20/12/14(月)23:31:14 昔流行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/14(月)23:31:14 No.755302601
昔流行った食べ物ってなんだかんだコンビニ置いてあったりするけど流行ってから今までずっとハマってる人とかいるのかな
1 20/12/14(月)23:44:15 No.755306839
ハマるの程度が分からないけど年何回かは食うよね
2 20/12/14(月)23:44:31 No.755306908
あったら食う
3 20/12/14(月)23:45:15 No.755307143
今でもスレ画は好き デザートであれば優先的に食う
4 20/12/14(月)23:45:40 No.755307259
ナタデココとティラミスはもう流行り廃れじゃなく定着したといえる
5 20/12/14(月)23:46:15 No.755307429
マカロンとか消えたり出てきたりする
6 20/12/14(月)23:47:22 No.755307754
ゼリーにたまに入ってる
7 20/12/14(月)23:47:32 No.755307791
凍らせるとおいしい
8 20/12/14(月)23:48:07 No.755307968
ナタデココおいちい
9 20/12/14(月)23:48:48 No.755308163
コフレは定着しなかった ちくしょう誰がこんなことを
10 20/12/14(月)23:48:55 No.755308201
たまにいただくと食感がたのしい しかし中途半端に小さいのが入ってるやつだとイライラすることもある
11 20/12/14(月)23:49:41 No.755308452
缶のナタデココドリンクあんまり見なくなったなぁ
12 20/12/14(月)23:50:39 No.755308722
>缶のナタデココドリンクあんまり見なくなったなぁ 内容量が無いからね… 同じ値段でスレ画が買える
13 20/12/14(月)23:51:50 No.755309091
>Dole
14 20/12/14(月)23:51:55 No.755309118
単体で食ってもべつにうまくなかったと思う
15 20/12/14(月)23:52:00 No.755309162
このブリンブリンの歯応えが俺を狂わせる
16 20/12/14(月)23:53:10 No.755309521
なんで大満足ブドウゼリーに入ってるんだろう…いや美味いからいいんだけど…
17 20/12/14(月)23:53:23 No.755309582
ヨーグルトゼリーの中にナタデココ入ってるやつが好き チープな味でおいちい!
18 20/12/14(月)23:54:11 No.755309807
>コフレは定着しなかった コフレでググってもそれっぽいものが出てこないんだがなんだろう
19 20/12/14(月)23:54:58 No.755310046
ここで書き込んでるのはスレ見つけて開く程度には好きな連中だろう
20 20/12/14(月)23:55:45 No.755310270
たまに小さく刻んだのが入ってる缶ジュースが自販機で売ってると 違うこれじゃないって思いながら買います
21 20/12/14(月)23:56:17 No.755310437
ナタデココヨーグルトジュースが今でも好きだ…
22 20/12/14(月)23:56:52 No.755310627
細切れだとアロエと区別がつきにくい
23 20/12/14(月)23:58:11 No.755311046
>たまに小さく刻んだのが入ってる缶ジュースが自販機で売ってると >違うこれじゃないって思いながら買います 噛みにくいんだよな
24 20/12/14(月)23:58:55 No.755311254
ゆっくり噛むと皮みたいなのが残って楽しい
25 20/12/14(月)23:59:12 No.755311334
ナタデココは地味に定着したと思うわ 味があっさりしてて意外と他にないお菓子だし 食感も唯一無二だしな
26 20/12/14(月)23:59:18 No.755311359
スレ画を食べるラー油あたりにしても似たような雰囲気になる
27 20/12/14(月)23:59:42 No.755311480
ベルギーワッフルさん…
28 20/12/15(火)00:00:34 No.755311719
これまた流行らないかな
29 20/12/15(火)00:00:39 No.755311759
パンケーキブームって何だったんだろう ホットケーキの呼び名変えただけってさ
30 20/12/15(火)00:01:07 No.755311886
>これまた流行らないかな ダイエットに効くって流布しよう
31 20/12/15(火)00:01:45 No.755312047
>単体で食ってもべつにうまくなかったと思う いや美味いよ
32 20/12/15(火)00:03:05 No.755312389
タピオカもブームにはなったけどそれより前にコンビニとかに普通に置いてある枠にはなってたよね
33 20/12/15(火)00:03:08 No.755312418
アロエはブヨブヨして主張控えめだけど こいつは歯茎に食い付いてくるガッついた感じの食感が好き
34 20/12/15(火)00:03:10 No.755312419
無糖のヨーグルトに入れて偶に朝食にしてる
35 20/12/15(火)00:03:14 No.755312441
タピオカみたいにナタデココも次のステージを迎えられるポテンシャルはあると思うんだ
36 20/12/15(火)00:03:36 No.755312512
>タピオカもブームにはなったけどそれより前にコンビニとかに普通に置いてある枠にはなってたよね ファミマにだけこっそりいたような記憶がある
37 20/12/15(火)00:03:57 No.755312595
そういえば何故か流行ったなスレ画… 最近だとタピオカみたいなもんか
38 20/12/15(火)00:04:24 No.755312711
>ファミマにだけこっそりいたような記憶がある タピオカミルクくらいしかなかったけど常にあったね
39 20/12/15(火)00:04:34 No.755312753
ナタデココだと思って食べたら寒天でクソァって何回かなった
40 20/12/15(火)00:04:34 No.755312754
パンナコッタ「忘れないで…」
41 20/12/15(火)00:05:11 No.755312926
ブームが終わったものはたいだいヨーグルトに入れられるのいで問題ない
42 20/12/15(火)00:05:36 No.755313044
やなこったパンナコッタ
43 20/12/15(火)00:06:11 No.755313181
ゼリーに入ってるのも好き
44 20/12/15(火)00:06:17 No.755313218
>生キャラメル「忘れないで…」
45 20/12/15(火)00:06:32 No.755313274
ソーダ水に入れて飲むならタピオカよりナタデココ
46 20/12/15(火)00:06:39 ID:lS2xK3Q. lS2xK3Q. No.755313308
なんか出汁が染み込んでるみたいな美味しさがあるココ
47 20/12/15(火)00:06:45 No.755313341
スレ画パンナコッタタピオカティラミス辺りだっけ ブームが一気に押し寄せて一気に去っていったの
48 20/12/15(火)00:07:44 No.755313620
白いたいやき……お前はいまどこで戦っている……
49 20/12/15(火)00:09:14 No.755314011
缶のナタデココのジュースは伊藤園の自販機では割と見かける気がする
50 20/12/15(火)00:09:33 No.755314093
>白いたいやき……お前はいまどこで戦っている…… こいつもファミマで生きてるな…
51 20/12/15(火)00:09:50 No.755314166
ゲータレード久々に飲みたい
52 20/12/15(火)00:10:06 No.755314231
たらみのどっさりナタデココは至高のゼリーぞ
53 20/12/15(火)00:10:10 No.755314260
エッグタルトなんかも地味に生きてるな...
54 20/12/15(火)00:10:28 No.755314323
乳製品と相性よき
55 20/12/15(火)00:10:42 No.755314390
エッグタルト流行ってたのかと後になって思った
56 20/12/15(火)00:10:55 No.755314447
スレ画めちゃめちゃ好きだしスーパーにあったらまとめ買いする パウチのやつだとなおよし
57 20/12/15(火)00:11:57 No.755314706
パンナコッタは今でもピンとこない
58 20/12/15(火)00:12:39 No.755314894
>白いたいやき……お前はいまどこで戦っている…… なぜかセブンでも投入された謎の生存力
59 20/12/15(火)00:13:20 No.755315090
ナタデココは綺麗な角切りのやつよりちょっと雑にカットされてるやつが好きだけど最近見かけない
60 20/12/15(火)00:13:22 No.755315102
パンナコッタとババロアの違いがよくわからない
61 20/12/15(火)00:13:32 No.755315141
よく振って飲む缶のゼリードリンク炭酸の奴が好きだった
62 20/12/15(火)00:13:47 No.755315199
一度でっかいナタデココ食べてみたいと思っていたけどまず見かけないよね
63 20/12/15(火)00:14:04 No.755315278
コンビニで売ってるチョコクリーム入り白たい焼きめちゃくちゃ美味いよね 生地が餅みたいに伸びる
64 20/12/15(火)00:14:06 No.755315292
>よく振って飲む缶のゼリードリンク炭酸の奴が好きだった あのジャンクさが俺を狂わせる
65 20/12/15(火)00:14:18 No.755315343
白いたいやきってタピオカだったのか…
66 20/12/15(火)00:14:27 No.755315397
卵白が入るとババロアで入らないとパンナコッタなのかな…?
67 20/12/15(火)00:15:09 No.755315584
なんならコンビニの白い鯛焼きの方がうまいまである
68 20/12/15(火)00:15:24 No.755315654
パンナコッタは名前のせいで忘れられない
69 20/12/15(火)00:17:38 No.755316282
パンナコッタと牛乳寒天はゼラチンか寒天かの違い?
70 20/12/15(火)00:18:00 No.755316400
紅茶オヤジも健康食として流行ったが消えたな なんか最近復活しかけたと聞いたが
71 20/12/15(火)00:19:47 No.755316913
>紅茶オヤジも健康食として流行ったが消えたな 紅茶オヤジ…
72 20/12/15(火)00:19:52 No.755316938
ナタデココはどんな安物を食っても一定の旨さがあると思う タピオカはコンビニで飲んだらクソ不味ッ!って全部飲めなかったけど ブームの火付け役と聞くお店で飲んだら超ムッチムッチで美味いなこれ…ってなった
73 20/12/15(火)00:20:40 No.755317159
パンナコッタは生クリーム
74 20/12/15(火)00:20:43 No.755317171
>紅茶オヤジも健康食として流行ったが消えたな 俺のことかな?
75 20/12/15(火)00:21:44 No.755317452
ナタデココとアロエが入ったヨーグルト風味のゼリー良いよね
76 20/12/15(火)00:21:57 No.755317515
紅茶キノコは日本では廃れたが 海外で再ブレイクしてるな なぜかコンブチャという呼び方になったが
77 20/12/15(火)00:23:32 No.755318015
>ナタデココはどんな安物を食っても一定の旨さがあると思う >タピオカはコンビニで飲んだらクソ不味ッ!って全部飲めなかったけど >ブームの火付け役と聞くお店で飲んだら超ムッチムッチで美味いなこれ…ってなった 全然別物だよねあれ ブームはだいぶ落ち着いたけどあの手のお店は落ち着いたまま生き延びてほしい
78 20/12/15(火)00:24:11 No.755318200
カスピ海ヨーグルトやらケフィアやらはあったりなかったり
79 20/12/15(火)00:24:40 No.755318353
タピオカは日持ちしないからね… コンビニのはこんにゃくなので食感は全く別物
80 20/12/15(火)00:25:35 No.755318624
カスピ海ヨーグルトは田舎でもローカルスーパーでもいくと必ずヨーグルトコーナーにあるし なんなら種菌も当たり前に売ってるから普通に定着組だと思う
81 20/12/15(火)00:25:49 No.755318684
自分のおしっこ飲むのも流行ったな
82 20/12/15(火)00:26:08 No.755318775
>自分のおしっこ飲むのも流行ったな さくらももこもやってたな
83 20/12/15(火)00:27:17 No.755319080
流行りが去ったら味が落ちるなんて事はねえんだ コストダウンとか別要因だとあるかもだけど
84 20/12/15(火)00:27:54 No.755319274
食糞健康法とかじゃなくて良かったな
85 20/12/15(火)00:28:55 No.755319578
>なんなら種菌も当たり前に売ってるから普通に定着組だと思う 真に定着した家では自分で増やして作ろ…ってなってるのが影薄いんだろうか
86 20/12/15(火)00:29:10 No.755319650
ナタデココはもういろんなデザートに溶け込んでるね
87 20/12/15(火)00:29:27 No.755319716
>>コフレは定着しなかった >コフレでググってもそれっぽいものが出てこないんだがなんだろう もしかして:カヌレ
88 20/12/15(火)00:29:48 No.755319830
定着したりリバイバルブーム起こったり 美味しいものはやっぱパワーあるんだな
89 20/12/15(火)00:30:54 No.755320136
濃厚♥バナナジュースと高額食パンはどうなるかな 定着するんかな
90 20/12/15(火)00:31:38 No.755320324
おかずラー油とか塩こうじとかも定着グミよね
91 20/12/15(火)00:31:47 No.755320369
どいつもこいつもうろ覚えすぎる……
92 20/12/15(火)00:32:08 No.755320464
グニューーって感じの食感
93 20/12/15(火)00:32:15 No.755320495
最近はジーパイっていうでかい唐揚げを流行らそうとしてる感じがするけど無理だと思う
94 20/12/15(火)00:33:12 No.755320799
コフレとカヌレは似たような音だからわかるけどどうやったら紅茶キノコが紅茶オヤジになるんだ…
95 20/12/15(火)00:33:12 No.755320800
推してる自分の記憶も定着してないのに世間に定着しろとな
96 20/12/15(火)00:33:14 No.755320810
ナタデココは美味い タピオカより好き
97 20/12/15(火)00:33:23 No.755320849
生食パンはまぁ続くんじゃないかな…
98 20/12/15(火)00:33:27 No.755320861
なんか食パンに穴あけてバターっぽいの流し込んでる料理あるけど あれ昔からあるのかな
99 20/12/15(火)00:33:42 No.755320947
コフレは食い物じゃねぇよ…
100 20/12/15(火)00:34:04 No.755321052
タピオカは昔のココナッツミルクに浮いててスプーンで食べて時はこんなもんもあるのかって思ってだけどミルクティーに入ってストローで吸うようになったらなるほどこれがタピオカかってなった
101 20/12/15(火)00:35:01 No.755321319
>なんか食パンに穴あけてバターっぽいの流し込んでる料理あるけど ハニートースト? 一斤食パンの耳遺して中身出して食べやすいサイズに切って戻して そこにハチミツかけてアイス乗っけるやつ
102 20/12/15(火)00:35:03 No.755321325
でも昔のやる気のないいくらみたいなタピオカも嫌いじゃなかったよ
103 20/12/15(火)00:36:07 No.755321625
>でも昔のやる気のないいくらみたいなタピオカも嫌いじゃなかったよ あれもあれで当時ブームになったわけだもんな 今のでっかい粒の方が好きだけど俺も昔のあれもきらいじゃないわ