虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

欲張り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)19:39:58 No.755216092

欲張りフリート!

1 20/12/14(月)19:43:43 No.755217245

なんかいろいろおかしい!

2 20/12/14(月)19:46:49 No.755218190

真ん中のよく燃えそうだな!

3 20/12/14(月)19:47:08 No.755218292

酸素魚雷の山の中で対空砲撃ちたくねぇ~

4 20/12/14(月)19:47:15 No.755218319

主砲を全部長10サンチ砲にして防空艦とするのはいい その雷装と水戦と特殊潜は何だ

5 20/12/14(月)19:48:08 No.755218585

真ん中のやつもしかして回天積む気では?

6 20/12/14(月)19:49:15 No.755218929

7連装が6基あるからリアル重雷装より重雷装

7 20/12/14(月)19:49:47 No.755219105

ハウニブいいよね…

8 20/12/14(月)19:51:11 No.755219523

一番下そのサイズで格納庫は欲張りすぎる…

9 20/12/14(月)19:52:14 No.755219867

ビスマルクの艦載機おかしいだろ!?

10 20/12/14(月)19:52:30 No.755219927

天津風って空母だっけ?

11 20/12/14(月)19:52:41 No.755219982

しれっと魚雷を盛ってるビスマルク

12 20/12/14(月)19:55:09 No.755220776

>しれっと魚雷を盛ってるビスマルク ヨーロッパなら有効かも

13 20/12/14(月)19:55:46 No.755220970

航空駆逐艦!

14 20/12/14(月)19:56:51 No.755221310

MACシップより短い航空甲板だ…

15 20/12/14(月)19:59:04 No.755221992

日本人は欧米人よりも小さいから飛行機も空母も小さく作れたんだよ

16 20/12/14(月)20:03:22 No.755223341

ゼロ戦は割と大きいような

17 20/12/14(月)20:04:41 No.755223779

主砲の数減らした戦艦とかゴミじゃん

18 20/12/14(月)20:04:56 No.755223863

まともそうな一番下が一番ちょっと待てな奴だ

19 20/12/14(月)20:05:02 No.755223901

艦これでもやらんぞこんなん…

20 20/12/14(月)20:05:44 No.755224162

下どう考えてもよくて10機とかでは・・?

21 20/12/14(月)20:05:45 No.755224164

鋼鉄の咆哮って新作出さねえのかな

22 20/12/14(月)20:07:04 No.755224621

発着艦できんのかよ

23 20/12/14(月)20:07:17 No.755224704

su4429981.jpg ご丁寧に天津風 魚雷発射管まで持ってる…

24 20/12/14(月)20:07:40 No.755224824

少し間違っただけで艦載機が艦橋にぶち当たりそうだな…

25 20/12/14(月)20:08:36 No.755225159

>su4429981.jpg >ご丁寧に天津風 >魚雷発射管まで持ってる… 煙突の支えのせいで片舷雷撃しかできなそうな…

26 20/12/14(月)20:09:00 No.755225285

大日本帝国ってUFOの開発していたのか…

27 20/12/14(月)20:09:29 No.755225446

>su4429981.jpg >ご丁寧に天津風 >魚雷発射管まで持ってる… 主砲そのままで駄目だった

28 20/12/14(月)20:09:33 No.755225469

駆逐艦ベースは合成風力作るのには有利かもしれんがそれだけすぎる…

29 20/12/14(月)20:10:19 No.755225687

真ん中よく見たら甲標的なのも乗っけてるわ…

30 20/12/14(月)20:11:08 No.755225971

>駆逐艦ベースは合成風力作るのには有利かもしれんがそれだけすぎる… あのサイズでトン数だから速度出せるだけで重くなったら出力足りねえんじゃねえかな…

31 20/12/14(月)20:11:28 No.755226079

なんか武装も日式になってるビスマルク

32 20/12/14(月)20:12:44 No.755226508

>なんか武装も日式になってるビスマルク 旭日旗上げてるから日本艦だろ

33 20/12/14(月)20:12:58 No.755226604

真ん中って一発被弾したら轟沈なのでは…

34 20/12/14(月)20:12:59 No.755226609

いくらなんでも飛行甲板狭すぎない?

35 20/12/14(月)20:13:58 No.755226946

>>なんか武装も日式になってるビスマルク >旭日旗上げてるから日本艦だろ なら艦名も変えないとな

36 20/12/14(月)20:14:11 No.755227019

魚雷だらけってだけなら当たる前に撃てばいいけど航空機積んでるからガソリンまで載ってるってのがポイント高い

37 20/12/14(月)20:14:29 No.755227126

鋼鉄の咆哮でも駆逐艦を空母になんてしなかったぞ…

38 20/12/14(月)20:15:08 No.755227345

>鋼鉄の咆哮って新作出さねえのかな 奴さんパチ屋になったよ

39 20/12/14(月)20:16:28 No.755227817

備州摩瑠苦

40 20/12/14(月)20:18:24 No.755228552

紅玉艦隊みたいな当て字やめろや!

41 20/12/14(月)20:18:28 No.755228574

日の丸つけたUFOいいよね…

42 20/12/14(月)20:20:02 No.755229162

どうせなら真ん中も二式水戦なんかより水上機震電でも積んで欲しい

43 20/12/14(月)20:20:20 No.755229279

ちょっとふふふ…となった

44 20/12/14(月)20:20:31 No.755229339

このビスマルクはナチスから供与されたのかな…

45 20/12/14(月)20:21:13 No.755229592

>なんか武装も日式になってるビスマルク 射撃装置とか全部置き換えてるのはちともったいない 当時の日本に扱えたのかは知らん

46 20/12/14(月)20:21:14 No.755229597

>なら艦名も変えないとな 毘須麿瑠玖!

47 20/12/14(月)20:21:20 No.755229646

甲板全てにむきだしのママ回天並べてもいい

48 20/12/14(月)20:21:33 No.755229736

どいつもこいつも艦尾方向の防空がガバい…

49 20/12/14(月)20:22:05 ID:zYf3vaxo zYf3vaxo No.755229948

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/755211448.htm 先ほどのスレは隔離されてしまったのでこちらのゼロワンスレでサンドバックにしてください

50 20/12/14(月)20:23:07 No.755230320

>どいつもこいつも艦尾方向の防空がガバい… ハウニブーでいくらでも制空権取れるのかもしれん

51 20/12/14(月)20:23:15 No.755230361

ビスマルクにUFO乗ってる…

52 20/12/14(月)20:23:42 No.755230529

アイオワも戦後こんな感じになってたし…

53 20/12/14(月)20:26:34 No.755231646

でも見た目はカッコいいからいいよね…

54 20/12/14(月)20:27:31 No.755232001

駆逐艦クラスの飛行甲板に着艦したくないな…

55 20/12/14(月)20:29:58 No.755232988

そういやスマホで咆哮チックなゲーム出てたな

56 20/12/14(月)20:30:31 No.755233227

重雷装艦と!水上機と!特殊潜航挺から!いっっっぱい魚雷撃ちたいです…

57 20/12/14(月)20:31:18 No.755233524

作ってる分にはめっちゃ楽しそう

58 20/12/14(月)20:31:46 No.755233725

こういう全部載せみたいなの大好きだよ

59 20/12/14(月)20:32:21 No.755233974

>駆逐艦クラスの飛行甲板に着艦したくないな… 私たちは、発艦することはできても着艦することはできません!

60 20/12/14(月)20:32:44 No.755234160

駆逐艦から離発着はヘリコプター出来るまで待ってくだち…

61 20/12/14(月)20:33:28 No.755234464

>そういやスマホで咆哮チックなゲーム出てたな ビルド面が咆哮ライクなだけでシューティング面は出来の悪いwowsだ

62 20/12/14(月)20:33:29 No.755234469

>駆逐艦から離発着はヘリコプター出来るまで待ってくだち… ビス子の後ろにあるじゃん

63 20/12/14(月)20:33:38 No.755234544

この天津風みたいな 護衛空母は船団護衛に沢山量産したいな…

64 20/12/14(月)20:34:21 No.755234820

>駆逐艦クラスの飛行甲板に着艦したくないな… https://youtu.be/qDGosiC8iZA?t=47 一応130mの長さはあるMACシップの甲板でさえかなり不安なのに…

65 20/12/14(月)20:34:29 No.755234875

>駆逐艦クラスの飛行甲板に着艦したくないな… 船体駆逐艦だから無茶苦茶揺れるであろう中ほっそい飛行甲板に降りろとかベテランでも限られるのでは…

66 20/12/14(月)20:34:32 No.755234891

このサイズでアイランド型艦橋は無謀では?

67 20/12/14(月)20:34:35 No.755234907

>私たちは、発艦することはできても着艦することはできません! 回収するから安心して飛んでねってやったアメリカ

68 20/12/14(月)20:34:46 No.755234988

>駆逐艦から離発着はヘリコプター出来るまで待ってくだち… AMATUKAZEがあの天津風だったら自衛隊で言うDEあぶくまサイズしかないからヘリもきついよ…

69 20/12/14(月)20:35:20 No.755235235

>駆逐艦から離発着はヘリコプター出来るまで待ってくだち… ケーニヒスベルク級のケルンでFl 265ってヘリコプターの離発着試験やってたりする

70 20/12/14(月)20:35:30 No.755235303

CAMとMACはアメリカから護衛空母貰ったら即捨ててるくらいには無茶な代物だったから…

71 20/12/14(月)20:36:02 No.755235519

>CAMとMACはアメリカから護衛空母貰ったら即捨ててるくらいには無茶な代物だったから… いいよね飛ばしたら最後使い捨ての艦載機

72 20/12/14(月)20:36:06 No.755235555

>ケーニヒスベルク級のケルンでFl 265ってヘリコプターの離発着試験やってたりする 軽巡じゃねえか!

73 20/12/14(月)20:36:15 No.755235619

めちゃくちゃゴキゲンじゃん

74 20/12/14(月)20:36:23 No.755235677

これだけやるなら双胴駆逐航空母艦とかできそう

75 20/12/14(月)20:36:42 No.755235818

>駆逐艦から離発着はヘリコプター出来るまで待ってくだち… su4430071.jpg

76 20/12/14(月)20:36:58 No.755235928

>駆逐艦クラスの飛行甲板に着艦したくないな… まぁ着艦はあんまり距離いらないし… 発艦も艦戦みたいな軽いやつなら合成風力込みで150mあればやれるし…

77 20/12/14(月)20:37:56 No.755236350

>CAMとMACはアメリカから護衛空母貰ったら即捨ててるくらいには無茶な代物だったから… PQ-18船団に護衛空母とCAM同時参加しとるぞい

78 20/12/14(月)20:38:46 No.755236690

>>駆逐艦から離発着はヘリコプター出来るまで待ってくだち… >AMATUKAZEがあの天津風だったら自衛隊で言うDEあぶくまサイズしかないからヘリもきついよ… やはりハヴニヴーか…

79 20/12/14(月)20:39:00 No.755236785

>発艦も艦戦みたいな軽いやつなら合成風力込みで150mあればやれるし… 明らかに118mの船体と同程度の長さしかないんですけお…

↑Top