虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/15(火)05:36:35 はい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/15(火)05:36:35 No.755351615

はい

1 20/12/15(火)05:38:56 No.755351697

>はい はいじゃねえよ

2 20/12/15(火)05:39:10 No.755351702

何て言えばいいんだよ

3 20/12/15(火)05:40:14 No.755351735

だから滅びた

4 20/12/15(火)05:40:36 No.755351749

うい

5 20/12/15(火)05:41:14 No.755351770

とくさんか?

6 20/12/15(火)05:42:56 No.755351837

違います

7 20/12/15(火)05:43:21 No.755351853

NO

8 20/12/15(火)05:43:34 No.755351864

違うじゃねえよ

9 20/12/15(火)05:43:36 No.755351865

いやです

10 20/12/15(火)05:44:29 No.755351895

なんだおめえぶっ殺すぞ

11 20/12/15(火)05:44:39 No.755351900

あとは皆様のおもちゃです

12 20/12/15(火)05:45:11 No.755351922

あ~!放送直前の今 とってもドキドキしています!

13 20/12/15(火)05:50:56 No.755352162

飲食チェーンってなんでもれなくブラック化するんだ

14 20/12/15(火)05:55:30 No.755352343

人手不足の上に儲からず大した給料も払えないからだ

15 20/12/15(火)05:56:46 No.755352380

>飲食チェーンってなんでもれなくブラック化するんだ 低価格で全国で飯を提供するなんてまともなことじゃないから

16 20/12/15(火)05:57:29 No.755352404

なんでブラック企業のブラックな内面を自信満々にお出しできるのかこれが分からない 感覚麻痺してるから何がブラックなのは分からなくなってるのかな

17 20/12/15(火)05:58:44 No.755352448

真面目な話この場合なんて返事すりゃいいんだよ この指示無視すりゃいいのか

18 20/12/15(火)06:00:14 No.755352509

>なんでブラック企業のブラックな内面を自信満々にお出しできるのかこれが分からない >感覚麻痺してるから何がブラックなのは分からなくなってるのかな 儲ける秘訣であり利益のために社員達が協力してくれる美しい光景だからな…

19 20/12/15(火)06:00:50 No.755352537

>真面目な話この場合なんて返事すりゃいいんだよ >この指示無視すりゃいいのか 位置的に右肘を腹に入れるしかない

20 20/12/15(火)06:01:26 No.755352563

飲食チェーンの秘訣は社員やスタッフをいかに洗脳できるかだ

21 20/12/15(火)06:03:30 No.755352639

>感覚麻痺してるから何がブラックなのは分からなくなってるのかな 今自分たちも外から見てるからこう言えるけど 自分達のことも外から見たら「あいつら感覚麻痺してるのかな」って言われる部分あるんじゃないかな

22 20/12/15(火)06:09:14 No.755352834

奴隷商は奴隷に同情しないから奴隷をこき使える やがて奴隷をこき使ってるのが美徳と感じるようなっていく

23 20/12/15(火)06:12:01 No.755352932

大戸屋って味は言うほどでもない割に出てくるのだけ遅いってイメージだわ 客ほったらかしてこういう余計な説教でもしてんのか?

24 20/12/15(火)06:12:20 No.755352949

>真面目な話この場合なんて返事すりゃいいんだよ >この指示無視すりゃいいのか 喜んで!とか定型があるんだろ

25 20/12/15(火)06:13:08 No.755352975

無理矢理理解するなら言われる前にやれってことなんだろうけど 返事にすらキレるのはくたばれとしか言いようがない

26 20/12/15(火)06:13:27 No.755352986

>喜んで!とか定型があるんだろ 喜んで!じゃねえよ

27 20/12/15(火)06:14:58 No.755353050

はいじゃなくて早く動けって事じゃないの?

28 20/12/15(火)06:15:10 No.755353060

>>喜んで!とか定型があるんだろ >喜んで!じゃねえよ アホ、死ね

29 20/12/15(火)06:15:14 No.755353062

今度はガイヤの夜明けはきみの店にいくかもしれない

30 20/12/15(火)06:17:27 No.755353162

>はいじゃなくて早く動けって事じゃないの? はいっていう時間そんな長いか? 1秒もないだろ

31 20/12/15(火)06:18:00 No.755353196

いいですよね 闇ガイア

32 20/12/15(火)06:18:29 No.755353222

イラついてたらどんな理不尽な難癖でも正当化される思考してるのがゴミな奴だからな

33 20/12/15(火)06:18:37 No.755353228

ウス…

34 20/12/15(火)06:18:48 No.755353240

>はいじゃなくて早く動けって事じゃないの? 返答しなかったらそれはそれで怒るくせにな

35 20/12/15(火)06:19:53 No.755353285

撮影隊はいい画撮れてホクホクだったんだろうなぁ

36 20/12/15(火)06:20:09 No.755353294

こんなに怒っていてもフェラしたら情けない声出すんだよな

37 20/12/15(火)06:21:14 No.755353342

怒ってる方も一杯一杯になっててとりあえず怒るみたいになってる奴

38 20/12/15(火)06:22:21 No.755353385

これ企業買収されてその親会社の社長も割と地獄みたいな社内報告してる奴だよね

39 20/12/15(火)06:22:34 No.755353399

>>はい >はいじゃないが

40 20/12/15(火)06:25:20 No.755353537

広報の人はどういう戦略でこの放送を?

41 20/12/15(火)06:26:11 No.755353574

>広報の人はどういう戦略でこの放送を? >あ~!放送直前の今 とってもドキドキしています!

42 20/12/15(火)06:27:12 No.755353626

>あ~!放送直前の今 とってもドキドキしています! もしかして好意的な意見で溢れると思ってらっしゃった?

43 20/12/15(火)06:28:39 No.755353703

もはや差し止め不可の状態を嘆いていたのかもしれん

44 20/12/15(火)06:31:10 No.755353818

でも株価には全然影響なかったな

45 20/12/15(火)06:32:40 No.755353886

知り合いの飲食で店長やってたやつが建設の現場関係に転職したら楽だっていってたなあ

46 20/12/15(火)06:35:44 No.755354030

殆どの飲食店要らねぇんじゃないかな

47 20/12/15(火)06:38:36 No.755354161

>でも株価には全然影響なかったな 放送後思いっきり下がりました…

48 20/12/15(火)06:40:23 No.755354256

株主変わって変わったの?

49 20/12/15(火)06:40:37 No.755354272

>もしかして好意的な意見で溢れると思ってらっしゃった? はい

50 20/12/15(火)06:41:46 No.755354328

>>でも株価には全然影響なかったな >放送後思いっきり下がりました… チャート見たら微々たる感じだけど…

51 20/12/15(火)06:42:13 No.755354354

こういうのを見るとうちの厳しい上司もまともな気がしてくる

52 20/12/15(火)06:42:49 No.755354388

>もしかして好意的な意見で溢れると思ってらっしゃった? そりゃ自分のやってる事がおかしいとは別に思ってないわけだからな…

53 20/12/15(火)06:47:15 No.755354623

コロナでブラック外食チェーンまとめて滅びねぇかな

54 20/12/15(火)06:48:10 No.755354685

>コロナでブラック外食チェーンまとめて滅びねぇかな みんなが利用しなかったら潰れるよ

55 20/12/15(火)06:48:52 No.755354737

ブラックだろうがそうでなかろうが「」には何の影響もないだろうに

56 20/12/15(火)06:50:36 No.755354827

>コロナでブラック外食チェーンまとめて滅びねぇかな むしろブラックなんだからしぶといよ

57 20/12/15(火)06:52:29 No.755354944

昔の和民で店長してた時は連続180日勤務とか当たり前だったぜ!

58 20/12/15(火)06:52:40 No.755354958

山だ

59 20/12/15(火)06:53:24 No.755354996

日本の飲食チェーンは安すぎると思うし 現場にシワ寄せいってるんだろうなと思う

60 20/12/15(火)06:53:35 No.755355008

大戸屋ホールディングスの株価一気に落とした男榛名

61 20/12/15(火)07:00:03 No.755355416

全国チェーンくらいの規模だとヒ担当がメディア全部チェックしてる訳じゃないんじゃないかな…

62 20/12/15(火)07:01:59 No.755355537

>おぺにす…じゃねえよ

63 20/12/15(火)07:05:52 No.755355810

>ブラックだろうがそうでなかろうが「」には何の影響もないだろうに こんなのテレビに出すような感覚の店は遠慮したいってのは普通じゃないかな…

64 20/12/15(火)07:06:00 No.755355818

これ見てOK出した会社だから根本的に考え方がおかしいんだろ

65 20/12/15(火)07:06:09 No.755355831

>日本の飲食チェーンは安すぎると思うし >現場にシワ寄せいってるんだろうなと思う スウェーデンのレストランで働いたって人がスウェーデンだとかなり余裕を持って働けるって書いてたな たとえば客が注文をするときは店員を呼ぶんじゃなく、店員が声をかけてくるのを待つのが常識なんだとか https://tatsumarutimes.com/archives/4348#toc1 >消費者としては、日本の飲食店の方が圧倒的に楽です。いつでも注文できて、すぐ食べられて、北欧ほど外食の物価も高くもなく、お会計もささっとできるので。しかし、働く側からするとそれはもう忙しくないわけがありません。一方スウェーデンは、お客さんが日本ほど多くを要求しないので比較的ゆったり余裕をもって働けます。 >日本が異常に消費者中心社会なのか、それともスウェーデンがあまりにレストラン業界の競争原理が働いていないのかは、よくわかりませんがそんな違いがありましたよって話でした。

66 20/12/15(火)07:07:10 No.755355909

ブラック会社を許容する社会の形成の一助になりたくないから利用は御免こうむるね…

67 20/12/15(火)07:08:13 No.755355991

外国はチップがあるからちょっと話が違うんじゃないだろうか

68 20/12/15(火)07:09:22 No.755356076

ブラックじゃなかったとしても大戸屋なら他のとこ行くかな

69 20/12/15(火)07:10:56 No.755356197

スウェーデンってミッドサマーの舞台になってる国だし標準的な考えからかなりズレがある気がする

70 20/12/15(火)07:11:10 No.755356209

いつも安くて美味しい牛丼を早く提供してくれるすき家の店員さんありがとう…

71 20/12/15(火)07:11:42 No.755356244

現場にしわ寄せが来てるけど安くサービスが受けられるからって考えは間違いで もちろん客にもしわ寄せがくるから何食わされてるか解らない

72 20/12/15(火)07:12:55 No.755356325

>スウェーデンってミッドサマーの舞台になってる国だし標準的な考えからかなりズレがある気がする ええ…

73 20/12/15(火)07:13:23 No.755356361

>スウェーデンってミッドサマーの舞台になってる国だし標準的な考えからかなりズレがある気がする 偏見が酷すぎるわ!

74 20/12/15(火)07:13:31 No.755356370

土地代は削るわけにいかないから削るならまず人権費からだよね

75 20/12/15(火)07:14:02 No.755356399

飲食のブラックはひどいよな 待遇改善してあげてほしい それはそうと店は使いますので高くしないでね

76 20/12/15(火)07:16:15 No.755356541

>日本って貞子vs伽椰子の舞台になってる国だし標準的な考えからかなりズレがある気がする

77 20/12/15(火)07:16:47 No.755356596

パワハラは給料にも価格にもサービスにも関係ないし…

78 20/12/15(火)07:16:59 No.755356610

>全国チェーンくらいの規模だとヒ担当がメディア全部チェックしてる訳じゃないんじゃないかな… ヒ担当の広報があらかじめ放送内容知ってるわけないよなあと思う…

79 20/12/15(火)07:17:12 No.755356626

思いっきり日本に刺さるブーメラン投げんなや!

80 20/12/15(火)07:20:06 No.755356819

まあ旧ソビエト圏だしねスウェーデン…

81 20/12/15(火)07:20:44 No.755356861

昭和みたいな画一的なブラックな体質っていつになったら是正されんだろな ちょっとはよくなってんのかな

82 20/12/15(火)07:22:09 No.755356965

まともなモラルの人間だとまず来てくれたお客様の事考えるけど 社内の環境が悪いとまず自分を守るのが優先でその次が会社で最後に客って優先順位になる 具体的に言うと会社の定めた手順だと時間以内に終わらないから手洗いとかの衛生面とか鮮度管理の手順を省くようになる じゃあそれで誰が困るかって言うと

83 20/12/15(火)07:22:20 No.755356973

夜明け 夜明けって何だ

84 20/12/15(火)07:22:26 No.755356980

>ちょっとはよくなってんのかな 昭和を今の価値観でブラックというようになってるってことは良くなってるんじゃない? 価値観がアップデートされないままの方が怖いし

85 20/12/15(火)07:22:39 No.755357002

雇用のため経済のためと言えば正当化されるから無理

86 20/12/15(火)07:22:40 No.755357003

>パワハラは給料にも価格にもサービスにも関係ないし… あるよ 全てに余裕があるかないか 金や人や時間

87 20/12/15(火)07:24:16 No.755357139

>日本ってマサルさんの舞台になってる国だし標準的な考えからかなりズレがある気がする

88 20/12/15(火)07:24:47 No.755357178

画像の2人がその後どうなったか気になる

89 20/12/15(火)07:26:35 No.755357325

どーんといこうや

90 20/12/15(火)07:27:23 No.755357384

フランチャイズ店長とバイト形式止めないとダメ 店長1人にバイトのみで回すとか異常 実質バイトチーフが正社員クラスの働きをして給与もなにもかも搾取されて価格を下げてる状態

91 20/12/15(火)07:30:30 No.755357667

はいじゃないが

92 20/12/15(火)07:30:40 No.755357680

はいじゃいが

93 20/12/15(火)07:30:53 No.755357700

はい じゃいがじゃいが

94 20/12/15(火)07:31:25 No.755357734

イエス

95 20/12/15(火)07:31:56 No.755357767

実際飲食がブラックにならないようにするにはいくらぐらい単価上げないといけないのかな 牛丼並一杯1000円くらい?

96 20/12/15(火)07:32:06 No.755357777

テレ東の企業ドキュメンタリーってdisる為にやってる気がする

97 20/12/15(火)07:32:59 No.755357850

今から単価上げても体質が染み付いてるから意味ないよ 滅びないと

98 20/12/15(火)07:33:44 No.755357917

>実際飲食がブラックにならないようにするにはいくらぐらい単価上げないといけないのかな 最低限チーフバイトを社員にして20万くらいの給与を30万+ボーナスにすると考えると チーフ2人位として月+20万…年で240万+ボーナス100万くらいかね? 3-400万商品に上乗せしたらいくらだろう

99 20/12/15(火)07:35:32 No.755358069

昭和はここに暴力と完全なキャパオーバーがあったんでもっと上だな 飲食なんて常に皆喧嘩してるような職場

100 20/12/15(火)07:35:33 No.755358070

値上げしても従業員の給与に反映される訳ないじゃん

101 20/12/15(火)07:35:42 No.755358080

今日のガイアの夜明けに出るからみんな見てください!って大戸屋公式が宣伝してお出しされたのがこれ

102 20/12/15(火)07:37:50 No.755358263

頭弱い奴隷みたいな人しか残らん地獄よ

103 20/12/15(火)07:38:28 No.755358318

高くすると売れないよ 外食より安いお菓子すら小さく少なくなってるでしょ 30年経済成長の無かった日本人にはもう購買力がない 原材料は世界で取り合って高くなってるのに

104 20/12/15(火)07:38:51 No.755358341

こうやってブラックですよって周知させてくほうが効くかもな バイト使い捨てる現場のお行儀を良くするには

105 20/12/15(火)07:40:47 No.755358485

>こうやってブラックですよって周知させてくほうが効くかもな >バイト使い捨てる現場のお行儀を良くするには 入社なりバイトなり入る人が少なくなって衰退するかな 当然働き手が補充出来ないその分いま働いてる従業員は苦しむ

106 20/12/15(火)07:41:59 No.755358594

お客様が神様でもなんでもなくなるのがスタートラインだ まだそこに立ててない サービス過剰の結果

107 20/12/15(火)07:47:26 No.755359031

>実際飲食がブラックにならないようにするにはいくらぐらい単価上げないといけないのかな >牛丼並一杯1000円くらい? 単価は上げなくていい 埃だらけの店でお客が店員が注文取りに来るの待ってる状態が当たり前になればいい サービスに対しての価格が安すぎることが地獄を生むので 良い店はきちんとお金取ってるから

108 20/12/15(火)07:56:42 No.755359874

fuck

109 20/12/15(火)08:03:00 No.755360503

>お客様が神様でもなんでもなくなるのがスタートラインだ >まだそこに立ててない >サービス過剰の結果 フランスの「お客様は王様」って言葉が好き フランス人が王様に何したかはみんな知ってるね

110 20/12/15(火)08:04:20 No.755360643

王様のレストラン

111 20/12/15(火)08:04:30 No.755360660

お客様は吊すものってことか!

112 20/12/15(火)08:05:33 No.755360769

そうだね速えー

113 20/12/15(火)08:07:33 No.755360962

今やってるバイトが大分アレなバイトだけど時期1700円だから耐えられてる感はある やはりクソ高い金はある程度我慢を生んでくれる

114 20/12/15(火)08:09:03 No.755361089

>お客様は吊すものってことか! オーダーは聞くけどあまりにも理不尽だと吊るしちゃうよ? って精神は接客業には必要だよな…

115 20/12/15(火)08:11:43 No.755361395

>入社なりバイトなり入る人が少なくなって衰退するかな >当然働き手が補充出来ないその分いま働いてる従業員は苦しむ それを繰り返して待遇改善するもんだよ 今は上に伝わってないか気にするレベルになってないかあな

116 20/12/15(火)08:13:02 No.755361547

>まあ旧ソビエト圏だしねスウェーデン… いつからソビエトに取り込まれたんだスウェーデン…

117 20/12/15(火)08:13:35 No.755361617

学生のバイトに支えられてる状態だよね飲食

118 20/12/15(火)08:14:30 No.755361715

>>まあ旧ソビエト圏だしねスウェーデン… >いつからソビエトに取り込まれたんだスウェーデン… げんげんのレスだろう

119 20/12/15(火)08:16:08 No.755361880

名物店員として頑張ってほしい 僕たちガイアの夜明けで紹介されました

120 20/12/15(火)08:18:54 No.755362168

ガイアの夜明けって定期的にこういうやばめの内情暴露みたいのあるけど放送する前に取材先のチェック通ってるんだよね…?

121 20/12/15(火)08:22:02 No.755362522

>お客様は吊すものってことか! ここでもそうだろ?

122 20/12/15(火)08:28:56 No.755363236

はいじゃがいも

123 20/12/15(火)08:29:24 No.755363279

役員変わってさらにブラックになったんだろ?

124 20/12/15(火)08:31:42 No.755363537

床掃除まだしてなかったのかよ ハイじゃなくてすみませんだろってこと?

125 20/12/15(火)08:32:58 No.755363667

>日本ってボーボボの舞台になってる国だし標準的な考えからかなりズレがある気がする

126 20/12/15(火)08:33:19 No.755363707

創業家の人あれ追い出された腹いせに焦土作戦やろうとしたんだと思う

127 20/12/15(火)08:34:06 No.755363792

スレ画のシチュエーションは全く分からんけど本来のタスク放置してるのを指摘して○○やってって注意した時にハイって返されるとイラッと来ることはある 納期割れの業者に催促して了解でーすって返して来たらみんな許すんだろうか

128 20/12/15(火)08:35:14 No.755363927

>日本ってボーボボの舞台になってる国だし標準的な考えからかなりズレがある気がする 日本じゃなくね?

129 20/12/15(火)08:40:18 No.755364532

>納期割れの業者に催促して了解でーすって返して来たらみんな許すんだろうか 納期割れの業者に催促して了解ですなんて答えが返ってくるなんてかなりマシだなと思いました

130 20/12/15(火)08:46:08 No.755365267

>納期割れの業者に催促して了解ですなんて答えが返ってくるなんてかなりマシだなと思いました つまりスレ画の場合の正しいリアクションはシカト…?

131 20/12/15(火)08:58:23 No.755366759

うちの近くの大戸屋は放送後客が減っていってコロナでとどめを刺された

132 20/12/15(火)09:02:57 No.755367278

>高くすると売れないよ >外食より安いお菓子すら小さく少なくなってるでしょ >30年経済成長の無かった日本人にはもう購買力がない >原材料は世界で取り合って高くなってるのに 何かこういう日本がっていう危機感ぽい事言っておけばカッコイイって

133 20/12/15(火)09:03:28 No.755367349

熱源のそばにスプレーあるの怖い

134 20/12/15(火)09:19:11 No.755369297

ガイアの夜明けには変な嗅覚がある

135 20/12/15(火)09:20:01 No.755369402

怒鳴られたら怒鳴り返すのが正解

136 20/12/15(火)09:20:11 No.755369428

世界のお菓子がどうなってるか教えてくれないと何もわからん

137 20/12/15(火)09:24:04 No.755369880

飲食で働いてたからわかるけど基本的に社員になったからには配属希望が広報部だろうが法務部だろうが 絶対に3年現場経験しなきゃならんからな つまりみんな現場の空気を勉強するという事で常識が麻痺る

138 20/12/15(火)09:24:05 No.755369881

すみませんでしたって謝ったらすみませんじゃなくてさって言われる時の対処法教えて

139 20/12/15(火)09:24:22 No.755369927

>すみませんでしたって謝ったらすみませんじゃなくてさって言われる時の対処法教えて ない

140 20/12/15(火)09:24:56 No.755370005

どんなに謝ろうが攻撃されるよ飲食

141 20/12/15(火)09:25:58 No.755370155

日本の法律が邪魔だから守らないし法律より社内独自のルールの方が大事なのが飲食の現場だ

142 20/12/15(火)09:27:14 No.755370325

>どんなに謝ろうが攻撃されるよブラック職場

143 20/12/15(火)09:27:56 No.755370414

飲食に限ってはブラックじゃない場所はない サイゼリヤもホワイトといいつつ入ってみたらブラックだ

↑Top