20/12/15(火)13:25:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/15(火)13:25:02 No.755412161
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/15(火)13:25:22 No.755412231
この年代まで生き残れるだろうか
2 20/12/15(火)13:25:49 No.755412308
合成肉はもう飽きた
3 20/12/15(火)13:25:59 No.755412344
バイオチーズクロレラ丼とかやってそう
4 20/12/15(火)13:26:32 No.755412444
マグロディスクはここだったっけ
5 20/12/15(火)13:26:45 No.755412486
大将…いつものディスク1杯…
6 20/12/15(火)13:27:02 No.755412549
マグロディスク丼はまだありそうだ
7 20/12/15(火)13:30:10 No.755413143
早朝と深夜にサラリマンがディスク丼をもそもそ貪る光景が見られる
8 20/12/15(火)13:31:18 No.755413362
いつかオーガニックマグロを食ってみてぇなぁ…
9 20/12/15(火)13:32:23 No.755413558
社畜やサラリマンがまだ生き延びてるのは想像できるな
10 20/12/15(火)13:34:11 No.755413888
流石に店内は完全自動化してるだろうか
11 20/12/15(火)13:34:29 No.755413941
牛丼を普通に提供できてるなら残ってそう
12 20/12/15(火)13:38:09 No.755414632
su4431579.jpg
13 20/12/15(火)13:39:18 No.755414850
何故か機械で自動化じゃなくて人間がワンオペしてる
14 20/12/15(火)13:39:34 No.755414899
>su4431579.jpg ちょっと前にTVで特集されてるの本当に見たなぁ食用コオロギ…
15 20/12/15(火)13:40:53 No.755415138
コオロギは慣れてミミズはダメなのか…
16 20/12/15(火)13:42:26 No.755415449
まぁコオロギは今でも食うしな…
17 20/12/15(火)13:44:46 No.755415918
>コオロギは慣れてミミズはダメなのか… どうせ原材料の形のまま流通してるんじゃないんだろうしあんまり関係なさそうなのにね
18 20/12/15(火)13:45:03 No.755415973
バイオコオロギ丼はサクサクして旨そう
19 20/12/15(火)13:50:10 No.755416937
2077年に現代の様なまともな牛は居るのだろうか
20 20/12/15(火)13:55:06 No.755417847
2枚で十分ですよ!
21 20/12/15(火)13:55:53 No.755417998
>2077年に現代の様なまともな牛は居るのだろうか ブロイラーも牛も恐竜的進化してそうな気もけどコスト高いかな
22 20/12/15(火)13:57:47 No.755418396
ヒリだって昔と比べるとパンパンに進化?してるし 牛だってパンパンになっているかもしれない
23 20/12/15(火)13:58:40 No.755418588
トイレに貝殻3つ置いてありそう
24 20/12/15(火)14:00:37 No.755419012
チー牛はメニューから消えてそう
25 20/12/15(火)14:13:09 No.755421351
ミステリーミートとマグロディスクか…
26 20/12/15(火)14:14:38 No.755421628
>トイレに貝殻3つ置いてありそう それ在るらしいよ実際
27 20/12/15(火)14:19:48 No.755422534
せっかくだからすき家のおすすめメニュー教えて
28 20/12/15(火)14:22:39 No.755423054
ギュドーンは2077年でも生き残ってると思う
29 20/12/15(火)14:23:22 No.755423193
2049でも冒頭で芋虫農家のレプリカント出てたね 未来のご飯ってブロック状のより昆虫食の方がしっくり来るようになった…決して食べたくはないが
30 20/12/15(火)14:24:25 No.755423419
大豆を成型したナゲットとかハンバーガーにしてほしい
31 20/12/15(火)14:25:11 No.755423582
フィクションとはいえ ミミズがブロイラーより普及することってあるかなあ…とかつっこみたくなっちゃうな
32 20/12/15(火)14:27:29 No.755423996
>フィクションとはいえ >ミミズがブロイラーより普及することってあるかなあ…とかつっこみたくなっちゃうな 人畜共通感染症のせいで鳥類絶滅させちゃった世界だから
33 20/12/15(火)14:28:14 No.755424120
ブロイラー「私に勝てるようになってから出直してこい」
34 20/12/15(火)14:29:05 No.755424273
>人畜共通感染症のせいで鳥類絶滅させちゃった世界だから すごい設定だ…
35 20/12/15(火)14:29:22 No.755424332
ロボットがワンオペしてるんだろうな
36 20/12/15(火)14:29:24 No.755424343
>コオロギは慣れてミミズはダメなのか… コオロギは草食ってるけどミミズは土食ってるから そもそも味がかなり違いそう
37 20/12/15(火)14:29:41 No.755424391
>ブロイラー「私に勝てるようになってから出直してこい」 100年後でもブロイラーは主食になってると思う
38 20/12/15(火)14:30:26 No.755424544
>ロボットがワンオペしてるんだろうな ナニニシマスカ
39 20/12/15(火)14:30:28 No.755424548
>フィクションとはいえ >ミミズがブロイラーより普及することってあるかなあ…とかつっこみたくなっちゃうな ストーリー進めるとわかるけど鶏肉は流通も販売も禁止されてる
40 20/12/15(火)14:31:06 No.755424655
>何故か機械で自動化じゃなくて人間がワンオペしてる 昨日駅前の店に寄ったら本当にワンオペだったよ…
41 20/12/15(火)14:31:42 No.755424768
合成スシと合成焼きそば食ってりゃいいんでしょ あとブリトー
42 20/12/15(火)14:32:16 No.755424873
粉末だったり塊で出て来て実はこれ虫なんです!なら食べられるけどそのままは絶対普及しないよな
43 20/12/15(火)14:32:21 No.755424887
疫病でほとんどの鳥類が絶滅し人間にも感染するから鳥類の取引自体犯罪になってる ニワトリは一部無法者だけが取り扱ってる希商品
44 20/12/15(火)14:33:04 No.755425022
フライドチキンが食えねぇのはつらいなぁ…
45 20/12/15(火)14:33:38 No.755425128
>粉末だったり塊で出て来て実はこれ虫なんです!なら食べられるけどそのままは絶対普及しないよな でもエビくらいデカくてプリプリして茹でると赤くなったら…?
46 20/12/15(火)14:37:31 No.755425944
この時代になるとむしろ合成肉の方がおいしくなってそう
47 20/12/15(火)14:40:58 No.755426697
国産100%安心安全の肉を使用しております
48 20/12/15(火)14:42:51 No.755427080
味付けラードかけたのが牛丼って呼ばれてる
49 20/12/15(火)14:43:08 No.755427149
国産バイオ和牛があるネオサイタマの方が平和だな…
50 20/12/15(火)14:44:24 No.755427415
なんですき家は度々襲われるんだろう
51 20/12/15(火)14:44:31 No.755427437
天然ものを誰も食べたことがなくて いざ食べてみると匂いがダメとか言われそう
52 20/12/15(火)14:45:11 No.755427568
ハヤイ!ヤスイ!ウマイ!
53 20/12/15(火)14:47:37 No.755428150
>2枚で十分ですよ! 魚丼じゃねえか!
54 20/12/15(火)14:48:18 No.755428334
キアヌの彼女は松屋だぞ
55 20/12/15(火)14:48:59 No.755428474
キアヌ思い出の店がラーメン屋になってたのは笑った よかったじゃん!
56 20/12/15(火)14:49:12 No.755428512
なんか合成ミルクとかはあったけどチーズも代用品あるのかなあの世界…
57 20/12/15(火)14:51:12 No.755428947
>なんか合成ミルクとかはあったけどチーズも代用品あるのかなあの世界… 合成ミルクに合成レンネットと遺伝子操作した乳酸菌を混ぜて 手早く簡単にチューブ入りのチーズが
58 20/12/15(火)14:52:19 No.755429179
>なんか合成ミルクとかはあったけどチーズも代用品あるのかなあの世界… ジャンク品にカビたチーズはあった
59 20/12/15(火)14:54:04 No.755429556
そういえば屋台で食った焼き鳥はいったい何だったんだ…
60 20/12/15(火)14:54:05 No.755429561
あの世界農作物も育たないの?
61 20/12/15(火)14:55:01 No.755429775
>あの世界農作物も育たないの? 日照量不足!
62 20/12/15(火)14:56:06 No.755430017
>そういえば屋台で食った焼き鳥はいったい何だったんだ… スズメとか?
63 20/12/15(火)14:56:56 No.755430189
天然ものなんてダメだよ!病気になっちまう
64 20/12/15(火)14:57:04 No.755430216
ミートボールっぽかったけど ネズミとかだろうか
65 20/12/15(火)14:57:37 No.755430329
合成肉でもタレ焼きなら不味くなさそう
66 20/12/15(火)14:57:39 No.755430338
ネズミ肉とか火の鳥を思い出すな…
67 20/12/15(火)14:57:53 No.755430378
本物の肉は糞高いみたいなのをどっかで見た気がする
68 20/12/15(火)14:57:58 No.755430397
たまに出てくる猫ペットにしたかったけどなんかの暗喩かな
69 20/12/15(火)14:59:47 No.755430816
>たまに出てくる猫ペットにしたかったけどなんかの暗喩かな バケネコかもしれんな…
70 20/12/15(火)15:01:17 No.755431189
>たまに出てくる猫ペットにしたかったけどなんかの暗喩かな キアヌだからマトリックスのオマージュかなぁとか深読みする
71 20/12/15(火)15:01:30 No.755431236
>たまに出てくる猫ペットにしたかったけどなんかの暗喩かな 水中でも普通にしてたからミュータントキャッツ!
72 20/12/15(火)15:02:05 No.755431375
コーポVだと本物の肉や魚を食ったことがあるレベル
73 20/12/15(火)15:03:13 No.755431631
犬は絶滅してて猫も時間の問題だろう的な話があった気がする