虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/15(火)18:52:03 No.755482672

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/12/15(火)18:53:03 No.755482959

    銀行とかだと1円合わなかったら大問題らしいな

    2 20/12/15(火)18:54:21 No.755483347

    そりゃ人様のお金預かってるからな

    3 20/12/15(火)18:56:31 No.755483960

    自分で一円だけって言っちゃうのは心構えがなってないと言われて当然のような…

    4 20/12/15(火)18:58:35 No.755484560

    どんぶり勘定商売ならそれでいいけど銀行だとなあ…

    5 20/12/15(火)18:58:53 No.755484659

    この後「そんなに小銭が好きなら好きなだけ飲め!」と小銭で煮出したお茶を飲まされ続けて腎臓を破壊されたが女の子の些細な仕返しなので許された

    6 20/12/15(火)18:59:24 No.755484786

    銀行が扱ってるのは信用だからな 金額は1円だろうとミスった事実だけで損害になる

    7 20/12/15(火)18:59:47 No.755484912

    POSもやってないスーパーならともかく銀行で帳簿が合わないってそりゃ大問題だろうよ

    8 20/12/15(火)19:00:07 No.755485004

    ハゲなので悪人

    9 20/12/15(火)19:00:30 No.755485117

    工場だってドライバー1本無くしたらその日帰れないぞ

    10 20/12/15(火)19:00:30 No.755485121

    1円足りないので財布から足す 自分の金とお客様のお金の区別が付かなくなっている クビ

    11 20/12/15(火)19:00:51 No.755485215

    銀行員はなあ…

    12 20/12/15(火)19:00:54 No.755485234

    ミス遡って合わせる手間で次行くべ!となってしまうので俺に銀行務めは無理だな… 金の貸し借りの信用でやってるところはこれが仕事だけど

    13 20/12/15(火)19:01:00 No.755485270

    昭和の八百屋じゃあるまいし 銀行でこれは許されんだろ…

    14 20/12/15(火)19:01:56 No.755485528

    実際に足りなかったら1円探すために行員みんな帰れないらしいな

    15 20/12/15(火)19:02:43 No.755485763

    でもォ 何故か使うはずだったのに余ってるネジは1本だけですから…

    16 20/12/15(火)19:04:05 No.755486149

    >何故か使うはずだったのに余ってるネジは1本だけですから… 徹夜コースだこれ…

    17 20/12/15(火)19:04:59 No.755486415

    これやると気に食わない上司が子供の誕生日だろうが残業させれるよ

    18 20/12/15(火)19:05:09 No.755486467

    スレ画は足りないではなく多かったパターン?

    19 20/12/15(火)19:07:12 No.755487040

    >スレ画は足りないではなく多かったパターン? 多かったという事は 必要以上に貰っているか 払うべきお金が払われていない という可能性がでてくるので どのみち大問題なのだ

    20 20/12/15(火)19:08:32 No.755487416

    su4432262.jpg

    21 20/12/15(火)19:09:38 No.755487728

    でも…合わないのは使い追わった注射器一つだけですから…

    22 20/12/15(火)19:11:19 No.755488194

    銀行で1円合わないは大問題だろ…

    23 20/12/15(火)19:11:53 No.755488357

    銀行ならそりゃそうだろとしか言えねえ

    24 20/12/15(火)19:11:55 No.755488363

    たったのって自分で言っちゃうのはどうなの

    25 20/12/15(火)19:12:38 No.755488572

    でもぉ 見つからない弾丸は1発だけですから…

    26 20/12/15(火)19:13:37 No.755488843

    まさはるの統計のお仕事したことあるけど そんなにデータ合わなくても提出OKだった

    27 20/12/15(火)19:13:49 No.755488891

    >でもぉ >見つからない弾丸は1発だけですから… 総出で捜索きたな…

    28 20/12/15(火)19:15:00 No.755489236

    >su4432262.jpg スレ画とどこが違うのかまったく分からなかった

    29 20/12/15(火)19:15:39 No.755489422

    銀行員だと総出になる案件なんで滅茶苦茶愚痴言われても仕方ないよ…

    30 20/12/15(火)19:16:13 No.755489592

    でもぉ 見つからない手形は1枚だけですから…

    31 20/12/15(火)19:17:23 No.755489930

    >でもぉ >見つからない手形は1枚だけですから… しぬしんでしまう

    32 20/12/15(火)19:17:43 No.755490023

    なあに違算とか適当に帳尻あわせてハンコポンポンで終わりよ

    33 20/12/15(火)19:17:47 No.755490042

    でもぉ 仕様が合わないのたったの1機能ですから

    34 20/12/15(火)19:18:34 No.755490282

    銀行で1円はだめだろ…

    35 20/12/15(火)19:18:39 No.755490300

    「」って意外と常識的だよね

    36 20/12/15(火)19:18:45 No.755490326

    >でもぉ >見つからない手形は1枚だけですから… 1番洒落にならない奴きたな…

    37 20/12/15(火)19:18:47 No.755490333

    >仕様が合わないのたったの1機能ですから ぶちころすぞ

    38 20/12/15(火)19:19:08 [なー] No.755490444

    なー

    39 20/12/15(火)19:19:08 No.755490446

    >足りないのは1グラムだけですから… >継ぎ足しましょう

    40 20/12/15(火)19:20:04 No.755490700

    可愛い無能がどんどん出てくる

    41 20/12/15(火)19:20:17 No.755490764

    でもぉ 間違えて入力した0はひとつだけですから…

    42 20/12/15(火)19:20:23 No.755490788

    昔の農協の金融部なら横領してもバレないレベルだったと聞くし…

    43 20/12/15(火)19:20:30 No.755490825

    かわいくねえよ!

    44 20/12/15(火)19:20:49 No.755490918

    程度の問題だと思ってるとか根本から勘違いしてるのは本当に早く叱らないとまずいことになるからな…

    45 20/12/15(火)19:21:01 No.755490979

    >足りないのは1グラムだけですから… >継ぎ足しましょう 今大ブームの猫案件きたな

    46 20/12/15(火)19:21:36 No.755491156

    >程度の問題だと思ってるとか根本から勘違いしてるのは本当に早く叱らないとまずいことになるからな… 人死ぬからな薬品製造RTAのオリチャーみたいに

    47 20/12/15(火)19:23:32 No.755491714

    極端な話「死んだのは一人だけですから…」って言ってるようなものだからな… 何人死んだじゃなくて人が死んだ事自体がやばいんだよ!

    48 20/12/15(火)19:23:37 No.755491737

    コネとか親の顔がみたいな発言はよくないけどたった1円ですからはまずすぎる…

    49 20/12/15(火)19:23:46 No.755491777

    説教の方向が変な方向に行かなければただの正論だったのに…

    50 20/12/15(火)19:24:00 No.755491846

    でもォ 間違えた投与量は1mLだけですから

    51 20/12/15(火)19:24:11 No.755491897

    昔は1円でも差が出ると何時まででも残っていたと聞くが 馬鹿正直にやらず適当なところで誰かが帳尻を合わせてOKとしてたんだろうな でなきゃ場合によっては永遠に終わらんはずだし

    52 20/12/15(火)19:24:47 No.755492067

    銀行の中で あのーお金拾ったんですけど…っていうとマジで大事になるから気を付けて 清掃の仕事で入って100円ロビーで見つけましたって言ったらそのまま40分コースだった

    53 20/12/15(火)19:25:41 No.755492311

    でもぉ… 足りないコードは一行だけですから…

    54 20/12/15(火)19:26:20 No.755492500

    >説教の方向が変な方向に行かなければただの正論だったのに… 有無を言わせない正論はそれだけでパワーがあるから それに混じって人格批判とか罵倒を織り交ぜると余裕でオーバーキルになるから気をつけよう

    55 20/12/15(火)19:26:56 No.755492664

    1円とか余裕で什器やら機器の下に消えるからな消えたらそのまま消えました報告上げるだけよ後は上が考える

    56 20/12/15(火)19:28:01 No.755492978

    怒るのって難しいなぁとは歳とると思う 相手をちゃんと納得させなきゃ意味がなくて 説得力ってのは正論にくっついてくる訳じゃねえもんなーと

    57 20/12/15(火)19:28:05 No.755493004

    でも見付からないのはメス1本だけですから

    58 20/12/15(火)19:28:27 No.755493110

    こいつが見せびらかしてる1円がその合わない金なのでは…?

    59 20/12/15(火)19:28:38 No.755493167

    なんで他人の金で言えるかなこういうこと

    60 20/12/15(火)19:29:07 No.755493305

    でもォ 水虫薬に睡眠薬成分が混入しただけですから…

    61 20/12/15(火)19:29:31 No.755493401

    1円のズレはマジでヤバい ズレることがヤバい

    62 20/12/15(火)19:29:34 No.755493408

    君は その"たった一本"がつもりにつもって一万 十万という 毛髪になっていることを忘れているようだな

    63 20/12/15(火)19:29:40 No.755493458

    >でも見付からないのはメス1本だけですから 数年後の手術で見つかる

    64 20/12/15(火)19:30:05 No.755493575

    >なんで他人の金で言えるかなこういうこと 逆に自分の金だと1円足りないことに気付いたらいつまでも気にしてそう

    65 20/12/15(火)19:30:13 No.755493611

    こういうの自分の財布から一円出してテキトーなところに落ちてたことにしちゃダメなの

    66 20/12/15(火)19:30:14 No.755493622

    でもぉ… にげたバイドはたったの1機ですから…

    67 20/12/15(火)19:30:15 No.755493627

    金の額があわないってのは極端な話 別の金とすり替えられた可能性があるわけでよ

    68 20/12/15(火)19:30:38 No.755493730

    区役所でバイトしてた時は手数料の金額合わないと見つかるか職員が金額合わない原因突き止めるまで帰れなかった

    69 20/12/15(火)19:31:08 No.755493887

    >こういうの自分の財布から一円出してテキトーなところに落ちてたことにしちゃダメなの 実際の金は合ってて勘定の方が間違ってたらどうすんの?

    70 20/12/15(火)19:31:10 No.755493898

    余ってる臓器は一つだけですから・・・

    71 20/12/15(火)19:31:13 No.755493914

    >こういうの自分の財布から一円出してテキトーなところに落ちてたことにしちゃダメなの 足した後に他で見つかったら1円増えるけどどうする?

    72 20/12/15(火)19:31:23 No.755493957

    >こういうの自分の財布から一円出してテキトーなところに落ちてたことにしちゃダメなの 自分の金と区別が出来てない事になるからバレたらヤバイよ 解雇さえあり得る

    73 20/12/15(火)19:31:30 No.755493992

    神経質さが頭髪に出ている でももうあきらめて剃ったほうがいいと思う

    74 20/12/15(火)19:32:08 No.755494194

    >>こういうの自分の財布から一円出してテキトーなところに落ちてたことにしちゃダメなの >足した後に他で見つかったら1円増えるけどどうする? ポケットの中に入れてなかったことにする

    75 20/12/15(火)19:32:44 No.755494387

    >ポケットの中に入れてなかったことにする 横領になっちゃう

    76 20/12/15(火)19:32:56 No.755494455

    金融にとってその日に出た金と入った金はハッキリさせないと人が死ぬ

    77 20/12/15(火)19:32:59 No.755494469

    これが起きると合うまで事務所と店舗ひっくり返して探したりその日の仕事を全部やり直したりするからな銀行って… 3時にしまるのは検算しまくってるからと聞いた

    78 20/12/15(火)19:33:15 No.755494555

    >神経質さが頭髪に出ている >でももうあきらめて剃ったほうがいいと思う 君みたいな髪に無神経なものがimgに入社できるなんて!

    79 20/12/15(火)19:33:48 No.755494732

    >昔の農協の金融部なら横領してもバレないレベルだったと聞くし… 死んだ爺さん働いてた時代でも1円無いと残業してたレベルだよ!

    80 20/12/15(火)19:33:50 No.755494743

    >でも見付からないのはメス1本だけですから 何か鞘に包まれたような状態で発見されるヤツ!

    81 20/12/15(火)19:34:04 No.755494805

    銀行は信用取引の場なので預かった金がどこかに行くという杜撰な管理による信頼の損失は1円では済まないのでこの女はマジで怒られろ

    82 20/12/15(火)19:34:43 No.755494997

    振り込みが1日ズレたけど大丈夫ですよね!

    83 20/12/15(火)19:34:50 No.755495044

    でもォ結婚するまでの腰掛けですから…

    84 20/12/15(火)19:34:55 No.755495072

    >1円とか余裕で什器やら機器の下に消えるからな消えたらそのまま消えました報告上げるだけよ後は上が考える 場所が分かってるならまぁ…

    85 20/12/15(火)19:35:05 No.755495111

    広岡さんの親の頭髪も見てみたい たぶん完全にいっちゃってるけど

    86 20/12/15(火)19:35:07 No.755495130

    なんかの4コマで目に見えない誤差が降り積もってできた閏円がってネタ見たな

    87 20/12/15(火)19:35:16 No.755495170

    >>昔の農協の金融部なら横領してもバレないレベルだったと聞くし… >死んだ爺さん働いてた時代でも1円無いと残業してたレベルだよ! 農協は部署によって…というか管理職によって対応まちまちなので

    88 20/12/15(火)19:35:20 No.755495188

    猫が銀行員なんかしちゃだめだよ!

    89 20/12/15(火)19:35:43 No.755495297

    >銀行の中で >あのーお金拾ったんですけど…っていうとマジで大事になるから気を付けて >清掃の仕事で入って100円ロビーで見つけましたって言ったらそのまま40分コースだった うかつにお金落としてカウンターの裏側に転がっていったら大変なことになりそうだな…

    90 20/12/15(火)19:36:00 No.755495378

    僕はこの1円で大騒ぎって仕組みを ジャンケットバンクでつい最近知りました

    91 20/12/15(火)19:36:18 No.755495481

    でもォ昨日は預かり帳票無かったことにしたから金額はあってるはずですから…

    92 20/12/15(火)19:37:19 No.755495801

    >うかつにお金落としてカウンターの裏側に転がっていったら大変なことになりそうだな… だから必ず金は受け皿の上で移動させる 手で持って歩いてたらぶん殴られた

    93 20/12/15(火)19:37:40 No.755495896

    >うかつにお金落としてカウンターの裏側に転がっていったら大変なことになりそうだな… それをその場で言えば大丈夫じゃないかな 同時に知らない硬貨も見つかりましたなんて事になったら大変だろうが

    94 20/12/15(火)19:38:12 No.755496085

    まあ引きだしたのが個人相手ならまだいいよ? 法人相手だと死ぬぞ

    95 20/12/15(火)19:38:28 No.755496178

    1円が合わないと言う事は どっかで1円が合わなくなる手順があったって事なので 放置したら今度は1万円が合わなくなるかもしれない

    96 20/12/15(火)19:38:58 No.755496345

    残ってるバグチケットは1件だけですから…

    97 20/12/15(火)19:39:25 No.755496503

    >なんかの4コマで目に見えない誤差が降り積もってできた閏円がってネタ見たな そういう事件あったな クレジットカード会社だったかで客が使った額に対してついたポイントの本来切り捨てられる端数だけを自分の口座に入るように不正して 年に何千万か懐に入れてたやつ

    98 20/12/15(火)19:39:29 No.755496520

    自分の財布から1円出す奴は多かったときは絶対抜くよね…

    99 20/12/15(火)19:39:38 No.755496569

    1円どころか小数点以下の利息が飯の種だもんな彼らは

    100 20/12/15(火)19:40:22 No.755496784

    一円ずらすやつを放置するとそのうち10円ずらすし100円ずらすし手形を握り込む だからその一円に首がかかってるって自覚するぐらい教え込む

    101 20/12/15(火)19:40:24 No.755496794

    ハゲの指導は何も間違っちゃいねえ…

    102 20/12/15(火)19:41:08 No.755497049

    でもォ間違えたのはたったの一桁ですから…

    103 20/12/15(火)19:41:14 No.755497085

    学生時代のコンビニバイトしてた時に レジの清算金額が少なかったら100円以下なら自分の財布から出してたな…

    104 20/12/15(火)19:41:16 No.755497094

    >>なんかの4コマで目に見えない誤差が降り積もってできた閏円がってネタ見たな >そういう事件あったな >クレジットカード会社だったかで客が使った額に対してついたポイントの本来切り捨てられる端数だけを自分の口座に入るように不正して >年に何千万か懐に入れてたやつ クゼヒデオだこれ

    105 20/12/15(火)19:41:19 No.755497106

    でもォ 見つからないメスは一本だけですから…

    106 20/12/15(火)19:41:37 No.755497187

    日本以外でも銀行はこんな感じなんだろうか

    107 20/12/15(火)19:43:46 No.755497884

    上司は全く間違った事は言ってないが余計な事を言ってるのも事実だと思う

    108 20/12/15(火)19:43:46 No.755497885

    ここまで言うのは銀行だからってところはある 後銀行のみならず一般で言うと1円ずれてるってのは単に1円入金少ないとか多いとかではなく 複数要因が被ってるときがあるのでチェックする 例えば100円と101円で1円多いとかでなく例えば本来の請求するのが45円と55円で100円のところ 請求書が2個ミスってて47円と54円で101円になってる可能性がある 100円のところ101円の請求したってわけではなくそういう色々間違ってる積み重ねってことね そういう複合要因がありそうなのを放置しとくのはやべえのでチェックするわけよ それでも合ってる場合は雑損雑益で普通の企業は処理するみたいな

    109 20/12/15(火)19:43:54 No.755497935

    1円にこだわりつつ不正融資やら横領やらは起きるし 隣の証券は詐欺みたいな世界だし面白い

    110 20/12/15(火)19:44:09 No.755498007

    違う漫画だと似たようなシチュエーションで では1万円計算が合わなかったらどうする? え…それは流石に問題では… その線引きは誰が決めるのかね?1円の数え間違いは大したことないが1万円は大事だからきちんとやるだろうと信頼してお金を預けられるかね? みたいに説教してるシーンがあったな 説教した上司は部下をいびる悪役扱いされてた

    111 20/12/15(火)19:44:35 No.755498138

    あいつ

    112 20/12/15(火)19:44:51 No.755498236

    最近だと電子化システム化で1円の差異を潰すのは同じでも手間は変わったりしてんのかね

    113 20/12/15(火)19:45:21 No.755498386

    人の間違いにつけ込んでなんでも言っていいと思うんじゃないぞ

    114 20/12/15(火)19:46:46 No.755498809

    一方アメリカでは合理化が進んで 日毎の集計差額が0.何%までなら見なかったことにする っていうのが普通になってる

    115 20/12/15(火)19:48:01 No.755499187

    >人の間違いにつけ込んでなんでも言っていいと思うんじゃないぞ そうだな…それはそれとして間違いはある程度までお説教が必要なのも事実だよな…

    116 20/12/15(火)19:48:22 No.755499285

    >学生時代のコンビニバイトしてた時に >レジの清算金額が少なかったら100円以下なら自分の財布から出してたな… マイナスなら出せとオーナーに言われてたな これも本当はダメらしいな

    117 20/12/15(火)19:49:18 No.755499569

    なあに今の時代にはモラハラパワハラロジハラという三種の神器がある

    118 20/12/15(火)19:49:38 No.755499678

    普通にしっかり怒られるべき失敗だが上司も言い方が人格否定に入ってるからそれはそれでダメ

    119 20/12/15(火)19:49:38 No.755499679

    >マイナスなら出せとオーナーに言われてたな >これも本当はダメらしいな まぁ極端な話店の損失をバイトに補填させてるんだしね

    120 20/12/15(火)19:50:28 No.755499925

    >一方アメリカでは合理化が進んで >日毎の集計差額が0.何%までなら見なかったことにする >っていうのが普通になってる そういうシステムがある前提なら良いんだ ミスを発見してなかったことにしていいかは お前(現場の社員A)が判断して良いことじゃないんだ

    121 20/12/15(火)19:51:35 No.755500297

    でもぉ誤送信したFAXは1件だけですからぁ(入札最低価格表)

    122 20/12/15(火)19:51:41 No.755500352

    でもォ 駆除し損ねて逃がしたネズミはたったの1匹ですから

    123 20/12/15(火)19:52:29 No.755500598

    でもォ 誤発注で間違えたのは1桁だけですし

    124 20/12/15(火)19:53:37 No.755500956

    >駆除し損ねて逃がしたネズミはたったの1匹ですから そのネズミが復讐鬼になって帰ってくる奴だ…

    125 20/12/15(火)19:53:46 No.755500999

    でもォゾンビに噛まれたのはたったの1箇所だけですから

    126 20/12/15(火)19:54:25 No.755501211

    でもォ 間違えて切除しちゃった腎臓はたった1個ですから

    127 20/12/15(火)19:54:55 No.755501376

    お金関係はほんと神経質なぐらいでいいよね

    128 20/12/15(火)19:56:32 No.755501859

    それでこの話の落ちはどうなるんだ…

    129 20/12/15(火)19:56:46 No.755501920

    >一方アメリカでは合理化が進んで >日毎の集計差額が0.何%までなら見なかったことにする >っていうのが普通になってる どこで読んだか思い出せないけど数ヶ月に一回くらい 調整って勘定科目で入金されるらしいね

    130 20/12/15(火)19:57:58 No.755502289

    >それでこの話の落ちはどうなるんだ… 硬貨で煮出したお茶飲まされた説教した方が病院に送られてKに治療されて終わり 女の子は無罪

    131 20/12/15(火)19:58:19 No.755502397

    >硬貨で煮出したお茶飲まされた説教した方が病院に送られてKに治療されて終わり >女の子は無罪 ふざけんなよ…