20/12/14(月)19:24:48 ID:w9ioncXM ゼロワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/14(月)19:24:48 ID:w9ioncXM w9ioncXM No.755211448
ゼロワン1話って面白かったよな
1 20/12/14(月)19:31:56 No.755213655
1話の完成度なら歴代でもトップクラスだと思う
2 20/12/14(月)19:34:26 No.755214439
今後を期待させる1話だったね
3 20/12/14(月)19:35:37 No.755214782
エグゼイドの脚本とPだからね 名作確定だと思う
4 20/12/14(月)19:44:35 No.755217502
1話始まる前から名作認定されてた名作
5 20/12/14(月)19:49:35 No.755219043
1話がつまらん作品のほうが珍しいのではないだろうか?
6 20/12/14(月)19:50:44 No.755219393
1話以外ダメだって言うのかよ 2話もいいだろ
7 20/12/14(月)19:52:39 No.755219966
今後が楽しみな作品だよな
8 20/12/14(月)19:53:10 No.755220156
2話はマモルのシーン全部削れば見れる
9 20/12/14(月)19:53:59 No.755220416
2話のバイクアクションはおおー...ってなりましたよ私は
10 20/12/14(月)19:54:10 No.755220471
>1話がつまらん作品のほうが珍しいのではないだろうか? エグゼイドとか?
11 20/12/14(月)19:55:01 No.755220744
マモルはそのうち回収されると思ってたよ…
12 20/12/14(月)19:55:28 No.755220877
何もかもAIと人間の調和というテーマが重すぎただけだと思う
13 20/12/14(月)19:55:54 No.755221007
そもそもエグゼイドは名作ってよりライブ感というか毎週色々動くから楽しいねって作品なのでは…?
14 20/12/14(月)19:56:18 No.755221141
>>1話がつまらん作品のほうが珍しいのではないだろうか? >エグゼイドとか? ワンダースワンアンチのレス
15 20/12/14(月)19:57:21 No.755221469
>何もかもAIと人間の調和というテーマが重すぎただけだと思う 真面目に取るなら重いテーマかもしれないけどゼロワンは徹頭徹尾雑な悪のロボットによる反乱劇みたいな話だったじゃん
16 20/12/14(月)19:59:18 No.755222070
終わりが見えない頃のほうが遥かに楽しかったのは事実だろうな
17 20/12/14(月)19:59:38 No.755222163
映画の予告だけ見ると面白そう
18 20/12/14(月)20:01:25 No.755222688
ヒューマギアを一つの生命体として人権を認める方向に行くのかと思ってたらそんなこと全然主題ではなかったということに驚いた
19 20/12/14(月)20:02:30 No.755223051
放送前の期待値の高さは本当に凄かった
20 20/12/14(月)20:02:47 No.755223142
無料配信やってきんに君が話題になってすごく注目されてたよね1話
21 20/12/14(月)20:03:04 No.755223234
筋肉太郎で大盛り上がりしたよね
22 20/12/14(月)20:03:07 No.755223256
>ヒューマギアを一つの生命体として人権を認める方向に行くのかと思ってたらそんなこと全然主題ではなかったということに驚いた 一般ヒューマギアの人権について話す下りは全てノイズと割り切ると混乱せずに済むのかもしれない…
23 20/12/14(月)20:03:43 No.755223460
>真面目に取るなら重いテーマかもしれないけどゼロワンは徹頭徹尾雑な悪のロボットによる反乱劇みたいな話だったじゃん 構成見るかぎり少なくとも当初は真面目にやるつもりだったと思うけどな 途中からはまぁそうね
24 20/12/14(月)20:03:59 No.755223553
バレのまだデザインに慣れてない頃にカッコ良いという最近にしては珍しいライダーだった
25 20/12/14(月)20:04:49 No.755223822
虚無過ぎてつまんないならまだいいけど邪悪さを感じるのがね...
26 20/12/14(月)20:05:36 No.755224122
>虚無過ぎてつまんないならまだいいけど邪悪さを感じるのがね... セイバーって薄いけどヒーローしてるのは好き
27 20/12/14(月)20:05:51 No.755224201
メタルクラスタとか最初の頃全然手に入らなくて 買えるようになった頃には既に活躍できなくなっていた
28 20/12/14(月)20:06:18 No.755224362
>筋肉太郎で大盛り上がりしたよね 腹筋崩壊太郎が単なるロボットから人間性を持った存在になるその時を狙ってその芽生えたての誇りをめちゃめちゃにしてしまう滅亡迅雷に視聴者は『仮面ライダーは人間の自由のために戦う』という言葉を次の時代に持ち込む意思みたいなものを感じ取った 幻覚だった
29 20/12/14(月)20:07:53 No.755224899
>構成見るかぎり少なくとも当初は真面目にやるつもりだったと思うけどな >途中からはまぁそうね 当初と言っても脚本はかなり先まで出来上がってし真面目にやる意思が読み取れる箇所は偶然かむしろ一貫してないノイズ部分なんじゃないかな…
30 20/12/14(月)20:08:27 No.755225101
君は勉強熱心だなぁハッハッハ
31 20/12/14(月)20:08:57 No.755225264
> 幻覚だった ファンってめっちゃ幻覚見てると思うんだゼロワン…… 何か知らない妄想を事実の様に語ってる
32 20/12/14(月)20:09:37 No.755225491
ワンクール目と令ジェネまではかなり楽しんでたよ 迅との最初の決戦で不穏になり始めてザイア編から目に見えておかしくなり始めた
33 20/12/14(月)20:10:04 No.755225615
腹筋崩壊太郎の考察でヒが盛り上がってたのを思い出す
34 20/12/14(月)20:10:06 No.755225627
1話だけの例外事項があまりにも多すぎて後の話からは逆に浮いてる
35 20/12/14(月)20:10:58 No.755225905
ヒューマギアのリコールとかしたの?
36 20/12/14(月)20:11:08 No.755225974
セイバーはつまんないから視聴やめたけどゼロワンはライダー好きと話のネタに出来るから最後まで見れた
37 20/12/14(月)20:11:16 No.755226016
>1話だけの例外事項があまりにも多すぎて後の話からは逆に浮いてる 飛電或人がヒューマギア盲信botじゃないのおかしい
38 20/12/14(月)20:11:42 No.755226164
崩壊太郎の腹筋買ったやつおる?
39 20/12/14(月)20:12:06 No.755226296
個人的に歴代で一番よかった1話はフォーゼだな
40 20/12/14(月)20:12:16 No.755226350
平成令和のダブルミーニングになる変な夢見やがって!ってレスすき
41 20/12/14(月)20:12:22 No.755226376
>ザイアスペック買ったやつおる?
42 20/12/14(月)20:12:41 No.755226484
> 飛電或人がヒューマギア盲信botじゃないのおかしい それこそ漫画家の話とかは或人がいい意味でヒューマギアを道具として認識しててそのバランスが良かったんだけどな
43 20/12/14(月)20:12:48 No.755226530
>平成令和のダブルミーニングになる変な夢見やがって!ってレスすき ダブルミーニングなの?
44 20/12/14(月)20:13:27 No.755226779
一話の出来が良かったと思ったのは個人的にディケイドかな
45 20/12/14(月)20:15:12 No.755227360
>>ザイアスペック買ったやつおる? 持ってるよゴミだよ
46 20/12/14(月)20:15:47 No.755227578
>>>ザイアスペック買ったやつおる? >持ってるよゴミだよ 頭ヒューマギアかよ
47 20/12/14(月)20:16:18 No.755227751
去年の自分のヒ見てたらゼロワン1話2話べた褒めしてて面白かった
48 20/12/14(月)20:17:17 No.755228121
>>>>ザイアスペック買ったやつおる? >>持ってるよゴミだよ >頭ヒューマギアかよ へ、ヘイトスピーチ…
49 20/12/14(月)20:17:47 No.755228312
社長がヒューマギアはあくまで人のために作られたか祖父の夢の結晶だみたいなスタンスならかなり分かりやすくなった気がする ヒューマギアに育てられた設定が全く噛み合ってない
50 20/12/14(月)20:18:07 No.755228447
>去年の自分のヒ見てたらゼロワン1話2話べた褒めしてて面白かった いやまぁ1話2話の掴みはバッチリだったと思うからそこは否定しないであげて……
51 20/12/14(月)20:18:28 No.755228572
“シンギュラリティに目覚めてしまったヒューマギア”の存在の儚さというか色んな意味での取り返しのつかなさに視聴者は沸いて考察とかするじゃん? あとから公式が「そういうのじゃないんで」ってそれに全部冷や水ぶっかけていく訳よ
52 20/12/14(月)20:19:12 No.755228856
>いやまぁ1話2話の掴みはバッチリだったと思うからそこは否定しないであげて…… 腹筋崩壊太郎の末路が凄いとかマモルのコピーをあえてラストに映したのにスタッフの本気を感じるとか書いてて……我ながら笑ってしまった
53 20/12/14(月)20:19:44 No.755229046
ゼロツーの設計考えるの飽きて名前考え始める或人いいよね
54 20/12/14(月)20:20:12 No.755229224
>>いやまぁ1話2話の掴みはバッチリだったと思うからそこは否定しないであげて…… >腹筋崩壊太郎の末路が凄いとかマモルのコピーをあえてラストに映したのにスタッフの本気を感じるとか書いてて……我ながら笑ってしまった お前は悪くない……何も考えてないPが悪い
55 20/12/14(月)20:20:15 No.755229242
> あとから公式が「そういうのじゃないんで」ってそれに全部冷や水ぶっかけていく訳よ それだけならまだいいんだけど実際にお出しされたものが…
56 20/12/14(月)20:20:19 No.755229269
放送前はゼロワンを叩き棒にし肩で風を切って闊歩する謎信者が多かった
57 20/12/14(月)20:20:29 No.755229328
>あとから公式が「そういうのじゃないんで」ってそれに全部冷や水ぶっかけていく訳よ あれほんと余計だったよね 裏話されてお前もう喋るなってなったの初めてだよ…
58 20/12/14(月)20:21:29 No.755229705
最大限多めに見てきっとこうだったんだろう…と脳内補完しても公式自ら切り捨てていく
59 20/12/14(月)20:21:52 No.755229843
ヒューマギアが人のために働く喜びに目覚めるとマギア化させられるとか凄いえげつない!凄い!って思ってたよ
60 20/12/14(月)20:21:54 No.755229858
或人とイズの関係性にしても正直令ジェネで完成してしまった テレビシリーズでさらに30話以上かけてそれを超えられないの辛すぎる
61 20/12/14(月)20:22:59 No.755230266
ま、まぁ今感じた違和感とかは何かしらの形で説明されるでしょって自分を誤魔化しながら見るの辛かった