20/12/15(火)00:04:05 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/15(火)00:04:05 No.755312628
本当に何考えてるかわかったもんじゃねえよ
1 20/12/15(火)00:04:54 No.755312836
コニー以外腹に一物ある人ばっかなの笑う
2 20/12/15(火)00:05:24 No.755312983
ここだけ見ると誘導尋問じみたこと言ってるコニーが怪しそうでなんか笑ってしまう コニー以外が全員巨人関係者なのに
3 20/12/15(火)00:05:54 No.755313111
コニー後ろ後ろ!!!!
4 20/12/15(火)00:06:33 No.755313279
>ここだけ見ると誘導尋問じみたこと言ってるコニーが怪しそうでなんか笑ってしまう >コニー以外が全員巨人関係者なのに 今でこそベルトルトとライナーが確定してるから胡散臭さしかないけど コニーが馬鹿のフリだけしている知性巨人な展開の可能性もあったわけだしな
5 20/12/15(火)00:07:32 No.755313560
普通に手噛んで巨人化しようとしてたよねベルトルさん
6 20/12/15(火)00:08:00 No.755313688
>普通に手噛んで巨人化しようとしてたよねベルトルさん su4430761.jpg この辺りで一番好きなシーンかもしれない
7 20/12/15(火)00:10:03 No.755314219
ライナーも吹っ飛ばない?
8 20/12/15(火)00:11:08 No.755314501
>ライナーも吹っ飛ばない? ライナーなら死にはしないだろうし後で回収すればいい
9 20/12/15(火)00:11:22 No.755314557
>ライナーも吹っ飛ばない? もう傷ついてるし呼応してくれるって判断なのか いざと言う時に即巨人化できるようにしとこうって判断なのか
10 20/12/15(火)00:12:39 No.755314892
そもそもなんでこんな危機的状況に陥ってるんだろうな二人とも ジークとの連携取れてなかったのか
11 20/12/15(火)00:13:41 No.755315177
>そもそもなんでこんな危機的状況に陥ってるんだろうな二人とも >ジークとの連携取れてなかったのか ジークが来てる事も直前まで知らなかったからな
12 20/12/15(火)00:14:06 No.755315294
>そもそもなんでこんな危機的状況に陥ってるんだろうな二人とも >ジークとの連携取れてなかったのか マーレ防衛のために残った猿が来ると思ってなかったから
13 20/12/15(火)00:14:15 No.755315319
普通に連絡できてなくて事故ったんだと思う
14 20/12/15(火)00:14:18 No.755315335
>そもそもなんでこんな危機的状況に陥ってるんだろうな二人とも >ジークとの連携取れてなかったのか シガンシナでようやく落ち合えただろうし…
15 20/12/15(火)00:14:27 No.755315401
塔で命懸けでコニー庇った時点でベルトルトの頭の中には最悪の場合ライナー見捨てる選択肢が生えてそう
16 20/12/15(火)00:15:38 No.755315725
そもそも子供4人潜入させて…って任務の時点で無理あるよ!
17 20/12/15(火)00:16:06 No.755315870
>普通に連絡できてなくて事故ったんだと思う 悲惨すぎる…
18 20/12/15(火)00:16:16 No.755315913
>そもそも子供4人潜入させて…って任務の時点で無理あるよ! でもおかげで始祖の巨人持ってるやつに接近できたぞ!
19 20/12/15(火)00:16:28 No.755315963
あとジークはマルセルが死んでることも知らないよね
20 20/12/15(火)00:17:18 No.755316186
>>そもそも子供4人潜入させて…って任務の時点で無理あるよ! >でもおかげで始祖の巨人持ってるやつに接近できたぞ! そして巡り巡って世界が滅びてるぞ!
21 20/12/15(火)00:17:18 No.755316188
>マーレ防衛のために残った猿が来ると思ってなかったから そういえばシガンシナじゃ車力まで来てたわけで 最初からそうしておけや!!!ぐらいの布陣である
22 20/12/15(火)00:17:35 No.755316261
最初から引率として獣か車力連れてけよと思うが上層部がガキ4人って決めたのかな
23 20/12/15(火)00:18:13 No.755316455
潜入させて5年間も何も音沙汰ないから不審がって威力偵察に送り込んできたってことだろうね 行方不明だった進撃がいつの間にか壁にいて始祖を所在不明にしたもんだから…
24 20/12/15(火)00:18:35 No.755316558
部外者のグリシャやアニですら偵察で本当の王家見つけられる程度のレイス家…
25 20/12/15(火)00:18:39 No.755316583
壁内に突然巨人が発生したって報告でベルトルトはジークの存在を連想したりしなかったんだろうか
26 20/12/15(火)00:18:40 No.755316585
>最初から引率として獣か車力連れてけよと思うが上層部がガキ4人って決めたのかな 超大型獣車力の三人で行けば良かったのに
27 20/12/15(火)00:19:03 No.755316690
しかしユミルアギト要素しょぼいな… 絶対鉄槌噛み砕けんわ
28 20/12/15(火)00:19:06 No.755316701
大人が常識とか無知だと怪しまれるけど子供なら誤魔化しが効くとか
29 20/12/15(火)00:19:08 No.755316715
車力は兵站の補給ないとあんまりうま味が
30 20/12/15(火)00:19:17 No.755316769
ジークとしても始祖奪還したいんだし穴だらけの任務放置しすぎじゃないか
31 20/12/15(火)00:19:28 No.755316825
ガキの方を国防に使うのは不安だったんじゃね
32 20/12/15(火)00:19:44 No.755316907
>しかしユミルアギト要素しょぼいな… >絶対鉄槌噛み砕けんわ 硬質化してないからな
33 20/12/15(火)00:19:47 No.755316912
車力は硬質化殆ど使えなさそうだし壁登れないのか
34 20/12/15(火)00:19:53 No.755316947
帰還後もあるしそもそもシステム的にまともな候補生があの7人以外誰もいなかったんじゃ
35 20/12/15(火)00:20:24 No.755317074
>最初から引率として獣か車力連れてけよと思うが上層部がガキ4人って決めたのかな マルセルがいれば大丈夫だろう
36 20/12/15(火)00:20:27 No.755317088
グリシャっていう外からの成功者もいたわけだしなあ
37 20/12/15(火)00:20:36 No.755317137
>最初から引率として獣か車力連れてけよと思うが上層部がガキ4人って決めたのかな 壁壊すのには超大型と鎧は不可欠 運搬と無垢誘引に女型は必須 顎は車力を代わりにしてもよかったかもしれないけど対始祖ってチート相手となると強襲型の顎が奇襲で殺るべきって判断だろうか
38 20/12/15(火)00:20:43 No.755317174
>車力は硬質化殆ど使えなさそうだし壁登れないのか シガンシナ奇襲のとき普通に壁に貼り付いてたし車力も壁登れると思う
39 20/12/15(火)00:20:46 No.755317182
>潜入させて5年間も何も音沙汰ないから不審がって威力偵察に送り込んできたってことだろうね >行方不明だった進撃がいつの間にか壁にいて始祖を所在不明にしたもんだから… マーレ側から見るとなんの音沙汰もないからな…
40 20/12/15(火)00:21:01 No.755317262
>部外者のグリシャやアニですら偵察で本当の王家見つけられる程度のレイス家… アニも見つけてたっけ
41 20/12/15(火)00:21:24 No.755317362
>>最初から引率として獣か車力連れてけよと思うが上層部がガキ4人って決めたのかな >超大型獣車力の三人で行けば良かったのに 本国が戦争に負けちゃう
42 20/12/15(火)00:21:31 No.755317386
最初から超大型で壁を蹴破って地ならしが起きないことを祈るガバガバ任務だぞ
43 20/12/15(火)00:21:45 No.755317454
グリシャはハゲと酔っぱらいがいなきゃ憲兵に引き渡されてたと思う
44 20/12/15(火)00:21:49 No.755317472
>車力は硬質化殆ど使えなさそうだし壁登れないのか いや4年前のシガンシナ戦で思いっきり単独で壁登り降りしてたよ 硬質化使えるのか素の地形踏破能力で移動できてるのかはわからないけど
45 20/12/15(火)00:21:50 No.755317477
>超大型獣車力の三人で行けば良かったのに 実際作戦結構前は本当に王家が反撃して来ないかわからなかった 向こうがシソで反撃されるといくら頭数を揃えようと 殺されて終わるから
46 20/12/15(火)00:22:14 No.755317602
>ジークとしても始祖奪還したいんだし穴だらけの任務放置しすぎじゃないか とはいえジーク自体がマーレでそこまで地位が高くない
47 20/12/15(火)00:22:41 No.755317723
わざわざ兵装使えなくした車力を壁内に行かせるくらいなら顎向かわせて車力を今まで通り運用した方が良いのは良い
48 20/12/15(火)00:23:00 No.755317827
グリシャは謎の行動力と煽動力があるから…
49 20/12/15(火)00:23:17 No.755317934
>最初から超大型で壁を蹴破って地ならしが起きないことを祈るガバガバ任務だぞ タイバー家から不戦の契りについては知らされてるんだけどね そんな詳しい王。の思想なんか知らないライナー達は余計に不審がって慎重に壁壊す方針に舵切っちゃった なんもかんも情報を中途半端にした渡さないタイバー家が悪い
50 20/12/15(火)00:23:38 No.755318049
su4430808.jpg アニはライナー殴ってもいいよ
51 20/12/15(火)00:23:40 No.755318059
潜入当時って何歳くらいだっけ?12、3歳?
52 20/12/15(火)00:23:54 No.755318120
超大型鎧女型顎獣車力の6体送り込んで作戦失敗して超大型と女型奪われましたって報告聞いてマーレ上層部が白目むいてそう
53 20/12/15(火)00:23:57 No.755318126
車力は壁内で使っても体力とか余らせるだけになりそうだし兵装も子供部隊なら持ち込めないしで居残りって感じする
54 20/12/15(火)00:24:07 No.755318169
>グリシャは謎の行動力と煽動力があるから… 復権派義勇兵イェーガー派とこいつら親子なんだなと納得
55 20/12/15(火)00:24:13 No.755318206
>グリシャは謎の行動力と煽動力があるから… まぁちょくちょく進撃の未来視でなんとかなるだろうっていうガバ感はあっただろうな
56 20/12/15(火)00:24:48 No.755318399
>車力は壁内で使っても体力とか余らせるだけになりそうだし兵装も子供部隊なら持ち込めないしで居残りって感じする せめて壁まで乗せてやれば良かったのに
57 20/12/15(火)00:25:07 No.755318472
せめて車力で壁の近くまで送ってあげてほしかった
58 20/12/15(火)00:25:13 No.755318503
>超大型鎧女型顎獣車力の6体送り込んで作戦失敗して超大型と女型奪われましたって報告聞いてマーレ上層部が白目むいてそう そもそもマーレは向こうに奪う技術があるのかも分からなかったっぽいから 超大型が奪われた挙げ句に運用されてるのもジークの予想でしかないからな…
59 20/12/15(火)00:25:37 No.755318634
>せめて壁まで乗せてやれば良かったのに そうすりゃマルセルも食われなかったな…
60 20/12/15(火)00:25:53 No.755318698
>su4430808.jpg >アニはライナー殴ってもいいよ ケニーの地雷踏みまくってて笑う
61 20/12/15(火)00:26:05 No.755318759
マーレがマジでクソガバすぎる…
62 20/12/15(火)00:26:25 No.755318860
送り込むのはあの4体がベストな構成だったと思うけど 戦士4人を壁まで送り届けて帰ってくる日帰りタクシーとして車力使えと今でも思う 放った無垢がわんさか闊歩してる悪魔の島だぞ
63 20/12/15(火)00:26:26 No.755318861
顎女型あれば本来壁までそんな苦労しなかった筈だし…
64 20/12/15(火)00:26:31 No.755318881
>マーレがマジでクソガバすぎる… タイバーが好き勝手させてたからな…
65 20/12/15(火)00:26:37 No.755318901
>超大型鎧女型顎獣車力の6体送り込んで作戦失敗して超大型と女型奪われましたって報告聞いてマーレ上層部が白目むいてそう パラディ島が修羅の国すぎる… まぁだいたい自分で送り込んだ無垢巨人のせいなんだけど
66 20/12/15(火)00:26:54 No.755318978
>顎女型あれば本来壁までそんな苦労しなかった筈だし… おい…なんでマルセルが食われてる…
67 20/12/15(火)00:26:58 No.755318994
無垢巨人を放逐したのは失敗だったかもなあ…
68 20/12/15(火)00:27:15 No.755319073
>顎女型あれば本来壁までそんな苦労しなかった筈だし… (起きるブス)
69 20/12/15(火)00:27:18 No.755319087
>無垢巨人を放逐したのは失敗だったかもなあ… でもそうでもしないとあいつら壁からこっちに攻めてくるかもしれないし…
70 20/12/15(火)00:27:20 No.755319097
>>グリシャは謎の行動力と煽動力があるから… >まぁちょくちょく進撃の未来視でなんとかなるだろうっていうガバ感はあっただろうな 硬質化も無いからやる気のないハンネスさんがいなかったら超危なかったよねアレ
71 20/12/15(火)00:27:26 No.755319125
むしろ始祖を代々継承してるのにどうして巨人化の技術が無いと思ったのだろうか
72 20/12/15(火)00:27:53 No.755319267
>無垢巨人を放逐したのは失敗だったかもなあ… まあ無垢の巨人はマーレが放逐する前からそこそこ放たれてたみたいだし
73 20/12/15(火)00:28:06 No.755319344
マルセルが懺悔するのちょっと待てばライナーもユミルに気付けれたかも知れない
74 20/12/15(火)00:28:14 No.755319377
>送り込むのはあの4体がベストな構成だったと思うけど 能力としての4体ならわかるけどあの4人となるとな…
75 20/12/15(火)00:28:25 No.755319432
>むしろ始祖を代々継承してるのにどうして巨人化の技術が無いと思ったのだろうか 向こうさんが戦う気ならとっくに現状の地ならし発動みたいに世界滅びてるから えいえい!怒った?ってちょっとずつ様子見ないことには…
76 20/12/15(火)00:28:32 No.755319469
>むしろ始祖を代々継承してるのにどうして巨人化の技術が無いと思ったのだろうか だって王家は引きこもって滅びを受け入れるって...
77 20/12/15(火)00:28:34 No.755319475
攻撃戦占領戦ならともかく防衛戦に無垢爆弾はかなり使い勝手悪いのは目に見えるし 車力を護衛につかせて獣一人だけにマーレの戦線任せるのもなかなかきついものもありそうな
78 20/12/15(火)00:28:49 No.755319537
>むしろ始祖を代々継承してるのにどうして巨人化の技術が無いと思ったのだろうか 無いと思ったっていうか 実際にライナーが島の軍事組織に潜入しててそんな情報得られなかったからな ジークは可能性って言やどうとでも考えられるって一蹴してたけど
79 20/12/15(火)00:28:58 No.755319587
まさかマルセルのメンタルがあんなに弱いとはマーレも思ってなかったというか
80 20/12/15(火)00:28:59 No.755319597
>アニはライナー殴ってもいいよ これ適当な出任せだと思ってたけどライナーに教えてもらった生い立ち込みの鉄板あるあるネタのような気がしてきた
81 20/12/15(火)00:29:35 No.755319769
子供に任せる作戦じゃなかったわな
82 20/12/15(火)00:29:52 No.755319848
>だって王家は引きこもって滅びを受け入れるって... オイ…なんで… 始祖が喰われてる…
83 20/12/15(火)00:30:13 No.755319952
無垢巨人がいっぱいいるせいでただ行って情報集して帰ってくるのも難しい悪魔の島だ
84 20/12/15(火)00:30:25 No.755320003
>これ適当な出任せだと思ってたけどライナーに教えてもらった生い立ち込みの鉄板あるあるネタのような気がしてきた アニ自体が格闘狂いのおっさんに拾われた子だからね 一方それを語ったおっさんは作中対人戦ほぼ最強格の 妹が売春婦で客の子どもを身ごもって性病で死んだ兄でした
85 20/12/15(火)00:30:53 No.755320123
ていうか子供4人以外にも大人の工作員送り込め
86 <a href="mailto:ジーク">20/12/15(火)00:30:58</a> [ジーク] No.755320151
>>だって王家は引きこもって滅びを受け入れるって... >オイ…なんで… >始祖が喰われてる… (グリシャがやらかしたんだよな)
87 20/12/15(火)00:31:25 No.755320259
>>これ適当な出任せだと思ってたけどライナーに教えてもらった生い立ち込みの鉄板あるあるネタのような気がしてきた >アニ自体が格闘狂いのおっさんに拾われた子だからね >一方それを語ったおっさんは作中対人戦ほぼ最強格の >妹が売春婦で客の子どもを身ごもって性病で死んだ兄でした 三人のアッカーマンから生還した女
88 20/12/15(火)00:31:56 No.755320409
実際女型の巨人はあの時点で出ていい戦闘力じゃない
89 20/12/15(火)00:32:03 No.755320441
忠誠心が強くて信頼できる戦士は若いうちに継承して死ぬだろうから歳いった戦士育てようがないんだと思う
90 20/12/15(火)00:32:21 No.755320535
>子供に任せる作戦じゃなかったわな ただ13年適当なやつに繋いで最高の戦士練度のライナー達世代が次の世代で継承するの待ってたらもうその時には巨人の時代終わりかけてるからな せめてパラディ島作戦をあと20年早く計画して実行すべきだった
91 20/12/15(火)00:32:39 No.755320632
なんなら兵長相手にはミカサが足引っ張ったってのもあるけど 獣より頑張ってるかもしれない女型
92 20/12/15(火)00:32:43 No.755320657
>実際女型の巨人はあの時点で出ていい戦闘力じゃない ライナーより手強い扱いだからな
93 20/12/15(火)00:33:21 No.755320844
>ライナーより手強い扱いだからな ひょっとしてアニがエレンに技教えなければ ライナーはあんなに苦戦しなかったのでは…
94 20/12/15(火)00:33:26 No.755320858
ライナーとグリシャの奇跡的連携プレーでこんなことになってしまった
95 20/12/15(火)00:33:39 No.755320928
色んな人のおつゆ飲まされた結果中途半端に性能使えるのが酷い
96 20/12/15(火)00:33:51 No.755320982
まぁグリシャも色々苦労したし…
97 20/12/15(火)00:34:15 No.755321100
>ていうか子供4人以外にも大人の工作員送り込め 車力いないとマーレの戦士以外つれていけないし…車力出すと戦争に負ける
98 20/12/15(火)00:34:15 No.755321101
>まぁグリシャも色々苦労したし… 飛行船を見たかっただけなのに
99 20/12/15(火)00:34:22 No.755321134
>>ライナーより手強い扱いだからな >ひょっとしてアニがエレンに技教えなければ >ライナーはあんなに苦戦しなかったのでは… その前にライナーが兵士の責任とか言って格闘の訓練に集中させなきゃ良かった
100 20/12/15(火)00:34:35 No.755321190
>ひょっとしてアニがエレンに技教えなければ >ライナーはあんなに苦戦しなかったのでは… ライナーの所為で溜まったストレス発散が格闘っぽいから自業自得というか…
101 20/12/15(火)00:34:46 No.755321248
>>ライナーより手強い扱いだからな >ひょっとしてアニがエレンに技教えなければ >ライナーはあんなに苦戦しなかったのでは… ライナーが励まさなければ人間としては凡人のエレンはあそこまで強くならなかった
102 20/12/15(火)00:34:53 No.755321286
巨人の知識なんてほとんどない状況で海岸から壁までたどり着けるグリシャ
103 20/12/15(火)00:35:03 No.755321327
なんならサボってるアニにエレンけしかけたのライナーだったな…
104 20/12/15(火)00:35:06 No.755321337
>>ライナーより手強い扱いだからな >ひょっとしてアニがエレンに技教えなければ >ライナーはあんなに苦戦しなかったのでは… 初めてライナーに一矢報いた関節技もアニ直伝だしアニも大分余計な事してるよね 兵団時点でエレンが進撃持ちとか予想出来る訳ないから仕方ないんだけど
105 20/12/15(火)00:36:01 No.755321590
何を学べば悪魔をも屠れる?技術でも…戦術でも…全て無駄になどしない…!って頑張ったエレンのこともちょっとはほめてあげてほしい
106 20/12/15(火)00:36:01 No.755321593
>ライナーが励まさなければ人間としては凡人のエレンはあそこまで強くならなかった エレンはクリスタとライナー居なきゃ割と早い段階で折れてるんだよね 自分の父親が英雄みたいな感じだったから劣等感もすごいし あとミカサへの劣等感も
107 <a href="mailto:アニ">20/12/15(火)00:36:16</a> [アニ] No.755321660
>なんならサボってるアニにエレンけしかけたのライナーだったな… サボるほどの眠気に常に苛まれてるのは誰のせいなんだよクソゴリラ…
108 20/12/15(火)00:36:30 No.755321721
>何を学べば悪魔をも屠れる?技術でも…戦術でも…全て無駄になどしない…!って頑張ったエレンのこともちょっとはほめてあげてほしい (目が父親にそっくりなので金具に細工するね…)
109 20/12/15(火)00:36:30 No.755321724
>巨人の知識なんてほとんどない状況で海岸から壁までたどり着けるグリシャ しかも無垢巨人大量になぎ倒して来てる エレンの父だけあるわ
110 20/12/15(火)00:37:07 No.755321881
>しかも無垢巨人大量になぎ倒して来てる >エレンの父だけあるわ あの日の壁外調査は妙に巨人と遭遇する数が少なかった…
111 20/12/15(火)00:37:29 No.755321971
アニの夜勤任務は壁の大きさから冷静に考えてみると絶対にありえない距離マラソンさせられててちょっと笑う
112 20/12/15(火)00:37:33 No.755321984
>自分の父親が英雄みたいな感じだったから劣等感もすごいし 真相は自分が後ろから父親操ってたのだが
113 20/12/15(火)00:37:51 No.755322051
あの…継承後って記憶があやふやで相当無防備なはずでは…
114 20/12/15(火)00:37:56 No.755322065
始祖に普通に勝ってたとことか見ても無駄に強いよねグリシャ進撃
115 20/12/15(火)00:38:36 No.755322212
>あの…継承後って記憶があやふやで相当無防備なはずでは… エレンだって初巨人化の暴走状態で20体以上巨人殺してるぞ
116 20/12/15(火)00:38:43 No.755322240
グリシャ進撃はなんかもっさりしたオッサン体系なのに…
117 20/12/15(火)00:38:58 No.755322294
グリシャどうやって壁まで行ったんだろ…壁の方角正確に分かれば昼間穴掘ってやり過ごして夜進行とかできなくも無いだろうけど
118 20/12/15(火)00:39:02 No.755322312
見た目は中年の種付けおじさんなのに格闘がやたら強いグリシャ進撃
119 20/12/15(火)00:39:04 No.755322321
>始祖に普通に勝ってたとことか見ても無駄に強いよねグリシャ進撃 フリーダが弱すぎるのか… まぁグリシャが自傷しようとした瞬間マッハで逃げる父親よりはマシだけど…
120 20/12/15(火)00:39:15 No.755322364
アニみたいに格闘技やってたわけでもない革命サークルのリーダーやってただけの医者なのになんでそんな強いんだ…
121 20/12/15(火)00:39:29 No.755322422
>グリシャ進撃はなんかもっさりしたオッサン体系なのに… ジークの獣と体型似てて親子だなあって
122 20/12/15(火)00:39:30 No.755322432
>アニの夜勤任務は壁の大きさから冷静に考えてみると絶対にありえない距離マラソンさせられててちょっと笑う 大変だなアニ…いつもお前にばかり負担をかけてすまないと思ってる… それはそうと格闘の訓練頑張るぞエレン!アニ!立派な兵士になるために!
123 20/12/15(火)00:39:43 No.755322480
選ばれし神の子!ユミルの民だからだ!
124 20/12/15(火)00:39:47 No.755322505
>エレンだって初巨人化の暴走状態で20体以上巨人殺してるぞ ちゃんとうなじを潰してとどめもさすのがいいね 暴走時にミカサ殺しかけたが…
125 20/12/15(火)00:39:51 No.755322524
始祖は不戦の契りでしっかり戦えないって言ってたけどそれにしても強く無い?
126 20/12/15(火)00:39:55 No.755322536
イェーガー家は格闘の才能があるんだよ
127 20/12/15(火)00:40:06 No.755322584
>グリシャ進撃はなんかもっさりしたオッサン体系なのに… トロールっぽくて格好良さを感じる
128 20/12/15(火)00:40:23 No.755322657
>アニみたいに格闘技やってたわけでもない革命サークルのリーダーやってただけの医者なのになんでそんな強いんだ… 医者は長時間患者見てなきゃいけないから体力必須だし
129 20/12/15(火)00:40:30 No.755322682
>大変だなアニ…いつもお前にばかり負担をかけてすまないと思ってる… >それはそうと格闘の訓練頑張るぞエレン!アニ!立派な兵士になるために! こいつほんま殺したろか…
130 20/12/15(火)00:40:37 No.755322707
>イェーガー家は格闘の才能があるんだよ 未来からのバフかと思ってた
131 20/12/15(火)00:40:48 No.755322744
>選ばれし神の子!ユミルの民だからだ! ウォオオオオオオオオ!
132 20/12/15(火)00:40:55 No.755322765
>グリシャどうやって壁まで行ったんだろ…壁の方角正確に分かれば昼間穴掘ってやり過ごして夜進行とかできなくも無いだろうけど 突撃脳のキースが(今回巨人の数が少なくないか?)と思うぐらい正面突破で粉砕してきたっぽいぞ
133 20/12/15(火)00:41:04 No.755322802
進撃の特性上技能伝承がされやすいのかもしれない フクロウもなんかタワーブリッジ船にかましてたし
134 20/12/15(火)00:41:08 No.755322822
パラディ島の大きさがダイレクトに絡む設定はこの漫画では数少ない深く考えたら負けな要素だと思う
135 20/12/15(火)00:41:10 No.755322832
>>大変だなアニ…いつもお前にばかり負担をかけてすまないと思ってる… >>それはそうと格闘の訓練頑張るぞエレン!アニ!立派な兵士になるために! >こいつほんま殺したろか… ちょっと強めに握りつぶす女型
136 20/12/15(火)00:41:11 No.755322835
>>グリシャ進撃はなんかもっさりしたオッサン体系なのに… >トロールっぽくて格好良さを感じる 神話に出てくる民族とか神とかあんな感じ
137 20/12/15(火)00:41:15 No.755322854
>アニの夜勤任務は壁の大きさから冷静に考えてみると絶対にありえない距離マラソンさせられててちょっと笑う 巨人化して走ってたんだろうか
138 20/12/15(火)00:41:20 No.755322880
>始祖に普通に勝ってたとことか見ても無駄に強いよねグリシャ進撃 不戦の契りがあまりにも足枷すぎて笑う せめて罰を大人しく受け入れるプランがぶっ壊されそうな緊急の防衛時ぐらいはフルパワー発揮させて…
139 20/12/15(火)00:41:33 No.755322927
>フクロウもなんかタワーブリッジ船にかましてたし あれ好き
140 20/12/15(火)00:41:40 No.755322951
外では劣等生だった自分がここでは化け物除いたら実質トップになれるのは楽しかっただろうな 行軍訓練で落ちこぼれの奴の荷物持とうとする余裕まであったし
141 20/12/15(火)00:41:49 No.755322993
あの人畜無害な人間が鬼みたいな邪悪なフォルムになるのがおぞましい
142 20/12/15(火)00:42:05 No.755323052
グリシャは進撃の能力で過去の戦い方をガッツリ見れるけど始祖はろくに戦いの訓練とかしてないし不戦の契りでデバフかけられてるからしゃーない
143 20/12/15(火)00:42:13 No.755323084
ライナーは潜入後成長期が来たのも追い風だった
144 20/12/15(火)00:42:19 No.755323113
>>アニの夜勤任務は壁の大きさから冷静に考えてみると絶対にありえない距離マラソンさせられててちょっと笑う >巨人化して走ってたんだろうか 三人の巨人で往復できるのは女型だけだからアニが潜入させられてたんじゃなかったっけ
145 20/12/15(火)00:42:23 No.755323134
>外では劣等生だった自分がここでは化け物除いたら実質トップになれるのは楽しかっただろうな >行軍訓練で落ちこぼれの奴の荷物持とうとする余裕まであったし うう…♥
146 20/12/15(火)00:42:32 No.755323161
su4430858.jpg 改めて読み直すと硬質化得る前のエレン結構ボコボコにされてるね
147 20/12/15(火)00:42:49 No.755323239
クリスタとライナーで今のエレンを作ったので実質2人の子供
148 20/12/15(火)00:42:55 No.755323269
クルーガー進撃格好いいよね
149 20/12/15(火)00:43:02 No.755323299
>クリスタとライナーで今のエレンを作ったので実質2人の子供 本当に気持ち悪いよ…
150 20/12/15(火)00:43:05 No.755323313
ベルトルトは狙撃 アニは格闘 どちらも壁内では評価されない項目ですしてたのにライナーはさあ…
151 20/12/15(火)00:43:12 No.755323341
内地で巨人が全力疾走してればさすがに目立つと思うんだけど駐屯兵団が節穴だったのか…
152 20/12/15(火)00:43:13 No.755323348
>外では劣等生だった自分がここでは化け物除いたら実質トップになれるのは楽しかっただろうな >行軍訓練で落ちこぼれの奴の荷物持とうとする余裕まであったし 熱い男ライナー
153 20/12/15(火)00:43:21 No.755323377
>クルーガー進撃格好いいよね なんでエレンの名前を息子につけたんだろうねグリシャ
154 20/12/15(火)00:43:37 No.755323445
壁上を毎日往復8時間以上走らされてたのが訓練兵時代のアニだ
155 20/12/15(火)00:43:56 No.755323525
>外では劣等生だった自分がここでは化け物除いたら実質トップになれるのは楽しかっただろうな >行軍訓練で落ちこぼれの奴の荷物持とうとする余裕まであったし 最初の軍隊訓練では落ちこぼれだったのがその経験活かして2周目の軍隊生活ではイケイケ兄貴分とかタケルちゃんかよ
156 20/12/15(火)00:44:10 No.755323585
周りに実力でマウント取れるし前世の記憶はあやふやだし異世界転生ものみたいなもんだな兵士ライナー
157 20/12/15(火)00:44:38 No.755323704
現代知識で無双する異世界系主人公みたいな
158 20/12/15(火)00:44:42 No.755323714
>壁上を毎日往復8時間以上走らされてたのが訓練兵時代のアニだ su4430863.jpg
159 20/12/15(火)00:44:45 No.755323726
>改めて読み直すと硬質化得る前のエレン結構ボコボコにされてるね 裏切られてキレてる時に真正面から殴り合って勝てないのがヤバいし…壁まで誘導上手くできなかったらここどうなってたんだろ
160 20/12/15(火)00:44:51 No.755323749
>周りに実力でマウント取れるし前世の記憶はあやふやだし異世界転生ものみたいなもんだな兵士ライナー ライナーは死んだ… 俺がマルセルになるから…
161 20/12/15(火)00:45:24 No.755323905
戦槌くらいまでまともな勝利が無いような
162 20/12/15(火)00:45:35 No.755323953
>su4430863.jpg ……すぞ って眼をしている
163 20/12/15(火)00:45:47 No.755324011
>現代知識で無双する異世界系主人公みたいな これは割とグリシャもそうだな 現代医療知識で酒場で酒を注ぐことしかできない嫁ゲットしてたし
164 20/12/15(火)00:45:52 No.755324034
クルーガーもエレンによってある程度思考誘導されてたのかな やっぱ進撃の能力ホラーだよ
165 20/12/15(火)00:45:55 No.755324047
>内地で巨人が全力疾走してればさすがに目立つと思うんだけど駐屯兵団が節穴だったのか… そもそも駐屯兵団は壁の世界で総数3000人ぐらいしかいなくて壁の隅々まで配置するととても手が足りないから 壁に突起作って攻撃誘導させてそこに分配してるみたいな設定じゃなかったっけ 憲兵も2000人ぐらいしかいない設定だったはずだしまず壁内の兵組織がめちゃくちゃ小規模だよ
166 20/12/15(火)00:46:05 No.755324087
>>壁上を毎日往復8時間以上走らされてたのが訓練兵時代のアニだ >su4430863.jpg 目線が完全にライナーをロックしてる…
167 20/12/15(火)00:46:22 No.755324157
>クルーガーもエレンによってある程度思考誘導されてたのかな >やっぱ進撃の能力ホラーだよ ミカサやアルミンを救いたければ…って言ってるし…
168 20/12/15(火)00:46:24 No.755324166
>クルーガーもエレンによってある程度思考誘導されてたのかな >やっぱ進撃の能力ホラーだよ わからない... 誰の記憶だろう...
169 20/12/15(火)00:46:54 No.755324295
su4430876.jpg 本当に格好いいよ…
170 20/12/15(火)00:47:46 No.755324490
>戦槌くらいまでまともな勝利が無いような 戦槌もミカサの援護なかったら勝てなかった 女型も鎧も超大型もミカサアルミンの援護がなきゃ基本負けてる
171 20/12/15(火)00:47:47 No.755324494
夕暮れに揺れるのは 哀しみか憎悪か 購えぬ罪を抱き 獲物を屠る 進撃の意志よ─クルーガー─ って紅蓮の座標の歌詞当時めちゃくちゃ興奮したけど今みると意味合いがいろいろと違う
172 20/12/15(火)00:47:58 No.755324544
巨人足りなくなったからって地ならし出来るところへ威力偵察に行ったり マルセルが食われた時に誰も巨人化出来なかったり 夜間にアニが恐らく女型で壁間移動してたり すごいガバい
173 20/12/15(火)00:48:24 No.755324662
su4430882.jpg 正直グリシャの人たらしは才能だよね…
174 20/12/15(火)00:48:56 No.755324786
人たらし能力は完全に血
175 20/12/15(火)00:49:01 No.755324805
壁まで巨人呼びながら運搬して偽の王家を調べ上げて過酷な訓練のなか夜な夜な王都まで行って情報収集して調査兵団になったエレン追いかけて拘束されたり刻まれたりしたアニの仕事量が半端なさすぎる
176 20/12/15(火)00:49:03 No.755324812
吐きそう それ以上顔を近づけないで
177 20/12/15(火)00:49:23 No.755324892
>最初の軍隊訓練では落ちこぼれだったのがその経験活かして2周目の軍隊生活ではイケイケ兄貴分とかタケルちゃんかよ キース教官なんかはまりもちゃんの設定まんま持ってきたんじゃないかってくらいだしな…
178 20/12/15(火)00:49:29 No.755324924
>巨人足りなくなったからって地ならし出来るところへ威力偵察に行ったり まぁ壁壊れてるのに何も手出ししないんだから付箋の契りは有効だろうなってなって ジークもあそこから行動が大胆になってる感じだ
179 20/12/15(火)00:49:48 No.755325000
>su4430882.jpg >正直グリシャの人たらしは才能だよね… そうやって飯屋の看板娘をたぶらかしたのか
180 20/12/15(火)00:49:54 No.755325019
女型の能力がバランスいいからチクショウ!
181 20/12/15(火)00:50:08 No.755325073
>>戦槌くらいまでまともな勝利が無いような >戦槌もミカサの援護なかったら勝てなかった >女型も鎧も超大型もミカサアルミンの援護がなきゃ基本負けてる なんならガリガリくんにも顎の強襲性能活かして食われかけてへーちょに危機一髪助けられてたしな… 進撃の未来視による因果バリアが前提すぎる
182 20/12/15(火)00:50:11 No.755325089
おそらく2年前の地獄を見てきた者達だ面構えが違う
183 20/12/15(火)00:50:19 No.755325114
>su4430882.jpg >正直グリシャの人たらしは才能だよね… エレンも調査兵団行くって宣言してコニーとかミーナとかやる気にさせてたりフロック引き込んでるしジークは義勇兵集めてるしこの親子モテるな
184 20/12/15(火)00:50:20 No.755325119
女型というかアニが強かったからってのは大いにある
185 20/12/15(火)00:50:25 No.755325149
>キース教官なんかはまりもちゃんの設定まんま持ってきたんじゃないかってくらいだしな… まりもちゃん初陣で全員死んでたっけな同期 そうか俺がキース好きなのはまりも遺伝子が…
186 20/12/15(火)00:51:27 No.755325388
キースは頭食われて死ぬべきだったのでは
187 20/12/15(火)00:51:35 No.755325413
いやグリシャもシラフで言ってるんだよこれ 飛行船を見たくて壁の外に飛び出した自分と ぶっちゃけ壁の中にいさえすれば平和なのにわざわざ壁の外に飛び出すキース そこになんの違いもないというか
188 20/12/15(火)00:52:18 No.755325599
でもねキースがエレンの金具に細工するところ好きなんですよ
189 20/12/15(火)00:52:21 No.755325608
>>su4430882.jpg >>正直グリシャの人たらしは才能だよね… >エレンも調査兵団行くって宣言してコニーとかミーナとかやる気にさせてたりフロック引き込んでるしジークは義勇兵集めてるしこの親子モテるな そして惹きつけたやつら全員地獄に突っ込ませるところも3人全員共通だ
190 20/12/15(火)00:52:48 No.755325700
すっかり忘れてたけどそういえばコニーはエレンの演説にやられた最初の一人だったな
191 20/12/15(火)00:53:17 No.755325813
そういえばイェレナもジークの獣の巨人に心をやられたんだよな
192 20/12/15(火)00:53:52 No.755325972
エレンもそこそこ立体機動はうまいはずなのに 全然作中で出てこないよなぁ
193 20/12/15(火)00:53:58 No.755325991
エルディア人はうおおおおおしとけば鼓舞できる簡単な民族だからな…
194 20/12/15(火)00:54:02 No.755326002
>女型というかアニが強かったからってのは大いにある アニが強いだけならまだしも汁飲みまくってたから手札が多かったのがとにかく面倒だったね…
195 20/12/15(火)00:54:21 No.755326078
知性巨人は中の人スペックがモロ出るんだよな
196 20/12/15(火)00:54:55 No.755326218
>まりもちゃん初陣で全員死んでたっけな同期 >そうか俺がキース好きなのはまりも遺伝子が… その後無駄に強いせいで自殺みたいな作戦いっぱいして自分だけ生き残ったけど折れて教官に行くってところも結構オマージュなのかなと思う
197 20/12/15(火)00:55:16 No.755326307
父親のお遊びグループから息子たちはクーデター起こす集団に凄まじい進化したんだな お父さんも鼻が高いだろう
198 20/12/15(火)00:55:25 No.755326342
>エレンもそこそこ立体機動はうまいはずなのに >全然作中で出てこないよなぁ そこそこどころか同期だとマーレからやって来た最初から訓練してて体仕上がってた連中とミカサ抜くとほぼトップじゃなかった?
199 20/12/15(火)00:55:31 No.755326373
無理やりマブラヴに例えると特殊なBETAに変身できるのがエレンだから タケルちゃんと違って立体起動で無双!みたいなのは全然ないよね そのあたりはアッカーマンあたりのが道から戦闘経験を仕入れる因果導体的なところあるかもしれない
200 20/12/15(火)00:55:52 No.755326471
最初にエレン口に入れた巨人がよく咀嚼するタイプだったらな…
201 20/12/15(火)00:55:53 No.755326478
>エレンもそこそこ立体機動はうまいはずなのに >全然作中で出てこないよなぁ 立体機動適性だとそもそも飛ぶ機会がないエレンもそうだけど明確に立体機動がすげーって言われてたわりには活かされてないコニーなんかも…
202 20/12/15(火)00:56:02 No.755326510
>父親のお遊びグループから息子たちはクーデター起こす集団に凄まじい進化したんだな >お父さんも鼻が高いだろう エレンを止めてくれ...
203 20/12/15(火)00:56:22 No.755326587
>>エレンもそこそこ立体機動はうまいはずなのに >>全然作中で出てこないよなぁ >そこそこどころか同期だとマーレからやって来た最初から訓練してて体仕上がってた連中とミカサ抜くとほぼトップじゃなかった? バグみたいなアッカーマンと異世界無双マーレ組除けば実質一位か
204 20/12/15(火)00:56:39 No.755326657
あの壁がアニメ設定通り半径500キロ近い大きさなら警察組織5000人そこらって絶対人手足りないよね… そもそも立体機動というマトモじゃない訓練をこなしたやつだけしか警察になれない制度がマトモじゃねえ そりゃ母数確保できないわ
205 20/12/15(火)00:56:47 No.755326693
立体起動自体はジャンが上手い 慣性を使ってガスの消費を減らしたりタケルちゃんというより近衛軍みたいなことしてる アクロバティック機動はやっぱリヴァイだろうか
206 20/12/15(火)00:57:07 No.755326777
わざわざエレンに立体起動戦させるのもったいないし
207 20/12/15(火)00:57:33 No.755326875
>>父親のお遊びグループから息子たちはクーデター起こす集団に凄まじい進化したんだな >>お父さんも鼻が高いだろう >エレンを止めてくれ... あんたのエルディア復権もうまくいってたらジークが同じことやってたんじゃねえのかなって…
208 20/12/15(火)00:57:41 No.755326900
調査兵団に所属している時点で立体機動が並以上に上手いのは前提みたいなものだから
209 20/12/15(火)00:57:47 No.755326922
そういやエレンって海越えてから一度も立体起動装置つけてないね
210 20/12/15(火)00:58:06 No.755326997
>わざわざエレンに立体起動戦させるのもったいないし でも超大型はエレンの立体機動で仕留めたのいいよね
211 20/12/15(火)00:58:35 No.755327098
マブラヴの話だとガビ先生彩峰が好きでマフィア梶田とずーっと彩峰について語ってたって話聞いた時ミカサの源流は冥夜よりも彩峰なんだなってことに気づいたよ
212 20/12/15(火)00:58:37 No.755327111
あの壁日本列島覆うくらいでかいんだっけ
213 20/12/15(火)00:58:41 No.755327129
マブラヴも戦術機の操縦がいくら上手かろうが正直決定打にならないってのは リスペクトしてるかもしれん
214 20/12/15(火)00:58:51 No.755327166
>>わざわざエレンに立体起動戦させるのもったいないし >でも超大型はエレンの立体機動で仕留めたのいいよね 一巻からの勝負に人間体で決着つけたのは燃える
215 20/12/15(火)00:59:07 No.755327217
立体起動が上手いのは前提条件でそっから判断力とか運でふるいにかけられて結果生き残ったのがミケとかハンジみたいな猛者連中
216 20/12/15(火)00:59:16 No.755327253
>立体機動適性だとそもそも飛ぶ機会がないエレンもそうだけど明確に立体機動がすげーって言われてたわりには活かされてないコニーなんかも… 調査兵団についていけてる時点ですごいし別段それ以上の天才ではないって話なのかもしれない 他の同期なんてロクに飛び回れもせずみんな死んだからな
217 20/12/15(火)00:59:37 No.755327329
>マブラヴの話だとガビ先生彩峰が好きでマフィア梶田とずーっと彩峰について語ってたって話聞いた時ミカサの源流は冥夜よりも彩峰なんだなってことに気づいたよ ひょっとして体術使いのが好きなのか先生 じゃあミカサよりアニのが彩峰あじがある気がする
218 20/12/15(火)00:59:59 No.755327399
絵はどんどん上手くなっていったけどスレ画くらいのころのが女の子はかわいかったよね
219 20/12/15(火)01:00:00 No.755327409
>>>父親のお遊びグループから息子たちはクーデター起こす集団に凄まじい進化したんだな >>>お父さんも鼻が高いだろう >>エレンを止めてくれ... >あんたのエルディア復権もうまくいってたらジークが同じことやってたんじゃねえのかなって… 実際それをグロス曹長に指摘されて何も言い返せなかったからな…
220 20/12/15(火)01:00:04 No.755327421
>あの壁日本列島覆うくらいでかいんだっけ 正確には日本の総面積が収まる程度 パラディ島は現実世界のマダガスカルの数倍はデカイ
221 20/12/15(火)01:00:33 No.755327543
戦術機も操縦だけならタケルちゃんがトップじゃないしな… でも多少BETA倒せたところでバビロン作戦発動するだけだし…
222 20/12/15(火)01:00:53 No.755327615
>絵はどんどん上手くなっていったけどスレ画くらいのころのが女の子はかわいかったよね 最近はみんな成長したのもあるしみんな目が死にはじめたのもあるしそもそもかわいい要員筆頭だったはずのヒストリアがあんま出てこねえ…
223 20/12/15(火)01:01:12 No.755327682
>絵はどんどん上手くなっていったけどスレ画くらいのころのが女の子はかわいかったよね 初期幼ミカサが一番可愛い 次点で王政ヒストリア
224 20/12/15(火)01:01:14 No.755327688
>絵はどんどん上手くなっていったけどスレ画くらいのころのが女の子はかわいかったよね su4430913.png 初登場サシャも謎の色気があるぞ
225 20/12/15(火)01:01:56 No.755327827
でもみんなガビでシコるって…
226 20/12/15(火)01:02:04 No.755327861
ミカサはエレキチしてるときのが輝いてたな なんか途中から大人になって遠慮しちゃって…
227 20/12/15(火)01:02:05 No.755327865
su4430917.png 親父は狂ってしまった…
228 20/12/15(火)01:02:10 No.755327888
>su4430913.png >初登場サシャも謎の色気があるぞ 疲れはてた未亡人みたい
229 20/12/15(火)01:02:12 No.755327895
>su4430913.png うわーっ誰こいつー!
230 20/12/15(火)01:02:53 No.755328059
マーレ編くらいからは男の色気が半端ないし…
231 20/12/15(火)01:03:03 No.755328081
>あの壁がアニメ設定通り半径500キロ近い大きさなら警察組織5000人そこらって絶対人手足りないよね… >そもそも立体機動というマトモじゃない訓練をこなしたやつだけしか警察になれない制度がマトモじゃねえ たぶんいざ民心がヤバいレベルで治安悪化したら最悪始祖が再度洗脳し直せばいいやみたいな感じであんな腐った権力構造とガバガバな軍隊制度が放置されてたんじゃないかな壁内は 実際王政編でロッドが始祖得たヒストリア手中にしたら記憶いじってどうにでもなるって芸術品達が言ってたし
232 20/12/15(火)01:03:22 No.755328158
>su4430917.png >親父は狂ってしまった… 狂ったっていうか狂わされたっていうか...
233 20/12/15(火)01:03:30 No.755328186
>ミカサはエレキチしてるときのが輝いてたな >なんか途中から大人になって遠慮しちゃって… 哀しいが実力ではずっとリヴァイに劣り 何度もライナーたちを仕留め残ってるとかそのあたりが辛い
234 20/12/15(火)01:03:53 No.755328266
アルミンはそもそも男だから仕方ないけど成長につれだいぶかわいいから離れてきた って話をするとそもそもアルミンのかわいい要素は七割くらいはアニメのおかげだった気がしないでもない
235 20/12/15(火)01:04:15 No.755328348
>>あの壁がアニメ設定通り半径500キロ近い大きさなら警察組織5000人そこらって絶対人手足りないよね… >>そもそも立体機動というマトモじゃない訓練をこなしたやつだけしか警察になれない制度がマトモじゃねえ >たぶんいざ民心がヤバいレベルで治安悪化したら最悪始祖が再度洗脳し直せばいいやみたいな感じであんな腐った権力構造とガバガバな軍隊制度が放置されてたんじゃないかな壁内は >実際王政編でロッドが始祖得たヒストリア手中にしたら記憶いじってどうにでもなるって芸術品達が言ってたし そもそもいつか滅ぶこと前提だから壁内の治安なんて趣味の盆栽みたいなもん
236 20/12/15(火)01:04:28 No.755328401
>たぶんいざ民心がヤバいレベルで治安悪化したら最悪始祖が再度洗脳し直せばいいやみたいな感じであんな腐った権力構造とガバガバな軍隊制度が放置されてたんじゃないかな壁内は >実際王政編でロッドが始祖得たヒストリア手中にしたら記憶いじってどうにでもなるって芸術品達が言ってたし 始祖があればぶっちゃけ治安維持なんて兵器開発するおっさん拷問したり エルヴィンの父親みたいなの拷問するだけだからな
237 20/12/15(火)01:04:45 No.755328454
アルミンはゲスミンとか顔芸しだしたあたりからもうカワイイとは別種の存在だったし…
238 20/12/15(火)01:04:53 No.755328484
? アルミンはずっとかわいいだろ
239 20/12/15(火)01:04:55 No.755328492
ケニーは明らかに過剰戦力
240 20/12/15(火)01:05:19 No.755328584
>アルミンはゲスミンとか顔芸しだしたあたりからもうカワイイとは別種の存在だったし… いきすぎたゲスミンでよかったのになあってちょっと勿体ないと思ったり
241 20/12/15(火)01:05:53 No.755328709
可愛いといえば久々に1巻から読むとリコがめっちゃ可愛いぞ まだ死んでないはずだがどこにいるやら
242 20/12/15(火)01:05:54 No.755328714
>ケニーは明らかに過剰戦力 ケニー調査兵団に引き込んでたら歴史変わってたな
243 20/12/15(火)01:06:00 No.755328731
すみません僕のリコさんは今どこで
244 20/12/15(火)01:06:23 No.755328824
>可愛いといえば久々に1巻から読むとリコがめっちゃ可愛いぞ >まだ死んでないはずだがどこにいるやら 出てきたら死ぬだろうからそのまま最後まで静かに暮らしててほしい
245 20/12/15(火)01:06:45 No.755328913
死んだかいがあったな!の台詞だけ出番あったろ
246 20/12/15(火)01:06:49 No.755328936
リコはエレンに敵意マシマシなのが好き
247 20/12/15(火)01:07:05 No.755328996
これってこの時点で手噛もうとしてるって推察してたファンいるのかな
248 20/12/15(火)01:07:24 No.755329072
>>ケニーは明らかに過剰戦力 >ケニー調査兵団に引き込んでたら歴史変わってたな 戦士側がベルベットさんに加えてあともう一体ぐらい死んでそう
249 20/12/15(火)01:07:26 No.755329076
ワインと壁内防衛戦でほとんど死亡済みじゃないですかね…
250 20/12/15(火)01:07:44 No.755329164
ケニーとかミケさん生きてたらなって考えたところで シガンシナ決戦の初手投石で運ゲー押し付けられるの本当にクソ
251 20/12/15(火)01:08:00 No.755329225
>ワインと壁内防衛戦でほとんど死亡済みじゃないですかね… あれは高官だしなぁ
252 20/12/15(火)01:08:03 No.755329234
アニメヒッチが尋常じゃないくらい可愛いので今回のアニメでどうなるかは気になるところである
253 20/12/15(火)01:08:10 No.755329257
>ワインと壁内防衛戦でほとんど死亡済みじゃないですかね… 一応内地の方では普通に兵士たち残ってる感じみたいだし
254 20/12/15(火)01:08:29 No.755329321
>ケニーとかミケさん生きてたらなって考えたところで >シガンシナ決戦の初手投石で運ゲー押し付けられるの本当にクソ でもミケがいるなら鼻きくからそもそもあんな状況にならない気がする
255 20/12/15(火)01:08:33 No.755329352
>アニメヒッチが尋常じゃないくらい可愛いので今回のアニメでどうなるかは気になるところである 正直4年後の髪型はおばさん臭い
256 20/12/15(火)01:08:38 No.755329366
>アニメヒッチが尋常じゃないくらい可愛いので今回のアニメでどうなるかは気になるところである でもあいつこれでうまい汁吸えるとか言ってたから軽蔑したよ
257 20/12/15(火)01:08:40 No.755329383
砦のライナーマジかっこいいよね
258 20/12/15(火)01:08:46 No.755329407
>これってこの時点で手噛もうとしてるって推察してたファンいるのかな 壁上でぽろっと暴露しだした例の場面で表面化したと思っている人がいるが 作中でも読者視点でも大分前から容疑者確定して言動が洗い出されてた
259 20/12/15(火)01:08:55 No.755329436
>>アニメヒッチが尋常じゃないくらい可愛いので今回のアニメでどうなるかは気になるところである >でもあいつこれでうまい汁吸えるとか言ってたから軽蔑したよ オカッパ野郎...
260 20/12/15(火)01:08:59 No.755329447
>でもあいつこれでうまい汁吸えるとか言ってたから軽蔑したよ 成仏しろ
261 20/12/15(火)01:09:02 No.755329461
>でもあいつこれでうまい汁吸えるとか言ってたから軽蔑したよ クソが…
262 20/12/15(火)01:09:05 No.755329474
>>アニメヒッチが尋常じゃないくらい可愛いので今回のアニメでどうなるかは気になるところである >正直4年後の髪型はおばさん臭い 死んだ男のぐちばっかでうんざりした
263 20/12/15(火)01:09:12 No.755329501
投石は完全に運ゲーなのがひどい リヴァイでも運と囮がなけりゃ近づく事すら出来なかったし
264 20/12/15(火)01:09:18 No.755329521
シガンシナの超大型の爆発と獣の投石はキルレ高すぎる 鎧お前0キル2デスじゃねーか
265 20/12/15(火)01:10:02 No.755329682
鎧はタンク役だから…
266 20/12/15(火)01:10:03 No.755329687
>鎧お前0キル2デスじゃねーか グレイズアインかよ
267 20/12/15(火)01:10:19 No.755329735
鎧を抑えるために兵力取られるから…
268 20/12/15(火)01:10:20 No.755329742
ミケさんて立体機動ジークにとられてやめてええってなってた人だっけ?
269 20/12/15(火)01:10:24 No.755329755
サイゼリヤからエレン攫うときのベルトルさんの巨人化って凄い手加減してるよね
270 20/12/15(火)01:10:24 No.755329756
>>ワインと壁内防衛戦でほとんど死亡済みじゃないですかね… >あれは高官だしなぁ むしろ高官中心に死んでるのがヤバいよ 島の政治形態は兵政権だから実質権力中枢がお飾りの女王以外完全死亡したことになる しかも次の政権握りそうだったイェーガー派も筆頭のフロック中心にミカサ達に殺られたし 今の島の政権もう完璧な空洞になってる
271 20/12/15(火)01:10:24 No.755329758
>鎧はタンク役だから… すぐ砕けるタンク...
272 20/12/15(火)01:10:53 No.755329862
>投石は完全に運ゲーなのがひどい >リヴァイでも運と囮がなけりゃ近づく事すら出来なかったし su4430941.jpg 皆さん死んじゃったしな…
273 20/12/15(火)01:10:58 No.755329880
>>>ワインと壁内防衛戦でほとんど死亡済みじゃないですかね… >>あれは高官だしなぁ >むしろ高官中心に死んでるのがヤバいよ >島の政治形態は兵政権だから実質権力中枢がお飾りの女王以外完全死亡したことになる >しかも次の政権握りそうだったイェーガー派も筆頭のフロック中心にミカサ達に殺られたし >今の島の政権もう完璧な空洞になってる そこはスルマたちが立ち上がって民主化進めたりするんじゃないかな
274 20/12/15(火)01:11:15 No.755329944
書き込みをした人によって削除されました
275 20/12/15(火)01:11:23 No.755329974
ピクシスもザックレーも死んだのがなぁ…
276 20/12/15(火)01:11:24 No.755329976
>サイゼリヤからエレン攫うときのベルトルさんの巨人化って凄い手加減してるよね あそこで爆発するとエレンとユミルが消し飛ぶからな
277 20/12/15(火)01:11:43 No.755330030
>サイゼリヤからエレン攫うときのベルトルさんの巨人化って凄い手加減してるよね 変身時の爆風は調節できるのか…?
278 20/12/15(火)01:11:48 No.755330055
>ピクシスもザックレーも死んだのがなぁ… とはいえあの人たちが停滞したせいでこんなことになったと言えないでもない
279 20/12/15(火)01:11:53 No.755330071
あれ横一列に巨人並べてなかったらへーちょでも無理だったよね
280 20/12/15(火)01:12:14 No.755330146
>su4430941.jpg >皆さん死んじゃったしな… ここで泣いてたフロックが死ぬ最後の最後まで頑張ったのは称賛したい
281 20/12/15(火)01:12:31 No.755330198
ピクシス司令は初期からの協力者で強キャラだったのにいい感じの死に方もできなかったな
282 20/12/15(火)01:12:41 No.755330241
>女型に殺されたリヴァイの部下 いやぁ娘がリヴァイ兵長の側近になったみたいで…いっつも惚気の手紙をよこすんですよ 娘に見つかる前兵長とお話したかったんです!
283 20/12/15(火)01:12:49 No.755330261
>>サイゼリヤからエレン攫うときのベルトルさんの巨人化って凄い手加減してるよね >変身時の爆風は調節できるのか…? 初登場の時からして爆発してなかったしONOFFの調整は出来ると思われる
284 20/12/15(火)01:12:54 No.755330274
>ピクシスもザックレーも死んだのがなぁ… 片や無垢化してうなじ斬られて片や顔半分と下半身吹っ飛んだ爆死で生きてたらアッカーマンすら超える不死身だよぉ!
285 20/12/15(火)01:13:08 No.755330325
>とはいえあの人たちが停滞したせいでこんなことになったと言えないでもない イェーガー派は動いただけ兵団は動かなかっただけって話なので多分そこで誰のせいかを求めるのはたぶんいちばんの虚無
286 20/12/15(火)01:13:09 No.755330329
>ピクシス司令は初期からの協力者で強キャラだったのにいい感じの死に方もできなかったな 巨人化の瞬間酒飲めただけマシ 誰だよこれ飲んだやつ!
287 20/12/15(火)01:13:35 No.755330411
ゲームでへーちょ操作してジークとタイマンするステージクソむずい あんな見事に棒立ち無垢殺しながら接近出来ねぇよ
288 20/12/15(火)01:13:52 No.755330471
>>su4430941.jpg >>皆さん死んじゃったしな… >ここで泣いてたフロックが死ぬ最後の最後まで頑張ったのは称賛したい 気がついたら後半一番好きなキャラだったよ… なんというか他のキャラは割とブレる展開が多かったから su4430952.jpg
289 20/12/15(火)01:13:58 No.755330502
死んでないキャラの方が少ないくらいだからなぁ…
290 20/12/15(火)01:14:11 No.755330543
>誰だよこれ飲んだやつ! かわいそ…
291 20/12/15(火)01:14:24 No.755330585
ザックレーとか最初は無気力な体制側みたいなキャラだったのに…
292 20/12/15(火)01:14:26 No.755330590
>誰だよこれ飲んだやつ! ライナーの骨折の消毒に使ってるのマジひどい
293 20/12/15(火)01:14:40 No.755330641
>>ピクシスもザックレーも死んだのがなぁ… >とはいえあの人たちが停滞したせいでこんなことになったと言えないでもない 内政だけやってくれてればいいけど彼らはもう意思決定においては島の未来任せられない邪魔者だったからな 若干柔軟なハンジさんですら要らなかったのに
294 20/12/15(火)01:14:41 No.755330643
そういや不戦の契りはジークがさらっと解呪したから 後はもう王家と始祖分けるような面倒しなくてもヒストリアに始祖食わせれば十全に座標使えるのか
295 20/12/15(火)01:14:44 No.755330656
>su4430952.jpg 「お前らは」っていうのがなんだか悲しい
296 20/12/15(火)01:15:13 No.755330747
船もいらねえ閉じこもりてえのフロックはレイス王の意思のメタファーでもあったのかなぁ
297 20/12/15(火)01:15:32 No.755330812
su4430955.jpg 生き残ってしまった男いいよね…
298 20/12/15(火)01:15:38 No.755330834
>>誰だよこれ飲んだやつ! >ライナーの骨折の消毒に使ってるのマジひどい 本当はそんなことしなくても蒸気吹いて再生できるのにな…
299 20/12/15(火)01:15:43 No.755330852
>>su4430952.jpg >「お前らは」っていうのがなんだか悲しい フロックはエレンと共に死ぬまで進み続けるんだろうなと
300 20/12/15(火)01:16:22 No.755330988
>そういや不戦の契りはジークがさらっと解呪したから >後はもう王家と始祖分けるような面倒しなくてもヒストリアに始祖食わせれば十全に座標使えるのか ジークはそもそも始祖の巨人持ってないから不戦の契り関係ないんじゃないかなあ 要するに超すごい始祖の記憶継承でしょアレ
301 20/12/15(火)01:17:27 No.755331206
>船もいらねえ閉じこもりてえのフロックはレイス王の意思のメタファーでもあったのかなぁ 閉じ籠りてえな思想だったら事前に飛行艇壊してそうだし
302 20/12/15(火)01:17:32 No.755331234
>誰だよこれ飲んだやつ! ザ・グリードの拳銃自殺しようとして球切れになったやつ思い出す
303 20/12/15(火)01:17:46 No.755331277
フロックが嫌いになれないというか いまだに裏切った判事さんたち許せねぇよ俺…
304 20/12/15(火)01:18:02 No.755331328
>>そういや不戦の契りはジークがさらっと解呪したから >>後はもう王家と始祖分けるような面倒しなくてもヒストリアに始祖食わせれば十全に座標使えるのか >ジークはそもそも始祖の巨人持ってないから不戦の契り関係ないんじゃないかなあ いやジークが「座標空間で何年も過ごしたような感じでその時間で不戦の契りも解除した」って言ってなかったっけ?
305 20/12/15(火)01:18:10 No.755331356
>>船もいらねえ閉じこもりてえのフロックはレイス王の意思のメタファーでもあったのかなぁ >閉じ籠りてえな思想だったら事前に飛行艇壊してそうだし 閉じこもりたいというよりは 地ならしを邪魔されたくないんだよねあれ
306 20/12/15(火)01:18:35 No.755331456
島目線で読んでると早く地ならししろよそれしか選択肢ねーんだからってなるのはしょうがない
307 20/12/15(火)01:19:11 No.755331574
みんな一生懸命に生きてるだけなのになんで誰も幸せになれないんです?
308 20/12/15(火)01:19:32 No.755331639
結局平行線にはなってしまうと思うけど島の外の人間のが あの地獄を生き抜いて来た島の中の 人間より大事だったのかよと思ってしまう 視野が広がったから島の悪魔でいられないってのはわかるけど 身も蓋もないことを言うと島の外の人間に情が移っちゃっただけで島の人間殺しちゃうんだもん
309 20/12/15(火)01:19:51 No.755331698
>みんな一生懸命に生きてるだけなのになんで誰も幸せになれないんです? 一生懸命の方向性がみんな違うからかな…
310 20/12/15(火)01:19:55 No.755331707
>みんな一生懸命に生きてるだけなのになんで誰も幸せになれないんです? みんなが一所懸命に生きてるからですかね…
311 20/12/15(火)01:20:17 No.755331769
時間がないのはわかるけどそれこそ イェーガー派を話し合いで止めてくれよと思う
312 20/12/15(火)01:20:52 No.755331880
いろいろ言いたいことはあるけど仕方がなかったってやつだ
313 20/12/15(火)01:21:14 No.755331950
>時間がないのはわかるけどそれこそ >イェーガー派を話し合いで止めてくれよと思う もしイェーガー派相手に無血開城達成できてたらハンジたち応援できてたんだけどなあ...
314 20/12/15(火)01:21:21 No.755331971
じゃあどうすればよかったんですか!?教えてくださいよ!!
315 20/12/15(火)01:22:18 No.755332151
もう現代では解決不可能だから過去改変するぐらいしかないなぁ…
316 20/12/15(火)01:22:39 No.755332206
虐殺はだめだ!!!!! イェーガー派は殺すしかない…
317 20/12/15(火)01:23:13 No.755332312
机上の空論と理想論が飛び交う
318 20/12/15(火)01:23:29 No.755332371
コニーが昔の同期を殺すところが辛い
319 20/12/15(火)01:23:35 No.755332386
まだ何も話しあってないじゃないか!
320 20/12/15(火)01:23:44 No.755332402
>虐殺はだめだ!!!!! >イェーガー派は殺すしかない… 不殺じゃなきゃダメだというつもりはないが何か優先順位を間違えてる気がする
321 20/12/15(火)01:24:01 No.755332465
本当に俺は…どうしようもない…