20/12/15(火)20:10:14 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/15(火)20:10:14 No.755507361
こいつの2つ名とかいたらすごい厄介そう
1 20/12/15(火)20:11:18 No.755507810
陸の王者貼るな
2 20/12/15(火)20:12:30 No.755508232
震源ラギアクルス
3 20/12/15(火)20:14:58 No.755509199
獰猛よりはマシだろうなんにせよ
4 20/12/15(火)20:16:31 No.755509946
でかくして地震起こしまくるか…
5 20/12/15(火)20:16:46 No.755510037
なんか満足してたけどまだG級獰猛ラギアやってなかったの思い出した…やりたくねぇ…
6 20/12/15(火)20:17:41 No.755510387
G級獰猛ラギアはミラルーツとかよりよほど自由自在に電撃してくる謎生物
7 20/12/15(火)20:18:25 No.755510710
二つ名で逆に戦いやすくなってそう
8 20/12/15(火)20:19:27 No.755511099
3way炸裂弾でこっちの動き止めて突進で突っ込んできて即時振り向き地面パーンでさらにタックルに繋げる流れが強烈すぎて怖い
9 20/12/15(火)20:19:55 No.755511258
超特殊じゃないけど隻眼使いたくなる
10 20/12/15(火)20:20:38 No.755511564
何でお前はそう極端なんだ 確かに陸のお前はクソザコだったがあんな魔法使いになるんじゃない
11 20/12/15(火)20:21:16 No.755511832
極み揺らすラギアクルス
12 20/12/15(火)20:21:25 No.755511913
冥雷王ラギアクルス
13 20/12/15(火)20:22:19 No.755512307
蒼震電ラギアクルス
14 20/12/15(火)20:23:37 No.755512868
ラギアクルスもライゼクスもジンオウガも獰猛化だと厄介
15 20/12/15(火)20:23:37 No.755512873
でも霊峰禁足地極圏溶岩島のどれに出てこれるんだこいつ...?
16 20/12/15(火)20:24:11 No.755513141
>でも霊峰禁足地極圏溶岩島のどれに出てこれるんだこいつ...? 神域
17 20/12/15(火)20:24:43 No.755513417
大黒幕龍ラギアクルス
18 20/12/15(火)20:25:03 No.755513547
>でも霊峰禁足地極圏溶岩島のどれに出てこれるんだこいつ...? ほら…霊峰って確か川あったし あそこ渓流の上ら辺らしいし…
19 20/12/15(火)20:25:20 No.755513677
ミツネとかも霊峰に来てるし… よく来れたな
20 20/12/15(火)20:25:51 No.755513867
>ほら…霊峰って確か川あったし >あそこ渓流の上ら辺らしいし… どんだけ遡上してくるんだよ…
21 20/12/15(火)20:25:58 No.755513899
ジンオウガが実際に飛ばしてるのは虫だから分かる こいつの光弾は何なの…
22 20/12/15(火)20:26:34 No.755514111
>ジンオウガが実際に飛ばしてるのは虫だから分かる >こいつの光弾は何なの… 電気
23 20/12/15(火)20:26:56 No.755514251
蒼き雷霆ラギアクルス
24 20/12/15(火)20:27:55 No.755514678
>電気 電気をあんな風にグルグル飛ばすのがわかんねぇよ!もはや古龍だろこいつ!
25 20/12/15(火)20:28:24 No.755514855
>獰猛よりはマシだろうなんにせよ ギザミも二つ名よかったな 聞いてるのかターボカニよ
26 20/12/15(火)20:28:27 No.755514880
竿役ラギアクルス
27 20/12/15(火)20:29:19 No.755515205
まあ古龍みたいなもんだ
28 20/12/15(火)20:29:19 No.755515208
こいつ最新作でも基本的に這いつくばった動きしかしないのかな 飛んだり跳ねたりは苦手?
29 20/12/15(火)20:29:50 No.755515377
>飛んだり跳ねたりは苦手? 飛びはしないけど水中から上がる時とか入るときとかめちゃめちゃ跳ねるよ
30 20/12/15(火)20:29:52 No.755515393
>まあ古龍みたいなもんだ 地震起こすしな
31 20/12/15(火)20:30:08 No.755515492
ターボガニはガンナー殺しすぎる
32 20/12/15(火)20:30:16 No.755515547
>飛んだり跳ねたりは苦手? ミツネちゃんと比べると手足の付き方ちょっと違って横向きな気がする
33 20/12/15(火)20:32:09 No.755516251
3Gの孤島で戦う時はめちゃくちゃかっこよくて好きだったよ
34 20/12/15(火)20:32:16 No.755516288
もう自然現象とかじゃなくて電気を操るサイコキネシスみたいで酷いと思う
35 20/12/15(火)20:32:57 No.755516651
ブシドーだと楽しかった気がする
36 20/12/15(火)20:32:58 No.755516663
ナバルネタはそればかり言ってたら話が進まねえ!
37 20/12/15(火)20:33:38 No.755516941
地震の元凶のくせに耐震いらないんだよなこいつ
38 20/12/15(火)20:33:49 No.755517020
>電気をあんな風にグルグル飛ばすのがわかんねぇよ!もはや古龍だろこいつ! なんかこう…電気を放出していい感じにこう…うまいことやるとグルグル回るでクルス きっと雷光虫か何かでもいるんじゃないでクルス?
39 20/12/15(火)20:34:00 No.755517088
まあ3の頃から空飛んでるし今更だろ
40 20/12/15(火)20:34:47 No.755517397
まあXXの雷使いはラギア程じゃないけど皆変な使い方するしな…
41 20/12/15(火)20:35:06 No.755517503
他はともかくG級帯電噛みつきだけは許さないよ
42 20/12/15(火)20:35:34 No.755517678
狂竜も獰猛も病気みたいな扱いだけど どう考えてもこいつら使いこなしてるよな
43 20/12/15(火)20:35:41 No.755517723
金雷公ジンオウガ 青電主ライゼクス と雷電の二文字既に使われてるんだよなあ
44 20/12/15(火)20:35:50 No.755517795
3や3Gじゃちゃんとカッコよかったよ水没林にいなければ
45 20/12/15(火)20:35:58 No.755517835
水没林のときは移動するとき地面潜ったりもしてなかった?
46 20/12/15(火)20:36:12 No.755517935
>狂竜も獰猛も病気みたいな扱いだけど >どう考えてもこいつら使いこなしてるよな ハンターさん見てそれ言う?
47 <a href="mailto:水没林">20/12/15(火)20:36:44</a> [水没林] No.755518124
よくないと 思いますね
48 20/12/15(火)20:36:52 No.755518175
二首ラギアクルス
49 20/12/15(火)20:37:26 No.755518355
希少種は冥海竜だったね
50 20/12/15(火)20:37:41 No.755518461
>金雷公ジンオウガ >青電主ライゼクス >と雷電の二文字既に使われてるんだよなあ 稲魂竜ラギアクルス!
51 20/12/15(火)20:37:56 No.755518560
近接殺しな近距離放電多すぎる
52 20/12/15(火)20:38:20 No.755518686
霹靂一閃竜ラギアクルスでクルス!
53 20/12/15(火)20:38:52 No.755518871
渓流の王者
54 20/12/15(火)20:39:04 No.755518933
二つ名は亜種じゃねぇって!
55 20/12/15(火)20:39:07 No.755518946
>水没林の王者
56 20/12/15(火)20:39:13 No.755518988
>渓流の王者 シャケみたいなあだ名だな
57 20/12/15(火)20:39:49 No.755519195
>淡水の王者
58 20/12/15(火)20:39:49 No.755519199
渓流にいるの中々違和感が凄かった
59 20/12/15(火)20:39:52 No.755519228
水没林一番使いこなしてるのはチャナガブルだから…
60 20/12/15(火)20:39:54 No.755519246
こいつ基本の呼び名は単に海竜だっけ…?
61 20/12/15(火)20:40:18 No.755519398
実際閃の字が入るのは似合いそうだな
62 20/12/15(火)20:40:34 No.755519491
>こいつ基本の呼び名は単に海竜だっけ…? 大海竜
63 20/12/15(火)20:40:43 No.755519543
淡水竜
64 20/12/15(火)20:41:13 No.755519811
>霹靂一閃竜ラギアクルスでクルス! お前の図体で高速移動されたら勝ち目ないからやめろ!
65 20/12/15(火)20:41:34 No.755519999
>こいつ基本の呼び名は単に海竜だっけ…? 大海龍でクルス
66 20/12/15(火)20:41:38 No.755520033
水竜
67 20/12/15(火)20:41:41 No.755520051
獰猛はせめて体力を少な目にして…
68 20/12/15(火)20:41:43 No.755520060
渓流は何かガノトトスも来るし…
69 20/12/15(火)20:41:57 No.755520143
>稲魂竜ラギアクルス! 狐みたいだ…
70 20/12/15(火)20:42:02 No.755520186
>稲魂 ぐぐったら霹靂の類語なんだな
71 20/12/15(火)20:42:23 No.755520313
>大海龍でクルス 思い上がりが過ぎる…
72 20/12/15(火)20:42:25 No.755520318
希少種はまだナバルの住処荒らしてるの?
73 20/12/15(火)20:42:26 No.755520324
震電王者
74 20/12/15(火)20:42:48 No.755520449
紫電ラギアクルス
75 20/12/15(火)20:43:13 No.755520629
そういや希少種なんであんなとこいたんだ あと息継ぎどうしてんだ
76 20/12/15(火)20:43:58 No.755520939
>そういや希少種なんであんなとこいたんだ >あと息継ぎどうしてんだ 長生きするとでかくなるから深海に行くらしい
77 20/12/15(火)20:44:08 No.755520997
そういや希少種とまともに戦ったことないな
78 20/12/15(火)20:44:08 No.755521000
そうだよな海の王者なのに川上ってきてんのはおかしいよな
79 20/12/15(火)20:44:31 No.755521167
水中がホームグラウンドなところあるのに放電生物なんだな
80 20/12/15(火)20:44:39 No.755521220
>希少種はまだナバルの住処荒らしてるの? ナバルの子ども喰い容疑がかかってたのは骸龍でクルス 風評被害クルス
81 20/12/15(火)20:44:44 No.755521255
大川竜ラギアクルス
82 20/12/15(火)20:44:52 No.755521303
こいつオウガライゼの武器の中だとこいつのが1番強い気がする気だけかもしれないが
83 20/12/15(火)20:44:58 No.755521337
>水中がホームグラウンドなところあるのに放電生物なんだな だからこそ痺れさせて獲物食うんだろうな
84 20/12/15(火)20:46:00 No.755521709
希少種の時点でハメ使わないとクソイライラするクソ野郎だったけど
85 20/12/15(火)20:46:29 No.755521907
希少種はデカすぎて陸にあがれない奴だから これもしかしてただデブっただけでは…
86 20/12/15(火)20:46:53 No.755522096
水中であの攻撃範囲は卑怯
87 20/12/15(火)20:46:55 No.755522109
>そうだよな海の王者なのに川上ってきてんのはおかしいよな もしかしたらそのうち湖にいる希少種とか出てくるかもしれない
88 20/12/15(火)20:47:26 No.755522316
ショウグンギザミが2つ名であれだけ優しくなるしこいつも戦いやすくなるかもしれない ぐるぐる雷球が巨大化&爆発みたいな路線になるかもしれない
89 20/12/15(火)20:47:27 No.755522317
>そうだよな海の王者なのに川上ってきてんのはおかしいよな タマちゃんみたいな
90 20/12/15(火)20:47:33 No.755522350
大池竜になるんだな
91 20/12/15(火)20:47:34 No.755522360
需要ないだろ
92 20/12/15(火)20:47:41 No.755522407
ライズはステージ平たいし3リスペクトだしスレ画も来そう
93 20/12/15(火)20:48:00 No.755522521
>こいつオウガライゼの武器の中だとこいつのが1番強い気がする気だけかもしれないが XXは雷武器がフルフルラギアオウガゼクスラーキリンと色々ありすぎてわからん... 自分は狩るの楽なゼクス使ってた
94 20/12/15(火)20:48:13 No.755522610
川どころか遺群嶺まで登ってくるぞこいつ
95 20/12/15(火)20:48:14 No.755522618
希少種の何が辛いって雷魂だよ…
96 20/12/15(火)20:49:08 No.755522977
きれみ改心のゼクス麻痺がつくことがあるバランスフルフル使いやすいオウガ属性キリン物理のラーラギって印象
97 20/12/15(火)20:49:27 No.755523107
性能安定してるのはラギア武器かな マニアックな用途だと二つ名ゼクスも強いが
98 20/12/15(火)20:49:35 No.755523160
コイツ絶対空中にいるハンター狙撃してくるぞ
99 20/12/15(火)20:50:15 No.755523467
>川どころか遺群嶺まで登ってくるぞこいつ かなり標高高い山だったはずなのに…
100 20/12/15(火)20:50:38 No.755523646
>>川どころか遺群嶺まで登ってくるぞこいつ >かなり標高高い山だったはずなのに… まぁガノトトスも登ってくるし...
101 20/12/15(火)20:50:53 No.755523737
>かなり標高高い山だったはずなのに… まあ川あるしな…
102 20/12/15(火)20:51:08 No.755523841
>>>川どころか遺群嶺まで登ってくるぞこいつ >>かなり標高高い山だったはずなのに… >まぁガノトトスも登ってくるし... 元飛竜だから飛んだんだよ
103 20/12/15(火)20:51:32 No.755524008
まあ肺呼吸だから水が浅くても問題はないんだ
104 20/12/15(火)20:51:33 No.755524015
XXのラギア双剣は何か間違えてるとしか思えない高性能だった 全属性にそれくれ
105 20/12/15(火)20:51:41 No.755524086
雷武器は勇ちゃんがド安定で他がそれぞれちょっと尖った面持ってたイメージだな
106 20/12/15(火)20:51:46 No.755524133
ラギットランス(ラギア武器じゃない)
107 20/12/15(火)20:51:51 No.755524166
そろそろライズだっけ そっちには出るのかな
108 20/12/15(火)20:52:13 No.755524326
>XXのラギア双剣は何か間違えてるとしか思えない高性能だった >全属性にそれくれ あったよ!バルク双剣!
109 20/12/15(火)20:52:32 No.755524439
>あったよ!バルク双剣! 極端すぎる…
110 20/12/15(火)20:52:47 No.755524537
まあ有名どころの海竜種は復活にソワソワしてると思う
111 20/12/15(火)20:53:06 No.755524665
ポンデリングいるしこいつもいそう
112 20/12/15(火)20:53:06 No.755524666
エンヴァトーレいいよね
113 20/12/15(火)20:53:48 No.755524918
Wでも初期に諦めたとはいえ出すつもりだったから開発的にはレウスと並んで思い入れあるのは間違い無い
114 20/12/15(火)20:54:45 No.755525306
>Wでも初期に諦めたとはいえ出すつもりだったから開発的にはレウスと並んで思い入れあるのは間違い無い ネタにされるしするけど普通に格好いいよねラギアクルス
115 20/12/15(火)20:54:48 No.755525320
ラギアミツネアグナ…アマツもだっけ
116 20/12/15(火)20:55:14 No.755525467
ツインクルスは俺の雷双剣の相棒だよ
117 20/12/15(火)20:55:20 No.755525516
>Wでも初期に諦めたとはいえ出すつもりだったから開発的にはレウスと並んで思い入れあるのは間違い無い やっぱ古代樹設計したやつが大バカ野郎なんじゃ…
118 20/12/15(火)20:56:19 No.755526046
アマツは飛んでるし最初から問題はなかったのではなかろうか
119 20/12/15(火)20:56:32 No.755526164
水没林の王者とも言われるけど孤島のBGMでのこいつは流石にカッコいいわ
120 20/12/15(火)20:56:37 No.755526195
氷双剣って何が1番いいのかわからん
121 20/12/15(火)20:57:00 No.755526348
百竜夜行でこない竜とか竜じゃないクルス 大海龍とかさっさと引退しろラギ
122 20/12/15(火)20:57:02 No.755526358
>やっぱ古代樹設計したやつが大バカ野郎なんじゃ… ちょっとした段差で物理演算が張り切り始めるから古代樹の問題ではないんだ
123 20/12/15(火)20:57:12 No.755526406
生態ムービー好きだったけどこいつのムービーって見た覚えないな
124 20/12/15(火)20:57:13 No.755526416
>水没林の王者とも言われるけど孤島のBGMでのこいつは流石にカッコいいわ 孤島のBGMいまだに一番好きだわ
125 20/12/15(火)20:57:21 No.755526475
>氷双剣って何が1番いいのかわからん ヴィルマクスでいいよ
126 20/12/15(火)20:57:32 No.755526551
>>Wでも初期に諦めたとはいえ出すつもりだったから開発的にはレウスと並んで思い入れあるのは間違い無い >ネタにされるしするけど普通に格好いいよねラギアクルス シンプルに爬虫類型ドラゴンとして顔もデザインも王道でカッコいい
127 20/12/15(火)20:57:36 No.755526575
>水没林の王者とも言われるけど孤島のBGMでのこいつは流石にカッコいいわ ご機嫌なイントロ好き
128 20/12/15(火)20:57:52 No.755526676
マガイマガトって古龍なのかな ゴアマガラみたいなタイプ
129 20/12/15(火)20:58:13 No.755526815
ライズは自前でぴょんぴょん跳べるせいか戦闘エリア平坦っぽいね
130 20/12/15(火)20:58:16 No.755526838
おのれラギアクルスの定型また使えることに喜びを感じる
131 20/12/15(火)20:58:20 No.755526856
>氷双剣って何が1番いいのかわからん 黒兎双斬!
132 20/12/15(火)20:58:24 No.755526889
ナバルネタはそればかりで発展性がないからつまんないなって
133 20/12/15(火)20:59:03 No.755527171
>マガイマガトって古龍なのかな >ゴアマガラみたいなタイプ 牙竜じゃなかったっけ それにしてはクマさん咥えてなんかでっかい…
134 20/12/15(火)20:59:09 No.755527202
氷 炎 剣 ヴィルマフレア
135 20/12/15(火)20:59:16 No.755527248
ナバルに村でも沈められたのかよ
136 20/12/15(火)20:59:33 No.755527367
発展性のあるラギアネタってなんだろう…段差で参戦失敗?空中浮遊?水没林の王者?化石が恐竜博で展示?
137 20/12/15(火)20:59:40 No.755527403
>ナバルネタはそればかりで発展性がないからつまんないなって ナバルが他の作品に出ないから発展性ないのは仕方ないね
138 20/12/15(火)20:59:58 No.755527525
百竜夜行なんだからラギアが悪いよなぁ…
139 20/12/15(火)21:00:01 No.755527544
アイボーで一部のぶっ壊れた竜や獣は古龍相手にタイマン張れるって判明したからマガドもその枠までいくかな
140 20/12/15(火)21:00:30 No.755527770
>マガイマガトって古龍なのかな >ゴアマガラみたいなタイプ 公式で牙竜って言ってるから牙竜種だと思う
141 20/12/15(火)21:00:54 No.755527909
ヴィルマフレア見た目とか双属性かっこいいけど氷って言われると?ってなる
142 20/12/15(火)21:00:56 No.755527934
>ナバルが他の作品に出ないから発展性ないのは仕方ないね ナバルとかミラオスみたいなのまたどこかで出演して欲しいけど まず水中戦用意しなきゃダメか…
143 20/12/15(火)21:01:15 No.755528072
>まず水中戦用意しなきゃダメか… 自演みたいな感じでなんとか…
144 20/12/15(火)21:01:32 No.755528199
>ナバルネタはそればかりで発展性がないからつまんないなって あれはネルスキュラですよ
145 20/12/15(火)21:01:38 No.755528245
極限ラギアクルス
146 20/12/15(火)21:01:47 No.755528311
ガ性ガ強つけたランスなら獰猛でもかなり楽だったスレ画
147 20/12/15(火)21:02:38 No.755528638
また月震聞きながら戦いたいんだけどな
148 20/12/15(火)21:02:58 No.755528777
翔蟲使って要塞や遺跡みたいな超大型古龍と戦うようなのやりたい
149 20/12/15(火)21:03:10 No.755528840
>ヴィルマフレア見た目とか双属性かっこいいけど氷って言われると?ってなる さ…最近はもう氷爆だから担いで行くなら氷弱点だし…?
150 20/12/15(火)21:03:24 No.755528912
>ガ性ガ強つけたランスなら獰猛でもかなり楽だったスレ画 でもタックルでガードの上からすげ―削られなかった?
151 20/12/15(火)21:03:39 No.755529001
>翔蟲使って要塞や遺跡みたいな超大型古龍と戦うようなのやりたい ピラミッドに動いてもらうか…
152 20/12/15(火)21:03:49 No.755529064
>翔蟲使って要塞や遺跡みたいな超大型古龍と戦うようなのやりたい 登るのはめちゃくちゃ楽になりそうだな
153 20/12/15(火)21:04:19 No.755529263
黒蝕竜って堂々と公式で言ってた例が
154 20/12/15(火)21:04:36 No.755529370
めっちゃ作りやすいからウルクススのやつでいいかってなっちゃってる
155 20/12/15(火)21:05:03 No.755529571
獰猛ラギアは相当強かったなぁ 耐性低いと炸裂で即死してたの良くいた
156 20/12/15(火)21:05:10 No.755529628
そういや新規の超大型もいるのかねそれかジエンが新作仕様にリメイクされるか
157 20/12/15(火)21:05:21 No.755529726
>黒蝕竜って堂々と公式で言ってた例が ???じゃなかったか
158 20/12/15(火)21:05:52 No.755529927
>ガ性ガ強つけたランスなら獰猛でもかなり楽だったスレ画 胸元で突進突進してもいいしブシドーで十字しまくってもいいし楽だった
159 <a href="mailto:絶対回避">20/12/15(火)21:06:09</a> [絶対回避] No.755530024
>>ガ性ガ強つけたランスなら獰猛でもかなり楽だったスレ画 >でもタックルでガードの上からすげ―削られなかった? ガードレイジ
160 20/12/15(火)21:06:09 No.755530026
>獰猛ラギアは相当強かったなぁ >耐性低いと炸裂で即死してたの良くいた そのためだけに雷耐性だか上がる笛担いだ覚えがあるような…
161 20/12/15(火)21:06:45 No.755530343
>>翔蟲使って要塞や遺跡みたいな超大型古龍と戦うようなのやりたい >ピラミッドに動いてもらうか… カマキリの出番きたな
162 20/12/15(火)21:07:18 No.755530580
>そういや新規の超大型もいるのかねそれかジエンが新作仕様にリメイクされるか ゾラと比べたらジエンもダレンも楽しかったと気づかされた
163 20/12/15(火)21:08:30 No.755531226
壁走りと中空ワイヤーアクションがあるからアトラクションは楽しいのを期待したい
164 20/12/15(火)21:09:27 No.755531583
希少種は通常弾撃っとけばいいから楽だった
165 20/12/15(火)21:09:41 No.755531691
>ゾラと比べたらジエンもダレンも楽しかったと気づかされた あいつ自身がステージみたいなもんだしな