虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/14(月)20:23:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)20:23:35 No.755230475

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/14(月)20:30:08 No.755233062

効率化の行き着く先

2 20/12/14(月)20:31:47 No.755233731

これこそルール改正でなんとかしろ

3 20/12/14(月)20:36:53 No.755235882

全員で攻めて2点とるより 少人数で攻めて3点とるほうがいいよ

4 20/12/14(月)20:39:07 No.755236834

特殊な技術が解析されていくとこうなる

5 20/12/14(月)20:40:57 No.755237557

バスケ自体比較的には歴史浅いからな

6 20/12/14(月)20:41:39 No.755237806

煽り抜きで欠陥競技では?

7 20/12/14(月)20:42:57 No.755238361

バランス調整ミスってるよね

8 20/12/14(月)20:45:25 No.755239440

もうハーフラインから撃てる訓練したほうがいいよね

9 20/12/14(月)20:47:40 No.755240377

これマジ?

10 20/12/14(月)20:48:55 No.755240855

>これマジ? マジで3Pシューター多いよ あと怪我をしにくいからね

11 20/12/14(月)20:50:07 No.755241359

派手でドラマチックな試合展開になればいいんだよ!でルール改訂し続けた結果でもある

12 20/12/14(月)20:50:32 No.755241529

ゴール下の競り合いとか運動量激しいからなあ

13 20/12/14(月)20:51:44 No.755242061

リバウンドを制する者は世界を制するとか言われていたので リバウンドすらしなければ制するってなるのは当たり前では?

14 20/12/14(月)20:53:00 No.755242617

もう3ポイントシュートは無効か1点にしておけばいいんじゃね

15 20/12/14(月)20:53:39 No.755242918

ゴールリングを今より少し高く小さくしたら以前に戻らない? 戻らないか

16 20/12/14(月)20:53:45 No.755242964

サッカーも距離で点数変えたらみんなその距離からしか撃たなくなるのかな

17 20/12/14(月)20:53:59 No.755243056

>もう3ポイントシュートは無効か1点にしておけばいいんじゃね そのために技術磨いた奴らはなんて言うかな

18 20/12/14(月)20:54:22 No.755243223

というか全部2点にすりゃいいだけでは?

19 20/12/14(月)20:54:36 No.755243330

>ゴールリングを今より少し高く小さくしたら以前に戻らない? >戻らないか 高くしたらなおさらシューターが増えるだけだよ だってレイアップの成功率下がるし

20 20/12/14(月)20:55:13 No.755243619

ダンクは5点にしよう

21 20/12/14(月)20:56:16 No.755244092

というかなんで遠かったらポイント上がるの チキンプレイだからむしろ下がるとかじゃないの

22 20/12/14(月)20:56:57 No.755244410

ゴールから近ければ近いほど得点を高くしよう!

23 20/12/14(月)20:58:10 No.755244928

日本でも野球やサッカーでみんな贔屓のチームあったりするからわかると思うけど大幅な変更して勢力図変わったりなんかしたら不満爆発どころじゃない 少しずつ馴染ませないと

24 20/12/14(月)20:58:14 No.755244957

>ゴールから近ければ近いほど得点を高くしよう! リアルタイムに点数が変動する装置とかつけそう

25 20/12/14(月)21:00:25 No.755246018

>>もう3ポイントシュートは無効か1点にしておけばいいんじゃね >そのために技術磨いた奴らはなんて言うかな 今まさにダンクもレイアップもリバウンドも否定されてるんですけど…

26 20/12/14(月)21:01:32 No.755246578

ダンクで10点くらい入れようぜ

27 20/12/14(月)21:03:00 No.755247273

前見た時には3点のラインギリギリでシュートしまくってて なんかもう話にならないな…って思った

28 20/12/14(月)21:03:30 No.755247510

ゴール下は否定されてないが

29 20/12/14(月)21:03:40 No.755247601

うーん…3ポイントのラインをもっとゴールから離したら?

30 20/12/14(月)21:04:58 No.755248231

みんな3ポイントを狙う競技になって 誰かが困ってるの?

31 20/12/14(月)21:05:53 No.755248682

>みんな3ポイントを狙う競技になって >誰かが困ってるの? 客が詰まらない

32 20/12/14(月)21:05:57 No.755248730

su4430166.jpg

33 20/12/14(月)21:06:14 No.755248863

ここで○○秒以上○○してはいけないみたいな形でバランスメイクしてきたんだよバスケは

34 20/12/14(月)21:07:27 No.755249495

エンタメ競技としてはかなり致命的では…

35 20/12/14(月)21:07:35 No.755249547

>su4430166.jpg ほぼ3ポイントとリバウンドに集約されてんのね

36 20/12/14(月)21:07:37 No.755249562

詳しくないけどヤニスがリバウンド取って周りが3P撃ってれば勝てるイメージ

37 20/12/14(月)21:08:23 No.755249904

昔は3Pの時にファールされてもフリースロー2本だったらしいね 今は3P貰える

38 20/12/14(月)21:09:13 No.755250262

su4430174.png もうちょっと細かい奴

39 20/12/14(月)21:09:49 No.755250487

>昔は3Pの時にファールされてもフリースロー2本だったらしいね >今は3P貰える え今そんなんなってんの?中高生は?

40 20/12/14(月)21:10:23 No.755250726

10年後くらいにバスケ漫画描いたら全員3ポイントかゴール下の勝負になっちまうのかな

41 20/12/14(月)21:11:39 No.755251267

今後どうなるんだろうね 先鋭化した結果ではあるけど

42 20/12/14(月)21:11:56 No.755251405

ミドルはチェックきついしブロックされやすいしで なら3Pってのはわかりやすい

43 20/12/14(月)21:12:11 No.755251504

カリーというバスケの破壊者

44 20/12/14(月)21:12:51 No.755251801

花道があんなに必死になって練習したジャンプシュートの位置がまるで空白になってるじゃないか

45 20/12/14(月)21:13:30 No.755252068

全員の武器の射程が伸びればそうなるな…

46 20/12/14(月)21:13:39 No.755252127

そりゃ深く攻める必要も無い上に 点数1.5倍貰えるんだからそうなるよ

47 20/12/14(月)21:13:41 No.755252138

この3点ルールもすごいゴール下強い人が推して出来たはずなのに…

48 20/12/14(月)21:14:02 No.755252277

>10年後くらいにバスケ漫画描いたら全員3ポイントかゴール下の勝負になっちまうのかな またゆり返しがあるんじゃないの サッカーだって10年でトレンドの戦術は変わるし

49 20/12/14(月)21:14:40 No.755252542

野球も効率化がすごいことになってるし その点サッカーはいまだに効率化がそこまで進んでない感じがする

50 20/12/14(月)21:14:40 No.755252546

たとえ全部2ポイントに戻してもゴール下に固まるだけなんじゃない?

51 20/12/14(月)21:15:14 No.755252765

>またゆり返しがあるんじゃないの >サッカーだって10年でトレンドの戦術は変わるし 野球の変化球だってトレンドあるしな

52 20/12/14(月)21:15:14 No.755252768

つまりフィジカル弱くても滅茶苦茶シュート精度高いプレイヤーが活躍する可能性もあるのかな まあ実際はパス取りやすいクソデカくて更に3P上手いプレイヤーが活躍するんだろうが

53 20/12/14(月)21:15:29 No.755252877

よく分からない国にアメリカが負けたらルール改正考えられるよ

54 20/12/14(月)21:15:43 No.755252980

NBAの連中なんて上澄み中の上澄みのバケモノ揃いなんだから そりゃ3点狙った方がいいって判ったら速攻そっちに切り替えてバンバン入れる様になるよね まず外さないし

55 20/12/14(月)21:16:25 No.755253242

>たとえ全部2ポイントに戻してもゴール下に固まるだけなんじゃない? 遠くを守る価値が下がるからゴール下の守りが厚くなってゴール下よりちょっと離れたあたりになるかチームごとに対策合戦になると思う

56 20/12/14(月)21:16:36 No.755253308

3ポイントシューターを免許制にしよう 年間200時間以上のボランティア活動と論文提出必須で

57 20/12/14(月)21:16:55 No.755253456

>野球も効率化がすごいことになってるし >その点サッカーはいまだに効率化がそこまで進んでない感じがする サッカーはまだ個人技が介入する余地がめっちゃあるからな フィールドが広いってのはそういう意味では役に立つ

58 20/12/14(月)21:17:30 No.755253700

ベースボールのバレル理論もしかり 統計分析が進むと極端に行くんだねえ

59 20/12/14(月)21:17:36 No.755253729

NBAのゲームやってるけどシュートとダンクやレイアップの能力分かれていて 対人で最も強いのがシュート能力を上げて3Pを入れるだったな

60 20/12/14(月)21:17:40 No.755253751

3ポイントを連続3回決めたら反則とかにしないと中距離戦はしないだろう

61 20/12/14(月)21:17:50 No.755253816

>つまりフィジカル弱くても滅茶苦茶シュート精度高いプレイヤーが活躍する可能性もあるのかな >まあ実際はパス取りやすいクソデカくて更に3P上手いプレイヤーが活躍するんだろうが 現実はみんなフィジカルが超絶強くてその上滅茶苦茶シュート精度が高いんだ…

62 20/12/14(月)21:17:52 No.755253840

30~40°のあたりからは打たないんだな

63 20/12/14(月)21:18:52 No.755254211

コート半分とかなら著しくシュート精度落ちるだろうけど3ポイントラインならそこまで変わらないもんな…

64 20/12/14(月)21:19:44 No.755254573

>3ポイントを連続3回決めたら反則とかにしないと中距離戦はしないだろう 3があるから中が活きるんだ ミドルは単純に一歩前出て打つなら3でいいじゃんって理由で消えてった

65 20/12/14(月)21:20:34 No.755254904

ゴールの斜め前ってそんなに入りにくいのか

66 20/12/14(月)21:21:58 No.755255447

>ゴールの斜め前ってそんなに入りにくいのか バスケットのポジショニング的にあまり使わないゾーンなんよ

67 20/12/14(月)21:22:04 No.755255487

いや入りやすいよボードの内枠の角狙えばいいし

↑Top