虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/14(月)15:50:08 秋水っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)15:50:08 No.755163681

秋水ってかわいすぎない?

1 20/12/14(月)15:53:00 No.755164164

シューッ スイ~って感じで飛びそうだよね

2 20/12/14(月)15:54:00 No.755164330

鳥さメカっぽい

3 20/12/14(月)15:54:26 No.755164418

人が溶けるのは可愛くない

4 20/12/14(月)15:54:38 No.755164457

Me163ではない

5 20/12/14(月)15:56:27 No.755164748

あ、秋水…

6 20/12/14(月)15:56:45 No.755164804

パイロット溶けそう

7 20/12/14(月)16:01:50 No.755165695

コメートいいよね!

8 20/12/14(月)16:21:39 No.755169201

え これそんな高熱になるの?

9 20/12/14(月)16:24:26 No.755169709

>これそんな高熱になるの? ロケット燃料の化学反応で事故って燃料浴びると溶ける

10 20/12/14(月)16:24:39 No.755169756

溶けるってなんだってぐぐったら出てきた https://trafficnews.jp/post/91495/2

11 20/12/14(月)16:25:14 No.755169865

高熱というか酸的な意味で溶かす

12 20/12/14(月)16:25:36 No.755169939

オキシドールの超濃いやつだよシュワシュワ溶けるよたんぱく質

13 20/12/14(月)16:26:20 No.755170089

あっちょっと漏れる♡されると溶けちゃうみたい

14 20/12/14(月)16:26:59 No.755170230

溶けるって目に見えて怖いな

15 20/12/14(月)16:27:09 No.755170254

>シューッ >スイ~って感じで飛びそうだよね 航続距離が短いし実際そう飛ぶんだよな

16 20/12/14(月)16:27:47 No.755170390

かわいいじゃじゃ馬

17 20/12/14(月)16:28:35 No.755170542

BF1942に居たな

18 20/12/14(月)16:31:13 No.755171033

練習機試作機の色いいよね赤とんぼとかも好き

19 20/12/14(月)16:33:23 No.755171461

実際操縦士溶けた事故ってあったの?

20 20/12/14(月)16:33:54 No.755171558

>実際操縦士溶けた事故ってあったの? ドイツで溶けた事故まじであるよ

21 20/12/14(月)16:36:06 No.755172012

服だけ溶けてイヤ~ンエッチってわけにはいかないんだな…

22 20/12/14(月)16:36:21 No.755172061

>https://trafficnews.jp/post/91495/2 >同盟国ドイツから「コメート」の資料を取り寄せた旧日本軍は、それをもとに陸海軍共同で局地戦闘機「秋水」を開発しました。もちろん最初の試作飛行時には燃料漏れからの失速、着陸に失敗しての大破という、オリジナルと同じ轍(てつ)をしっかり踏んでいます。 溶けたんだろうな…

23 20/12/14(月)16:37:16 No.755172252

ヒドラジン

24 20/12/14(月)16:38:46 No.755172580

ウンコ出てる…

25 20/12/14(月)16:39:49 No.755172792

>服だけ溶けてイヤ~ンエッチってわけにはいかないんだな… 服がいやーんならだいたい皮膚もいやーんだよ

26 20/12/14(月)16:41:40 No.755173178

ジェット機ではなくロケットいいよね

27 20/12/14(月)16:42:09 No.755173286

配備したら敵が今までのコースで来てくれなくなった

28 20/12/14(月)16:42:35 No.755173378

warthunderで使ってた時は基本滑空

29 20/12/14(月)16:44:37 No.755173783

秋水が墜落したのは確か燃料の取入口がよろしくなくて上昇するとうまく燃料をエンジンに送れなかったのが原因だったと思う

30 20/12/14(月)16:46:58 No.755174272

ロケットで上昇して後は滑空しながら戦うんだっけ

31 20/12/14(月)16:48:12 No.755174531

服だけ溶かす薬品の開発を急ごう

32 20/12/14(月)16:48:23 No.755174566

こっちにはプロペラついてないんだ

33 20/12/14(月)16:48:47 No.755174657

たまごヒコーキみたい

34 20/12/14(月)16:48:59 No.755174705

>秋水が墜落したのは確か燃料の取入口がよろしくなくて上昇するとうまく燃料をエンジンに送れなかったのが原因だったと思う 迎角とると取入口が燃料の水面より上になちゃうとか… あと試運転だから燃料満タンに入れてなかったから事故ったって話も聞いたことある

35 20/12/14(月)16:49:37 No.755174850

>ロケットで上昇して後は滑空しながら戦うんだっけ そう燃料切れたら後は加速分で滑空するだけ

36 20/12/14(月)16:52:55 No.755175573

すげー落ちながら戦ってるってやつなんだ…

37 20/12/14(月)16:54:58 No.755176017

だいたい5分で燃料が尽きる でも理論上フルパワーでエンジン始動すると10m足らずで離陸できる

38 20/12/14(月)16:55:56 No.755176210

ガソリン枯渇し始めたからこの頃のドイツはロケット・ジェット戦闘機への意欲がすごい

39 20/12/14(月)16:59:02 No.755176876

使い方がハッキリと決まらなくて偉い人の鶴の一声で B29の編隊の中で自爆する高射砲弾に決まった上に そもそも燃料の供給の目処が立ってなかった

40 20/12/14(月)16:59:05 No.755176889

kawaii

41 20/12/14(月)17:00:43 No.755177243

warthunderで使うと楽しい 旋回とエネルギー保持が良過ぎるから燃料ネックと思いきや結構いける

42 20/12/14(月)17:02:04 No.755177503

コメートさんの方は機首に刃とりつけて敵の翼を切り裂く戦法をやってみたこともあるという

43 20/12/14(月)17:02:12 No.755177531

>B29の編隊の中で自爆する高射砲弾に決まった上に これが目的なら構造が簡単ナッターコピーした方がよかったんじゃ

44 20/12/14(月)17:03:13 No.755177745

>だいたい5分で燃料が尽きる >でも理論上フルパワーでエンジン始動すると10m足らずで離陸できる それ搭乗者のGは平気なの!?

45 20/12/14(月)17:03:21 No.755177760

どっかでみた形してんなと思ったがやはりコメートか

46 20/12/14(月)17:03:59 No.755177889

こんな使い方も決まってないようなロケットのために 現物出来てたパルスジェットとラムジェットは開発打ち切り

47 20/12/14(月)17:05:43 No.755178226

これ使ってたドイツは最初こそ敵もびびってたけど 航続距離禄に無いのバレて基地をB-17が避ける事でほぼ無力化された

48 20/12/14(月)17:06:46 No.755178424

コメートよりデカくて強そう

49 20/12/14(月)17:06:55 No.755178452

>現物出来てたパルスジェットとラムジェットは開発打ち切り パルスジェット速度でないからな…

50 20/12/14(月)17:07:07 No.755178482

まあパルスもラムも使い道は特に決めてないんやけどなブヘヘ

51 20/12/14(月)17:07:08 No.755178486

ドイツと遮断されなかったら日の丸つけたサラマンダーもいたのに

52 20/12/14(月)17:07:11 No.755178499

避けられる程度には有効打はあったと思えば…

53 20/12/14(月)17:07:42 No.755178610

まあこっから飛び立つなら空対空特攻考えるよね…って言わずとも察せられるやつ

54 20/12/14(月)17:10:09 No.755179129

https://trafficnews.jp/post/93562 ナッター君のこの割り切りデザインいいよね…

55 20/12/14(月)17:10:27 No.755179192

スレ画は設計図が届く前に載せてる潜水艦が沈んだから すでに届いていた絵だか写真を引き伸ばして見様見真似で設計した産物という…

56 20/12/14(月)17:11:37 No.755179453

高高度爆撃機を撃ち落としたい!特殊な設備を揃えた基地からしか発進できない!迎撃できるの真上だけ! だから避けられると何もできない…

57 20/12/14(月)17:14:20 No.755180034

>それ搭乗者のGは平気なの!? おっしゃるとおり全然大丈夫じゃないから普通の戦闘機みたいに離陸した エンジン出力絞りすぎて離陸失敗!

58 20/12/14(月)17:15:46 No.755180331

>避けられる程度には有効打はあったと思えば… 発進してから確実に接敵できるからパイロットには人気だった 通常のだと速度の問題で追いつかなくて空振りが少なくなかったから

59 20/12/14(月)17:15:56 No.755180380

>>それ搭乗者のGは平気なの!? >おっしゃるとおり全然大丈夫じゃないから普通の戦闘機みたいに離陸した >エンジン出力絞りすぎて離陸失敗! なんなんだよこの兵器…

60 20/12/14(月)17:17:11 No.755180670

玄人好みの戦闘機

61 20/12/14(月)17:18:37 No.755180976

敵が確実に飛行場を爆撃しにくるという状況が作れれば大活躍できるはず

62 20/12/14(月)17:19:08 No.755181074

>すでに届いていた絵だか写真を引き伸ばして見様見真似で設計した産物という… それで出来る物なの!?

63 20/12/14(月)17:19:37 No.755181180

ロケットだから真垂直に立てても多分飛ぶからなこいつ…

64 20/12/14(月)17:20:08 No.755181283

ザラマンダーくだち!

65 20/12/14(月)17:20:46 No.755181412

>それで出来る物なの!? 現地に言ってた技術士官と機関部分の設計図は別便で無事

66 20/12/14(月)17:21:14 No.755181489

何か話聞いてるとニュータイプしか使えない兵器にしか…

67 20/12/14(月)17:21:17 No.755181499

潜水艦で沈められて資料が簡単な図面しか届かなくて それでもメーカーに作れ!って命令したら「プロペラしかやったことないからできません」といわれる でも無理やり作らせた

68 20/12/14(月)17:22:20 No.755181748

つくばエクスプレス、柏の葉キャンパス駅から歩いてちょっとの柏の葉T-SITEで今秋水のミニ展示やっているので興味あればどうぞ 無動力の秋草の写真が多い 柏で飛んだ秋水の写真は残念ながら無いのだそうだ 20日まで (ほんとにミニ)

69 20/12/14(月)17:22:30 No.755181776

ドイツだと弱点バレるまでは無双出来たんだよな

70 20/12/14(月)17:23:46 No.755182047

昔は柏に飛行場があったのか

71 20/12/14(月)17:24:38 No.755182239

戦闘時間がHIGH-MACS並に短い…

72 20/12/14(月)17:24:49 No.755182276

>(ほんとにミニ) こんな感じ fu33266.jpg fu33267.jpg

73 20/12/14(月)17:25:13 No.755182365

>https://trafficnews.jp/post/93562 >ナッター君のこの割り切りデザインいいよね… バウ・ナッターってここから来てるのか?

74 20/12/14(月)17:26:11 No.755182540

>>(ほんとにミニ) >こんな感じ ググった感じトークイベントがメインなら仕方ないのかな・・・

75 20/12/14(月)17:26:52 No.755182710

ルーパチするんだったらID出るような事するなよスレ「」

76 20/12/14(月)17:26:53 No.755182713

極め付けに開発の指揮取ってた偉い人が新興宗教にどハマりしてそのお告げで開発日程とかに口出してくるからどうにもならないことが決まってたようなもん

77 20/12/14(月)17:30:39 No.755183552

>極め付けに開発の指揮取ってた偉い人が新興宗教にどハマりしてそのお告げで開発日程とかに口出してくるからどうにもならないことが決まってたようなもん わざと遅らせてたのかな

↑Top