虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サイコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/15(火)01:23:11 No.755332306

    サイコムみながらあれこれ考えているので見てください https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000672 これで su4430956.png こう選びました 目的は配信してるアニメみて虹裏してエッチな画像がみたいです ゲームは信長の野望やイリュージョンのエッチなゲームやエッチな艦これができたら十分です 主に聞きたいことは ・マザボいろいろあるけどなに基準で選んだらいいの? とりあえず名前で選んだけど ・グラボがピンキリすぎて迷子、とりあえず予算15万ちょいなので真ん中を選んだ、モニターはWQHD予定 以上です

    1 20/12/15(火)01:24:46 ID:Wc9rZ2MM Wc9rZ2MM No.755332646

    削除依頼によって隔離されました M1Macbook最強

    2 20/12/15(火)01:28:20 No.755333269

    CPU載せ替える予定ないならもっと下のクラスのマザボでいいと思うよ

    3 20/12/15(火)01:29:56 No.755333562

    マザーボードは機能で選べいいんじゃない

    4 20/12/15(火)01:30:41 No.755333684

    HDD増設するのに1Tは中途半端すぎる…

    5 20/12/15(火)01:33:41 No.755334151

    マザボはB450でいいよ エッチな3Dゲームやるならグラボもうちょいいいのにしな

    6 20/12/15(火)01:34:10 No.755334239

    マザボの基準は評判だよ... でもアップデートでひっくり返ったりするしアテにならないよ...

    7 20/12/15(火)01:34:36 No.755334299

    ゲームメインならCPU1ランク下げてグラボ1ランク上げてもいいところ

    8 20/12/15(火)01:34:49 No.755334329

    このPCなら今はもう10万ちょっとで買えない…? サイコムって初めて聞いたけどなんか高級ショップなの?

    9 20/12/15(火)01:36:12 No.755334587

    >イリュージョンのエッチなゲーム これで要求スペック跳ね上がるんじゃ

    10 20/12/15(火)01:36:15 No.755334597

    メモリ速度盛り過ぎじゃない? 下げても値段あんまり変わらないんだったら速い方がいいけど

    11 20/12/15(火)01:36:15 No.755334599

    うわ普通というか微妙にケチくさい構成

    12 20/12/15(火)01:36:31 No.755334646

    HDD増設高いね後で自分で付けるのなし?

    13 20/12/15(火)01:36:58 No.755334746

    なんか今これ組むの凄い割高に見える

    14 20/12/15(火)01:37:13 No.755334791

    信長がエッチじゃないみたいな言い方やめろ

    15 20/12/15(火)01:38:07 No.755334940

    イリュゲーというかmodゲーはGPU青天井になる… RTX2070SのBTOが安かったからそれにしたよ

    16 20/12/15(火)01:38:08 No.755334946

    OS古いのあるならそれ流用できるぞ

    17 20/12/15(火)01:38:33 No.755335024

    3050tiとかが来月来るから時期が悪い

    18 20/12/15(火)01:39:12 No.755335127

    CPUを5000シリーズに載せ替えるならBIOS更新が頻繁にきてるGIGABYTEがオススメ 載せ替えとか考えないならマザボにコモドドラゴンを放てッ

    19 20/12/15(火)01:39:41 No.755335193

    https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&mc=9373&sn=4059 こんなんでいいんじゃないの

    20 20/12/15(火)01:40:44 No.755335364

    ドスパラとかパソコン工房ならだいたい同じ構成で3万安く組めると思う

    21 20/12/15(火)01:41:58 No.755335583

    なんかすげえ安いと思ったらグラボが1660か これって今の基準で言うとどんなもんなんだろう、 RYZENもつかったことないからようわからぬ

    22 20/12/15(火)01:42:27 No.755335663

    ああ3600XTならB450の鋼鉄伝説でいいな 3600無印ならともかくXTならリテールはWraith Spireでwraith stealthよりはマシだから変えなくてもまぁいいか… そんで浮いた予算でケースdefine7にしちゃえ

    23 20/12/15(火)01:43:13 No.755335779

    フロンティアのセール品とかで10万切るんじゃないかその構成だと

    24 20/12/15(火)01:43:19 No.755335793

    >CPU載せ替える予定ないならもっと下のクラスのマザボでいいと思うよ じゃあ1650 SUPERというのにします、DPほしいので >マザーボードは機能で選べいいんじゃない >マザボはB450でいいよ じゃあ間を取ってtoughのB550にします 将来はこれをたたき台にしてメモリ刺したりHDD増設したりいろいろ刺したり練習したい メモリは8を16にしただけです HDDは高いね、自分で付けるかな

    25 20/12/15(火)01:43:21 No.755335798

    CPUをいつか変えることを考えたら570のままでもいいと思う

    26 20/12/15(火)01:44:08 No.755335937

    CPUクーラー数千で静かなやつに変えたら?

    27 20/12/15(火)01:44:11 No.755335941

    >>CPU載せ替える予定ないならもっと下のクラスのマザボでいいと思うよ >じゃあ1650 SUPERというのにします、DPほしいので 1650 SUPERはグラボよ

    28 20/12/15(火)01:44:34 No.755336005

    >なんかすげえ安いと思ったらグラボが1660か 現状2070辺りからの置き換えぐらいの層しか30xx番台が出てないせいで 予算25000~30000辺りのグラボだと一番マシなのが1660sか特売とかで稀に出てくる2060無印かみたいな感じになる

    29 20/12/15(火)01:45:36 No.755336158

    SSDは660pじゃない方がいいかな 価格差を考えると一番上にあるCFD CSSD-M2B5GPG3VNFとかWDS500G3X0Cが性能に対してお安めになって売ると思う

    30 20/12/15(火)01:45:40 No.755336168

    用途的には2060とか2070ぐらい欲しくない?

    31 20/12/15(火)01:45:50 No.755336199

    構成の割に高い気がする

    32 20/12/15(火)01:46:07 No.755336234

    サイコムは最高クラスとか買うでもないなら使う意味薄くない?

    33 20/12/15(火)01:46:26 No.755336288

    グラボは今は難しいよねお手頃な価格帯のがあんまないし 高いのは高い上に数が無いし…

    34 20/12/15(火)01:46:39 No.755336333

    イリュージョンのエッチなゲームやるならグラボ強化視野に入れて電源もっと上げといた方が安心できそうな気もする

    35 20/12/15(火)01:46:56 No.755336374

    >構成の割に高い気がする まぁサイコムだし

    36 20/12/15(火)01:46:57 No.755336379

    VRを視野に入れようとすると一気に跳ね上がる

    37 20/12/15(火)01:47:14 No.755336431

    BTOサイトって一番どこがいいのかね OSは自分でインストールしたい!って場合とかも選べたらいいけど

    38 20/12/15(火)01:47:28 No.755336461

    HなゲームはVR繋ぐ予定があるかで話が変わってくるぞ!

    39 20/12/15(火)01:47:28 No.755336463

    CFDのドラちゃんはTBWえらい高いんだよね

    40 20/12/15(火)01:47:38 No.755336489

    サイコムはお高めだからスペックだけ見るなら他のほうが安いと思うよ

    41 20/12/15(火)01:47:49 No.755336515

    イリュージョンのエッチなゲームが目的ならメモリは32Gほしくない?

    42 20/12/15(火)01:47:57 No.755336528

    デフォのグラボひでぇな 今時GT710ってお前…

    43 20/12/15(火)01:48:03 No.755336541

    >じゃあ間を取ってtoughのB550にします 何故間を取ろうとする

    44 20/12/15(火)01:48:56 No.755336685

    >今時GT710ってお前… オンボよりマシぐらいしか価値がない…

    45 20/12/15(火)01:49:21 No.755336741

    >オンボよりマシぐらいしか価値がない… おこらないで聞いてくださいねオンボにめちゃくちゃ負けてます

    46 20/12/15(火)01:49:39 No.755336776

    >>じゃあ間を取ってtoughのB550にします >何故間を取ろうとする 選べる中のだとB450と価格差殆どないしそこは別にいいんじゃない…?

    47 20/12/15(火)01:49:39 No.755336777

    サイコムちゃんの場合予算20万ぐらいで俺の最高のPC作りたいってなるとベストな所あるんだけど予算15~16万だと割とここ足りないみたいな所出てきちゃうんだよね… いっそ https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000722 こっちベースにいじったほうが予算安く済むかもしんないし済まないかもしんない

    48 20/12/15(火)01:49:49 No.755336810

    予算15万だからこっから何引いて何足すかって難しくないか…

    49 20/12/15(火)01:50:12 No.755336875

    >デフォのグラボひでぇな >今時GT710ってお前… このパッケージはフルカスタマイズ用のだから最低が710なだけだよ それ承知の上で選ぶやつだ

    50 20/12/15(火)01:50:38 No.755336930

    来月RTX3050が出るって噂だから急ぎじゃないなら一ヶ月待つな俺なら

    51 20/12/15(火)01:50:44 No.755336949

    パーツ選べるならツクモかワンズで組み立て代行もありじゃない BTOはカスタムするとどんどん高くなるし 安いとこでもグラボとか結講重要なパーツの品番やメーカーわからんの多いし

    52 20/12/15(火)01:50:47 No.755336958

    3DやVRのエッチなゲームはマジで無駄に性能要求されるからグラボは素直に良いの積まんと…

    53 20/12/15(火)01:50:57 No.755336979

    ちょっと根が張るけどメモリは64G載せると快適だぞ

    54 20/12/15(火)01:51:24 No.755337043

    >ちょっと根が張るけどメモリは64G載せると快適だぞ エロだけが用途でそんないる?

    55 20/12/15(火)01:51:25 No.755337047

    練習したいならいっそパーツバラ買いして1から組もうぜ!

    56 20/12/15(火)01:51:47 No.755337113

    グラボ載せ替えあんましたことないけど3060はそんなにすごいスペックなのかい?

    57 20/12/15(火)01:51:47 No.755337115

    「」ちゃんたちの好きなフロンティアから15万で見繕ってきたわよ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108592-is/ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108537/

    58 20/12/15(火)01:52:19 No.755337195

    FRONTIERのセール品でなんかこれよりいい感じの多分あるよな…

    59 20/12/15(火)01:52:22 No.755337199

    >エロだけが用途でそんないる? エロゲとスチムーのクソゲーとどっちが作りが良いか分からないって所は有るから予算に余裕が有るならつよいPCを用意するに越したことは無い けど優先度は低いかなって…

    60 20/12/15(火)01:52:22 No.755337201

    積むとしても32GBでいいよ…

    61 20/12/15(火)01:52:24 No.755337209

    3000の子たちはスペック見るならやたら良いよ 手に入るかは別

    62 20/12/15(火)01:52:28 No.755337216

    >イリュージョンのエッチなゲームが目的ならメモリは32Gほしくない? メモリは積んだ方がいいけどCPUはそこまでのやついらない とは言えこの構成だと3600よりXTのほうが安いからXTで良いと思う

    63 20/12/15(火)01:52:36 No.755337241

    ワンズでフルカスタムしてもらったことあるけど丁寧で良かったよ 全体的に高いけど

    64 20/12/15(火)01:52:36 No.755337242

    >OSは自分でインストールしたい!って場合とかも選べたらいいけど ワンズでフルカスタム?

    65 20/12/15(火)01:52:52 No.755337278

    >予算25000~30000辺りのグラボだと一番マシなのが1660sか特売とかで稀に出てくる2060無印かみたいな感じになる この辺は本当に時期が悪い 1660がザクⅡなら1650は旧ザクで2060はラルが貰ったグフ そしてそのちょっと上の値段にZガンダムがいてさらに上にはνガンダムが並んでいる感じ

    66 20/12/15(火)01:53:25 No.755337362

    スケベな艦これやるならタブいっぱい開くだろうしメモリ32GB欲しくない?

    67 20/12/15(火)01:53:36 No.755337403

    3050tiが実売いくらくらいになるのかによる

    68 20/12/15(火)01:53:50 No.755337442

    FHDなら1660で十分だがWQHD以上はもう少し上がいいんでは

    69 20/12/15(火)01:54:01 No.755337467

    ではいまのところ TUFのB550 GTX1650 SUPER にします SSDはキャンペーン中だからこれでいいかなと

    70 20/12/15(火)01:54:01 No.755337471

    >「」ちゃんたちの好きなフロンティアから15万で見繕ってきたわよ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108592-is/ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108537/ この辺のでいいなウン

    71 20/12/15(火)01:54:19 No.755337512

    >グラボ載せ替えあんましたことないけど3060はそんなにすごいスペックなのかい? 3060tiは大体2080無印より上で場合によっちゃ2080sと殴り合いできるぐらいの性能なのでしゅごい

    72 20/12/15(火)01:54:56 No.755337603

    グラボの選択肢幅がきつすぎる

    73 20/12/15(火)01:55:07 No.755337628

    グラボやメモリ・CPUの類は上げると強くなるってなんとなくわかるんだけど マザボは何がどう影響するのかさっぱりわからなかったから当時困った

    74 20/12/15(火)01:55:26 No.755337679

    Modマシマシにしたらメモリ16Gでも起動できなくなったから最低でも32G積むんだ

    75 20/12/15(火)01:55:26 No.755337681

    >FRONTIERのセール品でなんかこれよりいい感じの多分あるよな… かっこいいケースが欲しいとかならフロンティアはちょっと選びにくいのがある

    76 20/12/15(火)01:55:28 No.755337686

    >「」ちゃんたちの好きなフロンティアから15万で見繕ってきたわよ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108592-is/ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108537/ サンキューカーチャン …いやよく見つけてきたなこれ!?めっちゃ安い!

    77 20/12/15(火)01:55:38 No.755337708

    安いけどケースださいな…

    78 20/12/15(火)01:55:42 No.755337720

    値段だけで見るならマジでフロンティアがなんかセールやってる時に買えで終わるよ あそこ値段は本当にどうかしてるから

    79 20/12/15(火)01:55:49 No.755337740

    >GTX1650 SUPER よく読むんだ下げていいのはマザボでグラボは下げちゃダメ

    80 20/12/15(火)01:55:54 No.755337753

    フロンティア結構在庫ないから気を付けて

    81 20/12/15(火)01:55:56 No.755337755

    >グラボの選択肢幅がきつすぎる どいつもこいつもクソ高え!

    82 20/12/15(火)01:56:03 No.755337765

    >グラボ載せ替えあんましたことないけど3060はそんなにすごいスペックなのかい? 3060tiは15万する前世代ハイスペックとほぼ同レベルが6万で手に入るようになったぞ!って品物

    83 20/12/15(火)01:56:04 No.755337768

    サイコムはパーツをしっかり選びたい人には良いけど安さ最優先だと選択肢から外れる感じ

    84 20/12/15(火)01:56:11 No.755337785

    >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108592-is/ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108537/ どっちも在庫0なんですけお…

    85 20/12/15(火)01:56:21 No.755337813

    フロンティアは税抜き価格だから…

    86 20/12/15(火)01:56:30 No.755337836

    パーツの詳細まで選びたいサイコム スペック重視フロンティアって感じかな

    87 20/12/15(火)01:57:02 No.755337901

    2080並じゃんマジ!?とはなるよね

    88 20/12/15(火)01:57:04 No.755337905

    >グラボやメモリ・CPUの類は上げると強くなるってなんとなくわかるんだけど >マザボは何がどう影響するのかさっぱりわからなかったから当時困った 割とCPUが付けば大体OKだろくらいの理解でいいと思う…

    89 20/12/15(火)01:57:08 No.755337917

    B550にするメリットあるのはPCIe4.0対応してるグラボ・SSDを将来的に刺す予定があるとかzen3にCPUを載せ替える予定があるって所ぐらいで それ以外だとB450でいいんだよ

    90 20/12/15(火)01:57:08 No.755337918

    グラボは無しで別途用意しない?

    91 20/12/15(火)01:57:20 No.755337947

    3000番グラボ買うならマジでBTOが得だよ 単品並べて見るとわかるけど価格の上方幅がでかすぎるから…

    92 20/12/15(火)01:57:29 No.755337967

    >目的は配信してるアニメみて虹裏してエッチな画像がみたいです >ゲームは信長の野望やイリュージョンのエッチなゲーム 途中まで要求低そうだったのに最後で跳ね上がってびっくりした

    93 20/12/15(火)01:57:35 No.755337984

    ツクモとかでパーツ選んで組んでもらった方が良さそうだな

    94 20/12/15(火)01:58:18 No.755338084

    用途的に本体スペックはそれなりでモニタやオーディオに予算回した方が満足度上がりそうな所が有るな 配信アニメだとサラウンドは要らないだろうけど2.1chにすると満足度上がるだろうし色々窓開くなら大画面か多画面が嬉しいだろうし

    95 20/12/15(火)01:58:19 No.755338086

    >3000番グラボ買うならマジでBTOが得だよ >単品並べて見るとわかるけど価格の上方幅がでかすぎるから… なんせRTX3xxx現物が出てきてると言ってもまだまだ不安あるからな… BTOの方がまだ確実に手に入るんじゃないか疑惑が それでもそこが原因なのか出荷遅れ起きてるっぽいし

    96 20/12/15(火)01:58:22 No.755338091

    >サイコムはパーツをしっかり選びたい人には良いけど安さ最優先だと選択肢から外れる感じ ミドルより上の奴買う店ってイメージだわ

    97 20/12/15(火)01:58:42 No.755338136

    その用途のレベルならRyzenの5600Xあたりに3070乗っけてるレベルのがぼちぼち程度の値段であればだいたい困らんだろくらいのイメージあるわ

    98 20/12/15(火)01:59:03 No.755338187

    3DCGエロゲも動作環境ピンキリというかきつきつな想定しなきゃいけない人から案外余裕じゃねってライトな人もいるから難しいんだよなぁ 余裕あったほうがいいってのはそうなんだが

    99 20/12/15(火)01:59:19 No.755338220

    >どっちも在庫0なんですけお… このカーチャンぬかったわ! https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108155-is/ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108509-is/ 在庫あるのだとintel cpuしかなかったわ 3070と3060tiで4000円差しかないのは目の錯覚かしら

    100 20/12/15(火)01:59:46 No.755338274

    ケースもだけどかっこいいマザボにグラボ!とかやろうとすると結局フルカスタムか自作になるな 長く使うものだしどうせならカッコいいの欲しい

    101 20/12/15(火)02:00:04 No.755338304

    http://niku.webcrow.jp/u/oIy2b これぐらいでいいんじゃないの ツクモとかの代行サービスで組んでもらってさ

    102 20/12/15(火)02:00:14 No.755338323

    安けりゃintel入ってるでも良いって言うかその方が良い面も割と有るから…

    103 20/12/15(火)02:00:27 No.755338357

    グラボの価格ここまで来るとほんとにもうBTOには勝てなくなる…

    104 20/12/15(火)02:00:34 No.755338373

    >「」ちゃんたちの好きなフロンティアから15万で見繕ってきたわよ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108592-is/ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108537/ 在庫0じゃねえか!?

    105 20/12/15(火)02:00:39 No.755338385

    コスパでいうと3070が一番なのかなあって思うけど 俺そこまでスペック必要なゲームしねえんだよな… 勿論今必要でないってだけかも分からんけど

    106 20/12/15(火)02:00:46 No.755338398

    フロンティアのクリスマスセール狙うのが俺的にはおすすめ 2年前のクリスマスにRyzen3800X 36GB RTX2070S m.2SSD1TB HDD2TB 電源1000wで2年保証付いて14万だった

    107 20/12/15(火)02:00:57 No.755338424

    >3070と3060tiで4000円差しかないのは目の錯覚かしら 値段差のなさがやばいな… 10700Fはそんな悪いやつではないが横に5600Xとかが選択肢にある環境だと買うのを躊躇うなぁ

    108 20/12/15(火)02:01:15 No.755338466

    フロンティアとドスパラはスペックの数値だけ見るなら安いよね

    109 20/12/15(火)02:01:17 No.755338470

    もうちょっと頑張るかサイコム以外の場所で性能持った方が結果的に快適だと思う パソコンにそんなにかけられねえよ!って思うかもしれないけど後々売却する時のリセールバリュー上がったりバラして手元に残して資産になるパーツとかも混ざってるからあまりケチるのもよくない

    110 20/12/15(火)02:01:44 No.755338519

    グラボは結局自分がなんのゲームをやりたいかが全てではあるんだけど 今度は自分の妥協点との戦いにもなってくる… 地方だと中々現物を目にする機会もないし

    111 20/12/15(火)02:01:46 No.755338525

    手元に組み立てキット買ったらついてきたOSのwin10があるけど どこのbtoも割と無料インストールしてくれてるんだな…

    112 20/12/15(火)02:02:00 No.755338551

    CPUもGPUも今入手するならなんかBTOの方がお得になってない? なんかズルい

    113 20/12/15(火)02:02:25 No.755338604

    >コスパでいうと3070が一番なのかなあって思うけど 性能あたりの値段で考えるならそうなのかもしれないが 基本コスパ重視する人って3万円あたりのモデルで考えてると思う それ以上は性能の割には価格が抑えられてても根本的に高すぎる

    114 20/12/15(火)02:02:26 No.755338612

    >フロンティアのクリスマスセール狙うのが俺的にはおすすめ >2年前のクリスマスにRyzen3800X 36GB RTX2070S m.2SSD1TB HDD2TB 電源1000wで2年保証付いて14万だった 未来人か?

    115 20/12/15(火)02:02:36 No.755338634

    PCパーツでリセールバリュー気にする子殆ど居ないと思う… 精々グラボ1世代で乗り換える子が多少居る位で

    116 20/12/15(火)02:02:40 No.755338644

    ではもう少し考えてみます ツクモ代行に相談もしてみます

    117 20/12/15(火)02:02:57 No.755338684

    RTXになった時点でグラボだけ見た時のコスパはもう敵わないって感じだったからまぁ…

    118 20/12/15(火)02:03:05 No.755338700

    ズルいって感覚はちょっとわかんねぇ… BTOが宗教上の理由で使えないとかなのか

    119 20/12/15(火)02:03:19 No.755338728

    イリュゲーとか求められる性能青天井なイメージがある

    120 20/12/15(火)02:03:24 No.755338740

    フロンティアはお得な構成がすごい勢いで売れてるから残ってるのはちょっとね… 他のBTOのほうがちょっと高いけど構成的には納得できるやつあるかもよ

    121 20/12/15(火)02:03:35 No.755338764

    大量に仕入れてんのは強いんだ

    122 20/12/15(火)02:04:23 No.755338864

    フロンティアほど価格破壊してないけど 工房なりツクモちゃんなりで https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2020/GA5A-E204T.html とか ちょっと値が張るけど https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=786477 とか13~17万なら他のショップも考えたほうが良いよ

    123 20/12/15(火)02:04:25 No.755338867

    サイコムはパーツ相性まで見てくれたりサポートが手厚いので最初に選ぶには良いBTOだと思う

    124 20/12/15(火)02:04:40 No.755338903

    ゲームやってかつ実況と動画制作を視野に入れてるとやっぱりCPUとメモリとグラボには拘りたいよね 最初の段階から自分であれこれ追加したいとか考えてるなら構築だけか確認してパーツバラで買って組んでみるのもアリなのだろうか

    125 20/12/15(火)02:04:44 No.755338916

    >イリュゲーとか求められる性能青天井なイメージがある WQHDでMOD入れて動かす程度なら2060Sでいいぞ VRとか4K高精細MODとか入れたら確かに青天井だけど

    126 20/12/15(火)02:04:53 No.755338941

    ハイパワーを今すぐ使う予定があるなら新しいの買えなんだがそうでないなら今はそこそこに抑えておこうよってお値段なのが非常に難しい…

    127 20/12/15(火)02:05:27 No.755339027

    >ゲームやってかつ実況と動画制作を視野に入れてるとやっぱりCPUとメモリとグラボには拘りたいよね 配信する方じゃなくて見る方だから適当でいいと思う…

    128 20/12/15(火)02:05:32 No.755339041

    BTOでROG STRIXとかAORUS XTREMEみたいな最上位グレードのグラボ選べる所ってるのかな

    129 20/12/15(火)02:05:34 No.755339045

    >サイコムはパーツ相性まで見てくれたりサポートが手厚いので最初に選ぶには良いBTOだと思う パーツ相性確認して他所で購入!これね!

    130 20/12/15(火)02:05:45 No.755339067

    とはいえメモリはマジで特殊な環境でもなければ32Gあれば足りるもんじゃない?

    131 20/12/15(火)02:05:53 No.755339086

    フルタワーにしようぜ

    132 20/12/15(火)02:06:10 No.755339123

    >サイコムはパーツ相性まで見てくれたりサポートが手厚いので最初に選ぶには良いBTOだと思う いい所だけど前提条件は予算しっかりかけて良いもん買うつもりならってそこはあると思ってる

    133 20/12/15(火)02:06:27 No.755339169

    というかちょっと待って年末年始のセール狙うんじゃダメなん?

    134 20/12/15(火)02:06:28 No.755339170

    64GBメモリ搭載だとそれこそ配信ソフト動かしながらの高負荷のゲームでもやんのか?って感じのモンスターっぷりよね

    135 20/12/15(火)02:06:39 No.755339198

    >とはいえメモリはマジで特殊な環境でもなければ32Gあれば足りるもんじゃない? 普通16Gで余裕有る位だからな

    136 20/12/15(火)02:07:01 No.755339253

    予算40万!って言ってた知り合いにはサイコム勧めておいた 18万の知り合いにはFRONTIERを勧めておいた 多分これでいいよな…

    137 20/12/15(火)02:07:02 No.755339257

    32GBどころか16GBでもimgしながらゲームやっても余裕だ

    138 20/12/15(火)02:07:14 No.755339285

    >というかちょっと待って年末年始のセール狙うんじゃダメなん? さっさと買って年末年始休みでたっぷり信長でシコりたいかもしれないし…

    139 20/12/15(火)02:07:22 No.755339307

    >最初の段階から自分であれこれ追加したいとか考えてるなら構築だけか確認してパーツバラで買って組んでみるのもアリなのだろうか バラで買って組むと大抵BTOより高くなっちゃうけど それも納得ずくでならアリだよ

    140 20/12/15(火)02:07:27 No.755339323

    >多分これでいいよな… 本当にそれで良いと思う…

    141 20/12/15(火)02:07:28 No.755339325

    サイコムはお高いパーツ自由に積みたいけど組み立てめんどいみたいな人用だ ミドルクラスで構成いじると高いだけみたいになっちゃうぞ

    142 20/12/15(火)02:07:35 No.755339339

    64GBあればガンガンにMODを入れたハニーセレクトを4kでプレイしながら録画しながら編集までできそう

    143 20/12/15(火)02:07:44 No.755339362

    最近ようやくゲームやるなら最低限16GBは必要かなってくらいになってきたくらいで 16GBで足りないというわけでもない

    144 20/12/15(火)02:07:57 No.755339395

    PCは年末年始が安いゾ

    145 20/12/15(火)02:07:58 No.755339398

    BTOはできるだけ吊るしで買うのが得というかいじるとどうしてもそこらがねぇ…

    146 20/12/15(火)02:08:01 No.755339413

    >64GBあればガンガンにMODを入れたハニーセレクトを4kでプレイしながら録画しながら編集までできそう MOD気にするならVRAMかなって…

    147 20/12/15(火)02:08:40 No.755339519

    俺ほとんど同じ構成で11万ぐらいで組んだな年明けぐらいに

    148 20/12/15(火)02:08:54 No.755339549

    写真が趣味だと64じゃ足りないなって感じる事はある

    149 20/12/15(火)02:09:01 No.755339564

    予算15万って一番取捨選択難しいラインだと思う

    150 20/12/15(火)02:09:04 No.755339569

    金が余るほどあるならフルカスタム一択だ

    151 20/12/15(火)02:09:05 No.755339571

    >予算40万!って言ってた知り合いにはサイコム勧めておいた >18万の知り合いにはFRONTIERを勧めておいた >多分これでいいよな… 個人的にはフロンティアは15万くらいのPC買うところだと思ってる セールは安いけどハイエンドCPUでも大したクーラー選べないし性能に合わせた構成にはしづらいから 逆に言えばミドルくらいのそこまで冷却に気を使わないPCならフロンティアでいい

    152 20/12/15(火)02:09:13 No.755339594

    フロンティアは在庫あるパーツで組んで売るスタイルだから安いんだと思う 在庫なくなってもすぐマイナーチェンジ構成がでてくる

    153 20/12/15(火)02:09:19 No.755339600

    >さっさと買って年末年始休みでたっぷり信長でシコりたいかもしれないし… 年末年始は駆け込み失敗すると翌年の半ばぐらいまで届かないとかありえるからな…

    154 20/12/15(火)02:09:27 No.755339619

    ここまで来たらさっさとDDR5にな~れ

    155 20/12/15(火)02:09:29 No.755339624

    40万あったら高くてもPC25万くらいにして机の周り整えるのに金使ったほうがいいかな…

    156 20/12/15(火)02:09:41 No.755339658

    自由に積みたいなんてフルカスタムしか選択肢ないよ サイコムならドスパラみたいなトラブルなさそうだし最初にはいいんじゃないの

    157 20/12/15(火)02:09:57 No.755339691

    >予算15万って一番取捨選択難しいラインだと思う 何かは捨てざるを得ないジャストなラインだよね…

    158 20/12/15(火)02:10:13 No.755339729

    予算10万とかならAPU構成狙え!で割とわかりやすいというかターゲット単純になるんだけどな…

    159 20/12/15(火)02:10:25 No.755339757

    >フロンティアは在庫あるパーツで組んで売るスタイルだから安いんだと思う >在庫なくなってもすぐマイナーチェンジ構成がでてくる 最近650W電源がまた復活し出したから1月くらいからミドルローくらいのミドルタワーに650W電源乗ると思う そしたらお勧めに入れる

    160 20/12/15(火)02:10:44 No.755339807

    俺は予算20万とラインを決めてBTOソフトやパーツ単体の金額を調べて眺めて いざとなると20万をポンと出す甲斐性がない小心者だ

    161 20/12/15(火)02:10:49 No.755339816

    >最近ようやくゲームやるなら最低限16GBは必要かなってくらいになってきたくらいで >16GBで足りないというわけでもない win10でゲームそこそこやる想定だったらもう8GBだとすくねぇだろって感じにはなるから16積んどけばいいよね…

    162 20/12/15(火)02:10:55 No.755339832

    まぁ40万予算あったら10万の椅子買うのがいいだろうな

    163 20/12/15(火)02:11:05 No.755339860

    15万の何がつらいってパーツ構成悩んでるうちにもうちょっと出せば ワンランク上の男になれる誘惑が凄いから気づいたら予算オーバーしがち

    164 20/12/15(火)02:11:42 No.755339958

    フロンティアでAPUな構成買おうと思ったらやすかったんだけどちょうどその時期がカラフルSSD全盛期で搭載だったせいで考慮外になってたのがつらい…

    165 20/12/15(火)02:12:13 No.755340041

    >予算10万とかならAPU構成狙え!で割とわかりやすいというかターゲット単純になるんだけどな… ちょっと足出るけど10万くらいで3600に1660sの構成が買えたフロンティアはかなりお勧めできた 今は電源がアレだけども

    166 20/12/15(火)02:12:37 No.755340094

    >15万の何がつらいってパーツ構成悩んでるうちにもうちょっと出せば >ワンランク上の男になれる誘惑が凄いから気づいたら予算オーバーしがち 気がつけば20万とかになっちゃうけど それはそれで換装までの期間が長くなったりするから 財布が許すならOKよね…

    167 20/12/15(火)02:12:54 No.755340122

    どの店もだけどBTOは税込みで表記してほしいなって…

    168 20/12/15(火)02:12:56 No.755340126

    俺はインテルi5とグラボ1060を使ってるマン! ゲームしながらブラウザ見るのにちょっと性能辛くなってきた!

    169 20/12/15(火)02:13:12 No.755340172

    諦めて10万か頑張って20万がいいよね… 15万だともっと安くするか高くすればよかったなって後悔がつきまとうまとってる

    170 20/12/15(火)02:13:31 No.755340219

    >まぁ40万予算あったら10万の椅子買うのがいいだろうな PC用デスク5万!椅子10万!モニター5万! でプレイ環境整えたい

    171 20/12/15(火)02:13:41 No.755340237

    >まぁ40万予算あったら10万の椅子買うのがいいだろうな 実際上のモデルになるほど金額あたりのパフォーマンスは下がってくるから 今現在で最高の性能がほしいって人でもない限り PC環境そのものに投資したほうが満足度は上がりそうな気がする

    172 20/12/15(火)02:13:51 No.755340266

    >俺はインテルi5とグラボ1060を使ってるマン! >ゲームしながらブラウザ見るのにちょっと性能辛くなってきた! だからといって無理とまではいかない …って感じの子たちか…

    173 20/12/15(火)02:13:54 No.755340282

    いっそ光学ドライブとかその辺すっぱり捨て切った極安の特化型を作るのもありなのでは?

    174 20/12/15(火)02:14:07 No.755340306

    >どの店もだけどBTOは税込みで表記してほしいなって… 4月以降は義務化されるし多分税込みになるぞ

    175 20/12/15(火)02:14:30 No.755340348

    >だからといって無理とまではいかない >…って感じの子たちか… もうやらないといけない!って感じの追い詰められ方してないから踏み切れないのあるある

    176 20/12/15(火)02:14:39 No.755340375

    税込み税抜の表記については移行期間だから表記ゆれ起きるんは仕方ないんだ

    177 20/12/15(火)02:14:49 No.755340401

    >予算15万って一番取捨選択難しいラインだと思う 使い勝手考えると GPUに全振り CPUは妥協 ストレージはSSD1台 メモリは32GB以上 あたりで追々CPUとストレージを良いものに変えるあたりが良さそう

    178 20/12/15(火)02:14:52 No.755340405

    3600でいいなら下の方に安いのがあったぞ https://www.frontier-direct.jp/sp/sale/index.html

    179 20/12/15(火)02:14:55 No.755340409

    ハイエンドは先行投資してるようなもんだからまあコスパを考えてはいけない… どうせ世代が変われば追い抜かれる

    180 20/12/15(火)02:14:58 No.755340415

    普通にゲームするレベルでの最高性能だと20万ちょい出るくらいでいけるからなぁ 40万予算があるよと言われたら周り整えるを勧める

    181 20/12/15(火)02:15:04 No.755340426

    >もうやらないといけない!って感じの追い詰められ方してないから踏み切れないのあるある 時期が良くなれば買い替えたいよね…

    182 20/12/15(火)02:15:30 No.755340479

    自作だろうがBTOだろうがそれなりの値段するんだから悩んで当然だとは思うよ… 使えるもの限界まで引っ張るのもだけど

    183 20/12/15(火)02:15:34 No.755340485

    本気で欲しい時は出せるだけ出すんだ 半端にケチるとその分の後悔がいつまでも付き纏うぞ

    184 20/12/15(火)02:15:37 No.755340495

    >いっそ光学ドライブとかその辺すっぱり捨て切った極安の特化型を作るのもありなのでは? 話がズレるけど最近のケースは5インチベイ無いの多くなってるから 格安とかじゃなくても光学ドライブ無くなったりするんじゃねぇかな…

    185 20/12/15(火)02:15:57 No.755340529

    60万出してすべてを手に入れよう

    186 20/12/15(火)02:16:05 No.755340555

    FPSやる人だと画面のリフレッシュレートとかにもこだわらなきゃいけないからさらに出費がかさむよね

    187 20/12/15(火)02:16:15 No.755340572

    https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g107885/ この値段でこれ買えるのはマジでいい時代だな…

    188 20/12/15(火)02:16:16 No.755340573

    すちむーも未だ一番多いの1060の6Gとかなんだっけ そりゃ踏ん切りにくい

    189 20/12/15(火)02:16:27 No.755340596

    グラボにどんだけ金突っ込めるかで10万上下するから怖い

    190 20/12/15(火)02:16:29 No.755340601

    lenovoのゲーミングbtoとか安い上に質もいいもん使ってるんだよな 独自マザーと中華企業OKならリーベイツ20%つくときに買うと他所と比べて2万以上安いとかなる

    191 20/12/15(火)02:17:06 No.755340687

    >FPSやる人だと画面のリフレッシュレートとかにもこだわらなきゃいけないからさらに出費がかさむよね FPS80出るからいいだろーと思ってたけどモニタ新調してデュアルにした3日後にリフレッシュレートなる概念を知ることになりぐえーっとなりました

    192 20/12/15(火)02:17:25 No.755340727

    http://niku.webcrow.jp BTOのパーツ構成調べてから 肉で同じパーツで組んでみて自作と近い値段ほど満足感が高い

    193 20/12/15(火)02:17:38 No.755340751

    30万のメーカー製買うようなことが無ければ大丈夫だと思う 大丈夫かな大丈夫だろうまあちょと覚悟はしておけ

    194 20/12/15(火)02:17:53 No.755340787

    20万までは性能と値段釣り合ってるけどそこから上になると急にコスパ下がるイメージがある あと電力や熱的に無理させてるイメージでパーツの寿命が短いイメージある

    195 20/12/15(火)02:17:59 No.755340802

    >使い勝手考えると >GPUに全振り >CPUは妥協 >ストレージはSSD1台 >メモリは32GB以上 >あたりで追々CPUとストレージを良いものに変えるあたりが良さそう 15万予算はほぼ確実に踏み越えそうだけど5600X/3060ti/B550/32GB/500GBnvmeSSD って感じの構成が目指すライン目安かな…

    196 20/12/15(火)02:18:42 No.755340888

    使い道のイリュゲーがゼンCPUちゃんと使えると思えないしアイドル時の消費電力も Intelのが低いしその他普段使い程度は差なんてないしでIntelCPUのがいいように見える

    197 20/12/15(火)02:19:19 No.755340948

    よし4kだって言い出すとモニターも揃えてそれを置くための机や快適な椅子も揃えて そうなると部屋が狭えなって無駄な考えがどんどん浮かんで踏ん切りつかないゴミだよ俺は…

    198 20/12/15(火)02:19:20 No.755340950

    >FPS80出るからいいだろーと思ってたけどモニタ新調してデュアルにした3日後にリフレッシュレートなる概念を知ることになりぐえーっとなりました そっちはサブモニタに回して240hz1msを買うチャンスだと思おう

    199 20/12/15(火)02:19:29 No.755340976

    イリュゲー自体最適化が下手なところあるから良いグラボ積んでても重い時は重い

    200 20/12/15(火)02:19:31 No.755340984

    15万ラインもOS抜きか込みかでだいぶ…

    201 20/12/15(火)02:19:59 No.755341026

    Ryzen6000番台まで待って見ては?

    202 20/12/15(火)02:20:36 No.755341107

    パーツこだわりだすと自作だ!になるからこれがまた困る 自分の中で妥協点を探るしかない

    203 20/12/15(火)02:20:41 No.755341121

    AMDの躍進で相対的にインテルのコスパが良くなってるらしいな

    204 20/12/15(火)02:20:53 No.755341151

    エロゲメーカーのゲームは最適化下手でグラに対して無駄に要求スペック高いよね

    205 20/12/15(火)02:21:31 No.755341233

    PC周り整えるんならまず椅子 次にモニタアームだと思う

    206 20/12/15(火)02:21:31 No.755341236

    自作だとコスパは落ちるが理想のパーツを使えちまうんだ まあ本当にこれだって答え無いよねえ今

    207 20/12/15(火)02:21:42 No.755341251

    >AMDの躍進で相対的にインテルのコスパが良くなってるらしいな ハイエンドは兎も角ミドル以下だと別に負けてない感じだからな 基本的には安いのが有ったらそっちで良い位の奴だ

    208 20/12/15(火)02:22:07 No.755341315

    現行はi5までならコスパかなりいいと思う

    209 20/12/15(火)02:22:13 No.755341325

    http://niku.webcrow.jp/u/nXGy9 つい昨日組んだけどこんな感じになった OS持ってる前提だけどグラボを1660tiに変えれば15万内に収まるよ

    210 20/12/15(火)02:22:25 No.755341354

    今時期は良いはずなんだけど選択肢にこまるみたいな本当にお前何言ってるんだみたいな時期なんだよな…

    211 20/12/15(火)02:22:47 No.755341402

    最早今はみんな言ってるけど 一番長いのが座ってる時間だから椅子は安く済ませるもんじゃないね… 生きてる中の3割は睡眠時間なんだからベッドに手を抜くなってのと同じ

    212 20/12/15(火)02:23:37 No.755341502

    3Dエロゲはエロシーンだけならそこまででもないんだけど ゲーム本編でマップの中を歩き回ったりする時がやばい

    213 20/12/15(火)02:24:05 No.755341556

    >http://niku.webcrow.jp/u/nXGy9 >つい昨日組んだけどこんな感じになった >OS持ってる前提だけどグラボを1660tiに変えれば15万内に収まるよ いい感じだと思うけどCPUクーラーはリテールでもいいんじゃないか感ある

    214 20/12/15(火)02:24:10 No.755341567

    4000円で虎徹買うなら忍者買うかな… 虎徹なんであんなに人気なんだろ

    215 20/12/15(火)02:24:43 No.755341642

    安かった頃の虎徹のイメージがあるのだろう多分

    216 20/12/15(火)02:24:45 No.755341648

    >最早今はみんな言ってるけど >一番長いのが座ってる時間だから椅子は安く済ませるもんじゃないね… >生きてる中の3割は睡眠時間なんだからベッドに手を抜くなってのと同じ でも良い椅子とか良いベッドをよく知らない…

    217 20/12/15(火)02:24:46 No.755341651

    >4000円で虎徹買うなら忍者買うかな… >虎徹なんであんなに人気なんだろ 安かったからかな… 安くない今はあんまりだけど

    218 20/12/15(火)02:25:02 No.755341697

    RYZEN初挑戦だから9がいいとこだわってたけどマザボを対応の550くらいにして RYZEN5とかで済ませてもいいんじゃないかなって思い始めてる AVIutlとかたまに使うんだけど5で耐えうるかな

    219 20/12/15(火)02:26:20 No.755341837

    >AVIutlとかたまに使うんだけど5で耐えうるかな そんなロートルのヘボソフト使うなら逆に上位変わっても大差無い気もする

    220 20/12/15(火)02:26:29 No.755341858

    因みにエロゲーだと 動かせる3D同人エロゲというそこまで多くはないジャンルが たまにマジでナメ腐ったスペックを要求してくる事がある 最適化って本当に大事なんですね

    221 20/12/15(火)02:26:37 No.755341871

    作業にしても最終的な出力速度が変わるって感じだから1分1秒を争う用途かどうかで決めれば…

    222 20/12/15(火)02:26:56 No.755341894

    5600xでもいいと思うけど金入れられるなら5800xまで手を出してもいいと思うエンコなら

    223 20/12/15(火)02:27:02 No.755341907

    今話題のサイバーパンクはZENCPUうまく動かないんで自分でソフト側色々弄らないといけないから注意だ

    224 20/12/15(火)02:27:06 No.755341914

    PCパーツに限らないけど一時期わっと買われると後から情報探した時にヒットすることも多いから末永く買われたりする

    225 20/12/15(火)02:27:27 No.755341957

    もしサイコム使うなら割引制度使った方がいいよ

    226 20/12/15(火)02:27:40 No.755341991

    http://niku.webcrow.jp/u/mYjBd 今の自分の環境がちょっと前に1600Xから3700Xにした2年ちょい前のやつなんだけど ここからだとグラボとかどの辺にすると性能の向上をはっきり感じられるんだろう もともとそんな重いゲームやるつもりなかったもんで電源とグラボが緩めに作ったもののがApexやりながら裏でブラゲ1つ回してAndroidのエミュ2つ立ち上げっぱなしでソシャゲ周回みたいなことやってるとさすがにちょいちょい重くて更改を検討してる

    227 20/12/15(火)02:28:05 No.755342040

    >今話題のサイバーパンクはZENCPUうまく動かないんで自分でソフト側色々弄らないといけないから注意だ 色々はいじらなくていいよバイナリ書き換えるだけだし それに年内にパッチ出るよあれ

    228 20/12/15(火)02:28:20 No.755342069

    虎徹にしたのはいつも世話になってたから惰性で…リテールでも十分だとは思う 割とM2が熱持って困ってるからファン増設したい

    229 20/12/15(火)02:28:25 No.755342076

    >5600xでもいいと思うけど金入れられるなら5800xまで手を出してもいいと思うエンコなら CPUエンコそんなにする? ぶっちゃけnvencに働いて貰って終わりばっかりじゃない? 毎朝LiveLeakの動画をうぇぶみにしてスレ立てするなら要るかもしれないけど

    230 20/12/15(火)02:28:58 No.755342130

    なんで気軽にzen2を2年前とか言い出すのか 未来人が多すぎる

    231 20/12/15(火)02:29:28 No.755342192

    去年七夕だったから1年半前くらいか

    232 20/12/15(火)02:29:32 No.755342203

    >虎徹にしたのはいつも世話になってたから惰性で…リテールでも十分だとは思う >割とM2が熱持って困ってるからファン増設したい 今虎徹使ってるなら使いまわしでいいのでは…

    233 20/12/15(火)02:29:44 No.755342234

    安くて良いGPUをってんなら今は2060とかになるのかな?

    234 20/12/15(火)02:29:49 No.755342243

    >ここからだとグラボとかどの辺にすると性能の向上をはっきり感じられるんだろう 今買うんなら3070かなあ

    235 20/12/15(火)02:30:19 No.755342303

    2060が3万切るくらいならいいんだけどな… 高いよね

    236 20/12/15(火)02:30:31 No.755342326

    >安くて良いGPUをってんなら今は2060とかになるのかな? 個人的には1660s 将来的には多分3050ti

    237 20/12/15(火)02:30:32 No.755342328

    >未来人が多すぎる 自分のは載せ替えたCPU以外の購入時期が2年ちょい前だからだな…

    238 20/12/15(火)02:30:43 No.755342346

    リテールうるさいって聞いたことあるから変えようか迷ってたけどそうでもないのか…?

    239 20/12/15(火)02:30:50 No.755342356

    型落ちGPU安く売ってればいいんだけどね…そのまま終売になって30行っちゃった感じ

    240 20/12/15(火)02:30:50 No.755342357

    グラボは一定ラインまでは性能頭打ちしててたいていの場合ワンランク上の環境になった 実感を得られるラインまで上げようとすると一気に価格上がる

    241 20/12/15(火)02:31:23 No.755342419

    >リテールうるさいって聞いたことあるから変えようか迷ってたけどそうでもないのか…? かなりうるさいよ うるさいけどその分それなりに冷えてるよ

    242 20/12/15(火)02:31:30 No.755342428

    >今虎徹使ってるなら使いまわしでいいのでは… 旧機もまだサーバーとして生きてもらう予定なので外せんのだ

    243 20/12/15(火)02:31:48 No.755342462

    最近のハイエンドだと虎徹じゃ冷やしきれないのに虎徹で十分って言う人はわりと多い

    244 20/12/15(火)02:32:00 No.755342478

    >安くて良いGPUをってんなら今は2060とかになるのかな? せめて2060sかなあ でも4万5千円くらいだよなあ

    245 20/12/15(火)02:32:01 No.755342483

    >毎朝LiveLeakの動画をうぇぶみにしてスレ立てするなら要るかもしれないけど ろくでもない使い道で駄目だった

    246 20/12/15(火)02:32:09 No.755342501

    3060tiなんか性能と値段で見たら本当に凄いと思うんだけど グラボに5万出すよってなるかがまずハードルになる感じ

    247 20/12/15(火)02:32:17 No.755342515

    FHD環境なら3060tiあればレイトレも楽しめるからいいよね

    248 20/12/15(火)02:32:28 No.755342537

    >最近のハイエンドだと虎徹じゃ冷やしきれないのに虎徹で十分って言う人はわりと多い 他にCPUクーラーの名前知らんだけだろ

    249 20/12/15(火)02:32:32 No.755342544

    >リテールうるさいって聞いたことあるから変えようか迷ってたけどそうでもないのか…? ガワが静音だと割とどうでもよくなる…

    250 20/12/15(火)02:33:24 No.755342605

    どんなときもうんこを信じろ

    251 20/12/15(火)02:33:26 No.755342607

    2060SはVRAMも多いし割といい選択肢だと思う 特価だと3万円前後もちらほら出てきた

    252 20/12/15(火)02:33:30 No.755342613

    >他にCPUクーラーの名前知らんだけだろ 他にもうんことかあるけどうんこは名前じゃねぇな… うんこの本名知らんわ

    253 20/12/15(火)02:33:54 No.755342651

    >リテールうるさいって聞いたことあるから変えようか迷ってたけどそうでもないのか…? そのうるさいが気になる人気にならない人ってのもあるのと リテールと一言で言ってもAMDの場合CPUによって種類違うんで性能もかなり千差万別なんよ 一番下のレイスステルスは省スペースだから冷却性能とか音とかは見てない感じだし 上のレイスプリズムはトップフロー形式としてはかなり優良株なしろもんだし

    254 20/12/15(火)02:34:09 No.755342681

    >旧機もまだサーバーとして生きてもらう予定なので外せんのだ まあそれだとしても今はちょっと虎徹値上がりしすぎてコスパ良くないし忍者は下がってきてるから俺なら忍者にするかなあ

    255 20/12/15(火)02:34:29 No.755342713

    3060tiも3070も性能考えたらかなりコスパいいけどそもそも5万超えたらPS5とか買えちゃうもんな…

    256 20/12/15(火)02:34:49 No.755342757

    >2060SはVRAMも多いし割といい選択肢だと思う >特価だと3万円前後もちらほら出てきた 3万で買えるの!?

    257 20/12/15(火)02:35:01 No.755342777

    ZEN3もRTXも来年のラインナップ追加を見てからでもという感じではある 両方とも出たてで価格どう動くか見たいのもあるし ただ下がる要素ないんだよな…

    258 20/12/15(火)02:35:07 No.755342785

    https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&mc=9698&sn=4015 これ買ったら満足したよ

    259 20/12/15(火)02:35:33 No.755342825

    サイパンとか見てるとこれから最新ゲー遊びたいなら レイトレはともかくDLSSは必要そうだなーと思う

    260 20/12/15(火)02:36:13 No.755342889

    正月初売り狙いで価格はともかくブツは用意しそうではあるんだよな

    261 20/12/15(火)02:36:16 No.755342898

    >ZEN3もRTXも来年のラインナップ追加を見てからでもという感じではある >両方とも出たてで価格どう動くか見たいのもあるし >ただ下がる要素ないんだよな… RTXは次世代が本命かなって感じも有るし… CPUは次次世代だろうか

    262 20/12/15(火)02:36:17 No.755342902

    あと4年はFHDで戦えると俺は思っている

    263 20/12/15(火)02:36:33 No.755342923

    おすすめの構成です su4431076.jpg

    264 20/12/15(火)02:36:33 No.755342925

    >https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&mc=9698&sn=4015 >これ買ったら満足したよ この構成でCPUクーラーが虎徹ってのが面白すぎる

    265 20/12/15(火)02:37:06 No.755342974

    3万だと4kやレイトレdlssは無いものとして1660tiになっちまうなぁ

    266 20/12/15(火)02:37:20 No.755342995

    >3060tiも3070も性能考えたらかなりコスパいいけどそもそも5万超えたらPS5とか買えちゃうもんな… 買えないものはないものと同じだ

    267 20/12/15(火)02:37:20 No.755342997

    >あと4年は1060で戦えると俺は思っている

    268 20/12/15(火)02:37:31 No.755343021

    >おすすめの構成です >su4431076.jpg 残念ながら選ばれし者しかしない構成ですよそれは…

    269 20/12/15(火)02:37:55 No.755343055

    BTOだと結構見つかるぜ!

    270 20/12/15(火)02:38:42 No.755343127

    1060くらいのラインを狙うなら1660か特売の2060s ドンといきたいなら3050待つか3060Tiちょっと落ち着いてから くらいの認識でいいのかな1060からのアップデート 電源550しかないの致命的に思えてきたなこれ…

    271 20/12/15(火)02:38:43 No.755343128

    >3万で買えるの!? https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/12/honten_30th.html 並ぼう並ぼう

    272 20/12/15(火)02:39:35 No.755343221

    「」はホイホイミドルハイ以上のモデル買うから麻痺するけど基本的に売れ線なのって3万円くらいのモデルだから 過去には760GTXや1060 6GBが大ヒットしたし その後継の1660もsとtiで分かれたとはいえそこそこ売れてる

    273 20/12/15(火)02:39:37 No.755343226

    ZEN3はマザボのBIOS対応待ちの人もいるだろうというか2買って3買うかっていうとどうだろうわからん…

    274 20/12/15(火)02:39:46 No.755343236

    さすがに1060から1660はなあ 頑張って3060ti行ったほうが良いと思う

    275 20/12/15(火)02:39:58 No.755343255

    3000狙うなら電源はもちょっと良いのにした方が良いわね

    276 20/12/15(火)02:39:58 No.755343256

    >1060くらいのラインを狙うなら1660か特売の2060s すでにガバガバすぎるだろ

    277 20/12/15(火)02:40:07 No.755343274

    >おすすめの構成です >su4431076.jpg 夢のような構成だぜ 夢は夢でしかねえんだ

    278 20/12/15(火)02:40:08 No.755343276

    >この構成でCPUクーラーが虎徹ってのが面白すぎる 上位モデルが無限5だからコストダウンなんだろうなと

    279 20/12/15(火)02:40:40 No.755343326

    あんまり実用的じゃないCPUエンコと3Dモデリング以外にどういう用途でコア数の多さが活きてくるのかイマイチわからない かなり安くなった3900Xとシングル性能爆上げしてる5800Xどっちを選べばいいんだ…

    280 20/12/15(火)02:40:47 No.755343340

    結局RTX3000使うなら電源いくらいるんです?

    281 20/12/15(火)02:41:20 No.755343397

    >さすがに1060から1660はなあ >頑張って3060ti行ったほうが良いと思う ミドル帯のエントリーモデルは1世代分の差だと微妙だよね

    282 20/12/15(火)02:41:24 No.755343401

    昔ならともかく今はミドル帯が5万~だもんな だいぶお高くなったよね

    283 20/12/15(火)02:41:28 No.755343408

    フロンティアのクリスマスセール見てからにしろ

    284 20/12/15(火)02:41:39 No.755343424

    リテールクーラーについて回答色々もらえてありがたい… 音に関しては個人差大きいみたいだし数年に一度の買い物で ちょっとだけケチって不満溜めるのもあれだし買い替えるときは素直にクーラーも買い足すよ

    285 20/12/15(火)02:41:40 No.755343425

    >結局RTX3000使うなら電源いくらいるんです? 800あれば十分らしい

    286 20/12/15(火)02:42:12 No.755343478

    3080でも750wで十分じゃね

    287 20/12/15(火)02:42:18 No.755343488

    おかねがどんどんでていく

    288 20/12/15(火)02:42:21 No.755343492

    ハイエンド次々買い替えてる人はともかく 普通の人は2世代分おきくらいで買い替えてそうなイメージあるな

    289 20/12/15(火)02:42:22 No.755343494

    >昔ならともかく今はミドル帯が5万~だもんな >だいぶお高くなったよね 一世代前のハイエンドと互角だぜと思えば 間違いなくコスパは超絶良くなってる なってはいるのだが…

    290 20/12/15(火)02:42:27 No.755343503

    3070で750をお勧めされたけどまぁ800くらい欲しいよね

    291 20/12/15(火)02:42:31 No.755343511

    なんもかんも1060がそこそこの値段の割に思ったより使えるグラボなのが悪い気がしてきた

    292 20/12/15(火)02:42:31 No.755343512

    3070は650wでも動いてる

    293 20/12/15(火)02:42:41 No.755343521

    性能はしっかり上がってくれてるんだけど根本的な値段も上がっちゃってるね

    294 20/12/15(火)02:42:44 No.755343523

    AM4の強みはソケットそのまま石載せ替えられるところにあるんだから 値段がこなれてからでも新世代に載せ替えなきゃIntelで一式揃えてずっと同じ構成で使うのと変わらんぜ

    295 20/12/15(火)02:43:08 No.755343551

    1000番の欠点はもう買えないくらいだ

    296 20/12/15(火)02:43:11 No.755343560

    >なんもかんも1060がそこそこの値段の割に思ったより使えるグラボなのが悪い気がしてきた ではこの3GBモデルを…

    297 20/12/15(火)02:43:37 No.755343589

    CPUクーラーは簡単に取り換えできるから リテールで満足できなかったら良さそうなスペックのクーラー探して買うのも楽しいよ

    298 20/12/15(火)02:44:26 No.755343656

    >1000番の欠点はもう買えないくらいだ 新しめのタイトルやるならもう無理だわ… 設定下げて30fpsとかだと流石にキツい

    299 20/12/15(火)02:44:27 No.755343658

    2080tiが15万くらいだったの思えば安い 2000番が高すぎただけじゃないのと言われたらそうかも…

    300 20/12/15(火)02:44:32 No.755343667

    >ではこの3GBモデルを… あいつですら単体では悪い子ではない 何の為に生まれたのか分からんだけで

    301 20/12/15(火)02:44:58 No.755343705

    パーツ単体でさがしても店舗だと近所に一店しかない そしてネットの値段より高い

    302 20/12/15(火)02:45:11 No.755343726

    今のハイエンドは4kとか割と無茶な目標目指してる故の設定だからその辺目指さないなら買う理由薄いんだよな

    303 20/12/15(火)02:45:20 No.755343741

    >https://www.frontier-direct.jp/sp/sale/index.html 94000円の良いなこれ

    304 20/12/15(火)02:45:26 No.755343754

    今2060使ってるけど俺は庶民だから次買い換えるなら40xxが出た時かな…

    305 20/12/15(火)02:46:03 No.755343801

    2060Sが3万円台で買えるならもうそれでいい気がするな… FHDの60fpsでよければ当分働けるだろ

    306 20/12/15(火)02:46:04 No.755343802

    5950Xと3080の8ピン×3モデルで組んだけど 余裕もって1000Wにしたが850で十分足りる 3070以下なら650でも十分なんじゃないかな

    307 20/12/15(火)02:46:05 No.755343804

    >パーツ単体でさがしても店舗だと近所に一店しかない >そしてネットの値段より高い じゃあもう通販でいいだろ…

    308 20/12/15(火)02:46:06 No.755343805

    1060は長く戦えてる だがもう老兵な感じはしてる

    309 20/12/15(火)02:46:12 No.755343820

    なんならアキバ行ってもネットのほうが安いあるから… タイムセールとか掘り出し物探しなら現地なんだが

    310 20/12/15(火)02:47:00 No.755343903

    SSDケチって500GBにしちゃったんだけど1TのSSDにコピーソフト使って差し替えても安定動作する…?

    311 20/12/15(火)02:47:15 No.755343928

    クリスマスセール前に新調しちゃったけど買ったGPUの値段ちょっと上がってるので自我を保ってる

    312 20/12/15(火)02:47:24 No.755343949

    老兵なりに戦えてんのが1060のタチの悪いところだと思う 明らかに限界は感じるが戦えてないわけじゃないっていう そろそろ変える頃なのは分かってるんだが

    313 20/12/15(火)02:47:27 No.755343953

    >1060は長く戦えてる >だがもう老兵な感じはしてる この価格帯だと2世代くらいで性能的な寿命来る感じがする 1060の前は760使ってたからわかるんだ…

    314 20/12/15(火)02:47:45 No.755343979

    SSDに1T要るか?

    315 20/12/15(火)02:47:46 No.755343984

    >パーツ単体でさがしても店舗だと近所に一店しかない >そしてネットの値段より高い 大量に在庫抱えられない店舗は仕方ない でも仲良くなると軽い修理くらいなら無料になったりするし相談も乗ってくれたりする パーツの発注とかもできるようになるから色々考えるとそこまで悪い選択肢ではなかったりもする

    316 20/12/15(火)02:48:10 No.755344019

    >SSDに1T要るか? 要るだろ

    317 20/12/15(火)02:48:13 No.755344023

    その性能が当たり前に必要とされる時に売ってるグラボ買えばいいんじゃねるになるというか現行最新はまだ出たてすぎてもうちょい値動き見てからでもいいと思う… 今すぐ必要なら買いなさいとしか言えないが

    318 20/12/15(火)02:48:28 No.755344045

    >SSDに1T要るか? わからん…

    319 20/12/15(火)02:48:30 No.755344048

    まあ既に30xxシリーズが出てるんだからそりゃ10xx世代はキツくなってくるよ…

    320 20/12/15(火)02:48:42 No.755344063

    >SSDケチって500GBにしちゃったんだけど1TのSSDにコピーソフト使って差し替えても安定動作する…? ダメだったらクリーンインストールしたらいいと考えてコピーしちゃった方がいいよ

    321 20/12/15(火)02:49:21 No.755344108

    >3070は650wでも動いてる それはかなり危ないね…寿命ごりごり削れてるよ

    322 20/12/15(火)02:49:43 No.755344132

    SSDは寿命考えても容量あるにこしたことないぜー!

    323 20/12/15(火)02:49:46 No.755344140

    1060はもう4年前の製品だからな… RX570/580もそろそろ死ねよお前なに2020年になってから新製品出してんだ

    324 20/12/15(火)02:49:52 No.755344151

    容量デカいゲーム入れるとしたらいるかな…いるかも…

    325 20/12/15(火)02:50:19 No.755344177

    HD4870→HD6850→1060→?だから順当には進化してるんだなうちのマシンも…

    326 20/12/15(火)02:50:22 No.755344180

    >SSDに1T要るか? ゲーム1本100G時代に何言ってるんだ?

    327 20/12/15(火)02:50:25 No.755344186

    結局必要な時に買うのが一番いいからな 時間が一番重たいコストだし

    328 20/12/15(火)02:50:28 No.755344191

    >>SSDケチって500GBにしちゃったんだけど1TのSSDにコピーソフト使って差し替えても安定動作する…? >ダメだったらクリーンインストールしたらいいと考えてコピーしちゃった方がいいよ ありがとう そうする

    329 20/12/15(火)02:51:02 No.755344249

    >結局必要な時に買うのが一番いいからな >時間が一番重たいコストだし 悩むの楽しいけど無駄っちゃ無駄でもあるしねえ 予算決めたらあとはって所はある

    330 20/12/15(火)02:51:14 No.755344270

    今はサイパンやるかどうかに尽き申す

    331 20/12/15(火)02:51:45 No.755344313

    サイパンに合わせて買い替えたから 次買い換えるのはスタフィーかTES6が出る時だな…

    332 20/12/15(火)02:52:07 No.755344337

    3080とV1200で組んだけど必要だからそうしたというよりは 安心の為に買ったようなもんだと思ってる

    333 20/12/15(火)02:52:16 No.755344348

    というかもうHDD積みたくない

    334 20/12/15(火)02:52:18 No.755344351

    1Tに目一杯ゲーム詰め込んであるけど 冷静に考えたら遊んでるの3割以下だった

    335 20/12/15(火)02:52:19 No.755344352

    >今はサイパンやるかどうかに尽き申す やらないと思う 俺のゲームはヴィオラートのアトリエで止まっている

    336 20/12/15(火)02:52:33 No.755344373

    現状復帰が面倒なブラウザはアカウント管理になって楽にいつもの状態にできるようになったし なんならOSすらアカウント管理だし

    337 20/12/15(火)02:53:02 No.755344411

    ハイエンドはクーラーやエアフローもきちんと考えないと灼熱地獄になるからな そのあたりもコストがかかってお辛い

    338 20/12/15(火)02:53:11 No.755344416

    >というかもうHDD積みたくない 音がね…

    339 20/12/15(火)02:53:42 No.755344448

    システム用は500GBでゲームデータ用に1TB足すのがいいんじゃないかな

    340 20/12/15(火)02:53:48 No.755344459

    そこそこに抑えておく大事なことだ

    341 20/12/15(火)02:53:50 No.755344463

    テレワークで色々揃え出したら気づけばデュアルモニターになっててモニターアームも買ってた

    342 20/12/15(火)02:53:53 No.755344467

    i5-7500と1050TiでapexやってるけどフルHDだと144hz出ないんだよね モニター新調したしそこら辺も買い替えようかな… apex出来りゃいいしパーツ単位で買い替えた方が安上がりなんだろうか?

    343 20/12/15(火)02:54:10 No.755344494

    買った最新ゲームが楽しいけどスペックギリギリだから更新するみたいな事ばかりやってるから時勢とか読んだことないかもしれない

    344 20/12/15(火)02:54:12 No.755344496

    arkの週変わりセールはちょうどいいのなかったわ

    345 20/12/15(火)02:55:02 No.755344573

    >apex出来りゃいいしパーツ単位で買い替えた方が安上がりなんだろうか? そのレベルだと丸ごと変えた方がいいけどやってるゲームのレベル的にはそこまでしてもなあと言うのもある

    346 20/12/15(火)02:55:04 No.755344576

    ゲームなんか720pで満足だわ

    347 20/12/15(火)02:55:10 No.755344585

    すみません私は2019年4月に1000番台を買ったバカなんですがどれくらいで買い替えるべきでしょうか

    348 20/12/15(火)02:55:16 No.755344593

    消費電力もなかなか愉快な事になってるからなあ… 電子レンジかこの子ら

    349 20/12/15(火)02:55:21 No.755344601

    ハイエンドだとエアフローとか気にしなくて良いんじゃねぇかな… 単純に風量マシマシにしときゃ良い気がする

    350 20/12/15(火)02:55:32 No.755344612

    SSDはある程度は容量をあけておきたいから2TBモデルがあればそっちを買っちゃうな

    351 20/12/15(火)02:55:32 No.755344613

    >買った最新ゲームが楽しいけどスペックギリギリだから更新するみたいな事ばかりやってるから時勢とか読んだことないかもしれない 必要だからで買うのは一番いいんだ 後で苦しむ事もないし

    352 20/12/15(火)02:55:39 No.755344622

    >apex出来りゃいいしパーツ単位で買い替えた方が安上がりなんだろうか? グラボだけ変えればまだまだいけると思うけどCPU的には グラボが良い物になるほどボトルネック発生すると思う

    353 20/12/15(火)02:55:49 No.755344632

    TDP250W以上のグラボは買わないことにしてる

    354 20/12/15(火)02:56:01 No.755344649

    >すみません私は2019年4月に1000番台を買ったバカなんですがどれくらいで買い替えるべきでしょうか これで十分って思って買ったなら全然馬鹿じゃないし買い換えるのもやりたいゲームができない状態になってからでいいでしょ

    355 20/12/15(火)02:56:01 No.755344650

    >すみません私は2019年4月に1000番台を買ったバカなんですがどれくらいで買い替えるべきでしょうか 来年頭くらいで良いんじゃないかなあ

    356 20/12/15(火)02:56:24 No.755344678

    今はm.2だので熱源増えたからな…

    357 20/12/15(火)02:56:40 No.755344700

    >ハイエンドだとエアフローとか気にしなくて良いんじゃねぇかな… >単純に風量マシマシにしときゃ良い気がする 吸気と排気さえスムーズなら何とかなるきっと

    358 20/12/15(火)02:57:15 No.755344750

    1000番台はミドルなら1万とかなんだからそれはそれで良いのよ 必要ない性能盛っても数年したら刷新されちゃうんだから ハイエンド追いたいんだって趣味の人じゃなければ気にすることはない

    359 20/12/15(火)02:57:25 No.755344761

    >おすすめの構成です >su4431076.jpg これおいくらくらいなん?

    360 20/12/15(火)02:57:40 No.755344778

    >買った最新ゲームが楽しいけどスペックギリギリだから更新するみたいな事ばかりやってるから時勢とか読んだことないかもしれない そういうモチベある入れ替えが一番楽しいよね いい加減更新するか…と惰性で適当やったらちょっと後悔中

    361 20/12/15(火)02:57:42 No.755344784

    今から買う要素はないけど1060はあと2年は生きると思う

    362 20/12/15(火)02:57:51 No.755344797

    3080付けたらケース内に熱風巻き散らかして 直下のm.2SSDやチップセットの温度がヤバい事になったからファンとか色々見直したよ

    363 20/12/15(火)02:58:05 No.755344816

    >>apex出来りゃいいしパーツ単位で買い替えた方が安上がりなんだろうか? >そのレベルだと丸ごと変えた方がいいけどやってるゲームのレベル的にはそこまでしてもなあと言うのもある そうなんだよね… 自作した事ないからパーツ交換手順が不安なだけで 安上がりなのはグラボとCPUだけ交換する方なのかなと思う

    364 20/12/15(火)02:58:30 No.755344838

    >今から買う要素はないけど1060はあと2年は生きると思う そもそも今売ってるのかな

    365 20/12/15(火)02:58:42 No.755344862

    フレームレートあげるならCPU強化も必要

    366 20/12/15(火)02:58:50 No.755344876

    >今から買う要素はないけど1060はあと2年は生きると思う ゲーム内で設定下げればまだいけるかなぁという気はする

    367 20/12/15(火)02:58:53 No.755344884

    無理して見栄えでパーツ買っても物欲は満たされるけど暫くすると何故あんなものをとなる

    368 20/12/15(火)02:59:15 No.755344909

    グラボCPU交換するなら結局一緒に電源とファンも交換した方がってなるから それならもう全部変えればという流れじゃな

    369 20/12/15(火)02:59:37 No.755344932

    しばらくは4k目指してハイエンドは頑張る感じだろうけどまだ足りてないからな ただ欲しい時に買わないとハイエンドなんていらない理由山程でるから思い切って買っちゃえと思う

    370 20/12/15(火)03:00:00 No.755344968

    あぺで頑張りたいと思ってる俺だけどfps60以上出てる今最優先はリフレッシュレート240のモニターなのかな…

    371 20/12/15(火)03:00:06 No.755344977

    4kとレイトレがアホみたいに負荷かかるせいでそれに対応出来る性能じゃなきゃいけないハイエンドの値段がどんどん上がってるから 何番台が欲しいとかじゃなくてまず予算を決めてその範囲で買えるものを買うしかないよもう

    372 20/12/15(火)03:00:11 No.755344984

    >安上がりなのはグラボとCPUだけ交換する方なのかなと思う 電源は大丈夫? ギリギリの構成だったら容量怪しいし寿命ならついでに替え時かもだぞ

    373 20/12/15(火)03:00:28 No.755345009

    なんかなぁ 1万台で低発熱低消費で性能を追求してほしいんだけど

    374 20/12/15(火)03:00:30 No.755345015

    >そうなんだよね… >自作した事ないからパーツ交換手順が不安なだけで >安上がりなのはグラボとCPUだけ交換する方なのかなと思う intelならマザボごと交換になるでしょ そしたらメモリとかも買い替えになるかもしれんし 結構高くつくよ

    375 20/12/15(火)03:00:59 No.755345056

    マザボはその時の最新にした方がいいと今感じてる三年前に買ったPCだけど最新のCPUとは規格自体が合わない…!

    376 20/12/15(火)03:01:16 No.755345082

    2080くんが今ミドル帯に(5万超えだけど)追いつかれてるんだから そんな急ぐ必要ないのは分かるであろう?

    377 20/12/15(火)03:01:18 No.755345089

    >なんかなぁ >1万台で低発熱低消費で性能を追求してほしいんだけど 貧乏人は型落ちの投げ売りでも拾ってろって革ジャンが言ってた

    378 20/12/15(火)03:01:31 No.755345107

    今はハイパワー爆熱で性能おっつかせてる感じだから数世代したらまた電力どうにかしようよって流れになるよ多分

    379 20/12/15(火)03:01:38 No.755345121

    CPUは規格変わるのがなぁ

    380 20/12/15(火)03:01:58 No.755345143

    >マザボはその時の最新にした方がいいと今感じてる三年前に買ったPCだけど最新のCPUとは規格自体が合わない…! そんな当たり前のことを言われても…

    381 20/12/15(火)03:02:29 No.755345169

    >おすすめの構成です 30万は超えてる気がする

    382 20/12/15(火)03:02:47 No.755345192

    4kがやはり一足飛びな目標設定な気が凄い

    383 20/12/15(火)03:02:47 No.755345193

    >安上がりなのはグラボとCPUだけ交換する方なのかなと思う CPU交換はグラボよりずっと難易度高いからそこまでするなら総取っ替えの方が良い

    384 20/12/15(火)03:02:57 No.755345207

    予算内で買えるものをというかいくら足すとを繰り返すときりがないから…

    385 20/12/15(火)03:03:00 No.755345211

    性能盛れたけど代わりに重い熱い電力食うってなってるもんね 今度はそっち改善になりそう

    386 20/12/15(火)03:03:10 No.755345229

    メモリ安いし今しかねぇと2019年9月に買った2060sのやつが26万で 今上位互換の構成にしても20万切るくらいで買えるのつらい

    387 20/12/15(火)03:03:53 No.755345281

    フロンティアが安いのはわかる でもケースがださいんです

    388 20/12/15(火)03:04:01 No.755345296

    >性能盛れたけど代わりに重い熱い電力食うってなってるもんね >今度はそっち改善になりそう 余程のことない限りないと思うかどう熱暴走とか発火とか怖い 発火はそれこそ余程のことがないとないんだけど あと省エネ方向にも進めて欲しい

    389 20/12/15(火)03:04:05 No.755345302

    この値段ならドスパラのGALLERIAの方がマシそう

    390 20/12/15(火)03:04:12 No.755345310

    >電源は大丈夫? >ギリギリの構成だったら容量怪しいし寿命ならついでに替え時かもだぞ 550CBronzeだけど危ういかな? >intelならマザボごと交換になるでしょ >そしたらメモリとかも買い替えになるかもしれんし >結構高くつくよ そうなんだ… intelだとマザボごとしなきゃならないってのは知らなかった

    391 20/12/15(火)03:04:20 No.755345324

    pc的にはWQHDが丁度いいけどテレビに合わせてるからな…

    392 20/12/15(火)03:04:58 No.755345377

    BTOバラして好みのケースに入れれば自作気分ですよ めんどくせぇからやらないだろうけど

    393 20/12/15(火)03:05:17 No.755345394

    >フロンティアが安いのはわかる >でもケースがださいんです 保証切れるまで我慢して1年後に溜まったお金でかっこいいケースを買う!

    394 20/12/15(火)03:05:21 No.755345399

    電源はケチるな ここが死ぬと全部道連れになる

    395 20/12/15(火)03:05:28 No.755345407

    個人的には光らせたいから自作かフルカスタムになる

    396 20/12/15(火)03:05:29 No.755345410

    モニタ4Kにして更に144fpsで動かそうとかすると結局まだ選ばれし者の時代

    397 20/12/15(火)03:05:31 No.755345416

    電力と熱もあれだけどサイズもやばい事になってるからなぁ 色んな意味で次の世代は楽しみ

    398 20/12/15(火)03:06:22 No.755345479

    >BTOバラして好みのケースに入れれば自作気分ですよ >めんどくせぇからやらないだろうけど ガワだけワンタッチで差し替えられればな…

    399 20/12/15(火)03:06:29 No.755345485

    最近自作キットなるものに興味が出てる

    400 20/12/15(火)03:06:50 No.755345511

    >intelだとマザボごとしなきゃならないってのは知らなかった 2世代使えるマザーもあるけど2世代が限度なので… AMDだって長く使えると言っても3年たったら新しいマザーにしたほうが新しい規格使えるからみんな変えるし

    401 20/12/15(火)03:07:02 No.755345527

    グラボは3ファン多すぎじゃないか

    402 20/12/15(火)03:07:39 No.755345565

    そんでも熱いんだからやっぱ無理させてるのだろうねえ

    403 20/12/15(火)03:07:45 No.755345573

    ケースやファンが汚くなったらガワだけ変えると新品気分だ

    404 20/12/15(火)03:07:51 No.755345578

    >電力と熱もあれだけどサイズもやばい事になってるからなぁ 見てくれよこのAORUS XTREME! 30センチ超えで4スロ使うぞ!

    405 20/12/15(火)03:07:53 No.755345581

    数世代でCPU交換とか普通しないからな… そもそもパーツ数個変えて凌ぐとかしないで丸っと買い換えるのが普通だし

    406 20/12/15(火)03:08:31 No.755345628

    基本的にCPUは交換するものじゃないと思ってる

    407 20/12/15(火)03:08:36 No.755345632

    さすがにゲームの要求性能も頭打ちだろうし3080あれば十分だろうな… って毎年言ってる気がする

    408 20/12/15(火)03:08:58 No.755345653

    俺が1080買った頃は消費電力高杉龍みたいな感じだった 3080で3倍になってる…

    409 20/12/15(火)03:08:58 No.755345654

    >グラボは3ファン多すぎじゃないか 静かで冷えるからねえ もう外排気系ほぼ見ないし

    410 20/12/15(火)03:10:00 No.755345706

    3連ファンじゃないともう冷やせないだろ3000番は 高くなってるのそこもあるんじゃね?

    411 20/12/15(火)03:10:01 No.755345709

    パソコン工房の自作キットはちょいちょいとんでもなく安いの出てくるので自分で組んでみたいって人には薦めやすい

    412 20/12/15(火)03:10:38 No.755345743

    冷静に考えて850wとか何かがおかしいような気がしてきた

    413 20/12/15(火)03:10:45 No.755345751

    フロンティアでもinwinの301を使ってるGKとかはまともな見た目だ

    414 20/12/15(火)03:10:47 No.755345754

    解像度を上げてCG表現もアップグレードしなきゃいけない モアパワーするしかねぇ

    415 20/12/15(火)03:10:59 No.755345766

    おぺにすと同じくグラボもデカいほどいい!

    416 20/12/15(火)03:11:30 No.755345799

    電源は消耗品と聞いたけど何時間くらいで買い替えるもんなの?

    417 20/12/15(火)03:12:13 No.755345841

    >3連ファンじゃないともう冷やせないだろ3000番は 玄人志向の3070は3連ファンに加えて追加で1個つけられるようになっててすごい

    418 20/12/15(火)03:12:21 No.755345850

    サイコムで買ったやつの保証切れたからケースとっかえるかなと思ったんだけど こういうの難しいの?

    419 20/12/15(火)03:12:26 No.755345856

    ファンはでかければでかいほど静かになるからよい

    420 20/12/15(火)03:12:30 No.755345860

    基本的にはメーカーの保証期間を目安にすればいいと思うよ 初期不良除く

    421 20/12/15(火)03:12:32 No.755345864

    >BTOバラして好みのケースに入れれば自作気分ですよ >めんどくせぇからやらないだろうけど ケースの交換は一から組むより倍ぐらい大変なやつ…

    422 20/12/15(火)03:13:07 No.755345899

    >冷静に考えて850wとか何かがおかしいような気がしてきた 不安になったんだけど常に850w使ってるわけじゃないよね…?

    423 20/12/15(火)03:13:42 No.755345937

    BTO入れ替えはケーブル類の格納技術の差で困る

    424 20/12/15(火)03:14:17 No.755345985

    無駄に電力食うとPCに掛ける金以上に電気代がね…

    425 20/12/15(火)03:14:35 No.755346004

    >不安になったんだけど常に850w使ってるわけじゃないよね…? ないよ! というか電源常にフルパワーって普通にパソコン死ぬ気がしてならぬ

    426 20/12/15(火)03:15:18 No.755346042

    入れ替えるケース先次第というか最近のは裏配線しやすいの多いしそこまで難しいってほどでは 逆に線の長さ足りねぇがあるかもしれない

    427 20/12/15(火)03:16:31 No.755346131

    >>不安になったんだけど常に850w使ってるわけじゃないよね…? >ないよ! >というか電源常にフルパワーって普通にパソコン死ぬ気がしてならぬ よかった… 電気代すごいかかってるかと思った…

    428 20/12/15(火)03:17:11 No.755346176

    >無駄に電力食うとPCに掛ける金以上に電気代がね… 夏の部屋もね…あっついなここ!ってなる

    429 20/12/15(火)03:17:25 No.755346187

    >ケースの交換は一から組むより倍ぐらい大変なやつ… そんな事ないぞ 一番面倒なCPU挿してクーラー設置する工程が無いからガンプラのパチ組みよりらく

    430 20/12/15(火)03:17:29 No.755346189

    暖房費が浮いてお得!

    431 20/12/15(火)03:17:41 No.755346202

    電源に書いてあるw数は実際消費電力の大体倍辺りを目安にするといい 容量600wの電源なら消費300w前後が効率良くなるから

    432 20/12/15(火)03:17:58 No.755346222

    >よかった… >電気代すごいかかってるかと思った… ワットチェッカーでも買って真実を知るがいい

    433 20/12/15(火)03:18:47 No.755346274

    >ワットチェッカーでも買って真実を知るがいい うわあああ 虹裏見てるだけなのに90Wも食ってるううう

    434 20/12/15(火)03:18:55 No.755346281

    ファン付けられるだけ付けていらねぇなこれしたり試行錯誤もまぁ悪くない

    435 20/12/15(火)03:21:55 No.755346453

    ピラミッドのやつとかオープンフレームで組みたい欲がわくけど後から持て余すよなって踏ん切りが付かない

    436 20/12/15(火)03:23:08 No.755346536

    >虹裏見てるだけなのに90Wも食ってるううう 80plusならPCが使ってる電力は72Wか ここ見るだけでそんなに仕事あるのか...

    437 20/12/15(火)03:23:42 No.755346571

    この時間のimgは布団でスマホに限るぜ

    438 20/12/15(火)03:24:36 No.755346618

    モニタ3枚とかやってるとこれ電力は…みたいに思わんでもない

    439 20/12/15(火)03:25:39 No.755346686

    >そんな事ないぞ >一番面倒なCPU挿してクーラー設置する工程が無いからガンプラのパチ組みよりらく 一番めんどくさいのは配線でしょー 結束バンド全部切って全部引っこ抜いてからもう一度やり直しとか考えるだけでげんなりする

    440 20/12/15(火)03:25:56 No.755346699

    一昨日フロンティアのクリスマスセールで3060tiのったやつ注文したよ 諸々込みで約13万5千円だった

    441 20/12/15(火)03:26:19 No.755346723

    >80plusならPCが使ってる電力は72Wか >ここ見るだけでそんなに仕事あるのか... …広告かなぁ?

    442 20/12/15(火)03:26:58 No.755346761

    俺がやったことあるのはメモリを刺して増設とHDD増設とCPUのグリス交換だけだな…

    443 20/12/15(火)03:27:43 No.755346801

    >一番めんどくさいのは配線でしょー >結束バンド全部切って全部引っこ抜いてからもう一度やり直しとか考えるだけでげんなりする HDDやライティングファン複数積んでると死ぬけど光ってないならそこまででもなくない?

    444 20/12/15(火)03:28:12 No.755346823

    まぁ配線なんて各種ファンに噛んだりしなけりゃそれでいいですよ

    445 20/12/15(火)03:29:22 No.755346894

    フロンティアはスリープにするとチカチカ点滅するのなんとかならないの?

    446 20/12/15(火)03:30:18 No.755346930

    電源ピンのLEDピンだけ抜きなさる

    447 20/12/15(火)03:55:39 No.755348104

    俺のPCもう10年選手だしいい加減イリュージョンのエッチなゲームとかしてみたいからカーチャンが見繕ってくれたやつ買おうかなぁ…

    448 20/12/15(火)03:59:58 No.755348289

    フロンティアは毎週金曜の15時に新しいセール始まるから 人気ある構成を買いたいならチェックしよう

    449 20/12/15(火)04:17:23 No.755348896

    >カーチャンが見繕ってくれたやつ買おうかなぁ… 何をさせているんだ

    450 20/12/15(火)04:24:35 No.755349148

    カーチャン自作する人なの…?

    451 20/12/15(火)04:27:17 No.755349234

    無職でPC選定の親にさせてるのか…?

    452 20/12/15(火)04:32:09 No.755349409

    やめなよ「」をとんでもなクソ息子みたいに言うの…

    453 20/12/15(火)04:37:31 No.755349580

    エロゲPCを選定すら親にやらせるなんて初めて見たよマジで これで親の金で飼うならクソすら超える

    454 20/12/15(火)04:39:27 No.755349651

    流石に親の金使ったらかわいそうだから10万円の給付金を使うだろう

    455 20/12/15(火)04:39:53 No.755349666

    スレでカーチャンがオススメ貼ってるやつでしょ…何をいきなり実母だと思って…

    456 20/12/15(火)04:43:50 No.755349803

    カーチャン最近見てなかったけどまた来たのか… ログ残ってるかな…

    457 20/12/15(火)04:44:45 No.755349837

    スレも終盤になったというのに中々困惑する流れだ…

    458 20/12/15(火)04:46:39 No.755349910

    自分もサイコムで頼んだけどストレージとメモリは自分で買ってきて組んだわ… OS抜きにしてグラボは1650だけど13万ぐらいで5600Xを組めて良かった

    459 20/12/15(火)04:46:40 No.755349914

    普通に上で貼られてるレスのことだと思ってたから いきなり実母連想して叩き出したレスの方にびっくりしたわ

    460 20/12/15(火)04:46:48 No.755349915

    かーちゃんのおすすめ売り切れてるじゃん!

    461 20/12/15(火)04:48:25 No.755349984

    「」ちゃんごめんね…

    462 20/12/15(火)04:48:42 No.755349997

    フロは限定とか書かれててもわりとすぐ補充されるイメージ

    463 20/12/15(火)04:50:14 No.755350054

    ゲーミングカーチャン…

    464 20/12/15(火)04:52:30 No.755350131

    色々見てみたけど良さそうだなって思ったやつ全部売切れてて困った

    465 20/12/15(火)04:54:59 No.755350225

    セール本番はクリスマスまで1週間の18日からだろう まだ慌てる時期じゃない

    466 20/12/15(火)04:55:24 No.755350240

    マウスのアウトレットとかはどう? https://www.mouse-jp.co.jp/abest/wakeari/

    467 20/12/15(火)05:01:24 No.755350489

    >マウスのアウトレットとかはどう? >https://www.mouse-jp.co.jp/abest/wakeari/ 全体的に安くない…

    468 20/12/15(火)05:14:18 No.755350919

    フロンティアが安すぎる気もするけどそっち見た後だとね