20/12/15(火)21:42:25 貯金い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/15(火)21:42:25 No.755543522
貯金いくらある?
1 20/12/15(火)21:46:07 No.755544858
200万くらい 貯めとかなきゃなと思いつつ使っちゃう
2 20/12/15(火)21:46:57 No.755545163
1500万 42歳です
3 20/12/15(火)21:47:07 No.755545229
書き込みをした人によって削除されました
4 20/12/15(火)21:47:11 No.755545248
4年働いて8十万石
5 20/12/15(火)21:48:16 No.755545658
石高制で働いてる「」初めてみた
6 20/12/15(火)21:48:26 No.755545715
0
7 20/12/15(火)21:48:36 No.755545781
26歳で1300万ぐらい 内800万円は親が生まれてからずっと俺のために積み立ててくれてたのをもらった
8 20/12/15(火)21:49:40 No.755546168
>26歳で1300万ぐらい 節制しすぎて人生つまらなさそう
9 20/12/15(火)21:49:55 No.755546256
口座のうち半年先まで残ってそうなのは50万くらいかな
10 20/12/15(火)21:49:58 No.755546274
実家暮らしで1850万
11 20/12/15(火)21:50:27 No.755546454
44歳590万 使いみちないからiDeCo毎月3万かけようかなと考えてる
12 20/12/15(火)21:50:50 No.755546606
33歳-500万
13 20/12/15(火)21:50:59 ID:mk2kiRT. mk2kiRT. No.755546661
80万石って日本円に換算するといくら?
14 20/12/15(火)21:51:19 No.755546794
実家出たから30歳で30万しかねえ
15 20/12/15(火)21:51:22 No.755546817
親二人とも死んだの…
16 20/12/15(火)21:51:32 No.755546874
>内800万円は親が生まれてからずっと俺のために積み立ててくれてたのをもらった 親御さん大切にしてあげないとな
17 20/12/15(火)21:51:40 No.755546925
30万
18 20/12/15(火)21:51:40 ID:mk2kiRT. mk2kiRT. No.755546929
>節制しすぎて人生つまらなさそう 嫉妬して変ないちゃもんつけてるの笑う
19 20/12/15(火)21:51:50 No.755547000
27で0というかマイナス 今年から新社会人入ったモノ全部使っちゃう…
20 20/12/15(火)21:52:12 No.755547135
1000万あるけど親の土地の相続税が怖い
21 20/12/15(火)21:52:14 No.755547145
実家なのに300万しかない 全然増えない 600万は貯まってるはずだったのにどうして…
22 20/12/15(火)21:52:27 No.755547222
60万 去年は100万だった…
23 20/12/15(火)21:52:34 No.755547269
>>節制しすぎて人生つまらなさそう >嫉妬して変ないちゃもんつけてるの笑う 別に節制とかしてないけど?て言われたら発狂しそう
24 20/12/15(火)21:52:38 ID:mk2kiRT. mk2kiRT. No.755547296
2000万くらいかなぁ 年齢は秘密
25 20/12/15(火)21:53:18 No.755547544
貯金ない「」でも実際は持ち家があったり株式があったりするんだろう! 畜生!
26 20/12/15(火)21:53:32 No.755547619
もうすぐ2000万だ これで老後も安泰だぜー
27 20/12/15(火)21:53:39 No.755547666
33歳900万 子供いて嫁が専業だとマジ金貯まらない
28 20/12/15(火)21:53:45 No.755547702
年末には貯金が10億になるんじゃグフフ
29 20/12/15(火)21:53:55 No.755547776
何でそんなみんなお金あるの 家賃と生活費でほとんど消えちゃわない?
30 20/12/15(火)21:53:56 No.755547779
30で1000万溜めてから先は数えてない
31 20/12/15(火)21:54:12 No.755547903
50歳 親が死んで相続したんで数千万入ってきた
32 20/12/15(火)21:54:13 No.755547904
33で2000円
33 20/12/15(火)21:54:31 No.755548015
>何でそんなみんなお金あるの >家賃と生活費でほとんど消えちゃわない? 言うだけなら タダ
34 20/12/15(火)21:54:40 No.755548072
19で120万
35 20/12/15(火)21:55:00 No.755548177
>27で0というかマイナス >今年から新社会人入ったモノ全部使っちゃう… でえじょうぶだ20代ならそんなもんだ だいたい月3万貯金したって年間36万しかたまらんのだぞ ボーナス出る仕事で丸々貯金に回したりしてやっと数年で200万300万ってところだ 30代前半くらいまでで1000万貯めたとかいうのは 嘘つきか実家暮らしか高級取りかその全部だ
36 20/12/15(火)21:55:30 No.755548356
0 借金はあるぞ
37 20/12/15(火)21:55:41 No.755548425
>節制しすぎて人生つまらなさそう 人生の楽しみが他人へのイチャモンしかないような「」だな
38 20/12/15(火)21:55:53 No.755548496
月2万ずつ貯めてて一年で24万なんだが 田舎だから車必須で5年ごとに中古車を買い替えてて大体80万くらい飛ぶから全然貯まらん
39 20/12/15(火)21:56:11 No.755548604
フリーター実家で60万一人暮らし始めたら即行で消えるんだろうなと思ってる
40 20/12/15(火)21:56:15 No.755548628
800万 まあそれなりかな
41 20/12/15(火)21:56:20 No.755548667
最近やっと1000万人貯まった
42 20/12/15(火)21:56:37 No.755548762
>言うだけなら >タダ そんな事してむなしくない?
43 20/12/15(火)21:56:44 No.755548798
もうすぐアラフォーで200万 20代の頃に無駄遣いしすぎた…
44 20/12/15(火)21:56:44 No.755548806
月1万ずつ貯金してて貯金してるつもりになってるけどこれ1年やっても12万にしかならねえんだよな… 会社にあと40年いるとして貯金が480万にしかならんのか…
45 20/12/15(火)21:56:50 No.755548841
父方の祖父からの遺産が4000万くらい… 家買うか迷ってる
46 20/12/15(火)21:56:56 No.755548882
仕事変えたりで引越ししたらほとんど飛ぶの人生の空虚を感じますね
47 20/12/15(火)21:56:57 No.755548888
500万あったけどもう26万しかねえ
48 20/12/15(火)21:56:58 No.755548897
>フリーター実家で60万一人暮らし始めたら即行で消えるんだろうなと思ってる 引っ越しと新生活そろえるだけで40万くらい飛ぶな…
49 20/12/15(火)21:57:01 No.755548912
彼女も車も友達も持たずに趣味は虹裏だけ これなら苦もなく貯まったよ クソみたいな人生だ
50 20/12/15(火)21:57:06 No.755548944
>内800万円は親が生まれてからずっと俺のために積み立ててくれてたのをもらった 贈与税…
51 20/12/15(火)21:57:09 No.755548964
>そんな事してむなしくない? やめろ!!!わかってるなら言うのやめろ!!!!!!
52 20/12/15(火)21:57:13 No.755548992
俺なんか500億円あるし
53 20/12/15(火)21:57:41 No.755549135
毎月10万円投信買ってるけど最近株価高すぎて吐きそう
54 20/12/15(火)21:58:00 No.755549249
車は金かかるよなぁ 買い替え以外にも税金と保険でギブアップだわ
55 20/12/15(火)21:58:02 No.755549261
ちゃんと働いてて実家暮らしならそれなりに貯まるだろ
56 20/12/15(火)21:58:11 No.755549331
おれ石油王の愛人だから2兆くらい持ってるし 叶姉妹とはズッ友
57 20/12/15(火)21:58:13 No.755549342
>月1万ずつ貯金してて貯金してるつもりになってるけどこれ1年やっても12万にしかならねえんだよな… >会社にあと40年いるとして貯金が480万にしかならんのか… 資格の勉強かなんかに当てて年収上げる方面に舵切るしかない
58 20/12/15(火)21:58:18 No.755549385
>>内800万円は親が生まれてからずっと俺のために積み立ててくれてたのをもらった >贈与税… 毎年100万円以内とかならいらないんじゃなかったっけ
59 20/12/15(火)21:58:28 No.755549438
>家賃と生活費でほとんど消えちゃわない? 子供部屋おじさん呼びとかただの嫉妬としか思えないレベルで実家ぐらしは最強だぞ
60 20/12/15(火)21:58:28 No.755549440
去年900万あったはずだが500万
61 20/12/15(火)21:58:38 No.755549504
1400万
62 20/12/15(火)21:58:48 No.755549573
>月1万ずつ貯金してて貯金してるつもりになってるけどこれ1年やっても12万にしかならねえんだよな… >会社にあと40年いるとして貯金が480万にしかならんのか… 会社で財形やってるならそっちにも月一万入れようぜ 合わせて960万だ
63 20/12/15(火)21:58:52 No.755549595
>引っ越しと新生活そろえるだけで40万くらい飛ぶな… だろうねそう考えると甘えてしまう
64 20/12/15(火)21:58:56 No.755549629
友達がいないと金貯まるってのはあるよ 交際費マジ重い
65 20/12/15(火)21:58:58 No.755549644
結婚資金として2000万ためた 老後資金になりそう
66 20/12/15(火)21:58:59 No.755549647
数ヶ月スパンで50万貯まったら0になってる
67 20/12/15(火)21:59:18 No.755549768
30歳100万 300万ぐらい親の借金を消すのに使った 一人前の大人の貯金額を得たいよ
68 20/12/15(火)21:59:26 No.755549824
>車は金かかるよなぁ >買い替え以外にも税金と保険でギブアップだわ もろもろ経費考えるともし持ってなかったら年5~60万くらいは貯金に回せそうだ まあ地方民にはそんな選択肢はありえないんだが
69 20/12/15(火)21:59:28 No.755549839
>33歳900万 >子供いて嫁が専業だとマジ金貯まらない 同じ境遇だけど1/3しかないぜ!
70 20/12/15(火)21:59:36 No.755549884
30代を闘病に費やして42で貯金やっと150万できたところ
71 20/12/15(火)21:59:38 No.755549895
>>内800万円は親が生まれてからずっと俺のために積み立ててくれてたのをもらった >贈与税… 息子名義で作った口座に積んどいたら大丈夫だろ 今と違って本人じゃなくても口座作れたし
72 20/12/15(火)21:59:53 No.755549982
なんか親が貯金してくれてる気がするんだよな…だから俺は気楽にいく
73 20/12/15(火)21:59:57 No.755550021
35で50万 可処分所得ほとんどパチンコだわ
74 20/12/15(火)22:00:02 No.755550045
貯金はあるが借金もあるからむしろマイナスに近いかな…
75 20/12/15(火)22:00:04 No.755550054
>毎年100万円以内とかならいらないんじゃなかったっけ 一定のタイミングで親から振り込まれてたら100万以内でも対象になるぞ
76 20/12/15(火)22:00:05 No.755550059
5000万あるけど家業継いでそれなりにやってきただけだから あまり自分の力で稼いだ気がしない
77 20/12/15(火)22:00:10 No.755550093
2000万あったけど今年FXで1500万溶かしたよ
78 20/12/15(火)22:00:19 No.755550155
スレ画と同じ状況 今度こそ破産するかも…ってギリギリの状況に慣れつつある
79 20/12/15(火)22:00:20 No.755550166
実家でデメリット感じないなら実家暮らしでいいぞ 家賃食費諸々援助されるようなもんだし
80 20/12/15(火)22:00:48 No.755550335
>5000万あるけど家業継いでそれなりにやってきただけだから >あまり自分の力で稼いだ気がしない チンチン舐めるから50万くらいちょーだい
81 20/12/15(火)22:00:52 No.755550355
>もろもろ経費考えるともし持ってなかったら年5~60万くらいは貯金に回せそうだ >まあ地方民にはそんな選択肢はありえないんだが 物理的に生活できなくて死ぬからな
82 20/12/15(火)22:01:08 No.755550439
31歳5万円…
83 20/12/15(火)22:01:24 No.755550524
36で5000万ちょいで恥ずかしい…
84 20/12/15(火)22:01:25 No.755550531
こどおじやりたくても都会でないと職がないんじゃいクソが 出たらでたで職あっても貯蓄できない
85 20/12/15(火)22:01:25 No.755550532
独りのときはソシャゲで散財してて彼女出来たらソシャゲ課金は止まったけど同等以上にお金使ってる
86 20/12/15(火)22:01:31 No.755550566
39で790万
87 20/12/15(火)22:01:32 No.755550573
くくく…稼いだ分全部使ってしまってる
88 20/12/15(火)22:01:35 No.755550586
>実家でデメリット感じないなら実家暮らしでいいぞ >家賃食費諸々援助されるようなもんだし 実家周辺に仕事ないし… あと夜中にふらっと出掛けたり何の気兼ねなくシコれる環境じゃないと窮屈で…
89 20/12/15(火)22:01:38 No.755550598
奇跡の0円
90 20/12/15(火)22:01:47 No.755550654
普通は祖父母や親から代々資産を引き継いでるはずだから 家+2000万ぐらい余裕であるはずなんだよな…
91 20/12/15(火)22:01:57 No.755550709
>31歳5万円… それは貯金じゃなくて残高だ
92 20/12/15(火)22:01:57 No.755550715
10万
93 20/12/15(火)22:01:58 No.755550720
地方だったら場所によるけどその分賃貸料安いんじゃ…
94 20/12/15(火)22:02:09 No.755550795
>こどおじやりたくても都会でないと職がないんじゃいクソが >出たらでたで職あっても貯蓄できない 家賃高すぎてそれで給料吹っ飛ぶよね… 貯金なんて無茶だわ
95 20/12/15(火)22:02:18 No.755550846
26で先月500万超えました 仕事社員からパートにしてもらってお絵描きの練習してジーコ作るって言う学生時代の夢を追おうか本気で悩んでる今日この頃です
96 20/12/15(火)22:02:18 No.755550849
親の介護と鬱で交際費ゼロ 確かに金使わないや
97 20/12/15(火)22:02:19 No.755550862
コロナでイベントやライブ行かなくなったから100万ぐらい増えたな
98 20/12/15(火)22:02:36 No.755550950
>実家でデメリット感じないなら実家暮らしでいいぞ >家賃食費諸々援助されるようなもんだし 家賃はかなりデカいよな 場所にも寄るが何にもしなくても6-7万差っ引かれるのは痛い
99 20/12/15(火)22:02:38 No.755550957
>30歳100万 >300万ぐらい親の借金を消すのに使った >一人前の大人の貯金額を得たいよ 同じ年齢同じ金額だけどこっちも家にお金入れすぎて貯まらない… でも流石に借金返済まではしてないから偉いよ
100 20/12/15(火)22:02:43 No.755550996
ここは割とコスパだけはいいからな…
101 20/12/15(火)22:02:48 No.755551023
47歳で5万円
102 20/12/15(火)22:02:56 No.755551061
日々の暮らしの安寧を担保する貯金は良いと思う ジャンジャン増やしたいという野心の貯金も良いと思う 老後のために今をわびしく苦しんで作る貯金はちょっといただけないのでは
103 20/12/15(火)22:02:56 No.755551063
今月末には7億になる予定
104 20/12/15(火)22:02:59 No.755551079
実家暮らししてた時は家にお金入れなきゃって思ったけど母親が「歳とって子供にまで負担かけたくないから別にいいよ」って言われたのでそのまま貯めてる 流石に水道工事とかで急遽大金用意しないといけない時は立て替えたけど
105 20/12/15(火)22:03:05 No.755551119
>地方だったら場所によるけどその分賃貸料安いんじゃ… 賃貸安くても移動手段で車使うしや維持費がね…
106 20/12/15(火)22:03:09 No.755551142
>地方だったら場所によるけどその分賃貸料安いんじゃ… 家賃は安いけど給料も安いし食費その他は変わらんか高いくらいだぞ
107 20/12/15(火)22:03:13 No.755551153
おうち欲しいな
108 20/12/15(火)22:03:18 No.755551183
>>毎年100万円以内とかならいらないんじゃなかったっけ >一定のタイミングで親から振り込まれてたら100万以内でも対象になるぞ それは総額~円を~年かけて払い込みますと契約を結んだ場合だね
109 20/12/15(火)22:03:19 No.755551187
ボーナスと貯金の話は虚言と嫉妬が飛び交うのでだめ
110 20/12/15(火)22:03:24 No.755551222
38でやっと1億超えた
111 20/12/15(火)22:03:33 No.755551267
実家ぐらしマンだから1700万円ほど貯まったが 一人住まいだったら甘めに計算しても 400万ぐらいしか貯まってない
112 20/12/15(火)22:03:39 No.755551305
>今月末には7億になる予定 奇遇だな俺もだ
113 20/12/15(火)22:03:43 No.755551329
>>実家でデメリット感じないなら実家暮らしでいいぞ >>家賃食費諸々援助されるようなもんだし >家賃はかなりデカいよな >場所にも寄るが何にもしなくても6-7万差っ引かれるのは痛い 光熱費はまぁぼちぼちだが家賃はトータルすると地味にエグいよね
114 20/12/15(火)22:04:07 No.755551470
>もうすぐ2000万だ >これで老後も安泰だぜー 老後2000万は厚生年金満額近く貰って その上でまだ足りないので2000万っていう意味だぞ
115 20/12/15(火)22:04:14 No.755551510
貯金しない代わりに日々優雅に過ごすキリギリスさんだよー
116 20/12/15(火)22:04:17 No.755551526
>仕事社員からパートにしてもらってお絵描きの練習してジーコ作るって言う学生時代の夢を追おうか本気で悩んでる今日この頃です ジーコで稼いで暮らすならともかくジーコを作るだけなら仕事しながらでもできるのでは
117 20/12/15(火)22:04:18 No.755551536
前職で朝5時から夜23時まで残業して手取り20万だった時は全然金貯まらなくて常に貯金10万以下だったから発狂して障害者雇用になってから2年で50万貯まった
118 20/12/15(火)22:04:26 No.755551585
>日々の暮らしの安寧を担保する貯金は良いと思う >ジャンジャン増やしたいという野心の貯金も良いと思う >老後のために今をわびしく苦しんで作る貯金はちょっといただけないのでは イデコ最高額積み立て放置しとけば税控除もあって老後の心配はないのでは
119 20/12/15(火)22:04:29 No.755551602
34歳2500万だけれど 貯金の半分以上は相続した不動産からだから自分の収益力の無さが辛い
120 20/12/15(火)22:04:29 No.755551605
車の維持費デカいよね… 長く乗ると更に税金増えるって糞みたいな仕様が
121 20/12/15(火)22:04:42 No.755551684
>おうち欲しいな なんか急遽空き事務所を家代わりに使っていいぞとかないかなーとか思っちゃう
122 20/12/15(火)22:04:44 No.755551691
>貯金しない代わりに日々優雅に過ごすキリギリスさんだよー キリギリスはアリと違って越冬出来ないからな…
123 20/12/15(火)22:04:46 No.755551699
車だの家だのって昭和かよ
124 20/12/15(火)22:04:53 No.755551756
>>地方だったら場所によるけどその分賃貸料安いんじゃ… >家賃は安いけど給料も安いし食費その他は変わらんか高いくらいだぞ 長崎と東京で賃貸料3倍くらい違ったけど、そういうことか
125 20/12/15(火)22:04:54 No.755551760
>38でやっと1億超えた 養って
126 20/12/15(火)22:04:55 No.755551765
31で-80万 今年は色々な意味で厳しいことが起きて正直辛い
127 20/12/15(火)22:05:00 No.755551794
>車の維持費デカいよね… >長く乗ると更に税金増えるって糞みたいな仕様が ガソリン車だとさらに増税されるんだっけ
128 20/12/15(火)22:05:11 No.755551849
親死んで相続した分は足すと紛らわしいから 相続した分引いた額教えてほしい
129 20/12/15(火)22:05:15 No.755551878
1億万円
130 20/12/15(火)22:05:24 No.755551935
1000万付近を書き込んでる「」は真面目な「」だと思う
131 20/12/15(火)22:05:28 No.755551968
今年こそ稼ぎ時だったのに…
132 20/12/15(火)22:05:35 No.755552013
>車の維持費デカいよね… >長く乗ると更に税金増えるって糞みたいな仕様が 現代だと安全性能がどんどん高くなるからむしろこの仕様もありなんじゃないかと思えてきた
133 20/12/15(火)22:05:36 No.755552023
>前職で朝5時から夜23時まで残業して手取り20万だった時は全然金貯まらなくて常に貯金10万以下だったから かわうそ… >発狂して障害者雇用になってから2年で50万貯まった そんだけ
134 20/12/15(火)22:05:48 No.755552101
>>地方だったら場所によるけどその分賃貸料安いんじゃ… >家賃は安いけど給料も安いし食費その他は変わらんか高いくらいだぞ フリーターの時点で全然違うしな...
135 20/12/15(火)22:06:00 No.755552171
>>30歳100万 >>300万ぐらい親の借金を消すのに使った >>一人前の大人の貯金額を得たいよ >同じ年齢同じ金額だけどこっちも家にお金入れすぎて貯まらない… >でも流石に借金返済まではしてないから偉いよ お互い苦労するね俺はそのうち老後の面倒も見なきゃならねえ 結婚は夢のまた夢だわ
136 20/12/15(火)22:06:03 No.755552194
>38でやっと1億超えた もう増やさなくていいじゃん!
137 20/12/15(火)22:06:15 No.755552255
東京だと何より駐車場代が理不尽に感じる
138 20/12/15(火)22:06:23 No.755552294
貯金云々言える奴は大抵正社員で非正規の俺は嫉妬マンと化してしまう
139 20/12/15(火)22:06:35 No.755552370
600万あっても親の介護とか考えたらあってないようなもんかなぁって