虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/16(水)01:10:40 No.755608820

    なんとなくアンドロメロス貼る 知名度どんなもんなんだろうこの人

    1 20/12/16(水)01:11:23 No.755608992

    ゾフィーなんだっけ

    2 20/12/16(水)01:11:27 No.755609010

    なんで主人公なのにこんな地味な色なんだろう

    3 20/12/16(水)01:12:03 No.755609175

    アンドロエロースー エロースーエロースー

    4 20/12/16(水)01:12:24 No.755609252

    >ゾフィーなんだっけ ゾフィーが一時代打で着てただけで本来の中身は別の人のはず

    5 20/12/16(水)01:13:06 No.755609424

    てれびくんの漫画だとマルスに主役交代してコスモテクターつけてすごい巨大化してたはず

    6 20/12/16(水)01:13:51 No.755609603

    放送1週目でウルフが怪我で退場してしばらく帰ってこないの

    7 20/12/16(水)01:14:43 No.755609828

    内山まもるの漫画の方とややこしい

    8 20/12/16(水)01:14:55 No.755609885

    中身ゾフィーだと思ってる人結構多そう

    9 20/12/16(水)01:16:08 No.755610129

    その武器アイスラッガーじゃ…

    10 20/12/16(水)01:17:54 No.755610510

    今は合成がグリーンバックになってるからテレビには出れなさそう

    11 20/12/16(水)01:17:55 No.755610512

    情報は知ってるけど本編は見たことない

    12 20/12/16(水)01:17:59 No.755610522

    ボイスドラマに出てきたアレスさんの見た目は今風って感じだった

    13 20/12/16(水)01:18:37 No.755610663

    >てれびくんの漫画だとマルスに主役交代してコスモテクターつけてすごい巨大化してたはず 第1部はゾフィーがメロスのコスモテクターつけて主役として活躍で 第2部は本来のメロスに戻ってアンドロ戦士だけの話になって超巨大な怪獣戦艦とそれに合わせてさらに巨大化したマルスとが戦うみたいな話だったと記憶してる

    14 20/12/16(水)01:19:00 No.755610751

    >アンドロエロースー >エロースーエロースー うんこがもれーるー もれーるーもれーるー このままではもれーるー

    15 20/12/16(水)01:20:02 No.755610941

    Zの実技試験の試験官がメロスとアウラで驚いた

    16 20/12/16(水)01:20:15 No.755610985

    >情報は知ってるけど本編は見たことない 地方だったからか放送はされてなくて てれびくんの情報だけだったのでTV版はいまだに知らない

    17 20/12/16(水)01:20:49 No.755611117

    俺もゾフィーだと思ってたわ

    18 20/12/16(水)01:21:51 No.755611313

    >情報は知ってるけど本編は見たことない チャンネルNECOで一挙放送してたけど 5分番組ってまとめて見るもんじゃないな

    19 20/12/16(水)01:22:16 No.755611388

    まぁギャラファイ2で3部ラスト展開登場みたいなので飛躍的に知名度上がりそう

    20 20/12/16(水)01:24:37 No.755611822

    >俺もゾフィーだと思ってたわ てれびくんの雑誌展開(写真+漫画)が原作なので そのストーリーだとゾフィー主役であってるとは言える TV版とかコスモテクター返還後はさすがに違うけど

    21 20/12/16(水)01:26:11 No.755612135

    >情報は知ってるけど本編は見たことない 放映してた期間も短いし地域も少ないとかだったはず

    22 20/12/16(水)01:26:21 No.755612176

    ギャラファイにチラッと出てきたが 中身がゾフィーだと長いこと誤解してた

    23 20/12/16(水)01:26:43 No.755612253

    ブノワって探してもFEしか出てこない…

    24 20/12/16(水)01:27:28 No.755612390

    胸に勲章みたいなのがあったのを見た気がする

    25 20/12/16(水)01:28:08 No.755612515

    >まぁギャラファイ2で3部ラスト展開登場みたいなので飛躍的に知名度上がりそう もうギャラクシーレスキューフォース所属として出たじゃん!

    26 20/12/16(水)01:28:32 No.755612588

    アニメのグリッドマンのスタッフが円谷にアニメ化の版権許可くれって頼んだら OK出るのがコレかグリッドマンだけと言われた時のスタッフの心境やいかに

    27 20/12/16(水)01:28:59 No.755612661

    ウルトラマンメロス=アンドロメロス?

    28 20/12/16(水)01:29:10 No.755612703

    全然全く世代じゃないけどおもちゃ屋さんでウルトラシリーズの棚にソフビが並んでたから 存在は知ってるって俺みたいな人は多そう

    29 20/12/16(水)01:29:11 No.755612706

    漫画版だと メロスの正体をゾフィーと疑ってるジャックが セブンも行方不明になった後に現れたウルフのことも 正体セブンと勘違いしたとかいう話があったような セブンも出てきてびっくり見たいな感じで

    30 20/12/16(水)01:29:26 No.755612770

    グリッドマンでああこんなのいたなって記憶の引き出しをほじほじされたやつ

    31 20/12/16(水)01:29:34 ID:Tp/LwXe6 Tp/LwXe6 No.755612795

    削除依頼によって隔離されました 未だにゾフィーだと思ってる知恵遅れってまだいるんだな

    32 20/12/16(水)01:29:49 No.755612846

    >もうギャラクシーレスキューフォース所属として出たじゃん! 5秒位しか出てねぇ! 本格参戦は3部から!

    33 20/12/16(水)01:30:00 No.755612878

    >胸に勲章みたいなのがあったのを見た気がする ゾフィーからもらった勲章つけてる

    34 20/12/16(水)01:30:08 No.755612898

    >ウルトラマンメロス=アンドロメロス? アンドロ警備隊所属のヒーローだからウルトラマンじゃないよ アンドロ警備隊のメロスだからアンドロメロス

    35 20/12/16(水)01:30:17 No.755612924

    >未だにゾフィーだと思ってる知恵遅れってまだいるんだな 実際ゾフィーだった時期があるのに酷い…

    36 20/12/16(水)01:30:25 No.755612948

    なんかウルトラマンじゃないのがいるー!くらいの印象しかまだ残らん…

    37 20/12/16(水)01:30:44 No.755612999

    >未だにゾフィーだと思ってる知恵遅れってまだいるんだな 日本語が不自由な方?

    38 20/12/16(水)01:30:53 No.755613028

    ショーでゾフィーが着たりするからな…

    39 20/12/16(水)01:31:01 No.755613056

    そもそもが児童誌展開でテレビもローカルネットの10分放送だから知名度無くて当たり前

    40 20/12/16(水)01:31:30 No.755613142

    >日本語が不自由な方? 毎回似たようなレスしているから相手しちゃダメよ

    41 20/12/16(水)01:31:33 ID:Tp/LwXe6 Tp/LwXe6 No.755613153

    >実際ゾフィーだった時期があるのに酷い… ジード見ながらゼロの変身者はランって言う並のバカだな

    42 20/12/16(水)01:32:07 No.755613253

    ウルトラマンメロスとアンドロメロスは別人なんだよな…

    43 20/12/16(水)01:32:11 No.755613266

    >そもそもが児童誌展開でテレビもローカルネットの10分放送だから知名度無くて当たり前 てれびくん世代は80先生終了後のウルトラ不足をこれで補ってたんだよ

    44 20/12/16(水)01:32:14 No.755613269

    メロスもその内配信しそう

    45 20/12/16(水)01:32:22 No.755613285

    ウルトラ必殺技大図鑑みたいなのの末席を汚してて誰コイツら…ってなったのを子供心に覚えてる

    46 20/12/16(水)01:32:49 No.755613356

    >アニメのグリッドマンのスタッフが円谷にアニメ化の版権許可くれって頼んだら >OK出るのがコレかグリッドマンだけと言われた時のスタッフの心境やいかに 最初からグリッドマンやりたかったじゃなくてほんとはウルトラマンやりたかったとか?

    47 20/12/16(水)01:32:53 No.755613362

    >てれびくん世代は80先生終了後のウルトラ不足をこれで補ってたんだよ それも35年位前だからな… 25年前のティガ世代ですらお父さんターゲットに入っているというのに…

    48 20/12/16(水)01:33:27 No.755613450

    80の後だっけ?

    49 20/12/16(水)01:33:31 No.755613465

    てかこいつらも巨大ヒーローなの?

    50 20/12/16(水)01:33:47 ID:Tp/LwXe6 Tp/LwXe6 No.755613513

    ちなみにTV版はびっくりするくらいショボい ジュダが折れ目のついてる剣使ってるシーンとか笑い転げた

    51 20/12/16(水)01:34:03 No.755613561

    全然知らない謎のヒーローだ 昔なんかウルトラ図鑑で見た記憶はあるが…

    52 20/12/16(水)01:34:43 No.755613675

    >全然知らない謎のヒーローだ 嘘つくなや!

    53 20/12/16(水)01:34:46 No.755613686

    マッハ15だぞ!

    54 20/12/16(水)01:35:11 No.755613738

    ビームのエフェクトがこう…SFXを超えた何かだった

    55 20/12/16(水)01:35:12 No.755613741

    今の35歳前後~アラフォーとかは買ってもらったウルトラマンの本にこいつが乗っていたのだ ゾフィーが着ている写真もよく乗っていた 幼心に謎だった

    56 20/12/16(水)01:35:51 No.755613861

    短いのに尺を稼いでる感があった

    57 20/12/16(水)01:36:03 No.755613884

    ハヌマーンも載ってるしな

    58 20/12/16(水)01:36:06 No.755613898

    >てかこいつらも巨大ヒーローなの? ジュダ達と戦ったヒーローよ

    59 20/12/16(水)01:36:11 No.755613913

    ウルトラマンの図鑑に載ってたから名前だけは知ってる人

    60 20/12/16(水)01:36:53 No.755614039

    ギャラクシーレスキューフォースにメロスクラスがいるならトレギアの居場所なんて割れるわな…ってなった

    61 20/12/16(水)01:37:01 ID:Tp/LwXe6 Tp/LwXe6 No.755614063

    >今の35歳前後~アラフォーとかは買ってもらったウルトラマンの本にこいつが乗っていたのだ 90年生まれだけどレンタルしたビデオでよくこいつが紹介されてたわ

    62 20/12/16(水)01:37:06 No.755614076

    そんで今の30~40代の働き盛りがスタッフに大勢いるので再登場となった訳だな 足木さんがまさにその年代

    63 20/12/16(水)01:37:13 No.755614103

    >今の35歳前後~アラフォーとかは買ってもらったウルトラマンの本にこいつが乗っていたのだ >ゾフィーが着ている写真もよく乗っていた >幼心に謎だった コスモスとか見てた世代だけどなんかスレ画意外にもファイヤーマンとかトリプルファイターとか載ってる本読んでた記憶あるけどあれいつのだったんだろう…

    64 20/12/16(水)01:37:50 No.755614204

    >ジュダ達と戦ったヒーローよ ゼクロスのJUDAと頭の中でごっちゃになっていた時期があります…

    65 20/12/16(水)01:37:52 No.755614210

    >コスモスとか見てた世代だけどなんかスレ画意外にもファイヤーマンとかトリプルファイターとか載ってる本読んでた記憶あるけどあれいつのだったんだろう… なんなら今でも載ってるぞ

    66 20/12/16(水)01:38:10 No.755614260

    ちゃんと本編観たこと無かったけどかっこよかったからアンドロ警備隊はソフビ買ってもらったな

    67 20/12/16(水)01:38:33 No.755614323

    ゼットン軍団相手に戦ってるシーン格好良かったから登場めっちゃ楽しみ…

    68 20/12/16(水)01:38:36 No.755614332

    テレマガやてれびくんで歴代特撮ヒーロー特集とかよくやってるしな

    69 20/12/16(水)01:39:18 No.755614430

    マルスのカラーリングとデザインが一番好き

    70 20/12/16(水)01:39:30 No.755614458

    なんだろうねこの見たことないけど薄っすら知ってる感じ

    71 20/12/16(水)01:40:18 No.755614597

    ウルトラマン好きな子だったら本で知るから知名度だけは無駄に高いと思う 今までウルトラマン全然触れてなくてゼットから見始めた層はいきなりこいつが出てきて困惑してるんだろうか

    72 20/12/16(水)01:41:06 No.755614728

    ソフビ使った図鑑みたいな本で見かけてメカバルタンがずっと好きだった グア軍団よく出るしメカバルタンも出ないかな…

    73 20/12/16(水)01:41:33 No.755614808

    ウルトラマンの主題歌集みたいなビデオでもメロス出てきたから 知ってはいるって世代は結構広いよね

    74 20/12/16(水)01:41:54 No.755614851

    >ウルトラマン好きな子だったら本で知るから知名度だけは無駄に高いと思う なんだかんだ本とかで主役は一通り知ってるって人多いと思う

    75 20/12/16(水)01:42:14 No.755614906

    内容は知らんが歌は知ってる

    76 20/12/16(水)01:42:46 No.755614981

    ウルトラマン物語にはコイツ登場させたかったらしい その残り香がジュダ

    77 20/12/16(水)01:42:58 No.755615016

    アンドロメロスとメカバルタンは旧ソフビにもいた気がする

    78 20/12/16(水)01:43:01 No.755615025

    ガキの時に最初に買ってもらった怪獣のソフビがメカバルタンでカッコよくてそこから調べてスレ画も知った

    79 20/12/16(水)01:43:42 No.755615136

    ギャラファイ2を機に配信しても良い気がする セットもしょぼいのでしなくても良い気もする

    80 20/12/16(水)01:44:42 No.755615290

    制作事情があったのかもしれないけどゾフィーが着てたことある中身は元々別とかアメコミっぽさ感じるから今のマーベルのやつで拾って欲しいネタ

    81 20/12/16(水)01:45:32 No.755615412

    ショーでたまにゾフィーが着るよね

    82 20/12/16(水)01:46:04 No.755615498

    調べたら帯番組だった

    83 20/12/16(水)01:47:27 No.755615725

    どう見てもアイスラッガー繋げた槍みたいなの使ってる人がいた気がする

    84 20/12/16(水)01:47:31 No.755615738

    世界観は内山漫画(見本市でアニメ化したやつ)とスレ画実写の2種類、前者でメロスとゾフィーが中身を務めて後者では前者と同名別人のメロスが中身って事でいいんかな 本編見たことないからミル貝に目を通したけど入り組んでてよく分からない…

    85 20/12/16(水)01:47:52 No.755615780

    昔ウルトラヒーローを紹介する動画で見た記憶があるけど戦闘がすごい軽いノリだった なんかヒーローショー見てるような

    86 20/12/16(水)01:48:54 No.755615934

    なんでメロスなんだろう なんとなく王様殺そうとしたりすんの?

    87 20/12/16(水)01:49:27 No.755616015

    ショーは色々6兄弟も強化演出ある 変な親父が変な親父Xになったり ゾフィーが画像のプロテクター着たり タロウなんか90年代にオリジナルのウルトラソード(ウルティメットソードでは無い)手に入れたりした

    88 20/12/16(水)01:49:28 No.755616017

    内山ウルトラマンのほうのメロスはスレ画とは似ても似つかない鎧だから違うと思う

    89 20/12/16(水)01:50:25 No.755616151

    >なんとなく王様殺そうとしたりすんの? 邪悪な宇宙の帝王を殺そうとしてるんだから間違っちゃいないな…

    90 20/12/16(水)01:54:11 No.755616730

    >世界観は内山漫画(見本市でアニメ化したやつ)とスレ画実写の2種類、前者でメロスとゾフィーが中身を務めて後者では前者と同名別人のメロスが中身って事でいいんかな >本編見たことないからミル貝に目を通したけど入り組んでてよく分からない… 実写もてれびくんで連載してた話があってゾフィーがブラックホールに落ちた時に初代メロスに助けられてアーマー譲られてアンドロメロスやってたのよ その後アーマーをアンドロ警備隊に返して三代目が襲名した 初代メロス→二代目メロス(ゾフィー)→三代目メロスって流れ

    91 20/12/16(水)02:01:54 No.755617741

    現メロスは本名違うんだっけ

    92 20/12/16(水)02:07:21 No.755618489

    正直ニュージェネ開始時のギンガとかは画像と似たような空気あった よく立て直したほんとに

    93 20/12/16(水)02:11:18 No.755618999

    >>てれびくんの漫画だとマルスに主役交代してコスモテクターつけてすごい巨大化してたはず >第1部はゾフィーがメロスのコスモテクターつけて主役として活躍で >第2部は本来のメロスに戻ってアンドロ戦士だけの話になって超巨大な怪獣戦艦とそれに合わせてさらに巨大化したマルスとが戦うみたいな話だったと記憶してる そしてそれらの話を下敷きにして目玉要素だった復活怪獣や中身ゾフィーの話をスポイルして再構成したのがTV版だ

    94 20/12/16(水)02:13:26 No.755619262

    >現メロスは本名違うんだっけ ブラックホールに落ちたゾフィーを助けたのがセザル その時にコスモテクターをゾフィーに着せて脱出させたので死亡した でゾフィーがアンドロメロスを名乗って正体隠して戦ってたんだけどジュダ(サイボーグ)倒した時点でセザルの息子ブノワに返却したらブノワがメロス名乗るようになった ゾフィー版との違いは右胸に勲章のウルトラクロスが付いてる

    95 20/12/16(水)02:14:19 No.755619389

    トリプルファイターは無料配信で初めて観て序盤だいぶキツかったんだけど こっちはどんなもんなんだろ

    96 20/12/16(水)02:16:31 No.755619651

    設定がややこしくてそりゃ子供もゾフィーって最後まで勘違いしたままで終わるなこりゃ…

    97 20/12/16(水)02:16:42 No.755619675

    内山マンガのメロスはウルトラマンメロス(アンドロメダ支部長)でZボイスドラマで宇宙警備隊入隊試験の試験官とかやってたのもこの人でアンドロメロスとは別人

    98 20/12/16(水)02:18:43 No.755619921

    そういや内山メロスもM78正史に組み込まれた事になるのか

    99 20/12/16(水)02:18:43 No.755619922

    落ち着いて先ず聞いてくれ アンドロメロスの話にも三種類あるんだ てれびくんで連載されてたグラビア版と漫画版 そしてグラビア版の連載が終わった後にそれまでの話を再構成してなるべくオリジナル要素で固めたTV版 そして一番ややこしいことにグラビア版と漫画版は話の流れが基本的に同じなんだけど セザルやブノワの名前が出てくるのはグラビア版だけで漫画版に至ってはゾフィーを助けたメロスが鎧を貸し与えたってことになってる上に T話が基本的に同じとはいえTV版アンドロメロスはこの漫画版の方に話が寄っているし そもそもTV版にセザルブノワなんて名前が出たことはないんだ

    100 20/12/16(水)02:19:16 No.755620004

    >こっちはどんなもんなんだろ 80年代初頭のビデオ合成なので特殊撮影のクオリティはかなり低いよ あと着ぐるみ+声優なのでノリとしてはウルトラギャラクシーファイトとかに近い

    101 20/12/16(水)02:21:14 No.755620259

    ソフビが突然4体出てそれに合わせてテレビくんかテレビマガジンで紹介されたけど(誰…?)ってなった思い出

    102 20/12/16(水)02:21:58 No.755620369

    女キャラのアンドロフロルが鎖で縛られて鞭打ちされたとこで凄い興奮したのが性の目覚めだった

    103 20/12/16(水)02:23:39 No.755620594

    アンドロメロスが気になって最近色々調べて思ったけどさ てれびくん二年目の主人公のアンドロマルスの扱いがまるで魔人ブウ編の孫悟飯なんだけどこれ…… 元々グランテクター自体マルスが着てたのに映像作品の方だとメロスが着てる……

    104 20/12/16(水)02:23:49 No.755620616

    今回のギャラファイでその辺の設定も固まるのかしら

    105 20/12/16(水)02:26:00 No.755620875

    >今回のギャラファイでその辺の設定も固まるのかしら その辺の設定出てくれたら嬉しいけど正直今更その辺固められてもって気持ちも強いからメロスとゾフィーの絡み見せてくれるだけでいいかなって……

    106 20/12/16(水)02:26:52 No.755620975

    癖になるダサさだと思う マルスだけは多分ビーファイターカブト辺りに放り込んでも大丈夫だと思う

    107 20/12/16(水)02:28:02 No.755621099

    一番ややこしいのはてれびくん連載してた時の話とTVで放送してた時の話が繋がってないのがなぁ

    108 20/12/16(水)02:29:07 No.755621209

    >元々グランテクター自体マルスが着てたのに映像作品の方だとメロスが着てる…… と言うかマンガ版のグランテクターは800m級の超巨大な鎧なので巨大化能力のあるマルスしか着れない けど本来の装着者はロボ化したトランの父親だったのでマンガでもマルスは装着者から変わる

    109 20/12/16(水)02:29:43 No.755621276

    当時のバラエティで子供ちゃっちいんだけどそれがいいとか言ってたな

    110 20/12/16(水)02:31:05 No.755621418

    >当時のバラエティで子供ちゃっちいんだけどそれがいいとか言ってたな 将来有望というか拗らせそうというかって感じの子供だな…

    111 20/12/16(水)02:31:27 No.755621468

    >>元々グランテクター自体マルスが着てたのに映像作品の方だとメロスが着てる…… >と言うかマンガ版のグランテクターは800m級の超巨大な鎧なので巨大化能力のあるマルスしか着れない >けど本来の装着者はロボ化したトランの父親だったのでマンガでもマルスは装着者から変わる ロボとーちゃんのウルトラコスモオーラーすき

    112 20/12/16(水)02:32:45 No.755621596

    つまりメロスはメロスでアンドロメロスはメロスの息子のブノワがアンドロメロス名乗ってるんだな?

    113 20/12/16(水)02:34:00 No.755621737

    >つまりメロスはメロスでアンドロメロスはメロスの息子のブノワがアンドロメロス名乗ってるんだな? ゾフィーに縁があるメロスってヒーローがいるって認識で良いよ

    114 20/12/16(水)02:34:59 No.755621837

    漫画版の話も凄く考察捗って面白いんだよこれが 内容としては色々設定捏ねくり回して80とウルトラマン物語を繋ぐミッシングリンクとも捉える事が出来る話で後画力が凄い

    115 20/12/16(水)02:37:52 No.755622126

    あの写真が有名すぎるからかフィギュアにわざわざゾフィーヘッドついてたりするんだよな

    116 20/12/16(水)02:37:56 No.755622131

    なんていうか明らかに世代じゃない人がpixivやミル貝だけの知識で語ってる人が目立つのがアンドロメロスって印象

    117 20/12/16(水)02:38:15 No.755622170

    漫画版ってかたおか徹治のやつ?

    118 20/12/16(水)02:38:20 No.755622180

    中の人はウルトラ族そっくりな種族なんだろうか

    119 20/12/16(水)02:39:18 No.755622279

    >漫画版ってかたおか徹治のやつ? ウルトラ超伝説の漫画といったら居村版でしょう マルスのデザインも居村先生だし

    120 20/12/16(水)02:39:26 No.755622298

    >なんていうか明らかに世代じゃない人がpixivやミル貝だけの知識で語ってる人が目立つのがアンドロメロスって印象 アンドロメロスどころかウルトラ自体そんな印象を受ける

    121 20/12/16(水)02:41:01 No.755622446

    >あの写真が有名すぎるからかフィギュアにわざわざゾフィーヘッドついてたりするんだよな ウルトラアクトだったら別売りのゾフィーの頭部を組み替えてねみたいな感じだったような気がする

    122 20/12/16(水)02:44:08 No.755622741

    >>なんていうか明らかに世代じゃない人がpixivやミル貝だけの知識で語ってる人が目立つのがアンドロメロスって印象 >アンドロメロスどころかウルトラ自体そんな印象を受ける 実際そうなんだけど 特にアンドロメロスはギャラファイのPV出たときのヒの反応とか見てるとブノワのメロスだ!って言ってる人多くて 映像のアンドロメロスにブノワの設定あったか?……ってなる

    123 20/12/16(水)02:44:11 No.755622747

    メロスは行方不明になったゾフィーかもしれない じゃぁウルフの正体は同じく生死不明になったセブンに違いない!→セブンは普通に戦闘不能になって治療してるから代打で参戦しただけだったよ ってのが当時意表を突かれた

    124 20/12/16(水)02:45:53 No.755622914

    で、つよいの?

    125 20/12/16(水)02:46:45 No.755622984

    もう40近いのにいまだに素でウルトラ警備隊と宇宙警備隊どっちが光の国だっけと勘違いしたりする

    126 20/12/16(水)02:46:59 No.755623006

    どっちが先か知らないけど内山メロスもゾフィーと交代したりしてるんだよな…

    127 20/12/16(水)02:47:41 No.755623076

    >で、つよいの? 必殺技とかでよく使われるブラックホールの中を自由自在に動ける耐久力がある鎧が標準装備のやべー奴らの隊長格とだけ言っておく

    128 20/12/16(水)02:47:41 No.755623077

    >で、つよいの? ジュダ兄弟と合体したグアを倒したよ

    129 20/12/16(水)02:48:24 No.755623149

    >で、つよいの? TV版はやたら強い マンガ版は1年目はゾフィーが成り代わってて2年目以降はマルスが主役扱いになるのであんまパッとしない

    130 20/12/16(水)02:49:17 No.755623211

    ヒやってると意外とおじさんのガチ勢多いことに驚くんだよねアンドロメロス

    131 20/12/16(水)02:52:26 No.755623515

    >TV版はやたら強い 殺陣がライダーの大野なのと てれびくん連載してた時の必殺技が殆どリストラされてるから 白兵戦がやたら強いんだよねTVのメロス

    132 20/12/16(水)02:53:12 No.755623575

    >ヒやってると意外とおじさんのガチ勢多いことに驚くんだよねアンドロメロス リアルタイムのヒーローはやっぱりいいよね… あと資料集めが楽しそうだけどどうなんだろう…

    133 20/12/16(水)02:56:35 No.755623827

    >>ヒやってると意外とおじさんのガチ勢多いことに驚くんだよねアンドロメロス >リアルタイムのヒーローはやっぱりいいよね… >あと資料集めが楽しそうだけどどうなんだろう… めっちゃ楽しいよ 当時のてれびくんの相場が最低でも五千円くらいだから割と大変だけど てれびくんの漫画は1986年までやってたり それ以外だと1982年まで小学生の方でも漫画連載してたのも含めると結構な数になる

    134 20/12/16(水)02:59:55 No.755624058

    >コスモスとか見てた世代だけどなんかスレ画意外にもファイヤーマンとかトリプルファイターとか載ってる本読んでた記憶あるけどあれいつのだったんだろう… 多分それガイアの頃の奴だとおもう スターウルフも載ってた奴じゃない?

    135 20/12/16(水)03:02:34 No.755624239

    >もう40近いのにいまだに素でウルトラ警備隊と宇宙警備隊どっちが光の国だっけと勘違いしたりする ウルトラの星と光の国の違いがわからない

    136 20/12/16(水)03:05:02 No.755624421

    >もう40近いのにいまだに素でウルトラ警備隊と宇宙警備隊どっちが光の国だっけと勘違いしたりする 元々アンドロメロスの頃って宇宙警備隊かウルトラ警備隊なのか呼称がフワフワしてて それでアンドロ警備隊って呼称もウルトラ警備隊に対する名前で設定されたからしゃーないところはある

    137 20/12/16(水)03:05:40 No.755624465

    >多分それガイアの頃の奴だとおもう >スターウルフも載ってた奴じゃない? 時期的には可能性高そうだけどスターウルフはどうだったかな…なんか表紙外したら緑系の色だったのは覚えてる

    138 20/12/16(水)03:06:13 No.755624492

    >ウルトラの星と光の国の違いがわからない そこは同じでよかったはず…

    139 20/12/16(水)03:11:16 No.755624832

    >めっちゃ楽しいよ >当時のてれびくんの相場が最低でも五千円くらいだから割と大変だけど >てれびくんの漫画は1986年までやってたり >それ以外だと1982年まで小学生の方でも漫画連載してたのも含めると結構な数になる 結構なお値段するんだな…

    140 20/12/16(水)03:14:19 No.755625023

    ウルトラマンシリーズと繋がってるの?

    141 20/12/16(水)03:17:49 No.755625243

    >ウルトラマンシリーズと繋がってるの? てれびくんで連載してたのは80から直接繋がってるけど TVで放送して今正史扱いになってるのはてれびくんで連載してたのを再構成したパラレルなんで 一言で言うとウルトラマンシリーズの外伝っていうのが正しい

    142 20/12/16(水)03:48:24 No.755626876

    ウルトラマンが居ない時代に俺たちの前に現れたのはデカかった てれびくんに付いてきたソノシートを延々と再生してたよ

    143 20/12/16(水)03:56:04 No.755627279

    幼少期は緑の体色といいメロスという名前といい メロンみたいで美味しそうだなと思ってた