借りた少女漫画の巻末に作者のエッセイがおまけにあってシャアに母性くすぐられる女オタクの集いが描かれててコワ~…ってなった記憶がある 紅茶王子だったか

15 20/12/16(水)02:04:39 No.755618126

女性モデラー結構いるよね そして上手い

16 20/12/16(水)02:11:59 No.755619084

女性は日常的に塗装の類似行為を行うからな…

17 20/12/16(水)02:30:17 No.755621331

ストライクガンダムのコマがガンプラの写真撮って起こした感すごい ガンプラの若干の丸み感すら表現されてる

18 20/12/16(水)02:44:39 No.755622799

娘がガンプラ作るのって母親からしたらそんなに恥ずかしいものなの?

19 20/12/16(水)02:51:20 No.755623410

アッガイを部屋に30くらい放牧しまくってる女ならいた

20 20/12/16(水)03:11:27 No.755624844

池澤春奈とか長江里香とか… MS好きというかモデラ―だが

21 20/12/16(水)03:12:33 ID:fcpQ4ZvQ fcpQ4ZvQ No.755624907

「」って年齢いくつなの?

22 20/12/16(水)03:16:04 No.755625124

>「」って年齢いくつなの? 永遠の17歳 スレ画と同じ世代です

23 20/12/16(水)03:16:42 No.755625169

そういや京都ヨドで女性モデラーコンペの作品展示してたっけ まだあるかなあれ

24 20/12/16(水)03:20:55 No.755625417

ガンダムでさえ間口狭めだというならバルキリーやAT好きな女性は超奇特になってしまう

25 20/12/16(水)03:23:43 No.755625561

バルキリーは比較的女性受けしそうな見た目してるし…

26 20/12/16(水)03:31:43 No.755625991

マクロスは世代間がだいぶあいてると言うか 若い子がFの内容を知らねえ…

27 20/12/16(水)03:39:35 No.755626389

種の時14って若すぎるだろ…

28 20/12/16(水)03:47:53 No.755626841

私にとっての○○○が今の子にとっての×××!?は色んな界隈でふと気付いてダメージを負う

29 20/12/16(水)03:49:09 No.755626914

種の時12歳だから同じくらいか

30 20/12/16(水)03:53:48 No.755627163

書き込みをした人によって削除されました

31 20/12/16(水)03:56:48 No.755627314

ボンボンもクラスで語れる女子とかいたしな 目当てはNOAとかだったみたいだけど

32 20/12/16(水)03:59:45 No.755627480

初めて映画館で見た映画が逆襲のシャア(封切り公開日) そんな俺も45歳8か月だぞ

33 20/12/16(水)04:02:24 No.755627635

種の時14って歌手ネタか

34 20/12/16(水)04:03:23 No.755627681

居るどころかガンプラ出汁に姫ポジになってる人まで居たりもう何がなんだか

35 20/12/16(水)04:05:37 No.755627776

当時はアスラン人気あったんだ

36 20/12/16(水)04:06:30 No.755627817

種が何時かはもう慣れた ダブルオーは慣れない

37 20/12/16(水)04:07:46 No.755627860

>当時のimg人気はディアッカだぞ

38 20/12/16(水)04:08:50 No.755627904

アスランは今も普通に人気あるよ!

39 20/12/16(水)04:09:51 No.755627943

俺も種の頃からの古参ガノタだわ

40 20/12/16(水)04:10:43 No.755627974

オオゴシトモエの本が出たのがSEEDの頃らしいから連載開始はもっと前なんだよな

41 20/12/16(水)04:11:28 No.755627999

>俺も種の頃からの古参ガノタだわ ニジウラセブンからの古参…

42 20/12/16(水)04:11:31 No.755628000

先日ラジオのアニメ関係なさそうな番組に00の姫様の中の人がちょっと出てて ガンダム00のマリナイスマイール役の~って紹介されてたからやっぱり最近のような気がする

43 20/12/16(水)04:12:27 No.755628023

1期が始まったの5年前だからよ…

44 20/12/16(水)04:13:11 No.755628042

バンダイも女子人気獲得の為にベアッガイとかスーパーフミナとか頑張ってるよな …ベアッガイやスーパーフミナって何年前だ?

45 20/12/16(水)04:14:01 No.755628082

フミナパイセンも息長いなもう…

46 20/12/16(水)04:16:25 No.755628166

個人的にシンはかなり好きな主人公だった

47 20/12/16(水)04:17:17 No.755628189

>俺も種の頃からの古参ガノタだわ 初代再放送から居る俺から見て古参気取りとか感が強い

48 20/12/16(水)04:18:57 No.755628253

これからはアスランをハゲとバカに出来ない大人も増えてきそうだな…

49 20/12/16(水)04:19:58 No.755628296

00とかグレンラガンは割と昔のアニメとして認識できてる スタドラが10年前と言われると???ってなる

50 20/12/16(水)04:20:41 No.755628319

モデラーにとっての○○は化粧品で言う××みたいなネタがバズってたけど 両者を兼ねてればそりゃ年季と回数が違う

51 20/12/16(水)04:20:50 No.755628326

>ガンダム00のマリナイスマイール役の~って紹介されてたからやっぱり最近のような気がする 母さんは…ガンダムなんだろ…!?

52 20/12/16(水)04:20:53 No.755628328

普通は18年もシリーズのファンやってれば古参と呼んでも良い筈なんだけど ガンダムに関しては30~40年選手がゴロゴロ居るから「種程度で古参とかこれだから種厨は…」みたいなおじさんが今でもそこらにゴロゴロ居ると言う…ろぼ板とか

53 20/12/16(水)04:21:30 No.755628355

>普通は18年もシリーズのファンやってれば古参と呼んでも良い筈なんだけど >ガンダムに関しては30~40年選手がゴロゴロ居るから「種程度で古参とかこれだから種厨は…」みたいなおじさんが今でもそこらにゴロゴロ居ると言う…ろぼ板とか このスレにもいる…

54 20/12/16(水)04:21:31 No.755628356

ガンダムWとかは女性人気なかったのかな

55 20/12/16(水)04:21:34 No.755628359

>00とかグレンラガンは割と昔のアニメとして認識できてる >スタドラが10年前と言われると???ってなる グレンラガンは昔のアニメだけどOOは最近のアニメだろ

56 20/12/16(水)04:21:58 No.755628376

>ガンダムWとかは女性人気なかったのかな お前は何を言っているんだ

57 20/12/16(水)04:22:35 No.755628406

グレンラガンが昔のアニメ…?

58 20/12/16(水)04:23:07 No.755628427

種当時のガンプラは間接が曲がらなかったらしいな

59 20/12/16(水)04:23:23 No.755628437

バーゼラルドの中の人とかもガンプラ作ってるけど凄いよね

60 20/12/16(水)04:23:23 No.755628438

種の頃からの古参ガノタの戯れ言だ…聞き流してくれ がギャグでも何でもなくなってしまったな

61 20/12/16(水)04:23:57 No.755628467

>バーゼラルドの中の人とかもガンプラ作ってる 脳が処理しづらい文章だ

62 20/12/16(水)04:24:59 No.755628510

初代から現在までのちょうど折り返しくらいに種いるよね

63 20/12/16(水)04:25:04 No.755628513

Gガンは当時叩く人なんて話いまだにしてるとなんだこのオッサンボケてんのかとか言われるな でもZの評価が当時イマイチだったの割りと最近しったぞ上の世代が教えてくれないから

64 20/12/16(水)04:25:11 No.755628519

女の人だと男の思いつかないタイプのマテリアル使った装飾とかやっててそう使うの面白ってなるのはよくある

65 20/12/16(水)04:25:44 No.755628542

女が作る自体なんも珍しくなくなってしまったのでもうパターン化してるけどねえ

66 20/12/16(水)04:26:00 No.755628552

というかSEEDってとにかく新規ファンの数が多かったのとそのファンの大半が若い子だったから 自分がおっさん側になると子供が嫌になる気持ち何か分かってくるよ

67 20/12/16(水)04:26:30 No.755628572

ガンプラ女子は大概ネイルに移行する

68 20/12/16(水)04:27:11 No.755628600

仮面ライダーにしてもウルトラマンにしても 平成から入ったファンが昭和の頃から見続けてるファンに嫌われるのは仕方ない所あると思う

69 20/12/16(水)04:27:12 No.755628602

>ガンダムXとかは女性人気なかったのかな

70 20/12/16(水)04:28:35 No.755628645

>平成から入ったファンが昭和の頃から見続けてるファンに嫌われるのは仕方ない所あると思う (…なんで?)

71 20/12/16(水)04:28:43 No.755628652

子供がバエル買ってるのを見てナイスアグニカ!って感じてたのももう2~3年前か

72 20/12/16(水)04:28:58 No.755628658

いや仕方なくはないだろ…

73 20/12/16(水)04:29:07 No.755628663

友人がダブルオーを当時のWみたいなノリで嫌ってて見てないな

74 20/12/16(水)04:29:41 No.755628681

>仮面ライダーにしてもウルトラマンにしても >平成から入ったファンが昭和の頃から見続けてるファンに嫌われるのは仕方ない所あると思う よく考えるとそれ年齢的に自分の子供とか孫とかを嫌ってるようなもんだよねそれ…

75 20/12/16(水)04:29:45 No.755628684

>仮面ライダーにしてもウルトラマンにしても >平成から入ったファンが昭和の頃から見続けてるファンに嫌われるのは仕方ない所あると思う 夜中だからなんか普通に読んでたけどおかしい

76 20/12/16(水)04:30:11 No.755628704

>(…なんで?) 昔の作品見てないのに今やってる作品をシリーズ最高傑作とか言うからじゃないかな

77 20/12/16(水)04:30:42 No.755628725

00の作画は当時の数年先を行くレベルだったし計算したら実質数年前の作品になるはず

78 20/12/16(水)04:30:43 No.755628727

ターンエーガンダムが糞ダサくて当時嫌いって人は結構見たな

79 20/12/16(水)04:30:53 No.755628730

>よく考えるとそれ年齢的に自分の子供とか孫とかを嫌ってるようなもんだよねそれ… 自分の子供に英才教育するような爺さんや父親はそこら辺柔軟だと思う

80 20/12/16(水)04:31:29 No.755628752

>ターンエーガンダムが糞ダサくて当時嫌いって人は結構見たな コレに関しては現場すらザワザワしてたみたいだし仕方ねえよ!

81 20/12/16(水)04:31:34 No.755628757

お髭は今もあんまり…って人は割と居る 俺は好きだけどそうだろうなって思うのも分かるからなんとも言えない

82 20/12/16(水)04:31:39 No.755628761

>ガンダムXとかは人気なかったのかな

83 20/12/16(水)04:32:03 No.755628776

ガンダムの関係者でも自分が関わったガンダム以外は見てないとかザラだしね アナザー見てない富野御大とかそもそもZ~逆シャアまで一切見てないやっさんとか

84 20/12/16(水)04:32:50 No.755628804

>昔の作品見てないのに今やってる作品をシリーズ最高傑作とか言うからじゃないかな 昔の作品見てないって仮定に 最高傑作と言うからって更に仮定を重ねて 何が言いたいの…?

85 20/12/16(水)04:32:54 No.755628806

Xとかターンエーやってた頃はテレビ見るために新聞のテレビ欄ってのを注意深く観察する必要があって そこで週に一回ガンダムって描いてるのを見つけないとそもそも見られなかったし録画も出来なかった 時間帯が移動すると死ぬしかなかった

86 20/12/16(水)04:33:11 No.755628815

初恋がティエリアとかロックオンはまあそんな子居るかなってなるけど マクギリスとか言われたらちょっと耐えられる自信がない

87 20/12/16(水)04:33:13 No.755628820

>>ガンダムXとかは女性人気なかったのかな 普通に腐に受けてたよフロスト兄弟とか 意外かもしれないけど90年代アナザーで一番女性人気ないのはGガンだ

88 20/12/16(水)04:33:18 No.755628827

バエルいいよね…って語ってる所に最新鋭のグレイズの方がガンダムフレームより強いですよって言われたら叩き潰したくなるのがオタクの心理だ

89 20/12/16(水)04:33:28 No.755628834

>ターンエーガンダムが糞ダサくて当時嫌いって人は結構見たな 武者鎧が元ネタだから殿様ってセンスはまあ SD世代なんかも拒絶反応すごかったし強烈すぎた でも動いてるの見てたら思ってたより良かったよそもそも世界観が世界名作ガンダムだし

90 20/12/16(水)04:34:18 No.755628866

>バエルいいよね…って語ってる所に最新鋭のグレイズの方がガンダムフレームより強いですよって言われたら叩き潰したくなるのがオタクの心理だ まずバエルいいよね…って語るオタクを見かけないんですがそれは

91 20/12/16(水)04:34:55 No.755628898

>バエルいいよね…って語ってる所に最新鋭のグレイズの方がガンダムフレームより強いですよって言われたら叩き潰したくなるのがオタクの心理だ マクギリスのレス

92 20/12/16(水)04:35:11 No.755628909

>Xとかターンエーやってた頃はテレビ見るために新聞のテレビ欄ってのを注意深く観察する必要があって >そこで週に一回ガンダムって描いてるのを見つけないとそもそも見られなかったし録画も出来なかった >時間帯が移動すると死ぬしかなかった 今はサッと番組検索出来るけど当時は本当に週に一回一行ガンダムって書いてるだけだったからな

93 20/12/16(水)04:35:14 No.755628911

見た目だけはかっこいいだろバエル!

94 20/12/16(水)04:35:26 No.755628916

昔の作品見るの面倒臭いしつまらんからゲームで済ませたわ みたいな事言われるとその作品のファンはイラッとする所ある

95 20/12/16(水)04:35:31 No.755628920

ガンダム作品は多すぎて映像ものですら全部もうまともな手段だと見るの不可能だからな…

96 20/12/16(水)04:35:49 No.755628934

Xが飛ばされたって話は有名だけど キューティハニーFもとんでも枠に飛ばされて枠消滅なんだなとさっき知った

97 20/12/16(水)04:36:14 No.755628954

>ガンダム作品は多すぎて映像ものですら全部もうまともな手段だと見るの不可能だからな… どこかの施設で期間限定上映された物とか以外だと大体DVD化してない?

98 20/12/16(水)04:36:16 No.755628955

ヒゲ好きはダサいのもかっこ悪いのも一度自分の中で感じた上で好きだから穏やか のように見せかけて最強マウントを取りたがる奴も一定数居て所詮ガノタはガノタよってなる

99 20/12/16(水)04:36:22 No.755628962

>ガンダム作品は多すぎて映像ものですら全部もうまともな手段だと見るの不可能だからな… 流石にそれは色々舐め過ぎじゃないか

100 20/12/16(水)04:36:50 No.755628974

VHS時代は録画するのにGコードとかいうのを使うんだっけ

101 20/12/16(水)04:37:01 No.755628978

>どこかの施設で期間限定上映された物とか以外だと大体DVD化してない? 版権的にアウト食らったのかDVDにも入ってない猛レースがある

102 20/12/16(水)04:37:04 No.755628981

鉄血の話題になった途端活き活きする人って鉄血以前のガンダム見てなさそう

103 20/12/16(水)04:37:42 No.755629007

>鉄血の話題になった途端活き活きする人って鉄血以前のガンダム見てなさそう 実は鉄血すら見てない人がやりそうなレスってネットに20年以上居ると分かったりする…

104 20/12/16(水)04:38:31 No.755629028

>>ガンダム作品は多すぎて映像ものですら全部もうまともな手段だと見るの不可能だからな… >流石にそれは色々舐め過ぎじゃないか SDガンダムのレースってDVDにも入ってないって聞いたけど見る手段あるのか? もうレンタルビデオ屋にビデオテープは置いてないと思うが

105 20/12/16(水)04:38:51 No.755629039

ネットで煽り合いだけやって作品見ずに居たらマジ何も残らんからな

106 20/12/16(水)04:39:03 No.755629044

まあ昔のやつを1作品10時間近くかけて見る時間はと思ったが ゲームに費やしてる時間を考えてしまって俺は思考を止めた

107 20/12/16(水)04:39:09 No.755629045

>版権的にアウト食らったのかDVDにも入ってない猛レースがある 元ネタは名前くらいで内容知らないんだけどもしかしてビッグOのOP並みにやばかったのあれ…

108 20/12/16(水)04:39:28 No.755629057

>VHS時代は録画するのにGコードとかいうのを使うんだっけ 俺にとってGコードなんで使わず仕舞いだったぞ そもそも廉価品は未対応なんだ

109 20/12/16(水)04:40:10 No.755629073

>VHS時代は録画するのにGコードとかいうのを使うんだっけ アナザー時代にはまだ存在してなかったはず

110 20/12/16(水)04:41:12 No.755629108

>Gコード ガンダムの話題だとなんか違うものかと

111 20/12/16(水)04:41:24 No.755629113

普通に時計合わせるんだよ野球録れたわ

112 20/12/16(水)04:42:03 No.755629133

Gコードって打てばその番組が伸びても自動追尾してくれるの? それとも単に予約時間セットしてくれるだけ?

113 20/12/16(水)04:42:11 No.755629138

WガンダムはEW以降MS出てこないってあったのにターンエーでよりにもよってアスクレプオスが出てきてるのが酷い

114 20/12/16(水)04:42:42 No.755629159

知ったかぶって適当に話すのって楽しいからやめられないのは分かるよ そもそも糞長い4クールアニメ何か見てたら二次裏やる時間無くなるもんね分かる分かる

115 20/12/16(水)04:43:06 No.755629178

>Gコードって打てばその番組が伸びても自動追尾してくれるの? >それとも単に予約時間セットしてくれるだけ? セットしてくれるだけ ガンダム放送時間帯はまだいいが 野球の後の番組は地獄だった

116 20/12/16(水)04:43:31 No.755629195

>Gコードって打てばその番組が伸びても自動追尾してくれるの? >それとも単に予約時間セットしてくれるだけ? 時間に対してのコードだったからズレたらもう対応出来なくなる

117 20/12/16(水)04:43:43 No.755629203

>VHS時代は録画するのにGコードとかいうのを使うんだっけ Gコードすらないよ

118 20/12/16(水)04:43:52 No.755629208

Gコードの使い方を知ってるオタクは古参と言われたら納得出来そう

119 20/12/16(水)04:44:05 No.755629218

濃いガノタ言うとうちのメイドがウザすぎるの作者思い出す

120 20/12/16(水)04:44:11 No.755629223

ょぅt゛ょの最終回見たかったのに相撲取りのケツが撮れたって聞いた

121 20/12/16(水)04:44:19 No.755629232

まず若い子にGコード!って言っても伝わんないもんな

122 20/12/16(水)04:44:37 No.755629239

Gコードはガンダムのセキュリティを解除して起動させるコードである

123 20/12/16(水)04:44:52 No.755629247

>まず若い子にGコード!って言っても伝わんないもんな Xの玩具でなんか出てきた気がしてきた

124 20/12/16(水)04:45:05 No.755629255

Gコードが出てきたのは割と後期で それ以前は何曜日の何時から何時まで何chを録画って設定をビデオデッキに打ち込んでたんだ …というかGコードっていうのはその何時とかって設定を打ち込んでくれるコードに過ぎなくて野球順延で時間ずれたら番組を追ってくれたりはしないんだよな

125 20/12/16(水)04:45:11 No.755629260

>Gコードはガンダムのセキュリティを解除して起動させるコードである ガロードが持ってた奴じゃん!

126 20/12/16(水)04:45:17 No.755629267

ビルド系の自分の機体をVR上に再現するのとかに使われそうな単語だよな

127 20/12/16(水)04:45:45 No.755629282

バーコード予約もあった

128 20/12/16(水)04:46:04 No.755629293

別にガンダムに詳しいからって性格が良いって訳でも無いから何とも言えない ヒラコーとか賀東とか割とディープなガノタなのにあんな人達だし

129 20/12/16(水)04:46:44 No.755629314

>バーコード予約もあった あれってバーコードでGコードを読み込んでるだけじゃなかったっけ?

130 20/12/16(水)04:47:05 No.755629327

逆に全部のガンダム作品を見た・読んだことがあるって人間は相当少ないと思う

131 20/12/16(水)04:47:13 No.755629336

地方の系列局だったのでXの時間帯変更を喰らわなかった幸運を長じてから知ったなぁ

132 20/12/16(水)04:47:20 No.755629345

予約する事すら手間な作業だったんだよなあ…

133 20/12/16(水)04:47:20 No.755629346

種とか今から8クール分追うのは長すぎだろうな… 間に挟まってたハガレンも面白いから当時は12クールも毎週同じ時間にテレビの前に待機してたのか

134 20/12/16(水)04:47:41 No.755629361

番組表でゴールデンだといっぱい文字もらえるのにターンエーとかやってた頃はガンダムって四文字しか貰えなかったから見つけるのがまず難しい テレビガイドとか言うのを買ってもらってる奴はテレビマスターみたいな感じだったな

135 20/12/16(水)04:48:51 No.755629401

コードコードうるさいですね…

136 20/12/16(水)04:49:00 No.755629411

>逆に全部のガンダム作品を見た・読んだことがあるって人間は相当少ないと思う Gセイバーはまだしもガイアギアは御禿のオナニーだとは思う

137 20/12/16(水)04:49:34 No.755629432

Vガンダムはテレビで普通に放送しててGガンダムはなぜか一年遅れで夕方4時くらいから5時の間位で1話か2話連続再放送枠で放送しててそれ以降は種までガンダムアニメを放送しなかったうちの地域が憎い

138 20/12/16(水)04:50:23 No.755629458

>番組表でゴールデンだといっぱい文字もらえるのにターンエーとかやってた頃はガンダムって四文字しか貰えなかったから見つけるのがまず難しい 読売だとステレオのS表記にターンだった気がする 夕方4時台の狭い枠で

139 20/12/16(水)04:50:25 No.755629459

全国で見れる一応マニア層もターゲットに含んだアニメって時点で色々デカイ

140 20/12/16(水)04:51:07 No.755629482

アニメになってるのなら全部見たかも…? SD世代だからあの辺もレンタルで当時見た口だし

141 20/12/16(水)04:51:07 No.755629483

無人惑星サヴァイヴも皆見れたからってありそう

142 20/12/16(水)04:51:25 No.755629489

>>番組表でゴールデンだといっぱい文字もらえるのにターンエーとかやってた頃はガンダムって四文字しか貰えなかったから見つけるのがまず難しい >読売だとステレオのS表記にターンだった気がする >夕方4時台の狭い枠で 何かの暗号か何かか……

143 20/12/16(水)04:51:37 No.755629494

昔って野球を地上波でやってたの?

144 20/12/16(水)04:52:22 No.755629519

>昔って野球を地上波でやってたの? 昔はビール飲みながら親父が見てたよ

145 20/12/16(水)04:52:41 No.755629532

昔はハードディスクじゃなくて180分とかのビデオテープだから録画途中テープ残量が無くなっちゃうとか番組ごとに録画してたのに録画するテープを間違えたり… って何のスレだっけこれ

146 20/12/16(水)04:53:09 No.755629550

>昔って野球を地上波でやってたの? え!?今地上波でやってないのか!?

147 20/12/16(水)04:53:19 No.755629558

3倍録画に13話入れようとするのが悪い

148 20/12/16(水)04:53:26 No.755629561

>昔はハードディスクじゃなくて180分とかのビデオテープだから録画途中テープ残量が無くなっちゃうとか番組ごとに録画してたのに録画するテープを間違えたり… >って何のスレだっけこれ 趣旨はズレてるけど当時の試聴環境を知るって意味ではまあまあ役には立つかな……

149 20/12/16(水)04:54:15 No.755629595

後期だとCM自動カット録画とかあったよな…

150 20/12/16(水)04:54:18 No.755629597

>昔って野球を地上波でやってたの? 延長につぐ延長でも23時ぐらいまではやっててな 9時からの番組がよく潰れてな 夏休みだってのになぁ

151 20/12/16(水)04:54:20 No.755629598

>昔って野球を地上波でやってたの? 野球中継で中止を見越したスケジュールの出てこいとびきりZENKAIパワーで作られてたDBZ

152 20/12/16(水)04:54:44 No.755629614

>後期だとCM自動カット録画とかあったよな… (少しカットされる本編)

153 20/12/16(水)04:54:49 No.755629618

VHSの爪折ったりセロテープ張ったりね

154 20/12/16(水)04:55:23 No.755629644

スパロボ知識で見てないロボアニメ語ってるな…ってタイプの人はガンダム界隈だとよく見る

155 20/12/16(水)04:55:40 No.755629651

Gコードとか便利なもんに頼ってる種キッズはニワカ

156 20/12/16(水)04:55:43 No.755629656

ストライク起動はリマスターアレンジより放送当時のイントロのがいいわやっぱ タイミングといい雰囲気といい完璧過ぎる

157 20/12/16(水)04:55:53 No.755629664

関西だと阪神戦は相変わらず試合終了までやってるね

158 20/12/16(水)04:56:03 No.755629670

子供向け作品は特にだけど絶対毎週見てくれるって前提の上で作ってないアニメ結構あったんじゃないかなあ だから一気見するとつれえの

159 20/12/16(水)04:56:29 No.755629689

昔ポケットの中の戦争をビデオ屋で借りて観て泣いたな これガンダム出てこない!! って 子供の頃はレンタルビデオ屋でビデオ借りれることも少なかったから凄い機会を無駄にしたように感じてた まぁ…厳密に言えば1話目でも一応アレックス出てきてるんだけど

160 20/12/16(水)04:57:00 No.755629707

ポケ戦とかパトレイバーは子供の時分に見るもんじゃないよね…

161 20/12/16(水)04:57:02 No.755629710

>Gコードとか便利なもんに頼ってる種キッズはニワカ マニュアル操作至上主義とかロボアニメにたくさんいそうな奴だな…

162 20/12/16(水)04:57:11 No.755629718

当時の視聴環境で毎週全話テレビに齧り付いて見るってよっぽどの情熱がないと色々無理だったと思うよ

163 20/12/16(水)04:57:11 No.755629719

スパ厨扱いされたのでダンクーガ本編見たらそんなの見たのって微妙なリアクションされるという…

164 20/12/16(水)04:57:32 No.755629730

>だから一気見するとつれえの CSでドラゴンボール一気に見たとき途中で寝落ちしたな 蛇の道を延々飛ぶ悟空さで

165 20/12/16(水)04:57:47 No.755629737

>ポケ戦とかパトレイバーは子供の時分に見るもんじゃないよね… なんなら初代ガンダムだってそうなのでは…

166 20/12/16(水)04:57:59 No.755629747

>スパロボ知識で見てないロボアニメ語ってるな…ってタイプの人はガンダム界隈だとよく見る もう10年程前のろぼ板でメタスはTVでも修理装置でZを治してたと力説してたのが ボコボコにされながらもあきらめずにレスポンチ続けてスレアホみたいに伸びてたのを思い出す

167 20/12/16(水)04:58:25 No.755629763

初代おっちゃんはまだしも毎回ロボが戦ってくれるもの…

168 20/12/16(水)04:58:41 No.755629775

今はネットで古いアニメも観れることや観れる所多いけど20年前位だとそういうのほとんどなくてスパロボ知識で語るしかなかったって作品もちょっとあるよね

169 20/12/16(水)04:58:55 No.755629788

当時のガンプラのCMには若い頃の上戸彩が出てたんだよな

170 20/12/16(水)04:59:09 No.755629794

>今はネットで古いアニメも観れることや観れる所多いけど20年前位だとそういうのほとんどなくてスパロボ知識で語るしかなかったって作品もちょっとあるよね ファーストすら劇場版が置いてある程度だった気がする

171 20/12/16(水)04:59:35 No.755629810

HDDレコーダー出てきて未来感じたけど あれも初期の頃は録画ミスけっこうやったなぁ うろ覚えだけど 録画と再生同時にやって見終わって(間違って)電源切ったら録画まで終わっちゃうのとかそういうの

172 20/12/16(水)04:59:50 No.755629816

>今はネットで古いアニメも観れることや観れる所多いけど20年前位だとそういうのほとんどなくてスパロボ知識で語るしかなかったって作品もちょっとあるよね 行ってもない場合も多いのにレンタルビデオ店行くにも近くにないと親に連れて行ってもらうしかないしな……

173 20/12/16(水)04:59:52 No.755629820

>今はネットで古いアニメも観れることや観れる所多いけど20年前位だとそういうのほとんどなくてスパロボ知識で語るしかなかったって作品もちょっとあるよね レンタルもツタヤGEO戦争で100円レンタル始まるまでは敷居高めだった

174 20/12/16(水)04:59:56 No.755629822

微妙扱いされてるアニメを全部見た上で好きって思った人は生きづらいよね

175 20/12/16(水)04:59:57 No.755629824

種のときはADSL凄い!ぐらいの頃か

176 20/12/16(水)05:00:03 No.755629831

経年劣化で記憶が曖昧になるから当時の視聴者よりスパロボ知識の方が細かいところ詳しかったりもする

177 20/12/16(水)05:00:05 No.755629834

0083の劇場版を借りて えっ?この修理してた赤いやつどうなったの?! なんでガンダム試作三号機強奪してるの?! ってなった…劇場版から見るもんじゃないな

178 20/12/16(水)05:00:41 No.755629855

>ファーストすら劇場版が置いてある程度だった気がする ファーストのTV版のレンタルVHSなかなか出なかった記憶 セルの方だとあったのかな

179 20/12/16(水)05:01:15 No.755629877

なんで議長までチェックしてるんだ~

180 20/12/16(水)05:01:47 No.755629897

>経年劣化で記憶が曖昧になるから当時の視聴者よりスパロボ知識の方が細かいところ詳しかったりもする あー確かにいた!タツさんいたわ!

181 20/12/16(水)05:01:54 No.755629903

種の最後にやってたガンプラ家族の名前なんだっけ

182 20/12/16(水)05:01:58 No.755629911

レンタルビデオ店行かないとまずあらゆる作品がある事すら知れなかったし知れた所で親にレンタルして貰わないと借りる事すら出来なかったらもんね 動画サイト黎明期でYOUTUBEとかでそれが全部変わっちゃって

183 20/12/16(水)05:01:58 No.755629912

コードギアスがなんでビッグローブ宣伝してたか思い出せない あとtripod宣伝してるアニメあったような…

184 20/12/16(水)05:02:05 No.755629916

>なんでガンダム試作三号機強奪してるの?! 2号機じゃなくて?

185 20/12/16(水)05:03:05 No.755629959

>>なんでガンダム試作三号機強奪してるの?! >2号機じゃなくて? 映画の描写で見るとなんか仲間たちがスタッフ脅してGP03を奪ってた様にも見えなくはない

186 20/12/16(水)05:03:08 No.755629961

>なんでガンダム試作三号機強奪してるの?! 駄目だこのスレ!

187 20/12/16(水)05:04:31 No.755630014

俺の水泳用の袋がzガンダムだったんだけど こういうのっていつのガンダムまであったんだろう gからもう無かったのかなあ

188 20/12/16(水)05:04:49 No.755630024

ガンプラが進化したのは言うまでも無いけど 売り方もめっちゃ洗練されてイってるよね 登場とか活躍に発売合わせたりギミックの守秘徹底したり

189 20/12/16(水)05:05:14 No.755630041

F91の映画ポスターでなんか股関触りあってる!って思った思い出がよみがえってきた…あれがガンダムのファーストインプレッションだった

190 20/12/16(水)05:05:18 No.755630044

カッコ良すぎる…と思ったのはGガンのギアナ高地でシャイニングを横抱きするゴッドの雄々しさと後半OP最初でリングの上で腕組んで仁王立ちするゴッドかな… とにかくゴッドガンダムがカッコ良すぎた

191 20/12/16(水)05:05:24 No.755630048

アナザーシリーズはTV放送してなかったらときた版の漫画が全てって当時の子はけっこういると思う 知らないチャップマンがいつの間にか死んでデビルガンダム四天王になってる…

192 20/12/16(水)05:06:03 No.755630071

>売り方もめっちゃ洗練されてイってるよね クタン参型の話でもする気か

193 20/12/16(水)05:06:24 No.755630088

>ガンプラが進化したのは言うまでも無いけど >売り方もめっちゃ洗練されてイってるよね >登場とか活躍に発売合わせたりギミックの守秘徹底したり 武装と本体がばら売り商法になったのは良かったのか悪かったのか…

194 20/12/16(水)05:06:55 No.755630104

マジで!?私も超オタクだよ!? ガンダムとか全作見てるし超好き!

195 20/12/16(水)05:07:44 No.755630131

クリスマス商戦用ゴッツイ箱に入った何かみたいなの

196 20/12/16(水)05:07:57 No.755630140

>クタン参型の話でもする気か ハシュマルに付属の新装備でもいいぞ!

197 20/12/16(水)05:08:07 No.755630147

全作が映像作品限定としても超オタクに過ぎる

198 20/12/16(水)05:08:19 No.755630151

>マジで!?私も超オタクだよ!? >ガンダムとか全作見てるし超好き! 嘘だ!!全作見てるならこれだけはちょっと…ってなる作品がひとつはあるはずだ!!

199 20/12/16(水)05:08:28 No.755630159

>マジで!?私も超オタクだよ!? >ガンダムとか全作見てるし超好き! マジで超オタクすぎる…漫画作品ですら単行本が怪しい奴も多いのに…

200 20/12/16(水)05:08:54 No.755630173

商品展開に関しては割と作品ごとなとこあるから…

201 20/12/16(水)05:09:15 No.755630186

Gファルコンはまあ仕方ないね

202 20/12/16(水)05:09:30 No.755630196

クタン参型とハシュマルはまあ冒険してたからそれはそれで良かったよ……

203 20/12/16(水)05:09:58 No.755630211

鉄オタとかそういうレベルだよぅ

204 20/12/16(水)05:10:05 No.755630216

>クタン参型の話でもする気か どうでもいいけど鉄血でクタン出たのもう5年前なんだ

205 20/12/16(水)05:11:14 No.755630251

義妹コロナで外出できないで暇そうだからガンプラとかガンダムアニメ勧めたら 鉄血→ビルダイ→AGE→00 と言う順番で見てた ちなみに好きな機体はAGEⅡ系とバエルらしい

206 20/12/16(水)05:11:59 No.755630270

>商品展開に関しては割と作品ごとなとこあるから… レコンギスタが低年齢向けは今思うと無理がありすぎる

207 20/12/16(水)05:12:01 No.755630271

オプションパーツバラ売り定期出しという実績を作ってくれたビルドシリーズには足向けて寝れない

208 20/12/16(水)05:12:40 No.755630301

>ちなみに好きな機体はAGEⅡ系とバエルらしい 見どころのある女性だ

209 20/12/16(水)05:12:47 No.755630307

バエルはかっこいいからな…

210 20/12/16(水)05:13:03 No.755630318

アグニカに感染してんじゃん…

211 20/12/16(水)05:13:11 No.755630327

>レコンギスタが低年齢向けは今思うと無理がありすぎる ターンエーもだけどあの監督は作品の芸風が独特だから合う人と合わない人の差が結構あると思う

212 20/12/16(水)05:13:54 No.755630357

>義妹 ん?

213 20/12/16(水)05:14:37 No.755630391

もしかしてその義妹ってCVかくましじゃない?

214 20/12/16(水)05:14:58 No.755630404

御大はよく初代おっちゃんで一旗上げれたと思うくらい癖がつええ イデオンもダンバインもおもしれーけどよおー!

215 20/12/16(水)05:15:28 No.755630417

エルガイムは?

216 20/12/16(水)05:15:47 No.755630432

チャンプのファンか

217 20/12/16(水)05:16:49 No.755630465

ザンボット3は?

218 20/12/16(水)05:19:01 No.755630538

作品全体としては好きでもここだけは気に食わねえ許せねえポイントがある作品も多い

219 20/12/16(水)05:19:16 No.755630545

今見たらリリーナ様とかラクス様とかヒロインなのに性格キッツイ エクシア以降のヒロインはみんな優しい良い子なのに

220 20/12/16(水)05:19:55 No.755630563

>チャンプのファンか ハマったタイミングが微妙に遅くてクリアのAGEⅡマグナムとバーストモードのSV版が手に入らないって嘆いてた 白いAGEⅡってもう手に入らないですかって聞かれた時は流石に自分の耳を一瞬疑ったよ…

221 20/12/16(水)05:22:29 No.755630647

ビルドファイターズのヒロインって誰なんだろう 普通に考えたらコウサカさん?

222 20/12/16(水)05:22:47 No.755630658

メッキとかイベント限定以外の限定ガンプラもそういえばかなり増えたな…

223 20/12/16(水)05:22:54 No.755630663

キンゲやブレンあたりから逆走するように観たけど 初代とか逆シャアあたりは富野感?的なの薄かった印象

224 20/12/16(水)05:23:23 No.755630679

>ビルドファイターズのヒロインって誰なんだろう >普通に考えたらコウサカさん? 無印なら委員長とよく食べる人じゃない?

225 20/12/16(水)05:24:08 No.755630703

>メッキとかイベント限定以外の限定ガンプラもそういえばかなり増えたな… メッキはGガンの時見まくった記憶がある

226 20/12/16(水)05:25:04 No.755630750

BFはリン子だろ

227 20/12/16(水)05:25:20 No.755630758

この子が大人になるまでにストライクのガンプラだけで何個出たんだ

228 20/12/16(水)05:25:51 No.755630768

キララ3とかキャロちゃんとかルワン・ダラーラ

229 20/12/16(水)05:25:58 No.755630772

>メッキはGガンの時見まくった記憶がある 半導体需要でメッキのコスト上がったお陰であんまり使わなくなったと聞いた

230 20/12/16(水)05:26:47 No.755630802

百式系とかフェネクスや天みたいなメッキ前提みたいなのはともかく単純に昔みたいなキラキラしたメッキしただけの感じのプラモはあまり見なくなった気がしなくもない ~フィニッシュみたいな感じだったかのメッキ仕様みたいなのはあった気もするが

231 20/12/16(水)05:27:44 No.755630830

スケルトンブームの頃ってガンプラもスケルトン出てたの?

232 20/12/16(水)05:27:51 No.755630834

今はメタルビルドとかあるしな

233 20/12/16(水)05:28:34 No.755630866

>スケルトンブームの頃ってガンプラもスケルトン出てたの? クリア版の初期のMGおっちゃんとかザクとかおもちゃ屋とかに普通に売ってたよ

234 20/12/16(水)05:29:27 No.755630899

>>当時のimg人気はディアッカだぞ ディアッカが人気とか想像出来ない世界だ

235 20/12/16(水)05:29:36 No.755630905

所謂富野節がすきじゃなかったからGガンが1番すきだったな…

236 20/12/16(水)05:30:00 No.755630916

Gはガンプラ以外の玩具(ラジコンの殴り合うやつとか)出てて異色ポジ感強いな今も

237 20/12/16(水)05:30:48 No.755630936

昔はドラゴンガンダムが人気あった

238 20/12/16(水)05:31:02 No.755630942

XとかWとかスポンサーに喧嘩売れみたいな要らないスピリッツまで感じる要素あるなあと

239 20/12/16(水)05:34:35 No.755631073

>昔はドラゴンガンダムが人気あった ギミックがシェンロンでヴァサーゴ

240 20/12/16(水)05:36:54 No.755631158

当時はドラゴン→デスサイズと人気が続いたのでヴァサーゴ作ったんだと思ってた

241 20/12/16(水)05:37:52 No.755631194

>Gはガンプラ以外の玩具(ラジコンの殴り合うやつとか)出てて異色ポジ感強いな今も Gコンが今でもたまに欲しくなるときがある あとVのビームライフルの玩具

242 20/12/16(水)05:39:06 No.755631236

>Gコンが今でもたまに欲しくなるときがある 当時は子供心にも流石に遊べるゲームしょっぱ過ぎるよ!!ってなった…

243 20/12/16(水)05:39:17 No.755631246

>娘がガンプラ作るのって母親からしたらそんなに恥ずかしいものなの? 息子がリカちゃん人形にハマってる感じじゃない?

244 20/12/16(水)05:40:58 No.755631316

>Gはガンプラ以外の玩具(ラジコンの殴り合うやつとか)出てて異色ポジ感強いな今も それ見て思い出したが何かのプレゼントに買ってもらったゴットの組み立て済みの結構でかいいわゆるロボおもちゃってどこが出してたんだろ…

245 20/12/16(水)05:42:16 No.755631356

>息子がリカちゃん人形にハマってる感じじゃない? 俺よく姉ちゃんのリカちゃんだったかバービーだかの服脱がせて風呂入るごっこ遊びに夢中だったよ…

246 20/12/16(水)05:43:38 No.755631410

>それ見て思い出したが何かのプレゼントに買ってもらったゴットの組み立て済みの結構でかいいわゆるロボおもちゃってどこが出してたんだろ… DXゴッドガンダムでぐぐれ

247 20/12/16(水)05:44:06 No.755631426

>俺よく姉ちゃんのリカちゃんだったかバービーだかの服脱がせて風呂入るごっこ遊びに夢中だったよ… なるほど 恥ずかしさというか気持ち悪さがよく分かった

248 20/12/16(水)05:45:31 No.755631483

GはよくわからんMSが海外だとブリスターパックに入って売られてたらしいな

249 20/12/16(水)05:46:59 No.755631546

>DXゴッドガンダムでぐぐれ これだあ!!なんか関係ないのにありがとう懐くしくなったよ

250 20/12/16(水)05:47:08 No.755631550

姉の人形遊びにBB戦士で参戦って別にバトルはしてないけど参加してたよ…

251 20/12/16(水)05:49:41 No.755631657

>これだあ!!なんか関係ないのにありがとう懐くしくなったよ 未開封でもない限り大したプレ値とかはないのでかなりでかいし 機会あればお迎えしてまた胸を光らせてやったりするといい

252 20/12/16(水)06:01:59 No.755632135

V見てると割といる気がするな にじさんじのフミ様とか 最近だと774の不磨わっとちゃんがガンプラにハマってた フリージアを8時間かけて100連続歌った町田ちま

253 20/12/16(水)06:07:30 No.755632366

その辺になるともう半分仕事では…

254 20/12/16(水)06:11:21 No.755632543

>ストライクガンダムのコマがガンプラの写真撮って起こした感すごい >ガンプラの若干の丸み感すら表現されてる プラスチックのおもちゃ感が凄いよね

↑Top