20/12/15(火)12:57:45 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/15(火)12:57:45 No.755406393
そろそろリメイクして欲しい
1 20/12/15(火)12:58:24 No.755406561
全くストーリーが思い出せない…
2 20/12/15(火)12:59:13 No.755406770
あれだよほら天使があれ
3 20/12/15(火)12:59:52 No.755406932
3将軍は他のシリーズで頑張ってるけど9で何やってたのか全然覚えてない… あと塔の上で寝てるキマイラもなんだかわからない
4 20/12/15(火)13:00:17 No.755407051
最初に連想するのがマジコン
5 20/12/15(火)13:01:40 No.755407353
天使界にある木から願いの叶う実が地上に落ちてしまったので天津飯に命じられた主人公は下界に降りて実を集める旅に出るのでした
6 20/12/15(火)13:01:57 No.755407425
>最初に連想するのがまさゆき
7 20/12/15(火)13:02:25 No.755407522
最終的に一部除いて天使消えるのがなんかつらあじだった
8 20/12/15(火)13:03:04 No.755407649
クリアしてバラモス殴るゲーム あと秋葉ヨド
9 20/12/15(火)13:03:32 No.755407739
ストーリー要約しようとすると難しいな…
10 20/12/15(火)13:04:13 No.755407879
バトルマスターではやぶさ斬りばっかしてた記憶しかない
11 20/12/15(火)13:04:14 No.755407884
天使は天使を傷つけられないから主人公は堕天使エルギオスを倒すために天使の身体を捨てて人間になった それによって天使界の人たちは見えなくなってしまった だったか
12 20/12/15(火)13:04:32 No.755407949
7つ集めると願いが叶うという世界樹の果実を集め神に会い女神を復活させるだったかな
13 20/12/15(火)13:04:50 No.755408005
部分的には思い出せるけど順序立てて思い出すのがマジで無理だった
14 20/12/15(火)13:05:03 No.755408055
ラスボスが堕天使で上司を殴れないから天使を辞めるみたいなロボコップみたいな話だったはず
15 20/12/15(火)13:05:22 No.755408114
なんか適当にダンジョン入ったら黒い馬に殺されるゲーム
16 20/12/15(火)13:05:47 No.755408206
ストーリーは思い出せないけど歴代で1番プレイ時間長かった
17 20/12/15(火)13:06:02 No.755408246
天使んはん
18 20/12/15(火)13:06:23 No.755408311
すれ違いとかダウンロードクエストとかあるから気軽にやり直せないのはスレ画の数少ない難点
19 20/12/15(火)13:06:26 No.755408322
天使界最後に無くなってたと思うけど何で無くなったんだっけ…
20 20/12/15(火)13:06:46 No.755408397
だって真っ先にメタルキングに雷光一閃突きしてるシーンが連想されるんだもの
21 20/12/15(火)13:06:58 No.755408445
ラスボスは倒せないので実は歴代最弱じゃない 行動や攻撃やステータスも8より強いくらいなんだが 主人公がインフレしてましてね…
22 20/12/15(火)13:07:04 No.755408464
序盤のダンジョンで全く機能してないギミックがあったよね
23 20/12/15(火)13:07:15 No.755408505
海辺の村の主がクジラなのと石化の町と人形の町と地下に先代学長の霊がいる学園があったはず
24 20/12/15(火)13:07:19 No.755408522
エルギオスがエネルギーを絞り出されていると思ったらむしろ復活した帝国を操っていた
25 20/12/15(火)13:07:24 No.755408542
>天使界最後に無くなってたと思うけど何で無くなったんだっけ… 木がラスダンになったからじゃなかったっけ あれは元に戻ったんだったっけ…?
26 20/12/15(火)13:07:31 No.755408574
Xの神話篇プレイしてからぎりぎりDLサービス間に合った コスプレ装備が雑に強い…!
27 20/12/15(火)13:07:44 No.755408624
>だって真っ先にステルスかけてマラソンしてるシーンが連想されるんだもの
28 20/12/15(火)13:07:47 No.755408631
クリア前は基本的に個別マップでの移動オンリーで列車解禁されて初めてワールドマップちゃんと見れる演出は好き
29 20/12/15(火)13:08:10 No.755408713
>>だって真っ先にステルスかけてマラソンしてるシーンが連想されるんだもの 殺すぞ判定のでかいじごくの面倒さ
30 20/12/15(火)13:08:14 No.755408736
まさゆきとロッカーとサンディとリッカとロクサーヌだけ覚えてれば十分だ
31 20/12/15(火)13:08:22 No.755408764
>天使界最後に無くなってたと思うけど何で無くなったんだっけ… 役目を終えたので世界樹の浮島も消えて空の星になった 主人公は取り残された
32 20/12/15(火)13:08:33 No.755408811
ルイーダで雇った仲間たちはどんな気持ちで俺の旅についてきてたんだろう…
33 20/12/15(火)13:08:34 No.755408816
帝国がなんか人体実験みたいなことしてラスボスが女の人となんかしてて 裏切られたみたいな誤解で緑色になって 倒すみたいな話だった気がする
34 20/12/15(火)13:08:34 No.755408818
>まさゆきとロッカーとサンディとリッカとロクサーヌだけ覚えてれば十分だ ルイーダさんを忘れるなんて!
35 20/12/15(火)13:09:02 No.755408905
なんか学校みたいなところに行った記憶がかすかに…
36 20/12/15(火)13:09:14 No.755408947
嫌じゃ...ステカンストさせてテーブル回す作業するのはもう嫌じゃ...
37 20/12/15(火)13:09:16 No.755408954
>ルイーダで雇った仲間たちはどんな気持ちで俺の旅についてきてたんだろう… 自分で設定を考えるんだよ!
38 20/12/15(火)13:09:30 No.755409015
いいじいさんの龍とわるい龍はどういう役目だっけ
39 20/12/15(火)13:09:30 No.755409018
仲間に好きな子の名前付けた「」も多いんじゃないかな
40 20/12/15(火)13:09:35 No.755409037
はぐめたが流れてくるコンベアみたいなのあったよね?
41 20/12/15(火)13:09:37 No.755409052
エルシオン学園の食堂でフヒィー!
42 20/12/15(火)13:09:41 No.755409067
ラスダンは神の居城が変異したやつ DQMだとモンスターで出てたりする
43 20/12/15(火)13:10:14 No.755409174
>ロクサーヌ 碌なものヨコサーヌ!碌なものヨコサーヌさんじゃないか!
44 20/12/15(火)13:10:28 No.755409209
主神が人間殺す!ってなったからその娘神に逆にぶっ殺されて分割された挙げ句破片をモンスターに変えられて地図の洞窟に封印したとか 皇帝が先帝からの譲位の前日に殺して簒奪したとか 本編の前で既に起きてる事件がでかすぎる
45 20/12/15(火)13:10:41 No.755409251
仲間キャラが血の通わないBOTみたいで全く親しみが持てないのが悲しかった 列車内で天津飯と戦う時には仲間がいなくてそのまま地上に落とされるから 「あ、このあとしばらく一人旅なんだな」っておもったら 地上で再開した時に何の説明もなくふつうに仲間いるし 3でももうちょい仲間キャラ丁寧に扱ってたぞ
46 20/12/15(火)13:11:20 No.755409368
地図のシステムってオンラインゲーでも使えそうだけど 似たようなの実装してるやつってないのかな?
47 20/12/15(火)13:11:45 No.755409467
遊び直したいな・遊んでみたいなって人は追加分クエストできないからねえ あとキャラメイク好きだったしリメイク望んでるよ俺も
48 20/12/15(火)13:11:47 No.755409476
言うほどダメなシナリオじゃないけどクリアしてからが本番なのとやり直そうとすると全て捨てなきゃいけないせいで誰も覚えてないメインシナリオになった あとDLCがアンロック式なのに配信もったいぶり過ぎて割れは内容知ってるけど正規プレイヤーはわからない期間が長すぎて人が離れてきってから実装する結果になったのも評価悪い
49 20/12/15(火)13:12:07 No.755409533
最終的にレベル99魔王をどうやってシバくかがメインになってた気がする
50 20/12/15(火)13:12:28 No.755409606
リッカちゃんは11にも出てたから覚えてる
51 20/12/15(火)13:12:28 No.755409609
当時のシステム的な盛り上がりがなかったらとんだ駄作扱いになってた気はする
52 20/12/15(火)13:12:50 No.755409704
>いいじいさんの龍とわるい龍はどういう役目だっけ 元は一匹の龍だったのがその2匹の龍と列車のおっさん↓の3体に分かれた su4431542.jpg ポケモンでいうならゼクロム・レシラム・キュレムの関係
53 20/12/15(火)13:13:32 No.755409841
まあ今このまま移植しても辛いのは否めない
54 20/12/15(火)13:13:39 No.755409865
リメイクは頭身あげたキャラでキャラメイクさせてくれたら絶対買うよ
55 20/12/15(火)13:14:02 No.755409952
セーブを多重にして保険かける仕組みは理解しててもスロット1個はちょっと残念だったね ストーリークエストはローカルプレイで解放できるがゲストと日替わりショップがないのはつらい
56 20/12/15(火)13:14:09 No.755409980
>最終的にレベル99魔王をどうやってシバくかがメインになってた気がする 周回するから最短宿屋近くの地図が重宝されたり…
57 20/12/15(火)13:14:24 No.755410030
>リッカちゃんは11にも出てたから覚えてる えらいゴツくなって…
58 20/12/15(火)13:14:24 No.755410033
隠しボスの多さは屈指だよね まぁ今からやったら戦えないんだが
59 20/12/15(火)13:15:04 No.755410163
>リメイクは頭身あげたキャラでキャラメイクさせてくれたら絶対買うよ 113DS3Dモードが好きだったから低くてもいいよ むしろ高くしてブルマ消えるなら高くしてはいかん
60 20/12/15(火)13:15:17 No.755410203
過剰に嫌ってる人がいたのは覚えてる
61 20/12/15(火)13:15:35 No.755410269
希少な素材を日課で取りに行くゲーム
62 20/12/15(火)13:15:35 No.755410271
そういえば今やってもリッカとか仲間にできないのか…リメイク欲しいな
63 20/12/15(火)13:15:44 No.755410310
>元は一匹の龍だったのがその2匹の龍と列車のおっさん↓の3体に分かれた >su4431542.jpg …誰!?列車のおっさんもそういう存在だったのか…今更知った
64 20/12/15(火)13:16:00 No.755410368
10が9との繋がり分のストーリー消化してくれないとな…
65 20/12/15(火)13:16:11 No.755410409
装備品細かく分かれてんな!!ってなったなぁ ブーメランパンツは残しておくれ
66 20/12/15(火)13:16:59 No.755410570
漁師の村で薄い本みたいな目に遭いそうな子が居たのは覚えてる
67 20/12/15(火)13:17:04 No.755410587
嫌じゃもう低確率な大成功を当てる錬金などしとうない
68 20/12/15(火)13:17:13 No.755410617
10の方が先に制作始まってたからランドン山脈より先にランドンクイナが世に出たのを知って腑に落ちた
69 20/12/15(火)13:17:39 No.755410705
最近、また10で振れられてて好き
70 20/12/15(火)13:17:42 No.755410711
>嫌じゃもう低確率な大成功を当てる錬金などしとうない まぁ当てても大して性能変わらないんだが…
71 20/12/15(火)13:18:01 No.755410759
>>嫌じゃもう低確率な大成功を当てる錬金などしとうない >まぁ当てても大して性能変わらないんだが… それでも!
72 20/12/15(火)13:18:05 No.755410767
>>リッカちゃんは11にも出てたから覚えてる >えらいゴツくなって… CV杉田智和
73 20/12/15(火)13:18:24 No.755410833
>嫌じゃもう低確率な大成功を当てる錬金などしとうない リメイクも出たとして乱数調整効かないとやってられねえぜ
74 20/12/15(火)13:18:39 No.755410885
錬金の最強武具はプレイ人数の力による乱数解析でホイミテーブル?って手段が編み出されてた事に驚いた
75 20/12/15(火)13:18:50 No.755410920
当時パッシブの重要性知らなくて全然キャラ強化出来てなかったから苦戦したな…
76 20/12/15(火)13:19:32 No.755411067
>嫌じゃもう低確率な大成功を当てる錬金などしとうない 図鑑埋めようとするとマジ地獄よね…
77 20/12/15(火)13:19:39 No.755411092
>錬金の最強武具はプレイ人数の力による乱数解析でホイミテーブル?って手段が編み出されてた事に驚いた ユーザー数は正義なんやな
78 20/12/15(火)13:20:05 No.755411163
必殺のクールタイム短くなる扇と守備下げれる剣とはやぶさの3つしか使わなくなるんだっけ
79 20/12/15(火)13:20:33 No.755411255
>当時パッシブの重要性知らなくて全然キャラ強化出来てなかったから苦戦したな… 力+30、40くらいにしてから踊り子で鞭奮ってるのが案外強くてなぁ
80 20/12/15(火)13:20:49 No.755411309
光の反射角度を変えて解くパズルだと思ったら 反射角度はもう整備済みでスイッチ入れるだけでOKな よくわからん仕掛があるDQってこれだっけ
81 20/12/15(火)13:21:03 No.755411352
9と10は全然スレ立たないよねここ
82 20/12/15(火)13:21:53 No.755411537
>光の反射角度を変えて解くパズルだと思ったら >反射角度はもう整備済みでスイッチ入れるだけでOKな >よくわからん仕掛があるDQってこれだっけ あれ鏡動かすのがデータではあるらしいよ 簡略化よりは納期あれだったからだと思うけど
83 20/12/15(火)13:22:45 No.755411715
何が辛いって図鑑コンプ狙いだと大当たりと当たりの両方とか当たりルートからベースの素材に戻すのもやらなきゃならんのが… それで先に大当たり引いちゃうと当たりルート用にもう一個ベース素材掘ってこなきゃならんしね
84 20/12/15(火)13:23:06 No.755411786
>9と10は全然スレ立たないよねここ 9に関してなら発売当時は沢山立ってた
85 20/12/15(火)13:23:17 No.755411823
4人共キャラメイクだと男女女女になってしまう
86 20/12/15(火)13:23:36 No.755411876
>4人共キャラメイクだと男女女女になってしまう なんの問題ですか?
87 20/12/15(火)13:24:02 No.755411970
>9と10は全然スレ立たないよねここ ver.1や2の頃は随分立ってたけど年月とともに落ち着くのは仕方ない それとサービス開始から8年ずっと粘着もいるので…
88 20/12/15(火)13:24:39 No.755412095
仲間が同じ天使ならまだわかるんだけど人間だからストーリー上完全に蚊帳の外なのがずっと気になってた
89 20/12/15(火)13:24:57 No.755412148
>あれ鏡動かすのがデータではあるらしいよ マジかよ 超うける
90 20/12/15(火)13:25:11 No.755412191
4人はどういう集まりなんだっけ?
91 20/12/15(火)13:25:12 No.755412194
9は販売から5年位でDSの通信が死んでしまってな 新規ユーザーが見込めないからあまり語られんのだ タイムアタックする分には結構遊べるが結局楽しいのクリア後の交流だしな
92 20/12/15(火)13:25:54 No.755412327
リッカちゃんやルイーダさんも最後まで主人公が天使ってことはしらないよね ロクサーヌとかがなんかしてるのかもしれないけど
93 20/12/15(火)13:26:00 No.755412346
>9と10は全然スレ立たないよねここ 9は立つし伸びる方でしょ 7が一番良く見て1ヶ月に1回あるかないかが9で11と8が3ヶ月に1回くらいその他は半年に1回あれば良いほうだよ
94 20/12/15(火)13:26:06 No.755412367
11sでベロニカやシルビアが喋ると破壊力凄かったからボイスつけてくれ
95 20/12/15(火)13:26:35 No.755412458
9も10も盛り上がってる時に遊べて良かったと今でも思っている
96 20/12/15(火)13:26:43 No.755412479
>7が一番良く見て1ヶ月に1回あるかないかが9で11と8が3ヶ月に1回くらいその他は半年に1回あれば良いほうだよ 別の板の話を聞いている気がする
97 20/12/15(火)13:26:44 No.755412481
>仲間が同じ天使ならまだわかるんだけど人間だからストーリー上完全に蚊帳の外なのがずっと気になってた 単独行動になったと思ったら即ルーラで再編成してこれるのは面白すぎる…
98 20/12/15(火)13:27:34 No.755412651
去年久々に一からやってみたけど特に戦闘のもっさり感がキツかったな…通信の関係とかもあったのかな
99 20/12/15(火)13:27:39 No.755412668
声はライバルズで結構ついたよね ミキシンのエルキモス良い…
100 20/12/15(火)13:27:59 No.755412742
ライバルズでキモなんとかの声がザマスになってたな
101 20/12/15(火)13:28:08 No.755412765
>去年久々に一からやってみたけど特に戦闘のもっさり感がキツかったな…通信の関係とかもあったのかな むだに動く3D戦闘シーン!
102 20/12/15(火)13:28:16 No.755412787
AIが自動で弱点ついてくれるのが便利だった気がする
103 20/12/15(火)13:28:25 No.755412820
>去年久々に一からやってみたけど特に戦闘のもっさり感がキツかったな…通信の関係とかもあったのかな アクションで作ってた残滓…かなあ… 全体攻撃の時は並ぶし演出カットの設定ほしかったね
104 20/12/15(火)13:28:28 No.755412830
ムービーシーンのためにソロプレイさせられて竜の鎧フル装備させられる負けイベント
105 20/12/15(火)13:28:31 No.755412842
ラヴィエル リッカ ルイーダ ロクサーヌ レって誰だっけ…?
106 20/12/15(火)13:28:53 No.755412911
>むだに動く3D戦闘シーン! ターン間に無駄に動くのなんだろねあれ
107 20/12/15(火)13:29:15 No.755412982
自キャラと重要NPCだけ3Dモデルで他のモブが全部2Dなんだけど 実機で遊ぶ限りでは解像度の関係であんまり違和感なかったのは面白かった
108 20/12/15(火)13:29:15 No.755412986
>レって誰だっけ…? 金庫番
109 20/12/15(火)13:29:18 No.755412997
>レって誰だっけ…? 銀行のレナさんだったはず
110 20/12/15(火)13:29:36 No.755413054
>去年久々に一からやってみたけど特に戦闘のもっさり感がキツかったな…通信の関係とかもあったのかな 4人集まってでのマルチプレイを考慮してでの戦闘システムのせいかもしれないけど コマンド実行するキャラが所定の位置に動いてから呪文使ったりするのがだるく感じる
111 20/12/15(火)13:30:18 No.755413174
旅で会う女の子がだいたいかわいい まぁ死ぬけど
112 20/12/15(火)13:30:54 No.755413282
マルチプレイゲーを急きょバラしてからの再構築はよくやったと思うよレベルファイブ… 関係にヒビが入ったか知らないけど以降ドラクエに関わらなくなったけど…
113 20/12/15(火)13:31:41 No.755413434
日本一有名なドラクエプレイヤーを生み出した
114 20/12/15(火)13:31:50 No.755413455
女性NPCのデザインは妙に気合入ってたね まぁ自国滅ぼそうとするけど
115 20/12/15(火)13:31:53 No.755413466
いらない
116 20/12/15(火)13:31:55 No.755413474
>ターン間に無駄に動くのなんだろねあれ ARPGとして作ってたんだけどドラクエなのにそういうことしちゃダメだよ!でターン性に無理矢理戻した結果
117 20/12/15(火)13:31:59 No.755413480
エルギオスは悲しい過去とちゃんと死ぬバランス取れてて好きだよ
118 20/12/15(火)13:32:14 No.755413526
>いらない なにも
119 20/12/15(火)13:32:32 No.755413576
ブロントさんとまさゆきは今後も語り継がれていく…
120 20/12/15(火)13:32:51 No.755413631
いきをしていない
121 20/12/15(火)13:32:53 No.755413637
>エルギオスは悲しい過去とちゃんと死ぬバランス取れてて好きだよ 行動パターン雑魚のローテの時弱すぎるのはちょっと…
122 20/12/15(火)13:33:27 No.755413735
エルギオスは人間への被害もたかが知れてるのは大きい
123 20/12/15(火)13:33:58 No.755413833
鋼鉄の肉体のメタルキングが羽装備の天使に遅れをとるはずがなかった
124 20/12/15(火)13:33:59 No.755413838
パラディン パラディン パラディン パラディン
125 20/12/15(火)13:34:03 No.755413856
最寄り駅周辺で全然すれ違えなくてわざわざ電車で梅田まで行った思い出
126 20/12/15(火)13:34:44 No.755413994
カメラの回転制限で見えない家の裏側とかをゴニョゴニョしたか何かで見たら確かハリボテになってた
127 20/12/15(火)13:34:59 No.755414046
9主人公は天使って種族こそ特殊だけど天使のなかでは何の特別な出自もない平天使だからドラクエシリーズで唯一の一般人主人公である
128 20/12/15(火)13:35:24 No.755414122
ドラクエでもTOP10に入る名作だと思う
129 20/12/15(火)13:35:24 No.755414123
すれ違いも今みたいな状況があること考えるとナイスタイミングだったんだなぁって
130 20/12/15(火)13:35:32 No.755414147
su4431572.jpg こいつ嫌いだった
131 20/12/15(火)13:36:07 No.755414265
パラディン入れてたら雑行動でもどうにでもなるから戦闘バランスはあってないようなもんだよ 装備と転生で盛ったスキルでどれだけ気持ちよくなれるかだから
132 20/12/15(火)13:36:43 No.755414383
>行動パターン雑魚のローテの時弱すぎるのはちょっと… 強いときはちゃんと強いし…
133 20/12/15(火)13:37:20 No.755414488
>ドラクエシリーズで唯一の一般人主人公である でも序盤のボスに呪いかけられたけど人間じゃないから効かなかった くらいの特別感の演出があったな
134 20/12/15(火)13:37:30 No.755414513
>ドラクエでもTOP10に入る名作だと思う その場合入れなかった作品がなにか気になる…
135 20/12/15(火)13:38:29 No.755414697
エルキモスは強制眠りやけつくいきマダンテが鬼畜過ぎて最速称号取るのは骨が折れる
136 20/12/15(火)13:39:00 No.755414792
結局最強装備を錬金できないまま終わってしまった
137 20/12/15(火)13:40:10 No.755415006
同時期にやってたゲーセンのやつってなんだっけ
138 20/12/15(火)13:40:23 No.755415042
エルギオスは当時マダンテローテ食らって負けたから弱いって印象ないわ
139 20/12/15(火)13:40:54 No.755415144
>同時期にやってたゲーセンのやつってなんだっけ バトルロォォォォォドッッッ!!!
140 20/12/15(火)13:40:57 No.755415150
>別の板の話を聞いている気がする 5が嫁とエロで立ちやすいくらいでだいたいそんなもんじゃね 少なくとも9は定期的に語れてるわ
141 20/12/15(火)13:42:26 No.755415450
天使のままじゃ最高天使であるエルギオスに立ち向かうことすらできないから自ら人間へと身を堕として最終決戦に臨むナインくんちゃんいいよね…
142 20/12/15(火)13:42:38 No.755415494
天使のスキルで幽霊が見える そんでもってストーリー殆ど幽霊相手にするから全体的に暗くなる
143 20/12/15(火)13:43:38 No.755415679
>天使のスキルで幽霊が見える >そんでもってストーリー殆ど幽霊相手にするから全体的に暗くなる 学院は幽霊がらみだけど明るいし砂漠のダメ女王とかも明るいし…
144 20/12/15(火)13:44:04 No.755415782
>>同時期にやってたゲーセンのやつってなんだっけ >バトルロォォォォォドッッッ!!! スレ画と連動とかあったな…
145 20/12/15(火)13:44:16 No.755415819
配信クエストやらないと謎が多い癖にやらせる気がないからストーリーが覚えられない とりあえず良いところもあったけどこういうスレ違いだけが原因のストーリーはあんまり好みじゃなかったな ピサロオマージュ入ってる気がするけどあっちは根本的な魔族と人間(エルフ)の思想の違いみたいな所が生む悲劇だし(リメイクは知らん)
146 20/12/15(火)13:44:41 No.755415899
9は死の臭いが濃いよな 帝国も実際ゾンビ帝国だし何から何まで死者が付いて回る
147 20/12/15(火)13:44:43 No.755415910
>9と10は全然スレ立たないよねここ 10は新しいバージョンの情報出た時は立ってる
148 20/12/15(火)13:45:53 No.755416127
バトルロードは雑魚っぽい奴でもパーツになれるのが良かった 友達に借りて暗黒の魔人作ったりもしたわ
149 20/12/15(火)13:46:15 No.755416189
>エルギオスを倒して改心させた後にイザヤールは良き弟子を育てたと伝えてくれって今は亡き師匠への言伝頼まれるナインくんちゃんいいよね…
150 20/12/15(火)13:47:37 No.755416448
ムキムキにされるハーゴン
151 20/12/15(火)13:48:05 No.755416545
アトラス級のヘビーパンチャーだしムキムキにもなる
152 20/12/15(火)13:48:24 No.755416610
>エルギオスを倒して改心させた後にイザヤールは良き弟子を育てたと伝えてくれって今は亡き師匠への言伝頼まれるナインくんちゃんいいよね… キモスの闇堕ちの原因とかこれとか9全体のテーマとして通信要素だけではなく「すれちがい」が大きかったのかなって
153 20/12/15(火)13:49:49 No.755416879
すれ違いメインのシステムだからテーマを合わせてたって思うと洒落てるな…
154 20/12/15(火)13:50:20 No.755416972
いいよね石の町
155 20/12/15(火)13:50:35 No.755417029
今考えるとDSの頃の不便なすれちがい通信の仕様でよく社会現象になったなって
156 20/12/15(火)13:50:43 No.755417061
10は蒼天のソウラだけ読んでる ゲームの方は時間なくて…
157 20/12/15(火)13:50:55 No.755417095
校長とかぬしさまとかトカゲは思う所もあるし石の町はいいロケーションだし… テンツクはしらん
158 20/12/15(火)13:51:32 No.755417202
天さんも最後の配信で復活するだったか
159 20/12/15(火)13:51:46 No.755417241
>10は蒼天のソウラだけ読んでる >ゲームの方は時間なくて… 一巻だけ読んだな… 女の子可愛いし普通に面白かった
160 20/12/15(火)13:53:25 No.755417539
宝の地図のボスとかでもない癖に素でエルギオスより強いぬしさまは何なの…
161 20/12/15(火)13:53:33 No.755417558
バトルロードのエルギオス天地崩壊がかっこよすぎる… なぜ本編でできなかったのか
162 20/12/15(火)13:54:12 No.755417677
とどめの一撃はどれもクオリティ高かったな
163 20/12/15(火)13:54:29 No.755417725
>いいよね石の町 あそこの爺さんとかパンデルムとかのサブストーリーはいいの多いけど本筋がちょっとね…
164 20/12/15(火)13:55:16 No.755417877
9はかーっストーリー全然覚えてないわーみたいな話ばかりされてる印象がある…
165 20/12/15(火)13:55:51 No.755417991
バトルロードは色々小ネタ入った演出多くて好きだったな…
166 20/12/15(火)13:56:01 No.755418032
>宝の地図のボスとかでもない癖に素でエルギオスより強いぬしさまは何なの… 神!
167 20/12/15(火)13:56:12 No.755418064
というかグランゼニスとか何だったの? アギロゴスとかも
168 20/12/15(火)13:57:40 No.755418378
>というかグランゼニスとか何だったの? >アギロゴスとかも だからこそリメイクが必要なのでは?
169 20/12/15(火)14:00:08 No.755418915
6以降ずっと思考停止してた特技のMP問題に手を付け始めたのは結構重大事
170 20/12/15(火)14:01:25 No.755419186
ラヴィエルさんのデザインが無性に好き
171 20/12/15(火)14:01:53 No.755419269
9のシナリオはサンマロウの人形の話が凄く好きで最終的に主人公が最後の天使になったことも合わせて色々示唆的だよね みたいな話が誰にも通じなくて辛い
172 20/12/15(火)14:02:22 No.755419369
あと呪文の威力を上げるステータスが出たのもかなりでかい
173 20/12/15(火)14:03:03 No.755419496
>9のシナリオはサンマロウの人形の話が凄く好きで最終的に主人公が最後の天使になったことも合わせて色々示唆的だよね >みたいな話が誰にも通じなくて辛い 人形の話あったなぁ…ってのは覚えてるけど詳細を思い出せないんだ
174 20/12/15(火)14:03:49 No.755419631
リメイクするならやっぱ交流とか育成要素重視にするのかな…
175 20/12/15(火)14:03:58 No.755419668
バトルロードのリッカの必殺技がすごい豪華だったのを覚えてる
176 20/12/15(火)14:04:14 No.755419713
8までと9以降に分けてもいいくらいなんだよねゲーム的には
177 20/12/15(火)14:04:52 No.755419827
ぬし様くらいしか覚えてない
178 20/12/15(火)14:06:25 No.755420113
>9のシナリオはサンマロウの人形の話が凄く好きで最終的に主人公が最後の天使になったことも合わせて色々示唆的だよね >みたいな話が誰にも通じなくて辛い EDは記憶にあるようなないような 還っていったんだっけ
179 20/12/15(火)14:06:28 No.755420130
まじで語られない話するとかっこいい魔人になってたダーマ神殿の人とかいるからな
180 20/12/15(火)14:06:58 No.755420204
すれちがいやイベクエ配信待ちをやり直すわけにもいかないし 7どころではない原形のないリメイクになるんじゃない
181 20/12/15(火)14:06:59 No.755420211
仲間キャラに当時読んでた漫画のキャラ名つけてたから今引っ張り出してやるのもちょっと恥ずかしい…
182 20/12/15(火)14:07:14 No.755420257
超必殺技の覇王斬とか結局使ったことなかったわ
183 20/12/15(火)14:07:29 No.755420313
普通の街でも夜になると幽霊があっちこっちにいてなんならクエストも受けられるのを覚えてる 他のドラクエにもある要素なのかは知らないけど
184 20/12/15(火)14:09:07 No.755420598
>普通の街でも夜になると幽霊があっちこっちにいてなんならクエストも受けられるのを覚えてる >他のドラクエにもある要素なのかは知らないけど 初めて昼夜取り入れられた3にはそういうの沢山あったな 夜だけ活気あふれる幽霊の村とか
185 20/12/15(火)14:09:20 No.755420638
サブクエはここからだよね
186 20/12/15(火)14:09:29 No.755420661
ここのダーマ神殿の曲が大好きで10でも流れた時は歓喜したなぁ
187 20/12/15(火)14:11:19 No.755420998
正直サンディは妖精サイズじゃなくて普通に人間大が良かった…
188 20/12/15(火)14:11:22 No.755421012
>人形の話あったなぁ…ってのは覚えてるけど詳細を思い出せないんだ 不治の病のお嬢様が女神の果実を手に入れるけど病気のことを完全に諦めててせめてと自分そっくりの人形とお話することを願って人形が命を手に入れる ほぼそれと同時にお嬢様が死ぬけど人形はそれを隠蔽して自分がお嬢様本人であるようにふるまう お嬢様の最後の願いである友達を作ることを叶えようとした人形は家の私財をばらまいて「友達」をいっぱい作る そんな中人形がお嬢様に間違われて身代金目当ての誘拐されるけどその時には身代金を払う金は家になくなっていて誰も助けようともしなかった 主人公が助けに行くと誘拐犯からは逃げ出してたけどモンスターにも友達になろうとして拒絶される 最終的にお嬢様の幽霊の「人形に戻ってほしい」って言葉を主人公から聞いて人形に戻ってEND …だけどエンディングでベッドにいるはずの人形がこっそり墓前にいる演出が挟まってたりする
189 20/12/15(火)14:11:29 No.755421031
9と10の繋がりはたんなるファンサ程度に考えておいていいのかしら? グランゼニスとかまったく別物だよね?
190 20/12/15(火)14:12:11 No.755421164
あいつ いい話だったよね…
191 20/12/15(火)14:12:40 No.755421271
ドラクエ11の過去作の世界に行く要素での9要素がほぼ完璧で感動したよ 9のストーリーでよくあった女神の果実を食べて変身したモンスターを倒すクエストに9を代表する要素であるリッカの宿屋に関連したクエストにまさゆきの地図と9のエキスを凝縮した感じだった
192 20/12/15(火)14:13:19 No.755421373
>9と10の繋がりはたんなるファンサ程度に考えておいていいのかしら? >グランゼニスとかまったく別物だよね? シーズン途中でどうもあの辺の設定変わったっぽいからなあ
193 20/12/15(火)14:13:40 No.755421456
>9と10の繋がりはたんなるファンサ程度に考えておいていいのかしら? >グランゼニスとかまったく別物だよね? 一応セレシア=ルティアノ説とかはある その場合末っ子に親父の名前をつけるウルトラCかましたことになるけど
194 20/12/15(火)14:15:11 No.755421736
黒騎士レオコーンとか…
195 20/12/15(火)14:16:34 No.755421956
>黒騎士レオコーンとか… 恋人いたのにヤンデレに監禁されて死ぬに死ねない体になってるってさらっと重いのを出すな
196 20/12/15(火)14:17:11 No.755422058
黒騎士と姫様 疫病の町 魔神ジャダーマ ぬしさま 石の町 人形 砂漠のワガママ姫 ヘタレと思わせた遊牧民の王 ヤバイ校長 余所者嫌いの村 竜の里 ガナン王国 エルキモス でメインシナリオは全部だっけ?
197 20/12/15(火)14:17:12 No.755422064
幼女イシュダル
198 20/12/15(火)14:18:30 No.755422284
>余所者嫌いの村 ここが思い出せない
199 20/12/15(火)14:18:48 No.755422336
結構読み応えあるサブクエが多かった覚えがある
200 20/12/15(火)14:18:56 No.755422357
グランゼニス周りはなんか明らかに設定あるっぽいのにDLCでも明確にはならなかったな
201 20/12/15(火)14:19:03 No.755422382
>>余所者嫌いの村 >ここが思い出せない エルキモス監禁してたところ
202 20/12/15(火)14:19:55 No.755422558
グランゼニスの破片の魔物たちで明らかにスーパーキラーマシンが浮いている
203 20/12/15(火)14:20:51 No.755422723
グランゼニスは一度矛を収めた後また人類滅ぼそうとしたけどバラバラになったっぽいんだけど具体的に何があったかわからずじまいだからな…
204 20/12/15(火)14:22:24 No.755423001
>>>余所者嫌いの村 >>ここが思い出せない >エルキモス監禁してたところ 監禁してたのは帝国だよ! 帝国が天使の力集めようとした時に偶然空から降ってきてたエルギオスがいたから村を守る為に隠すふりして村長が売り渡しただけだ でもそんな口約束守る訳なくて滅ぼしたってのが歪に伝わって「余所者を招き入れると禍が来るぞ!」ってことになったんだ
205 20/12/15(火)14:23:25 No.755423206
聖なる心のアギロゴスとか 店長は盛られてるね…
206 20/12/15(火)14:24:11 No.755423365
結構終盤のストーリー熱いと思うんだけど滅多に語られてるの見たことない 正直仕方ないと思うけど
207 20/12/15(火)14:24:21 No.755423405
基本オムニバス形式だから個々で覚えてるのはあっても全部覚えてるのがなくても仕方ないかなって
208 20/12/15(火)14:26:00 No.755423727
大体据え置きで出ていたドラクエに比べると純粋に携帯機作品だから余計に印象が薄まる
209 20/12/15(火)14:26:51 No.755423881
帝国編はガナサダイに何回かやられたから印象に残ってるよ
210 20/12/15(火)14:27:11 No.755423938
10はver2くらいまでやったけどその後グランゼニス周りやった感じ?
211 20/12/15(火)14:27:24 No.755423978
>帝国編はギュメイに何回かやられたから印象に残ってるよ
212 20/12/15(火)14:28:03 No.755424084
10にグランゼニス出てくるんだけど 今の話から同名の別人って説になってきてるね
213 20/12/15(火)14:28:21 No.755424145
ハッキリ覚えてるのは天使から人間になってキモス殺せるようになる部分くらいだ
214 20/12/15(火)14:28:33 No.755424184
一番売れたけど一番人気のないドラクエってのが言い得て妙
215 20/12/15(火)14:28:47 No.755424221
>10はver2くらいまでやったけどその後グランゼニス周りやった感じ? とりあえずver3で10世界におけるグランゼニスについては語られた 具体的なつながりは相変わらず神話篇でちょっと語られたぐらい
216 20/12/15(火)14:29:01 No.755424259
化物みたいに売れたんだっけ ゲーム性考えると唯一携帯電話端末でリメイクとかでもちょっと納得出来る気もする
217 20/12/15(火)14:29:06 No.755424280
配信クエやると固有NPC仲間になるけど それやるぐらいなら固有NPCは普通にパーティ入りしたりストーリー関わったりして 追加でモブ仲間と入れ替えられるみたいなシステムでも良かったのにな
218 20/12/15(火)14:29:14 No.755424302
本越しにクエスト課してくる賢者は何者なの…
219 20/12/15(火)14:29:28 No.755424352
魔法戦士のフォースと隼斬りが強くてもうこれだけでいいやってなった記憶
220 20/12/15(火)14:31:08 No.755424661
>一番売れたけど一番人気のないドラクエってのが言い得て妙 ただ外部出演というかほか作品コラボだと露出多い気がする ルイーダの容姿固まったのが一番デカイんだろうけど
221 20/12/15(火)14:31:58 No.755424805
10は当初9と同じ世界観を想定してて実際アギロのおっさんやサンディも同一人物のままゲスト出演してたんだけど verが進むにつれて色々無理が出てきたのか最近はあんまり意識しなくなってきてる というか神々がそのまんま9のと同じだとしたら色々設定に無理がある
222 20/12/15(火)14:32:36 No.755424935
テンチョーにしてもサンディにしても帝国やらグランゼニスにしてもそうだけど正体やら何者なのかとかを割とハッキリ示唆はさせてるけどハッキリとはさせてないのがダメなのかも プレイヤーの考察に任せますよタイプはなんだかんだで嫌われてる気がする
223 20/12/15(火)14:33:10 No.755425041
>本越しにクエスト課してくる賢者は何者なの… モンスター生み出したり破壊神を封印できる大賢者だから…
224 20/12/15(火)14:33:22 No.755425081
地名が9の重要人物モチーフだったりもしてたよね
225 20/12/15(火)14:34:38 No.755425308
歴代作品の主人公を宿屋に集めたのは覚えてる 2の主人公たちの名前でうわーっ変な名前ーってなった
226 20/12/15(火)14:35:12 No.755425431
テンチョーは心の欠片で方舟が見方によってはドラゴンなんだったかな
227 20/12/15(火)14:35:50 No.755425567
>プレイヤーの考察に任せますよタイプはなんだかんだで嫌われてる気がする 6のガンディーノとか黄金の竜とか想像するのは楽しいけどそれはそれとして答え合わせ欲しい!ってところにはあんまり来ないよね
228 20/12/15(火)14:37:14 No.755425872
サンディ本人はセレシアの妹だけどそれはそれとしてガナサダイの嫁の名前でもあるみたいなのもあるしねぇ
229 20/12/15(火)14:37:22 No.755425902
つっても世代的な問題であって 割と今頃の20代くらいは9直撃世代なんじゃないだろうか
230 20/12/15(火)14:38:55 No.755426236
連動してたアーケードの筐体が当時小学校高学年がやってたしね