虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/15(火)20:31:49 そうだね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/15(火)20:31:49 No.755516116

そうだね

1 20/12/15(火)20:33:50 No.755517022

一度緩いのに慣れると今まで当たり前にできていたことがつらくなるね

2 20/12/15(火)20:35:32 No.755517668

土曜日が休みじゃなかった時代はどうやってたんだろうと思うわ

3 20/12/15(火)20:36:03 No.755517880

水曜休みにしてその分の8時間を4等分して残りの4日に分けてくれ

4 20/12/15(火)20:45:14 No.755521427

>土曜日が休みじゃなかった時代はどうやってたんだろうと思うわ その分サボりまくってた 抜け出してパチ行ったりちょっと呑んできたり

5 20/12/15(火)20:47:16 No.755522236

ちひろさんは週5どころじゃ済まなそう

6 20/12/15(火)20:49:17 No.755523046

不完全週休2日の人とかよく生命維持できてるなって思う

7 20/12/15(火)20:50:02 No.755523363

これを退職するまで40年近くやれって 頭おかしいよ 世界中の人ら凄くない?

8 20/12/15(火)20:52:09 No.755524301

4勤3休が一般的になれ

9 20/12/15(火)21:04:28 No.755529329

せめて残業を気軽にさせる風潮をやめてくれ 残業代は500倍とかそういうペナルティ頼む

10 20/12/15(火)21:05:17 No.755529690

>せめて残業を気軽にさせる風潮をやめてくれ >残業代は500倍とかそういうペナルティ頼む 残業しないと維持できないのに無理言うな

11 20/12/15(火)21:05:42 No.755529863

俺は要領が悪くてリモートワーク出来ないマン! 在宅勤務したいのう...

12 20/12/15(火)21:07:50 No.755530891

在宅は在宅で仕事と私生活の区別が希薄だから頭おかしくなってくる 肉体的負担が少ないのはとてもありがたいんだけど

13 20/12/15(火)21:13:00 No.755532954

>残業しないと維持できないのに無理言うな 破綻!

14 20/12/15(火)21:13:01 No.755532967

>残業しないと維持できないのに無理言うな 残業しないと維持できないものを維持させるのは間違ってるだろ…!

15 20/12/15(火)21:14:31 No.755533475

神だって世界を作るのに6日働いてから1日休んだんだから人間が贅沢言うな

16 20/12/15(火)21:15:28 No.755533810

マジで世間の人達モチベーションどうやって維持してるの…

17 20/12/15(火)21:15:56 No.755533975

やはりドイツ… 残業絶対許さないマンが集うドイツ的体制が我らの理想…

18 20/12/15(火)21:16:30 No.755534164

>神だって世界を作るのに6日働いてから1日休んだんだから人間が贅沢言うな 神と人間のスペック比較するんじゃないよ!

19 20/12/15(火)21:16:50 No.755534270

仕事終わりは曖昧なのに朝はキッチリ時間守って行かないといけないのは本当に辛い

20 20/12/15(火)21:17:01 No.755534335

起業すれば週0出勤だって可能だぞ!

21 20/12/15(火)21:17:25 No.755534471

>神と人間のスペック比較するんじゃないよ! スペック劣ってるなら7日働こうね…

22 20/12/15(火)21:17:31 No.755534512

辛い 辛過ぎて辛いとしか言えない

23 20/12/15(火)21:18:09 No.755534743

モチベもそうだけど体力が続くのがマジわかんない… 俺一晩夜更かししてしまっただけで翌日マジ体調崩すのに なんでみんなともあれ動けるの…

24 20/12/15(火)21:18:11 No.755534749

>マジで世間の人達モチベーションどうやって維持してるの… 愛する家族

25 20/12/15(火)21:18:42 No.755534945

>仕事終わりは曖昧なのに朝はキッチリ時間守って行かないといけないのは本当に辛い 本当にこれだけはめちゃめちゃ理不尽だと思う 何度か転職したがどこも仕事終わりがルーズすぎ

26 20/12/15(火)21:18:54 No.755535009

しばらく週5から週4になったけど人は減る一方だよ いよいよ環境が良くないのを誤魔化せなくなっちまったんだ…

27 20/12/15(火)21:19:12 No.755535113

>残業しないと維持できないものを維持させるのは間違ってるだろ…! 日本滅亡!

28 20/12/15(火)21:19:40 No.755535267

1980年代の映像見てたらサラリーマンは終電で帰るのが当たり前で 隔世の感を覚えたり…でも残業代や各種手当が無限に出てたから問題なかったんだけどね

29 20/12/15(火)21:19:59 No.755535373

婚活とか考えられる同年代の男が信じられん 俺を生かすだけで精一杯なんだってマジで

30 20/12/15(火)21:20:03 No.755535392

「」はお仕事楽しい? 俺きらい

31 20/12/15(火)21:20:11 No.755535437

殆ど形骸化してるけど 1日8時間週40時間っていうのは最低限じゃなく働かせられる最大限なんだけどな…

32 20/12/15(火)21:20:19 No.755535480

上昇志向の強い20代の若手が週7でガンガン働いてるのを見て 俺には無理だけどこういうのが金持ちになるんだろうなーって思う

33 20/12/15(火)21:20:28 No.755535535

と言ってもどんどん規制は厳しくなるから時間だけは守られるようになると思うよ 給料は知らん

34 20/12/15(火)21:20:38 No.755535600

>やはりドイツ… >残業絶対許さないマンが集うドイツ的体制が我らの理想… 自分の仕事は終わってるのにみんな残業してるから自分も残る的な残業はないけど、仕事終わらなくてする普通の残業はドイツだってあるみたいだけど

35 20/12/15(火)21:20:53 No.755535701

>殆ど形骸化してるけど >1日8時間週40時間っていうのは最低限じゃなく働かせられる最大限なんだけどな… 一日8時間の残業を!?

36 20/12/15(火)21:21:03 No.755535760

サビ残しないと頑張ってないからとボーナス下げてくる会社おかしいって 終業時間までにノルマ終わらせてるのに評価しないのおかしいって

37 20/12/15(火)21:21:04 No.755535773

>残業しないと維持できないものを維持させるのは間違ってるだろ…! 日本の8割の会社潰れちゃうよぉ!

38 20/12/15(火)21:21:09 No.755535803

残業はほぼ無いし通勤も自家用車か社用車だから混雑のストレスもない まあ土曜祝日一切無関係の完全週6肉体労働だけど

39 20/12/15(火)21:21:14 No.755535833

働くのが辛いと話す人は多いけど むしろ働く以外何をして一日を過ごすか思いつかない人たちがもっと多いから 自ずとダラダラ働き続ける環境が生まれているんじゃないか?

40 20/12/15(火)21:21:49 No.755536032

残業代というシステムが効率と相反してるからな…

41 20/12/15(火)21:21:52 No.755536068

パソコンとか技術の進歩で昔より仕事効率向上してるはずなのに なんで仕事の量と水準上がり続けてんだろうな…

42 20/12/15(火)21:21:55 No.755536081

何か定時退社が全然働いてないみたいな変なイメージ植え付けようとするよね

43 20/12/15(火)21:22:06 No.755536166

大企業様は下請子会社に押しつけられるから…

44 20/12/15(火)21:22:21 No.755536270

>パソコンとか技術の進歩で昔より仕事効率向上してるはずなのに >なんで仕事の量と水準上がり続けてんだろうな… 人を減らしてるからだよ

45 20/12/15(火)21:22:42 No.755536384

週5なら通勤30分以下の残業無しじゃないと無理

46 20/12/15(火)21:22:53 No.755536440

24時間働けますかなんてキャッチコピーがまかり通ってた時代の人たち凄いな…

47 20/12/15(火)21:23:16 No.755536591

>何か定時退社が全然働いてないみたいな変なイメージ植え付けようとするよね するよねっていうか経済成長の時代に根付いたイメージだ 後30年もすれば消えると思う

48 20/12/15(火)21:23:56 No.755536838

自殺する人がいるのも分かる気がする 狂うわこんなの

49 20/12/15(火)21:24:11 No.755536927

>後30年もすれば消えると思う なんかの間違いであと30日くらいで消えてくれねえかな…

50 20/12/15(火)21:24:16 No.755536958

>働くのが辛いと話す人は多いけど >むしろ働く以外何をして一日を過ごすか思いつかない人たちがもっと多いから >自ずとダラダラ働き続ける環境が生まれているんじゃないか? ダラダラ働き続けるよりダラダラごろごろしてた方がずっと簡単で楽なのに…

51 20/12/15(火)21:24:29 No.755537029

鬱病ったんでもう辞めます サビ残だし

52 20/12/15(火)21:24:34 No.755537064

コロナの反動で一部商品が無駄に発注されてるのどうかしてる 人も勤務日も減ってるのにどうしろっていうんだよ!

53 20/12/15(火)21:24:42 No.755537108

2週間に一度は3勤4休にしてくれれば5勤でも耐えれる

54 20/12/15(火)21:24:50 No.755537152

残業してるけど働き方改革で残業は存在しないから残業代は出ないんだ

55 20/12/15(火)21:25:16 No.755537304

でも10年前20年前30年前は もっと休みや残業への考え方クソだったと思うんだよな ここ10年で大分急速にマシになったと思う

56 20/12/15(火)21:26:05 No.755537575

異動で勤務時間が一週間毎に変わるようになったけど寿命が縮んでる実感がある

57 20/12/15(火)21:26:14 No.755537627

水曜を中休みにすれば人類は幸せになれると思うの

58 20/12/15(火)21:26:22 No.755537684

>4勤3休が一般的になれ その次にお前は3勤4休と言う

59 20/12/15(火)21:26:43 No.755537793

>>残業しないと維持できないものを維持させるのは間違ってるだろ…! >日本の8割の会社潰れちゃうよぉ! 残業しなくても済むように人を増やして属人生を下げろ…!全部マニュアルで対応させて…!

60 20/12/15(火)21:26:56 No.755537876

3日休みでもうまいこと回る社会になれる

61 20/12/15(火)21:27:03 No.755537912

働けば働いただけ報われた時代の忠誠心を求められてもそんな金はもらってねえ

62 20/12/15(火)21:27:48 No.755538179

職場に人を雇う雰囲気がない オイオイオイ滅ぶわウチの職場

63 20/12/15(火)21:27:48 No.755538180

八割の社員はコロナ収束したとしてもリモート継続する予定って発表したのスクエニだっけ?

64 20/12/15(火)21:27:56 No.755538229

世の中の人は週5で働いてるのにどうやって恋人作ってデートして結婚してって出来てるの? 土日動けなくない? 動けても夕方からだし身だしなみ整えたりしないと外出出来ないからまた布団戻っちゃう

65 20/12/15(火)21:29:00 No.755538640

今の時代休みは家にこもりきりっつっても正当化できるからありがたい 伝染病流行ってんのに遊びになんていくかまで言っても大丈夫だ

66 20/12/15(火)21:29:26 No.755538819

仕事と家事をこなしているとつくづく思うけど 休憩のための自由時間が足りなすぎる 飯食いながらテレビ見るといったながら休憩じゃなくて 何もしないでいられる自由な時間が…

67 20/12/15(火)21:30:25 No.755539162

>八割の社員はコロナ収束したとしてもリモート継続する予定って発表したのスクエニだっけ? https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/0566388e8d13a8486479583ea76f06fcece7bb96.html

↑Top