20/12/15(火)16:28:52 めっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/15(火)16:28:52 No.755449918
めっちゃ余ってるらしいからレシピ共有していっぱい消費しようぜ
1 20/12/15(火)16:29:53 No.755450104
お好み焼き
2 20/12/15(火)16:30:25 No.755450214
ロールキャベツ
3 20/12/15(火)16:31:05 No.755450350
雑に焼いてしょうゆと味の素かけるだけでもうますぎ問題になるよ
4 20/12/15(火)16:31:33 No.755450449
味噌汁によく入れてる
5 20/12/15(火)16:34:03 No.755450976
ざく切りにしてしんなりするぐらい湯通し 水をよく切ってマヨ醤油と鰹節でいただく
6 20/12/15(火)16:34:37 No.755451089
千切りマシーンが欲しくなる
7 20/12/15(火)16:36:32 No.755451455
ピクルスみたいな浅漬けどう?
8 20/12/15(火)16:38:26 No.755451825
適当に切ってそのまま塩とゴマ油かオリーブオイルかけて食う
9 20/12/15(火)16:39:00 No.755451944
ウニにくわせとけ
10 20/12/15(火)16:39:16 No.755452000
お好み焼きは広島の方なら大量に消費できるぞ
11 20/12/15(火)16:39:36 No.755452067
お好み焼きしたいけど豚肉がそんな安くないんだよなあ
12 20/12/15(火)16:40:34 No.755452279
>適当に切ってそのまま塩とゴマ油かオリーブオイルかけて食う よく行ってた居酒屋のお通しきたな…塩昆布も一緒に和えると最高
13 20/12/15(火)16:41:16 No.755452403
オリーブオイルにアンチョビペーストバジル塩コショウをまぜたのを 扇形にきったキャベツに塗りたくってアルミホイル引いたフライパンで蒸し焼きにする 美味い
14 20/12/15(火)16:41:35 No.755452466
粗く切って鍋に入れてジャガイモ人参玉ねぎと一緒に 200CCくらいの水とコンソメで煮る 金があるならソーセージ入れても良い
15 20/12/15(火)16:42:16 No.755452609
オススメは保存もできるザワークラウト みんなで乳酸発酵目指そうぜ
16 20/12/15(火)16:42:46 No.755452709
ドボン鍋試してみたいけど量がな
17 20/12/15(火)16:43:36 No.755452856
12月入って3玉ほど消費して気がついたけど煮込んだキャベツそんな好きじゃないわ…
18 20/12/15(火)16:44:58 No.755453114
切ってごま油とめんつゆかけて食べてる
19 20/12/15(火)16:45:59 No.755453331
カットキャベツも安くならねえかな… 自分できると散らばってめんどくさい
20 20/12/15(火)16:47:02 No.755453530
鍋にぶち込んでクリームシチューにしよう
21 20/12/15(火)16:48:53 No.755453901
豚バラと交互に鍋に突っ込んで少量の水とコンソメと粒コショウ放り込んで煮る
22 20/12/15(火)16:49:16 No.755453979
安いからって1玉買うとすげえ邪魔
23 20/12/15(火)16:49:17 No.755453984
>カットキャベツも安くならねえかな… >自分できると散らばってめんどくさい 切れない包丁使うより手でちぎったほうが栄養逃げないのは覚えといてほしい
24 20/12/15(火)16:50:35 No.755454223
無水鍋を白菜じゃなくてキャベツで作るのが好きなんだ
25 20/12/15(火)16:50:55 No.755454286
豚肉とゆでてポン酢かけるだけでうまい
26 20/12/15(火)16:50:56 No.755454291
なんでこんなに美味くて大好きなのに一玉買うと余すんだろう
27 20/12/15(火)16:51:02 No.755454319
>安いからって1玉買うとすげえ邪魔 白菜とかキャベツはそれでも日持ちするからまだマシだよ 青菜系は結構処分に困る
28 20/12/15(火)16:51:54 No.755454506
キャベツぎっしり沼サンド su4431916.jpg
29 20/12/15(火)16:51:59 No.755454530
冷凍しといてインスタント味噌汁に入れてボリュームアップさせる
30 20/12/15(火)16:53:21 No.755454810
安く簡単にフリーズドライできる家庭用の機械があればいいのに
31 20/12/15(火)16:54:42 No.755455084
フリーズドライキャベツ美味しいよね アブラナ科特有のピリピリ感が薄れて シャキシャキしたいい感じの歯ごたえだけが残る
32 20/12/15(火)16:57:00 No.755455562
この時期なら干し野菜に挑戦するのもいいぞ
33 20/12/15(火)16:57:46 No.755455727
グリーンボールとキャベツって品種の違いでは無いのかな
34 20/12/15(火)16:58:14 No.755455833
沼サン好きだけどこれで野菜取ってる気になるのは欺瞞!てなる
35 20/12/15(火)16:58:34 No.755455907
炒めてモリモリ食べる
36 20/12/15(火)16:59:53 No.755456176
今これだけ安いと三浦あたりは毎度のブルドーザーで余りキャベツ轢き潰す光景が広がっていたのかな 恩恵に浸ってますありがとう農家さん
37 20/12/15(火)17:01:52 No.755456580
米も余っています
38 20/12/15(火)17:02:16 No.755456660
ホットドッグに入ってるカレー味のキャベツすき
39 20/12/15(火)17:02:53 No.755456802
昨日40リットル位の袋一杯で1袋500円2袋なら600円ての見たな…
40 20/12/15(火)17:02:56 No.755456816
お好み焼きにたっぷり入れたいけど小麦粉の量も増えてしまうのが悩みどころ
41 20/12/15(火)17:03:41 No.755456966
かなり甘みが出るから 味噌汁の実にするとあまり量入れられないんだよな… 一杯食うならやっぱり炒めものかなぁ
42 20/12/15(火)17:03:50 No.755457001
牛角のやみつき塩キャベツのドレッシングを買う
43 20/12/15(火)17:04:28 No.755457118
お好み焼きって思いの外大量には使わないよね 大量に使おうとしたらそれに比例して粉も増えて単純にデカくなる
44 20/12/15(火)17:04:33 No.755457137
カレーに入れると違和感あるけど シチューなら許される感じがする
45 20/12/15(火)17:04:36 No.755457154
にんにく味覇ごま油でほい完成
46 20/12/15(火)17:04:51 No.755457212
大根と白菜とスレ画は一人暮らしが買うとしばらく食卓が同じ食材で染まる
47 20/12/15(火)17:05:33 No.755457364
豚汁に入れるとうまいぞ 煮過ぎないようにな
48 20/12/15(火)17:05:54 No.755457453
ざく切りをレンジでチンしてボイルキャベツ マヨとケチャップ混ぜたソースで飯が進む
49 20/12/15(火)17:06:50 No.755457657
たまに青臭え…って時がある
50 20/12/15(火)17:07:03 No.755457697
千切りにすると少ない量でボリューム出るから 実質たくさん食べたいなら焼く煮るだよね
51 20/12/15(火)17:10:04 No.755458315
千切りもレンジとかで加熱すると少し減る
52 20/12/15(火)17:10:59 No.755458502
キャベツ千切りと豚こまを重ね蒸し 箸でワッサと取ってポン酢で食う
53 20/12/15(火)17:12:14 No.755458774
ラーメンの具
54 20/12/15(火)17:13:05 No.755458959
ざくざく切ってフライパンに敷いて油を少しまぶして皿かなんかで押しつけながらじっくり焼くと甘くて適度な焦げ味もあってうまいぞ
55 20/12/15(火)17:14:42 No.755459299
毒おじの白菜鍋はキャベツで作ってもイケる
56 20/12/15(火)17:15:11 No.755459389
ポン酢にちょっと砂糖入れるとキャベツのうまたれっぽくなるからそれでバリバリ食う あとアンチョビキャベツ
57 20/12/15(火)17:15:11 No.755459391
千切りキャベツと豚バラをタジン鍋に入れてゴマダレもいいぞ
58 20/12/15(火)17:16:42 No.755459685
野菜炒め ポトフ 回鍋肉 カレー とにかく何にでも突っ込めば一玉ちゃんと消化できる それに野菜を食べた気になれる
59 20/12/15(火)17:16:46 No.755459696
半玉を1/3ずつ食べても1日もつ うわやすい
60 20/12/15(火)17:17:49 No.755459910
キャベツいっぱい使うのは広島風の方だからなあ
61 20/12/15(火)17:18:08 No.755459974
ぶつ切りのままポトフだ
62 20/12/15(火)17:18:55 No.755460163
ホイ コウ ロウ
63 20/12/15(火)17:19:02 No.755460191
山盛りのキャベツにしてウスターソースと中濃ソースの日替わりで
64 20/12/15(火)17:24:45 No.755461513
大量の葉物を消費するとなると結局煮るに落ち着く
65 20/12/15(火)17:26:08 No.755461860
昨日は生野菜のサラダ 今日は炒め物 すでにたくさん食ってる
66 20/12/15(火)17:26:24 No.755461908
茹でてミキサーにかけてペーストにして冷凍保存 あとはカレーなり味噌汁なり鍋なりに入れて消費 ホットケーキミックスに混ぜても美味いかもしれん
67 20/12/15(火)17:26:49 No.755461982
芯を抜いて上から十字に切り目入れて コンビーフ挟んで鍋でコンソメと煮る
68 20/12/15(火)17:27:13 No.755462069
モツ鍋スープで煮る 後はモツなり適当な肉を入れて
69 20/12/15(火)17:27:14 No.755462071
粉末トリガラスープと胡麻油と胡椒と若干の砂糖を加えて和える
70 20/12/15(火)17:27:14 No.755462072
ひと玉300円超えてたのは夏頃だっけ
71 20/12/15(火)17:27:17 No.755462080
食べすぎるとあっという間になくなるからセーブすると傷む
72 20/12/15(火)17:28:09 No.755462287
雨の日割引で50円だったから2タマ買ってしまったんだぜ 冷蔵庫ですごい存在感だぜ
73 20/12/15(火)17:28:15 No.755462304
トラクターで潰して畑に混ぜると 土壌に栄養が残る
74 20/12/15(火)17:30:58 No.755462917
ウニの餌ということにしたい
75 20/12/15(火)17:31:54 No.755463107
雑に千切りして小麦粉てきとーにかけて玉子2個ほど割り入れて よく混ぜたらフライパンに流し入れて両面焼いたらマヨソースかけて完成 お好み焼きはここまで材料手順省略してもうまい
76 20/12/15(火)17:32:00 No.755463130
コンソメでソーセージ人参と一緒に煮るぜー!
77 20/12/15(火)17:32:03 No.755463149
>大量の葉物を消費するとなると結局煮るに落ち着く かさの減りようが気持ち良いよね
78 20/12/15(火)17:32:07 No.755463169
キャベツなんていくら余ってもセールで捌けるだろう
79 20/12/15(火)17:32:20 No.755463213
適当にちぎってマヨとチーズ乗せてグリルで焼く 青のりかけて食うと美味い
80 20/12/15(火)17:32:50 No.755463341
助けて欲しいんぬーって言ってたのキャベツ農家だっけ?白菜?
81 20/12/15(火)17:32:58 No.755463364
野菜炒め祭り
82 20/12/15(火)17:32:59 No.755463372
いや輸送費で赤字が出るからスーパーまで運べないところまで来てる
83 20/12/15(火)17:33:44 No.755463520
大根だった気がする ニュースにもなってたけど赤字になるから捨てるくらい
84 20/12/15(火)17:36:15 No.755464065
キャベツウニは出荷間近とのこと https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/349/
85 20/12/15(火)17:38:11 No.755464469
>キャベツウニは出荷間近とのこと 商業的に採算ラインに乗ったのか
86 20/12/15(火)17:40:21 No.755464937
一時期高かったなぁ それでキャベツ離れしてしまった
87 20/12/15(火)17:41:11 No.755465141
白菜も安くならねえかな
88 20/12/15(火)17:43:35 No.755465673
浅漬けが意外と美味いぞ
89 20/12/15(火)17:43:36 No.755465676
2玉150円とかにならんかな
90 20/12/15(火)17:44:46 No.755465941
大根を2本貰ったから1本干したあと甘酢で漬けて2本目はおでんになった
91 20/12/15(火)17:46:35 No.755466330
日曜日に買ったらひと玉48円でビビった 玉ねぎ1個より安い
92 20/12/15(火)17:46:40 No.755466344
葉物は洗うのがめんどい…
93 20/12/15(火)17:46:43 No.755466361
芯の所を爪楊枝で10~20箇所くらいさして 新聞紙でくるんでビニール袋に入れとくと新鮮なまま保存できる まさかキャベツを2玉ストックすることになるとは
94 20/12/15(火)17:48:36 No.755466813
コールスローがうますぎて偉い
95 20/12/15(火)17:49:28 No.755467003
>葉物は洗うのがめんどい… めんどいから5枚ぐらい剥いてヨシ!してざく切り
96 20/12/15(火)17:55:54 No.755468390
>めんどいから5枚ぐらい剥いてヨシ!してざく切り こんにちは芋虫
97 20/12/15(火)17:58:16 No.755468963
鍋やれば白菜もキャベツも簡単に消費出来る
98 20/12/15(火)17:58:19 No.755468976
>こんにちは芋虫 ナイス蛋白質!